#楽しく痩せたい
Explore tagged Tumblr posts
Quote
話は母がガンになったところから始まる。 就職と共に家を出て2年ほどして、母がガンにかかっていることを知った。最初はガンと言ってもピンキリだろうと呑気に構えていたら、余命半年も無いらしい。 母が心配していたのは、典型的な昭和世代の価値観をもつ父のことだった。今でこそ男性も家事をするのが当たり前の風潮があるが、私の親世代は全く異なり、母は専業主婦で父は家のことは何一つ出来ないような人だった。 医者の話によると母は半年以内には亡くなる。その後、父がどうなるかを想像すると、 ・二人暮らしから一人暮らしになる(下手したら後追い自殺するんじゃね?) ・酒に溺れる(弱いくせに酒飲み) ・まともに食事をしないので体調を崩す(仕事が忙しいと昼食を取らないなどのため痩せ型) と、ろくな未来が想像できないため、仕事を辞めて実家に帰ってきた。 まだ社会人3年目だったため、不安もあったが、「親の余命が残り少なかったので親と過ごすため仕事を辞めた。親は死んだ」となった場合に次の仕事を探す時に「家族思いの良い人」になるし、たいして不利にもならないだろうという���算もあった。「自分の人生の時間のうち、1年位を母のために費やしてもいいか」という気持ちがあったのも確かだ。 結局、実家に戻ってから2ヶ月ちょいで母は亡くなってしまった。 母が亡くなってからは「やるべきこと」が多くて悲しんでいる暇はなかった。保険やら役所やら銀行やらの手続き。抜け殻になってる父は役にたたないので、全て代行した。その後、実家の片付け。母が居た痕跡を消したい訳では無いのだが、とにかく”母が居たそのままの家”は良くない。父には生き続けてもらわないといけない。時々思い出すのは良いが、感傷に浸りすぎない環境を整えないとまずい。母に思い出の中で生きてもらうのは良いが、父には今を生きてもらわないと困る。このため二人暮らしで家事の分担を決めて、家計の管理をどうするかなどを父に相談し、実際に家事を分担することで、今後、私と二人で生活していくことを想像させた。運動不足の父に散歩を促すように犬ももらってきた。文句を言いながらも犬にねだられて毎日散歩するようになり、身体的には母と暮らしていた頃より健康になった。 生活を立て直している最中に父方の祖父が亡くなった。祖父は母が無くなる前から寝たきりで病院でただ寝かされて”生きているだけ”の状態だった。父は「できる限りのことは行ってほしい」と望んだため、いわゆる延命治療を行っていた。意識もなく寝たきり。胃ろうを行い、無理やり栄養を流し込まれててただ生命を維持されているだけだった。そんな祖父を見て思ったのは「自分はこうはなりたくない。ここまで延命してほしくない」という事。父は普段から「わしは70歳くらいでころっと逝くわ」と言っていて、延命治療などは望んでいない。ただ、それでも自分の親には長く生きていて欲しいらしい。本人がどうしたいかと、自分の親に対する対応のずれに違和感を感じたが私が口を出すことでもないので、何も言わなかった。 あとから考えると、この頃は色々と大変だった。父と二人暮らしになったのだが、私は父の事をそれほど知らない。とにかく仕事人間だったため、子どもの頃の記憶に父が居ない。平日は私が寝てから帰ってきて、起きる前に出社する。日曜は家には居るがとにかく寝ている人だった。小中高と大きくなるにつれ、家族より友人との付き合いの��ェイトが大きくなり、父への興味は薄れ、父の事を知らないまま育った。1つ父に関して大きな出来事というと、リストラされたこと。銀行員だったのが関連会社に飛ばされた。何年かは銀行に席を置くが、その後は関連会社の在籍になり、給料がかなりダウンするとの事。私が高校生の頃だったた、家計の心配などに回す頭はなく、落ち込んでいた父を見て、単に「でかい会社は信用できない」という印象だけが残った。この頃から"絶対的な親"というより"それほど強くない一人の人間"として父の事を見ていたように思う。 母が亡くなってからはとにかく父に話しかけた。幸いにも私は仕事で独立できたので、その話。ひとり社長の会社だが、父は独立したことを喜んでくれた。父はとにかく新聞を読んでいた印象だったので、私も日経新聞を読み時事の話などをふった。銀行員だったから経済には詳しいだろうと経済の話をふったら思ったほど知識が無くて驚いたこともある。父との関係は成長過程で作られたものでなく、母が亡くなってから作った割合が大きい。二人で暮らしているので、調理が面倒になると頻繁に二人で飲みに行った。週1ペースでは飲みに行ってたので結婚するまでに父とサシ飲みしてる回数は200回は超えるんじゃないかな? そこから私が結婚して家を出るが、実家に作業場を残し日中は実家で仕事をしていた。一緒に昼飯を食べにくことで父が一人にならないように気をつけてた。趣味がなく、人付き合いもない父。一人にすると間違いなくボケる。とにかく人と関わらせなければならない。それを言い訳に子育てに使いまくった。自分の仕事が忙しいときは子どもの面倒を頼み、余裕があるときは父と一緒にあちこちに出かけていた。 母が亡くなってから15年経った頃、父の様子がおかしくなった。トイレでしょんべんを撒き散らしていてズボンがしょんべんで濡れている。外出した際に赤信号に気づかずに渡ろうとする。認知症だった。 「ボケたら施設に入れて」 父に言われていたので、すぐに施設を探した。区の相談窓口に行きケアマネージャーさんを紹介してもらい、入所可能な施設を探してもらう。幸いにもすぐに施設は見つかり入所させた。ここから父の電話攻撃が始まる。自分がどこにいるかわからない父はすぐに私に電話をかけてくる。「なんか部屋が変わってるねんけど」「飼ってた犬がいないけどしらんか」話す内容は毎回同じ。1ヶ月の電話の回数をカウントしたら150回を超えている。1日5回のペース。精神的にかなりきつい。余裕がある時は普通に話せるのだが、仕事が詰まっている時に電話がかかってくると本当に切れそうになる。こちらがまいってしまい一時的に父の電話を着信拒否したら、施設を出ていき行方不明。幸いにも警察に保護されて無事だったが、電話の拒否もできなくなる。結局、電話攻撃が落ち着くまでに1年以上かかった。 定期的に見舞いに行き外食に連れて行っていたが、認知症が進むと父を外に出せない。ランチで寿司屋に連れて行ってる時にゲップ、屁をこく、しつこく酒をねだるなど、行動が制御できなくなっていく。医者に酒量をコントロールするように言われているので、日本酒1合で止めるが、我慢ができない父。大将に「飲ましたりーや、可愛そうやで」と言われたのには本当にムカついた。結局、コロナの流行もあり、外食するのも止めた。このあたりで「父はなんのために生きているんだろう」と考えることが多くなる。妻をなくし、好きだった酒もタバコも私が止めさせ、美味しいものも食べに行けない。残っている楽しいことは、正月などに孫と会えるくらいだろうか?ただ、認知症が進むに連れ、会話ができなくなる。短期的な記憶ができないため、会話が続かない。「(孫の名前)、もうこんな大きくなったんや」という話が10分おきにループする。孫側からしても会話に付き合うのが大変だと思う。それでも家族が集まって賑やかな状態の中に居ることが楽しそうには見えていた。楽しませることが出来て良かったと思ったまでは良いんだけど、施設に戻るのを本気で拒否して声を荒げられるのは勘弁してほしい。 この後、脳梗塞、大腸がんなどがあり、その都度「ああ、もう寿命かな?」と思いつつもなんとか生きていたのだが、少し前に大腿骨を骨折して動けなくなった。肺炎などを併発してなかなか骨折の手術が出来ず、ベッドに寝たきりになってる間に筋力が極端に落ちた。肺炎が収まり骨折の手術は出来たが、食欲が戻らずほとんど食事をしていない。延命治療を拒否し胃ろうは行っていないため、現在は点滴にカロリー摂取を頼っている。点滴の管が太いために腕からではなく、首に点滴の針をつけている。認知症の父に状態が把握できるわけもなく、意図せず外そうとしてしまうため、手を拘束せざるをえない。見舞いに行くと部屋に入る前から「助けてください、助けてください」と父の声が聞こえる。自身の状況が把握できず、拘束されているのは本当に怖いと思う。非人道的だと思うが、看護師さんからしてもどうしようもない。説明をしても5分すれば忘れる。誰かが立ち会っている間は拘束を解いて問題ないため、見舞いに行き拘束を解いて状況を説明しているが、私が帰って5分すれば忘れてしまうのだろう。何年かの間に、私も同じ話をすることにすっかり慣れてしまっていた。 父の状況を見て、自分が将来、安楽死する方法を調べていた時に知ったのだが、日本でがん患者などが自死しようとする場合は餓死する方法があるようだ。水分だけを取り、食事をしないと体��動かすためのエネルギーが足りず、緩やかに亡くなるらしい。 「食えなくなったら終わり」と父本人が言っていて、今すでにその状況にある。何らかの病気の対応のための一時的な絶食ではなく、本人が食事を拒否している状態。カロリー摂取のための点滴を止めれば、父は緩やかに亡くなるだろう。 もう死なせてあげて良いかな 追記: 延命拒否してたのになんで点滴で生かしてるんだろう。一度付けたら外せないとのことだが、本人が外してもほっとけないのか? 認知症になった後の治療行為が全て延命か?と問われると難しいです。 大腸がんになった際にかかりつけ医に相談しましたが、そのまま放っておくと腸閉塞になり苦しむことになると聞きました。今回の骨折も、理想的な話をするのであれば、すんなり手術が済み、リハビリが順調に進み、骨折前の生活に戻る可能性もあったと思っています。尿路感染もあったため、救急で運ばれた病院で「延命治療を望むか?」の確認をされ、本人も家族も望んでいないことを伝え、胃ろうはしないで欲しいことを伝えました。その際に「途中で止めれない治療、止めることが殺人になってしまう治療は行わないで欲しい」ことは明確に伝えています。骨折の手術のため、一時的に食べれなくなる事はあると思いますし、その間に栄養を点滴に頼ることもおかしいとは考えませんでした。点滴を取る可能性に関しては担当医に相談し「医師としては勧めれないがそういう判断もおかしいとは思わない」と回答を頂いています。このため、法的に点滴を外すことは可能と考えています。(このあたりは対応してくれる医師とそうでない医師がいるのでは?と推測しています) 釣りタイトル 「殺そうと思う」は釣りとか自虐ではなく、最期にまで責任を持つ決心の言葉だと思う。 両方ですね。自身の判断が客観的にどのように見られるんだろうというのを知りたかったので、ある程度目に止まるようにキャッチーなタイトルを付けました。ただ、自身の判断や行動が人の命に関わるのに、それを直視せず、柔らかな言葉に変えて誤魔化そうとする事が単純に嫌でした。母の時は気づいた時には手遅れで、運命だとか、体調が悪いのにきちんと病院に行かなかった自己責任だと思いながらも、ほとんど恩返しのような事が出来なかった心残りがあります。父に関して単純に流されるままに医師の指示に従うということもできるとは思いますが、最後まで向き合い続けるほうが、自分の心残りが少なくなるのでは無いかと考えています。 身勝手な父親に呪縛から逃れられない搾取子の人生が切り取られている感が拭えない。 心配頂きありがとうございます。ただ家の事は何も出来なかった父ですが、そういう時代に生きた人なので、そこに対して何か不満もなく、搾取されているとも思わないです。介護の話だけを取り上げて書くとしんどい話ですが、子どもが生まれた事を喜び、友人と飲み会にも行っているので���自分の人生にはそれなりに満足はしています。 この人を労うような偽善ブコメ多いけど次は俺らお前らがやる番っていう自覚あるの? しんどくて、やりたくないならやらなくて良いと本気で思っています。実際に動いてみて思ったのですが、幸いにも今の世の中それなりに福祉サービスは充実しています。関与したくないならできる限り関与しない方法を探せば良いです。例えばですが、私はシモの世話はやりたくないですしアクシデントを除いて対応したことはないです。目の前のことにいっぱいいっぱいになってる人には、周りが逃げる方法を教えてあげてほしいです。あとできれば、介護している人に対して「かわいそう」、「ちゃんと面倒みたってな」というような言葉は本当に心をえぐるので避けて欲しいです。 大将はただ儲けたいだけのクズ ムカつきましたが、別に悪い人じゃないんですよ(笑) おそらく娘さんだろうと思う 優しくかわいい娘と思って読んでた方、すみません。中年のおっさんです。意図的に男女をわからなくしたつもりはなかったんですが… AI 最近はAIに書かせるのが流行ってるんですかね? https://anond.hatelabo.jp/20250610200055 こちらは人かAIかの創作だと思いますが、ある意味救われます。こう考えていてくれた良いなと 追記2: 救命救急の病院から療養型の病院へ転院し、1週間様子を確認しましたが、回復の見込みは無いと判断し、点滴(中心静脈栄養)を中止しました。 末梢静脈栄養への切り替えも考えましたが、父を長く苦しめることになるだけだと判断し、何もしない状態で父を見送ります。
そろそろ父を殺そうと思う(追記あり2)
75 notes
·
View notes
Quote
昔、行きつけのヴィレヴァンに客とろくに目も合わせられず不潔そうな長髪で異常に痩せ型の宇宙人ぽい店員がいたけどその人の作る売り場は異世界感が凄くて最高に楽しかった。サブカルと社会性って等価交換の関係なんだとその時知った。その後、姿を見なくなり別の店員に聞いたら音信不通になってた その店員は会話も難しいほど癖強な人だったけどジャンル問わず刺激的な作品を知ってて自分はこの人のおかけでシュヴァンクマイエル作品に出会えた。昔のヴィレヴァンって「ヤバい奴でも面白いなら歓迎」って空気があってその″いかがわしさ″に救われてた人も多いと思う。元気にしててくれたらいいな
Xユーザーの消化器さん
216 notes
·
View notes
Text

#天ぷら蕎麦 は、海老天を楽しみにしばらくそばだけを食べ進め、いざ!と、箸で掬うと衣がだらだらと落ち、痩せた海老の身だけを食べることにならぬよう気をつけて。巴屋にて。
26 notes
·
View notes
Text
168#67#56回
都内京王線沿い都下
🧊使ってガッツリ目に楽しめるセフレ募集
一応相方居て長い事セックスレス同居中
土日は仕事ですので相方の2ヶ月に1度位の出張中の
日曜昼過ぎからとか月曜火曜だと会いやすいですが中々難しいですよね…
まぁタイミングが合えばって感じで
好きなプレーは詰18位でガッツリ↑てベロチュー淫語言いながら、お互いに淫語言いながらのエロイ変態キメズリ見せ合ったり、お互いのマラ亀頭雁首ローション攻め合い勃起薬使って太目のコックリングでマラの根元締めてフル勃起させて楽しめるリバからタチの人で
ズルムケ亀頭の雁張ったマラに自信有る人
極端に太ってたり痩せたりして無い人
高身長の人だと上がります!
性欲かなり強いエロイ人が好みです!
勃起すればタチもウケも出来ますが
マラフェチなのと俺自身マラ亀頭雁が1番感じるんで
同じ様にマラ亀頭の雁とかローションで攻め合ったり
出来る性欲強いエロ好きな人宜しくお願い��します!
ション浣やモッコリ系も好きです常時コックリング締める人とかも
ドリチン、汚い、臭い、痛い、フィスト、バリウケには
反応薄いです…
会えそうな都内在住並びにプロフとか好きな変態プレー
等々が解る方フォローさせて頂きたいと思います
Telegramでやり取りしたいです顔画像とマラ画像は見せて下さい
気軽にDM待ってますので!
一応リアル出来て楽しめる人と繋がれたら嬉しいです!
場所は訳有り相方出張中なら有る時も後犬が居ます…
宜しくお願い致します!

#キメズリ#キメナマ#デカマラ#キメチン#キメ友#生交尾#キメトモ#キメション#キメ#キメセク#キメ生交尾#キメ交尾#キメオナ#gay#japanese gay#gay slamming#slam meth
20 notes
·
View notes
Text
スマホや日記を抱きしめて、音楽聴きながら色々悲しくなって寝てしまう日っていつまで続くんだろうね。
そういえば私は手紙を読み返さなくなったし、見方を変えれば楽しいことがきっとある、なんて絶対に言えない、言わなくなったし思わなくなった。
でもここにあるのは、にこにこのご機嫌な人間でいたいということ、楽しく働きたいこと、あと痩せたい。
やせたい、ほんとにー。おやすみ。
10 notes
·
View notes
Text
2025/04/15🥟D-44

今日のご飯。
勿論米なしで、カレールゥのみ。
スープカレーというか、カレールゥ。
ルゥには小麦粉とか入ってるし、スープカレーとは違うね。でもスープカレーと違って作るのは簡単だ。まぁこれでいいか。
サラダってほぼ水みたいな感じだから、一品は濃い物が食べたくなるんよね。脂質が欲しくなる。
これでも1日1000キロカロリー未満だから、きっと1ヶ月で5kgは痩せれるかな…(^-^)?
間食もチートデーも我慢すればいけるはず。
彼氏には、旅行までは外食したくない!と伝えてはいる。44日だからあっと言う間だ〜。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
明日は誕生日だ。
早番終わってから彼氏の家行って、ポッサム食べる(^-^)♪ 楽しみ
寒いのも今日で終わるかなぁ。
10 notes
·
View notes
Text

辻 りりさは、日本のタレント、グラビアアイドル。千葉県出身。2023年現在はマグニファイエンタテインメント所属。 ウィキペディア
生年月日: 1997年11月19日 (年齢 26歳)
身長: 157 cm
カップサイズ: G
スリーサイズ: 87 - 57 - 87 cm
デビュー: 2020年
事務所: マグニファイエンタテインメント; ILY(2022年3月までマグニファイエンタテインメントと業務提携・所属); kawaii nippon(2022年3月まで); ステキコンテンツ(2022年初頭まで);
出身地: 日本 千葉県
特技はクラシックバレエ、掃除。
クラシックバレエの経験はグラビアに活かされているが、没頭していた当時の体重は動いて細くなって筋肉質だったことからも30キログラム台で維持されており、最も痩せていた当時は現在と変わらない身長で33キログラムだった。それゆえ、当たり前にダイエット中の状態であり、小学校や中学校の給食は怖くてほとんど食べていなかったが、バレエを辞めて友達と外食するようになると一気に10キログラム近く太った。自分でも太ると初めて気付き、ダイエットを始めると今度は痩せ過ぎて体力も落ちたため、元の生活に戻すと激太りして体重に悩んだ時期以降、栄養やボディメイクの勉強を始めたという。
趣味はアニメ、映画鑑賞、サウナ、銭湯、音楽、ポーカー、都市伝説、家事代行。
サウナや銭湯については好きなのでよく通っているほか、ストレスを発散したい際にはゴルフ練習場に行く。また、アニメについては大好きであり、毎クール10本近くは観ているという。
秘書検定2級・英検3級の資格を持つ。
注目して欲しいポイントとして「バストとウエストの高低差」を挙げており、クラシックバレエによる身体作りが生きているほか、ポージングについても身体を美しく見せ���ためのバレエの型を応用しているという。そういった努力の賜物でもある「くびれ」は、2022年2月に写真週刊誌『FLASH』(光文社)のグラビアに初登場した際、「砂時計のような完璧すぎるスタイル」と絶賛されている。
「ステキコンテンツ」への所属のきっかけは、他社への入社を思い直した後、声優アイドルオーディションにて1位で通過したにもかかわらず、「10代だけでグループを組みたい」と言われ、すでに20歳を超えていたために合格を白紙にされたことを、審査員の1人だった中村が気の毒に思ったためである。高校生当時には授業で書いた短い小説が県のコンクールで入賞したこともあり、2020年には何本かエッセイを書いていると中村から小説の執筆を薦められた。なお、同社での業務とグラビアアイドルを兼業していた理由については、「大学までずっと一人で育ててくれた母を安心させたいから」と述べている。
長澤茉里奈や菜乃花のことは「グラビア界のレジェンド」と称しており、2022年6月19日によみうりランドにて開催された「よみうりランドプール撮影会」に参加した際には、現場での姿勢などを多く学ばせてもらったという。
54 notes
·
View notes
Text
2024年、乗り換え、バランス、神様
今年私的一番のニュースはと聞かれたら突然20kg痩せたのに健康上何も問題なかったことだ。3ヶ月で20kg。今ふりかえってみれば仕事の、正しく言えば仕事上での人間関係からくるストレスだったのだろう。あの頃、体重減少と共に少食になってランチはいつもおにぎり1つだった。カップラーメン2つ食べてた私が。いいの、元々少し太り過ぎだったから。でもすごいよね、ストレスで20kg痩せられるんだ。元部署へ、20kg分のストレスと健康をありがとう。おかげで履けなかったスカートが履けるようになったし、大半のボトムスは履けなくなった。衣服手当ください。
私がおかしいのだとずっと思っていた。いつも怒り狂っていたし、いつでも泣けた。そんな中部署を異動したらおどろくほど精神が穏やかになった。朝目が覚めた瞬間、仕事行けないやつだ、と体が固まることもほぼない。ごはんも食べられるようになった。元々居た部署にあのままいたら確実にメンタルぶち壊して今頃休職していただろう。
異動は転職というのはうちの会社で異動を経験した人が必ず言う言葉だ。部署ごとやっている業務も担当する分野も全く異なるので、関わる人達もまるっと違うけれど、今とても恵まれた環境な気がする。大変な部署にいたんだね、と新しい部署の人達に哀れまれてようやく報われた気がした。いやあの人たちはあの人たちで正しいのだろう、あの部署では。私が順応できなかっただけで。
ただ私が今の環境を手放しで喜べないのは、目の前にきた電車にただ乗り換えただけだからだろう。環境が変わっただけ。私はなにも変わってない。根本は何も変わっていない。今はトンネルを抜けたらトロピカルビーチだったけど、いつかこの電車も塩狩峠に向かうかもしれない。それってどうなんだろう。私は前の部署で上司と面談の度、結局は自分だと思うので、と何度も口にした。苦手な人が辞めれば楽になるか、部署を異動したら楽になるかと言われれば違うと思う。一瞬それで楽になったとしても自分が変わらなければずっと同じことで壁にぶち当たると思うと。その言葉をトロピカルビーチでふと思い出すのだ。そうだよなあ、至極真っ当だ。前の会社で上司に仕事は遊ぶ金稼ぐための暇つぶしと言われたことがある。早くそのマインドを手に入れたい。でなければ私きっとまたダメになる。
懺悔として、今年はお金に対してものすごくちゃんと出来なかった年だった。反省。部屋は綺麗に保てるようになったし、生花もお手入れし絶えず飾られている。本も沢山読んだし、栄養もなんとなく考えてごはんを食べてるし、色んな出会いがあって豊かな1年だった。その裏でお金に対してだらしなすぎた。穴の空いたお財布すぎる。友人に言ったらまた始まったと呆れられそうだけど、ほんとにほんとに今年はお金を大事にしなさすぎた。
欲しいものはどうやったって欲しい女の精神で生きてきて、なんだって自分で手に入れてきた。でも今年の買い物��は異常すぎたのだ。これはストレスじゃなくて病。自分でも引いてる。リミッター外れるとこわいよね、人間。
8年程担当してくれている美容師さんに今年一番がんばったことを聞いたら禁煙と言っていた。禁煙外来にかかったらしい。やっぱ何かを辞めるって人の手を借りることも大事だよなあ。私もお金のプロに家計管理してもらおうかな。節約するためにお金を払うのウケるけど。あとママが税理士なのに娘がお金に対してこんなに雑なのもウケるな、ウケないけど。とりあえず見て見ぬふりしてるクレジットカード明細を掘り起こすところから始めよう。
何度か話しているけれど中学生の頃、この本は大人になったら意味がわかるんだろうな、と思った小説が多かった。大人になって読み返したら刺さりすぎて失血多量でぶっ倒れた。今はそれさえも超えて、そんな風に感じた時もあったなあ、という気持ち。懐かしい、遠い過去のような。水を弾く油のように、あの頃のよにすっと入っていかない。私は今アンダスタンドメイビーを読んでも血まみれにならないだろうし、首がもげるほど頷かないだろう。なんといってもあんな重たい本読む気力もないし。読むべき時に読んでよかったと思う。私は一度も故意で体に傷をつけたことはないけど、小説を読んで自傷行為をしていたのだと思う。読書が自傷行為からただの娯楽になってくれたことを、なってくれた自分をありがたく思う。心のバランスは変わっていく。成長や後退ではなく、流動的に。
ちなみに急激に痩せたからなのか年齢なのか、体調を崩すと洒落にならない感じになって��た。心だけではなく体のバランスも変わるから難しいよね。
どうかわたしだけの神様になって。わたしのことを許して、というのはアンダスタンドメイビーを読んで当時崩れ落ちた一言だ。なぜなら読む数ヶ月前に全く同じようなことをTumblrに書き綴っていたから。それを書き残した登場人物は自殺している。私は救ってほしかった。神様が現れて、全部を大丈夫にしてほしかった。
でもさ、今その本がしっくりこなくなったのならと礼は自分で自分の神様になったんだね、と律子に何の気なしに言われた。思わず突っ伏して泣きたくなった。
その言葉にどれだけ救われただろう。そうか、いつの間にか私は私だけの神様になっていたのか。私の人生にはいつでも神様がいて、その人が全部大丈夫にしてくれていた。そんな人がいなくなっても、私は生きていけるのだと、私は私だけで自分を抱きしめてあげられるのだと思えたことが、何よりも嬉しい。
常識というのは自身が30歳までに身につけた偏見という言葉を私は結構大事にしている。来年は20代ラストイヤーなのでできるだけ沢山の価値観に触れて、ウクレレとか弾きながら気楽に生きたい。クレジットカードの明細見ながら、健康的に。
14 notes
·
View notes
Text
Persona 3 Club Book Strega pages scan and transcription.





ストレガ
Strega
主人公たち特別課外活動部の行く手に現れる謎の3人組。同じペルソナ使い ながらあくまで敵対する彼らもまた、彼ら自身の信念でその限られた力を振るっている。
復讐代行屋 Strega
港区全域
自らをストレガと名乗る3人組の表向きの顔は、「復讐依頼サイト」に書き込みされた内容を受けて、自ら手を下せない依頼人の代わりに復讐を果たすことだ。人知れず所持する���器を手に、彼らは裏社会を渡り歩いている。
3人はいずれもかつて幾月が、ペルソナ能力者開発のためにグループ内部にすら秘密裏に進めてきた研究の被験者だ。非合法の人体実験で多くの子どもたちが命を落とすなか、幸運にも生き永らえて能力を開花させたものの、悲惨な実態を目の当たりにして研究所から逃亡し、身を寄せ合って生きてきた。
ペルソナ能力の発現と引き換えに心身に過剰の負担を負う彼らは、制御剤の力を以ってすら長くは生きられない。生命としてのルールを逸脱した運命に魅入られ、彼らは刹那的な衝動にのみ突き動かされて生きている。
たった3人だけで影時間に生きてきた彼ら。宵も享楽を求めて夜の街を笑う。
タカヤ Takaya
凶行の担い手
ストレガの実質的リーダー。3人の中では推定年齢が一番高く、研究所から逃亡した当初から指導的立場に立っている。刹那的・虚無的な思考が強く、自分にも他者にもあらゆる物事への執着の愚かさを説く。復讐代行屋として銃の引き金を引くときも、自分の享楽はもちろんだが、相手の生にしがみつく無様な姿を浄化してやろうという思いがあるようだ。
かつて同列の研究対象であったタルタロスは、忌まわしい邪悪なものではなく、甘美な悪夢をもたらす近しいものだと考えており、ペルソナ使いの存在はもまた、タルタロスあってのものだとしている。そのため真意を知らずタルタロス破壊を目指す主人公たちの存在は、愚かな人間がシャドウの恐怖に怯えることへの嘲笑も込めて、抹殺すべきものだと捉えている。
主人公たちの働きではからずも滅びそのものである二ュクスの復活が秒読み段階に入ると、自ら二ュクスの代弁者を名乗り、滅びと破壊の思想で扇動する。
タカヤの救世主思想
• あなたが自覚している悪意と、相手が感じている悪意とは無関係⋯ 人はみな、聞きたいように聞き、信じたい事だけ信じるものです。(6月22日影時間・裏通り)
• 聞けば、人々を守るための、“善なる戦い” だとか。ですが⋯ 今夜はそれをやめて頂きに来ました。(8月6日影時間・防空壕跡)
• 時の限られたこの体⋯力を失ってまで生き永らえるなど無意味⋯ ならば、 私の生きた証⋯ この地に立てるのみ!(11月3日影時間・ムーンライトブリッジ)
• 分��っていますね⋯? 君には “居場所” など無い⋯ 私たちと来る以外にはね。君もよく知っている筈だ⋯ 怖いのは死ぬ事なんかじゃない。(11月21日深夜・辰巳記念病院)
• フ⋯亡霊などではありませんよ⋯ 生に “執着” などしなかった我々を、運命はそれでも “生かした”⋯ 私は “選ばれた” のです。(11月22日影時間・タルタロス)
自分たちの思想こそが浄化された世界を作ると信じるストレガのリーダー。痩せこけた体に長い髪、色素の薄い瞳という憂世離れした姿。
欲深き自称メシア
ほぼ同年代のはずのストレガですがタカヤは見るからに老け顔。不精ヒゲを剃って髪を切ったらかっこいいのに。
ジン Jin
知性派の爆弾魔
タカヤの右腕を務める少年。自作の爆弾を持ち歩き、武器として使用している。
社会から隔絶された自分たちだけのコミュニティの中で生きているストレガは、物資の調達の大半を影時間を利用した略奪行為によってまかなっているが、その指揮を担うのがブレーンであるジン。特別課外活動部を脱退してからの荒垣に接触し、ペルソナ能力抑制のための制御剤を提供することになったのも、ジンの情報収集能力あってのことである。またネットでは同名のハンドルネームで知られており、その知名度と情報操作のノウハウが、ニュクス教を一気に広げることを可能にした。
つねにともに生きてきたタカヤを崇拝しているが、それゆえに狂気の思想に囚われる彼を、命を捨てていさめようとする。
物議を醸す髪の構造がよくわかる右からの一枚。身につけているものひとつひとつにもこだわりが感じられます。
ストレガ一家を支える苦労人な屋台骨
実際的な生活能力の欠如したストレガを支える一番の常識人。資金調達から食事の世話まですべてを担う関西弁のミリタリーマニア。
ジンの毎晩大変なんだから
• お前を恨んどるヤツがおんねや。でもって、“復讐” を頼まれとる。(6月22日影時間・裏通り)
• お前らには “個人” の目的しかあらへん。どいつも本音はその為に戦っとる。お前らの正義は、それを正当化する為のただの “言い訳” や。そんなんは “善” や ない⋯ ただの “偽善” や。そんなもんに邪魔されとうない。(8月6日影時間・防空壕跡)
• 破れかぶれは、あかん! ⋯すんません。でもこれは⋯ あなたが言うてくれた言葉です。(11月3日影時間・ムーンライトブリッジ)
• やめときや、タカヤ⋯ アンタには先がある! ここで無理したって⋯意味 あらへん! (11月22日影時間・タルタロス)
チドリ Chidori
手斧の魔女
白いドレスに身を包んだ、虚ろな表情の少女。ストレガのひとりとしてタカヤやジンと行動を共にし、ぺルソナ能力のひとつである索敵能力でふたりのサポートを行なうが、ふたりとともに戦いの場で力を振るうことは少ない。
感情表現に乏しく、とくに喜びや悲しみを表に現すことはほどんどない。それは幾月の下で受けた過酷な人体実験や、逃亡後の寄る辺のない生活によって後天的に身に付けた自衛の手段。また彼女は自身のペルソナを通して、あらゆる生き物に命を分け与えることができるが、これも自分の人生にはすぐ先に死が見えているという揺るぎない事実ゆえ、生きることに対してまったく執着を持たなくなった結果の悲しい力だ。しかしそれでも、ふたりが手を下す殺戮現場に決して目をやろうとしないのは、運命をゆがめて与えられる死への、本能的な嫌悪感を抱いているからかもしれない。
生を放棄した飛べない小鳥
可憐な容姿に似合わず手斧を振るって戦う少女。気の向かない相手とは一切会話せず、自分のペルソナだけを拠りどころに生きている。
冷めた目線はチドリのトレードマーク。豪奢なドレスは彼女の趣味なのか、ジンのお仕着せなのか。
あんたには関係ない私の言葉
• チドリよ。私の名前。順平が訊いたんでしょ? あの絵⋯もうすぐできるから。私の描いたものは、私にしか分からない。でもそんなに見たきゃ⋯来れば? (8月31日昼・ポートアイランド駅前)
• 命より、作戦が大事ってこと? 死ぬ事って、普通の人には一番の恐怖なんでしょ? ⋯ 違うの? (9月5日影時間・巌戸台分寮屋上)
• ⋯言っとくけど、心配してくれなんて、言ってないから。あんたの勝手な早合点でしょ。(9月8日昼・辰巳記念病院)
• なにそれ⋯ なんで、そんな顔してるの? 死ぬなんて怖くないのに⋯ 死なんて、あした目が覚めないってだけ⋯ ただそれだけじゃないの。(9月10日昼・辰巳記念病院)
• そう⋯アイツのせいよ⋯ アイツが近づいて来てから、私、毎日、苦しくて⋯ 死ぬのが⋯怖くなって⋯ (11月21日深夜・辰巳記念病院)
• 順平と一緒に居ると、怖くなかったものが、なんでも怖くなる⋯ 無くすのが怖い⋯ 死ぬのだって怖い⋯ 一緒の時間が終わっちゃうのが⋯怖い⋯ だから、私⋯ (11月22日影時間・タルタロス)
「チドリ補正」の入った超ナイスガイな順平とともに。幸せになって欲しいカップルNo.1。
順平との出会いと「生きること」
敵同士としての立場にありな��らも献身的に尽くす順平と出会って、チドリは少しずつ生きることの意味を知る。けれどそれは自分自身の死の認識と同義。ずっと忘れていた死ぬことの恐怖におののきながら、それでも彼女は愛する彼に生きて欲しいと願った。
頬を染めたグラマラスなチドリの魅力に、すっかり鼻の下が伸ぎ切った順平がキュート。がんばれヒゲ男くん!
#persona 3#p3#p3 club book#strega#takaya#jin#chidori#scanned these ages ago but have only now transcribed them
30 notes
·
View notes
Quote
4年くらいかけておよそ500万円で自分が満足できる顔を手にいれた。 ダウンタイムはほぼ有給使ってなくて、土日祝とマスクで誤魔化し切った。 サラリーマンの給与でやってたのでかなり予算抑えたとは思うけど、それでも100万近くは無駄金使ってしまったと思う。 なので、これから金で顔をなんとかしたい男向けの整形RTAとか、注意点とか、身をもって感じたことなんかを書いておく。 500万の大まかな内訳は、歯列矯正、巨大鼻の工事と修正、眉下切開、クマ取り、ボトックス、ヒアルロン酸、あとは脱毛とかほくろ除去とか、ニキビ跡のクレーター治療なんかの皮膚関連。 一度に500万支払ったわけではなく、気づいたらそれくらいになっていた。 男がビジュアル面の底上げをする上で大事なのが 1.顔と身体のサイズのバランスを整える 2.歯列矯正 3.輪郭を整える 4.肌のムラをなくす 5.顔のパーツを整える あたりで、それぞれ並行しながら改善してくイメージになる。 この中の何か1つをすれば劇的に変身するということもなく、何百万規模の整形でイケメンになってモテモテ!みたいなことは多分起きない。自分は今の完成した顔には満足してるし、明らかにモテるようになって鏡を見るのも美容院に行くのも楽しくなったけど、同じ顔の系統の村でギリ一軍に入れたかな、みたいな変化だ。ちなみにこの村には竹野内豊とか斎藤工はいない。 いずれ鼻とか目を弄るにしても、最初に始めるべきは歯列矯正とBMIを平均にすることだと思う。 歯列矯正は歯並びが悪くないなら当然する必要はないけど、口周りの印象が一番変わるし、時間も年単位でかかるので、歯並びや噛み合わせが悪い人は1番に手をつけた方がいい。男の不細工の大概は顔の下半身に難がある。 そして、体重が重すぎるならダイエットをして、ガリガリならある程度の肉をつけて顔と体のベースを作ってほしい。自分はただ痩せて筋肉が浮いてる状態を細マッチョと勘違いしてるタイプのガリガリだったので、脂肪なさすぎ+鼻の手術失敗で一時期ヴォルデモート���なった。あと不健康だと当然手術の傷の治りも遅くなるので、ちゃんと寝て食って元気でいることも大切になる。ダウンタイムが長引くので酒とタバコは可能なら減らす。 体脂肪率もジムで鍛えて可能な限り下げた方がいいとは思うが、これは後々訪れるダウンタイム地獄でも出来るので、すぐに取り掛からなくてもいい。 よく男は「筋肉さえ鍛えれば解決!」みたいに言われるが、マッチョの不細工もいる。そもそもパーソナルジム代と半年の期間があれば肉体改造はできるのに、すぐに実行に移せない時点で今は向いてないと考えた方がいい。ダラダラやっても金と時間がもったいないので、やりたくなったときにやろう。 顔のどこを変えればいいのか検討もつかない人は、BMIが正常値になったら、加工機能のあるカメラアプリを使って肌だけ綺麗にする設定にして、前髪を上げた状態で正面と横から顔を撮影するといい。これで鼻とか目が気になったら、情報を集めて美容外科のカウンセリングに行こう。 「俺パーツはあんまり問題ないやん」ってやつは肌治療と輪郭の改善から始めて、ハゲてたら早めにAGA治療に入る。 医者選びとかの情報収集はSNSでやるのが主流だけど、評判の名医だから自分と相性がいいとは限らない。男の整形の経験が薄い医者も多いので、予算と地域である程度絞って、そのパーツの「なりたい姿」と「なりたくない姿」の参考写真を持ってカウンセリングに行くしかない。 正直なところ、仕上がりには運の要素が強いと思う。多少理想と違っても気にしないくらいの性格の方が整形に向いてるし、完璧主義なやつはメンタル終わるから顔にメスは入れない方がいい。 そして、整形関連は基本韓国のが安い。ものによっては国内の半額くらいで出来たりする。病院に通訳もついてて日本語だけで予約から手術までいけるところもあるので、予算によってはそちらを選ぶのも手だと思う。 自分はとにかく1番気になっていたのがドワーフみたいな鼻筋も小鼻もパンパンの巨鼻だった。学生の頃から悩み続けてたし、全面工事と修正1回の末に普通のサイズ感の鼻を手に入れて、やって良かったとは思う。 ただ修正も合わせると1年以上ダウンタイムだったし、200万近く払った最初の手術で鼻筋曲がった時は本当に落ち込んだので、よっぽどコンプレックスじゃない限りは鼻の手術には手を出さない方がいい。 あと鼻をいじりたい人は、大体のイケメンは鼻が高いんじゃなくて、中顔面(顔の中心)が前に発達してて鼻の生えてる位置が高い、ってことは覚えておいた方がいい。韓国は男の鼻をとにかく高くしたがる傾向にある気がして、自分には合わなかったので国産を選んだ。 高すぎる鼻は悪目立ちするし、横顔だけ盛れても正面は「鼻!!!」って感じの顔になる。 目は元の形にもよるけど男なら切開せずに埋没で十分だと思う。自分は瞼の重さが気になったので医者の勧めで眉の下を切る手術で目の開きを大きくしたけど、傷跡が気になるし、将来目元から老けそうな気がして後悔してる。 あと変に名前が長い謎の埋没じゃなくて、一番安くてベーシックな10万以下のやつでOK。1年保証とか瞼の脂肪除去とかのオプションも無理につけなくていい。数ヶ月でとれる場合も10年以上もつ場合もあるが、これも運なので、「とれたらやり直せばいいや」くらいの気持ちでいると楽。 あと欲張って埋没で幅を取るとモロに整形顔になるので、二重にすごい執着あるとかじゃなければ、二重に近い奥二重くらいで留めておいた方が自然でいいと思う。 そして、とにかく目にしろ鼻にしろ輪郭にしろ、男の整形で1番意識した方がいいのは【女を目指さないこと】だ。何を言ってるかわからんと思うが、整形に足を踏み入れて症例とか理想の顔とか見てるうちに、目が大きくて顎が細くて小顔の女を目指せば綺麗になるんじゃね?みたいな発想になる瞬間がある。綺麗な症例は明らかに女が多いし。 その発想のまま暴走するとメイク必須の所謂メン地下顔になっていくんだけど、 骨格とすっぴんの男感は消せないので、丸みを求めてヒアルロン酸を入れ続けるモンスターが爆誕する。ナンパ界隈とかで、絶対モテる!とか言ってあの顔を流行らせた罪でかいなと思う。 どんな顔を目指すにせよ、加齢も加味した男のかっこいい、はとにかく意識した方がいいと思う。みんないつかおっさんになるから。 あと、個人的には輪郭3点とかの名前になってる骨切り系もおすすめしない。これは表情が明らかに不自然になるし、あんまり言われてないけど、骨切った後の弛みのケアで切開繰り返すうちに皮膚の感じがかなり変わるので、化粧を普段しない男だと誤魔化しがきかない。顔がデカいのが悩みなら、骨切りするよりダイエットしてハイフとエラボトやって、肩と胸を鍛えて身体とのバランスとった方がいい。 肌関連は、ニキビと赤みの場合は皮膚科の薬で治せる範囲は治して、残ったらVビームとかのレーザー治療に移行する。ニキビ痕とシミは最初から美容クリニックに行っていい。 小さいほくろは1個1000円くらいで取れるところもあるけど、一気に取ると顔中テープまみれで1週間過ごす羽目になる。 ヒゲ脱毛は都度払いでもいいから、予算と場所で通いやすい場所を探そう。 乾燥は日々の積み重ねだから、スキンケアには継続できる範囲で惜しみなく金を出して、その上で毛穴が気になる場合は肌ボトックスとかポテンツァとかのワードで調べるといい。男は皮脂多いので、皮脂抑制系の治療をすると良い結果に繋がりやすい。 肌治療は種類も多いし、合う合わないが人によって��なり違うので、俺の最高お前の金ドブとかもザラにある。 金銭感覚に合う美容クリニックのカウンセリングを受けて、「1ヶ月2万円で赤みと毛穴に効果のある施術を受けたい」とか予算を伝えて、言われるまま一通りやってもいいと思う。そこから自分に合うものを継続していく感じで。 肌ムラがなくなるとかなり垢抜けるから、こういう肌管理系は整形に抵抗ある人にもおすすめできる。 ちなみに自分は、何も考えずに脱毛→鼻→目→鼻修正→歯科矯正→輪郭系→体づくり→クマ取り→肌、みたいなめちゃくちゃな順番でやってたので時間も金も結構無駄にしてる。 時を戻せるなら、まず歯科矯正と髭を含む脱毛、体づくりを並行しながら情報を集める→ハイフとかで輪郭整える→ほくろとシミ除去→鼻→目(埋没)→クマ取り→肌管理って順番にすると思う。これなら多分コスパもいいし、先に輪郭整えることで今よりも顔のバランスが良くできる気がする。 500万かけたところで自分は斎藤工になれないんだけど、顔を言い訳にしないで行動できるようになったのが1番でかい収穫だったと思う。服屋とか美容院での羞恥心がなくなって、何となく休みの日の行動なんかも変わった。金もかかるしリスクもあるが、リターンもそれなりに感じてる。 顔を変えるってことに興味がある人は、この失敗と経験を参考にしてみてほしい。
500万でイケメンの顔になった
11 notes
·
View notes
Text
イチローさん 米野球殿堂入り式典 スピーチ全文
youtube
「本日、私はもう2度と感じることのない気持ちを抱いています。 人生で3回目のルーキーとなりました。
まず最初は1992年 オリックス・ブルーウェーブからドラフト指名された後 そして2001年 シアトル・マリナーズが契約してくれた時、私は27歳で再び新人となりました。
今こうやってロッド・カルー ジョージ・ブレット トニー・ラルーサのような殿堂入り人物たちを見ていると、自分は再び新人になったんだと実感しています。 あなた方の素晴らしいチームに私を温かく迎え入れてくださり、感謝しています。
野球殿堂の価値を自分が損なわないことを祈っていますが、私は51歳なのでお手柔らかにお願いします。 もう私はHootersのユニフォームを着る必要もありません。 (※MLB1年目に新人選手の恒例 仮装イベントで着ていた)
(新人になった)最初の2回は感情を管理するのに苦労しませんでした。なぜなら、私のゴールが常に明確だったからです。 「最高峰のレベルでプロフェッショナルにプレーすること」 今回は凄く違います。なぜなら、自分のプレーが存在も知らなかったこの神聖なる野球の地へと導いてくれるかもしれないことを、日本で少年だった頃の自分は全く想像できなかったからです。
人々はよく私を記録の数々で評価します。3000本安打 10回のゴールドグラブ賞 10年連続のシーズン200安打 悪くないね!? しかし真実を言うと、野球以外では間抜けな人だと思います。私は悪いチームメイトを持ちましたからね。ボブ・コスタスさん ※https://youtube.com/watch?v=GtImIqR5neU
野球は単に打って、投げて、走るよりもはるかに大きいものです。野球は私に、大事なことを決める価値ある決断の方法を教えてくれました。私の世界の見方を磨く手助けをしてくれました。 子どもの頃は永遠に野球ができると思っていました。歳をとるにつれて、最高峰のレベルで45歳までプレーし続ける唯一の方法は、私の全てを野球へ完全に捧げることだと気付きました。 ファンが貴重な時間を使ってあなたのプレーを見に来る時、あなたには彼らへパフォームする責任があります。10点差で勝ってようが、10点差で負けてようが、開幕戦から162試合目まで同じモチベーションでいることが義務だと私は感じていました。 シーズンが終わるまで、私は自分の用具を��ッキングしたり、荷造りしたりは絶対しませんでした。それぞれの試合に、全ての日に、ファンへ自分の全集中を与えることが私の職務上の義務だと感じたからです。
ファンはいつ試合に来ようとも楽しんでもらうのが当然です。野球はプロフェッショナルでいることの意味を教えてくれ、そしてそれが今日 自分がここにいる最大の理由です。スキルが他人よりも優れていたからではありません。 3000本安打やシーズン262安打のような記者から評価された功績もあります。「1人以外」ですが。 自宅でディナーを共にするという招待状も今は期限切れですね。
19年間、毎日、一貫して、多くの細かいことに注意を払わなければ、私は記者の皆さんに認められるような記録を達成することはできなかったでしょう。 私が個人的に毎日用具に気を配っていたのは、グローブの紐が緩んでエラーを起こしたり、スパイクを掃除していなかったために盗塁を失敗してしまったりするリスクを犯したくなかったからです。
レギュラーシーズンだけでなく、オフシーズンも真剣なルーティンがありました。 毎年初のキャンプイン時にはすでに私の腕は出来上がっていて、マリナーズの専属アナウンサー リック・リズがこう言うのを待っていました。 「なんてこった!イチローのレーザービームだ!!!」 ※https://youtube.com/watch?v=WYAxk01E404
小さなことをコンスタントにやれば、達成できることに限界はありません。 僕を見てください。 僕は180cm 77kgです。 当初アメリカに来たとき、多くの人が大柄なメジャーリーガーと競争するには私が痩せすぎだと言いました。 初めてフィールドに飛び出したときは、私もメジャーリーガーたちの完成度に畏敬の念を抱きましたが、準備に対する信念を貫けば、自分自身さえも疑念に打ち勝つことができると思いました。
チームのためにできる最善のことは何かと聞かれたことがあります。 私の答えは、自分自身に責任を持つことです。 自分に責任を持つということは、自分に答えるということ。 夜に家に帰り、なぜヒットが打てなかったのか?なぜボールをキャッチ出来なかったのか?と考えるとき、 正直な答えは、偉大なピッチャーに負けたからでも、タフな敵が目に入ったからでもありません。 もっと上手くやれることがあったはずだからです。 自分に責任を持つことで、チームメイトをサポートし、ファンにごまかしをしなくなります。
子供の頃、私の夢はプロ野球選手になることでした。小学生のときには、夢について作文も書きました。 もし今、あの作文を書き直せるとしたら、私は「夢」ではなく「ゴール」という言葉を使うでしょう。夢は必ずしも現実的なものではありませんが、ゴールはリスクをどのように犯すか?を深く考えれば可能となります。 「夢」は楽しいものですが、「ゴール」は難しくチャレンジングです。
本気でやりたいことがあるなら、やりたいことをやるだけでは不十分で、そのために何が必要かを批判的に考えなければなりません。 プロ選手になるためには日々の練習と準備が大切だと書きましたが、自分の目標を見続けているうちに、一貫性が達成へのちょっとした土台になることも理解できるようになりました。 私は若い選手たちに、夢を、大きな夢を持つことを推奨していますが、一方で夢と目標の違いも理解することも重要です。 夢を目標にするためには、それを達成するために何が大切かを素直に考える必要があるのです。
小学生の頃の作文には、地元の中日ドラゴンズでプレーするのが夢だと書きました。 当時、私はアメリカの野球について何も知りませんでした。 ただ野球が好きで、生涯を通じて最高のレベルでプレーできるところならどこでもプレーしたいと思っていました。 オリックスにドラフト指名されたとき、私は目標の第一段階を達成し、初めてフルシーズン1軍でプレーした初年度、そしてその後も毎年、首位打者を獲得しました。
外から見れば、すべてが順調で何の心配もないように見えたかもしれません。 しかし内心では、なぜ自分が結果を出しているのか理解できず苦しんでいました。 私は見つからない何かを探していたのです。 そんな中、歴史的な出来事が起こりました。 野茂英雄が、私が生きている間では日本人初のメジャーリーガーになったのです。 野茂英雄の勇気のおかげで、日本ではMLBが常にニュースとなり、MLBの試合がテレビで放送されていました。 私の目は、想像もつかないようなところへ挑戦することに突然開かれたのです。
野茂さん ありがとうございました。
MLBに挑戦させてくれたオリックス・ブルーウェーブに感謝しています。 またそしてシアトル・マリナーズに対しても、私がMLB初の野手になれると信じてくれたことに感謝して���ます。 それ以来私は、シアトルとマリナーズを愛しています。 ありがとう シアトル
この偉大な殿堂入り栄誉によって、私と契約してくれたゼネラル・マネージャー、パット・ギリックと再会できることに感激しています。 パット、オーナー、当時の幹部たちに感謝いたします。 山内溥さん、ハワード・リンカーン、チャック・アームストロング、そしてマリナーズの他のチームのみんな ありがとう。 現経営陣、ジョン・スタントン、ジェリー・ディポート、ケビン・マルティネス、そしてその他の皆さん、私の居場所を取り戻し、シアトルを終の棲家とさせてくれてありがとう。 またエドガー・マルティネスやケン・グリフィー・ジュニア、ランディ・ジョンソンと新しいチームで一緒になれて光栄です。 今日は来てくれてありがとう。
そして、ニューヨーク・ヤンキースへ ありがとう。 君たちが今日、本当にC.C.のためにここにいることは知っています。まあ大丈夫ですよ。 彼は皆さんの愛に値しますから。 私自身ピンストライプでの2年半を凄く楽しみました。デレク・ジーターの偉大なリーダーシップと、あなたの組織の誇り高き文化を経験させてくれて、ありがとう。
そしてマイアミ・マーリンズ。 デビッド・サムスン、マイク・ヒルが今日この場に出席してくださり、感謝しています。 正直なところ、君たちが2015年の契約をオファーしてきたとき、私はマーリンズを全く聞いたことがありませんでした。 しかし、私は南フロリダでの時間を愛するようになりました。 40代半ばになっても、若い才能あるチームメイトたちに囲まれて、私は選手として成長できたのです。 コロラドで私の3000本安打を祝って飛び出してきた彼らの姿は、決して忘れられません。 その瞬間を私と共有できた幸せは、とても純粋で誠実なものでした。 マーリンズの選手として、そしてあのチームメイトたちと3000本安打を達成するチャンスを与えてくれて、ありがとう。
そして、私にとってビジネスを超えた重要な存在であった代理人の皆様へ。 残念ながら、トニー・アタナシオはこの瞬間を知る前に他界してしまいました。 私は彼に、私をアメリカに連れてきてくれたこと、そしてワインを愛することを教えてくれたことに感謝します。 そしてジョン・ボッグスへ、私が42歳になってもプレーできると信じてくれて、それ以来、私のキャリアに情熱を注いでくれていて感謝します。 私の長年のインターアクターであるアラン・ターナーと彼の家族へ、私がプレーすると決めたらどこでもサポートしてくれてありがとう。 米国野球殿堂の素晴らしい組織の皆様にも感謝します。また殿堂入りを果たした皆様、おめでとうございます。
私が日本からMLBにポジションプレーヤーとして挑戦することを決めたとき、多くの疑念があったことは想像できると思います。批判や否定もありました。 「国民に恥をかかせるな」と誰かが言ってきたこともありました。
私を一番支えてくれたのは妻の弓子でした。 彼女も疑心暗鬼になるのは当然だったでしょうが、彼女は私にそれを感じさせませんでした。彼女のエネルギーは私を支え、励ますことに注がれていました。 シアトル、ニューヨーク、マイアミでの19シーズンにわたり、彼女は私たちの家庭がいつもハッピーでポジティブなものであるように配慮してくれました。 私は選手として一貫性を保とうとしていましたが、彼女は私がこれまで持った中で最も一貫性のあるチームメイトです。
引退して間もなく、弓子と私はデートをしました。選手時代には決してできなかったことをしたのです。 観客席に座り、マリナーズの試合を共に楽しみました。ホットドッグを食べるアメリカ流でね。 野球が私に与えてくれた全ての経験の中で、今この瞬間を迎えるのに最も重要だった人物と、試合を観戦しながらホットドッグを楽しんだことは、最も特別なことでした。
アメリカの野球殿堂に入ることは、私の目標ではありませんでした。 2001年に初めてクーパーズタウンを訪れるまでは、その存在すら知らなかったです。 でも今日、この場所にいると、確かに素晴らしい夢のように思えます。 ありがとうございました。
#Ichiro Suzuki#Ichiro#MLB#Hall of fame#2025#Baseball#Major League Baseball#イチロー#野球#殿堂#HOF#メジャーリーグ#スピーチ#野球殿堂#Youtube
2 notes
·
View notes
Text
Zetsubou ROMANCE Released in 2001 (this audio taken from the second press released in 2002.06.05 ) Writers : Hizumi, Tsukasa
瞼を閉じれば流れていく涙の跡を拭う 夢の中で���出来事ならばと何度も瞼を開き... 重ねた日々が走馬灯のように流れていく... もう戻れないよ 足を一歩踏み出せばそこは楽園と呼ばれる場所 もうすぐそこへ逝くよ ただ君に逢えることを願い... 絶望の鍵が二人を引き離し亡者の歌声が僕に手を招く 脳裏に焼き付いた君の面影を探しているのに嘆き声だけが... どれくらい歩いただろう... 何処まで続くのだろう... 灼熱の日に照らされ渇いた僕の心... 空を見上げるとそこに光が溢れていた 痩せ細る指が掴む一筋の蜘蛛の細糸 糸の先に辿り着けばそこは楽園と呼ばれる場所 もうすぐそこへ逝くよ ただ君に逢えることを願い... 絶望の鐘が互いを遠ざける君の歌声は聞こえているのに 脳裏に焼き付いた君の面影を探しているのに嘆き声だけが... 消滅して逝く魂とかなわぬ君への想い涙と共に塵と化して...
#d'espairsray#jrock#visual kei#vk#vkei#hizumi#tsukasa#karyu#zero#will always despa and their gothic and industrial vibes#i'm nostalgic
7 notes
·
View notes
Text
<ライブで立ちっぱなしで足が疲れた人へ>
『2〜3時間立ちっぱなしで明日つらそう、、』な方へ簡単ケア法です
→なんで足が重たくなるの?
・立ちっぱなしだと腰から下に水分や老廃物が停滞します
・これが「重り」となって翌朝のダルさの原因になる
→どうすればいいの?
・重りを上に運んでいけば軽くなります
・ふくらはぎが下半身の水を上に組みあげるポンプになる
・「ふくらはぎを温める→揉む」で水分が勝手に上にあがっていきます
→いや、もっとわかりやすく
・熱めのシャワーをふくらはぎに30秒あてる→寝る前に揉むだけ
で変わります!
補足として、シャワーの前後にコップ1杯のお水を飲むだけ、で更に軽くなります
ちなみに浮腫みを放置すると『落ちにくい脂肪(これがやっかい…)』がつくので、↑は美脚ケアにもなります!
ついでにラクして痩せたい場合は
①ライブ=運動と同じ
②ライブ後(運動後)にタンパク質をとると脂肪が燃焼しやすい&筋肉がつきやすい
③帰りにコンビニ寄ってプロテインドリンクを買う(甘くて美味しいのでも)
④飲みながら帰る→帰宅してゴミ箱にポイ
をすると勝手に筋トレになるので、更に効率的です!
筋肉がつくと『ヴィジュアル系のライブに行って暴れても疲れにくくなる』ので、更に(←更にばっかり…)おトクです
更に更に(しつこい)ラクして筋肉痛を取りたい場合は、アミノ酸やクエン酸を取ると疲労物質の分解速度が上がるので、
・ライブドリンクを『アクエリアスにする』だけ
でも変わります!
●ポカリ=飲む点滴なので、脱水症状に効果的(風邪ひいたときや熱中症など)
◯アクエリアス=アミノ酸とクエン酸なので、疲労物質を分解(ライブや遠征の移動時、運動した後)
と覚えておくと良いです
ヘドバンのケアと足のケアさえ覚えておけば、ライブに行ける寿命はもっと伸���るでしょう!
今日の疲れを明日に残さず、バン���ャルのみなさまが毎日フルパワーで楽しめるようDearLily一同願っております…!
https://x.com/neu_hixro/status/1923713155282157585
2 notes
·
View notes
Text
7月13日(日)昼からガッツリ詰18位入れて
かなりエロイ本能丸出して楽しめる
亀頭の雁張ったマラに自信有る
極端に太ってたり痩せてたりして無い
リバ寄りのの人居たらDM待ってます
場所は訳有なら有りでシェア相談可
乳首ケツもやりますがマラ中心で淫語言いながら
エロイセンズリ見せ合ったりベロチューしながら
ローション使ってお互いのマラ亀頭雁首責め合ったり
↑ても勃起薬にコックリングで勃起させてマラが感じて
最後はザーメン出せる人だと嬉しいです
顔・マラ画像は見せて下さい
詳しくはTelegramでやり取りしたいです
都内京王線都下からになります
バリウケ臭い汚いドリチンには興味有りません
ガッツリ入れて雄になり切って
淫語ガンガン言いながら楽しみたい!
ベロチュー・コックリング・モッコリ好きです
14日(火)夜迄時間は取れるんで
DM宜しくお願いします!
7 notes
·
View notes
Text
病んでるのか健全なのか分からない。
前みたいに自分に期待しなくなった。なりたい自分もやりたいこともなくなった。でもそのお陰か淡々と仕事をこなせるようになった。穏やかだ。自炊もできてる、何せ3キロも太ってしまったので痩せねばならない。
でも、今会社に向かう時、音楽を聴くと泣いてしまいそうになることが増えた。2018年のばかみたいにキラキラして傷ついていた自分の日記を読むと、なんとも言えない気持ちになった。
なんだろうなあ、恋愛への執着がまた変わった。前は自己肯定感を満たすため、でも今はまた別で、人と同じでいたい、もっというと、友達と友達でいたい、これが一番大きいかもしれない。結局自分を生きられない。
もう前みたいに恋愛はできない。友達も家族も自分も大切にしたい。変な遊びもしない。でも何となく自分を失ってしまった気もしている。
少女漫画の主人公でいたかった、そういうのが無くて半径1mの幸せを、8畳1Kの幸せを守るのに必死だ。
どんどん自分からこぼれおちている気がしている。
もっと周りを大切にしたいのに、ちゃんと大切にしたいのに、今この時間も。
ゴミの分別もちゃんとやろ。
8 notes
·
View notes
Text
好きんちゅ、常駐から外れてしまったので仕事のモチベ下がりまくってまじで手につかなくなって影響、えぐ〜だったのですが⤵️運良く抽選も当選し3点可愛すぎるものをお迎え🧚🏻
早速今週予定されている、後輩の研修発表会に持っていこ〜♩


6年ぶりに演奏会キメてきました𖤐 ̖́-最高に楽しかった、し、指揮者の先生が優しいしオケの人と話すの新鮮で30分くらいは飲み会で独り占めしてしまった🪄︎︎◝✩
それにしても体型が逞しすぎる、痩せよ〜😞あと好きんちゅを演奏会に誘うことだけが今の私の人生のモチベです……
(BLUE GIANTの話で同期が盛り上がってたの、許せなさすぎる、なんでその私が大好きな人達と話す時間があったねん、おい、私を誘え)
3 notes
·
View notes