Don't wanna be here? Send us removal request.
Text
BLアプリをダウンロード! 『横浜の銘物』が当たります!!
新企画 : オレの好きな横浜銘物 : あげちゃいます! シリーズ開始!!
先日リリースをさせて頂きました弊社オリジナルのスマートフォン専用アプリ。名付けまして「BLアプリ」でありますが、この1ヶ月程の間で既に300件程のダウンロードをして頂いておりまして、大変に有り難く思っている次第であります。ダウンロードをして下さった皆様、本当にありがとうございます!!
現在こちらのアプリでは、主に弊社が運営を致しております6本のWEBサイトと、Instagramやfacebook、その他アプリ専用のチャンネルをご用意致しておりまして、とにもかくにも、このアプリさえあれば弊社の活動状況や各種情報の全てを一括してご覧頂ける仕様となっております。
しかし、ただそれだけでは弊社と致しましても今ひとつ面白味に欠ける様な気がしてならず……
View On WordPress
0 notes
Text
BAD LANDオリジナル・カバーオール発送完了!!
合計 : 168枚のご注文! 本当にありがとうございました!!
弊社カバーオールの新調に合わせましてお声がけをさせて頂いた所、何と! 海外を含みます多くの方々からご注文を賜りまして、その数 : 合計で168枚!! 本当にありがたい事でありまして… 昨日、その第3便目が入荷を致しまして、即日発送をさせて頂きました。本日、または明日にはお手元に届くと思いますので、車両整備や洗車の際等でご活用頂けたらと思う次第です。
在庫をしてまでお売りをさせて頂くなどと言ったおごった性根などは一切無く… そんな訳でこちらのカバーオールの販売はこれにて終了とさせて頂きます。とにもかくにも弊社如きのカバーオールをお買い上げを頂きました皆様、この場を借りまして、再度深く御礼を申し上げます。本当にありがとうございました!!!
View On WordPress
1 note
·
View note
Text
ハーレー王道のFL系スタイルにて...
ハーレー王道のFL系スタイルにて…
オールドスタイル・フェンダー製作編
今回で3度目となりますお色直しをご依頼頂きまして (弊社に取りましては、誠に有難いお仕事であります!!) … 元々ハーレー伝統にして王道となりますFL系スタイルにてフニッシュをさせて頂いたTwinCam Softailでありますが、更にオールドさの加減を強調したスタイルをご所望頂きまして、そんな訳で古き良きサイドバルブの頃の前後フェンダーを、TwinCamのしかもリアが330ワイドとなりますカスタム車両に取り付ける為の作業に取り掛からせて頂いております。
私、個人的にもこのFL系のスタイルは大好きでありまして、まさに私のハーレーカスタムに置ける原点でもあります故、例えベースとなります車両がTwinCamであろうとも、その伝統的なニュアンスを決して違える事無く表現させて頂く事には絶対の自信!がある次第でありまして…
フェンダー全体の形状や細部への…
View On WordPress
1 note
·
View note
Text
HOT ROD CUSTOM SHOW / チーム・hirody が来る!!!
HOT ROD CUSTOM SHOW / チーム・hirody が来る!!!
新しいワークアウトのかたちを提案するhirody( ヒロディ)
弊社のお客様でHiGH&LOW仕様のV-RODカスタムを2台!も所有して下さっております方がおります。この方とこの数年、仕事の事や遊びの事、また特にインターネット周辺に関する事業展開に付きましては非常に意気投合をさせて頂く機会に恵まれました。
そんな彼が主幹をなさっておれます新たなコンセプトによりますフィジカル系グループがhirodyでありまして、今年のHOT ROD CUSTOM SHOWで弊社のブースを盛り上げて頂く事に相成りました!! 今回は、hirodyのメンバーから竹松かみらさんを始め、総勢 : 6名のモデルが弊社ブースを鮮やかに彩っていただく事になります。
hirody( ヒロディ) K-1…
View On WordPress
1 note
·
View note
Text
重要なお知らせ!! BL アプリを作りました!!!
BLアプリのダウンロードをお願い致します!!
この2ヶ月程の間… それはもう、死に物狂いで取り組んで参りました、弊社専用スマートフォン・アプリ [ BLアプリ ] が遂に完成を致しまして、先日、正式にリリースさせて頂く事に相成りました!!
このアプリを現在お使い中のiPhoneやAndroidのスマートフォンにダウンロードをして頂きますと、まずは弊社が運営をさせて頂いておりますW様々なインターネット・メディアを一覧でご覧頂く事が可能でありまして、今後はいちいちブックマークなどを開くなどと云った面倒な操作は一切必要はございません!!
また、こちらのアプリには専用の機能が幾つも用意されておりますので、今後はこのアプリをダウンロードして頂いたお客様限定にスペシャルなご案内を多々させて頂こうと考えております!!
BLアプリのダウンロード方法
BLアプリのダウンロード方法のご案内です…
View On WordPress
1 note
·
View note
Text
The SOFTAIL : IZANAGI #2 TYCOON 完成!!
The SOFTAIL : IZANAGI #2 TYCOON 完成!!
2004 TwinCam FXSTD 330 ワイドタイヤ・カスタム
今から10年程前、EVO Softailをベースに製作をさせて頂きました IZANAGI と命名をさせて頂いたカスタムがあるのですが、本日ご紹介をさせて頂きます弊社最新のカスタムは、そのコンセプトをTwinCam Softailで再現をさせて頂いた車両となります。
ただ、IZANAGI の製作から多くの時間が流れておりますので、今回のカスタムの製作に当たりましてはその間に蓄積をした技術を全て注ぎ込んでおりまして、決して IZANAGI 第1号車の出来がよろしくは無かったと言う事では決っしてありませんが、とにかくこの何とも威風堂々としたスタイリングより放たれているオーラの源は、現状の弊社スタッフ達の技術力にあると言わせて頂く他有りません。
詳細をご案内させて頂きます専用ページを、弊社WEB…
View On WordPress
0 notes
Text
復活!! 蓮妃QUEEN!!!
2018.12/2 YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOWにて!!
ブログの更新が滞っております… 只今、こちらのブログ、並びに本サイトのリニューアル作業を行なっておりまして、そんな訳で中々新規の記事を上げにくい状況が続いておりますが、それでも本日のニュースは何が何でも皆様にお伝えをさせて頂きたく!!
今年1年、静養に努めて参りました蓮妃QUEENでありますが、来たる2018.12/2 (日)、パシフィコ横浜で開催されますYOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOWにて完全復活! を致す運びとなりました!! 今まで皆様より頂戴を致しておりました、彼女への暖かい応援メッセージの数々。SNSを通じて私も良く知る所でありまして、まずは本人に成り替わりまして私からも御礼を申し上げる次第です。
12/2のショー当日は弊社ブース ( S78 / S79 / S80…
View On WordPress
0 notes
Text
BAD LAND : 2018 秋冬用 NEW ユニフォーム!!
BAD LAND : 2018 秋冬用 NEW ユニフォーム!!
弊社ユニフォームを一新!!
弊社ユニフォームでありますが、この度一新をさせて頂きました!! この10年近く、ずっと同じメーカーのツナギを弊社ユニフォームとして使用していたのですが、確か2年程前、そのツナギが生産終了となってしまいまして… それから色々と、こちらの感性に響くツナギを探していたのですが昨年度はとうとうそれが見つからず。。。
しかし、先日、また同じ様にネットでツナギを色々と調べておりました所、遂にこちらのツナギに巡り会う事が出来ました!! しかも、ボディーは日本製。広島県福山市のSK PRODACT株式会社様と言うメーカーさんが作られているとの事でありまして、以降の継続的な使用に関しても安心出来ます。とにかく、ツナギ探しには苦労を致しましたので…
細身のシルエットが何とも素敵…
こちらのツナギ……
View On WordPress
0 notes
Text
REBUFFINI Nexo 4.0 フロントフォーク取り付け!!
REBUFFINI Nexo 4.0 フロントフォーク取り付け!!
斬新な面構え! イタリア : MOPO社製倒立フォーク
何とも… ハーレーにしてみればこの面構えは斬新過ぎます。イタリア : MOPO社製倒立フォークの構成からなる、同じくイタリア : REBUFFINI (レビフィーニ) がリリースを致しました同社のオリジナル・フロントフォークキット / REBUFFINI Nexo 4.0を、早速98年式EVO Softailに装着させて頂きました。REBUFFINIが最も得意とする芸術性に満ちた複雑な曲線を多用するデザインも、このキットのトリプルツリーに見事に盛り込まれており、フレームに装着されたこのフロントフォークを見るに付け、何やらハーレーカスタムの新しい息吹な様なモノを久し振りに感じている次第です。
ハーレーにエレガントと言う価値観。。。
荒々しいイメージが圧倒的に先行をするハーレーではありますが、そこにあえて “エレガント”…
View On WordPress
0 notes
Text
イタリア : REBUFFINIより... スーパースペックなフロントフォークが到着!!
イタリア : REBUFFINIより… スーパースペックなフロントフォークが到着!!
これぞ、まさにハイエンド・プロダクツ!! Nexo 4.0
イタリア : REBUFFINI (レビフィーニ) より、本当に素晴らしい出来栄えとなるハーレー用のフロント・フォークキット / REBUFFINI Nexo 4.0が届けられました。倒立フォークと言えば、それはすなわちオーリンズ… などと、特にこのハーレー業界に中にあっては浦島太郎的な発想と視野に陥りがちとなる訳でありますが、今回も同様に、私はてっきりオーリンズのフォークをハーレーに特別注文したフォークが使われているのだろう程度の認識しかありませんでした。
倒立フォークはイタリア : MUPO社製
梱包をほどき終え、倒立フォークを取り出してみますとアクスルシャフトを支えるボトムパーツに『MUPO…
View On WordPress
0 notes
Text
30%オフの艶消しブラック仕上げ
Painted by BUSH ART
この10年近く、弊社のカスタムペイントに関します、ほぼほぼ全ての作業を行って頂いております BUSH ART 代表 / 佐々木さんによる作品がこちら。通常の艶感より約30%彼に程オフ系に振って頂いた、艶無しの仕上げでありまして、何とも独特な色合い / 風合いが実に素敵なのであります。そして彼によりますカスタムペイントは、元々、作品と云う表現を使いたくなる程の仕上がりでありましたが、それがまた、ここ最近に来て更に凄みを増して来てる次第。
長年のお付き合いによりまして、出す所は出す。下げる所は下げる等々、こちらより一切の指示を出すずとも、完璧な状態にして仕上げて来て下さいますので、とにかく佐々木さんに対する弊社スタッフからの信頼はもの凄く厚いのであります。
>> BUSH ART web site
そんな訳で、外装関係一式のペイントも仕上がって来…
View On WordPress
0 notes
Text
BL Giger’s Handlebar (ギーガーズ・ハンドルバー)
BL Giger’s Handlebar (ギーガーズ・ハンドルバー)
究極のワンメイク・ハンドルバー… 始めました!!
弊社熟練のカスタム・ビルダーが、1本1本を完全に手造りにて製作する事により可能とした究極のデザインによるカスタム・ハンドル… 名付けまして : BL Giger’s Handlebar (ギーガーズ・ハンドルバー) 。今迄は、フルカスタム製作の中に組み込まれておりましたカスタムメニューであったのですが、今期よりその単品製作受注を開始させて頂きました。まさに大量生産では実現不可能な、複雑且つ有機的なフォルムがBL Giger’s Handlebarの最大の魅力であると言えましょう。。。
ドラッグ・スタイルバー / エイプバー / 完全ワンオフ製作におりますオリジナル・ハンドル等々、お客様がご希望されるデザインに関しての、綿密な打ち合わせを行わせて頂く事より全てはスタートとなりますので、まずはお気軽にご相談を頂ければと思います。
本日のサ…
View On WordPress
0 notes
Text
委託販売車両5台 : 大幅プライスダウンのご案内!!
以下5台の車両、本日大幅プライスダウンとなりました!!
2018.9/19。現在弊社にてお預かりを致しております委託販売車両ですが、以下にご紹介をさせて頂きます5台の車両が、本日大幅なお値引きにてのご案内に変更となりました。付きましては、リンクボタンより是非詳細をご覧下さい!!
2014 CVO BREAK OUT 300 WIDE TIRE CUSTOM
★ 2018.9/19 プライス / 値下げしました : ¥8,500,000 → ¥6,800,000 (税込) 年式 : 2014 | 走行 : 3,000km | 車検 : 平成32年6月
>> 2014 CVO BREAK OUT 300 WIDE TIRE CUSTOM 詳細
ZIO / 2007 VRSCAW フルカスタム
★ 2018.9/19 プライス / 値下げしました : ¥6,300,000 →…
View On WordPress
0 notes
Text
ドイツ : THUNDER BIKEより学んだ事。。。
ドイツ : THUNDER BIKEより学んだ事。。。
Fotograf (写真家) Ben Ott for Thunderbike Harley-Davidson THUNDER BIKE… 究極のカスタム・カンパニー
ご覧を頂いておりますこちらのカスタム車両。。。GP-STYLEと命名されておりまして、ドイツ : THUNDER BIKEが製作しましたミルウォーキー・エイト : Break Outがベースとなりますカスタムですが、先日、お客様よりご依頼を頂きまして、このカスタムと全く同じ仕様となる為のお見積書を作らせて頂く機会に恵まれました。そして諸々の構成パーツを調べる為、リューアルされたばかりの新しいTHUNDER BIKEのWEBサイトをつぶさにチェックをさせて頂いたのですが、その内容がモノ凄くて今更ながらではありますが、かなりの衝撃を受けた次第です。
2000年の12月、ドイツの中部の都市で開催されたる大きなカスタムショーに臨…
View On WordPress
0 notes
Text
For BREAK OUT : ワンメイク・エキゾースト & エアークリーナー
For BREAK OUT : ワンメイク・エキゾースト & エアークリーナー
艶やかなる『黒』に拘りました!!
2017 TwinCam Break Outにエキゾースト、及びエアークリーナーをワンメクにて製作させて頂きました。エキゾーストに関してはヒート対策の為、リア側のエキパイの取回しに細心の注意を払い製作。エキパイ本体を可能な限り車体側に来る様、3次元的な曲線を用いてフニッシュを致しております。その後、弊社にて取り扱いを致しております「BL EXHAUST COAT」を施工させて頂きまして、ご覧の通りのツヤツヤのエキゾーストにて御納車をさせて頂きました。BL EXHAUST COATに関しましては、取り扱いを開始してから4年が経過を致しておりまして、その実力には相当の自信を得られております。4年前に施工をさせて頂きましたエキゾーストでありましても、色の引けや変色などは殆ど見られず、こちらでご覧を頂く “艶のある黒” は未だ健在です。
また、エアークリー…
View On WordPress
0 notes
Text
BLシルバーコートRT / 木材、陶器に施工編
この得も言われぬ独特な色合い、そして表情。。。
本日は、BLシルバーコートRTを木材と陶器に施工を致しました際の動画をご紹介させて頂きます。基本的にBLシルバーコートRTのプライマーとトップクリアーはウレタン塗料となりますので、各種金属 / 樹脂 / プラスチック等々は勿論の事、木材や陶器、磁器等の所謂有機物への塗装も可能です。
つまりは、電気を通す事が出来ず、今迄はクロームメッキ等の表面処理を行う事が出来なかった基材であっても、ただ塗装をするだけで “銀=シルバーカラー” での最終表現が可能となった訳でありまして、このインパクトは非常に大きのでは無いかと思う次第です。
銀色に輝く木材製品なんて、今までご覧になられた事はありますでしょうか???…
View On WordPress
0 notes