#インスタ料理部
Explore tagged Tumblr posts
Text
神戸元町商店街にある『元町サントス』
萩原珈琲店で、ちょっとレトロな昔ながらの喫茶店。
子供が昔ながらの喫茶店に行ってみたと
リクエストでお昼時に訪れました。
私としては、数十年ぶり。
コーヒー好きなので、家でも自分で淹れるから
こそ美味しいものがわかります。
美味しい珈琲の香りに包まれる時間はとてもいいものです。
一回ではなく二階の席へ案内され、
メニューを見ながらお値段がやはり徐々に値上げを進めつつもという感じですね。
今回は子供が選んだものは
プリンアラモード
ホットケーキセットの小倉にコーヒー付き
周りを見渡すとランチセットがよく出ております。
ピラフのランチですね。昔はメニュー数も豊富で
喫茶店ならでは美味しいコンボメニューを置くお店も多かったのを思い出します。
今は、業務用を使っているお店の方が多いので、残念だと思うことも多いのですが。
ホットケーキの方は、時間がかかり30分ぐらいは待ったと思います。
プリンアラモードの方は早い到着で、子供が美味しそうに頂いていました。
フルーツの細工も楽しかったのでしょう。
メロン、バナナ、りんご、缶詰のみかんとパイナップルにさくらんぼ。
そしてプリンとクリームにブルーベリージャム?
お皿盛りなのがちょっと残念ですが(笑)
フルーツ好きの子供は美味しそうに食べておりました。
私はコーヒーは常にホットで深煎り派。
もちろんノンシュガー、ノンミルク。
香り高い珈琲は深い焙煎度の苦味が強めで酸味は軽め。
甘いデザートバランスが良いですもちろん。
ホットケーキは子供が大半をいただきましたが(笑)
いつも通り美味しい仕上がり。
高さを出すホットケーキではないのも嬉しい。
ふんわりと冷たいアイスと、小倉餡は定番ですよね。
よく母と甘味どころや、色々な喫茶店やケーキ屋や、山ほど連れて行ってもらっていたので
懐かしい感じがいたします。
子供も同じように思い出すのかなとぼんやり。
そしてほっといてくれる接客もとても居心地がよいものです。
昔ながらの喫茶店はそんな接客が、良いのです。
この後も別で食事をすることになるので
お支払いをしてお店を後にしました。
ご馳走さまでした。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#神戸グルメ
#兵庫グルメ
#元町商店街
#コーヒー
#元町サントス
#コスパ最高
#東京グルメ
#大阪グルメ
#ホットケーキ
#喫茶店
#元町サントス
#グルメスタグラム
#コーヒーのある暮らし
#喫茶店巡り
#レトロ喫茶店
#プリンアラモード
#coffee
#神戸料理教室
#カフェ
#メロンソーダ
#神戸観光
#カフェ巡り
#神戸カフェ

instagram
#レシピ制作専門スタジオ#料理研究家指宿さゆり#神戸料理教室#レシピ開発#料理は教養#レシピ制作#神戸グルメ#インスタ映え#レシピ#スパイス#レトロ喫茶店#喫茶店#珈琲#珈琲屋#カフェ巡り#カフェ部#萩原珈琲店#元町サントス#神戸喫茶店#元町商店街#プリン#プリンアラモード#ホットケーキ#小倉ホットケーキ#ホットコーヒー#深煎り#喫茶#Instagram
0 notes
Text
マメに記録しないからすぐ忘れちゃう。忘れきる前に残しておこーっと。薄れていってる記憶を辿らなきゃ。
つまらないので読まないでください。。。
・5月1日(木)
前日にカレーを作ったので、けんちゃんにカレー消費任務を課した。バスケのあとお腹を空かせて来てくれた。ふたりでビールを飲みながらカレーを食べ、ひとりずつシャワーを浴びて、エッチして就寝。
・5月2日(金)
この日もカレーを食べたいという彼。私は仕事の後お迎えに行った。彼は私が迎えに来た事をとても喜んでいたけど、とても酔っていて口寂しかったのか私の体のあちこちを噛んだ。文字通り噛まれた。この日もカレーを食べてもぞもぞして寝落ち。早朝きちんとエッチした。
・5月7日(水)
この日は私がけんちゃんの家に行った。この日もとても酔っていた彼。固くならないあそこを口に含んで遊ばせてもらった。朝エッチしてそれから美味しい珈琲を丁寧に淹れてくれた。
・5月10日(土)
夜、バスケットの観戦後のけんちゃんを迎えに行って私の家に連れてきた。この日はGW中に地元に帰省していた彼が買ってきてくれた地元の焼酎を一緒に飲もうということになっていたから、前日におつまみにゆかりのピクルスとウズラの味玉を漬けていた。ストレート、ロック、水割り、炭酸割りといろんな飲み方を試してみたりして楽しく美味しく飲酒。翌日11日(日)もお互い休みだったのでまったりすけべな朝の時間を過ごして、午後に送り帰した。焼酎と一緒に本を貸してくれたので、彼を送ったあとそれを読んで過ごした。
・5月15日(木)
この日はけんちゃんが私の家に来た。でもあんまり覚えていない…。抜け落ちる記憶、残念だなあ。朝寝ぼけて変な事を言ったのは覚えているけど、なんて言ったのか覚えていない。
・5月16日(金)
すごくいい天気だった。キーンとした日差しが暑くて、美味しいお酒が飲みたくて、けんちゃんを誘った。インスタで見かけた近所のピザのお店に行った。すごく美味しかった。人生で初めてピザの耳の部分だけをずっと食べていたいと思った程。それから二軒目に近所の焼き鳥屋さん。知多のハイボールは美味しい、好きになった。
・5月22日(木)
前週から日差しの強い日が続いて、月曜からは空がグズグズするようになった。気温と湿度ぐっと上がって、ねっとり汗ばむ。冷たい麺が食べたくなった。冷麺、ざるそば、冷やしうどん、冷やしそうめんとか。私が作るから食べに来てと誘い、冷やし中華を作った。普通の冷やし中華を作ってしまうと料理が下手なのがばれてしまうかもしれないので、少し変わった冷やし中華にした。合鴨スモークは皮目を炙って脂を溶かし、タレはバルサミコ酢で作った。普通は細麺だろうけど太めの中華麺で。いずれも私好み。美味しかった。
・5月28日(水)
前の日にひとりで酔った私はけんちゃんにあれこれメッセージを送りつけていて、その翌日呼び出し。ビ��タされに行ったけど、優しく包まれた。翌日彼の家から仕事に行った。睡眠以外のなにもかもが満たされて何でもうまくいく気がした。
7 notes
·
View notes
Text
ついにカーリヤ来日!万博フィンランドデーに出演!
先日こちらの記事で、カーリヤ万博に来てくれないかな~、日本に来るって言ってたの絶対万博だと思うな~とかって言ってたのですが…
なんとこのたび…
本当にカーリヤが万博に来ることになったよ!!!😭

嘘じゃない。夢じゃない。全日本カーリヤファミリーの皆様、ついにグリーンボレロマンことクレイジーパーティーマンことみんな大好きイェレ・ポウホネンことKäärijäが日本にやってきますよ!!!! 彼を推し始めて約1年半?2年弱?しつこいほど布教しまくり、本人にメッセージブックまで送り、何度も何度も日本に来てほしいと言いまくって某ワー●ーより広報がんばった甲斐があったってもんだ。笑
と、いうことで、先日の記事にも詳しいことは書いたのですが、改めて���時点での万博カーリヤ(フィンランド)関連情報をまとめます!
■フィンランドのパビリオンはあるの?
今回の万博にフィンランド単体のパビリオンというものはなく、フィンランド・デンマーク・アイスランド・ノルウェー・スウェーデンの北欧5か国が共同で出展する北欧パビリオン「ノルディック・サークル」がお目見えしています。
instagram
場所は、この地図(公式マップのスクショ)で黒丸で囲んだところ。
どんなものが見れるのか、どんな体験ができるのかは、こちらのプレスリリースと、ニュース動画が簡潔にまとまっています。
youtube
メインとなるのは、北欧の風景の没入型展示、北欧を代表するキャラクターやブランドのグッズショップ、そして北欧料理を味わえるレストランの3つ。
ちなみに、パビリオンによっては万博の入場チケット購入のほかにパビリオン入場予約が必要なところもありますが、北欧パビリオンは予約不要で入れます。
詳細な情報は以下の北欧パビリオン公式アカウントで確認しよう!
・公式HP ・公式X・公式Instagram ・公式facebook
■6月12日(木)はフィンランドデー!
万博期間中、ほぼ毎日のように開催されるのが、世界各国の「ナショナルデー」。ナショナルデーとはどういうものかというと…(万博公式サイトより引用)
万博会期中、万博に公式に参加する国・地域や国際機関「公式参加者」が1日ずつナショナルデー(国・地域)またはスペシャルデー(国際機関)を開催します。ナショナルデー、スペシャルデーは、それぞれの公式参加者の参加を称える日で、公式参加者の文化に対する理解を深め、国際親善の増進に寄与することを目的に行います。 当日は、公式参加者が国内外の賓客や一般の来場者を招いて行う式典と文化イベントが行われ、多様な文化や特色に触れ、楽しむことができます。
ということで、カーリヤがやってくるフィンランドデーは6月12日(木)で��。 このたび公式発表されたフィンランドデーの概要は以下のとおり。 ※5月18日(日)時点の情報です。
【午前の部】 フィンランド しあわせの日 公式ナショナルデー式典と文化プログラム ◆日時:6/12(木)10:30開場 11:00開演 12:00終了予定 ◆会場:レイガーデン(東ゲートゾーン EXPO ナショナルデーホール) ◆参加方法:当日自由参加※公式アプリによるバーチャル参加も可 ◆内容: 1.国旗掲揚 2. 日本政府代表のあいさつ 3. フィランド政府代表のあいさつ(ストゥブ大統領など) 4. KäärijäとTuuletarによる演奏【確定】 【夜の部】 パーティ・ライク・ア・フィン - ロックとファッション ◆日時:6/12(木)17:30開場 18:00開演 19:00終了予定 ◆会場:レイガーデン ◆参加方法:先着順⇒時間指定・整理券などはないが会場前で待機可能。 ◆内容:一般の公募から選ばれたモデルたちが、フィンランドが誇るサステナブルなブランドの服をまとってランウェイを歩くファッションショー、および、フィンランドを代表するアーティストしてKäärijä、Tuuletarによるライブコンサート。 ★イベントは原則着席。数に限りがあるため座り切れなかった人は立ち見OK。※カーリヤライブは座って聞くようなものじゃないので、本人が立たせるかも。とりあえず椅子はあります。 ★イベント中は撮影可能 ★持ち込みグッズは万博自体のルールに従っていればOK。ただしライブ中は状況によっては掲げるのNGの場合あり(ボードとかペンラとか)
イベント最新情報については、下記を総合して参照するとよいと思います! ・北欧パビリオン公式HP ・フィンランド大使館公式 X / インスタ
ちなみに上記のイベントの会場は北欧パビリオンではなく「レイガーデン」というイベントスペース。場所はこちらの地図の黒丸のところです。
ということで、フィンランドデーを楽しみ、かつ北欧パビリオンも見たい、という方は、東ゲートから入るのがよいでしょう!
万博会場へのアクセスは公式HPからご確認いただければと思いますが、東ゲートに近い公共交通機関は電車のみとなりますのでご注意を!(※バスはすべて西ゲート)
また、フィンランドデー当日は、ほかにも下記のイベントが開催されます!
●サンタクロースやムーミンとのミート&グリート(時間指定制) 場所:北欧パビリオン ●フィンランド式サウナの展示・体験 場所:北欧パビリオン ●「サステナブル・ライフスタイル ―北欧スタイル」セミナー(招待制) 場所:北欧パビリオン
■結局カーリヤ見るにはどうしたらいいの?
万博のチケットを買いましょう。追加でイベントのチケットの購入などは必要ありません。 万博公式サイトよりチケットの購入画面に進み、 ①「来場日時を指定して購入」 ②カレンダーから6月12日を選択 ③来場希望時間を選択(北欧パビリオンに近いのは東ゲート。午前の部から見たい場合は9時入場のチケットを買いましょう。) ④一番安いのは「平日券」です。大人1枚6,000円。こちらを選びましょう。 これにて完了!
イベントについては、午前の部は予約など不要で自由に観れるようです。夜の部は事前予約制と告知されていますが、どのように予約したらよいかなどはこれから発表されるそうです。⇒夜の部は先着順となりました!
ということで、色々ある万博かもしれませんが、みなさんぜひ!カーリヤに日本でいい思い出を作ってもらい、今度は単独ライブで来日してもらえるよう、万博にでかけて一緒にもりあげましょう!!
(上記は2025.05.19 20時現在の情報です)
7 notes
·
View notes
Quote
東京都内のビジネスホテルで、部屋に入ると、ベッド下に男が見えて...。観光で来日した若い外国人女性が、こんな恐怖体験をして、警察も駆け付けたとインスタグラムなどで動画を投稿し、波紋が広がっている。 この女性は、インフルエンサーとして活動しており、騒ぎになって、「実際に私の身に起きたこと」と説明に追われた。女性に名指しされた都内のアパホテルは、「捜査機関で捜査中ですので、お答えできることはありません」と取材に話した。 ■「ホテルの通報で、警察も駆け付けて室内を調べた」 この女性、ナタリー・コメンコさんは、フェイスブックなどのプロフィールによると、ウクライナ出身で、現在はタイに住んでいる。 インスタグラムで2025年4月25日などに投稿された動画によると、ナタリーさんは、観光の1人旅で日本を訪れ、3月29日から都内のアパホテルに3日の滞在予定でチェックインした。2泊目の30日19時30分ごろ、部屋に戻ると、室内で異臭がするのに気づいた。ナタリーさんがベッドの下を確認すると、アジア系の男が潜んでおり、目が合ったという。 男は、ベッド下から出て来て、3秒ほどナタリーさんをにらんでから、大声を上げた。ナタリーさんは、思わず固まってしまい、その間に男が逃走したという。ナタリーさんが大声で助けを求たところ、ホテルのスタッフが部屋に来た。その通報で、警察も駆け付け、室内を調べたという。 その結果、ベッドの下から、男のものとみられるモバイルバッテリーとUSBケーブルが見つかった。ナタリーさんはその後、怖くなって、別のホテルに移動したとしている。 カギがかかっている部屋に見知らぬ男が潜んでいたため、ナタリーさんは、ホテルに管理責任を問いただした。交渉の結果、3日滞在分の宿泊料金600ドル(8万円強)を返金してもらったというが、慰謝料1600ドル(約23万円)の請求については、規定にないとして断られてしまったという。防犯カメラについて、ホテルに映像をチェックするよう依頼したが、男が映るような場所にはなかったとの説明だったという。 ホテル「現在、捜査機関に調査を依頼しています」 ナタリーさんは、警察が室内を調べる様子が映った動画もインスタに投稿している。 それを見ると、「黒い髪の毛ですね。ちょっと何か持っていたのか確認します」と捜査員らしき女性が男のこととも思えるような会話をしていた。 ナタリーさんのSNS投稿は、大きな話題になり、訪日観光客も多い台湾のメディアも、次々に投稿を取り上げる騒ぎになった。 真偽ははっきりしないだけに、アパホテルでは、ベッド下に人がいられるような空間はないのでは、といった疑問も一部で指摘されている。 これに対し、ナタリーさんは「これは、実際に私の身に起きたことです」と日本語の説明文もインスタグラムにアップした。「私は有名になるために���の話をしたのではありません」と強調し、「信じてくれない方へ、その気持ちも理解します。ただ、もし自分が私の立場だったらと想像してみてください」と訴えていた。 ナタリーさんが利用した都内のアパホテルは5月1日、J-CASTニュースの取材に対し、「現在、捜査機関に調査を依頼しており、捜査中ですので、お答えできることはありません」と話した。 (J-CASTニュース編集部 野口博之)
「ベッド下にアジア系の男が」都内ホテルで侵入騒ぎ���ウクライナ出身女性が恐怖体験投稿、警察も出動(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
2 notes
·
View notes
Text
2024SS Lot 4601 ③
こんにちは 名古屋店 コジャです。
2024SS Lot 4601の新作最終章です。
. . .
WAREHOUSE & CO. Lot 4601 HQ. & HQ. CO. \7.700-(with tax)
2024SSにて髙木一推しプリント。 「とにかくデザインがカッコイイ。」といったもようです。
多色という点に、このズレ具合も高ポイント◎
------------------------------------------------------------------
【Vinatge】

マサチューセッツ州にあったARMY SECURITY AGENCY (米陸軍保安庁学校)のリアルウェアTシャツです。 1940年に最初の平時徴兵が制定され、フォートデブンズはニューイングランド全土から集まった数百人の兵士の受け入れセンターとなりました。 第二次世界大戦初期に1,200以上の木造兵舎が建てられ、後にムーア陸軍飛行場として知られる空港が1941年に開設されました。 デベンズは第1陸軍の軍隊だけでなく看護師、従軍牧師、料理人、パン職人も訓練しました。 ニューイングランド軍の動員解除センターとして機能した後、 非常に多くの学生が大学に入学するようになったのでマサチューセッツ大学はデベンズに増築を行い、ハーバード大学はそれを学生住宅とし��使用しました。 何千人もの将校、下士官、民間人が1951年8月に陸軍保安局訓練センターおよび学校が発足してから基地が閉鎖されるまで、 言語学者、暗号学者、コードオペレーター、交通分析者、専門家として訓練を受けました。
------------------------------------------------------------------
. . .
WAREHOUSE & CO. Lot 4601 BRAVO COMPANY \8.030-(with tax)
4色も使っている多色刷り。プリントは大きめに取られていてボリュームもあり贅沢な感じですねぇ。
------------------------------------------------------------------
【Vinatge】
ブラボー中隊第1大隊の「セインツ」と呼��れた部隊。 カレッジテイストなコミカルなミリタリーTシャツです。 「ブラボー」とは「ブラボーのB」など言い方は「フォネティックコード」といい、欧文通話表のひとつです。 無線通話などにおいて重要な文字・数字の組み合わせを正確に伝達するための、国際的な頭文字の規則の通称です。

------------------------------------------------------------------
. . .
WAREHOUSE & CO. Lot 4601 HEAVY TANK \6.400-(with tax)
ここ数年の内に戦車のプリントが年に一つくらいはリリースされておりますが、こちらは今までに無い珍しいデザイン。
パッと見では「何のプリント??」と謎に思われる方もいらっしゃいますが、 それでも「カッコイイ」と思わせるのは、 漢臭さを感じさせてくれるかでしょうね。
------------------------------------------------------------------
【Vinatge】

アメリカ陸軍連隊戦車中隊。 1948年4月から1952年5月まで活躍した朝鮮戦争時代の米陸軍歩兵連隊のTシャツです。 これらは歩兵連隊に所属する戦車中隊で歩兵作戦の支援と連隊の対装甲防御を目的としていました。 連合軍にとって過酷であった朝鮮戦争を経験した兵士が着用したものと考えられます。
------------------------------------------------------------------
. . .
これにて2024SSのLot 4601新作が全て入荷を終えましたが、 既に品薄状態となっております。。。
無地も含め、気になっていた半袖TEE(半袖SW)でサイズが見つかればシンデレラ。



Blogやインスタ、オンラインでも色々と御覧になって下さいね~。 では失礼いたします。
では失礼いたします。
-----------------------------------------------------
☞ [営業時間のお知らせ]
平素よりウエアハウス直営店をご利用頂き有難う御座います。 ウエアハウス直営店では営業を下記の通り変更しております。
《2024.6.18.現在の営業時間》
◎東京店 【営業時間:平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】無休 ◎阪急メンズ東京店 【営業時間:平日 12時~20時 土日祝 11時~20時】無休 ◎名古屋店【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】水曜定休 ◎大阪店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎福岡店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎札幌店 【営業時間: 11時~20時】 木曜定休
今後の営業時間等の変更につきましては改めて当ブログにてお知らせ致します。 お客様におかれましてはご不便をお掛けいたしますが御ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
.
☞ 『WAREHOUSE直営店の LINE公式アカウント開設』
WAREHOUSE&CO.直営店からのお得な情報や、エリア限定のクーポンなどを配布しています。
LINE公式アカウント開設にあたり、 2019年3月26日(火)以降、提供しておりましたスマートフォンアプリはご利用できなくなっております。 お手数をおかけしますが、今後はLINEアカウントのご利用をお願いします。
ご利用されるエリアのアカウントを「友だち登録」して下さい。 ※WAREHOUSE名古屋店をご利用頂いているお客様は【WAREHOUSE EAST】をご登録下さい。
※直営店のご利用がなければ【WESTエリア】をご登録下さい。
.
☞[リペアに関して]
弊社直営店で行っておりますジーンズ等のリペアの受付を休止させて頂いております。 ※ご郵送に関しても同様に休止させて頂いております。再開の日程は未定です。
ご迷惑お掛け致しますが、ご理解下さいます様お願い致します。 ※弊社製品であればボトムスの裾上げは無料にてお受けしております。お預かり期間は各店舗により異なりますのでお問合せ下さい。
.
☞WAREHOUSE公式インスタグラム
☞WAREHOUSE経年変化研究室
☞“Warehousestaff”でTwitterもしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WAREHOUSE名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-18
TEL:052-261-7889
《2024.6.18.現在の営業時間》
【営業時間:平日 12時~19時、土日祝 12時~19時】水曜定休
#warehouse#ウエアハウス#warehouseco#ウエアハウス名古屋店#warehousecompany#アメカジ#warehouse名古屋店#warehousenagoya#amekaji#ametora#americancasual#americantrad#アメトラ#4601#tshirts#tシャツ#mens fashion#fashion#mens wear#mens clothing#mens snap#mens style
3 notes
·
View notes
Text
2023年Wish List100 振り返り
振り返るぞ、振り返るぞ
Wish Listを3ヵ月ごとに見返す〇
フロリダに行く〇
台湾に行く×(来月行く!)
それ以外のアジアに行く〇(韓国)
訪れる国の映画を観る〇
訪れる国の小説を読む〇
読書旅行する〇(〇にして良いかな。一応夏の新潟旅行がそうだけど思ったより捗らず)
ビーチに行く×(そろそろ行きたい!)
雪見温泉行く△(行ったけど雪なかった)
行ったことない県に行く×
どこかでビューンを使う〇
レムに泊まる〇
サウナで整う×(今年1度も行ってない...)
温泉の泉質を研究する×
批評を書く×
税理士の簿記論を取る×
ヘミングウェイの英文法の本を読み切る×
リベラルアーツを勉強する×
読書会に参加する×
雑談の練習をする×
質問を用意する×
楽しみなデートをする×
東京を歩く〇
フィルムカメラを使う×
鍵なしのインスタを更新する〇(一眼とかじゃなくてiPhone...)
友達に友達を紹介してもらう×
美術館に行く〇(写真展だけど)
西洋美術を観る×
現代アートを観る×
台湾映画を観���〇
中東映画を観る×
インド映画を観る〇
恋愛映画を観る〇
ヨーロッパの国別に映画を観る×
会社の机の上を片付ける×
部屋の机の上を片付ける×
物を手放す×
ネイルシール使う〇
ネイルシールを作ってもらう×
OVER THE SUN聞く〇
アイメイクを勉強する〇
全身脱毛する〇(やっと通い出した!)
足裏のメンテナンスに行く×
整体に行く×
美顔器買う×
パックする〇(かなりコンスタントにパックをするようになった)
パーソナルカラー診断する〇(まさかのブルベで悩みが増えた)
姿勢をよくする×
美容医療を試す×
保湿する〇
週3回23時までに寝る×
体脂肪率24%〇(一時的に。ただ後半はほとんど測れず)
月1でフィクション以外も読む×
良い古本屋を見つける×
本を売る×
新書を買う×
ビジネス書も読む〇
夏目漱石を読む×
司馬遼太郎を読む×
誠品書店で本を買ってカフェで本を読む×(やりたかった...)
香水をつける〇
怒りのコントロールの練習をする×
イライラを態度に出さ��い×
美味しいクロワッサンを食べる〇
ナシレマッ食べる〇
パンミー食べる×
fuzkueに行く〇
恋愛の神様を詣でる〇
水着を着る〇(イメージしてたのはリゾート水着だけど競泳用)
ショートパンツを履く〇(無印で大人のショートパンツ買った)
友達の子供を抱っこする×
職場の近くで家を探す×
心臓のエコーを受ける〇(2年に1度受ける)
婦人科で検診受ける×
魚料理を作る×
スパイスを買ってみる×
スコーンを作る×
塗り絵する×
泳ぐ〇
リュックを買う〇
スポーツ観戦に行く〇
漢方を飲む〇(漢方のおかげで生理痛が少し改善したような)
生理前~中はお酒を飲まない〇
具合悪くならないお酒の飲み方をマスターする×
筆記具を買い直す×
なりたい体型を意識して筋トレする×
旅行先で映画を観る×
旅行先で本を買う×
建築を見る×
演劇を見る×
好きな会社の株を買う×
NISAを始める×
自分の人生は自分で楽しくする〇
仕事に小さくても楽しみを見出す×
人の人生の野望を聞く〇
人生の野望を考えて人に話す×
良いと思ったことはどんどん褒める〇
テラス席で夕暮れを過ごす〇
自分の選択を後悔しない〇
優雅な生活で最高の復讐をする〇
〇がついたのが41個。ずーっと気になってたけど放置していた脱毛やパーソナルカラー診断(書いてないけどふるさと納税)ができたのは大きな進歩。でもやりたいことが全然できなかった1年でもあるな。働き過ぎが1つの要因ではあるので、なんとか仕事を減らしたいけど、むしろ増えそうな予感しかないのが不安。自分の人生は自分の手に取り戻したい。
2 notes
·
View notes
Text

11/7火 第一火曜! 定期懇談演奏会
@高円寺無力無善寺
杉並区高円寺南3-67-1

18時〜千円ドリンク付
来訪・出演(あいうえお順
ゐ忌レ
和水the部族
終末亭厄丁
関口マーフィー
ニョオウ
謎の超能力者戸田
ネキーチャ卍総長
野田伊佐也
魔ゼルな規犬
ほか
==予定===
18:00開場 18:30~野田伊佐也 18:50~謎の超能力者戸田 19:30~終末亭厄丁 20:00~ネキーチャ卍総長 20:30~ニョオウ 21:00~和水the部族・ゐ忌レ・魔ゼルな規犬 21:30~関口マーフィー
==出演者詳細==
【 ゐ忌レ 】
ノイズ、絵、人形制作 自主イベント「新迷信」主催
自主レーベル「夏ゴミ屋敷CD-R」 映画と音楽と絵と
暗黒舞踏等が好きです 元、睡寂舞踏家、夜勤
自らの罪を認め贖罪をしていきます。(月)(火)休み。悪人

【 和水the部族 】
the部族とLIFEと幻想曲とnossa casaと牛チラハンター アイヌや沖縄の歌も歌う心眼ソングライター 時々祈り
太鼓&卓球パーカッション、踊り 水に関する事
料理と食べる事も好き
発酵食と昆虫食と餃子の王将(荻窪店)
陳情令と山河令、時代劇や格闘技を観るのが好きな'80アニオタ

【 終末亭厄丁 】
迷嘔星のポー」のgt.vo

K殻都市gt.vo【活動凍結中】
シュウマツテイ アクト/廃雑ギター弾きのビートニク/
ポストダダイスム迷景主義
【 関口マーフィー 】
バンドしたり絵を描いたりしてます

cunts
https://twitter.com/cunts_tokyo
背前逆族
https://twitter.com/sakasazoku
AKUMA
【 謝̇̈花̇̈ 翔̇̈陽̇̈ / Nyoow 】

Shoyo Jahana ∴美術、音、踊り / ニョオウ /
Nyankee, the Beach
אבראכדברא
【 謎の超能力者戸田 】
“謎の超能力者戸田です。 銀河系に住むオセロ七段。
催眠、気功、伝授できます。
「催眠サークル人間失格」の代表
有料noteあります https://note.com/todatomoya111 ”

【 ネキーチャ卍総長 】
職業:ネキ 性別:ネキ

インスタ
https://instagram.com/nekineki_nekineki…
創作垢
TikTok
グッズ
【 野田伊佐也 】

"収益YouTuberなので公的所在で捕まえた動画も
ライブハウスで捕まえた動画も言論の自由の限りはアップロード。
曲名テロップ等の訂正希望があったら返信や再投稿や
@投稿やDMをしてや。"
https://twitter.com/nekosuppa2
m.youtube.com/channel/UCjkJ9…
【 魔ゼルな規犬 】
㎜∀Ζё∟μИÅ К↑Ж∃∩! は シマウマなドラマーなラッパー
超能力少女(皮膚がプラ)と 広告モデルで参加する青砥撫子 と
野生の生きた飛ぶタイプの虫 全部がメンバー!
電話:090-9170-6967
https://twitter.com/mazelnakiken

もし持ってたら音楽通!マニアすぎる! #魔ゼルな規犬 のCD!
アマゾン:
https://amzn.to/488pWB0
ディスクユニオン:
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008689767…
3 notes
·
View notes
Text
「〇〇を楽しむ」っちゅう言い方には、どうしてもええとこ取りの軽いイメージがつきまとうんや。ほんで、それだけやと、文化が孕(はら)む根深い構造や矛盾、執着や煩悩のドロドロした部分が抜け落ちてまう。以下、そのへんをもうちょい掘り下げてみるで。
「楽しむ」の言葉が帯びる表層性 快楽的側面だけを強調��楽しい、気持ちええ、ハッピー…っちゅう感覚だけを前面に出すから、その背景にある歴史的・社会的文脈や、負の情動(悲しみ・怒り・葛藤)が見えへんようになる。
商業化・消費化と親和性が高い:観光地のキャッチコピーみたいに「〇〇を楽しもう!」てなると、どうしても消費の論理で文化を味わうだけになってしまう。
文化体験に必要な「執着・煩悩」を含む深度 執着(愛着)と苦悩の相互照射:文化とは人々の価値観や欲望、恐怖、タブーが編み込まれた網目や。そこには「手放せない想い」もあれば「乗り越えたい痛み」もある。これらを抜きにしたら、ただの“お祭り”か“エンタメ”止まりや。
歴史の陰と陽を味わう:ある伝統芸能に隠れた迫害の歴史や、そこから立ち上がった抵抗の物語まで含めて初めてリアルな体験になるんやで。
「浅さ」と「深さ」のはざまで 浅い「楽しむ」……ただ見て、ただ拍手して、ただ写真撮って帰る。
深い「体験する」……自分の内面の執着と向き合い、文化を介して自分の煩悩や社会構造のクセを炙り出す。
たとえば、茶道を「楽しむ」だけやったら、綺麗な茶室で抹茶を飲むだけの優雅な趣味になるけど、その背後にある禅の「無常観」や、師匠‐弟子の厳しい関係性、道具への執着心との格闘を理解せんと、本当の深みは味わえへんわな。
まとめると、「〇〇を楽しむ」言うだけやと文化の表皮しかつかめへん。文化体験っちゅうのは、自分自身の煩悩や社会的・歴史的な闇も含めてまるごと咀嚼(そしゃく)してこそ、真に豊かで重層的なものになるんや。せやから、その「楽しむ」という言葉遣いにだけ依存しとるヤツは、ワイは信用でけへんちゅうわけや。
■「文化のテーマパーク化・ジブリ化」とは? ◎定義(仮) 文化が、本来持っている〈矛盾〉〈葛藤〉〈暴力〉〈執着〉〈歴史的闇〉といった深い構造を脱色・編集され、「安心して消費できる非現実的ファンタジー」に加工される現象。
■1. 【表層化】:文化を“楽しみ”だけに還元してしまう 項目 内容 具体例 ✅ 文化のエンタメ化 苦悩・格差・闘争の歴史を切り捨てて「癒し」や「物語性」だけ抽出 京都の祇園祭を「きれいな行列」として観光、背景の疫病・死者への��りを無視 ✅ 無害な物語への加工 不気味さ・残酷さを持つ昔話や神話が「ファンタジー」に再構成される 例:鬼=かわいいマスコット化/稲荷信仰=きつねカフェ
■2. 【商業化】:文化が「買える商品」になる 項目 内容 具体例 ✅ 文化財のブランド化 地元の誇り・信仰の対象が「記号的ロゴ」に 伊勢神宮Tシャツ/歌舞伎マスクグッズ ✅ 体験のパッケージ化 一定の形式で誰でも“安全に”消費できるよう整えられる 「忍者体験コース(写真つき)」/「和菓子づくりワークショップ」
■3. 【安全化】:危険性・異物性の排除 項目 内容 具体例 ✅ 異質性の無毒化 異文化やマイノリティ性が「怖くない・可愛い」に変換 アイヌ文化→踊りと模様だけ切り出し/祟り神→守り神に変換 ✅ トラウマ要素の抑圧 負の歴史・差別・暴力が見えなくされる 被差別部落の伝統文化だけ抽出→背景の歴史を語らない
■4. 【ジブリ化】:ファンタジーの構造で包み込み、問題を相対化 項目 内容 具体例 ✅ 環境・伝統の理想郷化 山や森、神や精霊が「美しいもの」として語られる 『もののけ姫』の自然観→実際の山村の厳しさ・貧困は描かれない ✅ 登場人物の倫理的中立化 善悪の曖昧化によって、政治的現実から目を逸らす 『千と千尋』の世界では加害者がいない→現実の社会構造は不可視化
■5. 【精神的なデフレ】:問い・衝撃・痛みの欠如 項目 内容 具体例 ✅ 哲学性・宗教性の喪失 文化の根底にある「死生観」「無常観」がスルーされる 茶道=インスタ映えの場/仏教=ゆるキャラ寺巡り ✅ 感情の均一化 強烈な感情(怒り・絶望・祈り)が“ほっこり感”で上書きされる 伝統舞踊が持っていた死者への念・鎮魂の激しさが、観光演舞へと変容
■6. 【参加者の“観客化”】:文化の担い手ではなく「客」になる 項目 内容 具体例 ✅ 内在性の喪失 「やってる側」ではなく「見せられる側」になってしまう 地元の子どもが祭りを体験するのではなく、観光客だけが記念撮影 ✅ 儀礼の空洞化 神事や通過儀礼が「見せ物化」して、当事者の意味を失う 結婚式や葬式がフォトプランに、祈りや誓いは演出のみ
■7. 【文化と煩悩の切断】:欲望・執着・苦悩が排除される 項目 内容 具体例 ✅ 文化の浄化 煩悩や暴力、性、死といった人間の根源的エネルギーが無視される 歌舞伎の��悪(悪いけど魅力的な男)→単なるかっこいいキャラに ✅ 精神的体験の非実存化 「苦しみを昇華するもの」としての文化が、「気軽に楽しむもの」に 阿吽・業・輪廻の思想がガチャポン化/瞑想が脳トレに変質
■補論:なぜジブリは象徴になるのか? ジブリ作品は、もともと「自然」「死」「暴力」「自己犠牲」など、深く暗いテーマを含んどる。しかし商業的成功により、それらの複雑さよりも「かわいさ」「世界観」「ジブリ飯」みたいな“消費しやすい属性”が前面に出てしまい、ジブリ的に再構成された文化イメージが、実際の文化全体を覆い隠してしもてるねん。
■結論:文化の本質は「執着と解放のあいだ」にある 文化を「楽しむ」だけのものとして扱うとき、われわれは〈矛盾〉や〈問い〉を避けて、〈快楽〉と〈癒し〉のみに執着してしまう。それは、文化が本来もっていた「苦しみをくぐり抜けて変容する場」としての機能を失わせるんや。
せやから、
「楽しむ」ことは否定せんけど、それだけでは文化を“殺す”
執着・煩悩・闇と向き合うことを避けてはあかん
観光客や消費者やなく、「異物としての文化」にぶつかる覚悟が必要
というスタンスでおることが、これからの“ほんまもんの文化体験”の条件やと、ワイは思うで。
もっと項目を追加したり、具体例を深掘りしたりもできるで。どうする?
■文化体験の「お菓子」化とは? ◎定義(仮) 文化が、人間存在の深層に関わる痛み・矛盾・問いを含まず、「かわいくて甘くて、すぐ満足できる」よう加工されること。 食べた後は何も残らず、思考も消化も必要なく、ただ快楽として終わる。
■1. 【軽さの優先】:深み・重さの否定 項目 内容 比喩/具体例 ✅「軽いからウケる」 文化の“ズシン”とくる重みは敬遠され、ふわっとした「SNS映え」だけが求められる =マカロンのように見た目は鮮やか、でも意味や背景は空洞 ✅ 苦味・渋みの排除 苦しみ・業・祟り・差別・死などの“人生の渋み”は、苦手な味として除去される 死者供養が「光のイベント」へ/地蔵が「ゆるキャラ」へ
■2. 【栄養のなさ】:知的・霊的な思考の空白 項目 内容 比喩/具体例 ✅ 表層だけの摂取 背景・歴史・思想を咀嚼せず、形だけをなぞって味わう =パッケージだけで売れる駄菓子のような文化 ✅ 空腹が満たされない 食べた(体験した)はずやのに、何も得た感じがしない。 変容が起きない 「抹茶体験」しても禅や仏教に触れた気がしない
■3. 【依存性の高さ】:快楽と消費サイクルのループ 項目 内容 比喩/具体例 ✅「もっと欲しい」症候群 内容のない快感がくせになり、���々に“体験”を求める =砂糖たっぷりのスナック菓子で止まらなくなる状態 ✅ 本質を避け続ける中毒 本質に触れるのがしんどいから、「手軽な文化体験」だけを選び続ける 伝統芸能の観賞より、文化イベントの屋台と写真撮影に満足する
■4. 【デコレーション偏重】:外見至上主義 項目 内容 比喩/具体例 ✅ 中身のスカスカ化 意味や魂が抜け落ちて、飾りつけだけが残る =ケーキの上の砂糖の人形だけ食べて「ケーキ食べた」と言う ✅ 化粧された文化 実際は泥臭くて矛盾だらけの文化も、キラキラしたラッピングで無害化 京都の町屋=現地の生活苦を無視して観光ポスターに/巫女=コスプレ対象へ
■5. 【一口サイズのパッケージ】:噛まなくて済む文化 項目 内容 比喩/具体例 ✅ かみ砕く必要がない 難解な哲学・宗教性・歴史的複雑性をあえて除去 = 一口ゼリーのように、吸い込むだけで終了 ✅「お手軽文化」化 “手順・形式・意味”を全カットした「簡易版文化」ばかりが普及 例:3分でできる書道体験/5分で終わる写経
■6. 【イベント化・タイミング化】:常に“期間限定” 項目 内容 比喩/具体例 ✅「季節のお菓子」扱い 文化が一時の祭り・イベント・映える行事になってしまう =「七夕の飾り作りワークショップ」だけで星の信仰や死者の話はしない ✅ 日常に溶け込まない 普段の生活や死生観と切り離されてる 精進料理 =ヘルシーグルメ/墓参り=観光スポット
■7. 【消費者化・観客化】:主体性の喪失 項目 内容 比喩/具体例 ✅ 作る・担う側になれない 自分で文化を体得・継承することなく、ただ口を開けて待つだけ =菓子は食べるだけ、つくる技法や素材の歴史は知らん ✅ 文化が“売られる”だけ 人が文化に奉仕するのでなく、文化が“顧客満足”を求める 寺や神社が「映え写真スポット」「縁結びツール」になる
■8. 【保存料・着色料】:本来の苦味や腐敗を加工する 項目 内容 比喩/具体例 ✅ 鮮度のごまかし 既に失われた文化を「現存してます」と偽る演出 「伝統の味」と言いながら全部新規スタッフで再現してる ✅ 毒を抜いた“無害文化” 本来は信仰や差別・階級・恐怖と直結してた文化が、「学べる」「楽しい」に塗り替えられる 例:忍者=命を懸けたスパイ→子どものコスプレ対象へ
■9. 【文化=スイーツ論】から抜け出すには? 視点の転換 具体的行為 🍵「主食としての文化」への回帰 文化を「日々の糧」として、自分の身体と魂で味わう(例:日々の祈り、道具の手入れ、反復修練) 🔥「火の通った文化」を体得する 時間と痛みを通して受け継がれた深みを、自分で“煮る”体験を持つ(例:継承の苦労や迷いも含む) 🥢「噛んで飲み込む文化」への回帰 わからない、苦い、重いと感じる部分にとどまり、問い続ける(例:戦争・差別・性などの歴史と向き合う)
■まとめ: 「文化の“お菓子化”」は、現代の快楽主義・即時消費の欲望がそのまま文化体験にも及んできた結果や。 けどほんまの文化体験ってのは、渋い/苦い/よう噛まなわからん/時間かかる もんで、栄養と毒素の両方を含む存在やねん。
だから言い換えれば、
「お菓子」だけで生きようとする社会では、 本物の「血肉」になる文化は育たん。
…という警鐘として、この「お菓子化」比喩は、ええ武器になるで。 まだもっと追加項目・事例ほしい場合は、いつでも言うてや。
🍬■文化の「お菓子化」による“精神的・社会的な生活習慣病”
🦷【虫歯化】─ 表層だけ舐めて、中身が腐っていく 項目 内容 病的比喩 例 表面の甘さだけ舐める 見た目・演出・ストーリー性だけに惹かれ、中身の思想や背景は無視 虫歯=見た目きれいでも中からボロボロ 着物=柄だけ消費、染織技術や歴史を知らない 噛まずに味わう 「わかる」気になってるが、実は何も咀嚼できてへん 歯を使わん=思考せん 写経=集中体験やのに、スマホで撮影してSNSに上げる
🍭【糖尿病化】─ 快楽が暴走し、全身にダメージが回る 項目 内容 病的比喩 例 快感ばかり求める 知的・宗教的深度より、気持ちよさや癒しを優先 血糖値スパイク=快と不快の波が激しくなる 癒しの禅カフェ巡り、実際は無知で迷走 内部の調整機能が壊れる 文化の本来のバランス(苦・快、生・死)が取れんようになる インスリン機能低下=文化の“自己調整力”が失われる 楽しむばかりで、文化が持ってた自浄・批判性が機能不全に
🦵【脚気化】─ 栄養不足で骨抜きになる 項目 内容 病的比喩 例 精製しすぎた文化 表面的に加工され、栄養(思想・祈り・哲学)がごっそり抜けてる 白米偏重=ビタミンB1不足で脚気 精進料理=ヘルシー料理扱い、仏教の死生観ゼロ 文化の「脚」が立たん 土台(修行、労働、共同体)を欠いたままやから、持続しない 足腰が弱って倒れる 神楽や能など、担い手育たず観光用ショー化
🦠【依存症化】─ 本質を避ける“快楽ループ” 項目 内容 病的比喩 例 お手軽体験中毒 苦しまず、学ばず、ただ次々と文化イベントを“ハシゴ”する 糖分依存・脳内報酬過多 「和の癒しフェア」→「開運御朱印巡り」→「歴史��フェ」…深まりゼロ 本質に触れるのが怖い 根本的な問いや矛盾(差別、死、暴力)に向き合う力が落ちる 思考回避型依存 部落文化に触れたいけど「怖いから舞踊だけ観る」で終わり
🧠【感性の麻痺】─ 甘い味しかしなくなる舌と脳 項目 内容 病的比喩 例 苦味・渋味への拒否 悲しみ・怒り・問いを含む作品を「わかりにくい」「重い」と切り捨てる 味覚障害=偏った味覚しか楽しめなくなる 『火垂るの墓』は「気分が暗くなるから嫌」→代わりに『トトロ』だけリピート 感情の浅薄化 感情が「かわいい」「癒し」「泣ける」だけの三択に縮小 情緒の単純化=文化が表現できる幅が狭まる 落語=複雑な機微を描く芸能→笑える小ネタとしてTikTok消費される
🪦【魂の飢餓症】─ 一時の甘さでは満たされない“空洞” 項目 内容 病的比喩 例 文化=味気ないスナック扱い 短期的に満たすだけで、存在や生死に関わる本質的な問いを満たしてくれない 精神的飢餓=栄養不足による虚無 文化イベントに参加しても「何か足りない」感が続く 飽き→空虚→過剰消費 体験が魂に届かず、もっと強い刺激を求めて“文化のインフレ”が起こる 過食症的サイクル フォトジェニック→AR体験→仮装→ドローン演出…「体験の本体」はどこに?
🔚■��まとめ:文化のお菓子化=現代の「精神的生活習慣病」 比喩 実際の意味 処方箋(解毒法) 🦷 虫歯 表面だけの消費で内部が腐る 文化の背景・歴史・思想を「噛む・味わう」意識 🍭 糖尿病 快楽至上主義で調整力が壊れる 快だけでなく、苦・矛盾・修行を受け入れる 🦵 脚気 栄養のない文化摂取で支える力がなくなる 文化を支える身体性・共同性を取り戻す 🧠 感覚麻痺 甘さに慣れすぎて他の味がわからん 渋み・苦み・不快も文化のうちやと知る 🪦 魂の飢餓 浅い快楽では魂が満たされへん 文化に「死・他者・問い」が含まれることを思い出す
✅補足: 「甘さ」そのものが悪いわけやない。ただし、それしか食べない、他を受けつけなくなる、味覚と精神が退化していく。 それが「文化のお菓子化」の怖さであり、甘さの奥にある“毒”や“真理”まで味わえる舌を持たな、ほんまの文化人とは言われへん。
もっと別の病気例(例:アレルギー、拒食症、依存症)にからめた比喩展開もできるで。続きいる?
0 notes
Text
2025-03-17 稀刊 ふなととふちがみ ふちがみとふなと

春だ!桜だ!花見酒!2デイズ リベンジというとこですが……・
泣く子も笑って踊るマダムギターでペンペンドン 昨11月、直前にコロナと判明し、たくさんの方 ピーな長見順ちゃんと寝た子もスウィンギンにバッ ブする岡地曙裕先生(吾妻光良&スインギンバッパーリベンジというとナニですが、 ブレイクダウン、ポ・ガンボス etc)が合わさっ周年をお祝いできなかった加藤理容所の、いつ た在庭坂デュオとの第二回共演が近づいて参りま もの畠んステージではない仏間にてライブさせ した。先んじて 3/12発売の順ちゃんの新譜「クイーていただくことになりました。前日通りかかる ンオブルーズ」拝聴。カッコよさに可愛いさに奥深北九州では、いつもお世話になっています一生 さに面白さに連れまくっております。相談の結果花もん shop 緑々さんにて春爛漫ワンマンをさせ 見酒の時期と相成りました二度目の、前回と同じくていただきます。福岡・カヨカリさんは今年中 拾得、得三ての共(競?狂?)演(宴?)。いろん の再び寒くなるまでの再挑戦を目指しておりま なとこふるわせつつ大いに酔っ払ってハジけたい所す。色んな風邪等次々切れ目ないですが、体整 呑みに、楽しみに、いらしてください! えて参ります。お会いできたらうれしいです。 北九州、大分。 新幹線京都駅のお弁当が楽しいです。 小ぶりなお値段抑えめも多く種類が豊富。上りホームの手作りサンドの始めはお弁当のこと考えてます。 と背が低いロイチウの若いときの映画を観まし フナトコレクション る男たち/レベッカソルニット■ストーナー/ジョンウィリアムズ■西の エマニュエルトッド画辺の生と死/鳥尾ミホ うろうかさん
ちう/たま」(シングル )● Lacy-Andrea た。期待してなかったけど良くできてました。 昔のチープさはあったけど●最近はアート・ブレイキーのドラムのスイング感にはまってます。何にもしてないのに●松本若菜に注目してます。ついつい見ちゃう●こたけ正義感も注目。大阪クレオパトラとかバッテリーズもね お知らせ間に合いませんでしたいくつかの音源作業進行中。次の新聞には必ずや新聞もまた出すぞ ■あさきゆめみし/大和利■ 漫画 Leone epeone子とま月 高浜寛■それがし食にあらず/平田 弘史■沖雑で好きになった子が方言すぎて ツラすぎる/空えぐみ■デッドデッドデーモンステデデデデストラクション/注 いにお
●シングルコレクション/友部 正人●Steve Lacy/ 3Live Lgano 1984 First Visit●狂った世界で/大谷氏●スーパーチャンポン/おとぼけビーバー●わたしの7+7/ベートルズ ベースと歌の二人組「ふちがみとふなと」の新聞 稀ふなととふちがみ 2025.3.17 吉田ハウスレーベル 発行 GD ふちがみとふなとTICKET Number 69 店置き第一号 〒615-0021 京都市右京区西院三蔵町9リエス西院113 075-312-7605 [email protected] このチケットで69号掲載の前売りのある★以外のFF www.yoshdia-house.net
品盟 関連ライブに売り料金でご入場いただけます X@henaweb インスタ:fuchigamitofunato (何度でもお使いいただけます) キリトリ ふちがみとふなとライブ 京都在住コントラバスと歌の二人組「ふちがみとふなと」の新聞です。郵送から店置きに変えての第一号、手にとって下さりありがとうございます。稀刊ですので発行はきまぐれです 3月22日(土)神戸 ビッグアップル 春のワンマン! が、置いて下さる場所、配って下さる方、大募集。紙で配っておいてですがSNSでも直接でも、 open 18:30 start 19:30/¥2000/2500(別)/078-251-7049 ご予約:[email protected] 神戸市中央区山本通3丁目14-147-アハイツB-1 ちょうだいとか配るでとかお声がけ頂けたら嬉しいです。ライブで音源で聴いていただくこ 3月23日(日)京都 わからん屋 11月イチワンマン とを目標に発行しています。色んな形でんな場所で、お会いできますよう。 open 18:00 start 19:00 ¥1000/1200(別) 京都市左京区一乗寺地蔵本町6-1 メイコービルB1F/075-585-4226/ご予約:[email protected] 3月29日(土)名古屋城春まつり 春の音楽日和(一日目)於:西之丸ステージ 出演: 16:00- Ett 17:10-ソボブキ 18:20- ふちがみとふなと
※名古屋城へのご入場のみでお楽しみいただけます 飲食はじめいろんなお店も♪ ズ、 『なガミおかち・ふちがみとふなと春だ!桜だ!花見酒!』2 Days 出演:在庭坂デュオ[長見順v0.g、P、岡地裕ds]ふちがみとふなと「上純子vo、船戸博史b] 4月3日(木)京都 得『なガミおかち・ふちがみとふなと春だ!桜だ!花見酒!』~拾得編 open 17:30 start 19:00/¥3000/3500(別) 京都市上京区大宮通下立売下る菱屋町815/075-841-1691 ご予約:[email protected] 存。 4月4日(金)名古屋得三『なガミおかち・ふちがみとふなと春だ!桜だ!花見酒!』~得三編 open 18:00 start 19:00/¥3800/4300(別) 名古屋市千種区今池1-6-8 ブルースタービル2F ご予約:052-733-3709(得三) [email protected] 4月12日(土)北九州一生もんshop緑々『春爛漫ふちがみとふなとワンマンライブ』イッチと珈琲も魅力。このところ旅 open 13:30 start 14:00 ¥2500/2800(別) 北九州市小倉北区京町4-4-17-1/093-533-0533(営業時間内) SNSのメッセージ可 FB Instagram 4月13日(日)大分・由布加藤理容所(仏間) さえずット 『ふちがみとふなと LIVE in 仏間』リベンジというとナニですが・・.
open 12:00 start 13:00 ¥2000+ドリンクオーダー【出店】カレーやmomo(カレー、サモサ) 大分県由布市狭間町来鉢235番地ご予約・問:090-8397-1231 [email protected] 4月27日(日)京都 わからん屋 11月イチワンマン open 18:00 start 19:00 ¥1000/1200(別)/075-585-4226/ご予約:[email protected] 4月30日(水)大阪 ムジカジャポニカ『ふちふなとみわたる』 w/MIWATARU(大熊ワタルcl.etc、こぐれみわぞう ちんどん太鼓、歌、etc) open 18:00 start 19:00/¥3500/4000(別)大阪市北区堂山町1-21 モンテビル2F-01号/06-6363-0848 5月10日(土)岐阜・東白川 Sachico Brownie『ふちがみとふなとと甘い夜』 start 19:00 ¥2000(別)/岐阜県東白川村神土691(サチコブラウニー) 問:インスタDM @sachicobrownie または [email protected](中ムラサトコ) ふちふなとみわたる 恵那・東白川 高山・犬山・岐阜と案外 色んな場所に伺ってる岐 5月11日(日)恵那 サトノエキカフェ MXで青と赤鬼(渕上)として久々の共演叶いま 阜県、このたび初めて恵那・東白川に伺います。 LIVEとマーケットのイベント~土間音(どまおと)<サトノエキカフェ9周年)~ した大熊ワタルさん。クラリネットはもちろん、自5/12はサトノエキカフェのイベント土間音。出演 w/中ムラサトコ、Jaaja、mountain mountains、MOTHER CORAT、Ayumi(ヨガ)、 身の興味に向かわれるパワーの魅力が炸裂で、終演 ご縁を繋げてくれた中ムラサ
チャーリーホッパー(紙芝居)、DJの方々、出店20組程度の予定岐阜県恵那市串原1268 後ももっと会いたいご一緒したい!の熱冷めやらず、トコちゃん、Jaaja も出演。彼らの居るところはい 11:00~18:00ごろ入場無料(投げ銭&抽選券販売)20573-52-2020(3月末まで冬季休業中) 浅草では舞台を裏て大いにささえて下さったこぐれつも心地よくご飯が美味しいのて楽しみです。前 みわぞうさんとのデュオMIWATARUでがっつり、日 5/11 はサトコちゃんや Jaaja に見守られなが 5月18日(日)京都 スウィングキッチン Your ★ 定員30名様 上映(60分) の共演を企てました。ばんざーい!とにかく是非とら東白川村・サチコブラウニーさんでなんとワン 映画「じぶん、まる!〜いっぽのはなし〜』上映+ふちがみとふなとLIVE も、お越し下さい。4/30ムジカジャポニカです! マン(!)。お近くの方遊びにいらしてくださーい! 田中一歩さん open12:30 start13:00(終演16時頃)/予約¥3000/当日¥3500/¥学生2000+オーダー 崟利子監督 トーク(30分) 東京らきまき2デイズ 東京で初めて演 京都市右京区龍安寺衣笠下町29 奏した場所のひ いつもの、いつもじゃないいつもの場所が ある嬉しさ。そ 問・ご予約(Yourめぐらし舎):[email protected] 070-5341-1983 ライブ(60分)
とつてあり、遠藤ミチロウさんはじめ敬愛する方々としてそのいつもの場所がいつも違っていることが の出会いをたくさん頂いた大切な場所 APIA40。 またしく、そして自慢です。3/22 ビッグアッ 5月25日(日)茨木D bar『ふちがみとふなと夕暮れワンマン』 55周年、思いっきりお祝いいたします。19年前ハプルは近藤さんの笑い声とミラーボール目指し、 ンバートに呼んでもらって以来、松永希バンド、イ 5/25 Dbar は夜に変わってゆく窓の外とよん open 16:30 start 19:30/¥2000+¥1100(2drink 又は 1drink+1food) シマツ、モロさん・たくさん世界を広げてもらってちゃんの笑顔と美味しいもん目指し、6/29音 大阪府茨木市双葉町9-137タバアレイビル3F/080-6741-4122 ますラ・カーニャと東京で2日連続ワンマン。もちは生音の響きとともに14周年をお祝い、月イチ 問・ご予約:[email protected] https://www.facebook.com/Dbar.playmusic ろん全く違う内容で、ご予約下さったかた、両日お越 わからん屋11は変わらず季節を天気をたのしみ 5月31日(土)京都 わからん屋 !!月イチワンマン し下さる方への特典を考え中てあります。にぎやかなながら、毎回最新の我々でお待ちしております。 二日間めざします。何卒、よろしくお願いいたします! この新聞右上のチケット、ぜひご活用ください。 open 18:00 start 19:00 ¥1000/1200(別)/075-585-4226/ご予約:[email protected] だいじょぶか!?いや、やるんです!6月の東京ドキドキワンマン2 Days じぶん、まる!いっぽのはなし上映とふちがみとふなとライブ
5/18(京都)Your 生まれた性と生きたい性の間て悩み考えた時間から「i(アイ)」と「いる」を合わせ 6月7日(土)学芸大学 APIA40 た「にじいろ i-Ru(アイル)」を立ち上げ、性やさまざまな多様性について子どもた アピア 55th Anniversary Special LIVE『ふちがみとふなとワンマンライブ』 ちと共に考えながら、自を他を尊重する「じぶん、まる!」を広める活動を行なってじぶんまる! open 18:30 start 19:00 ¥3000/3500(別)/東京都目黒区碑文谷5-6-9サンワホームズB1 おられる田中一歩さんのインタビューを中心としたドキュメンタリー。ふちがみとふ ご予約:03-3715-4010 [email protected] http://apia-net.com/contact.html なとは「このまち」で参加しています。2023年公開以来上映回数は多くなく、我々も 6月8日(日)下北沢 ラ・カーニャ『ふちがみとふなとワンマン@ラ・カーニャ』 スクリーンでは未見。今回30名の上映会ですが一歩さん崟(たかし)監督のトーク、我々のライブもあり、ここから少しずつ上映の回数が増えてゆけばよいなと思っています。
open 19:00 start 19:30 ¥3000/3500(別)/東京都世田谷区北沢2-1-9第二熊崎ビルB-1 ご予約:03-3410-0505/[email protected] 大きな蔵、小さいうた G-50009 ¥3,300(税込)昨年末12/22、SP 時代の音源を新しい切 り口で今に届けるレーベルぐらもくらぶより、泊・Ett・ふちがみとふ 6月29日(日)南森町 音14周年記念企画ライブ『ふちがみとふなとワンマンショー』 大きな蔵、小さいったなとで録音したCDがリリースされました。千葉の大きな土蔵の中で戦 open 18:00 start 19:00 ¥2500(別)/大阪市北区天神橋1丁目14番4号友愛ハイツ1F 前型のマイク一本に向かい各組3曲ずつ、六人で3曲の計12曲。我々 問・ご予約:06-6353-8515(営業日のみ) otonagi201 [email protected] Facebook X は上野茂都さんの「庭の木」、モロ師岡さんの「シアワセ」、初録音「私 要①ライブ名②お名前③人数④電話番号 の青空」を、全員では泊の「マルゲリータハポネサ」、Etと共作した「ワ 6月30日(月)京都 わからん屋 11月イチワンマン ルツ」、Ettのレパートリー「茶目子の一日」を演奏しています。期間限 open 18:00 start 19:00 ¥1000/1200(別)/075-585-4226/ご予約:[email protected] 定 Youtubeで「マルゲリータハポネサ」録音の様子をご覧いただけます。 フナトライブ
ご視聴いただきアルバムもお聴き頂けたら嬉しいです。 3/20(大阪・西成)釜晴れ/★松倉如子vo.gと船戸博史b/¥3000/¥3500(別)/18:00/予約: https://www.youtube.com/watch?v=xWWXG9ocsyQ 080-1438-2702(釜晴れ)/大阪市西成区萩之茶屋2-7-5マンションサンデー1F西側/3/21(京都・園) 5号室/「光明」出:西島衛、松倉如子vo.gと船戸博史b、ヨシムラタカシ/¥3000(別)/19:30/京都市東山区 末吉町78-1西垣ビル3F/★予約:[email protected]/4/5(奈良)BlueNoteならまち/★板橋文夫 pfQuintet「纐類雅代as,登敬三ts、本田珠也ds,船戸博史b】/(二部入替制)15:30又は17:30/¥4800/奈良市 勝南院町11-1-2F/予約・問:[email protected]/4/6(枚方)枚方公園青少年センター/「桜まつり 2025春音(はるおん)[出パリャーン(続木力、谷川賢作)、浪花クレオール(カオリーニョ藤原、井山あき のり、山村誠一)、Tattaran(米須雅代,上村美智子,Yasmine.H,宮本香緒理)ゲスト:佐伯美香vo,山田やー そ裕9、黒田かなV、坂野雄亮p、船戸博史b/¥3500/¥4000/13:30/14:00/枚方市伊加賀東町6-8(京阪「枚方公園」西出口歩1分)/問おーらいレコード090-8389-8408/4/15(京都・高野)Jazz Cafe Murra(む ~ら)/★東出as,三原彩子pf、大江券明ds,船戸博史b/7:00/¥3500/¥4000+1d/075-703-0120/京阪出 町柳駅より徒歩10分/4/17(京都)LeClubJazz/★東出as、三原彩子pf,塩入基弘ds,船戸博史 b/7:30/¥3000/075-211-5800/[email protected]/6/21(神戸)BIG APPLE/松原里佳(vo.p)船戸 スト こだけ正義感 今月の書 こんなことは寂しいこともある。 (続く) 博史(b)DUO/19:30/¥2500/2800(別)/078-251-7049/[email protected]/6/27(新宿)PITINN/ 芳垣安洋5デイズ★[day4 - Sights reunion]芳垣安洋d,perc、船戸博史cb、類家心平tp、纐纖雅代 as/19:00/19:30/¥3850/03-3354-2024/http://pit-inn.com かなり夢中 んて何て考えるのはかなり厳しいといつの日だったろう(何で)だろうな取っただろうって思いたかったのはくいやなるべく鼻を近付けて感じに狂ったギターが奏でる音が鳴るべしたのは遊んでばかりいた頃に簡単 こに有ったのか誰がわかると語りだ うのもほんとに前日は肉と野菜がこ 憶を呼び戻すには無理があってとい気でしたよっていつのことなのか記 ばを作ろうかなって言ってたのは本と白菜が余ってたのでそれで焼きそ ぱりそれも覚えていないけど���構牛 たあの日を思い出そうとしてもやっ のは可笑しいよねってクスッと笑っ ぜかラーメンが食べたくなってきた じゃ困るって言われたら(誰に?)な浮かんでこないのはいつものこと 昨日は沢山食べたはずなんだが何も 第二十回 船戸博史 新町小説 真夏の雲
0 notes
Text
250602-15
またしても2週間溜めてしまった
6月1週目は何してたかと言うとケバブが食べたくて食べたくて家で作ろう!と張り切って材料を買って帰ったら肉を味付けるためのタレ?に「漬け込んでひと晩」の工程があったから次の日に持ち越しになった
次の日帰宅してよっしゃやくぞ!と思って焼き時間見たら90分、90分…
肉を焼いている間にソースと具を入れるパン袋?のピタパンを捏ねて焼いたけどあまりうまくいかずちいさいパンしかできなかった、
うーんなんだかなーと思いながら肉が焼き上がって具を詰めていざ食べようとなった頃にはそれまでちょっとずつ他のものをつまみ食いしてたのもあって
そんなにお腹が空いてなかった
味はぼちぼちでした

あまりにもちいさすぎるケバブ
1回目は牛肉で作ってみたけど別のお肉で作った方が美味しいかもと思って次の日は豚肉でやってみた、
でもこれも美味しかったけどなんか違うとなってまたその2日後に鶏肉で作った
結局うまい!!!!って思えるものはできず
お店に買いに行った方がいいねとなった
いつも料理は失敗しても何度かトライしたら成功するんだけど今回は思ったようなものが作れず久しぶりに落ち込んだ

金曜日はリロ&スティッチを朝から見に行って大泣きしてそのままぬいぐるみを買ってしまい目を腫らしスティッチを抱えて出勤した
あんぱんまんさんにエイリアンのお友達ができました

土曜日はいつもお世話になっておりますお姉さんとお買い物からの近くにあったジェラートに寄った、
家の敷地内っぽい所にちょこんとお店があって優しいおじいちゃんが駐車場ここだよって教えてくれて最後お見送りまでしてくれた
季節のものを使ったであろうジェラート美味しかった

夜は母と姉その子たちとバーミヤンに行った!!
人生初バーミヤンでした、すごく楽しみで楽しみでつい食べすぎた
皿ワンタンうますぎたなんなのあれタレがうまい
また食べに行きたいですね。
今週は木曜日ぐらいに情報解禁なった時から気になっていた「国宝」を仕事終わりに観に行った

上映時間が長めだったからちょっといい席みたいな
シートがちょっといいやつ、前から気になってたからそれにしてみた、周囲に同行者以外の人がいると結構気にしてしまって集中できないタイプなので両サイドにしっかり仕切りがあるのが助かった
心配してた尿意もギリ我慢できて映画は約3時間ぐらいだけど体感1時間半だった
張り切ってひとりでポップコーンLサイズ買ったのに途中まで来たところでバケツ覗いたら8割くらい残っててはっきり二度見した笑
いつもばくばく食べちゃうのにう、うそだろって思って急いで食べた
感想はたくさんありすぎるのと原作読んでもう一回観に行きたいからスキップ
この映画を知ったきっかけがインスタでフォローしてた永瀬正敏と喜久雄の少年時代を演じた黒川想矢くんだったんだけど黒川くんの演技、踊り、表情が本当にすごくて最初に出てきたシーン、まだ台詞を発する前だけど表情だけでも美しさにぐっと感動して涙溢れそうになった
永瀬正敏の組長かっこよかったな、、私が今まで見た作品の役がだらしない男とか野暮ったい感じが多かったから髪の毛がっつり上げて強さが前面に出ている役かっこよくてキャーってなってしまった
歌や踊り圧倒的な表現の技術や表情にめちゃくちゃにされるこの感覚、やっぱり好きだなと思った
この土日は何も予定は無かったから部屋をがっつり改造しようかなと思ってたけどずっと大雨で削ったり塗ったりする作業は厳しいなーと思ってぼちぼち部屋を片付けてた
家で取れた梅で作った梅ジャム、私はこれが大好きいつもすぐなくなってしまってもっとずっとずっと食べたい!!と思うやつ

今日は朝から母と国宝を観に行った

今回初めてイオンシネマのアップグレードシート的なものにしたんだけどドリンクもセットで付いてくるってことで張り切ってLサイズ頼んだらめちゃくちゃでかかった(そして長時間なこと忘れていてこれまた尿意と戦う羽目になった)

お昼ご飯は資さんうどん、昨日からとろろ昆布が無性に食べたかったから無事とろろを摂取できて満足、
椎茸うどん初めて頼んだんだけど椎茸うますぎてうっっっまって声出した
帰ってきたら祖母からさつまいもの苗が送られてきていたので雨が止んでるうちに急いで畑耕して植えた

平日は帰ってきてからちょっとしか作業できないから全体的に雑だけど野菜が獲れたらそれでいい、
今年の夏たのしみ
0 notes
Text
最近の楽しみはもっぱら、部屋を、家を、住みこなしている人たちのインスタを眺めること。最高の現実逃避は、最短でも3年後の一人暮らしを夢見てあれこれ妄想を膨らませること
今日思いついてかっちりハマったフューチャープランは、大学卒業後、一年間は実家で暮らしてお金を貯め、社会人2年目の夏までに引っ越しを終えて自分だけの城を借りること、そこで社会人生活を2年間、そして社会人3年目を終えたタイミングで海外派遣に採用されてそこから2、3年は海外赴任、あわよくば東南アジアか台湾で二重給与で悠々自適に暮らしキャリアを積み、異国の料理と文化を満喫して日本に帰ってきて猫と共に暮らす
そんな話をしたら母親には恋愛や結婚の言葉が一つも出てこなかったけど、と怪訝そうに言われた、そりゃわたしだって結婚できる性別を好きになれれば別ですけどね〜と思いながら笑って誤魔化した
先輩から連絡が来てそれだけで気分がいい本日、ちょろい、チョロすぎるな
0 notes
Text
東京 中野グルメ『中華そば 青葉 中野本店』
主人と2人でお邪魔して参りました。
『あ!青葉の本店だ!ここが本店なんだよね、行ってみたい。』と主人の一声でお付き合いいたしました。
1996年10月創業された中華そばの青葉さん。
ひっきりなし客が入りますね。女性客もおひとり様もいらっしゃる。男性のおひとり様が一番多いのですね。
昼食の時間がずれていても同様です。
食券方式でカウンターしかないお店。
騒音も無く淡々と時が流れます。接客は普通に普通。良し悪し無しです。それも良いですよね!
主人も私も頼んだのは
青葉さん定番の『中華そば』です。
魚介と豚骨の濁ったスープは、ちゃんとお店の味を出されているんだなと思います。あまり豚骨が主張しないのも良いです。かつお節とさば節と煮干しが入ることで、和風に仕上がっているのも香りがします。
鶏ガラだけの醤油スープも美味しいのは美味しいですが、さすがに東京でいただく機会も多く飽きておりましたので、嬉しい味わいです。神戸は醤油豚骨が主に多いので、尚更かもしれませんし。我が家で作るスープも、鳥も加えたブレンド系が多い。そして決して匂いを出さないスープを作ったりもするので、よくわかります。その丁寧さ。
臭みを出さない丁寧な鶏ガラ豚骨スープで旨みを出して、臭みなくバランスよく仕上げてらっしゃいます。
魚介の方が強めのスープではあります。好みが分かれるかもしれませんね。
チャーシューはホロリといい感じで、ゆず胡椒(唐辛子とお店では言われている)もあとでいただけるので、加えて少し味に変化を持たせる。
具材もシンプルで麺もスープに負けない仕上がりです。
意外と淡白に食べ進むなという印象。
魚介がたべ進めていくと強い主張を感じました。
主人の好みの味ですね。
お味も価格も屋台を参考に店作りをされたとかで、場所を考えても非常に納得です。このレベルのお店が関西でどう価格であれば、人気でしょうね!
大人気の青葉さん、ぜひ本店で召し上がってみてくださいね。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#インスタグルメ
#神戸グルメ
#グルメスタグラム
#神戸料理教室
#ラー活
#ラーメン好き
#魚介豚骨
#rahmen
#ラーメン
#青葉
#中野駅
#新橋グルメ
#新宿グルメ
#池袋グルメ
#屋台ラーメン
#中華そば青葉
#神戸料理教室
#東京ラーメン
#新橋グルメ
#屋台
#道玄坂
#中野ラーメン
#中華そば青葉本店
#銀座グルメ
#ラーメン
#東京グルメ

instagram
#レシピ制作専門スタジオ#料理研究家指宿さゆり#神戸料理教室#レシピ開発#料理は教養#レシピ制作#神戸グルメ#インスタ映え#spicecurry#スパイスカレー#東京ラーメン#らーめん部#らーめん#ラーメン#中華そば#中華そば青葉#中華そば青葉本店#中野グルメ#中野駅#東京#Instagram
0 notes
Text
25/04/28
何考えてたのか書く。 なんと!今回は原文付き
250322:日常 いま絡みあってる脚、寄せあった額、戸棚の中身に家のカギ、知らない心の置きどころ。ぜんぶあげるなんて言ったら君はきっと嫌がるだろうな。1枚きりの毛布で包んだ、プレゼントも確証もない日常。ぬるい陽射しの中でふたり、通りのクラクションに笑って、チープなラブストーリーみたい。
とりあえず列挙すんの好きだなお前。 重いって思われたくないけど全部あげてもいいって本当に思う、また、捧げたものは捧げたという行為が残るけどそれすらできない場合ってどうしたらいいんすかね(不安)みたいなやつ。でも全体的には幸せな状態ではあるのでなんか楽しそうな言葉選びになってるような気がしますね。他人事なのでちょっと…
250416:泡に還る 泡に還る感傷を好いている。隠し持ったナイフを知らないでいる。傘の下には、きっと誰でも招き入れた。鉄の匂いに溶かすチョコレート。あとに残るのは雨打つ二本の轍だけ。 これは指だ。私の頬を優しく撫でた、お前の指。 移り香の消えたベッドで、あなたを待って眠りにつく。
これは「日常」とほぼ平行して書いてた不安後悔お別れバイバイサヨナラ側に振ってるやつ。 これは指だ。私の頬を優しく撫でた、お前の指。は直近でソーセージ茹でるときに考えてたことです。料理にソーセージ使うとき一人前しか作んないのに「指だ~」とか言って絶対5本使ってしまうせいで毎回ソーセージが多すぎる。
250417:chamomile やさしいにおいがする。喉を痛めた日の午後、縒れた襟元のTシャツにかじりつくみたいに抱きついて、考えていた。どうしたらこの人を傍に置いておけるかを。
喉風邪で喉おわってた時に書いてる。
250427:タヨリ マツ スワイプ、スワイプ、スクロール。画面に落ちた灰を吹く。咥え煙草が目に染みる。俺はバカなガキだから、これしか方法がわからない。誰のことだって自分のものにできたことなんてなかったから。重い煙が換気扇へ、吸い込まれては刻まれていく。
チャットが下手すぎる。インスタのDMで他SNSのノリで上向きスワイプしながら返信待ちしてたら消えるメッセージみたいな知らん機能がオンになって何何何何何てなったりしてた。デジタル音痴。 あとお前タバコの煙が換気扇に吸われるやつで「煙を切り刻む」て言うの好きだよな(210407:リハビリ)
250427:(無題) ねえ! あの人ったら、いびきをかいて眠るの!
うれしい!という素直な気持ちですね。変なヘキ。
0 notes
Quote
本来は親友に向けたマンションリフォームのアドバイスだが、LINEで送るには長すぎるので、増田の日記として公にさらしてみる。ブコメやトラバで有用な反論が得られるかもしれない。祝1000user超え。いろんな意見が聞けて楽しい。おそうじ浴槽がみんなに届いてうれしい。祝2000user超え。自分の知識がみんなの役に立ったようでうれしい。はてブ愛してる。増田は建築士としてそれなりに経験値はあるが、住まいのあり方や価値観は本当に多様なので、N=1の意見として参照するぐらいがちょうどよい。大前提適切な断熱壁と二重ガラス樹脂サッシが装備されていること。それがない建築が許されるのは安藤忠雄だけ。既存のサッシが交換できないならインプラスなどの内窓をいれればよし。風呂編おそうじ浴槽!これが言いたくてこの長い日記を書いているといっても過言ではない。google:image:おそうじ浴槽 他の設備投資を削ってでもこれを装備してほしい。日々の家事から風呂そうじを排除できるのでオススメ。じゃあ何を削ればいいかというと、、、鏡→いらない。水アカ掃除の手間を増やすだけ。化粧棚→いらない。必要に応じて山崎実業のマグネット収納をつかえばよい。浴室乾燥機→いらない。アイリスオーヤマの除湿器で代用できる。風呂の入り口付近にコンセントを用意しておく。上下するシャワーフック→これはいる。が、山崎実業のマグネットフックで代用可能。風呂のサイズは1620か1616にする。この2つは浴槽が1.6mあるから足を伸ばせる。そのほかの1416とか1418 etcは浴槽が1.4mになってしまう。ただし1616は一般に住宅用しかない。なぜか1620はマンション用もある。住宅用とマンション用の違いは施工に必要な天井の高さ(これショールームのスタッフすら知らなかったりする)。マンション用のほうが必要高が低いので、排水の勾配など制約の多いマンションでも施工できる。逆に言えばその制約さえクリアできれば住宅用をマンションに施工することも可能。最近は1616でもマンション用があるとのこと。TOTOは1717というさらに浴槽が大きいやつもあるらしい。トラバ感謝。なお換気扇は選べるならパナソニック製をオススメする。パナソニック以外は換気扇の羽を外すことができない。それでお前は何にしたノーリツのユニットバス1616。標準でおそうじ浴槽がついてくる。なぜならおそうじ浴槽はノーリツの特許だから。だがコスパが高すぎて儲からなかったのかノーリツはユニットバス事業から撤退してしまった。。。床編なぜか無垢フローリングにあこがれる人が多いが、高いし隙間が空くしメンテも大変で何がいいのかさっぱりわからん。オススメは厚突きフローリング。無垢の質感とべニヤの寸法安定性を両立している。薄い突板のフローリングは偽物感がすごいので、だったら偽物でいい。マンションだと防音フローリングといってふにゃふにゃのフローリングを勧めてくる工務店がいるが、これは工務店の施工が楽になる建材でユーザーにメリットはない。下地側で防音は確保できる。仕上げの塗装ウレタン塗装やUV塗装は強靭で水を放置しても浸透しない。ただし傷ついたときの補修はプロに依頼しないといけない。自然ワックス仕上げは質感に優れるが、醤油をこぼしたのを一晩放置すると浸透してシミになる。数年おきに塗り直しが必要だが自分でDIYできる。どっちが良いかはお好みで。それでお前は何にしたニッシンイクス150mmオーク自然オイル仕上げ/30度ナナメ貼り。複合オーク150幅 | 無垢・複合フローリング・不燃ボード|NISSIN EX.本当はヘリンボーンにしたかったがめっちゃ高いのでナナメ張り。床暖房温水式にしよう。電気式は暖まるまでの時間がかかりすぎて実用的でない。壁や天井の仕上げ天井躯体あらわし!中古マンションでなければできない仕上げ!天井は水漏れでカビてなければそのままつかえるはず。ぜひやろう。壁壁面は大抵のマンションで解体後にGLボンドという接着剤が盛大に残るので、上から塗装するかそのままにするかを判断する必要がある。google:image:GLボンド 撤去 マンションリフォームの事例集で綺麗なコンクリート壁がでてくる場合があるが、あれはもう一回壁を仕上げなおしている。余談だが世の中のほとんどのコンクリート打ちっぱなしの建築は、コンクリの上から打ちっぱなし風の塗装をしている(安藤忠雄のように本物のコンクリートで打ちっぱなしを仕上げるのはものすごく難しい)。一般人はその塗装をみて「やっぱコンクリート打ちっぱなしはかっこいいねー」と言っている。それは塗装だ。たまに「コンクリート打ちっぱなしって寒くないの?」と聞かれるが、それは断熱が入っていない建築をイメージしているから。なので安藤忠雄の住宅は夏暑いし冬寒い。なお忠雄本人はタワマンに住んでいる。マンションの場合、隣や上階に部屋があればそこが断熱として効くので打ちっぱなしでも大丈夫。ただし床は例外。熱伝導率が高いので皮膚が触れたときに同じ温度でもコンクリートやタイルのほうが冷たく感じる。それでお前は何にした壁面はGLボンド撤去の上、塗装。一部モルタル塗り直し。一般の壁はAEP塗装の白マット仕上げ。寝室とクローゼットはモイスという調湿建材。壁紙はきらいなので未使用。キッチン食洗器海外勢のデカイ食洗器をいれよう。パナソニックのビルトインは買ってはいけない。あれは卓上タイプよりも食器が入らない。海外食洗器をキッチンをいれるときは、床から天板の下端までの高さに注意してほしい。日本だとミーレがデカい顔をしてぼったくり価格で売っているが、これは高さが80cmでギリギリ日本の一般的なシステムキッチンに入る寸法だからだ。AEGやボッシュは82cm以上を要求するので、日本の一般的な85cmの高さのカウンターだと入らないことが多い。逆に言えばとにかく下を82cm確保すればどのメーカーでも入る。AEGはカゴがリフトアップする。ボッシュは耐久性が高い。ガゲナウはボッシュの見た目をかっこよくしただけ。IKEAはAEGのリフトアップを削除した廉価版。ミーレはぼったくり(2回目)。ガスorIH中華料理命!でなければIHをオススメする。加熱時に上昇気流が発生しないから油が飛び散りにくいし、使っていないときはフラットだからほかの用途に使える。勝間和代氏はIHのガラスの上でうどんこねてた。それでお前は何にしたコスト削減のためシステムキッチンは購入せず、天板だけ買って大工さんに施工してもらった。天板の下は無印の収納を突っ込んでいる。これで百万ぐらいコスト削減。天板はシゲル工業で作ってもらった。スクエアシンクって手で溶接するからめっちゃ高いんだけど、ここはプレス品だから安い。スクエアシンク | ステンレスワークトップとキッチンシンク製造のシゲル工業その他に検討したのはキッチンハウスのグラフテクト。今でもグラフテクトはアリだと思っている。GRAFTEKT -グラフテクト- | 家具のようなキッチン・システムキッチン水栓はLIXILのナビッシュA6。濡れた手で触らないので、水栓周りがよごれにくい。https://www.lixil.co.jp/lineup/faucet/navish/換気扇はパナのDEシリーズかフジオーにしよう。メンテがしやすい。パナはDWという10年掃除不要と謳っている製品を推しているが、あれは代わりに一切のメンテができず、10年で本体交換を必要とする地雷。IHもパナ。グリルまでIHにしている唯一のメーカー。このグリルが優秀で、オーブン代わりになるし、パンもおいしく焼ける。おかげでヘルシオとバルミューダトースターが不要になった。洗面台水栓は垂直面から生えたやつにすべし。立ち水栓は根本が汚れる。ダブルボウルは便利だが、なくてもなんとかなる。それでお前はLIXILのYL-537を2台設置。洗面台と水栓が一体型で、かつ壁から水栓が生えている。本来は公共施設用のものなので耐久性が高い。それでいてシステム洗面台より安い。いいことづくめ。唯一の弱点は排水トラップが真下に生えるから下の収納に制約がでる。脱衣所にガスコンセントを引いておくと、ガスファンヒーターで冬の風呂上がりの寒さや洗面所の足元の冷えを解消できる。乾太くんやガス炊飯器もそうだが現代のガス機器は優秀なのにマイナーなのでもっと評価されるべき。トイレ安さに惹かれてパナのアラウーノにしたが、失敗した。パナはアラウーノの素材のことを「有機ガラス系新素材」とか言っているが、��れは単なるプラスチック。普段は自慢の泡洗浄で汚れを防いているが、一度洗剤が切れると陶器の数倍の速さで汚れる。しかも洗剤の消費ペースが早く毎月補充が必要。めんどい。やはりトイレはTOTOにすべきだった。パナは商品設計はとても誠実なのに、どこかに弱点があると言葉のあやでごまかそうとするのがムカつく。パナソニックが聞きなれない単語を使い始めたら要注意だ!手洗い器は洗面所と同じで、垂直面から水栓が生えているやつにしよう。その点でサンワカンパニーはダメ。あいつらインスタ映えすることばっかり一所懸命でメンテのことを忘れてる。照明調光可能な照明を入れる人類は太陽の動きと連動して暮らす生活を何万年と続けてきたので、極力それに合わせた照明を計画するのが基本。究極は「日が沈んだら寝る」だが、現代人には無理ゲーなので「夕日が沈むのを遅らせる」のを目的とする。なのでだんだん暗くできる調光可能な照明をいれる。夕日の代わりなので暖色にする。色温度が変わる機能は不要。増田は風呂や納屋も含めて調光可能にした。深夜になにかを思い出して、納屋やトイレに行ったときにバチっと全開でライトが付くのは不快だ。パナソニックがまさにそういった夜間だけ暗くなる人感センサースイッチを出している。[トイレ壁取付]かってにスイッチ(換気扇連動・ほんのり点灯モード対応) | アドバンスシリーズ | スイッチ・コンセント(配線器具) | Panasonicタスク&アンビエント聞きなれない言葉かもしれない。これはタスク=作業場所とアンビエント=環境照明は別々に計画しましょうということだ。真っ暗な部屋でスマホライトをを下向きにすれば手元が照らされ、上向きにすれば部屋がぼんやり照らされる。照明は向きによって機能が変わる。食卓やキッチンなど何かしらの作業が発生する場所には下向きのライトで必要な明るさ確保、それだけでは全体が暗いので、上向きの間接照明で明るさを補うといい感じになる。食卓の上にペンダントライトを吊るのはタスクライトのためであってオシャレのためではない。この「何かしらの作業が発生する場所」はライフステージの中で結構変動するので、照明の位置や向き、数を可変できる「照明ダクト+スポットライト」が増田のオススメ。白くて丸いシーリングライトは、タスクに必要な明るさを確保しようとするとアンビエントまで過剰に明るくなる。すると眼の光彩が絞られて手元が暗く感じる→さらに明るいシーリングライトを買ってきて・・・の無限ループに陥る。親のいる実家がどんどん明るくなるのはそのせい。シーリングライトは法律で販売禁止にすべき。それでお前は何にしたタスクライト→天井に配線ダクトをつけまくり、MAXRAYのレトロフィットスポットライトMS10481-44にウシオ電機のCシリーズの電球。 LDR6/5 E11 φ65 ロング(スポットライト) | 照明器具のマックスレイ | ウシオライティング(製品サイト) 信頼できるメーカーで調光可能で演色性が高くてそれなりに安いとなるとこのへんになる。ウシオ電機は一般にはあまり知られていないかもしれないが、建築業界ではとても有名な照明メーカー。器具自体はデザインでお好きにどうぞ。よく「LEDは10年もつぞ」と言われるが、その前に5年ぐらいで制御基板が壊れるので灯数が多い器具は電球が分離できるやつにしておいたほうがいい。アンビエント→リビングはコイズミの棚上照明。商品名の通り壁面収納の上を間接照明にして天井を照らしている。Shelf’s Compact Line|シェルフズコンパクトライン|コイズミ照明株式会社寝室は壁面にパナのホームアーキの壁面ブラケット。天井には照明無し。HomeArchi(ホームアーキ)|ブラケット|住宅用照明器具 | Panasonicスイッチ基本スイッチはすべてパナのリンクプラスで遠隔操作可能にした。正直高くついたしアプリは超クソだが、PSEを遵守したなかで選ぶとパナしかない。Philips Hueなどのスマート電球でリンクプラスの代用とすることも可能だが灯数が多いときはあまりオススメしない。演色性が低いのと基盤がすぐ壊れる。アプリはクソなので(2回目)、これらをArduino+Homebridgeで自動制御しているが、詳細を書くとこの日記が3倍に膨れ上がってしまうので、そのうちQiitaにでも書く。なお照明は製品設計としてそれなりに奥が深いので(インバーター周波数とか演色性とかカンデラとルクスとルーメンの違いetc)なるだけパナか照明専業メーカーのものを使おう。安いからってアイリスオーヤマとか買っちゃダメ![B! 家電] ブログ アイリスオーヤマのLEDシーリングライトのチラツキが酷いパナのアプリがクソで思い出した。パナソニックの玄関ドアホン、これもアプリも超クソだった。ピンポーンとなってからスマホで出るまでに30秒はかかる。 30秒もまたせたら相手は留守だとおもって立ち去ってしまう。それじゃあ、と思ってアイホン、Google Nest、Alexa Ring、も買ったが同様に遅延がひどい。どうしろと!!→結果、Aqara G4でなんとかジプシーを卒業できた。今んとこまともに機能するスマホドアホンはこれだけかも。安藤忠雄は好きです。
マンションリフォーム虎の巻
7 notes
·
View notes
Text
BUT WHO AM I ?
2022年9月の記事から2年3ヶ月が経った。久しぶりにここで文章を書いている。
だいぶ職場は変化した。あの記事を書いた1ヶ月後には頼ってきた先輩は退職、私と経験豊富の先輩2名だけで稼働する時もあれば派遣や中途/新卒が入ってきてくれて現在4名で稼働している。そして上司も変わり、会社の場所も変わり様々な変化があった。そしてまた変化が起きる。この経験豊富な先輩が異動することになるのだ。これは私にとってかなり大きい変化であり、肩書きのない私が唯一、社歴が一番長く、業務経験豊富な人間になるのだ。しんどい、肩書きはないけど周りのイメージが勝手についた責任とどうにか3人でうまく回すために動かなければならないと思うとあまりいいものでない。はっきり言えば、私はいつまでここにいるんだろうとさえ思う。ヘラヘラしてどうにか業務をこなし、うまく回せるように動き、なんだかんだ自分が一番業務が多いのを2年こなしてきた。上司は特にそんな自分のことを気にしない、そりゃそうだ自分で苦しいと言わない限りそんなことを気づいてくれる上司でも会社でもないのだ。気持ちのいい部署でもない、給料も高くない、同じ性別が集まったらよくあるあの閉鎖的な空気感、何も面白味のない会社で過ごしていることに意識高い人なら一言で「仕事変えなよ」と言ってくるような状況なんだろうな。30歳手前にして何も面白くも無い今に、もはや私はこの年で死ぬことが運命なんじゃ無いかと思った。
やりたい目標もないまま今の会社に勤め、叶えたいこともなく、結婚もしたくない(いや結婚相手になるような人がそもそもいない)、数少ない友達は次のステップに進む準備をしていて私が入る隙もない、家族とはうまく行ってないしむしろ悪化している。何度目の魂なのか知らないけど、短い人���のタームだったのではないかと強く思う。そして私はそれで良いと思っている。長く生きていきたくない。この”今の私”でおばあさんになっていることが想像もできないし、幸せになる姿が想像できない。長生きしてもあまり徳のない人生なので親が生きている間に正直サクッと死にたい。3度試したけど失敗しているので死にたくても死にきれない。悲しいよね、死にたい奴が死ねないのが一番しんどいですよ。死に損ないと感じながらここまで生きてきた2年、あまりにも楽しさがどんどん減っていってる。というか昨日も本気で死んでやろうかなと思っていたけど失敗したこととかいろんなことが頭の中でぐちゃぐちゃになって死ねない苦しさがこんなにも付き纏ってくるのかとゲンナリした。あの時成功してればよかったのにね。こんなことを書いているけど自分のことを悲劇なヒロインだと思っていないし、思ったことは1度もない。こんな自分にならないように学生時代うまいようにやってこなかった自分が悪い。
街ですれ違う人や身近な人を見て本当に思う。 「なんでみんな長生きすることが当たり前なんだろう」って。
長生きすることを考えてる周りの人間がキラキラしている。自分にはないものを少なからず持っていて長生きすることにもはや幸せを感じているようにも見える。羨ましい。長生きしてもいいことないことはこの家族の下に育ってきていて思う。家族だってその方が嬉しいはずなのだ。金もかからないし、娘1人消えたら自由になるものが増える。そうだよな、かわいそうなことしてるな。 趣味はあるけどここ最近、あまりそこに熱量がいかない。なんでだろう、映画も音楽も推しも好きだけど推しについてはいろんなことがあったのでその時点で離れる可能性を危惧していたけどまんまとその状態が訪れている感じがする。推しと言うより推しグループに興味なくなっているような感覚。面白みを感じない。そこをきっかけに他のグループにも興味がなくなっている感覚を感じる。その反面、映画に対しては興味がなくなっている感覚はまだない。面白そうだなと思うものは観にいきたいと思っているし、特定のジャンルの映画を観たいなと言う気持ちはあるのでまだ平気。音楽は変わらず。こんなタイミングで一番観たかったミュージカル作品を舞台で観たもんだから変にm燃え尽き症候群観たいな感覚で何にも興味がないのかもしれないなとも思ってる。好きなものに興味がなくなったら終わりだなと感じてはいたけどどうなんだろうね。
ここ最近の私は文字を読むのがぐったりするのでXも普段よりは閲覧具合は減って、インスタもそこまでおわず、ただひたすラランドのラジオとか映像ばかり見ちゃう。疲れない、元気になる、ほんとそれだけの理由で。こんな今の自分を本当に自分がなりたくなかったつまらない人間になっている感じがしてしょげる。悲しい。人と会話してても思う。つまらない人間すぎる。やっぱり私は今の年が最後なのかもしれないな。晴れて27clubの仲間入りかな〜
課内が変わり、転職できやすくはなるけど私はやりたいことがない上に今の人たちを身勝手に置いていくことはできないのでどうすればいいか考えなくちゃいけないなかにこんないろんなことを考えなきゃいけないと思うと本当に生きるのめんどくさすぎる。
葬式とか誰にもきてもらえわなくていいから、本当に早く死にたいかも。今目の前に、「何も痛みを感じず死ぬことができる薬」があれば飲むのにな。
課内の人数問題で辛かった時の自分の方が自分らしさを守る努力と意識が強くて涙が出そうになった。今になってあの時開けた鼻ピアスの意味がわかった気がするよ。何者にもなれなかった自分になりたかった自分の要素を足し、守り続けてきただけ。この世界に順応するために自分らしさを消すのではなく、自分を守った上で生きたかっただけ。私は何がしたいんだろう、私ってなんだろうね。
0 notes
Text
2025.3.26 wed.
てんが暑そうにしている。最近よくベッドで見かけるが、そこが一番涼しいということなのだろうか。春はしんどいので嫌だがころころと転がる猫を見られるのは心に良い。去年はどうだったっけ、と考えてみたらてんがうちに来たのは4月になってからのことだった。
ばたばたと支度してなんとか時間通りに家を出る。婦人科で薬をもらってから六珈、いつものコース。松山さんと話してたまに細い窓から外を見て、しかし暑いですねなどと言いあう。昼を悩みに悩んで、結局ノンノに電話してみたら案の定売り切れだったので初志貫徹でトルコ料理の店へ。明るく溌剌とした女性のサーブとトルコ人らしき男性のシェフ。夫婦かな。あまりお腹の具合が良くなく、ケバブは食べきれる感じがしなかったので野菜のセットにしたが正解だった。フェタチーズっぽい白いチーズと酸味のあるスパイスがかかったサラダからはじまり、レンズ豆のスープと、メインはフムスにクスクスのタブレ、ナスのヨーグルトマリネ、それからトマトのチャトニのようなもので全部好みのものだった。今までトルコ料理だとは知らずに食べていた。ケバブもやはりおいしそうだったので次は晩に来たい。
腹ごなしにすこしその辺りをぶらつき、時間つぶしで入ったスリフティーでスカートを買ってしまった。790円也。いよいよ今日のメインのプーロへ。インスタで見てはいいなあと思っていたバスクチーズケーキを頼むと、思ったよりもかなりサイズ感が大きくうれしく頬張る。入ったタイミングは満席だったが、ちょうど自分以外はいなくなったので店主とお話ししてみると共通の知り合いがたくさんだった。自営業あるあるのような話も出てわいわいと楽しく。焼き菓子と、ここでもカナさんのお茶を扱っていたのでお土産に。チャイもおいしかったなあ。
フィルムを消化しつつ川沿いを気持ち良く歩いて知り合いの花屋さんへ行くも休み。気を取りなおして海の方まで散歩していたら色々な種類��鴨が今まで見たことないほどたくさん浮かんでいた。ぼんやり眺める。
灘区から帰りがたく、大石駅のホームでしばらく座ってすごした。温度も湿度も気持ち良すぎて頭がふわっとする。阪神からの車窓が好きだ。すこし高いところに位置しており、山と海に挟まれて、白と赤の煙突や鉄橋が見え隠れする。記憶のなかの都賀川はいつも春で、すこし霞みがかってぼんやりと白んでいる。
元町に帰ってきて、やっぱりあのあたりの空の色はぼんやりしている、と確かめて、黄色い花を買って、家に帰った。
0 notes