#日本新年
Explore tagged Tumblr posts
Text

日の丸が並ぶ道
2018年、銀座の並木通り。
日の丸が続く並木通り。今頃はもうないだろう。
そうこうしているうちに、早くも1月が終わってしまった。
#Lightroom Classic#VSCOfilm#photographers on tumblr#lensblr#original photographer#original photographers#original photographers on tumblr#original photography#original photography blog#original photography on tumblr#photoblog#photography#winter#winter season#winter season in Japan#winter season mood#winter season time#winter season tint#January#Japan#Tokyo#睦月#日本#東京#銀座#並木通り#新年#日の丸
63 notes
·
View notes
Text




令和六年、日本🇯🇵を護るのは日本国民の仕事です
106 notes
·
View notes
Text
あけましておめでとうございます!

2024年、スタートしましたね!
公式ブログがほとんどできたので、ほっとしております。あと写真だけです。
昨年は大変お世話になりました。
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
皆さんは、どんなお正月をお過ごしですか?
私は元旦から仕事で(自ら望んで)、昨日は京都の蹴上のほうに行ってました。
八坂神社の近くです。
四条河原町から三条のほうに移動するときに木屋町通りを通ったり、三条大橋から東山の方へ向かうときに景色と空気を堪能しながら歩けたりと、少しの時間でしたが、京都の眺めを楽しめました。
特に、東西線の東山駅あたりは歩いたことがないので新鮮でしたね。面白い店がたくさんありました。
こじんまりとした宿泊施設も多いですね。
さて、今年は横浜のほうに行く回数も多くなると思います。
また、いろいろと進めていきますのでよろしくお願いいたします。
皆さんも、良い1年になりますように、心から祈っております。
昨日は元旦から能登半島で地震が起こって、、、。
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
これ以上の被害が出ないことを祈っております。
2024/01/02 11:16
82 notes
·
View notes
Text
Happy New Year 2025

あけましておめでとうございます 2025
18 notes
·
View notes
Text

9 notes
·
View notes
Text



今日はやきとりやまじんで常連の飲み会。新年会ですね。


メイン料理はあんこう鍋。酒が進む🎵

締めには焼きそばも。
33 notes
·
View notes
Text
2025年日本語の勉強ゴール
Looking back at 2024, I'm around N3 for reading and listening. And because I know Chinese, I can guess the meaning of a lot of 漢字 (although I don't know how to pronounce them).
But I'm still very weak with outputting (writing and speaking), maybe around N5-N4 level.
As I rarely study outside of my lessons (1 hour lesson per week), I'm not going to go with a plan that changes what I'm currently doing drastically. With aggressive plans, it'll probably fail within a month.
So my 新年の抱負 (ほうふ) is:
Write one diary per week and no more than 3 entries if I'm really into it to not burn myself out.
週に一回日記を投稿するようにします。やる気があるときは最大 (さいだい) 3回までにして、燃え尽きない (もえつきない) ように気をつけます。
5 notes
·
View notes
Text

. 【7/9(水) ~ 7/14(月)開催!】 博多阪急 8階 #やっぱタイだマムアンちゃん展 ✨販売商品紹介☀️🌈 イベント初売り商品✨🆕 『マムアンカレンダー2026』 (特典ステッカー付き/卓上B6リング/¥1,155税込) 心に届く言葉とともに、毎月新しい気持ちに出会えるマムアンカレンダー。 ベストセラーの本作が、2026年版として今年も登場です。コンパクトな卓上サイズで、場所を選ばず飾れるのも魅力。各ページにはマムアンちゃんたちのやさしいイラストと、日・英・タイの3か国語で綴られたひとことメッセージが添えられています。 📅 ✳️🔸✴️✴️🔸✳️✴️🔸✳️✳️🔸✴️ 🎨🖼️「やっぱタイだ マムアンちゃん展」🛺 📍 博多阪急 8階 催場(@hankyu_hakata_event) 📍アジアンフェスティバル2025〈タイランド特集〉内 📅 7/9(水)〜7/14(月) 10:00-20:00 ※最終日17:00 🔗 イベント公式サイト: https://ift.tt/0IuOBWT 🔗 イベント公式note: https://ift.tt/2Ton5mR 🎁 3,300円(税込)以上で〈日替わり〉ステッカープレゼント 💻 オンライン似顔絵WS ※受付終了しました (7/9・7/12開催分は満席のためご予約を締め切りました) 👉「行きたい!」と思ったら**保存🔖**で後からチェック #マムアン #ウィスットポンニミット #タムくん #博多阪急 #アジアンフェスティバル2025 #福岡イベント #タイランド特集 #卓上カレンダー #アート好きな人と繋がりたい June 25, 2025 at 05:38PM via Instagram https://instagr.am/p/DLUT2kKNsIr/
#Instagram. 【7/9(水) ~ 7/14(月)開催!】 博多阪急 8階 やっぱタイだマムアンちゃん展 ✨販売商品紹介☀️🌈 イベント初売り商品✨🆕 『マムアンカレンダー2026』 (特典ステッカー付き/#155税込) 心に届く言葉とともに、毎月新しい気持ちに出会えるマムアンカレンダー。 ベストセラーの本作が、2026年版として今年も登場です。コンパクトな卓上サイズで、場所を選ば#300円(税込)以上で〈日替わり〉ステッカープレゼント 💻 オンライン似顔絵WS ※受付終了しました (7/9・7/12開催分は満席のためご予約を締め切りました) 👉「行きたい!」と思った
2 notes
·
View notes
Text

いつもご利用いただきまして誠にありがとうございます。香十は名跡を受け継ぎ、本年2025年に450年をむかえます。

お客様各位
この度、日本香堂グループ450年を迎えるにあたり、香十を長年にわたり、ご愛顧、お引き立てくださり誠にありがとうございます。
改めて心より感謝申し上げます。
香十として、グループ内のテーマであります「450プロジェクト “聞く〜awake your spirit〜」を2025年4月より香りを通して実現して参ります。お香、香りの持つ素晴らしさを感じていただければ幸いです。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
株式会社香十天薫堂
代表取締役社長 山田昌彦
日本香堂グループ
450プロジェクト始動について
この度、⽇本⾹堂グループ450年を迎えるにあたり、2025年4⽉8⽇(⽕)より「450プロジェクト “聞く〜awake your spirit〜”」を始動します。それに伴い、日本香堂グループ450年「450プロジェクト “聞く〜awake your spirit〜”」記者発表を、以下の内容で東京丸の内『東京會舘』で開催いたしました。450年を迎えるにあたり、2025年4⽉8⽇(⽕)より「450プロジェクト “聞く〜awake your spirit〜”を始動します。
本プロジェクトは、「⾹りを聞くことで五感が磨かれ、新たな⾃分へと内⾯から研ぎ澄まされていく。 時空を超え、⾹りとともに旅をする時間」というストーリーのもと、2025年4⽉から2026年3⽉にかけて「今までを聞く(過去)」「今を聞く(現在)」「これからを聞く(未来)」の3つの視点から、新事業やプロジェクト、新製品を発表していきます。
物質的な豊かさだけでなく、⽬に⾒えない精神的な価値や⼼の充⾜が求められる時代へと移⾏し、「本物」の価値がより⼀層注⽬される今、当グループは「⾹りを聞く」という体験を通じて、時空を超えた感覚を呼び覚まし、感性をより深く研ぎ澄ます機会を提案していきたいと考えています。
450年記念商品の発売
4月18日のお香の日に発売開始いたします

「⾼井⼗右衛⾨(たかいじゅうえもん)2025 No.4」
清和源氏の末裔、安田又右衛門源光弘を初代とする香十は、天正年間の初め、京で創業し御所御用も務めていました。 香十第四代は徳川家康公に召され、駿府と江戸を往還し京に名跡の地歩を築きます。 江戸時代に名跡香十第八代を継承した高井十右衛門は香具師十右衛門として茶道界に名の知られた香の名人です。十右衛門による香十銘香(練香)は、光格天皇献上香「千歳」をはじめ、茶道各流派家元に納め続けた数々の銘が記録に遺されます。 第八代として「香十 高井十右衛門 家傳薫物調香覚書」を書き残し、その技術と理念を今日に伝えます。
この伝統を継承し最高の香原料と最新の技術で丁寧に心を込めて創香されたのが「高井十右衛門」の名を冠するこの逸品です。
香調:透明感のある梔子と華やかな薔薇が乳香や白檀と調和したみずみずしい香り
お香 内容量:50本入 香立付 価格:3,300円(税込)

平安時代の⾹りを再現した練香「六種の薫物(むくさのたきもの)」
「六種の薫物」は平安期を代表する薫物(練香)です。 「梅花」「荷葉」「侍従」「菊花」「落葉」「黒方」の六種類。 伝来する家や、調合する人物によってその処方に違いがあり、『薫集類抄』や『香秘書』は古くからの香の処方や原料の扱い、保管の方法など細かく記されています。そのような貴重な書から香合わせの達人の処方を再現し、450年記念の「六種の薫物」を限定で製造した逸品です。

「黒方」 朱雀院処方 沈香や麝香、丁子を豊富に用い、重厚かつ格式の高い香り

「梅花」 源公忠処方 沈香や占唐に丁子の酸味が効いた、梅の花に似せた華やかな香り

「荷葉」 山田尼処方 沈香や白檀などを用い、清涼感のある蓮の花に似せた軽やかな香り

「侍従」 八條宮処方 沈香や甘松に熟鬱金が調和した秋風のような落ち着いた香り

「菊花」 白河院、平忠盛処方 沈香や甲香、薫陸など用い、菊花に似せて作られた香り

「落葉」 後小松院処方 沈香や甲香、麝香などを用い、落葉がはらはらと散るような香り
練香 内容量:3粒 価格:4,950円~5,500円(税込)
※数量限定のためなくなり次第終了とさせていただきます
日本香堂グループ450年記念

書籍「⽇本の⾹」発売 「⽇本の⾹ The scent of Japan」
世界に誇る長い歴史と深さをもつ日本の香文化。 仏教とともに日本に伝えられたとされ、1500年にさかのぼると言われています。 時代の移り変わりとともに香りと人とのあり方も変化してきました。 「日本人にとって香りとは」。 歴史と育んできた文化、美意識をわかりやすいコラムと美しい写真・絵画などの資料でまとめたビジュアルブックです。
日本香堂グループが450年の節目に老舗出版社である誠文堂新光社とともに、類書には無い構成で制作をいたしました。
書籍 価格:4,950円 2025年4月22日発売
座香十サイトリニューアル
2019年に『⽇本の⾹り⽂化の継承と創造』をテーマに、⽇本の⾹⽂化を楽しみながら、知り・学び・創る場として⾹⼗銀座本店、オンラインでスタートした『座⾹⼗』。 450年を機に、⽇本の⾹⽂化体験の場を鎌倉・寺院と広げ、インバウンド向け⾹体験などメニューも充実化し、4⽉18⽇リニューアルします。日本香堂グループで開催されるワークショップの総合サイトです。
こちらからご覧ください
香器デザインコンテスト

日本香堂グループ450年を記念し、日本の地域の風土・文化・技術を文脈とし、心のゆとりや潤いを感じて豊かな暮らしを演出する香器(香皿・ディフューザー容器)を募集しております。第一次募集締め切りは2025年5月15日となっております。
詳しくはこちらをご覧ください。
日本香堂グループ450年の詳しい内容はこちらから
2 notes
·
View notes
Text
ウクライナの歴史と最新情勢を知る(2015年当時)
2015.4.6 掲載
2014年2月の親ロシア政権が崩壊したウクライナ政変をきっかけに、ロシアがウクライナ南部のクリミア半島編入を強行してから1年がたちました。ロシアはさらにウクライナ東部にも介入し東部は政府軍と親ロシア派武装勢力との内戦状態に陥りました。15年2月に双方は停戦で合意しましたが、一部地域でなお衝突が続いており先行きは不透明です。今回は、そもそもウクライナとはどんな地域なのか、危機の歴史的な背景、最近の情勢と今後の展望などを解説します。
1.国内を東西に二分し、親欧米と親ロシアが対立
1.国内を東西に二分し、親欧米と親ロシアが対立
1991年にソ連から独立したウクライナは、国土面積が日本の約1.6倍の60万3700平方キロメートルで、約4500万人の人口を抱える東欧の大国です。欧州連合(EU)諸国とロシアの間に位置します。
東部や南部はロシアの勢力下にあった期間が長く、ロシアとは現在も経済的に強く結びついています。一方、かつてオーストリアやポーランドの支配を受けた西部や中部は欧米との関係を重視する傾向があります。文化や産業も東西で異なります。東部や南部はロシア語を話す人が多く、ロシア向けの軍需・宇宙産業や精密機械、鉄鋼業が盛んな工業地帯であり、ウクライナの輸出額の6割を稼いでいます。西部はウクライナ語を話す人が多数を占め、産業の中心は農業で、東部に比べて工業化は遅れています。
2014年2月から続くウクライナ国内での武力衝突と政情不安、いわゆるウクライナ危機の背景には地域間の政治的志向や民族・宗教の違い、経済格差などがあります。
経済的な重要性や安全保障の観点から、ロシアと欧米諸国はソ連の崩壊後、ウクライナの政治に関与し続けています。ロシアにとって、ウクライナは歴史、民族の面で結びつきが強く、旧ソ連をともにけん引してきた「兄弟国家」です。クリミア半島は18世紀以降、1954年までロシア領で、現在もロシアの黒海艦隊が駐留する戦略的要衝です。ロシアはEUに対抗するため、旧ソ連のベラルーシやカザフスタンと関税同盟を結んでおり、ウクライナをこの同盟に引きこもうとしています。
欧州にとっては約4500万人の人口を抱えるウクライナの国内市場は魅力です。ロシアから欧州への天然ガスのパイプラインも通っており、エネルギーの安定供給を確保するため、自陣営に取り込みたいと考えています。米国もロシアの影響力の拡大に神経をとがらせています。
2 notes
·
View notes
Video
youtube
🇯🇵元旦 初詣 札幌 三吉神社 2025 / 日本 北海道 札幌市 [4K HDR Binaural ASMR]
#youtube#元旦#新年#初詣#三吉神社#札幌#北海道#日本#街歩き#散歩#散策#new year's day#new year#first visit of the year to a shrine#hatsumode#miyoshi shrine#sapporo#hokkaido#japan#walking#walk#stroll#2025
3 notes
·
View notes
Text
youtube
北陸新幹線 金沢敦賀間開業 あと1週間
15 notes
·
View notes
Text

破滅-梅川昭美の三十年 毎日新聞社会部・編 ルポルタージュ叢書-17 晩聲社 装幀=杉浦康平+鈴木一誌
#破滅-梅川昭美の三十年#破滅#毎日新聞社会部#ルポルタージュ叢書#kohei sugiura#杉浦康平#hitoshi suzuki#鈴木一誌#anamon#古本屋あなもん#あなもん#book cover
6 notes
·
View notes
Text

SLばんえつ物語号 2024.4.29 津川~鹿瀬
#steam locomotive#railway#japan#photography#landscape#JR EAST#蒸気機関車#磐越西線#鉄道写真#JR東日本#新潟県#ばんえつ物語号#運行開始25周年
3 notes
·
View notes
Text
發現日本絕美四季魅力!迎接2025年日本連續假期,聰明選擇日本旅遊日期,避開出遊人潮,輕鬆規劃2025年日本之旅的「2025日本假期、連續假期」!
#巡日#旅行#出國#2025年#連假#日本假期#新年#黃金周#盂蘭盆節#日本#日本自由行#巡日指南#巡日旅行攝#Japan#Travel#Holiday#Vacation#Guide#Tips#RoundtripJp
3 notes
·
View notes
Text
Hi there! Year is almost over, so i want to share those photos of me with my construction headphones! へやあ! 今年ももう終わりに近づいているので、建設用ヘッドフォンを使って撮った写真を共有したいと思う。






Bonus: burger.
ボナス: バーガー。

(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
#new year#construction headphones#Japanese club#Kimono#autism#being yourself#embrace#my photos#新年#建設用ヘッドフォン#日本のクラブ#着物#自愛#ご自愛#抱擁#写真#自閉症
4 notes
·
View notes