Tumgik
fukugangallery · 1 month
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
[ひとかた てあし] 栗田咲子・長尾圭・森本ありや
2023年11月9日-12月2日
人間が絵を描き始めたころからずっと魅惑のモチーフであり続ける人のかたち。顔に劣らず豊かに情感をあらわす手足にフォーカスして3人のアーティストを紹介します。
普段から人物をよく描く栗田と森本。栗田は最近興味を持っているフィットネスをモチーフにした新作、森本は独創的な物語の挿画的として油絵を制作し、その登場人物は演劇的な身振りで感情を表しています。長尾は抽象絵画を主としつつ近年はいきもののようなオブジェも手がけており今回それらを出展します。表象としての手足の魅力を改めて考えてみます。
0 notes
fukugangallery · 1 month
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
〈SKIFFS〉宇加治志帆/山下智子/山本理恵子
5月11日(木)〜6月3日(土) 画家にとって描くことは生活のなりわいでもあり、手の「櫂」と目の「舟」で漕ぎ出す大海の探索でもあります。 3名それぞれのとりくみの一端を紹介します。
0 notes
fukugangallery · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
「MACHINE HEADS」大野雅彦 *前期 2月20日(土)、2月21日(日)、2月27日(土)、2月28日(日) 13:00-20:00
*後期 3月11日(木)-3月21日(���)まで 13:00-20:00 月火水は要予約。 1984年から自作ギターなどを使ったサウンドパフォーマーとして、またグラフィックデザイナーとしても活動している大野雅彦。 本展では自作ギター6本と手がけたグラフィックTシャツ交流のあるパンクロックアーティストからの依頼で手がけたグラフィックデザインなど約400点を展示。
0 notes
fukugangallery · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
fukugangallery · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
「LGBTQ ART LABORATORY EXHIBITIONvol.3」 2月20日(土)、2月21日(日)、2月27日(土)、2月28日(日)・4日間 13:00-20:00
【出展作家】 Fumiya.K(イラストレーター) twitter:@otozaru37 日ノ本虎徹(造形家) twitter:@ktt829hnmt げいまきまき(女優パフォーマー元セックスワーカー)
【作品関連プログラム】 【タイトル】オンライントーク「今こそ「ゲリラガールズ」のメッセージをバラまこう 【公開日時】2021年2月21日(日)よりweb公開 【URL】 げいまきまきの作品関連プログラムとし、2020年10月に倉敷芸術科学大学および市内のカフェにて開催された ゲリラガールズの個展「Reinventing the "F" word: feminism!」(「F」ワードの再解釈:フェミニズム!)を 主催した川上氏、菅野氏をゲストにお迎えし事例紹介をいただきます。 さらに、関西で研究会を立ち上げたメンバーとの対談により、ゲリラ・ガールズの作品を通じてジェンダー、 フェミニズムの専門的見地からと現代美術の表現や社会が持つ課題へのアクションを考察します。是非ご視聴ください。 ゲスト|川上幸之介氏(倉敷芸術科学大学芸術学部デザイン芸術学科 講師) 菅野優香氏(同志社大学 グローバル・スタディーズ研究科 准教授) トークコーディネーター|ゲリラガールズ研究会 (研究会メンバー:あかたちかこ, 緒方江美, myong hwa/金明和/キム・ミョンファ,げいまきまき,ブブ・ド・ラ・マドレーヌ) 主催:一般社団法人地域共生社会創造ラボ コーディネーター:緒方江美|アフリーダ・オー・ブラート(一般社団法人地域共生社会創造ラボ 代表理事) 広報デザインディンレクション:後藤大輔(大熊座) 助成:大阪市 問合せ先:一般社団法人地域共生社会創造ラボ 【住所】大阪市都島区網島町12番-11 713号 【電話】090-1360-5689
0 notes
fukugangallery · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
「道草」栗田咲子 2022年11月24日(木)〜12月24日(土) 期間中の木金土 14:00-18:00
栗田咲子の3年ぶり、複眼では13回目となる個展を開催します。 今回は主にアクリル絵の具とベニヤ板に直接描くシリーズで、���り出した変形ベニヤなども展示予定です。実家のある岡山や、高知の植物園、旅先の風景、いつものモチーフですが今回は「なるべく自然に描いてみた」とのこと。なにげない日常風景の先にある、ちょっと不思議な絵の世界です。 出展作品リスト *アーティストトーク11月26日(土)youtube
0 notes
fukugangallery · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
H.A.M Printers [POSTERS] 2019年4月25日-5月12日 artits 今井俊介 金氏徹平 加納俊輔 千葉正也 森千裕 JOE POTTS STEPHAN KEPPEL THE COPY TRAVELERS 大野紅が運営するシルクスクリーンスタジオH.A.M PRINTERSが、国内外のアーティストとコラボレートしたアートポスターを展示、販売します。 またギャラリー内にシルクスクリーンのスタジオを再現し、実際の作業の工程を 見ることができます。 期間内にワークショップを開催し、参加者にもポスターを作る体験をしていただけます。 ポスターA2サイズ 各アーティスト エディション 50部 (内20部 特装版)シルクスクリーン 2 版 予定販売価格 ¥6,000-(+税) 特装版(予約受付) 関連ワークショップ 「シルクスクリーンで POSTERを作る」 A3サイズのオリジナルアートポスターを作ります。ギャラリーで製版からプリントまでを体験していただけます。
0 notes
fukugangallery · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
水内義人「我、犬用のエロ本をつくり候。」展 2017.7.7-7.14 Yoshihito Mizuuchi [I make erotic book for dog]
0 notes
fukugangallery · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
栗研 vol.1「くり三昧」 2018.6.7-7.7 栗田咲子研究会 略して栗研 栗田作品を様々な視点で研究します。第一回のナビゲーターとして 藤巻和恵氏(伊丹市立美術館学芸員)をお迎えし旧作から展示構成いたします。 最終日7月7日 17:00-21:00 栗会(ギャラリートークなど)
0 notes
fukugangallery · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
[池島勘治郎と炭屋町] 2018.11.8- 11.24
ご町内の方より寄贈いただいた、池島勘治郎の水彩2点と油彩1点、彼に師事した中村信子の油彩3点を展示します。 併せて彼がアトリエと画塾として地域の子供達が通った炭屋町(現:中央区西心斎橋)に関するリサーチを行います。
0 notes
fukugangallery · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Slow Life Avant-garde 2019 ”Joe Potts とLAFMS展”2019.6.20-7.7 -EVENT- 6月20日 (木) 14:00-15:00 申し込み不要・無料 展示解説「初期LAFMSの歴史について」 坂口卓也 □6月23日 (日) 14:00-18:00 料金1,000円(この時間帯は一般観覧ができません) 映像上映/Michael Intriere “Extended Organ Debut Concert” ライヴ/大野雅彦 (Solmania)、YPY トーク/「LAFMSを楽しむ」 坂口卓也、大野雅彦 □7月7日 (日) 14:00-17:00 料金500円資料付(この時間帯は一般観覧ができません) トークと音楽・映像紹介/「LAFMS塾 In Picture」坂口卓也 展覧会趣意 Los Angeles Free Music Society (LAFMS) の最も中心的なメンバー、Joe Potts による作品展覧会を行います。 Joe Pottsは自由音楽共同体LAFMSの創設者であると同時に視覚芸術家であり、LAFMSが設立された1976年に東京・銀座のルナミ画廊で初の個展を開催しました。1977年には同じルナミ画廊、1983年に原宿のデイリー・プラネットでも個展を行っています。その後は地元である米国ロサンジェルスや、欧州各地で個展を含む展覧会を行って来ました。 Joe Pottsは、1978年LAFMSにおいて世界初のノイズ・オーケストラであるAIRWAYを起動しています。Joe自身によればAIRWAYとは音楽プロジェクトではなく彼の思想であり、その実体化に力を合わせたのがLAFMSのメンバーでした。彼は1979年に日本で活動を始めた非常階段と共に、単なる 「ノイズを利用した音楽」 では無い 「ノイズにしか成し得ない情報の伝達」 をAIRWAYにおいて最も早い時期から行って来た作家だと言えるでしょう。 AIRWAYは 「電子テクノロジーによるファシズム」 を実現するため 「人間シンセサイザー」 のシステムとサブリミナル・アタック (無意識への情報攻撃) の戦略を併用し、比較対象の無いノイズを創生して来ました。最初に行われたAIRWAYのライヴでは余りの轟音にコンクリート壁がスピーカーのように振動し、避難した聴衆が会場外の離れた場所で聴くとようやく適度となるくらい巨大な音量だったという逸話が残っています。 Joe Pottsは、彼の視覚芸術においてもサブリミナル・アタックを応用して来ました。この度展示されるアメリカン・コミックの欠片をコラージュしたトレーディング・カードにもその戦略は適用されています。仮想現実の範疇で好き勝手に描かれる、Doomsday (地球最後の日) の情景。そのパーツを融合することにより、言うなれば 「終末のトレーディング・カード」 54枚を彼は創出いたしました。ドゥームでポップでぶっ飛んだセンスのトレーディング・カードを、この機会に是非ご覧ください。 併せて、昨年から大阪堀江のFuturo Caféで行って来ましたLAFMS塾において蓄積された知見を基に、初期LAFMSの歴史を一望する展示を行います。 出演者概要 坂口卓也 1955年生まれ、1970年代からLAFMS、Incapacitants、Aubeなどの記事を、Jam/Heaven、G-Modern、アルバム解説などに執筆。2000年に自主レーベルNEURECを興し、LAFMSに関連するものをはじめとする作品を出版している。2007年にFUKUGAN GALLERYで 「Pre-LAFMS展」 を催し、それはシリーズ企画 “Slow Life Avant-garde” へと発展した。2018年から、Futuro Café で 「LAFMS塾」 を継続している。 大野雅彦 1964年生まれ、1984年にソロ演奏プロジェクトSolmaniaを開始すると共に自主レーベルFatagaga Tapes (後にFatagagaと改称) を興す。Solmaniaは1990年代に���原克己氏を迎え、比較対象皆無の改造ギター・デュオとなった。1990年代には、米国西海岸でLAFMSのユニットSolid Eyeとの共演を果たしている。2002年にSolid Eyeが来日した際、彼らと共に大阪でNoise May Dayに参加した。その後米国西海岸で、LAFMSのJoe PottsとJoseph Hammerから成るJoe & Joeと共演している。2011年にSolid EyeのRick Pottsが来日した際は自身および非常階段のJojo 広重氏、日野浩志郎氏などを含むスーパー・セッション・ユニットを構成し、Rickと共演した。併せて2014年に行われたLAFMSのノイズ・オーケストラ AIRWAY のライヴに “Team AIRWAY Japan” の一員として音源を提供し、そのライヴは2018年のCD AIRWAY “Live At MOCA” として発表されている。 日野浩志郎 1985年生まれ、2009年の時点で既に複数プロジェクトでの音楽活動を行う。同年、それらを総覧的に披露するイヴェントをFUKUGAN GALLERYで催している。その後も、2010年からBonanzas、2012年からYPY、2013年から Goat、2018年からGeistと多様なプロジェクトで活動を続けて来た。2013年に、自主レーベル birdFriendを興す。2011年にLAFMSのRick Pottsが来日した際には、大野氏プロデュースのRickとのセッション・ユニットでギターを演奏している。その前後に聴いたRickの作品 “Kasper” を 「年間で最も印象に残った作品」 として選出しており、 LAFMSに大きな興味を抱いているようだ。2015年のGoatセカンド・アルバム “Rhythm & Sound” に ‘Solid Eye’ というLAFMSユニットの名を冠したトラックを収めていることからも、それが推察される。 文責 坂口卓也
1 note · View note
fukugangallery · 5 years
Video
undefined
tumblr
YPY live @FUKUGAN / 23.June 2019 [Slow life avant-grade2019 Joe Potts & LAFMS]
0 notes
fukugangallery · 7 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
竹谷郁夫個展 2012 Oct.17th -  Nov.2th. 竹谷がマスターを勤めた大阪日本橋のカオスなバー「チルアウト」がギャラリー内に復活
0 notes
fukugangallery · 7 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
竹谷郁夫個展 2004.6.17-6.29 VERMILION SANDSのリーダー、そしてHANATARASHI、BOREDOMS、ZENI-GEVA等関西アンダーグランドでも伝説的なバンドのオリジナルメンバーでもある。 音楽活動と共に独自のスタンスで1970年代から精力的にドローイング・テンペラ・エッチングなどを制作。 前述のZENI-GEVA、またはOFF MASK 00、スウォームなどのアルバムスリーヴも担当。現在、精神的にもまさにゴッドファーザーといえるカリスマ性を放っている。 伝説とされる狂気的な演奏のスタイルとは逆に一貫して画風は耽美的で退廃的。 キリストやバビロンの搭、バラなど神秘性ある古典的なモチーフを繰り返し描いている。その膨大な作品群のなかには制作年10年を越えるものも多数。
0 notes
fukugangallery · 7 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
三宅砂織 [THE MISSING SHADE 2]@sai gallery 2017.03.10-3.25 咲くやこの花コレクション
0 notes
fukugangallery · 8 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
西野詩織「月と火と水と」 Shiori Nishino 2005.9.29 - 10.11
0 notes
fukugangallery · 8 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
佐伯慎亮 [嘔吐マチック] Shinryo Saeki  2005.2.17-3.1
0 notes