Tumgik
crisatermo · 2 years
Text
【 chassis remake project 17】 cyclone /HB Racing(HPI)20220603
【やはり、フロントが弱い】
リアのグリップに対してフロントが弱く、プッシングアンダーが⋅⋅⋅
いろいろと足廻りを触ってみましたが、なかなか改善しなかったので、今度はシャーシの剛性を上げてみる事にしました。
『アッパーデッキ』の左右連結。
正直言って、ここは幅を狭めたのが良くなかったかもしれません。
モーターの配線を既存のままで進めたので、致し方ない。
それでも、左右を繋げると多少変わりました。
『フロントバルク』
実はフロント周りで唯一シャーシと繋がってるのがフロントバルクの下側2本だけ(^_^;)
コレは良くないとは分かっていたものの、シャーシと繋げる良い方法が思いつかず⋅⋅⋅
試行錯誤の末、フロントバンパーと繋げてみました。
コレは交換ありそうな予感♪
『アッパーアーム』
方持ちだったので、後ろ側をサスマウントスペーサーを使い繋げてみました。
ついでにフロントバルク後ろ側も繋げてみました。
『シャーシ2枚重ね』
板厚2.5mmのメインシャーシは、よくシナリまして(;´ω`ก)
それを抑制する方法として、『同じ板があるのなら♪』と、思い付いたのがメインシャーシの2枚重ねw
とは言え、全てのネジを留めるには、穴を開け直さないといけない部分が多数w
いろいろと間改造されてますからねσ(^_^;)
結局は前後バルク、サスブロックFFとRR、フロントバンパー、ステアリングシステムの辺りを共締めしました。
驚いたのが、シャーシの形状⁉︎
穴位置は同じだったのですが、微妙に大きさが違いました。
コレばっかりは、当時サイクロンを何台も使っていた方じゃないと分からないかもですねw
とにかく、板厚5mm相当になりまして、シナリを抑制。
なかなか良さそうです♪
それから、このサイクロンの前オーナー様にお会いしまして、この状態になった事をご報告する機会がありました。
『スゴイ♪イマドキになってる〜⤴︎』と、喜んでいただきまして何よりです(*´艸`*)
っで、再確認したところ、このサイクロンのベースは、『サイクロンTC』ではなく、『サイクロンS』でして、樹脂パーツから買い足して、カーボンシャーシ、アルミパーツになったそうですw
相当遠回りしてますね(;¬∀¬)ハハハ…
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
6 notes · View notes
crisatermo · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
NEXUSのベッキーガレージで1/10スケールの世界で撮影してきました♪
0 notes
crisatermo · 2 years
Text
【ロールゲージ製作☆180SX用】
180SX用のロールゲージを、新たに作りました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今回はプラパイプをφ5mmにして、補強のプレートは0.5mmのプラ板。
A、Bピラーに溶接留めしている設定です。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
パイプ径がφ8よりもφ5のほうが、リアルなサイズ感かなと思いました(*´ω`*)
0 notes
crisatermo · 2 years
Text
【 chassis remake project 16】 
cyclone TC /HB Racing(HPI)20220502
現状のデフはソリッドなのですが、個人的にはギアデフかボールデフにしたいところ。
ですがサイクロン用の部品は、売れ残ってる物しか無く、他車流用するにもバルクの幅が特殊で、せっかく購入するデフを無駄にするのもアレだな⋅⋅⋅と悩んでた所に、サイクロンの中古車(しかも紫)を発見ヽ(•̀ω•́ )ゝ
純正ボールデフが入ってます。
っとゆうか他の部品も、自分のサイクロンより状態が良い。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
っとゆう訳、部品取り車両を丸ごとGET♪
バラバラで買うよりお値打ちかなと(*´ω`*)
しかも、ビスが全てチタンになっておりましたので、自分のサイクロンに投入♪
フロントの部分だけチタンにしてみました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
crisatermo · 2 years
Text
【 MIKUNI AVS MODEL T7 Chrome silver 】
蛍光グリーンのロールゲージが着きまして、ホイールも変えたくなりました 180SX
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
以前から持ってた、ミクニのT7メッキ♪
この180SXは、走行中に『リアリム被り』を目指しておりまして、フェンダーとキャンバーの兼ね合いから、どうしても内側へ引っ込んでしまいます。
そんなセッティングに対して、僕的にはスポークがリムまで伸びて、奥行きのあるデザインのホイールが似合うかなぁと思っております。
もちろん深リムも好きですよ♪
Tumblr media Tumblr media
それから、ロールゲージの色
蛍光グリーンにクリアーを吹いたら、普通のグリーンになってしまいました(;´ω`ก)
でも、これの方が光のは反射具合で、丸いパイプが強調されるかな♪
あと、ロールゲージにさりげなくステッカーを貼りました。
さりげなくなので分かりにくいw
1 note · View note
crisatermo · 2 years
Text
【初めてのロールゲージ製作】 20220426
材料はタミヤのプラ材φ8mmと、seria(100均)のプラ板0.5mm
何となく治具を作り、炙って曲げて、接着。
補強のプレートを付けると、何となく雰囲気出て来たかな⋅⋅⋅と自己満足w
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ココから塗装しました♪
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
蛍光色は目立ちますね♪
本来なら、他のボディ用なのですが、取り外しが容易になるように、配線留めで取り付けてます。
雰囲気は良いかな(*^-^)
ほんと自己満足ですねw
1 note · View note
crisatermo · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media
いつもの仲間といつもの場所で♪
0 notes
crisatermo · 2 years
Text
【 chassis remake project 15】 
cyclone TC /HB Racing(HPI)20220420
フロント周りがほぼ決まってきたので、勢いに乗ってリアアンプにしました。
配線はそのままで、位置だけ変更。
コレに伴い、配線がアッパーデッキと干渉するので、アッパーデッキをスリム化
(配線を作り直すのがめんどくさいw)
配線の取り回しもキレイに収まりまして満足しております。
⋅⋅⋅いちばん困ったのは、モーターファンの取り付け方でした(;´ω`ก)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
取ったり付けたり、サイクロンは着せ替え人形状態です(*´艸`*)w
1 note · View note
crisatermo · 2 years
Text
【 chassis remake project 14】 
cyclone TC /HB Racing(HPI) 20220416
ココ最近のセッティングで、一番シックリ来ました。
フロント周り
ナックル下側スペーサーを1mm→2mmにして、ロアアームが少し垂れている状態へ
この方が初期の舵の入りが良く、ドリフト中でもフロントが逃げなくなりました。
ナックル上側スペーサーを0→2mmにする事で、フロントが重く感じられるくらいグリップ感が出ました。
ココはリアとのバランスを見て、上げ下げしたいですね。
リアのサスアーム角度を万歳にする為、アウターピン位置を上にしました。
ココで問題発生。
サスアームのダンパー取り付け位置も上がったので、車高も上がりまして、調整したいですが、ダンパーのプリロードを0にしても足りず、仕方ないので、ダンパーステーを上に上げて、適正車高になるよう調整しました。
コレによりドックボーンも少し万歳になりまして、ロールし易くなり、リアの接地感が上がりました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
crisatermo · 2 years
Text
【 chassis remake project 13】 
cyclone TC /HB Racing(HPI)20220404
フロントの接地感が薄いので、それを改善すべくアームの角度を上げたり下げたりしてました。
極端な仕様は辞めて、もう一度、ロアとアッパー、タイロッドを並行に。
そして、タイロッドエンドをストレートからへの字に変更して、更にキレ角up
コレに合わせてアッカーマンも調整。
転がりは良い感じに♪
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
crisatermo · 2 years
Text
【 chassis remake project 12】 
cyclone TC /HB Racing(HPI)20220327
アレコレと足周りのセッティングを試してみますが、なかなか思うような感じにはならず、迷走中⋅⋅⋅
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
crisatermo · 2 years
Text
【 chassis remake project 11 】 
cyclone TC /HB Racing(HPI)
シャーシをバラしたついでに、いろいろ仮組みだった所をやり直してみました。
バッテリーホルダーのベースプレートをアルミ板で作り直し、カーボンシートでアレンジ。
BRD/ヨコモのバッテリーホルダーは万能ですね♪
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
crisatermo · 2 years
Text
【 chassis remake project ⑩】 
cyclone TC /HB Racing(HPI)
遠征での反省を活かし、一度シャーシをバラしてリニューアルです。
Tumblr media
先ずはサスアームのリバウンドを確保するべく、シャーシ側を前後とも削りました。
Tumblr media Tumblr media
0 notes
crisatermo · 2 years
Text
【 chassis remake project ⑨】 
cyclone TC /HB Racing(HPI)
いつもはカラコン路面ですが、セッティングもままらない状態で、Pタイル路面に遠征しましたら、とても調子良く走る状態まで足廻りのセッティングが出ました。
理由は分かりませんw
Tumblr media
Tumblr media
Pタイルでは、サスブロックを嵩上げすると、接地感が上がりました。
ロールセンターの具合かな。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
crisatermo · 2 years
Text
【 chassis remake project ⑧ 】 
cyclone TC /HB Racing(HPI)
カラーアルマイトパーツが増えると所有感が増してくる『アルマイト症候群』に感染しまして、HPI伝統のパープルアルマイトパーツを物色する始末w
ダンパーO/Hのついでに、cyclone 純正ダンパーのキャップとプリロードダイアルを、使用しているTRFダンパーに移植しまして、満足度up
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
そして、勢い余って⋅⋅⋅
Tumblr media
リアのサスアームに
「アジャスタブルジオメトリーHアーム/シバタ」
を投入。
Aアームではなく、Hアームで可変する足廻りが作れるとゆう、魅力的なサスアーム
ホントは⋅⋅⋅パープルアルマイトなサスアームにしたかっただけですw
そしてまた、足廻りセッティングは迷宮入りw
でも満足度up
0 notes
crisatermo · 2 years
Text
【 chassis remake project ⑦ 】 
cyclone TC /HB Racing(HPI)
Tumblr media
カシガリ仕様から方向転換しまして、バッテリーはモーター下に。
モーター位置もバッテリーが下に入るくらいの高さで、なるべくリア寄りにマウント。
モーターマウントは左右のパーツを入れ替えて使用し、固定はシャーシ側に2本、リアバルクに2本で固定。
カウンターギアを排除し、このレイアウトでのセッティングを新たに始める事にしました。
Tumblr media
アッパーデッキは、リアダンパーステーから固定。
メカ類もシャーシに取り付け。
前後重量配分的には4:6くらいかな。
目標は現行モデルのシャーシと互角の戦闘力です。
2 notes · View notes
crisatermo · 2 years
Text
【chassis remake project ⑥】
モーターの反トルクをリアに向けるべく、カウンターギアを取り付け。
Tumblr media Tumblr media
このタイミングでメカを一新。
アンプをホビーウイングV3から、RPのBL-PRO4
サーボをReveDからフタバのCT-500
ジャイロはフタバのGYD450からGYD550
モーターはRPのD1 typeR 13.5から、G force burst sonic 13.5へ
(全てYD-2で使っていたメカを移植)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
この辺りまではカシガリ仕様で進めていましたが、ロールはするものの接地感が無く、ただただ傾くだけでしたw
足廻りのセッティングも迷子です。
ひとつ言えるのは、シャーシを改造する事を楽しんでますw
2 notes · View notes