ashilog
ashilog
LOG
66 posts
絵と生活 ∎Portfolio ∎wavebox
Don't wanna be here? Send us removal request.
ashilog · 2 days ago
Text
20250718
週報37
▌作業 ルートエデン 3点セット&顔アイコン納品しました リクエストありがとうございました こういう帽子可愛くて好きなんス
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
こちらはアイテムアイコンと顔アイコンです✌︎ レントゲン撮るたびこれほし〜と思う
Tumblr media
先日納品させていただいた設定資料集から顔アイコンとBUの切り抜きです ありがとうございマス!
▼以下生活とかの雑多な日記
▌歯 最悪だよ 世界で一番怖いMVでも貼っておくか 歯を抜くことに対する恐怖がありすぎ 確かに8月1日に抜くって決めたら2日にはもうなくなってるよ!?だからなんだってんだョ…!!!!
youtube
▌青い脂 読了 終始お下劣ハイテンションインテリギャグパロディで楽しかった 何回も物語の流れを自分で破壊するくだりがあり、自分で自分の四肢をもぐような暴力的な手つきが凄い 本人は結構ケロッとしている これそういえば何年か前に歯医者が終わったらご褒美に買いたいって言ってたんだよな 全然関係ないタイミングで買ったらまた通院する羽目になってしまったが… 次は絶望者でもご褒美に設定しておくか
▌カレー 去年くらいからずっとインドカレーにハマっていて、毎日カレー食べたいナ…って思ってる(鶏胸肉でも美味しいヨ)(ここのサラダチキンも爆ウマで鬼リピしている) https://youtu.be/aeBkGgsDQEU?feature=shared エリックサウスの冷凍カレーうますぎ!店! 青唐辛子ラムカレー、むちゃむちゃ激辛だけど無糖ヨーグルトを混ぜながら食べると爆裂にウマい 胃が破壊されてもいい うまいョ〜〜 頑張った日とか元気でない日に食べてる トマトクリームは全然辛くないけど爆うまなのでおすすめするならこっちかも
▌本当にどうでもいいこと 検索が限界人間すぎ
Tumblr media
0 notes
ashilog · 10 days ago
Text
20250711
▌作業 ルートエデン 3点セット納品しました リクエストありがとうございました お気に召していただけましたら幸いです
Tumblr media
▼以下日記
▌STEAMサマーセール! とか浮き足立ちつつテルミナをひたすらやってる やれることが無限にあって すごいよ
Felvidek ダバダバで���ワイ〜〜
youtube
Look Outside 曲も絵もよすぎる
youtube
ポケットミラー~黄金の夢 ちょっとだけやれてる 超かわいい
youtube
Grave Seasons  これはリリースがまだだけどすごく楽しみにしてる
youtube
▌映画
BUGONIA ランティモスの最新作の予告編が出ている
youtube
Eddington アリアスターの最新作の予告編も出ている
youtube
▌歯 詰め物がとれてしまったけどそこまで惨事にはならず胸を撫で下ろす 歯医者、行くたびに親知らず抜くか聞かれて処置が終わるまでに決めないといけないのに全く勇気が出ず全然抜けない ハイと言えない 怖くて…
0 notes
ashilog · 16 days ago
Text
20250704
週報35
▌歯 飴噛んだら詰め物ズレちゃった 予約再来週らしい モダメポ 飴を噛むのはやめましょう
以下日記
▌ユニコーンウォーズ
youtube
観た!め〜〜〜〜ちゃくちゃ好き
そっちに行っても何もないぜ!?という方の道を真っ直ぐガンギマリながら進んでいくものだから、誰もを置き去りにして理解の届かないところまで転がっていく車輪のような暴力性、 母親に愛されたいと母親を陵辱してやるが同じ管を通って分泌されており、それをただビビりながら見ていることしかできない テディベアたちは愛らしくて無害な見た目だけれど、牙も爪も毛皮もなくなって祖先よりずっと弱くなってしまった そんなとこまで人間と同じにならんでいい 可愛さをアイデンティティにしているのにその可愛らしさは誰かのためではなく内向的なナルシシズムだし、マッシブな軍隊で幼児的な可愛らしさを誇っているのはかなりグロテスクだ 可愛いテディベアが必要な「人間」なんてこの世にはいなくて、愛してくれる存在が不在になったからすべてが歪になってしまったのかもしれない 神様がこの世界にいないみたいに
ゴルディかわいい ゴルディの涙目を2時間45分見せてください
▌青い脂
Tumblr media
とうとう買いましたよ〜 読めるかどうか全く予想できなかったので図書館で数章だけ読んできたけれど、淫らな言葉が洗練されたリズムで並べられており、支離滅裂ではあるのに次々に読み進めたくなる不思議な本で爆裂に面白い 下品・不謹慎・アモラルがトップ=ディレクトだろう、リプス・你媽的 表題の青い脂というのはロシア文学者が執筆する時に迸るエネルギーのようなもので、ドストエフスキーやトルストイの異形のクローンに焼け付くような執筆を強いて搾り取ったものみたい 小説中にクローンの書いたグロテスクなパロディが挿話されているので、ロシア文学に明るければもっと面白く読めた気もする ヴェルレーヌ6号(冒涜)やゾラ3号(冒涜)の書いた文章だったら爆笑してしまうと思う
0 notes
ashilog · 23 days ago
Text
20250627
週報34
▌作業 第六猟兵
Tumblr media
設定資料納品しました 大サイズとはいえ解像度もう少しあったらな〜〜〜と思いつつ もっと小さく切ってもよかった かも でも見てほしくて… 
喜んでいただたら嬉しいです リクエストありがとうございました^ワ^ 
0 notes
ashilog · 1 month ago
Text
20250620
週報33
Tumblr media
0 notes
ashilog · 1 month ago
Text
20250613
週報32
Tumblr media Tumblr media
0 notes
ashilog · 1 month ago
Text
20250606
週報31
▌作業
ルートエデン
設定資料集→進め中 3点セット→1点カラーラフ制作
・トレビア〜ン 出先であまりにいい香りだったのでつい何個か買ってしまった おいしかったです
Tumblr media
0 notes
ashilog · 2 months ago
Text
20240530
週報30
▌作業
ルートエデン
Tumblr media Tumblr media
3点セット納品しました リクエストありがとうございました いただいたモチーフからの連想ゲームがうまくキャラデザにハマってよかった お気に召していただけましたら幸いです
▼以下日記
▌カリギュラ(1980年)
youtube
上記リクエストにあたって"見るなの禁忌(タブー)"を当たっていたのですが、現代だと過激すぎて上映禁止になった映画のタイトルをとって「カリギュラ効果」なんて名前でwikiに記載されたりしてるんですね  なんて美しい絵なんだろう このド赤い人間首狩芝刈り機凄まじすぎないですか? とんでもなさすぎる内容ととんでもなさすぎる逸話ととんでもなさすぎるジャンル区分はともかくとして… 個人的には映画の中で描いちゃダメなこともやっちゃダメなこともあんまないと思ってるけどこれは上映禁止やむなし 映画の外のことだし と思って調べてみたら、美術監督がフェリーニやパゾリーニの美術を手がけているダニーロ・ドナティ氏だった ナルホロネ
▼同美術監督の映画
▌ Casanova /フェデリコ・フェリーニ(1976年)
youtube
▌Satyricon  /フェデリコ・フェリーニ (1969年)
youtube
各種公式のリンクじゃなくて申し訳ない フェリーニやグリーナウェイのような過剰な高雅、爛熟しきった豪奢さが大好き 人間が孔雀だった時代、厚い白粉やショースが高貴で優美なものだったロココの世界は本当に妖しくて婀娜っぽくうっとりしてしまうし、ローマの爛れきった腐乱も好きだ 饗宴シーンがある映画が好きでいくらでも見たいよ 
▌蟲/ヤン・シュヴァンクマイエル(2018年)
youtube
シュヴァンクマイエルの新作の上映がある!ありがとう…
▌剣風伝奇ベルセルク(1997年)
Fear&Hungerやってるから��飯の時間にベルセルク見てる 日中絶叫してるからね FHやりたすぎて このアニメガッツが傷ついたり怯えたりしてる表情に一番筆がノッてる! まだ蝕も起きてね〜んだって ガッツは生い立ちが生い立ちなので怒鳴られたり手あげられたりすることが愛情だと思ってるから、なんか妙に褒めてくるグリフィスが気持ち悪くて自分に当たりが強いキャスカの方が気になっちゃうしつい怒られるようなことばっかりするんだよな 被虐バグ 私が一番好きなキャラはモズグス様です
0 notes
ashilog · 2 months ago
Text
20250523
週報29
4月頭リクエストの3点セットがほぼほぼできているけどもう少し詰めていきたく……………………
設定資料集はラフをきってあとは入れたいものを好きなだけ描き貯めていく感じです
▼以下生活の日記
▌雑多な日記
・バジルの芽が出たことに気をよくして花の種も蒔いてみた 常に切り花のある家は優雅で憧れがある なんだか気になって1日に何度もベランダのそばまで行ってしまう、去年までは昼でもカーテンを閉め切っていたのに
・食べれるお花育てて何にでもお花乗せたい エディブルフラワー調べてたら白いご飯に生すみれかけてる画像見つけて、つき合いたてのエルフが初めて作ってくれるご飯すぎて笑っちゃった かわい
・香りのいい花も好きだ このあたりはジャスミンや金木犀や大輪のバラやユリを植えている家が多くて、外を歩くと花の香りがよくして嬉しい 通りがかった家と垣の細い間からバラの花が逞しくニョキ!と顔を覗かせたりしていると、バラの生育は想像より難しくないのかと勘違いしそうになる
・引っ越して何年か経つのにまだ片付いていないところがある そこに新しく本棚を入れたいけれどなかなか踏ん切りがつかない 高さ2m幅60cmで下にA3の本が入り背板が丈夫で重たい本を入れてもたわまない白いのがいい、ついでに装飾がついているとなおいい、カントリーかアンティークのやつで。とか思っているがそんな都合のいいもの自分で作れってェ…!?ノ〜〜ン… 食器棚まで検討に入れて調べていたが、IKEAのDALRIPAがよさそうに思える 子供用の可愛らしい本棚にウチの蔵書を入れるのはグロかもだけれど、実物を見て許容できるいとけなさならもうこれにしてしまいたい 同じIKEAだとHAUGAもよさそうなんだけどね 大きい家具、特に本棚は処分するのが面倒だし、おいそれと買い替えるものでもないから慎重になってしまう ゆっくり悩もうかな…
0 notes
ashilog · 2 months ago
Text
20250516
週報28
▌作業
現在のリクエストが日数フルフルでかかるかも 別件もありましてちょっと秋くらいまで落ち着かないと思います(スミマセン…)
▼以下日記
▌fear&hunger 2 1の通常エンディングを一通り見られたので2に突入したけど、もうオープニングで椅子から落ちちゃうくらい爆笑してしまった 全然進めてないのにめ〜〜〜ちゃくちゃおもろい 1を頑張ってやってよかったなと心底思ったので、2に心が折れたらまた1に戻って小ネタを拾ったりハードをやったりしています 天才最高ゲーム!今作もプレイ後しっかり悪夢見るぞ! みんなもまずは双子の姉との家督を賭けた決闘に負け惨めに井戸に捨てられて虫を食って生き延びよう
▌Twitter (X ) 2025年に入ってからTwitterも〜〜やめたい(体に悪いから)!やめる(体に悪いから)!と叫び、自動生成パスワードに変更してログアウトしたんだけど、今入り直そうとしたら2段階認証がうまくいかなくなっていてほんとにログインできなくなっちゃった タハハ 今のところ不便はない…けど、存在すら知らなければ憂うこともないだけという気もします
▌家庭菜園
Tumblr media
家庭菜園と言っていい規模では…いやいやそんなこた〜どうでもいいんですョ 見てください!トマトの種から芽が出てこ〜〜んなに大きくなったんです うれしすぎですネ…!! 子供の頃って野山に囲まれててなんでも生えてたので草花のありがたみとか全く感じたことなかったんですが、大人になって観察する植物は結構愛おしく思えますね
Tumblr media
こっちはレタス 結構もいで食べてる
Tumblr media
こっちはバジル 今週種を蒔いたらもう芽が出てる!カワイ〜❤️
0 notes
ashilog · 2 months ago
Text
20250509
週報27
▌作業
・ルートエデン 納品しました、リクエストありがとうございました ドールのような小さな服に小さなビーズがあしらわれてるのが好きなんですよね なのでボタンや留め具は小粒のビーズイメージです
Tumblr media
▼以下日記
▌オルセー美術館の図録
2014年「SADE ATTAQUER LE SOLEIL (サド、太陽を攻撃す)」と、2019年「Huysmans. De Degas à Grünewald(ユイスマンス、ドガからグリューネヴァルトまで」の図録がフランスから無事届きました。ヤッター!!!! 存在自体は知っていたけれど外国の図録がどんなものか知らない (文字のみの場合を危惧していた)のと、おそろしい送料に二の足を踏んでいたのでなかなか手が出なかったんです。でも私がフランス行くよりずっと安いからね…
「SADE ATTAQUER LE SOLEIL (サド、太陽を攻撃す)」
Tumblr media
デカ〜い!横は文庫です タイトルは控えめなデボス加工、背面は淡めのシルバー、さらさらのマットな紙 高貴さや格式を感じさせるのに、不思議と上品とは思えない威圧感のある本だ 一見シンプルなのに禍々しささえある サド没後200年記念として開催された企画で、所謂古今東西の「そういう絵」や「……の絵」を集めたものです。すごい迫力だぞ!
Tumblr media
クービン、この本で初めて存じたのですがどの絵も不穏で耽美で素晴らしすぎます…
印刷が綺麗で図版も大きく、なによりマジでどこにも出せないような絵がたくさん載っていてとてもうれしい!!
Tumblr media
私はバイロス侯爵の絵が大大大大大大大大大大好きなのですが (この下の絵がそうです)彼の絵もインターネットには出せないものなので画集をたくさん持っています この先規制がゆるくなることってないからね
でもこういう絵が一番いい絵じゃないですか
「Huysmans. De Degas à Grünewald(ユイスマンス、ドガからグリューネヴァルトまで」
Tumblr media
こちらはユイスマンス展の図録 サイズはサドと比べたらちょっと小ぶりめ こちらも横は文庫 ユイスマンスは小説のほかにサロンの美術評論を書いてもいたので、その���かりの作品や周辺人物の肖像画、彼の改宗後に関連のある作品の展示のようです
表紙は16世紀ドイツの画家・グリューネヴァルトによるイーゼンハイムの祭壇画から「聖アントニウスの誘惑」です 凄い色 いい絵すぎる!タイトルの赤のメタリックな箔押しが眩しく(写真だと潰れちゃってますが…)絵も強烈だけれど、こちらはサドとは違って品の良さを感じる。背表紙の水色のせいなのか製本のせいなのか……
ユイスマンスの研究を専門にされている方が誰のどの絵をピックアップしたのかを知れること、さまざまな本で読んだ絵が一堂に介していることが嬉しい  
Tumblr media
フランス語は全くわからないのですが、これからちまちま読んでいけたらうれしいな
0 notes
ashilog · 3 months ago
Text
20250504
週報26
▌作業
・ルートエデン 春コレクション公開されました!リクエストありがとうございました
Tumblr media
・第六猟兵 こちらは2023年のSDイラストの全身図リメイクです!引き続きのご依頼ありがとうございました
Tumblr media
▼以下日記
▌ゴールデンウィークだ!
実家にパンデミック時代以来の帰省をしてきた 何年ぶりだろう
飛行機内でエイリアンロムルス観た 飛行機と宇宙船の離陸が同タイミングで臨場感があってかなりよかったです でもコレ、こんなパブリックなとこで観ていい映画じゃなくない?無修正すぎます!
Tumblr media
お馴染み(?)札幌テレビ塔 かまぼこを食べ(写真なし)ちくわパンを食べ(写真なし)
Tumblr media Tumblr media
さらにこういうところを3時間ほどノンノンノンノンと走り実家に到着 遠いんすわ 本当に田舎でね
不在の間に起こったことを聞いて気絶しそうになり、初めて会う姪にメロメロになり、餃子を100個包んだりしつつ札幌に戻り
Tumblr media
気つけにうますぎパフェを食べ(写真あり!)
エイリアンロムルスの続きを観て帰宅してきました さまざまな諸事情があったりもしつつ帰省を後回しにしてきたけど、もっと帰ったほうがいいと猛省しています。おやすみ前後ご迷惑おかけしました 今月も頑張っていきましょ〜
0 notes
ashilog · 3 months ago
Text
20250425
週報25
▌作業
◻︎ルートエデン
オモチと差分アイコンを納品しました、リクエストありがとうございました
Tumblr media Tumblr media
◻︎アトリエカード
ルートエデンの方に本日提出しました。問題なければ近日中に並ぶ!と思いますので、お見かけの際はよろしくお願いします
Tumblr media
トミーウォーカー様、FLたくさん頂戴しております。すべてのお言葉がとても嬉しく、何度も拝読しています。本当にありがとうございます!くじけそうな時これだけがたよりだから いつもずっと常に握りしめてる FLを…
◻︎個人制作
ここに固定で貼る用の絵を描きました ちょっと大仰すぎるか〜〜?と思いつつまあいいのです ペン画に手彩色の雰囲気を出してみたいと思って描いてみている 写本みたいな質感にできてお気に入りです  装飾頭文字が大好きだけど、可愛く描くのはむずかしい
Tumblr media
▼以下ゲームプレイ日記
▌fear&hunger
ムーンレスちゃん(オオカミ)可愛いねの回  このゲーム、マーキングシステムが本当にある ドット絵なのにむちゃくちゃ怖くて普通にカラス見るだけでイヤな気持ちになるようになってきてる
Tumblr media
0 notes
ashilog · 3 months ago
Text
Tumblr media
0 notes
ashilog · 3 months ago
Text
20240423
Tumblr media
0 notes
ashilog · 3 months ago
Text
20250418
週報24
▌作業 ・ルートエデン
BU2点納品しました、リクエストありがとうございました
Tumblr media
▼以下ゲームプレイ日記と読んだ本の感想
▌Fear & Hunger
ハアハァ…今日は昨日より進めたネ…!!と喜んでいるけど毎日しっかり悪夢見てる
Tumblr media Tumblr media
▌ユイスマンス伝
読んだ! これを読んだことで論文も読めるようになったってワケ。文学系、こういう必読書になる鍵本があるんですか?人生っておもしろすぎ…
「さかしま」の作者、ユイスマンスの生涯を手紙を交えて描いた伝記本。 私は「さかしま」が好きで、さかしま��記述を探したり映画や香水などのインスパイア作品を探したりするのが趣味なんだけれど、読みたかったものや知りたかったことが全部載ってる!フォントネェの邸宅の住所まで載っている。
「さかしま」でゼッサントが怒り狂っていることや軽蔑していること、恐れていること、あまりわかるべきでないことがわかってしまう。今現在自分が苦しんでいることが140年前に作品として成っていることに救いを感じる。人に表明するのも憚られる傲慢、攻撃性を伴った偏狭、すり減って過敏になった精神!
「さかしま」の持っている攻撃性や奇矯を期待して「彼方」以降の著作を読むと、カトリシズムと教会中心の話だし、切れ味の鋭い悪口がなりをひそめていて肩透かしを喰らってしまう。
「さかしま後自然主義から決別し、悪魔主義に傾倒したが、晩年はカトリックに改宗した」という概要だけでなく、丁寧にユイスマンスの考え方や時代背景を追っていくと、ユイスマンスの宗教に対する考え方が少しだけ理解できる(ような気がする)。自分が軽蔑しているような人間になりかけているしもうなっているので、世俗と距離を置きたい、これからの人生は自分の思う「よい」ものでありたい……という思いのように感じた。
「さかしま」を読むのに胃と神経と精神、そして社会性を終わらせていることが必須だったように、「出発」や「大伽藍」も、40歳や50歳になってくればより実感を持って読むことができるのかもしれない。その時に私は何を失っているのかわからないが、今も既にうっすら「よく」ありたいと願っており、悪習や悪癖を改められればと思っている。
今は頑張ってインターネットを抜こうとしています…
0 notes
ashilog · 3 months ago
Text
20250411
週報23
▌作業 ・トミーウォーカー 春のコレクション3点納品しました 公開までお待ちください
▼以下日記
▌fear&hunger
Tumblr media
犬に驚いて敵に突っ込み開始2分で手足がバラバラになった時の話です 死ぬの楽しすぎ……
0 notes