#ギター教室
Explore tagged Tumblr posts
saitamaniibori · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media
いつもお世話になっています、そば処大村庵様にもAcoustic Guitar Liveのチラシを置かせて頂きました。
ありがとう御座います。
6 notes · View notes
dailylifefunny · 5 months ago
Text
出先の住宅街で見つけたギター教室の看板。先生はボサノバ好きなのかな。窓にも18年くらい前かな、ジョアン・ジルベルトのコンサートのポスターが貼ってありました。
Tumblr media
0 notes
Text
ボイトレのカラオケレッスン338曲目
現代の素の女性らしさを求めて生徒さんが歌ってくれた今回の練習今日は あいみょんさんの「ハルノヒ」と言う曲です。 2019年4月リリース。 アニメ映画『クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン 〜失われたひろし〜』の主題歌。 麒麟麦酒「クレヨンしんちゃん」のCMソングは多部未華子さんとの共演は アコースティックギターの弾き語りでした。 着飾らない女性像、現代の女性と言う感じでこの曲を歌ってくれました。 ついつい作られたイメージの女性の声を使いがちですが、素の女性の地声の声質 と言う感じで声を力抜いて意識したいです。 そう言う所があいみょんの魅力でもあると思うんです。 サビの中で裏声が出てきます。 更に力を抜いて透明感を出したいです。 後半で盛り上げるように声をしっかり出します。 エンディングのソフトな歌い方が気持ちを込めて でも作り過ぎないように注意です。
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
koch-snowflake-blog · 8 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
安藤 笑は、日本の女性アイドル、モデル。 愛知県豊田市出身。アクアルナ・エンターテイメント所属。Ange☆Reveのメンバー。キャレス ボーカル&ダンススクール名古屋校出身。NEXT GENERATION、PENTY'Sモデル、CUTE×BEAT、Star☆T、愛乙女☆DOLL、Jewel☆Cielの元メンバー。 ウィキペディア
生まれ: 1995年8月7日 (年齢 29歳), 愛知県
身長: 164 cm
事務所: アクアルナ・エンターテイメント
所属グループ: Ange☆Reve
現年齢: 29歳
血液型: O型
愛知県豊田市出身。アクアルナ・エンターテイメント所属。Ange☆Reveのメンバー。キャレス ボーカル&ダンススクール名古屋校出身。NEXT GENERATION、PENTY'Sモデル、CUTE×BEAT、Star☆T、愛乙女☆DOLL、Jewel☆Cielの元メンバー。血液型O型、愛知教育大学教育学部卒業。韓国ハーフ。
幼稚園教諭二種、小学校教諭一種、中学校教諭一種免許を持っている
座右の銘は「心構えこそが全て」
得意なスポーツはダーツ、ビリヤード
趣味はギター、カフェ巡り
特技は弟の耳掃除
水着撮影会でドアラをオマージュしたコスチュームで登場するほどの中日ドラゴンズファン。
好きな色は白
好きな動物は犬 (実家では愛犬「キャンディ」を飼っている)
好きな漬物はたくあんと柴漬け
好きな本は推理小説とファッション雑誌
好きなお笑い芸人はぺこぱ、チョコプラ、四千頭身、パンサー
好きな芸能人はaiko、少女時代、SHINee、安室奈美恵、佐々木希、三浦春馬
カラオケ十八番はaiko『二人』
合言葉は、エモーレ、スイーツ部活動中
Star☆T、愛乙女☆DOLL時代での担当カラーは紫。自身にとっても紫は愛着のある色である
弟が3人いる
捨てられない物はパジャマ
 
63 notes · View notes
yu-en · 10 months ago
Text
uihy
自室の記録
Tumblr media
5年前からルームシェアをしているSと一緒に引越しをしてから、3年が経った。寝室をSが、リビングを私が自室としている。私の部屋の正面には大きな窓があり、左右にもそれぞれ小窓がある。
Tumblr media
小窓1
装身具類の置き場所。ピアスを置いている鳥のレモン絞り器は、Fさんから貰ったもの。Fさんはよく動物のものをくれる。���の形をした栓抜きや、野営をするくまの置物も彼からのプレゼントだった。
カートリッジインクの空き容器には、ヘアピンやネックレスを入れている。私の父は吸引式の万年筆を好んでいて、父から贈られたペンもインク瓶とセットのものが多かった。実家を出て外にいる時間が増えてからは、インクを切らすことが怖く、自然と替えのインクを持ち運べるカートリッジ式の万年筆を使うようになった。それからしばらく経ち、1年前にプログラマを辞めたことを手紙で報告すると、その数日後に「励まし」とボールペンが送られてきた。以降ずっとそのペンを使っているから、手持ちの万年筆はどれもインクを抜いてある。
よく付けるピアスは窓の縁に置いていて、どこかの喫茶店で使われていたらしい伝票入れには、硝子のオーナメントやトライアングルのビーターを差している。
Tumblr media
Hのくれたトライアングル本体は、腕時計とブレスレットを失くさないための場所として機能している。良くない使い方だと罪悪感を覚えてはクロスで磨いている。
Tumblr media
小窓2
『陶の家』を見かけたらひとつ買うというのを続けていて、現時点で3軒が建っている。少しずつ街になっていく。家の奥には、ミナペルホネンの好きなQさんにプレゼントしたものと色違いのタイルを置いている。
Tumblr media
小窓3
すぐぼろぼろにしてしまう指先のケア用品を置いている。H先輩に貰ったネイルオイルの磨硝子が好きだった。Fさんが動物をくれるように、この人は硝子をよくプレゼントしてくれる。硝子のオーナメントも、ステンドグラスのくまもH先輩から貰っている。
Tumblr media
窓を開閉するハンドル(オペレーターハンドルというらしい)に紐をかけ��、ケーブルや電源類をまとめている。先日Eから貰った白いカールコードのシールドもここに下げている。黒い服ばかり着ているのに、Eには乳白色のイメージがある。“誤って人間として産まれてしまった天使”だと感じさせる人と知り合うことが何度かあり、Eもその中のひとりだった。
Tumblr media
向かって左には仕事用のシャツ、右には外套を何着か掛けている。秋冬用の服ばかりある。
Tumblr media
ここに越すことが決まってから最初に選んだ家具。プログラマになったばかりの頃、メモリの重要さを机の広さに喩えて教えられた。それで机は広いほど良いものだと認識したのか、気付けば横幅のある机ばかり探していた。天板の色を緑に決めて、部屋の軸に据えた。
Tumblr media
職場で割ってしまったマグカップに無線イヤホンや保湿クリームを入れている。シャツを濡らしたまま破片を持つ私を見て、笑ってくれる会社の人たち。これ以上は無いとよく思う。
ヘアクリップ入れにしている、ままごと用のような小さな花瓶も気に入っている。渋谷の蚤の市で友人へのプレゼントを選んでから、度々その人の店でものを買うようになった。銀色のトレイやハート型の赤い缶もその人から買った。
銀色の電源タップは前の部屋から持ってきたもの。あらゆる電子機器の電力をここから供給している。
Tumblr media
ギターをくれた友人たちが別の年の誕生日に合同出資してくれたオーディオインターフェースがモニターの下にある。未だに1-2と3-4の入力を同時にする方法が分からず、2つずつ付け替えながら使っている。これを貰ってからAudacityで曲を作り始めて���今もそのやり方をしている。会社の先輩には「システムを0と1だけで作ろうとしているみたいなものだよ」と言われたけれど、その頓馬さを含めて自分に馴染むので、Audacityをずっと使っている。キーボードがちょうど上に乗る。
Tumblr media
モニターの横にはmicroKORGを置いている。普段は誕生日に贈り物をしないと取り決めているSだけれど、数年前に何かで手を貸した際「この恩は倍にして返します」と言い、その年の誕生日にmicroKORGをプレゼントしてくれた。このシンセサイザが部屋に来てから、自分の生活が向かうことのできる方角が増えたように感じている。大切な楽器。
Tumblr media
microKORGには、新しい部屋で出した『野良の花壇』のマグネットを付けている。本来は冷蔵庫のために作られたマグネットだけれど、皆とスタジオにいる時にあって欲しく、ここに付けている。プリクラで来られなかった��達の似顔絵を描くような感覚。私の黒い冷蔵庫には、ピーター・ドイグの青鬼の絵と油絵の花のマグネットだけがある。
Tumblr media
机の下に、PC・トランクケース・スーツケースを置いている。PCはSのお下がりで、MacBookしか使ったことのなかった当時の私は、こんなに大きな箱がPCだなんて、と思っていた。PCの上に付けたアンテナは狐の顔のような形をしている。
トランクケースは大学2年のころ大枚をはたいて手に入れたもの。どこか遠出をする時はこれに荷物を詰めている。畳み終えた洗濯物をSの部屋へ運ぶ時のかごや、ギターを弾く時の足置きとしても使用。頑丈さに安心する。
スーツケースはついこの間、京都に長く滞在するために買った。銀色の次に、灰がかった青が好きだと思う。
Tumblr media
ギター・くま・本棚
Tumblr media
ギターは高校時代の友人たちが誕生日にくれたもの。19歳になったばかりの頃、当時の交際相手と出掛けた帰り、気が付いたら楽器屋にいた。ギターを2本持ったその人に「どっちがいい」と訊かれ、指差した方を買ってくれた。私にギターを与え、弾き方を教えてくれたことにずっと感謝している。その人と別れてしばらく経ち、誕生祝いに何が欲しいかを訊かれ、ギターを頼んだのだった。友人たちは「あえて白にしてみた」と笑っていた。今思えば、このギターを貰ってから白を自分のものにすることへの抵抗が弱くなった。ギターの届いた日、触っているのが楽しくて大学を休んだのを覚えている。
YAMAHAのアンプは義兄が使っているのを見て購入した。私が真似をしていると知って嬉しそうだった、と姉から教えてもらった。
Tumblr media
左端のくまは、元は白だったのだけれど、深い青のシーツで眠るのに付き合わせたせいで黝くなってしまった。Kの小説に「ヤニや涎��汚れてしまったのかしら」と書かれてからは、布で包んでいる。いつかぬいぐるみ病院に連れて行きたい。隣は一度も会ったことのない人が贈ってくれた黒いくまと、高校時代の交際相手が留学先のお土産として連れてきてくれた焦げ茶のくま。誰かとビデオ通話をする時にはよくパペットのくまに代理出席してもらっている。右は、地元や旅先の雑貨屋で見つけて連れてきてしまった(“しまった”という意識がずっとある)小麦と白のくま。グレーのワゴンに小さなギャッペを敷いて、くまたちの場所としている。
Tumblr media
低い本棚の上
蓋のない宝箱。小物たちというより、質量のある記憶群という方が実感に近い。
西荻窪にあった喫茶店の閉業を知って沈んでいると、H先輩が「お店で使っていた品物を販売しているみたいです」と教えてくれた。黒い花瓶のあるおかげで、ずっとその店を忘れずにいられる。今はEのくれた竹とんぼや、Aさんのくれた花を入れている。ポストカードをしまっておける箱のついた額縁には、Aの写真を入れている。過去、「__の写真を写真展に出してもいいですか?」と、もう搬入の終わった状態で確認の連絡が来たことがあった。Aがごく稀に見せる、こういった強引さが大好きだった。展示を了承する代わりに譲ってもらったその時の写真たちは、勾配天井の部屋に暮らしていた時に飾っていた。上京してから借りたどの部屋にもAの写真を飾っている。そのほか、江の島で拾った石や、Tさんがライ��終わりに嵌めてくれた指環、Uさんと行った犬吠埼のイルカの置物、書ききれないほどの誰かと紐付いた宝物がある。
Tumblr media
声の依頼を受けた際、お礼にといただいた絵。額装までしてくれていた。元々この人の絵が好きだったので大喜びした。一度この絵を裏返さなければいけない時期があったので、また飾ることができて嬉しかった。
Tumblr media
高い本棚の上
小さなギターは、Kさんと一緒にRさんの部屋でパーティをした日、中古のおもちゃ屋で買ったもの。Rさんの部屋に戻った後もご機嫌に鳴らしていて、そのあと火事が起きた。カセットコンロの火がテーブルクロスに引火して、火が早送りのように広がっていくのを見た。三人で死ぬ映像がちらついた、次の瞬間には火が消えていて、振り向くと花瓶を持って息を切らしたRさんが立っていた。チューリップを活けていた���での消火。このおもちゃが生き延びた証明になっている。このあいだのアルバムに入れたフィールドレコーディング曲にはその日の日付が付けられていて、火のはじける音やこのおもちゃギターの音が入っていた。volca keysは初めて触ったシンセサイザ。自分ひとりである程度のことができるようになりたくて、リズムマシンとマルチエフェクターを買った。
銀色のバットはひとつ前に住んでいた部屋の近くにあった台所道具の店で買ったもので、前日と翌日のあいだの時間に携帯品を置いておく場所として使っている。
Tumblr media
Artekのスツール60を、椅子やベッドサイドテーブルとして使っている。パーティめいたことをする時には、3脚くっつけて大きなテーブルとして使う。雑貨屋でまとめて購入したので、その日で店のポイントカードが1枚分溜まった。そのカードをイッタラのキャンドルホルダーと交換してもらった。
銀色のトレイは、先述の蚤の市で知った店で買ったもの。部屋のポケットとして使っている。
“拯”の字は、精神がどうしようもなく落ちていた今年の始めに、Uさんが「書初めをしよう」と言って筆を持たせてくれたもの。翌月にまた京都を訪れた際に、国際会館のカフェスペースで焼き上がったものを渡してくれた。頭でばかり考えてはすぐに身体と疎通できなくなる私に、四肢のあることを思い出させてくれる友人。
本の上には気休めの紙魚対策として除湿剤と防虫剤を置いている。
Tumblr media
小窓4
Fさんからの犬の栓抜きと、Hに貰ったコンクリートの置物、H先輩が分けてくれた犬の箸置き。母の好きなミニチュアを贈る際、色違いのチューリップを自分にもひとつ購入して、端に置いている。自分のために生きた花を買えない反動か、花のモチーフのものを見かけると嬉しくてつい手が伸びる。
Tumblr media
キッチン
私の洗面台を兼ねている。私もSも、料理と呼べるような自炊は殆どしないので、調味料や調理器具が少なく、キッチンの収納部にはそれぞれの私物が仕舞われている。
Tumblr media
Mさんが引越し祝いに買ってくれたカセットコンロ。パンを焼く時やカフェオレを淹れる時に使う。組み立てる際の動作がロボットアニメのワンシーンを思い出させるので、人前で使う時には「変身!」と言うようにしている。
隣の空き瓶は元々ジンの入っていたもので、誰かに花をいただいた時には一旦ここに活けている。
Tumblr media
この部屋に越した時にIがプレゼントしてくれたローズマリーの石鹸の匂いが好きで、貰った分を使い切ってからも自分で買い直している���歯磨き粉はGUM以外だと落ち着かないので旅行先にも持っていく。歯ブラシはKENTのもので、最初に使ったあとの歯の滑らかさに感動して、誰かに共感してほしいあまりSに押し売りをした。それからSも同じものを使っているので、それぞれのストックも合わせると10本近くこの歯ブラシがある。右端はリングホルダー。左手の薬指に環を嵌めるようになってから、指環が好きになった。今は5本の指環を付けている。
Tumblr media
食器棚
H先輩のくれたくまを吊るしている。緑の石鹸はMさんのスペイン土産。ここに写っている鉄鍋も鉄フライパンも、写っていない3本の包丁も2枚のお盆も貰いもの。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ソファ
机の天板に合わせて布を選んだ、三人掛けのソファ。毎日ここで眠っている。Sの部屋にある質の良いベッドよりも、薄いマットレスを敷いたソファの方がよく眠れる。枕に近い小窓のハンドルにエジソンランプを括りつけて、普段はその光で睡眠薬が効くまでを過ごしている。
Tumblr media
部屋のすぐ向かいには線路があり、3面の窓から電車の通る音や光が流れる。最終電車の後は、スケートボードの走る音や、酔った誰かの歌が聞こえる。この部屋で生活をしている。
22 notes · View notes
chaukachawan · 3 months ago
Text
このキショい文章は何だ?と思った37期のみんなたちへ。公演本番直前に行う役者紹介では一定数やりたい放題する奴がいます。私のように。もはや紹介ではなく、嘘と偏見しか書いていないので、信じちゃだめだョ🩷
HARUSAMERU AUDITION FINALISTS
🧊🫧𝐈𝐂𝐄🫧🧊
KORI
歌唱歴10年/ダンス歴3年/ラップ未経験
伸びやかな歌声が武器。度々オーディションに挑戦するも、既存のグループのコンセプトに合わず不合格が続いている。心優しいが、消極的なコミュニケーションが欠点。3次:グループ審査で苦戦するが、asagiトレーナーやRAVに助けられ、進化。不器用ながら人に話しかけることを始める。
ARROW
歌唱歴1年/ダンス歴15年/ラップ未経験
幅広いジャンルのダンスをマスターしている。現在は振付師としても活動中。2次:個人パフォーマンスの時点で、頭ひとつ抜けたダンスの実力と華のあるスタイルでトレーナーを驚かせる。クールな印象と仲良くなった時の屈託のない笑顔のギャップでファンを増やす。ARROWメロまとめの動画が鬼みたいにバズる。
RAV
歌唱歴1年/ダンス未経験/ラップ歴3年
洒落た雰囲気のビジュアルとキレのあるラップが魅力。クールな雰囲気かと思いきや、緊張していただけ。巻舌入りド関西弁のキレキレなボケでtwitterを暖める。グループ審査では姉御肌を発揮し、KORIに爆懐かれする。体力がついて行かずに練習室に落ちている姿が度々映る。以前ARROWと同じオーディションを受けるも、2人とも不合格。今度こそ一緒にデビューしようと、練習に励んでいる。
ERIC
歌唱歴2年/ダンス歴6年/ラップ未経験
寡黙だが人望あふれる候補生。歌唱歴は浅いが、オーディション中にとてつもない追い上げを見せる。宿舎での休憩時間にも自主練を欠かさない姿と、努力の末つかんだ生歌のずば抜けた安定感に、���聴者からの支持が集まる。特技はギター演奏で、かなりの腕前だが、自己PR動画には何故か腕立て伏せを採用。鍛え抜かれたマッスルが、火を噴く。そのせいで初期はTwitterで筋トレニキと呼ばれていた。
EPI
歌唱歴6年/ダンス未経験/ラップ未経験
歌い出した途端にトレーナーの顔が大映しで抜かれるタイプの候補生。歌一本で勝ち上がってきたが、ダンスのセンスもある。オフショットの写真でけったいなポーズをしている確率が高い。ERICと友情を築き、ERICの歌が成長してトレーナーに褒められているとき、後ろですごい満足気にドヤっているところを抜かれ、王騎将軍の写真と一緒にバズる。
KOKEMARU
歌唱歴2年/ダンス未経験/ラップ未経験
ダンス未経験とはいえ、趣味でずっと踊っていたらしく、ダンスレッスンが始まって直ぐに頭角を現す。なんでも肯定してくれて、他の候補生の背中をよく撫でている、優しき候補生。過去にえぐいクオリティのハンドメイド小物をアップしているだけの私用SNSアカウントを使っていたが、オタクにバレてしまい、良い意味でバズる。
BURAN
歌唱未経験/ダンス未経験/ラップ未経験
練習生経験のない状態からオーディションに挑戦するも、地道な努力と吸収速度で最終審査まで勝ち残る。どこかでダンスの自主練が始まるとすぐにやって来て参加する。最終審査直前で急にヘアアレンジを習得し、ビジュがありえない変化を遂げてファンをざわつかせる。後々、振り返り番組のインタビューで仲の良いHAZEにやってもらっていたことが判明。
MISOCA
歌唱歴1年/ダンス歴3年/ラップ未経験
モデル経験がある。ファッション紹介系インフルエンサーとして活動しているが、秋はほとんどさつまいもグルメレビューアカウントになることで有名。オーディションには記念受験的な気持ちでノリで参加したらめちゃくちゃ人気が出てしまった。自分で服やメイクを用意するタイプの審査でのセルフプロデュースがめちゃくちゃ上手。チッケムが人気。
yuni
候補生たちに振付を教える。最終審査前、何故か自分が緊張して泣きながら爆食いし、お腹を壊す。
MUGI
歌唱歴5年/ダンス歴3年/ラップ歴1年
ラップは前のオーディションに落ちたのをきっかけに始めた。練習の休憩時間によく寝落ちている。寝落ちすぎて、インターネットではよくいじられている。1分間PR動画では、好きなお菓子を尺ギリギリまで熱弁。その際、自分のアピールポイントとか、スキルとかについては、一切PRしていない。菓子会社の回し者。
HAZE
歌唱未経験/ダンス未経験/ラップ未経験
全て未経験、スキルもまだまだな���ころが多いが、なぜか応援したくなる不憫さとで最終審査まで来てしまった。ただでさえダンスに苦手意識があるのに、グループ審査の際、難しいステップのあるパートの担当を割り当てられ、半泣きで練習した。トレーナーのhirariの熱血指導もあり、ステップを習得した際は感動のBGMが流れる。
hirari
既に第一線で活躍しているプロダンサー/ラッパー。オーディションにはダンストレーナーとして参加。メンタルが落ち込んでしまった候補生をギャルマインドで励ます姿は、もはや名物。候補生のダンスが成長した時、めちゃくちゃ表情筋使ってすごくいいリアクションしてくれる。デビューメンバーが決まった時には誰よりも泣くし、美味い肉を一緒に食べに行ってくれる。
TENII
歌唱未経験/ダンス未経験/ラップ未経験
満点の笑顔。未経験ながら、他の候補生に迷わず教えを乞うことのできるコミュ力と後輩力(ぢから)でめきめきと実力をつけていく。グループ審査でセンターに大抜擢、見事成長をみせて人気が急上昇。練習時間が��なり長いはずなのに疲れを見せないところが魅力。爽やかなので、多分体操のお兄さんとかできる。
AZU
歌唱歴3年/ダンス歴6年/ラップ歴1年
有名事務所の練習生を経験し、既にファンの多い実力者。エンディング妖精とファンサがうまい。混戦を極め、デビューメンバーの予想が非常に難しくなってきている今オーディションのなかで、デビューほぼ確とされる実力者。また参加者の中では年下であるため、年下ならではの可愛さとステージ上でのギャップでまたファンを獲得する。
CON
歌唱未経験/ダンス未経験/ラップ未経験
撮影スタジオ建設の大道具臨時バイトとしてやってきたところ、すごい手違いと勘違いでオーディションに出ることになってしまった。帰りたいのに人気が出てしまい、帰れないでいる。他の参加者の足を引っ張らないよう、泣く泣くやったこともないダンスや歌を真面目に練習。結果、少しずつアイドルの概念や、ダンスステップを覚えていく。果たして彼は家に帰れるのか。
以上、全て妄言です。
大変申し訳ありませんでした。
訴えられたら、負けます。
2 notes · View notes
guitar-ijiri-house · 2 years ago
Text
音楽教室で7年間売れ残ったCNB製変形ギターケースを買ってみた【長期在庫の主を狩ろう 第4神】 _ ギターいじリストのおうち
音楽教室のプレイルームに7年間放置され不動在庫化していた変形ギターケース CNB製 EGB-1680/FV の劣化具合をレポート!新品ながらも吊るされたまま長年放置され、生徒達に揉みくちゃにされたギグバッグの状態変化に注目!
44 notes · View notes
flamingo-rex · 10 months ago
Text
Tumblr media
2024.09.26
ちと、ホームページのマイナーチェンジ
コロナ禍で時間のある時に、
ホームページ制作も、店のと、ギター教室のを
作ったが、店のサイトは、一階のBARの情報と
ライブの情報も掲載しないと意味ないので
メニューが変わる度にマイナーチェンジしたりと
割と面倒なのだが、それとは別に
ライブ公演が情報解禁と同時にライブ情報も
InstagramやFacebook、Twitter(X)など
SNSでもアップするので、
Facebookのイベントページをインフォメーションに
リンクさせて情報公開してたのだが、
ワイ自身がFacebookを見ないのと、もっと便利で
取り込みやすい物はないかな?と試行錯誤してた
結果、Googleカレンダーを同期させてしまえば
閲覧してる方も、スマートフォンにはカレンダーは
入ってるし、Googleカレンダーのスケジュールを
同期したり、取り込みも簡単になる
ってな訳で、 Cat ch.22のホームページを
マイナーチェンジ。
インフォメーションのコーナーに
Googleカレンダーを追加しました
イベントが月毎に掲載されるので
チェックしやすいし、取り込みもしやすくなったと
思います。
ライブ日程をチェック、カレンダーに追加して
ライブ見に来てね〜
2 notes · View notes
shantihtown · 2 years ago
Quote
ロックンロールバンドがね 目指す場所はね 無いんだよ 中学生でもいい 小学生でもいい 高校生でもいい 例えば ホウキでもいいんだ ギター持ってなくてさ ロックンロールに憧れて 教室の隅っこで ワァーっとなる すっげぇ楽しいんだ そこがゴールです そこにずっといるんだよ そこからどこにも行かないよ それが東京ドームであろうが 教室の隅っこであろうが そんなの関係ないんだ ロックンロールバンドは最初から 組んだ時点でゴールしてんだ 目的達成だよ
音楽を聴きましょう よろこびのうた | 旅する雑貨屋の作り方
6 notes · View notes
saitamaniibori · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media
Acoustic Guitar Live無事終わりました。
HASHIYAの皆様、定休日にも関わらずご協力頂きありがとう御座いました。
幡ヶ谷で演奏会を行なうのは初めてでしたが、平日にも関わらず満員御礼となりました。
お忙しい中ご来場頂きました皆様には大変感謝致します。
次回は12/3(日)齋藤先生とクリスマスコンサートをさいたま新堀ギター音楽院にて開催致します。
3 notes · View notes
welcometo-mysillylife · 14 days ago
Text
2025/07/05(土)
きょうはAmazonからの荷物を待って、夜に紀伊國屋書店行って、MOSエキスパートのテキスト買ってきた。
外配信もやったけど、そんなに人来なかった。
帰ってきてからテキスト読んでみたら、結構むずかしい内容で、知らない言葉が多かった。関数とかは自習で少しずつ覚えてるけど。
MOSスペシャリストの資格はあんまり意味ないみたいなことが、調べたらネットに書いてあって、MOSエキスパート時間がかかってもいい���ら資格取りたい。
紀伊國屋書店の店員さんが勧めるのを買ってしまったけど、3,500円くらいしたから図書カードもうほぼ全額使ってしまった。
ピアノとパソコンをつなぐためのUSBケーブルもAmazonから届いたから、帰ってきてからGarageBandのティムにピアノ教わった。ギターもつながなくてもできたからティムに教わった。
ピアノは最初から観ようと思う。
ギターはペンタトニックスケールとかをやった。
ピアノ教室行くお金がない代わりにティムに教わることにした。
お金に余裕が出来たらまたピアノ教室行きたい。ピアノ教室でピアノ習うことで生活にハリが出てたから。生きがいみたいな。
ギターは独学でいい。
やりたいことがたくさんあって少し忙しい。
仕事は楽だし負担にはなってないけど。
0 notes
soularrowherere · 20 days ago
Text
「ルシフェルの園 - Lucifer」 エ レキギター教室 2025-6-26-no0020-0060
レッスンでもお話ししましたが、おそらくこの曲は7弦ギターで演奏されていると思います。 6弦ギターでも曲の雰囲気は再現可能でしたので譜面にしたがって練習してみてください。 iPhoneから送信
0 notes
diaryofsuiseiandseilen · 2 months ago
Text
5/25/2025
キャシーが退職したらピアノを習うからキーボードを買おうと思っていて、世錬に一緒に見に来て欲しいというのでUnion SquareにあるGuitar Centerという楽器店に集まりました。世錬のピアノを見てキャシーはインスパイアされたのです。楽器店はキーボード以外にもギター、ドラムなど楽器全般があり、楽しいのです。粋世は近くのバスケットボール教室に参加していて、終わってから合流してご飯を一緒に食べました。粋世がジェイソンさんと一緒に行ったピザのお店があり、そこに行ったのですが、行列のできる店で、店の中で食べる事はできないので、ピザを買ってキャシーの車の中で食べました。食べ終わった後キャシーが車でうちまで送ってくれました。キャシーは日本に一緒に来るので日本語練習中です。
0 notes
super83tag · 3 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
昌哉と出会ったのは、俺が高3になりたての春。部活体験のときに軽音部に来てくれて、すごく楽しそうに話を聞いてくれてるから好印象しかなかったな。きっと音楽が大好きなんやろなあとは感じてたけど、ドラムもキーボードもベースも触らせてみたらあっという間に感覚を掴んでて、本当に驚いた。そして最後ギターを触りに来てくれた時にすこしアドバイスをしながら教えてみたんやけど、すかさず手を握って「ありがとうございます!!」って目をきらっきらさせて言うもんやから、あっという間にメロメロになってしまったのを覚えてる。昌哉が軽音を選んで入部してくれてからも、組んでるバンドは違かったけどよく一緒にいたね。部室の扉を開けるたびに「安田くん!」って嬉しそうに呼びかけてくれたから、毎日部活に行って昌哉のあかるい笑顔に会えることが楽しみやったんやで。ただ出会いの季節がもう一度訪れたときには、俺はもう卒業。ずっと一緒にいたとは言っても、時間に換算したら多分すごく一瞬で。卒業の日、昌哉に俺の学ランのボタンを第二どころか全部もっていかれたのもいい思い出です。卒業したあとも文化祭には必ず足を運んで昌哉たちのバンドを見守ってたけど、どんどん磨かれていく音色と楽しそうな姿が誇らしかった。昌哉はいつもキラキラしてる。それはきっといくつ歳を重ねても変わらないんやろうね。そして俺が卒業前に渡したピックたちをおまもりのように大切にずっと持ってくれていたこと、ちゃんと気づいてるよ。ありがとう。いつまでもずっと愛に満ちたあなたでいてください。今度会えたときには、またセッションしよう。
0 notes
communitymitani · 3 months ago
Text
令和7年度 同好会の紹介 Part1
三谷コミセンで活動している同好会の様子を紹介します。
Tumblr media Tumblr media
○讃岐民謡保存会 三谷本部 第1~4水曜日 19:00~21:00
Tumblr media Tumblr media
○ヨーガ同好会 第1~4水曜日 19:00~21:00
Tumblr media Tumblr media
○三谷ギター教室 第1~4水曜日 19:00~21:00
気になる同好会がありましたら、お気軽にコミセンまでお問い合わせください。0878894938
0 notes
yosuke-kuretake · 4 months ago
Text
アドバイスを実行するのは簡単なことじゃない。
「アドバイスをその通りやるだけなのに、どうしてやらないのか」 新卒時代に先輩からよく言われた言葉です。 みなさんはこの言葉を聞いて何を思いますでしょうか。   アドバイス通りにやればいいと言われると簡単そうに聞こえますが、意外と難しいよな…と実感しています。   私事ながら、現在ギター教室やボイトレに通っており、ご指導いただく先生はとても情熱溢れる方です。 自分の問題点を分析し事細かくアドバイスをくださるのですが、正直アドバイスを実行に移せていないことが多いです。 先生のアドバイス通りに練習して改善していけば上達するのは間違いないと頭では理解しているんです。 アドバイス通りにやれたらやりたいとは思っています。   でも、練習メニューの負荷が大きいと取り掛かるのが億劫になってしまいます。 仮にどんなに負荷の少ない練習だったとしても、余暇の時間を練習にあてないといけない分、多少なりとも心理的…
1 note · View note