#岡山美容室
Explore tagged Tumblr posts
wankohouse · 7 months ago
Text
西大寺会陽 福男
Tumblr media Tumblr media
西大寺 会陽 宝木(しんぎ)獲得者と美容室チーム
3th 2 月の土曜日 日本で1つ 500 年の伝統, 、 耐える男性裸の祝日。最も有名なお祭りは岡山の西大寺で 1 万人の参加者耽ける白兵戦。聖域は最小限の衣服の拘束が必要で、すべての参加者が伝統の褌。
聖域=性域や
Tumblr media Tumblr media
28 notes · View notes
lumi-kissa · 23 days ago
Text
日記を書く気になれなくてインスタにいました。写真撮って加工して音楽選んで、明日には消えるけどアーカイブには残ってて見返せるというストーリーの存在が気楽で気分だった。
5月後半は病気になってしまい、痛くて‪痛くてほんとにつらかった。もう痛みは引いたけど、あと1ヶ月お薬の日々が続きます。
痛みで寝込んでる間に、韓国ドラマの「奇皇后」を鑑賞。
✍︎中国ドラマ「瓔珞~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~」ですっかり アジアの時代劇にハマり、時代劇ファンの友達にオススメを聞いて「 奇皇后」→「宮廷の諍い女」の順で鑑賞することに。今は諍い女の序盤。
6月初旬はハッピー期。日本インカレの応援のため岡山に行き、そのあと息子達も一緒にこっちに帰ってきたので、嬉しくて楽しくて、朝から買い物に行って唐揚げやお弁当や餃子など、リクエストされた料理を作りまくるウキウキの3日間でした。
一方、私の母の病状はあまり良くなくて、予定していた転院日までその病院にいるのが危険だと感じたので、病院に相談して転院日を早めてもらいました。
朝一で映画「国宝」を観てから美容室に行く計画を立ててどちらもネットで予約してたけど、今日が転院になったので両方キャンセル。
母の具合が悪いとなぜか美容鍼に行きたくなくなるので、来週予定してた美容鍼もキャンセル。
でも転院を早めたのは正しい判断だった。転院前の病院で虫垂炎を見落とされていました😭
息子たちについては喜びや期待感がいっぱいで、母については不安と恐怖もあるけど希望も持っていて、愛情を基準にいろんな感情が綯い交ぜになったような毎日。
でも、安定しないからこそ 今この瞬間をしっかり見つめて生きられてる気がします。
大丈夫。
12 notes · View notes
kennak · 9 days ago
Quote
東京都は、本日付けで産業廃棄物処理業者7者に対して、廃棄物の処理及び清掃に関する法律(以下「廃棄物処理法」という。)に基づき、下記のとおり許可取消しの行政処分を行いましたのでお知らせします。 記 1 次の産業廃棄物処理業者の役員は、当該役員が役員を務める別の産業廃棄物処理業者の許可取消処分に係る聴聞通知後になされた事業廃止届により、欠格要件に該当したことが判明しました。 このことは、廃棄物処理法で規定する許可の欠格要件に該当するため、許可を取り消しました(廃棄物処理法第14条第5項第2号ニ該当)。 名称 合同会社葵組(あおいぐみ) 代表者氏名 川上葵 住所 東京都中央区日本橋浜町一丁目10番9-801号 許可の種類 産業廃棄物収集運搬業の許可(許可番号:第13-00-230320号) 処分内容 産業廃棄物収集運搬業の許可の取消し 2 次の産業廃棄物処理業者は、埼玉県知事から廃棄物処理法違反(無許可での産業廃棄物の積替え保管及び報告徴収に対する一部報告拒否)により、産業廃棄物収集運搬業の許可の取消処分を受けました。 このことは、廃棄物処理法で規定する許可の欠格要件に該当するため、許可を取り消しました(廃棄物処理法第14条第5項第2号イ該当)。 名称 株式会社ユウキ(ゆうき) 代表者氏名 諸岡真由美 住所 埼玉県川口市芝中田一丁目25番3 ウインベルデュエット103号室 許可の種類 産業廃棄物収集運搬業の許可(許可番号:第13-00-195754号) 処分内容 産業廃棄物収集運搬業の許可の取消し 3 次の産業廃棄物処理業者は、埼玉県知事から、役員が欠格要件に該当したことにより、産業廃棄物収集運搬業の許可の取消処分を受けました。 このことは、廃棄物処理法で規定する許可の欠格要件に該当するため、許可を取り消しました(廃棄物処理法第14条第5項第2号イ該当)。 名称 株式会社川口組(かわぐちぐみ) 代表者氏名 エールユルマズ・イブラヒム・バラン 住所 埼玉県越谷市蒲生本町2番24号プリマベーラ205 許可の種類 産業廃棄物収集運搬業の許可(許可番号:第13-00-234896号) 処分内容 産業廃棄物収集運搬業の許可の取消し 4 次の産業廃棄物処理業者は、千葉県知事から廃棄物処理法(再委託禁止)違反により、産業廃棄物収集運搬業の許可の取消処分を受けました。 このことは、廃棄物処理法で規定する許可の欠格要件に該当するため、許可を取り消しました(廃棄物処理法第14条第5項第2号イ該当)。 名称 株式会社山友興業(さんゆうこうぎょう) 代表者氏名 山下友輔 住所 千葉県八千代市麦丸1111番地1 許可の種類 産業廃棄物収集運搬業の許可(許可番号:第13-00-161870号) 処分内容 産業廃棄物収集運搬業の許可の取消し 5 次の産業廃棄物処理業者は、茨城県知事から廃棄物処理法(焼却禁止)違反により、産業廃棄物収集運搬業の許可の取消処分を受けました。 このことは、廃棄物処理法で規定する許可の欠格要件に該当するため、許可を取り消しました(廃棄物処理法第14条第5項第2号イ該当)。 名称 有限会社松島組(まつしまぐみ) 代表者氏名 松島廣 住所 栃木県小山市城北四丁目26番地24 許可の種類 産業廃棄物収集運搬業の許可(許可番号:第13-00-109321号) 処分内容 産業廃棄物収集運搬業の許可の取消し 6 次の産業廃棄物処理業者は、神奈川県知事から廃棄物処理法(投棄禁止)違反により、特別管理産業廃棄物収集運搬業の許可の取消処分を受けました。 このことは、廃棄物処理法で規定する許可の欠格要件に該当するため、許可を取り消しました(廃棄物処理法第14条第5項第2号イ該当)。 名称 奥田技建株式会社(おくだぎけん) 代表者氏名 奥田勇 住所 神奈川県川崎市宮前区初山二丁目10番11号 許可の種類 特別管理産業廃棄物収集運搬業の許可(許可番号:第13-50-216290号) 処分内容 特別管理産業廃棄物収集運搬業の許可の取消し 7 次の産業廃棄物処理業者の役員のうち1名は、覚醒剤取締法違反の罪により懲役刑(執行猶予付)が確定していました。 このことは、廃棄物処理法で規定する許可の欠格要件に該当するため、許可を取り消しました(廃棄物処理法第14条第5項第2号ニ該当)。 名称 宇野興業合同会社(うのこうぎょう) 代表者氏名 于麗 住所 東京都足立区伊興本町二丁目12番29号 許可の種類 産業廃棄物収集運搬業の許可(許可番号:第13-00-213357号) 処分内容 産業廃棄物収集運搬業の許可の取消し
産業廃棄物処理業者に対する行政処分|6月|都庁総合ホームページ
5 notes · View notes
myonbl · 25 days ago
Text
2025年6月7日(土)
Tumblr media
我が家では今月3日が二男の、9日がツレアイの誕生日だ。ということで、今夜は二人のお祝い、スパークリングワインで乾杯し、レタスしゃぶしゃぶを堪能した。もちろん、高級肉というわけにはいかず、彼女がスーパーをはしごして安売りのものをゲットしてきた。それでも大事なものは気持ち(!)ということにして、みなで一つの鍋を囲めば何でも美味しくないはずが無い���当社比)。どうか、来年の誕生日もみなで祝えることを願っておこう。
Tumblr media
5時30分起床。
昨日の日誌を書く。
6時彼女が起床、洗濯開始。
Tumblr media
朝食を頂く。
洗濯物を干す。
珈琲を淹れる。
麺つゆを仕込む。
衣類の整理、まだしまってなかった厚手のものを彼女の指示に従ってパッキング、押し入れに収納する。
ドジャース、今日は良いところなくカージナルスに完敗。
Tumblr media
ランチ、今日は今季初めての冷やし素麺。自作の麺つゆ、ちと薄かったのが残念。
Tumblr media
録画番組視聴、芸能きわみ堂。前回の続編、なかなか興味深いトリビア沢山。
彼女は買物へ、私はしばし午睡。
作業場の片付け、棚の整理がだいぶ進んできたのが嬉しい。
早めに夕飯準備、今夜は鍋。ストウブの28cmを使ったしゃぶしゃぶだ。
録画番組視聴、土曜は寅さん。
Tumblr media
初夏の釧路で、根無し草の風子(中原理恵)に、かつての自分の姿を見た寅さんは、彼女を道連れに旅をする。根室で叔母の世話で理容室につとめることになり、落ち着いたかのように見えた風子だったが、旅回りのサーカス一座のオートバイ乗り・トニー(渡瀬恒彦)に惹かれてまた旅暮らしとなる。柴又に帰って来た寅さんに届いた報せは、風子が病床についているという話だった…  寅さんが渡世人として、同じ渡世人のトニーと渡り合う。これまでのシリーズでは描かれなかった、寅さんが生きる世界が垣間見える。冒頭 盛岡で、かつての舎弟・登(秋野太作)と再会し、渡世人稼業のわびしさを知った寅さんが、風子にだけは幸せになって欲しいと願うが、トニー、風子、寅さんの関係は、いずれも放浪者の孤独をにおわせている。渡瀬恒彦の持つ不良性と、中原理恵演じる風子の危うさを、釧路の夏を象徴する霧笛のイメージが彩る。風子と寅さんと共に、逃げた女房を訪ねる旅をする中年男・福田栄作に佐藤B作。
片付け、入浴、体重は2日で200g減。
スコッチソーダ舐めながら、今日の日誌を書く。
Tumblr media
買物はすべて彼女に任せたので、私は一歩も家を出なかった。
3 notes · View notes
yonomichi-createlog · 1 month ago
Text
255.5/23の分
いろいろ
頭部モデリングを少し進めました。あとはゼミの内容の調べものなどをしました。ゼミ遠足ぜひ行きたいのでちゃんと実施できるように話が進められるよう頑張ります。(同じように研究に取り掛かっている人や普通に美大生仲間としてものに触れた感想など意見交換する場って大切で楽しいのでぜひ行きたい。)
サンフランシスコの件ですが、エクスプロラトリアムの施設のいいところとして展示内容の幅広さ(アート・宇宙・人体・化学・情報・数学など)、展示のユニークさ、体験型が多い点だと思っています。しかし、近年は円安や不安定な国の状況から見て、サンフランシスコにいく可能性はゼロにならずともまずは国内のそういった施設をもっと調べてみることにしました。行くぞ!ってなった時のために近々パスポートはとっておこうと思います。
以下科学をメインとした国内参考展示施設 ・科学技術館(東京) ・日本科学未来館(東京) ・宇宙科学館「ゆめぎんが」(佐賀県) ・つくばエキスポセンター(茨城県) ・福岡市科学館(福岡県) ・でんきの科学館(愛知県) ・多摩六都科学館(東京) ・みなと科学館(東京)
(+で以前「未来のかけら: 科学とデザインの実験室」という山中さんのデザインや作品を主に展示した企画展に行きました。この展示もかなり学べることが多かったものなので撮影した写真などから調べて展示方法や事象→作品への繋げ方など学びなおそうと思います。)
蛇足 親知らずをすでに三本抜いており、ラスト一本が最近元気ににょきにょき生えてきました。しかし、親知らずを抜く際三本中二回脳貧血で意識を一瞬飛ばしているため四回目が非常に嫌で仕方ありません。初回は問題なかったのですが、二回目で若干体調が悪かったのか徐々に脳貧血になり、三回目ではそのトラウマのせいか抜いた後の「今回は大丈夫だった」の安心感で気が緩んだのかそのまま一気に意識が飛びました。最悪ですね。歯の一本くらい人に迷惑をかけず体にも負担をかけないでスポッと抜きたいものです。
夏になるとPCが熱くなって毎回ドキドキしてたので空冷がしっかりしてるPCケースを中古ですがセットでお得なものがあり、ポチりました。もう売ってない型で本当にお得セットだったのでちょっと予定より高い買い物になってしまいましたが近々誕生日という免罪符を片手に自分へのプレゼントとして奮発しました😊 ケースなので中身入れ替えればいくらでも使えるので大切に長く使っていこうと思います。
3 notes · View notes
nenasinasi · 5 months ago
Text
Tumblr media
https://comic-days.com/episode/2550689798819995951
現在、有料公開中の6話では、上州座繰器での糸取りを群馬県の「蚕絲館」様へ取材させていただいております。
絲館様は定期的に座繰り体験のワークショップを開いているのですが、1日と思えない充実した講座の内容で、本当にめちゃくちゃおもしろいです
蚕絲館様:https://www.sanshikan.jp
ワークショップはこちら :https://www.ton-cara.com
また、同話に登場する「ニッサンHRⅢ型自動繰糸機」は岡谷蚕糸博物館様(長野県)所有のものを参考に描かせていただきました。話の構成のせいで取材で見聞きした事色々活かしきれて無い面多いのですが、ぜひ博物館の方は生で展示見ていただきたいです。併設する宮坂製糸所さんでは、実際に糸が生産される様子も見学できます!
岡谷蚕糸博物館様(シルクファクトおかや):https://silkfact.jp
宮坂製糸所様:https://www.msilkpro.com
Tumblr media
3 notes · View notes
chaukachawan · 7 months ago
Text
【世代交代】カーナビに「ドラックストアのある交差点を左」って言われた際、目の前にドラッグストアが3店舗見えていた私が、それでもサッポロポテトを選ぶ理由.zip
(PS:下の方にビアゲの役者紹介があります)
 西南図書館24周年、おめでとうございます。私は「『いきのこり⚫︎ぼくら』にのせて懐かしいものを紹介しているだけのYouTube shorts 撲滅委員会」で会計をしている、近未来ミイラです。最近こういう動画を目にする機会減ってきたでしょう?あれ、私たちのおかげなんですよ。感謝してくださいね。そして皆さんはくれぐれも過去に囚われて、旅行先にLと書かれたコンタクトレンズだけを持ってくるような真似はしないように気をつけてください。この世にはRも必要です。私は本気です。やってやんよ。
さて、仕事の引き継ぎと通信速度ははやい方がいいだなんて言いますが、ちゃうかで引き継ぐべきものは仕事だけではありません。解散の挨拶、ケミの折り方、大集会室に見回りが来るのが20:00頃と22:00頃だという研究結果。まぁ色々ありますが、中でも私が引き継がねばならないと考えているのが、かの有名な天照大神の自宅に併設されたクラブハウスでDJをした経験があるという、NASUKA A.K.A. たぴおか太郎 さんによるtumblerなのです。
私は、たぴおかDJアゲ太郎が引退する前に、何とかしてこれを継ぎたい。習うより慣れよ。私は早速たぴおか太郎になりきることにしたのでした。
しかし、桃色サンゴへの道はそう容易いものではないということくらい容易く想像できます。このままでは私がなすかさんの文体の全体を会得するより前に、先輩が引退してしまいます。
先輩の稽古日誌を観察していたら、とりあえずちゃんと稽古日誌としての役目は果たしていたので、一旦そのパートやります。でも稽古してないのでただの日誌です。
⭐️間接照明って名前ダサくないか?稽古日誌
コンクリートと殴り合い(敗北)
タンバリンに鉛筆で落書き(怒られた)
海老の小道具の精度に脱帽(すごい)
はらぺこあおむしを逆から読む(退化)
たなからバター餅(略してたなばた)
ピコ太郎の再燃(アツい)
おせち料理を意地でも漢字で書く(御節)
蚊が何故かまだ猛威をふるっている(許せん)
⭐️直接照明とは言わないのにね〜〜〜
ここまで書いて私は思ったわけです。いやたぴおか太郎難しすぎんか???
もう諦めようかな……。
???「君には失望したよ……」
はっ!?その声はっ!?!?
???「どうも、愛称として後ろに『ぴ』をつけられることもある、秋公演の舞台上でも大活躍した、あのお菓子です」
ま、まさかお前はっ!!!イモケン!?!?
Tumblr media
いや犬けんぴかよ!!!!!
犬ケンってもうこれ犬×2じゃねぇか。
犬「難しいということだけを理由に書かないというのは、それはただ諦めていることに等しごほっ!おっ」
あ、犬ケンピが喉に刺さってる
開いている記事のセキュリティ証明書に問題があります。
エラー吐いちゃったよ。まず犬ケンピ吐かないと。
この記事の閲覧を続けますか?
      はい わからない いいえ
 多分そう部分的にそう 多分違うそうでもない
いや選択肢アキネイター!!!
犬「なんか、もうネタ切れ感あるし、やめるわ」
あぁ飽きネイターだった。
……ということで、
【結論】たぴおか太郎はたぴおか太郎にしかできない
ところで、本当に何も用がないのにtumblerを荒らすのもマズイと思ったので、この場をお借りしてビアゲの役者紹介をします。やってたことはしおりと同じです。この人を主役にするなら、こんなタイトルこんな劇。
以下本チラ掲載順。兼役の2人は省略しています。ごめんね。
東愛莉
『東博士の自由研究所』
使い捨てカイロをたくさん繋げて、使い捨てホットカーペットにしたり。香水を鍋で茹でて香湯にしたり。裏起毛の服をひっくり返して着て表起毛にしたり。東博士の自由研究は、今日も失敗続き。意味のないように思えるその研究内容に、周りは呆れて、中にはバカにする者も。しかし東博士は、そんなことお構いなしに、日々楽しそうに研究を続けているのである。そんな研究所にやってきた一人の青年。どうやら人生がつまらないらしい。そんな彼を見た東博士はこう言う。「ちょうどよかった!今ね、ちゃんこ鍋を作っている蓋の上でトントン相撲をする研究をしたかったけど、人手が足りなかったの。ちょっと手伝ってよ!」
辛い過去がありつつも、今をとにかく楽しく生きると決めた東博士から、元気をもらうことができる公演になると思います。
大良ルナ
『心外、しかし純愛。』
「運命は、自分で掴みに行くものよ。」占い師のその言葉を鵜呑みにした少女は、自らの手で運命の人を掴みに行くことにした。しかし、容姿を見て選り好んでしまうと、それは運命でもなんでもない。そこで彼女は思いついた。人気の多い公園で目を瞑り、手を広げながらふらふらと歩き、一番最初にぶつかった人を抱きしめよう。その人を運命の人にしよう。早速実践。視界が真っ暗になってから2分ほど経った時、ドンと胸元を突く感覚。これはと思って抱きしめようとすると、それは思っていたよりも小さかった。胸元から聞こえる声。「くるっぽー。」いや鳩じゃん。これじゃ運命の鳩じゃん。人外は流石になぁ……。いやでも、このクリっとした瞳に綺麗な毛並み。正直、割とアリ。
鳩とのハートフルラブコメです。私にはハッとする衝撃の展開が広がるピジョンが見えています。
『教室における感慨と、その二面性についての考察』
7月某日。俺のクラスに転校生がやってきた。15人。もともと3人しかいなかった俺のクラスに、転校生がやってきた。15人。なんでも、近くの村にあった高校のすぐ近くで土砂崩れが起きて、校舎が倒壊したらしい。15人はそこから一番近いところにあった、船で30分の小さな島にあるこの高校に通う羽目になったそうだ。かわいそうに。転校生15人は、その慣れない環境に緊張……するはずもなかった。昨日までの穏やかな生活が嘘のように、喧騒に包まれた教室。俺の教室を、俺の居場所を、返してくれないか……?
教室では静かであるべきか、にぎやかであるべきか。それともにぎやかな教室を静かに眺めているべきか。
うみつき
『髪と縁』
またフラれた。これで何回目なんだろう。付き合ってみるたびに、「なんか思ってたのと違うわ」って言われる。いやいや、思ってたのと違うところを受け入れられるのが「好き」ってもんじゃないの?いや、愚痴なんか言っててもしょうがないけどさ。私は失恋した時、必ず髪を切ると決めている。他人の。普段は別の仕事をしているけど、フラれた次の日は実家の美容院の手伝いをする。別にこの仕事が好きってわけじゃないけど。自分以外の誰かのためにハサミを持つのが、なんか落ち着くというか。
その日店にやってきたのは、私をフった男だった。殺してやろうかな、これで。
統括のフォーニャー
『liebrary』
「はい。どうされましたか?看板?あぁいえ、これであってますよ。この図書館に置いてある本は、全部嘘なんです。この世界で生まれたすべての嘘が、ここに集められるんです。ですから、あなたがついた嘘もあれば、あなたがつかれた嘘もありますよ。あ、面白いですか。それはそれは、ありがとうございます。はい。またぜひどうぞ」そうして客を見送った女は、ついさっき新しく生まれた本を手に取る。「そっか、面白くないか」
嘘が分かるということは、本当が分かるということ。そこに計り知れぬ苦悩があるということは、嘘じゃない。
緒田舞里
『0で割るということ』
よっ。元気?こっちは元気だよ。ちゃんとご飯も食べてるし。大丈夫。……仕事?あぁ、うん。楽しいよ、ちゃんと。あぁ、ほら、最近さ、ちょうどクリスマスに向けての準備とか始まっててさ、この時期って夜にパフォーマンスの練習入ったりするじゃん?それがちょっと大変ってだけ。でも、私ってそういうの好き、だしさ。多分。あ、ごめんね、こっちばっかり話して。そっちはどう?……なんてね。
二宮はそう独り言を呟きながら、右側に供えた花のバランスを整えた。
『ニッポンのこれから審議会』
説明しよう!ニッポンのこれから審議会とは、ニッポンのこれからについて審議する会のことである!発足後初の会議となる今回の議題は、「ニッポンにとって不要なモノ」 つまりはニッポンが削るべき要素を洗いざらい洗い出すということになる!年賀状?節分??お盆???ニッポンには今や企業が儲かることしか考えていないような形骸化した文化が山ほどあるではないか!いつまでこんなの残してるんだ!消せ!!しかし、そんな議論の流れに静かに異議を唱える男がいた……。
だんだんとアツくなっていくぶらんの演技にご注目ください。
岡崎仁美
『カヌレ』
おかしい。利用客が減少の一途を辿る小さな駅構内にある、小さなケーキ屋さん。今までいろんなケーキを売っていたのに。今ではショーケースの中は、一面濃い茶色。カヌレしか売っていないじゃないか。奇妙な品揃えを覗いていたら、店の奥から出てきた女性店員に話しかけられた。「こんにちは!カヌレはいかがですか!?」
コイツはカヌレしか食わない。コイツはカヌレしか売らない。利用客が減り、カヌレが増える。これは一体何を意味しているのか。新感覚カヌレホラー公演。逃げろ。
雨々単元気
『にじいろアジト』
大阪の南の北の方。そのさびれた倉庫では、夜な夜な5人の学生が身を寄せ合っていた。各々の事情により、学校に通うことを諦めている彼らには、共通する一つの目的があった。「この世には、やけに綺麗な虹ってもんがあるらしい。それが見たい。」
セカイ系のお話にしたいです。彼らが虹を見たことが無いのは、彼らが昼間に外に出ないからではなく、地球外生命体が地球を黒い幕で覆い隠して、宇宙から隠蔽しようとしているからなんですね。まさに黒幕。まぁ確かに地球ってずいぶん異質な惑星ですし、宇宙にとっては無い方が都合がいいのかも知れません。ちなみにこの公演の愛称は「ニジアジ」。
舞原の絞り滓
『大器晩声』
ある公園で開催された大声大会。その喧騒に怒り、近所に住むおじさんが怒鳴り込んで来た。……いやコイツが優勝じゃんか。(『大声大会』) 「あの、すみません。キッズメニューの裏の間違い探しってなくなったんですか?」「はい。その代わりといってはなんですが、この店の中には、既に10個の間違いがございます」(『間違いなく間違い』) 訪問販売で契約したタイムマシンがパチモンだった。「夕仏マシン」だった。時間は夕方限定、場所は仏や大仏の目の前にしかいけないらしい。……じゃあ、修学旅行のあの日を、もう一度だけ。(『驚麗』)
などなど、全7編のショートストーリーからなるオムニバス公演。そのうちいくつかは、まほろさんに演出してもらいたいです。
じゃがりーた三世
『何点かお伝えしたいことがございます』
ある山奥の宿泊施設で、人が死んだ。死体の様子から見るに、他殺であることは間違いなさそうだ。この施設から人が出入りした形跡も無いため、ここにいる6人のうちの誰かが、コイツを殺した。「とりあえず電話で警察を呼ばないか!?」そう言い出した男に対して、周りは呼びかけた。「忘れたのかお前!この施設では、携帯電話などの音や光の出る機器類は、必ず電源から切らないといけないじゃないか!」……じゃあ、このカメラで証拠の写真を、いや、許可のない撮影録音は禁止か。……もうこんなところにいられるか!俺は抜けさせてもらうぞ!え?途中休憩はございません?そんなことしらねぇよ!俺は出ていくからな!?……係の者がいないから、出られない。
前説で語られたルールが、全て適応されている空間で起こる推理合戦。ところで、上演時間は60分ということは、それってつまり……
オーム
『非常に新車』
とある交差点で車両同士の接触事故が起きた。畜生、この後マスコミに向けたプレゼンがあるってのに、どうしてこんなときに……。
仕方なく車の外へ出ると、相手の運転手は私の顔を見るなりこう言った。「あれ、ZESSANの岩本社長ですよね!?え、すご!私ずっとZESSANのクルマのファンなんですよ!今日もほら、先日発売されたばっかりのやつ乗ってるんです!すごいっすよねこれ、自動運転機能も充実してて!ハンドルから手離してても余裕で運転できてましたもん、さっきまで」
絶対にバレてはいけない事故。どうにかマルク収めなければ。
テキストを入力
『いまどうしてる?』
背が高いその男は、公園のど真ん中にある、さらに背の高い街頭の下に立っている。その公園にやってくる人は皆、紙にデカデカと自分の近況を書き、背の高い男に渡していく。男はその紙を体のいたるところに貼り付けて、ただずっとその場に立ち続ける。公園には、ただ人が書いた紙を見にくるだけの人もいれば、紙越しに喧嘩をしている人もいる。背の高い男はそれを見て、何を思うのか。
キャスパ曲というか、エンディング曲には、ゲスの極み乙女の「灰になるまで」を使いたいです。(ツイ)廃ではないです。
縦縞コリー
『優しすぎた男』
理不尽に呑まれ、後悔に苛まれ、そんな優しさが誉。しかし彼は優しすぎた。完成間近のレポートのデータを友人に消されても怒れないし、飲み会の参加費を1人だけ二重に請求されていることに気がついても指摘できない。いや、それは優しさというか、弱さなのではないか……?
キャスパには、トリプルファイヤーというバンドの「次やったら殴る」という曲を使います。舞台上でふにゃふにゃしたこりちゃんを観ましょう。
大福小餅
『a hole new world』
ざく。ざく。まだ掘った方がいいかな。ざく。ざく。もうちょっと深い方がいいかな。ざく。ざく。ま、こんなもんか。よし。……あれ、これ私が穴の中入っちゃったら、誰が私を埋めるんだ?あ、ちょうどいいところに人が。すみませーん、私を埋めてくれませんか?
埋まりたい人と通りすがりの人の二人芝居。普段あんまりネガティブなことを言っているイメージがないこふくが、ものすごくブルーな気持ちの役をやっているのを観たい。
叶イブ
『世迷言病』
「こんにちは」「あ゛ぁ゛!?こんにちは!!」「えっと、今日はどこが悪くていらしたんですか?」「見りゃ分かるだろ!!口だよ!!」「……口?何か口内炎みたいなできものがありますか?それとも痛みが」「ちげぇよバカ医者がよ!!そのまんまの意味だっつーの!!先週末くらいから口が悪くなってんの!!」
「よまいごとやまい」と読みます。高圧的なキャラ、似合う気がします。病が完治した後とのギャップがメロい。多分。
はぜちかきつ
『喫茶・愛のペガサス』
「本格中華やめました」 亡き父親が経営していた喫茶店をいやいや継ぐことになった男は、とりあえず中華料理の販売を停止した。どうせなら店の名前も自分好みに変えたかったけど、常連の客からの反対の声も大きく、仕方なくこのままにしている。そもそも駅から少し離れていて、人が多くないような街の喫茶店なので、お客さんのイリはまばら。まぁ、ワンオペでも全然回るし、むしろ空きの時間で趣味の小説を書けているくらいだから、これはこれでいい生き方なのかもしれない。……その日、見慣れない客がやってきた。オーバーサイズの服を着た、ショートカットの女の子。
優しくて大きい(器が、という意味)ハゼは、喫茶店オーナーとか似合いそうです。
2 notes · View notes
nua-ap · 9 months ago
Text
Tumblr media
コジ・ファン・トゥッテ または恋人たちの学校
AP_2021 / 名古屋芸術大学 舞台芸術領域 1期生 卒業公演
/
オペラ コジ・ファン・トゥッテ ーまたは恋人たちの学校ー Così fan tutte, ossia La scuola degli amanti
全2幕 原語上演(イタリア語)日本語字幕付き
/
オペラって沼!
/
フェランドとグリエルモは、フィオルディリージとドラベッラ姉妹と熱愛中。恋人の愛を疑わない男2人に、哲学者アルフォンソは賭けを持ちかける。その賭けにのった男2人は、変装してお互いの恋人を取り換えて、口説いていく。女中のデスピーナに自由な恋愛を勧められ、徐々に恋に落ちていく恋人にショックを受ける男2人を、アルフォンソは「女はみんなこうしたもの」(コジ・ファン・トゥッテ)と諭し、新しい恋人たちと結婚式を挙げる。誓いに署名した後、変装を解いた男2人は姉妹を責め、姉妹は心変わりを釈明し、アルフォンソはネタバラシをして4人に和解を勧める。
中世イタリアが舞台の原作を現代に置き換���、日本語字幕付きで上演。
/
作曲:W.A.モーツァルト 台本:L.ダ・ポンテ
指揮:柴田 祥 演出:鳴海康平
合唱:NUA音楽領域声楽コース有志合唱団 管弦楽:NUA舞台芸術領域オーケストラ
フィオルディリージ:山田 知加 ドラベッラ:菊池 京子 フェランド:大久保 亮 グリエルモ:西元 佑 デスピーナ:佐藤 安莉 ドン・アルフォンソ:高柳 耕平
Tumblr media
/
開演日時
2025年2月2日(日)13:00 ※12:15より開場 / 終演予定 15:30(途中休憩あり)
/
料金(全指定席)
一般 / S席 5,000円、A席 4,000円 U25 / S席 3,000円、A席 2,500円 高校生以下 / S席 2,000円、A席 1,500円
※当日券は +500円 ※未就学児入場不可
●事業団友の会会員および障だい者等:各種500円引き 事業団友の会会員、障がい者手帳等をお持ちの方は購入時に会員証、障がい者手帳をご提示ください。障がい者の方は、ご本人と付添1人まで割引料金でお求めいただけます。
●車椅子席(一般 4,500円/U25 2,500円/高校生以下 1,500円)あり。 介助席は車椅子席1席につき、1席まで同額でお求めいただけます。席数に限りがありますので、お早めにご購入ください。
/
チケット取り扱い
11月1日(金)より発売開始 ※10月23日(水)〜10月31日(木)、友の会先行発売
●名古屋市芸術創造センター TEL 052-931-1811 (令和6年12月28日までは休館日(日曜日)を除く9:00~17:00、令和7年1月4日からは休館日(原則月曜日)を除く9:00~20:00)
●名古屋市文化振興事業団チケットガイド TEL 052-249-9387(平日9:00~17:00/チケット郵送可)
●名古屋市文化振興事業団が管理運営する文化施設窓口(土日祝日も営業)
/
会場
名古屋市芸術創造センター
愛知県名古屋市東区葵 1-3-27
/
舞台プロデュースコース
大橋結音、橋本みのり、湯原 ���
舞台美術コース
伊藤智与、岩原由季、大橋咲蘭、小川莉奈、小野花弥 垣内維月、加藤 愛、加藤杏菜、酒井 新、鈴木美生、高橋彩羽 谷口小春、永村清華、林 夏里奈、細川暁生、山本翔太
演出空間コース(音響)
飯田凌矢、井上裕貴、勝川美海、木村日菜 西郷卓哉、中根美咲、福浦雅楽、福冨隼大
演出空間コース(照明)
浅田彩友、石井日凪代、前田遥音、松原沙耶華
/
指導教員:
浅井信好、石黒 諭、市来邦比古、稲葉直人、岡野憲右、梶田美香、加藤えつこ、金井勇一郎、神谷怜奈、丹羽康雄、乗峯雅寛、堀場智宏、山口 剛
/
イラスト:Tomatomayu フライヤーレイアウト:橋本デザイン室
/
名古屋芸術大学 舞台芸術領域について
「あなたが舞台をつくる」をコンセプトに、舞台芸術作品を製作・上演するための知識と技術を専門的に学ぶことのできるカリキュラムで、未来の舞台芸術シーンをけん引する人材の育成をおこなう。
/
※やむを得ない事情により出演者が変更となる場合がございます。 ※演出の都合上、開演後はすぐに入場できない場合がございます。 予めご了承ください。 ※公演内容の変更を除き、いかなる場合もチケットの払い戻しは行いません。
/
X / @NUA_AP instagram / nua_ap
/
主催:名古屋芸術大学 舞台芸術領域、公益財団法人名古屋市文化振興事業団 芸術創造センター 協力:名古屋芸術大学 音楽領域、馬場 浩子、久米 愛香、第七劇場
/
お問い合わせ:名古屋芸術大学 舞台芸術領域
mail / [email protected] tel / 090-6798-8035(平日10:00〜17:00)
/
Tumblr media
4 notes · View notes
indigolikeawa · 1 year ago
Text
2024年6月13日木曜日
病院の待合室にて20
くちずさむ歌はなんだい?思い出すことはなんだい?(2)
 まだ13時過ぎなんだけど。楽しいのになぜか時間が過ぎないという、最高なような不気味なような現象が起こっていた。でも大丈夫。鳴門といえば渦潮だから。まだ渦潮見てないから。徳島と淡路島を結ぶ大鳴門橋、その橋の中がトンネルのようにくり抜かれており、そこに遊歩道が作られていて、鳴門の渦潮に徒歩で近づく事ができる、その名も『渦の道』。そこに行くことにした。私は多分行くの3回目ぐらい。結構好きな観光スポット。たくさん歩けるし。渦が見えるかもしれないし(満潮とか干潮とかちゃんと渦が出るタイミングを狙わないと見えない事が多い)。
 渦の道に車で向かっている道中では、私達はフィッシュマンズの話をしていた。Tくんは中学生の頃からフィッシュマンズを聞いていて、これは私の当時の感覚だと相当早かったように思う。私たちが13歳から15歳というと、1997年から99年に当たる。フィッシュマンズにとっては、『宇宙 日本 世田谷』、『8月の現状』、『ゆらめき IN THE AIR』、男達の別れツアー、佐藤さんの逝去、そしてライブ盤『98. 12. 28 男達の別れ』という激動の3年である。今でもありありと思い出せるTくんの部屋には、フィッシュマンズのCD��何枚か置かれていて、私は『ゆらめき IN THE AIR』や『宇宙 日本 世田谷』のジャケットを見て、かっこよいと思ったりしていた。私はTくんに、最近フィッシュマンズが海外で高く評価されていて、音楽の食べログことRate Your Musicでも『男達の別れ』が金字塔のように扱われていたり、ついこないだもPitchforkのSunday Reviewで『ロングシーズン』が採り上げられていたんだよ、と早口でまくし立てていた。どうして早口になったかというと、こんな話ができる人はあんまりいなくて(でもよく考えると今も私の友達でいてくれてる人は、多分この話みんなできる)嬉しくなっちゃったから。Tくんはそういったことを全然知らなかったが、東京から福岡までの飛行機の中で『ロングシーズン』を聞いていたらしい。無意識で世界とシンクロしていく人間。ホンモノとはこういう人のことを言うのだと思う。
youtube
「そのピッチフォークのレビューでね、「走ってる…」のところが”Driving…”って訳されてたの。あれって車の歌だったの気づいてた?よく考えたら夕暮れ時を二人で走って東京の街のスミからスミまで行かないよね」
「気づいてなかった!そっか」
 Tくんに「どうしてフィッシュマンズ聞くようになったの?」と尋ねてみた。きっかけは、彼がかつて好きだった女の子、彼がバンドをやってる時に歌にまでした女の子が、フィッシュマンズを好きだったことだという。Tくんは最初に『Neo Yankees’ Holiday』を買ったらしく、一枚目としてはまあnice choiceだと思うのだが、その女の子は「まあ、あれもいいよねー」ぐらいの感じだったらしい。Tくんがすばらしくnice choiceであるためには、いわゆる世田谷三部作に手を出さなくてはいけなかったのだった。そして私はこの話を聞きながら、こんな素敵な話は、当然むかし一度聞いたことがあったのを思い出していた。でもそんなことは言い出せずにいたし、こんな話は何度聞いたって素敵なのでよかった。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
 渦巻は巻いてるのか巻いてないのかよく分からなかった。私が行く時はいつも、巻いてるのか巻いてないのかわからない状態である事が多い。時間とか潮の満ち引きとか考えず、適当に行ってるからだと思う。橋をその内側から見るのも、私は楽しいから大丈夫なのだが、相当歩いたので疲れてしまった。もう一箇所、鳴門には霊山寺という四国八十八箇所巡礼の一番札所であるお寺があり、そこも観光名所として有名なのだが、疲れてしまったので、行くかどうかを決める会議が私とTくんとで開かれた。そして、入るかどうかは別として、ドライブがてら行ってみようとなった。なんとなく高速に乗りたかったので、鳴門北ICから板野ICまで乗ろうと思った。せっか���だから音楽をかけようと思い、Apple Musicで、『はじめてのフィッシュマンズ』というプレイリストを掛けた。一曲目は『いかれたBaby』だった。やっぱり初めて買うフィッシュマンズは『Neo Yankees’ Holiday』で全然いいと思った。ほとんど誰も走っていない高速に、少し傾いてきた陽の光が射して、そこに音楽が混ざって気持ちよかった。鳴門の街のスミからスミまで、僕ら半分夢の中…もちろん運転中だから完全覚醒中だったけども。Tくんを無傷で東京に帰す事も運転手としての責務である。
 高松道を降りて、霊山寺に着くまでの間に少しだけ、音楽ではなく、Tくんの私生活について話す時間があった。その内容については当然ここに書く事は出来ない。唯一言えることと言えば、Tくんは本当にエンターテイナーだということだけである。
 霊山寺に来たのは私個人としては2回目だけれど、記憶よりこじんまりとしていたので、車から降りて参拝することにした。霊山寺は天井から多数の灯籠が吊ってあるのがとにかく綺麗でかっこよいのですが、それをTくんに見てもらえてよかった。ここは八十八箇所巡礼の一番札所なので、RPGの最初の町のように、お遍路さんになるための装備品、白衣や輪袈裟や遍路笠や金剛杖や納経帳などが全て揃えられるお店があり、入って眺めていると、「僕、数珠とか持ってないんだよね」と言って、Tくんが数珠を買おうとしていた。お店の中なのであんまり言えなかったが、数珠はいちばん安価なもので1600円くらいして、上は8000円くらいするものもあり、私は「高くない?」と思っていた。「数珠は高い方がいい。法事の価値観ではそう定義されています」みたいのは聞いたことがないけど、まあ本人が納得してたらいいか。Tくんはいちばん安価ではあるがしっかりしていると思しき数珠(数珠の審美眼など私にあるわけないけど)を購入していた。法事の度に私と四国のことを思い出すか、あっけなく失くすかのどちらかになるだろう。
Tumblr media Tumblr media
 午後三時を過ぎたので、本日宿泊予定のビジネスホテルにチェックインすることが可能になった。ホテルは徳島市内にあって、ここから三十分くらい。いったん。いったんチェックインしてみようか。しなくてはならないことを早めにやって、気持ちに余裕を蓄えていこうじゃないか。ホテルまでの道中では、Tくんがやっていたバンドについての話をしたと思う。彼らが発表したCDやCD‐Rのうち、私が一番好きなのは最初のミニアルバムである『ワンダフルまたはフレッシュ』、二番目に好きなのはその次のミニアルバムの『ギターでおしゃべり』という作品で、初めてこれらの音源を聞いた私は感動のあまり、この二枚の解説を頼まれもしないのに書き上げ、それがバンドのウェブサイトで公開されるということがあった(追記:改めて思い返すと、一枚目の『ワンダフルまたはフレッシュ』には解説を書いていないような気がしてきた。二枚目の全曲解説は書きました。これは間違いありません)。私はあの解説を書いたことを、どちらかと言えば良かったことだったと思っているが、割と最近になって、解説を書くのではなく、バンドにインタビューをした方が良かったのかもしれないと思ったのだった。なぜなら例えば、私が彼らのレパートリーで一番好きなのは、最初のミニアルバム所収の『湯河原で男女』という曲だが、このマジカルな曲をどうやって書き、どうやってアレンジし、どうやって録音したのか、ということをあいつらは絶対忘れてしまっているからだった。そういうことをつぶさに訊いて、記録に残しておけば良かった。誰のために?もちろん私のためにである。他の人も読みたかったら勝手に読めばいいと思うけど。一応車の中でTくんに『湯河原で男女』を書いた時のことを訊いてみたが、やっぱりあんまり覚えていなかった。しかし、彼自身のこの曲についての解釈と、自分自身の作家性への分析のようなものが聞けたので、それは嬉しかった。それをここで書いてもいいのだが、彼のバンドは一応現在「曲作り中」であるらしいので(12年くらい曲作り中みたいです)、万が一の時のために書かないでおく。なんか種明かしっぽくなりそうだから。他にも『国鉄に乗って』という曲を書いた時の大変面白いエピソードなどを聞けたので、ファンの私は大満足だった。まあ話に夢中になって、途中かなり道を間違えたりしたが、言わなかったので多分ばれてないと思う。土地勘のない人とするドライブにはこういう好都合な面がある。あと売るほど時間があるから大丈夫。時間の叩き売り。持ってけ時間泥棒。
つづく
2 notes · View notes
ichinichi-okure · 2 years ago
Text
Tumblr media
2023.9.18mon_tokyo
牧野容也「City」リリースツアーの真っ最中。東京、名古屋、甲府、神戸と廻って、今日は神戸から最終地点の岡山へと車で向かう1日。
車移動のツアーの醍醐味は、土地土地の隠れた名店に寄り道出来ること。大抵の場合、各バンドに1人は優れた飲食店を見つけるレーダーを備えたヤツがいるもので…我ら牧野バンドは、前日の昼食で〈世界一カッコいいカツ丼セットを出す蕎麦屋〉を引き当てた、あだちレーダーぶ郎ことあだち麗三郎に今日のお店選びを託すことにした。
Tumblr media
メンバーからの「洋食」というリクエストもあり、兵庫県は相生駅そばの洋食店〈ファミリーキッチン スピカ〉にチェック・イン。あだちレーダー、本日はいかに。
店内は広く、ファミリーレストランのような開放的な雰囲気。私はランチAセット(有頭えびフライ&デミグラスハンバーグ)に、迷わずオプションの自家製牛すじカレールーをチョイス。もちろんライスは大盛りだ。
BGMは意外にもBTSやジョン・バティステなどイケイケで、曲のテンポが上がるにつれて空腹感と期待感も高まっていく。さて、お味はいかに。
料理が到着してまず驚かされるのは、その立体感。どっしりとしたハンバーグの横にそびえ立つのは、エビフライ。ふんだんに添えられたタルタルソースが嬉しい。それぞれの料理を下支えする千切りキャベツと、ナポリタンスパゲティの献身も見逃せない。大盛りライスはなんと一合分とのことで、その豪快なフォルムに思わず笑ってしまった。
まずはハンバーグ。近年チェーン店を中心によく見られるお肉ゴロゴロタイプではなく、挽き肉がギッシリ詰まった昔ながらのハンバーグ。赤みの強い(おそらくトマトベースの)デミグラスソースとの相性も抜群で、ライスがみるみる進んでいく。
エビフライは贅沢に頭付き20センチをゆうに超えるしっかりとした身、厚めの衣のおかげもあって食べ応えバッチリ。命を頂いてることを実感出来る味だ。
Tumblr media Tumblr media
メンバー一同が感動していたのは、オプションの自家製牛すじカレー。牛すじのコクと旨みが充分に染み渡ったドロっとしたルー、辛味と酸味のバランスが絶妙で、スプーンが止まらない。ライス大盛りをオーダーした自分を褒めてあげたい。もちろん完食。食後は喫茶店然としたアイスコーヒーで〆。ごちそうさまでした。
Tumblr media
岡山のライブは、手違いでピアノがないことが到着してから判明。急遽小さいシンセと、鍵盤ハーモニカだけで演奏することに。シンセポップと化した「ゆれる」や新曲の「雷」など、ツアー最終日にして新しいアレンジが生まれ、スリリングかつ燃えるライブとなりました。
こういうトラブルが起こっても動じないのが牧野バンドの強み。そういえば昨日、カナミネケイタロウは会場にぶら下がってたベースを本番で使っていたし、演奏も含めて有機的に変化していくところがこのバンドを楽しめるひとつの理由なのだ。
ツアーを通して鍵盤ハーモニカを使うのは自分にとっても初めてのことだったけど、改めて良い楽器だな、と。そもそもピアノやキーボードは、弦楽器や管楽器、打楽器と比べて、手元で音が鳴っている実感を得にくい楽器。ピアノはハンマーを使って弦を叩くから、どうしても弾いてから音が出るまでにわずかなタイムラグがあるし、キーボードはそもそもPA機器やアンプを通さないと音が鳴らない。その点鍵盤ハーモニカは自分の吹く息と音が直結しているから、音量やニュアンスの��ントロールが出しやすい。若い頃は「どうして大人がわざわざ鍵盤ハーモニカを使うの?」と思っていたけれど、なるほどどうして。次の牧野容也バンドのライブは「なるべく電気を使わない」ライブとのことで、より一層鍵盤ハーモニカが活躍しそうだ。
終演後は会場近くの居酒屋〈みつの〉で一杯。あだちレーダーぶ郎のオーダーしたがんもどきが逸品で、思わずあだち君とアイコンタクト。あだち君とはもう10年の付き合いになるので、わざわざベラベラ喋らなくても目と目で通じ合う関係になりつつあることを実感してしまった。
岡山の青木さんの勧めもあり、明日の朝食は「給食のソフト麺をレベル99にした」(青木さん談)うどん店〈名玄〉に決定。バンドマンはみんなこのような食の情報を求めています。ファンレターに添えてお送りください。
Tumblr media
1日の締めくくりは、今年2月に六角精児バンドで岡山に来た際に六角さん連れて行ってもらった〈中華そば山冨士〉を再訪。少し甘めのスープと麺の絡み、ごろっとしたチャーシューとしなしなとメンマがたまらない。どのタイミングで食べるかがイマイチ不明なオプションのいなり寿司も含め、大変美味しゅうございました。
Tumblr media Tumblr media
宿に戻ってUNOでもしようと思ったら、みんなそそくさと就寝。次のツアーはトランプにしよう。明日は帰路です。それぞれの住処へ帰ります。あだち君は1週間ほど広島、四国、九州などを周って整体とライブをするらしい。見かけたら応援してあげてくださいね。それでは、おやすみなさい。明日もよく食べよく遊び、最高の帰路にしようぜ!
-プロフィール- 谷口雄 37 東京近郊 鍵盤楽器奏者/プロデュース/執筆 東京生まれ。森は生きているのメンバーとして2013年にCDデビュー。 2015年の解散後は、様々なミュージシャンのライブ/レコーディングに参加。2016年からはレコード&トークイベント「ミッドナイト・ランブル・ショー」を神保町試聴室で毎月開催。
https://instagram.com/yutanigu_ch https://x.com/yutanigu_ch https://note.com/mnrambleshow
2 notes · View notes
kazuyakato · 2 years ago
Text
2023.8.19 (土) / ミュージアム×ナイト 奈義MOCA 2023 _ 黒瀬みどり・加藤和也
Tumblr media Tumblr media
来月 19日に岡山県にある奈義町現代美術館で黒瀬みどりさんとライブをすることとなりました。 このライブは学芸員さんの大きなサポートがあり実現したライブですし、とても素敵な美術館で演奏できるのが本当に嬉しい!
黒瀬さんと演奏がどんな風に鳴るのか/聞こえてくるのかとても楽しみです。
皆様にお会いできること楽しみにしています。
・・・
ミュージアム×ナイト 奈義MOCA 2023 黒瀬みどり・加藤和也
雄大な自然を借景として建てられた奈義町現代美術館建築の魅力と奈義町の自然の美しさとを一体に楽しむイベントとして、「ミュージアム×ナイト 奈義MOCA 2023」を開催いたします。 普段は閉館している夜の美術館を開館し、月の光やライティングによって、普段とは違う幻想的な夜の美術館を、<光>・<音楽>をテーマに、それら作品を使って美術館を演出していく内容となります。 今回は作編曲家・ピアニストの黒瀬みどりとサックス奏者の加藤和也をお招きします。 奈義町の自然豊かな夜空の下で奏でられるピアノとサックスのハーモニーを、ぜひお楽しみください。
日時 2023.8.19 (土) 18時30分 ~ 21時(予定)
会場 奈義町現代美術館 (屋上スペース) 岡山県勝田郡奈義町豊沢441 ※悪天候の場合は展示室「大地」 https://www.town.nagi.okayama.jp/moca/index.html
入場料 1,000円
定員 30名(事前予約制・先着順)
ご予約・お問い合わせ
奈義町現代美術館 [email protected] TEL:0868-36-5811 FAX:0868-36-5855
Tumblr media
・・・
出演者プロフィール
黒瀬みどり(作編曲家・ピアニスト)
Tumblr media
加藤和也(サックス奏者)
幼少より作曲・ピアノを学び、高校生の時ジャズに出会う。 2009年、二階堂和美と偶然共演して以後サポートピアニスト、アレンジャーとして現在に至る。 現在は二階堂和美をはじめとしたミュージシャンのサポートに加え、オリジナル作品や即興、童謡をアレンジした作品の演奏を中心としたソロ活動をしている。 https://youtu.be/Kvzz5-PkorE
Tumblr media
広島県広島市出身。 デンマーク王立ユラン音楽院大学院ソリストクラス修了。 2008年 第2回ジャン=マリ ロンデックス国際サクソフォンコンペティション セミファイナリスト。 ユラン音楽院にてティーチングアシスタントを務めた後、2012年に帰国。帰国後はSingapore Saxophone Symposium2012 への参加、瀬戸内国際芸術祭2013・2016・2019に参加し 2013・2016では開会式・閉会式にてソロパフォーマーを務める。 現在は演奏活動を始め、サクソフォンの為の新しい作品の委嘱・演奏、ポップス、アルゼンチンタンゴ、ダンサー、曲芸師など他ジャンルのアーティストとの活動、美術館やギャラリーでの演奏会の企画、楽曲制作、音を扱った作品を制作するなど活動は多岐にわたる。 広島市立大学、エリザベト音楽大学付属音楽園講師。​ https://kazuya-saxo.wixsite.com/kazuya
3 notes · View notes
mxargent · 2 years ago
Text
"Kill them with kindness" Wrong. CURSE OF MINATOMO NO YORITOMO
アイウエオカキクケコガギグゲゴサシスセソザジズゼゾタチツテトダ ヂ ヅ デ ドナニヌネノハヒフヘホバ ビ ブ ベ ボパ ピ プ ペ ポマミムメモヤユヨrラリルレロワヰヱヲあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわゐゑを日一国会人年大十二本中長出三同時政事自行社見月分議後前民生連五発間対上部東者党地合市業内相方四定今回新場金員九入選立開手米力学問高代明実円関決子動京全目表戦経通外最言氏現理調体化田当八六約主題下首意法不来作性的要用制治度務強気小七成期公持野協取都和統以機平総加山思家話世受区領多県続進正安設保改数記院女初北午指権心界支第産結百派点教報済書府活原先共得解名交資予川向際査勝面委告軍文反元重近千考判認画海参売利組知案道信策集在件団別物側任引使求所次水半品昨論計死官増係感特情投示変打男基私各始島直両朝革価式確村提運終挙果西勢減台広容必応演電歳住争談能無再位置企真流格有疑口過局少放税検藤町常校料沢裁状工建語球営空職証土与急止送援供可役構木割聞身費付施切由説転食比難防補車優夫研収断井何南石足違消境神番規術護展態導鮮備宅害配副算視条幹独警宮究育席輸訪楽起万着乗店述残想線率病農州武声質念待試族象銀域助労例衛然早張映限親額監環験追審商葉義伝働形景落欧担好退準賞訴辺造英被株頭技低毎医復仕去姿味負閣韓渡失移差衆個門写評課末守若脳極種美岡影命含福蔵量望松非撃佐核観察整段横融型白深字答夜製票況音申様財港識注呼渉達良響阪帰針専推谷古候史天階程満敗管値歌買突兵接請器士光討路悪科攻崎督授催細効図週積丸他及湾録処省旧室憲太橋歩離岸客風紙激否周師摘材登系批郎母易健黒火戸速存花春飛殺央券赤号単盟座青破編捜竹除完降超責並療従右修捕隊危採織森競拡故館振給屋介読弁根色友苦就迎走販園具左異歴辞将秋因献厳馬愛幅休維富浜父遺彼般未塁貿講邦舞林装諸夏素亡劇河遣航抗冷模雄適婦鉄寄益込顔緊類児余禁印逆王返標換久短油妻暴輪占宣背昭廃植熱宿薬伊江清習険頼僚覚吉盛船倍均億途圧芸許皇臨踏駅署抜壊債便伸留罪停興爆陸玉源儀波創障継筋狙帯延羽努固闘精則葬乱避普散司康測豊洋静善逮婚厚喜齢囲卒迫略承浮惑崩順紀聴脱旅絶級幸岩練押軽倒了庁博城患締等救執層版老令角絡損房募曲撤裏払削密庭徒措仏績築貨志混載昇池陣我勤為血遅抑幕居染温雑招奈季困星傷永択秀著徴誌庫弾償刊像功拠香欠更秘拒刑坂刻底賛塚致抱繰服犯尾描布恐寺鈴盤息宇項喪伴遠養懸戻街巨震願絵希越契掲躍棄欲痛触邸依籍汚縮還枚属笑互複慮郵束仲栄札枠似夕恵板列露沖探逃借緩節需骨射傾届曜遊迷夢巻購揮君燃充雨閉緒跡包駐貢鹿弱却端賃折紹獲郡併草徹飲貴埼衝焦奪雇災浦暮替析預焼簡譲称肉納樹挑章臓律誘紛貸至宗促慎控贈智握照宙酒俊銭薄堂渋群銃悲秒操携奥診詰託晴撮誕侵括掛謝双孝刺到駆寝透津壁稲仮暗裂敏鳥純是飯排裕堅訳盗芝綱吸典賀扱顧弘看訟戒祉誉歓勉奏勧騒翌陽閥甲快縄片郷敬揺免既薦隣悩華泉御範隠冬徳皮哲漁杉里釈己荒貯硬妥威豪熊歯滞微隆埋症暫忠倉昼茶彦肝柱喚沿妙唱祭袋阿索誠忘襲雪筆吹訓懇浴俳童宝柄驚麻封胸娘砂李塩浩誤剤瀬趣陥斎貫仙慰賢序弟旬腕兼聖旨即洗柳舎偽較覇兆床畑慣詳毛緑尊抵脅祝礼窓柔茂犠旗距雅飾網竜詩昔繁殿濃翼牛茨潟敵魅嫌魚斉液貧敷擁衣肩圏零酸兄罰怒滅泳礎腐祖幼脚菱荷潮梅泊尽杯僕桜滑孤黄煕炎賠句寿鋼頑甘臣鎖彩摩浅励掃雲掘縦輝蓄軸巡疲稼瞬捨皆砲軟噴沈誇祥牲秩帝宏唆鳴阻泰賄撲凍堀腹菊絞乳煙縁唯膨矢耐恋塾漏紅慶猛芳懲郊剣腰炭踊幌彰棋丁冊恒眠揚冒之勇曽械倫陳憶怖犬菜耳潜珍
“kill them with kindness” Wrong. CURSE OF RA 𓀀 𓀁 𓀂 𓀃 𓀄 𓀅 𓀆 𓀇 𓀈 𓀉 𓀊 𓀋 𓀌 𓀍 𓀎 𓀏 𓀐 𓀑 𓀒 𓀓 𓀔 𓀕 𓀖 𓀗 𓀘 𓀙 𓀚 𓀛 𓀜 𓀝 𓀞 𓀟 𓀠 𓀡 𓀢 𓀣 𓀤 𓀥 𓀦 𓀧 𓀨 𓀩 𓀪 𓀫 𓀬 𓀭 𓀮 𓀯 𓀰 𓀱 𓀲 𓀳 𓀴 𓀵 𓀶 𓀷 𓀸 𓀹 𓀺 𓀻 𓀼 𓀽 𓀾 𓀿 𓁀 𓁁 𓁂 𓁃 𓁄 𓁅 𓁆 𓁇 𓁈 𓁉 𓁊 𓁋 𓁌 𓁍 𓁎 𓁏 𓁐 𓁑 𓀄 𓀅 𓀆
201K notes · View notes
madokaizuka · 19 hours ago
Text
2025年上半期に読んだ本
宮地尚子『傷を愛せるか』 専門的な内容かと思って身構えながら読んだけれど、トラウマ研究者としての素地をもとにままならないことのままならなさを改めて抉り出していてよかった。
山階基『夜を着こなせたなら』 コロナ禍の日常が多く織り込まれているのが印象に残った。苦しさを正面から見据えつつ、生き抜くためにふっと気を逸らす術を見せてくれる歌集。
天童荒太『包帯クラブ』 先日読んだ『傷を愛せるか』で紹介されていて興味を持ったので。長さのわりに登場人物が多いけど、みんなキャラがたっていてそれぞれにちゃんと役割があるのが読んでいて楽しかった。そこかしこに平成の空気を感じて懐かしい。最近続編が出たらしいのでそのうち読もうかな。
せい『知床トコさん』 知床のホテルに置いてあった絵本。しろくまが四季折々の知床を満喫する。全文に英訳が併記。あまりにもかわいいので即売店で同じ絵本とたくさんのグッズを買ってしまった……。お土産のパッケージや街中のサインにも使われているし人気キャラみたい。
三木成夫『内臓とこころ』 幼児の心の発達をつぶさな観察で解き明かそうとする。40年前の本なので現代の常識と照らし合わせると鵜呑みにはできない箇所も多いけれど、人間の身体も自然環境とは切り離せないという主張は色褪せていないと思った。
へいた『「ぴい」と鳴らせば』 140字小説集。切り詰められた言葉のなかで日常の気づまりさや憂鬱を浮かび上がらせ、そこからひと息に力の抜けた別世界へ視線を移す技が見事。
スタインベック/齊藤昇訳『ハツカネズミと人間』 貧しい渡りの農夫ふたりの絆と悲劇。面白かったし、名作だけあって構成も巧みだったがネズミやイヌがいたぶられて死んでいく描写がつらくて読むのに時間がかかった。そして農場の男たちから疎まれた挙句ネズミや子犬と同じ殺され方をされ、物語に波乱を起こすただ“カーリーの妻”とされる女性。一応私もフェミニストなのでこの名作がフェミニズム的にどう解釈されているのかとても気になる。
杉本真維子『三日間の石』 詩人のエッセイ集。なにげない日常の違和感を見逃さず、内心の世界に深く落とし込んでいく。現実と創作の境なんて本当はないのかもしれない。
カズオ・イシグロ/土屋政雄訳『クララとお日さま』 一行たりとも無駄のない描写、非の打ち所がない構成。AIが急速に進歩するより以前に書かれたことに驚愕する。発売されてすぐ買ったけれどいま読めてよかった。
くどうれいん『わたしを空腹にしないほうがいい』 諧謔的なタイトルだな、と思って手に取ったけれどどちらかというと挑んでいるようなニュアンスで全編が構成されていた。正の感情も負の感情も振れ幅の大きいエネルギーに満ちた生活を、食が包みこんでいる。
のび。『無職のお化け』 此岸と彼岸、現実と異界、こちらとあちらを飄々と行き来する140字小説集。ユーモアを滲ませる裏には断絶への深い畏れが見え隠れし、どの作品にも切ない余韻が残る。
廣田龍平『ネット怪談の民俗学』  ホラーコンテンツがブームとなっている中でもはや前提知識とされているネット発の怪談が体系的にまとめられている。ネットを利用する中でリアルタイムで経験してきたことが学術的にまとめられていておもしろかった。ネットのデータって思った以上に消えてしまったり出典がわからなくなってしまうものなんだな……。
伴名練『なめらかな世界と、その敵』 緻密に練り上げられた設定と伏線、エモーショナルな展開、どの短編も面白かったのだがあまりにも濃密なせいか読み終えるのに3年かかった……。
森田たま『石狩少女』 明治期に札幌で育った文学少女の自伝的小説。流れるように溌剌とした文章ゆえに、女性を押し込めようとする当時の規範の苦しさがつらい。昔の札幌の風景が興味深かった。
ハン・ガン/斉藤真理子訳『すべての、白いものたちの』 いくつもの断章を構成することで生と死、そのあわいを浮かび上がらせる小説。一見無秩序なようでいて、死んだ姉と自分、故郷と旅先を巧みに交差させている。白いもの、として雪が多く出てくる。ソウルもワルシャワも寒く、雪の身近な街のようだ。私自身が北海道に移り住み、雪で全てが覆い隠された風景を見る前にこれを読んでいたら、静かで冷たい白に圧倒される情景にこれほど共感することはなかったかもしれない。
待川匙『光のそこで白くねむる』 三島賞の候補になったとのことで、結果が出る前にと急いで読んだ。何もかも事実なのか嘘なのかわからない、ふわふわと曖昧な記述が続くなか、突然差し込まれる暴力的な描写に目が醒める。死んだ同級生に語りかける「そうだったよね。」が不気味で、切なかった。
増田みず子『シングル・セル』 人間よりも植物に共感し、孤細胞のように生きる主人公。40年前の作品だがテーマ自体はいまなお古びていない。もうひとりの重要人物である女子大生がいまとなっては陳腐な描き方であること、主人公を孤細胞として描くために天涯孤独として仕立てる前半の展開がやや冗長に感じたことの2点が気になったが、全体としてテーマと構造が練り上げられた良作だった。
饗庭淵『対怪異アンドロイド開発研究室2.0』 人間なら恐ろしくて逃げ出すところ、アンドロイドなので逆に突っ込んでいくという新感覚ホラーの2巻目。中学校の七不思議探しという軽いジャブから入り、後半には世界観を揺るがす大きな展開にもっていく手腕が鮮やか。面白かった。
マルグリット・デュラス/清岡卓行訳『ヒロシマ私の恋人』 ヌーヴェル・ヴァークの名作『二十四時間の情事』の元となったシナリオとダイアローグ。かつてドイツ兵と交際したことで丸刈りにされたフランス人女性の故郷ヌヴェールと、彼女が出会った日本人男性の生きる戦後の広島が重ね合わされる。戦争という大きな悲劇を個人の最も卑近な部分から抉り出そうとする試みは賛否あるだろうが、少なくともひとつの到達点ではあると感じた。
『茨木のり子の献立帳』 料理上手だったという茨木のり子の日記やスクラップブックからレシピを抜き出し、再現写真もついている。おもてなしの日に作ったのであろうご馳走から、日常のささやかなごはんまで。詩人の息遣いが聞こえる楽しい本だった。
アラグヤ・ヴェテラニー/松永美穗訳『その子どもはなぜ、おかゆのなかで煮えているのか』 独裁体制のルーマニアから亡命し、サーカスで生計を立てている一家の子供が主人公。生活は苦しく、家族はバラバラになり、教育も受けられない。重い話だが、子供の目線で描かれた余白の多い断章で構成されているため読みづらくはない。おかゆのなかで煮える子供の話は、姉が苦しさを誤魔化すために語った童話で、作中で何度も変奏される。なぜ、に答えはない。
かくサトウ『すべてがVになる』 たぶんどこかの文フリで買った作品。20ページ強の短い作品だが、ミステリ仕立ての話が二転三転していくのが楽しかった。
安堂ホセ『ジャクソンひとり』 ブラックミックスという属性で一緒くたにされ、偏見にさらされ、ときには危害を加えられる男たち。それを逆手にとってお互いになりすまし、復讐を企てる。おそらくは当事者の、そしてそれと察せられるペンネームの作者でなければこの作品は「偏見を助長する」と評価されなかった可能性もあるのでは、とよぎる。そう考えると帯にずらりと並ぶ大御所作家の推薦文も皮肉だ。
佐々木朔『往信』 歌集。遠くを希求するようで、地に足はついている。飛べないことを嘆いているのではなく、ただ受け入れて、だからこそ歩けるところまではひたすら歩く。字余りの朴訥とした感じや、疑問符のつく歌が目につくのも、現実を見据える力が強いからかもしれない。 ことばって火だしあなたの山火事ももう諦めなくてはいけないね
栗田有起『マルコの夢』 就職の決まらない主人公がひょんなことからパリのレストランで働き始め…という冒頭からまさかすぎる展開の連続で唖然としたまま読み終わった。全てはキノコの意志。
マリー・ルイーゼ・カシュニッツ/酒寄進一訳『その昔、N市では』 ドイツの作家による短編集。全体的に不気味で怪奇的な雰囲気があり、引き込まれる。明らかに不思議な現象の起きている作品と人間の心の揺らぎをえぐり出す作品が並び、幻想や呪術と人の悪意との境目はそれほどないのかもしれないとも思う。
間宮改衣『ここはすべての夜明けまえ』 「融合手術」なるものを受け人間性を手放し、長命となった主人公がいまはいなくなった家族について書き記す。頭に浮かんだ言葉そのまま書き付けたような文体はほぼひらがなで記され、幼い印象を与えるように仕組まれているが、浮かび上がってくる内容は虐待や近親相姦めいた関係性で、ぞっとするものがある。後半の展開は驚いたが、納得感はあった。
0 notes
echxanhcuti · 2 days ago
Text
山形県における老人ホームの探し方:四季折々の美しさが息づく地での最適な選択
山形県という、出羽三山や蔵王連峰などの雄大な山々に囲まれ、豊かな自然と四季折々の美しい表情を見せる地で老人ホームを探すことは、ご本人やご家族にとって、今後の生活の質を大きく左右する重要な決断です。特に、冬期の厳しい気候条件や、地域ごとの医療・介護資源の偏りといった特性も考慮に入れる必要があります。本稿では、山形県での老人ホーム探しに焦点を当て、具体的なステップ、地域ごとの特性、そして費用やサービスに関する詳細なガイドを提供します。
1. 山形県における老人ホームの多様性と理解 山形県には、山形市、鶴岡市、酒田市といった主要都市から、豊かな自然が残る地方部、そして温泉地など、さまざまな種類の老人ホームが存在します。ご本人の介護度、医療ニーズ、生活スタイル、そして経済状況に応じて、最適な施設タイプを選択することが重要です。
介護付き有料老人ホーム: 施設内で常駐の介護スタッフが食事、入浴、排泄などの介護サービスを提供します。山形市などの主要都市圏を中心に多く見られます。要介護度が高い方でも安心して生活できる環境が整っており、「特定施設入居者生活介護」の指定を受けている施設が多いため、介護保険サービスを利用できます。医療連携も充実している施設が多い傾向にあります。
住宅型有料老人ホーム: 生活支援サービス(食事提供、安否確認など)が中心で、介護サービスは外部の訪問介護やデイサービスなどと個別に契約して利用します。自立度の高い方から軽度な介護が必要な方まで幅広く対応可能ですが、介護度が重くなると外部サービスのみでは対応しきれない場合もあります。多様な地域に点在しています。
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住): 高齢者が安心して暮らせるよう、安否確認や生活相談サービスが提供される賃貸住宅です。バリアフリー設計が特徴で、自由度の高い暮らしを希望する方に適しています。介護が必要な場合は外部サービスを利用します。山形市を中心に増加傾向にあります。
グループホーム: 認知症の診断を受けた高齢者が、少人数(通常5~9人)で家庭的な雰囲気の中で共同生活を送る施設です。認知症の進行を穏やかにするための専門的なケアが提供されます。地域密着型サービスのため、入居には施設のある市町村に住民票があることなどの条件があります。
特別養護老人ホーム(特養): 介護保険制度に基づいて運営される公的な施設で、原則として要介護3以上の方が入居対象です。費用が比較的安価なため、山形県内でも入居希望者が非常に多く、待機期間が長期化する傾向があります。都市部だけでなく、地方の市町村にも設置されています。
ケアハウス(軽費老人ホーム): 60歳以上(夫婦の場合はどちらか一方が60歳以上)で、身体機能の低下などにより自宅での生活が困難な方が、比較的低額で入居できる施設です。食事サービスや生活支援が提供されます。
地域密着型施設: 特定の市町村に住む高齢者のみが利用できる小規模な施設で、住み慣れた地域での生活を継続できる点が特徴です。グループホームや小規模多機能型居宅介護などがこれに該当します。
2. ニーズと条件の明確化:山形県ならではの視点 老人ホーム探しを始める前に、ご本人とご家族で以下の点を具体的に検討し、優先順位を明確にすることが、効率的な施設探しの第一歩となります。山形県ならではの気候や地域性を考慮に入れることが重要です。
介護度と医療ニーズ: 現在の要介護度(要支援・要介護)に加え、将来的な介護度の進行の可能性も考慮します。医療処置(例:インスリン注射、胃ろう、たん吸引など)が必要な場合は、それに対応できる医療体制が整っているかを確認します。特に地方部や山間部では、医療機関へのアクセスが限られる場合があるため、施設の医療連携体制は入念にチェックする必要があります。夜間の看護師配置や提携医療機関の有無も重要ですし、通院の利便性も考慮しましょう。
予算: 入居一時金(敷金、保証金など)や、毎月発生する月額費用(家賃、食費、管理費、光熱水費、介護サービス費、医療費、消耗品費など)を把握します。山形県は地域によって物価や地価が異なるため、費用も大きく変動します。山形市周辺は高額になる傾向がありますが、県全体では比較的抑えられる場合が多いです。年金収入や貯蓄状況と照らし合わせ、無理のない予算設定が不可欠です。
立地・アクセス: ご家族が面会��訪れやすいか、ご本人のこれまでの生活圏(かかりつけ医、馴染みの店、公園、墓地など)に近いか、公共交通機関(JR奥羽本線、仙山線、山形新幹線、バスなど)からのアクセスはどうかを考慮します。山形県は車移動が中心の地域も多いため、ご家族の交通手段や施設の送迎サービスの有無も重要です。冬場の積雪による交通への影響も考慮に入れましょう。
気候と自然環境への適応: 山形県は冬が長く、特に内陸部の山間部では積雪量が非常に多く、厳しい寒さに見舞われます。施設が冬期の生活環境(暖房設備、除雪体制、屋内の活動スペースの有無、防寒対策など)に配慮しているかを確認します。また、温泉地に近い環境や、四季折々の景観を楽しめる環境など、ご本人のライフスタイルに合った立地を選びます。雪国の暮らしに慣れているかどうかも考慮点です。
希望するサービス内容: 日常生活の支援(食事、入浴、排泄の介助)、リハビリテーションの有無と内容、レクリエーション活動の充実度、看取りケアの提供、冬期の外出支援など、重視したいサービスを具体的にリストアップします。
施設の雰囲気と文化: 実際に足を運んで感じる「雰囲気」は非常に重要です。明るく活気があるか、落ち着いた環境か、スタッフの対応はどうか、入居者同士の交流はあるかなどを確認します。
入居時期: いつ頃までに入居したいかという具体的な目標時期を設定することで、施設の空き状況との照合や、手続きの計画が立てやすくなります。特に特養は待機期間が長いため、早めの検討が不可欠です。
3. 情報収集の開始:山形県に特化した情報源 山形県内で老人ホームを探す場合、広大な地域である特性を踏まえ、効率的かつ地域に密着した情報源を最大限に活用することが成功の鍵となります。
山形県庁の窓口: 山形県庁健康福祉部高齢者支援課などでは、県内の老人ホームに関する一般的な情報提供や相談を行っています。公式サイトで施設リストなどが公開されている場合もあります。
市町村の窓口: 各市町村(山形市、鶴岡市、酒田市、米沢市など)の高齢福祉課や介護保険課では、当該市町村内の老人ホームに関する詳細な情報提供や相談を行っています。パンフレットや施設リストを入手できるほか、専門の相談員が一般的なアドバイスを提供してくれる場合があります。特に地域密着型サービスを検討する場合は、その市町村の窓口が最重要情報源となります。
地域包括支援センター: 山形県内の各市町村に設置されている地域包括支援センターは、高齢者の総合的な相談窓口となっています。地域の介護サービスや施設情報に非常に詳しく、ご本人の状況に合わせた具体的な施設提案や、見学の調整、入居までの手続き支援など、手厚いサポートが期待できます。まず相談すべき窓口の一つです。
インターネット検索: 「山形県 老人ホーム」「山形市 介護付き」「鶴岡市 サ高住」などのキーワードで検索し、老人ホーム情報サイト(例:LIFULL介護、みんなの介護、山形県の介護情報サイトなど)や各施設の公式ウェブサイトを閲覧します。これらのサイトでは、施設ごとの詳細情報、写真、料金、口コミなどが掲載されています。
介護情報誌・パンフレット: 山形県内の主要都市の病院や薬局、公共施設などに置かれている介護情報誌や老人ホームのパンフレットも有用な情報源です。地元のフリーペーパーにも情報が掲載されることがあります。
ケアマネジャーへの相談: 現在、介護サービスを利用している場合は、担当のケアマネジャーに相談するのが最も効率的です。ケアマネジャーはご本人の介護状況や希望を熟知しており、最適な施設を複数提案してくれるだけでなく、見学の同行や入居手続きのサポートも行ってくれます。遠隔地からの施設探しの場合、現地のケアマネジャーに依頼することも検討しましょう。
口コミや紹介: 実際に山形県内で老人ホームを利用している方やそのご家族からの口コミは、インターネット上では得られない貴重な生の情報として参考になることがあります。地域のコミュニティや知り合いを通じて情報を集めることも有効です。
4. 候補施設の絞り込みと資料請求 情報収集を通じて、いくつか関心のある施設をピックアップしたら、次のステップとして資料請求を行います。
資料請求の実施: 各施設の公式ウェブサイトの資料請求フォームを利用するか、直接電話で問い合わせて資料を送ってもらいます。特に遠隔地から探す場合は、郵送での資料送付を依頼しましょう。
資料の重点確認項目: 資料が届いたら、以下の点を重点的に確認します。
費用内訳: 入居一時金、月額費用(家賃、食費、管理費、光熱水費、介護サービス費など)、その他の追加費用の明確さ。冬期の暖房費など、山形県ならではの費用項目があるかどうかも確認します。
提供サービス: 食事内容(山形の食材を使った食事提供の有無など)、入浴・排泄介助、医療連携、リハビリ、レクリエーションプログラムの詳細。
居室の情報: 広さ、設備(トイレ、洗面台、収納など)、プライバシーの配慮。冬の寒さ対策(断熱、二重窓など)がされているかも確認します。
人員配置: 介護職員、看護職員の配置人数、夜間体制(夜間介護・看護職員の最低配置基準は確認すべき)。
入居条件: 要介護度、医療処置の対応可否、年齢制限など。
契約内容: 解約条件、返還金制度、トラブル時の対応策、重要事項説明書の内容。
冬期の体制: 除雪体制、冬期のレクリエーション、外出支援、屋内の共用スペースの充実度。
5. 施設見学と体験入居の検討:現地訪問の重要性 資料だけでは分からない施設の雰囲気や実際の生活を肌で感じるために、必ず施設見学を行います。山形県の地理的特性を考えると、現地訪問は計画的に行う必要がありますが、非常に重要です。可能であれば、体験入居も積極的に検討しましょう。
見学時のチェックリスト:
施設の清潔感と安全性: 共用部、居室の清掃状況、バリアフリー対応(段差、手すり)、緊急時の避難経路の確認。特に冬場の滑りやすい路面や凍結対策がされているか。
スタッフの質と対応: スタッフの表情、言葉遣い、入居者への接し方、明るさ、挨拶の有無。入居者とのコミュニケーションが活発か。
入居者の様子: 穏やかに過ごしているか、活動的か、笑顔が見られるか、閉じこもり気味な人がいないか。
食事の確認: 献立表の確認、可能であれば試食。栄養バランス、見た目、味付け、食事介助の様子。山形産の食材をどの程度使用しているかも興味深い点です。
レクリエーション・イベント: 実施頻度、内容、入居者の参加状況。冬期に屋内で楽しめる活動が充実しているか。
医療連携体制: 提携医療機関、看護師の常駐時間、緊急時の対応フロー、看取りの体制。地方部では、近隣の病院へのアクセス時間も確認が必要です。
共有スペース: 食堂、談話室、浴室、リハビリ室などの設備、清潔度、利用状況。冬期でも快適に過ごせる工夫がされているか。
居室の確認: 広さ、日当たり、通風、騒音の程度、プライバシーの確保、個人で持ち込める物の範囲。暖房効率や結露対策も確認。
緊急コール: 居室やトイレ、浴室などに設置されているか、作動確認。
防火・防災対策: 消火器やスプリンクラーの設置、避難訓練の実施状況。特に地震や津波(日本海沿岸部)、豪雪、土砂災害など、山形県特有の災害対策についても確認。
質問事項の準備: 事前に気になる点や疑問点をリストアップし、見学時に積極的に質問します。
複数回の見学: 可能であれば、異なる時間帯(日中、食事時、夕方など)に見学することで、よりリアルな施設の様子を把握できます。遠隔地の場合でも、可能な限り複数回訪問を検討するか、オンラインでの詳細な説明を求めるなどの工夫が必要です。
体験入居の活用: 数日~数週間程度の体験入居を提供している施設もあります。実際に生活をしてみることで、ご本人と施設との相性、サービスの質、スタッフの対応などを深く理解できます。特に有料老人ホームやサ高住で利用できます。
6. 契約と入居に向けた準備 最終的に入居する施設が決まったら、契約内容を十分に確認し、入居手続きを進めます。
重要事項説明書の確認: 契約書と合わせて、重要事項説明書の内容を詳細に確認します。特に費用に関する項目、解約条件、返還金制度、トラブル時の対応策については、不明な点があれば納得できるまで説明を求めましょう。
医師の診断書・健康診断書: ほとんどの施設で入居時に必要となりますので、事前にかかりつけ医に相談し、準備を進めておきましょう。
持ち物の準備: 施設の指定がある場合もありますので、確認しながら衣類、身の回り品、介護用品などを準備します。
住民票の移動: 必要に応じて、住民票を施設の住所に移す手続きを行います。
入居後の連携: 入居後も、ご家族が定期的に面会に訪れ、ご本人の様子や施設の状況を確認することが大切です。何か問題があれば、すぐに施設職員と相談できる関係性を築いておきましょう。遠隔地の場合は、定期的な電話やビデオ通話、オンライン面談などを活用し、密なコミュニケーションを心がけます。
7. 山形県内の施設探しにおける補足事項 山形県という地域特性を踏まえた上で、以下の点も考慮に入れると良いでしょう。
地域ごとの特性: 山形県は、村山地方(山形市など)、置賜地方(米沢市など)、庄内地方(鶴岡市、酒田市など)、最上地方(新庄市など)に大別されます。それぞれ気候、交通網、医療体制、生活様式が大きく異なります。ご家族の居住地や、ご本人のこれまでの生活圏などを考慮し、どの地域で探すかを絞り込むことが重要です。庄内地方は日本海に面し、冬季の雪が多い傾向にあります。
交通インフラと冬期の移動: 主要都市以外では公共交通機関が限られるため、車移動が中心となることが多いです。冬期は積雪や路面凍結により交通が麻���することもあるため、施設の除雪体制や、緊急時の医療機関へのアクセスルート、送迎サービスの有無などを確認しておくことが重要ですし、ご家族が面会に行く際の交通手段や所要時間も十分に検討しましょう。山形新幹線の利用も考慮に入れると良いでしょう。
医療機関との連携: 山形県には、山形大学医学部附属病院、山形県立中央病院、日本海総合病院、山形市立病院済生館など、基幹病院が限られた都市に集中しています。選択する施設がこれらの医療機関とどのように連携しているか、緊急時の搬送体制や、かかりつけ医の体制が整っているかを必ず確認しておきましょう。特に地方部では医療資源が限られる可能性もあるため、施設の医療連携はより重要になります。
豊かな自然環境の活用: 山形県には蔵王温泉、銀山温泉などの温泉地、月山、鳥海山などの山々、最上川など、雄大な自然や美しい景勝地が多くあります。施設の周辺環境に恵まれているか、散歩コースや屋外での活動スペースがあるかなども、生活の質を高める上で重要な要素です。
待機状況の確認: 特に特別養護老人ホームは、山形県内でも入居希望者が多く、待機期間が長期化する傾向にあります。都市部の施設は特に競争率が高い傾向があります。複数の施設への申し込みや、有料老人ホームなど他の選択肢も視野に入れて早めに検討を開始することが重要ですし、地域包括支援センターでの相談で、各施設の具体的な待機状況を教えてもらえる場合があります。
地域住民との交流: 地方の小規模な施設では、地域住民との交流イベントが活発に行われている場合もあります。芋煮会など、山形ならではの文化活動への参加機会があるかどうかも、ご本人の生活の質に影響を与えるでしょう。
高齢化と人口減少の課題: 山形県も全国的に高齢化と人口減少が進んでいる地域です。介護人材の確保が課題となっている場合があるため、施設のスタッフ体制や定着率について、見学時などに確認することも大切ですし、地域の医療・介護資源全体が不足していないかという視点も必要ですし、県を挙げた介護人材確保の取り組みについても情報収集すると良いでしょう。
8. 山形県の介護保険制度と支援策 山形県の介護保険制度や県・市町村独自の支援策についても理解しておくことで、費用負担の軽減や適切なサービス利用に繋がります。
介護保険サービスの利用: 介護保険が適用される施設では、自己負担割合に応じた費用が発生します。ケアマネジャーと連携し、ご本人に必要な介護サービスが適切に計画・提供されるかを確認しましょう。
高額介護サービス費制度: 介護サービスの利用者負担額が、所得に応じて定められた上限額を超えた場合に、超えた分が払い戻される制度です。お住まいの市町村の介護保険課窓口で申請できます。
山形県や市町村独自の支援制度: 山形県や各市町村では、高齢者の生活を支援するため、県や市町村独自��助成金や補助金制度を設けている場合があります。例えば、介護用品の購入費補助、住宅改修費補助、緊急通報装置の貸与、冬期の生活支援などが考えられます。お住まいの市町村の公式ウェブサイトや高齢者支援課、地域包括支援センターで最新の情報を確認しましょう。
成年後見制度の活用: 認知症などで財産管理や契約が困難な場合、成年後見制度の利用も検討します。山形県内の各市町村社会福祉協議会などが相談を受け付けています。
まとめ 山形県で老人ホームを探すプロセスは、地域ごとの特性、気候、そして医療・介護資源の状況を考慮に入れながら、情報収集から見学、契約、入居に至るまで多岐にわたり、慎重な判断が求められます。ご本人とご家族が納得できる最良の選択をするためには、時間をかけ、様々な情報を比較検討し、疑問点は積極的に解消していく姿勢が重要です。山形県庁や各市町村の高齢者支援窓口、地域包括支援センターなどの公的機関、そして信頼できるケアマネジャーのサポートを最大限に活用しながら、ご本人にとって安心で快適な、山形県での新しい生活の場を見つけてください。冬の厳しさも考慮した上で、温かく、充実したセカンドライフを送れる施設が見つかることを願っています。
「山形 老人ホーム検索」のおすすめサイト
0 notes
myonbl · 2 years ago
Text
2023年10月11日(水)
Tumblr media
過日の「共生社会と人権」の授業で<ステレオタイプ>について議論した。例として<血液型と性格>について考えてもらったのだが、試しに私の血液型は何だと思うと質問、全員の一致した答は<A形>、理由を聞くと<几帳面そうだから>。ちょっと以外だったのだが、こうして毎日出勤時に自撮りして同じクラスにシャツが被らないようにしているところなど、やはり几帳面という評価は当たっているのかな。あ、私の血液型は・・・B形です!
Tumblr media
5時15分起床。
日誌書く。
Tumblr media
朝食には蕎麦、ところが何を思ったのかそば湯を捨ててしまった。
弁当*3。
洗濯。
空きビン缶、45L*1。
ツレアイの職場経由で出勤する。
Tumblr media
順調に到着する。
教学センターから確定名簿が届く、出欠状況を転記する。
Pontaポイントが溜まったので<au PAY マーケット>で1.5倍に交換、スペインワイン5本セットを注文する。
2限・3限は<情報機器の操作Ⅱ(栄養学科)>、月曜日と同じ内容。2クラスとも1名ずつ退学者があったのは予想通りだが、他にも心配な学生が数名欠席している。来週は PowerPoint の試験なのだが、出てきてくれるかな?
Tumblr media
順調に帰宅する。
ライフ西七条店で買物、豆腐・ネギ・ミニトマト・プラ用ゴミ袋(45L*1)。
SOU・SOUから先日届いた<高島縮 20/20 スタンドカラーシャツ/おむすび>へのレビュー以来のメール、すぐに書いて送信する。
天満大阪昆布からDM、<松茸三昧・Bセット(特製松茸昆布290g×1袋 + 松茸釜めしの素×3袋)>を注文する。
山岡酒造へ、<瑞冠 純米 山田錦70 超辛口>の300ml*12を注文する。
Tumblr media
ツレアイも早めに帰宅、一緒に夕飯を頂く。
Tumblr media
<美の壺>、再放送を楽しむ。柿・栗・松茸といった秋の味覚は子どもの頃に十分頂いているので、金を出して買う気にはなれない。
片付け、入浴、体重は2日で1,150g増、おいおい。
Tumblr media
水曜日は教室へ2回往復、帰宅後に買物、歩数クリアして余裕で3つのリング完成。水分は、1,880ml。
5 notes · View notes
apple88888888 · 1 month ago
Text
對於吃飯不想掃興,但是因為吃飯跟那個宗教信仰有關係,有的人不吃魚啊,有的人不吃海鮮,有的很不吃牛肉豬肉啦這些都可以理解,但是對於餐館就會非常的麻煩,因為大部分的餐館都是葷食餐廳,衫食麥當勞,最近因為在家裡面聽宗教音樂有一個感覺,大型動物的業障香是最重的,所以僧團的音樂馬上停止,驚訝,喔!,要吃什麼看心情或看人,畢竟身體不好要營養,也是一個問題
去年還是前年大展駕訓班買一本全新的駕駛手冊焚燒應該都收得到,不想再聽到阿伯在抱怨,因為那個徐佳瑩的音樂這個憑空跑出來的車子撞到,到2020,2021中悅倒垃圾路旁,聽,還是不要亂燒,有的東西燒出黑煙就表示那這個東西不好,白煙是正常,燒給我媽的DM燒家具DM還有家電類的DM,奇異現象生鮮超市的DM不行,神隱,全素神明,不用超市dm
這個也很奇怪,因為補習班的廣播實在叫太大聲,隔壁鄰居門口常常又亂丟垃圾,就稍微去看一下,原來這麼髒,然後這兩天去幫你們掃是因為第一天本來想說稍微把垃圾清一下就好了,你們自己掃,但是因為掃完當天晚上就做惡夢,夢到類似歐洲巫婆在煮魔藥的那個鍋子然後還有動物的屍體還有蛇,昆蟲,第二天再幫你掃乾淨並且直接跟老闆小老闆娘講倒垃圾,今天已經掃的非常乾淨了,只剩下木材要通知垃圾隊清潔隊要來收垃圾,木材是垃圾,必須要通知清潔隊來收,夏天到了整條路的環境整潔蠻重要的,不然夏天又一大堆人又要去看醫生,這跟環境衛生關係很重要,我都覺得很扯耶,這個,這些人是到墳墓裡面去找紅線嗎,若不掃地不拖地不擦桌子,就這個地方是不用,那是因為老媽跟老闆有小聊天,不然我也不曉得,老媽說老闆是買一台車來拆解,然後研究車子的所有零件來做生意的,我家大概只有我媽會去串門子,我們真的沒有什麼話題可以講,除了倒垃圾,蝦鄰居
梵蒂岡藏眾後遺症,摩西過鴻海,耶穌都有後代,其他也是一樣的,紅白香蕉,衣服全部都是紅白,我只是猜測,不曉是不是,這應該要問那個歐洲的基督徒或者是教堂的神職人員,宮廟一樣紅白,救人的才會有香火,不辭千里來搭一條線,要什麼有什麼,不救人,大家現實,要什麼沒有什麼,自己想辦法,爭執超過阿罵,空殼,仇日連神仙後代也不例外,大陸人移居到小島,早就超過60年,問題都是大陸內戰遷到小島,什麼東西都怪小島居民也不對吧 阿罵半年很久了
聖經的墮落天使的故事是真的,被上帝砍斷翅膀的天使,在陸地上與人類結合,然後再生出來的後代,返祖現象又長出翅膀,梵蒂岡是應該是大白天這一群的天使的後遺症,一堆介紹天使的後代還有人魚的後代,發現這一群人靠胸部就夠用了, 母親的懷抱,那個胸部守護者就可以講了,我們是不理
爛英文口說物語,拒訪,撤離別人家攻戰第一年破一個大洞的房屋離譜,惡戰,現在,距離2001,2002台北的外貿協會廣告公司公司也只有一年,屬騙,德國漢諾威展覽,展覽大到要搭公車逛展閒聊,德國總理梅克爾跟賀少俠形同母子義大利吵鍋,笑小王被抓住,混屬條,遷,美國德州才會講這麼久,德州確實是德國的家屬家族,石油公司夠養人,德國聽說是希臘家族整理的,東西德統一麵,東德經濟狀況不好西德是工業發達,統一,經濟面倒退10年,這還是當時統一的那一年有一堆的爭議浮出檯面,後續幾年就是希臘家族整理,那是電話在講,一般人不知道,歐洲國家有一堆的空殼,考蝦子,美國楚門的世界就是答案,那只是沒有人,參透,霍爾的城堡應該是有人已經醒了,但是我們還不曉得,年年都是經濟麵,誰會想到,誰會管那麼多,怪獸電力公司,門超多的,整神
鄰居阿兄的兒子,外勞的配偶欄不是我們家的家屬,我們家的衣服都被她弄漂白水弄退色,她真的很可惡,已經吵了好幾個月了,把我家搞雞飛狗跳的,帶子早就不止了,隔壁丸子三兄弟還想靠外勞摺養,今天外勞有錢她就不會來台灣打工了,怎麼會一堆跟外勞牽拖台語相對的台灣人到國外去也是一樣啊就是台勞啊,哪裏來這麼多屎尿,真的是非常離譜,她在刺遷怒太久,我不覺得生兒子有多了不起,污魚對切油飯拿起來,這還是電話裡面人,這個高山烏龍茶在吵,我才發現了刪減色狼,老奶奶薑茶,2016工廠對面講話,維大力同事外號講話,以前很好拿現在為什麼不好拿,你妳不可以講答案,他她要刪減人數,騙倒欺倒一堆喔,這一群人在搞事,那整座島就不會有人了,邏輯不合本來就要分開煮食
美國就算是總統也是陌生拜訪,他後悔給他前妻的巨額贍養費去包養小狼狗,一整串的肉粽,然後一堆人全部都是森巴,美國這一群家族剉冰,倒錢,他老婆不見了變黑色人口,跟她的女傭朋友是一塊待在家裡面罵人,美國的事情跟我們家2005開始爭執是兩回事,眾吵移民分配給別人,小吃店餡料減少,一堆扯遠了,火滅不完,因為一直都在點火,主要是宗教神子跑出來講話2009男天使死不值,高空安全繩索搭我爸小發財車公事包搭蓋房節目美國工人包包有講,是這兩年2022,23,24又發現神火,然後又剛好看視頻調出三年前國外YouTube舊影像檔,女天使出來講話,剛好基督教一男一女,罵,阿嬤娘家派一男一女點香,全部都是諜家爭執,沒有想到,沒有用,全部都是宮廟對面,宮廟是解散,教堂洋人的廟也是一樣
入境隨俗的生活方式🐸天災人禍🥦移轉國度與宗教,只要是好的宗教上天堂,🍒大家轉,都不管🍇,研究宗教神力與功德,🤡取笑��人牙膏的豬肉麵,整色卡住😄,天使是女生胸部這麼大真的是夠用了🤭,我們吃的雞胸肉真的很有肉🫨,這樣子創業賣雞排應該是成功的🤑天空之神的福利社🍅,原來天空之神都是裸身的🔥
圖書館員臥虎藏龍,掌握知識,天下無敵,那些陪我們度過時間的偶像卡,海報,書籍,書中內容與童裝格式很雷同,滿人背心,書籍內容曉談,幾乎跟在家沒兩樣,美語櫃檯協對面,衣服年代有分,最近是聊到會搭配衣服訪談有加分效果
還有大嫂他妹ada在法國時候帶的那副眼鏡,讓我想到我小學同學的眼鏡很像透明塑膠鏡框,好像是風紀股長的眼鏡,剛好吉得堡美語可以談,還有中祥餅乾也是安親班的小學同學,家裡都會買餅乾,還不錯吃,拜拜都會用到餅乾
美國TLC節目陪你10年,各行各業是藏爭逢,還有美國官員的家屬,節目裡面是官股,久談激貸糕
研究大園空難的機長的名字屬龍名字又有龍,龍年出生的人又這麼多,沒有想到這麼多,龍起來,龍眾挫冰
忘了把廚房的景象拍下來,一堆米奇真的會吃飯,吵久,大概有20隻趕動,兩年,米奇不但不離開還在這孵蛋,一陣子米奇消失一些,正在處理趕走米奇,最近又跑進來,全部都駡,米奇會聽,這如果家裡開餐廳的話應該超過50隻到100隻喔,真的一堆動物在家裡吃buffet
餐桌談不完,業障香用誣賴的,想的美,美國建築灰搭,罩找路,軍用吉普車的車型,路上趴趴走,用講的,還有一個高中的建築模型找材料,小貨車奮鬥史,寶特瓶全部撿,我爸開的小貨車載我去鶯歌找建築模型的材料廠商,父女倆個找路,然後高中畢業製作的建築模型是班上有分組,整個團隊完成並非一人所為,不曉得大家是不是有收到建設公司的聘書,我有收到一張,但是我選擇去補習考大學,是不是早知道先去上班,而不是考大學,但是當時的社會氛圍就是鼓勵你升學啊,整食物斂,斂不完,然後三年後921大地震,房子倒下全部損失歸零,繼續蓋房子,剛好到台南家專讀書碧文跟我同一組我們在談那個室內設計選系的問題,不見得選視覺傳達系加深立體概念,所以我才會很喜歡畢業製作蕭貞雅的透明模型概念,畢業製作的成果展各組人馬的作品,有的不錯,有的還好,高雄室內設計師的作品,家可選,喔上班可以,但是學校未知風水不行,環怨是散,還有電話天外來的指令,指令我不曉得,從高中華航到台南的指令,還有刈包未知,我跟我爸媽,老奶奶的薑茶老奶奶的菜錢,是孫女給的,所以她閉口不談我不意外,奶奶如果講的話錢盤馬上斷了,大家疏遠了,平常真的省吃儉用我跟我媽還有奶奶的菜錢,三個女生的內褲啦數位教學斜對面,我聽了一肚子火,我已經很火大了,我這裡是家庭流水帳,會計部對面喔,去年下半年才發現的媽跟胖子,在談一些問題,鏡去不可能,主要是探究什麼東西有問題,我覺得超級不可思議的,麵筋扯住了,那樓下8000不是10年前就早就火化,大家就不用了,一整個超過了耶,最離譜的就是還有佔女生的便宜,這是色狼扯住了,大家根本就不救色情狂,超級離譜的,只有吉得堡的櫃台林錦雲可以講,黃騰輝6點半阿嬤,旅行社考試對接,大嫂這條線可以繼續談,補習班的負責人,替換道路線接英國跟法國這條線,對面在家上課啦,數位教學真的可以用
加害者要當被害者家屬,扯電視超不搭,惡爭,訪欺也一樣,錢面,爸爸媽的紅白包攔住也不合,媽說給別人,爭議
最好的戒菸方式發現還有一種把它變成窮人,菸酒直接斷了,斷面黑松汽泡水概念,這也是一種方式之一,上帝幫你關了一扇窗,必定為你開扇門,穿梭陰陽門爭年
壞文青,冰垃圾,廢拔辣
耳爭,空中廚房,德國人跟以色列人的便當,全部都丟到垃圾桶,再撿回來給客人吃@@!鬥破局,鬥花超離譜,空中廚房超有梗,免煮
0 notes