#1の名曲
Explore tagged Tumblr posts
koch-snowflake-blog · 7 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
天羽 希純は、日本のアイドル、タレント、アーティスト、モデル、女優、グラビアアイドル。東京都江戸川区出身。ゼロイチファミリア所属。 本名、小松 希純。愛称は「きすみん」「きっちゅー」。ファンの総称は「ちゅー魔」。 ウィキペディア
生まれ: 1996年8月12日 (年齢 28歳), 東京都
本名: 小松希純
身長: 164 cm
テレビ番組: アイドルゾーン20時
カップサイズ: G
スリーサイズ: 84 - 58 - 84 cm
家族構成は両親、弟2人(3歳下と8歳下)の5人家族。
2020年4月の時点で「バブ」「ぷり」「ポン」という3匹の猫を飼っている。
好きな食べ物は栗きんとん。苦手な食べ物は野菜。健康管理、体調管理、体型管理にはとても気を遣っているとのこと。
趣味はクラシック鑑賞、温泉・銭湯巡り、御朱印集め。神社も好き。特技はピアノ、トロンボーン、水泳。
将来の夢は女優になること、武道館ライブをすることを挙げている。数々のアイドルグループを経験しており、「普通に生きてちゃ目立てない」を座右の銘としている。
「希純(きすみ)」という名前は、氷室京介ファンの父によって、氷室の曲「KISS ME」から名付けられた。
母親の影響を受けてか看護学生時代あり。
八百屋、居酒屋、東京ドームシティでアルバイトをした経験がある。
アーマーガールズとしてデビューする前に、乃木坂46の2期生オーディションを受けて落ちた経歴がある。その乃木坂46のブログはブックマークに入れてしょっちゅう見ているほどで、いつか共演して必ず追い抜いてみせるという野望を抱いている。
『週刊プレイボーイ』(集英社)開催「適乳(てきちち)」番付には選ばれていないものの、自分こそがという思いで「適乳」をグラビアアイドルとしての売りにしている。2022年まではスリーサイズを前述のように公表していたが、2023年現在では身長以外を非公表にしている代わりにバストはGカップと公表している。
実年齢よりも幼く見え、『cream』の常連モデルを務める。自身では「高校3年���の受験シーズンの感じ」と例えている。
所属する#2i2の最年長メンバー。チームへの思い入れや責任感が強く、#2i2をより有名にしたいとの思いがモチベーションになっている。
本人は自分が不在の間#2i2のメンバーに支えてもらった事をとても感謝しており、そのメンバーの気持ちに応えるため頑張り続けたいとのこと。チーム愛も人一倍強い。
家族想い、メンバー想い、動物想いである。動物愛好家であり、2023年6月時点で3匹の猫と4匹の犬を飼っている。
人柄は明るく、謙虚さを兼ね備えている。TIF2023PR大使決定戦総合ポイントランキング1位になった際も、本人の実力ではなくファンのお陰だからとのコメントを添えている。イベントでは周囲から「神対応」と称されており、ファンとの触れ合いを大事にしている。これは学生時代交流が下手くそで、煙たがれた経験から、好きって言ってくれる人にはできるだけ感謝を伝え、1回でもドキッとして帰ってもらいたい、思い出の爪痕を残したい考えからの行動である。
2023年9月2日、国指定の難病である潰瘍性大腸炎に罹患していることを、自身のSNS投稿で公表した。
2024年10月10日夜にバイクとの接触事故に遭い、頭部を縫う怪我を負ったことをグループ公式サイトが発表した。
2024年10月28日、ヒカルチャンネルのお泊まりシリーズに初出演。
  
406 notes · View notes
daruma1004 · 1 year ago
Text
みんな知らない「実は略語」の言葉をまとめました。詳しくは...
Tumblr media
食パン:主食用パン
食パンの語源に関しては複数ありどれが正しいかわかりませんが、有力な説を2つ紹介します。1つは、「主食用パン」の略。パンが日本に入って来た当時はイースト菌などもなく、比較的小さな菓子パンだけが作られていました。それからパンが大きく膨らむようになり、米の代わりになり得るようになったため、「主食用」と名付けられました。もう1つは、消しパンではない「食べられるパン」の略。昔は美術のデッサンなどでパンを消しゴム代わりに使用していたためです。
ブログ:ウェブログ
ウェブサイトの一種で日記形式のもの。英単語でも”blog”がありますが、もともとは”Web”と記録を意味する”log”が合わさった言葉である”web log”の略です。
軍手:軍用手袋
元々軍隊用の手袋として使われていたためです。日露戦争の際に、寒冷地を戦場とする兵士に支給するために考案されたものです。その後、荷物運搬や土いじりなど日常生活で使われるようになりました。
演歌:演説歌
元々は自由民権運動の政治運動家(壮士)たちが演説の代わりに歌った壮士節が始まりとされます。1930年代にジャズやクラシックが大衆歌に組み込まれていき、歌詞も政治とは関係のない叙情詩的なものに変わっていきました。
教科書:教科用図書
主に小・中・高および特別支援学校などで学ぶ時に配布される中心的な教材のことで、「教科用図書」の略です。教科書と教材の違いは、文部科学大臣の検定に合格したものが教科書と呼ばれます。
チューハイ:焼酎ハイボール
焼酎とハイボールを組み合わせた「焼酎ハイボール」の略語。焼酎やウォッカなど無色で香りのない酒類をベースに、炭酸で割ったものを一般的に指しますが、炭酸ではなくウーロン茶で割ったウーロンハイもチューハイの一種です。
ジャガイモ:ジャガタライモ
ジャガイモはそもそも南米原産の食材であり、日本には16世紀末にインドネシアのジャカルタからオランダ人により伝えられました。そのため当時は「ジャガタライモ」と呼ばれていましたが、後に略されていきました。ちなみに日本では中国語由来の馬鈴薯とも呼ばれます。
ワイシャツ:ホワイトシャツ
主に男性が背広の下に着るシャツのことですが、元々は和製英語である「ホワイトシャツ」の略。よく「Yシャツ」と記載されることがありますが、これは完全に当て字です。一方で、「Tシャツ」はアルファベットのTの字に似ているためこう呼ばれるようになりました。
割勘:割前勘定
友人との飲み会などでよくある割勘は「割前勘定」の略。割前とは分割してそれぞれに割り当てることを意味する言葉です。江戸時代後期の戯作者で浮世絵師として有名な山東京伝が発案されたと言われており、当時は「京伝勘定」と言われていたそうです。ちなみに世界的に見ると割勘の文化は少数派で、男性や年上が払うのが一般的のようです。
カラオケ:空オーケストラ
歌のないオーケストラの意味で、「空(から)オーケストラ」から「カラオケ」と略されました。カラオケは日本で1960年後半に誕生したとされ、その後世界に広がっていきました。そのため英語でも”karaoke”と書きます。ちなみに中国語では「卡拉OK」と突然アルファベットが出てくる不思議です。
バス:オムニバス
ラテン語で「すべての人のために」という意味の「オムニバス」が語源で、フランスの乗合馬車の発着所の雑貨屋の看板に書かれていたことに由来します。そこから多くの人が利用する乗合自動車をオムニバスと呼ぶようになり、その後略されました。
リストラ:リストラクチャリング
英語で「再建」を意味する”restructuring”から略されたものです。リストラと聞くと人員削減をイメージしますが、本来の意味は事業構造を再構築することです。その中の一環として、人員削減が起こります。
リモコン:リモートコントロール
英語で「遠隔操作」を意味する”remote control”から略されたものです。TVなどに向かってリモコンから赤外線をデジタル信号で送ることでチャンネルや音量などを操作することができます。
ソフトクリーム:ソフト・サーブ・アイスクリーム
海外では「柔らかいクリーム?」となり伝わらない和製英語です。英語では” soft serve icecream”であり、ソフトクリームサーバーの製造などを行っている日世の創業者・田中穰治が日本でソフトクリームを広めるのにわかりやすくするために省略したとされています。
ペペロンチーノ:アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ
唐辛子をオリーブ油で炒めたパスタ料理。正式名称は「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」と言います。イタリア語で「アーリオ」は「ニンニク」、「オーリオ」は「オリーブオイル」、「ペペロンチーノ」は「唐辛子」を意味しています。
経済:経世済民
中国の晋朝について書かれた歴史書である『晋書』に書かれた「経世済民」を略した言葉です。現在の政治と同じような意味で昔から使われていました。明治以降、”economy”の訳語として頻繁に使われるようになったようです。
首相:首席宰相
首席はトップを意味し、宰相は辞書で調べると「古く中国で、天子を補佐して大政を総理する官。総理大臣。首相。」と載っています。首相の言葉の中に首相が含まれている二重表現のような言葉です。ただ「首相」は日本国憲法に記載された言葉ではなく、報道などで使われる内閣総理大臣の通称です。
切手:切符手形
お金を払って得た権利の証明となる紙片のことを古くから「切手」と呼んでいました。日本の近代郵便制度の創始者である前島密が、“郵便物に貼って支払済を表す印紙”に「切手」という言葉をそのまま当てたそうです。
出世:出世間
元々は仏教語で、仏陀が衆生を救うためにこの世に出現することを指す言葉で、「出+世間」でした。そこから略され、日本では僧侶が高い位に上ることを意味するようになり、世間一般でも役職が上がることなどを指す言葉となりました。
断トツ:断然トップ
2位以下を大きく引き離すことを指す言葉ですが、元は「ずば抜けて」の意味を持つ「断然」と首位を表す英語の”top”が合わさった言葉の略。そのため「断トツの1位」という表現は二重表現になります。
押忍:おはようございます
朝の挨拶である「おはようございます」から「おっす」と短くなり、さらに「おす」へと略されました。そこから「自我を押さえて我慢する」という意味を込めて「押忍」という漢字が当てられました。
デマ:デマゴギー
大衆を扇動するための政治的な宣伝を意味するドイツ語の「デマゴギー」を略したものです。元の意味の通り、政治的な意味合いを持つ言葉でしたが、昭和になってから、単純に「嘘」や「根拠のない噂」の意味で使われるようになりました。
おなら:お鳴らし
屁を「鳴らす」の名詞である「鳴らし」に「お」をつけて婉曲に表現した言葉で、そこから一文字略されました。元々の言い方の方が上品な感じがあって良いですよね。というのも、一般庶民は昔から「屁」と言っていましたが、宮中に仕える女房たちは隠語として用いていたためです。
電車:電動客車
電動客車をより細かく表現��ると、「電動機付き客車」または「電動機付き貨車」となります。電車は架線あるいは軌道から得る電気を動力源として走行しています。
電卓:電子式卓上計算機
計算機という本来役割を表す意味の言葉が略されています。1963年に世界初の電卓が登場し、1964年に現在のシャープから日本初の電卓が発売されました。当時の価格は53万5千円と車を買えるほどの値段でした。今では100均で売られているものもあるのに驚きですね。
ボールペン:ボールポイントペン
英語で”ball-point pen”と言い、これを略した言葉です。ボールという単語が使われている理由は、ボールペンの構造上、先端に小さな回転玉(ボール)があるためです。
インフラ:インフラストラクチャー
英語で「下部構造」や「基盤」を意味する”infrastructure”から略されたものです。電気・ガス・水道・電話・道路・線路・学校や病院などの公共施設など、私たちの生活に欠かせないものを指す言葉となっています。
シネコン:シネマコンプレックス
「コンプレックス”complex”」が「複合の」を表す英単語で、同一ビル内に複数のスクリーンを備えた複合型映画館のことを表します。国内の代表的なものとしては、TOHOシネマズ、イオンエンターテイメント、MOVIX、ユナイテッド・シネマなどがあります。
シャーペン:エバー・レディー・シャープペンシル
シャーペンが「シャープペンシル」の略ということを知っている方は多いと思いますが、実はこれも略語。1838年にアメリカで「エバーシャープ」という筆記具が登場し、その後1915年に現シャープの創設者である早川徳次氏が国内初となるものを考案し、「エバー・レディー・シャープペンシル」という商品名をつけヒットさせました。
ピアノ:クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ
イタリア語で「小さい音と大きい音を出せるチェンバロ」という意味です。いつの間にか「小さい音」を表すピアノだけに略され、楽器を表す名詞となりました。元のピアノの意味は今でも音の強弱を表す「メッゾピアノ」や「ピアニッシモ」と合わせて音楽記号として使われていますね。
361 notes · View notes
hiromusicarts-blog · 9 months ago
Text
Tumblr media
皆さん今日もお疲れ様でした。
2017年、名曲堂から、こんばんは^^
今夜は、再リリース(配信のみ)3タイトルの3本目の音源編集を。
オヤスミナサイ Good night
youtube
Piano Quintet No.1-1
1992年の作品、未発表、未収録
167 notes · View notes
showra93 · 1 year ago
Text
【aiko】相思相愛~歌詞の意味を考察!言葉と心で紡ぎ合う絆と愛
BRAND-NEW MUSIC DAYS。今回あなたの心に届けたい楽曲は、aikoさんの「相思相愛」です。大人気アニメ「名探偵コナン」劇場版第27弾「100万ドルの五稜星(みちしるべ)」主題歌の印象的な歌詞の意味を考察し、この歌が伝えたい想いの本質に���ります。
【メンタルエイド】BRAND-NEW MUSIC DAYS 今回あなたの心に届けたい楽曲は aiko さんの 相思相愛 です。 Total Playing Time 1:30 ※sourced by. 東宝MOVIEチャンネル <音源は0:55~> 印象的な歌詞の意味を考察し この歌が伝えたい想いの本質に迫ります。 どうぞ最後までご覧ください。 せつなさ、もどかしさなどを巧みに表したメロディと透明感のある歌声に心が惹き込まれていく楽曲 引用元-FM…
Tumblr media
View On WordPress
439 notes · View notes
plasticdreams · 4 months ago
Quote
1. 名無しカオス 2025年02月16日 17:16 他人にどう言われても自分の考えを曲げたくないなら、その考えで他人にどういう評価を下されようとも受け入れろよ。 自分の主義主張は一切曲げたくないけど周りにも悪く思われたくないなんて都合良すぎ。 2. 名無しカオス 2025年02月16日 17:21 確かにこの手のスレのパターンって毎度「周りもオレの行為行動に対して一切批判してはいかんし、さらにマイナス評価もしてはいけない」って態度とるよね。ある意味面白い。そういう人と直には接触したくないが。
ご飯に箸刺して席まで持っていったりするんだけど、なんで��ナー悪いとか言われんの? : カオスちゃんねる
60 notes · View notes
pikahlua · 2 years ago
Text
MHA Chapter 405 spoilers translations
This week’s initial tentative super rough/literal translations under the cut.
Tumblr media
tagline 風は吹いた‼︎ かぜはふいた‼︎ kaze wa fuita!! The wind blew!!
Tumblr media
1 "ここ"じゃなかったのか…?ナイトアイ "koko" ja nakatta no ka...? NAITOAI Wasn't it "here"...? Nighteye
2 "ここ"だったよオールマイト "koko" datta yo OORU MAITO It was "here," All Might.
3 "ここ"が夢の終わりだった "ここ"がゆめのおわりだった "koko" ga yume no owari datta "Here" was the end of [your] dream.
tagline No.405 ラスボス‼︎ 堀越耕平 ナンバー405 ラスボス‼︎ ほりこしこうへい NANBAA 405  RASU BOSU!!   Horikoshi Kouhei No. 405 Last Boss!!  Kouhei Horikoshi
4 運命が捻じ曲がったんだよ うんめいがねじまがったんだよ unmei ga nejimagattanda yo Fate was twisted.
5 たしかに君の夢は たしかにきみのゆめは tashika ni kimi no yume wa For certain, your dream
6 彼処で終わった あそこでおわった asoko de owatta ended over there.
7 そして soshite And then...
Tumblr media
1 約束が残った やくそくがのこった yakusoku ga nokotta [your] promise remained.
2 "先達は死して託す"と相場は決まってるのにな "せんだつはししてたくす"とそうばはきまってるのにな "sendatsu wa shi shite takusu" to souba wa kimatteru noni na Even though the price of "die and leave everything to my predecessor" was decided, huh? (Note: I think All Might is poking fun at Nighteye's business lingo here and saying something like "the speculating market price became fixed" by his decision to sacrifice himself.)
3 それは架空の話さ八木俊典 それはコミックのはなしさやぎとしのり sore wa KOMIKKU no hanashi sa Yagi Toshinori That's [something from] a comic book story, Toshinori Yagi.
4 幻覚に何を言わせてんだろうね私は げんかくになにをいわせてんだろうねわたしは genkaku ni nani wo iwasetendarou ne watashi wa Just what am I making these illusions say, I wonder?
5 ヒーローであり人間だもの ヒーローでありにんげんだもの HIIROO de ari ningen da mono [You] are a hero and a human being.
6 楽には死ねないさ らくにはしねないさ raku ni wa shinenai sa [You] can't die that easily.
Tumblr media
1 何だ⁉︎ なんだ⁉︎ nanda!? "What's that!?"
2 爆破の"個性"…⁉︎ ばくはの"こせい"…⁉︎ bakuha no "kosei"...!? "An explosion quirk...!?"
3 あれ…昔 敵連合にら致られた… あれ…むかし ヴィランれんごうにらちられた… are...mukashi VIRAN rengou ni rachirareta... "That's... A while ago, he was kidnapped by the League of Villains..."
4 名前何だっけ…体育祭で拘束されてた… なまえなんだっけ…たいいくさいでこうそくされてた… namae nandakke...taiikusai de kousoku sareteta... "What was his name... He was restrained at the sports festival..."
5 っで dde "Deh!" (Note: These are just funny noises they're making as they skid on the roof.)
6 だっ da "Dah!" (Note: These are just funny noises they're making as they skid on the roof.)
Tumblr media
1 バクゴー‼︎ BAKUGOO!! "Bakugou!!"
2 ハア…! HAA...! "Haah...!" (Note: This is a heavy breathing noise.)
3 ハア…! HAA…! "Haah...!" (Note: This is a heavy breathing noise.)
4 爆豪…少年!大丈夫か…⁉︎ ばくごう…しょうねん!だいじょうぶか…⁉︎ "Young...Bakugou! Are you okay...!?"
5 こっちの台詞じゃ! こっちのせりふじゃ! kocchi no serifu ja! "Ain't that my line?!"
6 ヨボヨボのジイさんがよ YOBOYOBO no JII-san ga yo "You senile old man!"
7 ボッ BO "Ble-"
Tumblr media
1 こっちの…台詞でもあるんだ…が⁉︎ こっちの…せりふでもあるんだ…が⁉︎ kocchi no...serifu demo arunda...ga!? "But...that's also...my line too!?"
2 ヨボボボボボ YOBOBOBOBOBO "Bleghhh!" (Note: I think this is just a funny throwing up sound effect.)
3 エッジショット⁉︎ EJJISHOTTO!? "Edgeshot!?"
4 中に溜まった血を吐かせた…少しは楽になったか…? なかにたまったちをはかせた…すこしはらくになったか…? naka ni tamatta chi wo hakaseta...sukoshi wa raku ni natta ka...? "I made you vomit out the blood that collected inside you...do you feel any better...?"
Tumblr media
1 各臓器折れた骨… かくぞうきおれたほね… kakuzouki oreta hone... "For each of your organs and broken bones..."
2 俺の体で おれのからだで ore no karada de "using my body"
3 秘伝袴田流もやい結びを施した故 ひでんはかまだりゅうもやいむすびをほどこしたゆえ hiden Hakamada-ryuu moyai musubi wo hodokoshita yue "I made the secret Hakamada-style bowline knot, so that"
4 まず綻ぶことはない…! まずほころぶことはない…! mazu hokorobu koto wa nai...! "above all, they won't collapse...!"
5 だが…一息が地獄の痛みの筈だ だが…ひといきがじごくのいたみのはずだ daga...hitoiki ga jigoku no itami no hazu da "But...every breath must be like pain from hell."
6 動いていい身体じゃない…! うごいていいからだじゃない…! ugoite ii karada ja nai...! "It's not a body that's okay to move...!"
7 わーってる waatteru "I get it."
8 生かしてくれて いかしてくれて ikashite kurete "For keeping me alive"
9 ありがとう先輩 ありがとうせんぱい arigatou senpai "thank you, senpai." (Note: If you don't know, "senpai" is how one addresses their senior coworker or upperclassman in Japan.)
10 …俺は… …おれは… ...ore wa... "...I..."
11 繋いだだけだ つないだだけだ tsunaida dake da literal. "merely connected it." context. "merely tied you back together."
Tumblr media
1 心肺を強制的に動かし続けてはいたが しんぱいをきょうせいてきにうごかしつづけてはいたが shinpai wo kyouseiteki ni ugokashi tsudzukete wa ita ga "Although I continued to force your heart and lungs to work,"
2 意��が戻らなかった いしきがもどらなかった ishiki ga modoranakatta "you did not regain consciousness."
3 忍法千枚通し"極"は にんぽうせんまいどおし"きょく"は ninpou senmai dooshi "kyoku" wa "Ninpou Thousand-Sheet Pierce 'Zenith'"
4 自身の生命活動を削る姿 じしんのせいめいかつどうをけずるすがた jishin no seimei katsudou wo kezuru sugata "takes the form of whittling down my own biological activities."
5 限界を迎えーー… げんかいをむかえーー… genkai wo mukae--... "As I reached my limit--..."
6 "自分"か"爆豪"を天秤に掛けざるを得なくなった頃 "じぶん"か"ばくごう"をてんびんにかけざるをえなくなったころ "jibun" ka "Bakugou" wo tenbin ni kakesaru wo enakunatta koro "when I was forced to weigh both me and Bakugou in the balance,"
7 血流に乗り けつりゅうにのり ketsuryuu ni nori "[something] riding in your bloodstream"
8 流れてきた ながれてきた nagarete kita "started to flow through."
9 それは sore wa "That [thing I saw] was"
Tumblr media
1 "死"の直前爆豪の全身から溢れ出ていた "し"のちょくぜんばくごうのぜんしんからあふれでていた "shi" no chokuzen Bakugou no zenshin kara afure dete ita "overflowing from Bakugou's entire body just before his 'death.'"
2 小さな汗の玉 ちいさなあせのたま chiisa na ase no tama "A small bead of sweat."
3 俺は… おれは… ore wa... "I
4 繋いだだけだ つないいだだけだ tsunaida dake da "merely tied you back together."
5 "目覚めさせた"のは "めざめさせた"のは "mezamesaseta" no wa "What awakened you was"
6 お前が磨いてきた"個性"だ おまえがみがいてきた"ちから"だ omae ga migaite kita "chikara (kanji: kosei)" da "the power (read as: quirk) that you've honed."
7 つーか状況的にAFOだと思ったら何だあの光るチビブッとばす つーかじょうきょうてきにオール・フォー・ワンだとおもったらなんだあのひかるチビブッとばす tsuu ka jyoukyouteki ni OORU FOO WAN da to omottara nanda ano hikaru CHIBI BUttobasu "Anyways, because of the situation I thought that was All For One, but what's that glowing runt I bum-rushed*?" (*Note: Literally he says "rushed at/attacked/blew away [his arms]." I tried to add slang and emphasis to the word with "bum-rush" because Katsuki uses the BU- prefix.)
8 AFOだよ少年 オール・フォー・ワンだよしょうねん OORU FOO WAN da yo shounen "It is All For One, young man."
Tumblr media
1 手を てを te wo "[Give me] your hand."
small text "凝血"で動けない "ぎょうけつ"でうごけない "gyouketsu" de ugokenai "I can't move due to Bloodcurdle."
2 もう機能は失っているが… もうきのうはうしなっているが… mou kinou wa ushinatte iru ga... "Although it's already lost its functionality..."
3 添え木くらいにはなる そえぎくらいにはなる soegi kurai ni wa naru "it'll be like a splint."
4 "大・爆��殺・神 "だい・ばく・さっ・しん "dai baku sas shin "Great Explosion Murder God"
5 ダイナマイト" DAINAMAITO" "Dynamight." (Note: The quotation marks denote that this is the name of the gauntlet, not that All Might is merely saying Katsuki's hero name.)
6 こんなものしか…与えてやれないが… こんなものしか…あたえてやれないが… konna mono shika...ataete yarenai ga... "This is the thing...I can give you..."
Tumblr media
1 ……いや…後回しだ!ここまできたらOFAを先に頂く‼︎ ……いや…あとまわしだ!ここまできたらおとうとをさきにいただく‼︎ ......iya...ato mawashi da! koko made kitara otouto (kanji: OFA) wo saki ni itadaku!! ......No...postpone that! If I've gotten to this point, I'll take my little brother (read as: One For All) first!!
2 その為に弔の強すぎる精神を完全に乗っ取らねば! そのためにとむらのつよすぎるせいしんをかんぜんにのっとらねば! sono tame ni Tomura no tsuyo sugiru seishin wo kanzen ni nottoraneba! To do that, I have to completely take over Tomura's overly strong spirit!
3 "本体"自身の"個性"を弔に"与え"なければ…! "ぼく"じしんの"こせい"をとむらに"あたえ"なければ…! "boku (kanji: hontai)" jishin no "kosei" wo Tomura ni "atae" nakereba...! I have to give Tomura the quirk from my main body...!
4-5 そもそも向こうの"精神"が主導権を握れていれば…! そもそもむこうの"ぼく"がしゅどうけんをにぎれていれば…! somosomo mukou no "boku (kanji: seishin)" ga shudouken wo nigirete ireba...! If only the me (read as: spirit) over there had seized control in the first place...!
6 腸が煮えくり返る…! はらわたがにえくりかえる…! harawata ga niekurikaeru...! My insides* are boiling over...! (*Note: Literally, this word means "intestines.")
7 何故こうもーー なぜこうもーー naze kou mo-- Why--
Tumblr media Tumblr media
1 歯車が狂う⁉︎ はぐるまがくるう⁉︎ haguruma ga kuruu!? is everything going so awry like this!? (Note: This idiom literally reads as "Why are the gears going amiss!?")
Tumblr media
1 俺がラスボスだAFO‼︎ おれがラスボスだオール・フォー・ワン‼︎ ore ga RASUBOSU da OORU FOO WAN!! "I'm the final boss, All For One!!"
2-3 風は僕に吹いていた筈だ‼︎ かぜはぼくにふいていたはずだ‼︎ kaze wa boku ni fuite ita hazu da!! Literal. The wind should have been blowing to me!! Context. The wind should have been blowing my way!!
Tumblr media
tagline 繋がれた一撃‼︎ つながれたいちげき‼︎ tsunagareta ichigeki!! One blow lands!!
1 OFAに拭えねーもんは あいつにぬぐえねーもんは aitsu (kanji: OFA) ni nuguenee mon wa "What he (read as: One For All) can't handle..."
2 こっちで拭うってなぁああ!!! こっちでぬぐうってなぁああ!!! kocchi de nuguu tte naaaa!!! "I'll handle right here!!!" (Note: This line is a callback to the words Katsuki spoke in his apology to Izuku in chapter 322.)
475 notes · View notes
yoooko-o · 28 days ago
Text
31/05/2025
Tumblr media Tumblr media
2週間に1回のあこ食堂😇
Tumblr media Tumblr media
変わらない安定の美味しさです♡
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
あこ食堂のあとは名もなき小さなケーキ店🐰
5月23日と5月24日にこんなInstagramのストーリーズが↓
Tumblr media
間借り店舗の時に何度も買って食べたピスターシュショコラを食べないなんて選択肢はありませんので、カシスモンブランカヌレと一緒に予約のDMを入れた翌日(5/30)のInstagramのストーリーズは…↓
Tumblr media
タルトシトロンがリニューアルされたというので、訪問前日でしたが、InstagramのDMで追加の取り置きをお願いしました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
訪問した15時はイートイン席が満席だったので、他のお客さんがいない隙に店内を撮影させてもらいました📸
Tumblr media
変化球ですが真上からの風景をご覧ください��
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
左)ピスターシュショコラ🍫+カシスモンブランカヌレ🌰 右)タルトシトロン🍋+カシスモンブランカヌレ🌰
ピスターシュショコラは間借りの時には冬だったのもあってか、濃厚なショコラ。 今の時期は夏のせいか、ショコラはしっかり感じるけれど後口はさっぱり。そしてこの断面図!
Tumblr media
タルトシトロンは初夏を意識したのか、前回チョコタルトの部分はレモンに変更。 前回よりもレモンの香りがしっかりしています。 後口もレモンの風味が残りますが、酸味はきつくないので、食べやすいです。 曲がり営業のときに買って食べたタルトシトロンに近いかもしれません🧐 カシスモンブランカヌレはモンブランのクリームがしっかりかかっているけれど、 カシスでさっぱりした風合いに仕上がっていて、今回も大満足なスイーツたちでした💕
このタルトシトロン、大好評らしく夏の間は販売が決定したそうです🍋また新作が無いときは積極的に食べていかないと👀✨
39 notes · View notes
moment-japan · 5 months ago
Text
youtube
Chuck Mangione - Feels So Good (Nana's Journey Into Song, March 8th, 1979)
車のカギを無くしたと思って落ち込んでいたら、先程ズボンの中から見つかってほっとした。
無くしたら1個5~6万円かかるから死ぬほど焦ったけど、無事見つかったのでFeels so good。
(確かにFeels So Goodだ)
ということで、米国のフリューゲル・ホルンプレイヤー、チャック・マンジョーネが演奏するのは彼の大ヒット曲「フィール・ソー・グッド」。
当時のレコーディング・オリジナルメンバーの貴重動画。
(英国BBCのアーカイブに良くこんなに綺麗な映像が残ってたね!)
Aiレストアかもしれない。
バークリー、ジュリアード音楽院、カーティス音楽学校と並ぶ米国有名音楽学校のイーストマン音楽学校出身のチャック・マンジョーネ。
同校の卒業生には有名ジャズドラマーのスティーブ・ガッドやベーシストのロン・カーター、作家のニコルソン・ベイカー等 がいます。
米国では音楽学校や音楽院と呼ばれる学校は日本の専修学校や専門学校とは違い、学部や修士・博士課程を持つ音楽大学の事なので注意が必要です。
正式名称はロチェスター大学イーストマン音楽学校。
コダックの創始者で慈善家のジョージ・イーストマンが設立した音楽大学です。
卒業後はアート・ブレイキーのジャズ・メッセンジャーズに加入。
(エリートじゃん!)
チャック・マンジョーネのアルバム「Feel So Good」は1978年のビルボードアルバムチャート2位を記録。
ちなみにこの年の1位アルバムは「サタデー・ナイト・フィーバー」のサウンドトラックでした。
アダルトコンテンポラリーチャートではフュージョン・ジャズでは異例の首位を獲得。
1976年から1980年にかけてグラミー賞の最優秀インストゥルメンタル作曲賞を受賞。その他、最優秀レコード賞、最優秀ポップ・インストゥルメンタル・パフォーマンス部門では3度の受賞を誇る米国を代表する名ジャズ・プレーヤーのひとりです。
29 notes · View notes
jujirou · 4 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
おはようございます。
東京都中央区は晴れております。
昨日も早朝から雪投げ作業。
いつも通りに自宅前を雪投げし、斜め前の家の除雪と前の家の前の除排雪を終えて朝ご飯。
その後から大変で、もとより駅からの電車が大雪のため、暫く運行見合わせとの事だったので、急いで車で横手に送って貰い、途中は渋滞で間に合わないと思っていたら何とかギリギリ5分弱前(3〜4分前⁉︎)に到着し、走って構内移動でギリギリ乗車…
その後、大曲駅に無事に到着し、予定通りに秋田新幹線こまちにて東京へ移動。
到着後からは宿に荷物を預けてから松屋銀座さんに伺い、早速搬入作業。
湯沢市役所さんにもお手伝い頂き、何とか予定通りに並べる事が出来ましたが、物が多いのと狭いので窮屈な感じなのが何とも言えません。
会場内の川連漆器ブースでは、口当たり優しい軽くて手触りの良い様々な川連漆器を展示しております。
沢山のお客様方に、見て触れてご高覧頂けましたら幸いです。
\ #銀座名匠市 逸品図鑑 /
銀座名匠市WEBサイトで、名匠市をもっと楽しめる特別コンテンツを公開中。
伝統的工芸品を愛する4人の目利きが、銀座名匠市の出展品の中から、厳選した『私の逸品』を紹介します。
第1回は、プロップスタイリストの菅野有希子さん @yukiko130 による「器の逸品図鑑」。
==
図鑑①森銀器製作所 作 純銀製「しんじゅのころも」つや無し仕上げ 玉盃・徳利(東京銀器) @moriginki
思わず、欲しい!と思った逸品。細やかな職人技で、使い心地も抜群のはず。
図鑑②寿次郎漆工芸 作��明月椀」(川連漆器) @fumiyukisatou
存在感が圧倒的。落ち着いた赤色に蓋もついていて、特別な時に使いたい。
図鑑③龍門司焼企業組合 作「白蛇蝎小鉢」(薩摩焼) @ryumonjiyaki
でこぼこしていてかっこいい!心地のよい手触りにも魅了されました。
図鑑④岩渕淳 作「ぐい吞逆さ富士」透翠・透菫��江戸硝子) @nakakinglass
シンプルな切子模様と淡い色味がお気に入り。他の酒器とも合わせやすい。
図鑑⑤牧野将典 作「片口中皿」(萩焼)@tsuchinoko1014
日常づかいで重宝しそう!釉薬部分と土感が表れている部分の二面性が魅力的。
==
第三回 全国伝統的工芸品祭 銀座名匠市まもなく開催!
日程:2/19(水)〜2/24(振・月)
場所:松屋銀座8Fイベントスクエア
午前11時〜午後8時(最終日は午後5時閉場) 
入場無料
主催/一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会
HP:https://meishoichi.kougeihin.jp/
拡散用タグ:#銀座名匠市
銀座名匠市、漆器組合の伝産イベントのお手伝いも、今回で最後のお手伝いと成る予定です。
今回の展示会でも、良いご縁があります様に。
そして皆様にとって今日も、良い一日と成ります様に。
#銀座名匠市 #器のある暮らし #うつわのある暮らし #器好き #食器好き #器好きな人と繋がりたい
#伝統的工芸品 #松屋銀座 #伝産協会 #日本の手仕事 #伝統工芸をもっと身近に #プレゼントにおすすめ
#ginza #japan #traditionalcraft #craftmanship #madeinjapan #artisan #kougei #utsuwa #lacquerware #pottery #potterylovers #glass
#川連漆器 #国指定伝統的工芸品 #寿次郎 #明月椀
23 notes · View notes
koch-snowflake-blog · 7 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
傳谷 英里香は、日本の女優。千葉県出身。KON-RUSH所属。女性アイドルグループ「ベイビーレイズJAPAN」のリーダーであった。 ウィキペディア
生まれ: 1995年11月2日 (年齢 29歳), 千葉県
映画: なれたら
身長: 158 cm
事務所: レプロエンタテインメント(-2022年7月); KON-RUSH(2022年11月-)
血液型: B
日本人の父とフィリピン人の母との間に生まれた。洗礼名はアンジェラ(Angela:イタリア語で天使の意味)。日本語の語順ではアンジェラ傳谷英里香となる。
スポーツ全般が得意。公式プロフィール記載の特技であるバスケットボールは小中の7年間部活に入部しており、中学生時代には副キャプテンを務めていた。同じ時期、水泳部、陸上部も掛け持ちしていた。スキューバダイビングは2017年夏に日帰りで資格を取得。
運動能力反射神経ともにメンバーの中ではずば抜けており、ベイビーレイズのメンバーと運動で争う企画では独壇場であった。
ピアノも幼少時より習っており、「第17回Japan Expo」のため渡仏した折には撮影で訪れたモンマルトルの丘にて両親の思い出の曲であるサザンオールスターズの「TSUNAMI」を演奏し、居合わせた現地の人や観光客の注目を集めた。
ベイビーレイズJAPAN結成以前はモデルまたはソロアーティスト志望であり、黒木メイサや安室奈美恵を目標としていた。このため結成当初はアイドル活動に全く乗り気では無く、自身のTwitterやブログなどで「元々アイドルというものが苦手でやりたくなかった。」とも語っていた。しかし、ベイビーレイズJAPANのメンバーとして活動していくにつれて「今は(アイドルが)好きです。ちゃんと言えます。」「前の自分に会ったら引っぱたきたいくらい全然違う世界だった。」と思うようになり、アイドルに対する考え方も変わっていったという。
ベイビーレイズ時代は「やるならとことん」を座右の銘としてことあるごとに明言しており、キャッチフレーズにもなり実際の行動規範ともしていた。
10代の間に体験しておきたいと、20歳の誕生日前に群馬県のみなかみバンジーでバンジージャンプを体験した。
ベイビーレイズ(JAPAN)時代はハーフと言うこともあり漢字が苦手キャラであったが、読書家であり実際はそれほど苦手ではない。自身の苗字の「傳」の字もバランスよく書きこなし、客観的には達筆の部類に入る。
『世界ふしぎ発見!』(TBS)の解答者として初めて出演した回を含め合計3度{2019年5月時点}もの全問正解のパーフェクト賞を獲得し、推理力・考察力に秀でた才女ぶりも披露している。
ロック音楽が好き。2017年1月に名古屋で共演してからSUPER BEAVERの大ファンとなり、1人でワンマンライブに参戦するほどである。女性シンガーでは阿部真央やあいみょんが好き で、ファンクラブイベントで彼女らの曲を歌唱披露したこともある。
読書好きであり、仕事の合間を縫って様々な本を読んでいる。哲学書や自己啓発本も好んで読む。小説も幅広く読むが、川村元気や住野よるの作品に造詣が深い。漫画はほとんど読まないが、ファッション関係の仕事に関心が強いこともあり、『ランウェイで笑って』は好きな作品であると表明している。
映画も非常に好きで、オフや仕事の空き時間を縫ってよく鑑賞する。幅広いジャンルを鑑賞するが、ドキュメンタリー物が好み。ファンイベントでは、おススメの映画として『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』、『湯を沸かすほどの熱い愛』、『ワンダー 君は太陽』、『ルーム』、『君が生きた証』を挙げ、作品に対する熱い想いを大いに語った。
  
242 notes · View notes
hbmmaster · 11 months ago
Text
okay actually check out this mario medley on niconico from 2009. this is the sort of thing that inspired remixed end
38 notes · View notes
chikuri · 2 years ago
Quote
センセーショナルな見出しでPVを稼ごうとするような「見出し詐欺」が頻出してて辟易とするな。なんで我々がメディアの報道を「これもまた詐欺じゃないだろうな…?」といちいち確認しないといけないんだよ。マスコミ各社は不必要に煽情的にせずに、「報道事実を曲げずに描写する」、「報道する者の意見を含まない」、「意見が分かれる事柄は一方の意見に偏らず報道する」という報道三原則に立ち返ってほしい。 (1)「誰のおかげで総理に」爆発する安倍派の不満 ⇒見出しだと安倍派の議員が「誰のおかげで総理に」と言ったように見えるけど、記事本文を読むと、(実在するかどうかも分からない)「無派閥ベテラン」議員が、「萩生田氏がそう感じているだろう」と想像してるだけ。そんなの何とでも言えるだろ。 (2)マイナンバーとひも付けの保険証情報 台帳と不一致 約139万件 ⇒見出しだと「マイナンバーカードの登録情報に139万件も不具合がある」ように見えるけど、記事本文を読むと、この数字のほとんどは「氏名や年齢の記載ミス」等で、「他人と誤って紐付けられたケースは450件程度」とのこと。不正確でヤバいのはマイナンバーカードじゃなくて、紙の保険証のほうだったっていう話じゃないの。 (3)「速く」「分かりやすく」で単純化する社会 覆う不寛容と遠のく対話 ⇒見出しだと、朝日新聞お得意の「エビデンスだけでいいのか!?」と文句をつける記事のように見えるし、実際そんな論調のようにまとまってるけど、インタビューを受けた鴻巣友季子氏本人によると、「私はエビデンスを否定も攻撃もしてないどころか『最重要だ』と真っ先に言っている」「新聞の主張に利用されるのはごめん被りたい」と苦言を呈している。こんなの「見出し詐欺」どころかホンモノの詐欺記事だろ。 (4)4℃が1年半で大量閉店 理由は ⇒見出しだと、あたかも「4℃」が業績不振で閉店を余儀なくされているように見えるけど、元記事のタイトルは「4℃が大量閉店した納得の理由。“女性に敬遠される”のは過去の話に」で、その内容も「ブライダルジュエリー事業を縮小させた一方、ファッションジュエリー事業に経営資源を集中した結果、利益率が向上し業績も好調」っていうポジティブな話。印象真逆だよ。
新田 龍 / X
116 notes · View notes
hiromusicarts-blog · 1 year ago
Text
Tumblr media
皆さん今日もお疲れ様でした。
これも2017年、名曲堂から、こんばんは^^
今夜は、写真編集を。
オヤスミナサイ Good night
youtube
Etude No.1
未発表・未収録の音源 1999年
144 notes · View notes
monthly-ambigram · 4 months ago
Text
2025-3月号
アンビグラム作家の皆様に同じテーマでアンビグラムを作っていただく「月刊アンビグラム」、主宰のigatoxin(アンビグラム研究室 室長)です。
『アンビグラム』とは「複数の異なる見方を一つの図形にしたもの」であり、逆さにしたり裏返したりしても読めてしまう楽しいカラクリ文字です。詳しくはコチラをご参照ください⇒アンビグラムの作り方/Frog96
 
◆今月のお題は「春」です◆
今月は参加者の皆様に「春」のお題でアンビグラムを制作していただいております。沸き立つアイディアの数々をご覧ください。
皆様のコメントがいただけますと幸いです。
Tumblr media
「春の芽吹き」 回転型:peanuts氏
植物が冬を越えて新しい芽を出す。 合体した文字をうまくほぐしながら読んでください。植物のような柔らかな曲線とざらつきが魅力的ですね。
Tumblr media
「バネの季節」 回転型:無限氏
Spring。 文字送りに工夫がありますね。「季」「節」とも横画の省略がありますが違和感がないですね。
Tumblr media
「春/泉/バネ」回転型+交換型:化学氏
Spring三面相。 メリハリのある書体の選択が成功していますね。交換型の利用により読みやすくできていると思います。
Tumblr media
「はなみ」 重畳型:ラティエ氏
お花見の季節ですね。 5倍重畳。ステキな発見です。たしかに、三文字とも走り書きをすればこうなりますね。
Tumblr media
「桜ちらし!」 マトリョーシカ型:kawahar氏
桜を散らす雨や風。 「桜」に見出した♥が散っているのがかわいいです。「!」のために斜めにしていますが、♥にも効いています。
Tumblr media
「花菜」 回転型:うら紙氏
春が旬の京野菜で、寒咲きナタネの蕾を収穫したもの。 分割により読みやすくなっていると思います。躍動感がよいですね。
Tumblr media
「開花予想」 図地反転回転型:douse氏
ソメイヨシノはいつ咲くか。 文字相当部分が太さについてグラデーションになっているのでデザインとして自然ですね。
Tumblr media
「花見」  振動型:lszk氏
春といえば。 30年間以上のアンビグラムキャリアを持つ氏の真骨頂。無回転で2通りの読みが可能な「花」とも「見」とも読める絶妙な韻踏みデザインになっています。無回転アンビグラムの醍醐味はいかに上手く曖昧に描くかということなのですが lszk氏はその妙技を極めています。
Tumblr media
「桜ノ雨/桜の雨」 回転共存型:ちくわああ氏
halyosyさんの楽曲タイトル「桜ノ雨」より。 かわいらしい書体とデザイン。「の」を舞う花びらに模していて楽しいです。
Tumblr media
「桜満開」 図地反転鏡像型: いとうさとし氏
開花から一週間ほどで満開になるといわれます。 「桜」「満」「開」がそれぞれ上下の図地反転鏡像文字になっています。字形に電子味がありData70フォントのようでカッコいいです。
Tumblr media
「春と修羅」 敷詰[回転+鏡像]型:つーさま!氏
宮沢賢治の小説のタイトル。 下にある、きれいに並んだ「春と修羅」の文字図形をそのまま敷詰できるのが驚きです。図形化技術が素晴らしいですね。
Tumblr media
「校長式辞」 回転型:てるだよ氏
卒業式や入学式で。 ストロークだけで行っている図形化の仕方がかわいいです。花弁がよいアクセントになっているデザインですね。
Tumblr media
「別れ」 図地反転型:ヨウヘイ氏
卒業の一つの意味。 一目で読めるのはドット表現の力もあると思います。オンオフのバランスが絶妙です。
Tumblr media
「旅立ちの日に」 回転型:螺旋氏
近年の卒業式で歌われることが定番となった合唱曲。 文字の角度が躍っているのが楽しいです。字画の太さに対して点が小さいのがバランスをよくする工夫ですね。
Tumblr media
「獅子の大鎌」 回転型:松茸氏
しし座の頭部に相当する7つの星を繋いだアステリズムのこと。 星座内の星を文字に取り込んでいる工夫があります。書体もおしゃれですね。
Tumblr media Tumblr media
「春日俊彰/若林正恭」 回転共存型:.38氏
お笑いコンビ「オードリー」の二人の名前で。 対応付けを文字密度で比較してみると、二人の名前はなんともぴったりすぎです。「俊/林」のギミックがテクニカルです。
Tumblr media
「はる/HaRu」  振動型:意瞑字査印氏
春です。 無回転で「はる」と「Ha Ru」、どちらにも読めるアンビグラム。似たタイプの文字遊びに[寄せ字]というジャンルがあります。
Tumblr media
「春とヒコーキ」 回転型:超階乗氏
お笑いコンビの名前で。 デザインの一部を文字表現に取り入れた楽しい作品です。袋文字の活用もよいですね。
Tumblr media
「桜散る 木の下風は 寒からで」 回転型:繋氏
紀貫之の短歌より。「空に知られぬ 雪ぞ降りける」と続きます。 踊るような筆致が楽しく、対応付けにも生きています。「風」が隠れたような効果が面白いです。
Tumblr media
「あかるい未来は桜色へ染まって」 回転重畳型:すざく氏
春の色は門出にふさわしい。 文字列生成で。どの文字も読みやすく仕上がっていて見事です。回転重畳型はパズル的な側面が強く、ほかのタイプとは違う魅力があります。
Tumblr media
「庭に咲いた花 別れの日は、 もう一年前。」 敷詰回転型:Jinanbou氏
卒業して一年たって。 文字列生成で。こちらも、どの文字も読みやすくすばらしいです。読みやすい文字で長文アンビグラムを作るには敷詰回転型は有力な手段です。
Tumblr media
「卒業式/入学式」 図地反転鏡像型: いとうさとし氏
春のイベントと言えば。 なんと左右の図地反転鏡像文字で「卒業式」と「入学式」に読めてしまうアンビグラム。一文字一文字の略し方がすばらしいです。
Tumblr media
「従うか抗うか自堕落な風無草滴るはいつかの可惜夜に咲く涙」 回転型:結七氏
ヒプノシスマイク・Fling Posseの楽曲「とりまGet on the floor」の歌詞より。「風無草」が柳の意味で春の季語です。 長い文字列を見事に対応解釈して処理していますね。一文字ずつ見てもステキな顔をしています。
Tumblr media
「ひねもす/のたりのたり」  回転型:lszk氏
与謝蕪村の句「春の海 ひねもすのたりのたり哉」より。 4字/6字の文字数違いも何のその。海面がゆるやかにうねっているような字形に趣きがあります。
Tumblr media
「春空に夢ヲ志せ」 回転型:Σ氏
新たな門出に思うことは。 文字列生成にて。「すずむし」フォント風のかわいらしい文字がとてもよいです。隙間の扱いが巧みですね。文字組もぴったりで素晴らしいデザインです。
 
 
 
 
最後に私の作品を。
Tumblr media
「桃の酒」 回転型:igatoxin
春の季語。 桃の花を浸した酒で、これを桃の節句に飲めば、百病を除き、顔の色艶がよくなるといわれます。
 
 
お題「春」のアンビグラム祭、いかがでしたでしょうか。御参加いただいた作家の皆様には深く感謝申し上げます。
さて次回のお題は「キッチン」です。調理、包丁、フライパン、皿洗い、揚げ物、換気扇、冷蔵庫、生ごみ、エプロン、厨房、速水もこみち、 など 参加者が自由にキッチンというワードから発想・連想してアンビグラムを作ります。
締切は3/31、発行は4/8の予定です。それでは皆様 来月またお会いしましょう。
——————————–index——————————————
2023年 1月{フリー}   2月{TV}        3月{クイズ}        4月{健康}   5月{回文}    6月{本}               7月{神話}   8月{ジャングル} 9月{日本史}     10月{ヒーロー}     11月{ゲーム}         12月{時事}
2024年 1月{フリー}         2月{レトロ}   3月{うた}         4月{アニメ}   5月{遊園地}      6月{中華}          7月{猫}     8月{夢} 9月{くりかえし}    10月{読書}          11月{運}           12月{時事}
2025年 1月{フリー}  2月{記憶}   3月{春}
※これ以前のindexはこちら→《index:2017年~》
13 notes · View notes
beracha7 · 3 months ago
Text
Tumblr media
イスラエルにチーム🇮🇱が行っていて
危険は伴うけれど、
神様のこれからの働きにワクワクしています!
アミシャーブとも会えて✨✨🙏
we stand with Israelというゴスペル賛美も
白馬で聞いた時に、わ!この曲よいなーと
思っていたのですが♫
イスラエルで🇮🇱たくさん歌われていて
嬉しいです😊
さて、3月も色々とありました。
白馬キャンプもすっごい祝福されて
ことごとく祈りがきかれたキャンプで😊
素晴らしかったです!
他にも色々ありました〜!
神様はただただ素晴らしい✨✨🙏🙏
そして、先週は急でしたが
大阪に行ってきました^_^
本当は6月の学校休みに行こうとしていた大阪。
でも、突然開かれた道でしたが、
no planで出発して、祈っている中で、
神様の最高のプランが来ました!
オンライン教会メンバーの友達家族と会えて、
子供達は、お友達に会えて大はしゃぎww🤣
春休みでなければ、会えなかったかなぁと思い
今回行けてよかったと。感謝したのでした🙏✨
もう一つ。
いく道で、なぜかインスタで路上をするって告知をした方が良いって思いがきました。そんなことしたことないのに。よくわからないまま日時も言わずに場所だけ告知しました!
そうしましたら、あるゴスペルシンガーの方から
いつ路上がありますか?とご連絡がありまして^_^
共に路上ライブをすることができました!
わたし、小心者なので
あんな1人で機材置いて、初大阪で、出来ない 笑
って思ってたので。
いつも一緒に歌ってる姉もいないし、
神様に密かに祈ってました!
一緒に歌ってくれる人いますように!!!笑
かなり無茶振りな祈りでしたが、
神様が祈りに答えてくださいました!
しかも、更に心強いのが、世界中を回って
クワイヤーをまとめて指揮をとっておられる
パスターご家族も来てくださって。
みんな7名で歌うという😭✨
小心者の私にもとっても優しい神様 🤣🤣✨✨✨本当に感謝でした☺️
そして、私事ですが、
大阪行く3日前に病院に行きまして。
パニック障害の薬はもういらないんじゃい?と言われて
薬なしになりました👋
というのも、子供達が去年の10月とか色々と病気をしてなかなか遠いところまでクリニックに行けず
薬もなくなっていて飲んでいませんでした😅
たしかに薬なしで治るようにと
真剣に心の願いを
神様にお祈りはしたのですが
本当にそんなことあるかな?
いつか将来先かな?とか
いざなくなると、大丈夫かと思うわけですw
なので、私また祈りました。w
「本当に治ったのでしたら、
わたしにもハッキリと分かるように教えてください」と。
そうしたら今回の大阪の旅でハッキリわかりました。
治ったぞと!
というのも、パニック発症は、長男を連れてアメリカから日本に帰国する飛行機の中✈️
その後の道のりは過酷でしてw
ある酷い時期は、
電車、人混み、車、歯医者w 美容院、トンネル、
公園、映画館、飛行機。
高いところはダメで、東京タワー🗼もアウト。
泊まる部屋も3階くらいまでww
歩いていても、家にいても発作www
窓がある部屋じゃないとダメ。
何もかもできずに、生活も制限がすごくて🤣
でも、これまたお祈りしていたら、
神様のいろんな助けがあって。
今のクリニックに辿り着きました。
そして、今回の大阪で、答え合わせをしてもらいました😭✨
新幹線、電車🚅問題なし
映画館のようなところ⭕️
飛行機⭕️
ホテル22階(ポイントで泊まりましたよw)⭕️
人混み⭕️
クルマに地下トンネルに公園。
すべてまったくクリアでした。
10月の時はまだパニックが飛行機のときは出てたのに、
完全に治ってました。
これまでの飛行機は、映像をみる余裕もなく
ただ音楽聞いて耐えてたのですが、
今回は、ひげだんのドキュメンタリーをみる
余裕すらあり。私どうしたんだろうって
本当に薬なしで治ったのかって。
なんかまだ驚いています✨🙇
glory to God
長文失礼いたしました😊
(インスタの一部を抜粋しました^_^)
8 notes · View notes
sarahalainn · 3 months ago
Text
Tumblr media
Thank you Kanagawa/Yokohama! 🥹
3月15日、おかげさまで「サイコー」な1日になりました。
久しぶりにお会いできたサポーターさんもいらして、
とっても嬉しかったなぁ🥹
Tumblr media
いつもサポートして下さってるあなた、
初めて足を止めて下さったあなた、
ありがとうございました。このご縁に感謝です♪
Tumblr media
レコ発イベント、続きます。
見学自由なので、初めての方、気楽によかったらサラッと聴きに、会いに来てね。
ISEKAIへ誘います。
Tumblr media
予約特典の一つである生写真。
収録曲の Eight Melodies (MOTHER) にかけて、8種類。
名前もつけてみました^_^
1. 英雄
2.ディーヴァ
3. アイドル・バレリーナ
4. 森のヴァイオリン弾き
5. シンデレラ・チェンバロ
6. 三線ガール
7. 撫子
8. 日本一
Tumblr media
横浜で 「日本1」 激レア写真当てた方が早速いました!
やはり3.15はラッキーデー⁈
先週のサラジオのテーマでした。
「Peace of Mind〜土曜の朝のサラ・オレイン」
‪TOKYO FM/FM OSAKA (radiko)‬
‪ ●毎週土曜の朝8:30-8:55
お待ちしております!
フリーライブのセトリの一部:
Beyond the Sky - Xenoblade Chronicles
ゼノブレイド
Isabella’s Lullaby - The Promised Neverland
イザベ��の唄〜約束のネバーランド
Flags of Brave - Eiyuden Chronicle: Hundred Heroes
百英雄伝
Sunbreak - Monster Hunter Rise: Sunbreak
モンスターハンター
Tumblr media
サラ・オレイン NEW アルバム発売記念フリーミニライブ&特典会!
『ISEKAI - Anime & Video Game Muse』
特典
◆ ランダム生写真(全8種類)
◆ ハイタッチ会
◆ サイン会
◆ 握手会
3月
【神奈川】3月15日(土) 横浜ワールドポーターズ
【埼玉】3月22日(土) 上尾ショーサンプラザ
4月
【千葉】4月12日(土) ニッケコルトンプラザ
【東京】4月20日(日) HMV&BOOKS SHIBUYA
【東京】4月27日(日) 新宿マルイ メン
Tumblr media
歌と演奏と共に、ISEKAI(異世界)へ誘います。
Tumblr media
日本のビルボードライブツアーも今年あります!
レコ発で気になった方、是非とも生のバンドでじっくり聴いて頂きたいです!
■サラバンド
サラ・オレイン (Vocals, Violin, Kalimba, other)
田中菜緒子 (Piano)
早川哲也 (Bass)
高橋信之介 (Drums)
【ビルボードライブ東京】(1日2回公演)
2025/5/18(日)
1stステージ 開場14:00 開演15:00
2ndステージ 開場17:00 開演18:00
 
【ビルボードライブ大阪】(1日2回公演)
2025/5/24(土)
1stステージ 開場14:00 開演15:00
2ndステージ 開場17:00 開演18:00
 
【ビルボードライブ横浜】(1日2回公演)
2025/6/14(土)
1stステージ 開場14:00 開演15:00
2ndステージ 開場17:00 開演18:00
Tumblr media
Sarah Àlainn NEW アルバム
『ISEKAI - Anime & Video Game Muse』
2025.5.14 ON SALE
29 notes · View notes