mieekiee
mieekiee
laugh and peace
2K posts
あっちょんぶりけ
Don't wanna be here? Send us removal request.
mieekiee · 14 days ago
Text
やった後悔よりもやらなかった後悔の方が大きいとはその通りだと思う。
会いたい人に会えなくなって、
あぁあの時こうしてあげていれば、
こんな言葉をかけてあげられていたら、と
きっとどうやったって後悔は付き物なのかもしれないけれど。
せめて人生は、後悔のないように生きていこう
もう半分以上は生きている。
残された時間はきっとあっという間、
我慢なんかしなくていいんだꙬ
Tumblr media
4 notes · View notes
mieekiee · 27 days ago
Text
Tumblr media
楽しいことが書けなくなってずいぶん経ったな、
写真を撮ることもへったし、ワクワクすることも減った。
自分がほんとはどんな自分だったのかも忘れてしまいそうな時の中にいるのがものすごくしんどい。
悪い言葉が全部自分に向けられて���るような、その刃が全部心に刺さって痛い。
根拠のない自信家で前向きで面白いことをいつも探している。
早く戻ってきて。そんなわたしの中のワタシ。
4 notes · View notes
mieekiee · 2 months ago
Text
Tumblr media
大和郡山城🏯
当時の石垣、きっとお茶目な人が入れたのだと思いたい。
何もないところから、その瞬間を生きる人たちが積み上げたもの
まさか歴史的な建造物になるとは思いもしなかっただろう
Tumblr media
金魚の町。
風に揺られて泳いでいるみたいだった◡̈⃝
20 notes · View notes
mieekiee · 8 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
塩田千春展
無風の中に躍動感。
わたしは生きていると語っているのか、
完全なる0か100
死生観そのものを見せつけられているのだ。
制作途中では無になりたいのではなく、動なんだな。
映像では見えない赤い糸の話をされていたけれど、
わたしはここにいる。と強く伝わってきた気がした。
だからアートは、何でもこの目で見たいのだ。
きっとわたしも、きっと誰もが
生と死の狭間にいる。
9 notes · View notes
mieekiee · 10 months ago
Photo
この記事を書いたの、7年前ってほんとか?
実はこのお店が閉店するので使っていた食器を店内で蚤の市しますと聞きつけて行ってきたのである。
透明のグラス、ひとつひとつが手作りで氷の音が綺麗に聞こえるんですよ、と店主がおっしゃって。
そう、氷の音をここで聞いた。
見返したらそのグラスではなかったけれど、
確かにここで、グラスの水滴と、綺麗な氷の音を聞いたのを思い出したょ◡̈⃝
一度しか行った事なくてまた行きたいとずっと心にあったお店やったけど、
すごく素敵な場所であった。
まさに人に歴史あり。
             2024.9.24
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
slowという名の。 素敵なカフェ〜〜を教えてもらった◡̈⃝
1人でも気軽に入れそう!ランチも美味しかったけどケーキが可愛くて最高*(Ü*ૢ)*
カランコロンと、氷の遊ぶ音を聞きながら。 ピスターッチオのタルト❣️
56 notes · View notes
mieekiee · 10 months ago
Text
Tumblr media
久しぶりにうわぁ、と声が出るような夕焼けが見えて
家を通り越して空がよく見える川のところまで。
自分の小ささに気付かされたけれど。
色んなところから色んな夕日を見てきたけど
同じ日はほんとになくて、
だけどまた明日も会いたいな、と何度も恋をする。
11 notes · View notes
mieekiee · 10 months ago
Text
Tumblr media
イナズマかと思うような、
月は癒しでもあり何かとても恐ろしさを感じる事もある。
月はどちらのパワーも持ち合わせているのだろうな、
特に満月の日は、
夜でもなく朝でもなく、
ただ満月だというだけの。
音のないような世界に思える時がある。
7 notes · View notes
mieekiee · 10 months ago
Text
Tumblr media
神戸はシャレている。
しゃれこうべ。
早く明日が来て欲しい、のは遠い昔のこと。
夜が終わらないで欲しい。
こんな後ろ向きでは何処にも行けやしないなぁ。
音楽祭での最後の曲がウルフルズの笑えれば
とにかく笑えれば
最後に笑えれば
情けない帰り道
ハハハと笑えれば
笑えないわたしの、心の奥に沁みた。
            2024.9.15
10 notes · View notes
mieekiee · 10 months ago
Text
Tumblr media
マジックアワーとまではいかない頃か、
この静寂と動の入り混じったような
時間が止まってるのか、動き出すのか、というような空が好きである。
息を止めていないとどこか他の所へいってしまいそうな、そんな不思議な空気感。
自分では1日が終わるような気分なのに
ほんとは何かが始まる。そんな息を呑むような時間。
燃え尽きるほど頑張った訳ではない。
だけども一生懸命ではあった。
いつもこっそり積み上げたものをいとも簡単に
崩される。もうそれを積み上げる気力が
どんどん無くなってるのが分かる。
何もいらない。ただ時間が欲しい。
そんな13日の金曜日。
           2024.9.13
8 notes · View notes
mieekiee · 10 months ago
Text
Tumblr media
なくして初めて大切さに気づく、と言うけれど
今大切だと思うものがさほど大切ではないことも
あるのかもしれないってさ、
もうすぐ今年も終わる。
もう新しい自分と生きていくのもいいんじゃない?
            2024.9.12
15 notes · View notes
mieekiee · 11 months ago
Text
Tumblr media
ブルーという色は癒される
きっと魂の色に似てるんだ
13 notes · View notes
mieekiee · 1 year ago
Text
Tumblr media
みんな自分勝手だな。
使わないからあげるよ、
��言うのと、
良かったら使ってくれない?
という違いみたいなもので
相手への伝わり方は違ってくる。
自分にとってどうかというのは、
相手にとってどうかによって生み出される
もので、ただの自己満足になっては
いけないんだ、
嫌なところばかりが目についてしまう。
それも受け取る側のせいなのか?
見えてるとこしか信用しない人、
嫌なところは見ないようにする人、
自然は正直だから、
五感を研ぎ澄まされる。
4 notes · View notes
mieekiee · 1 year ago
Text
Tumblr media
介護の仕事をしていると、可愛いなぁと思う人がいたり、んー。と思う人がいたり、
どうせならわたしも可愛いなぁと思われるように歳を取りたいと思うわけで、
うちのお母ちゃんがよく、
年配の人を見てあれは自分の行く道、と言ってたけれど。
よく私もあんたはまだ若くてええなぁ、と言われるけども、そうそう。わたしもすぐに年老いて追いつくからさ、なんて答えを返すけれど、
きっとあっという間なんだよな、
だから可愛いおばあちゃんになるように。
人から可愛いおばあちゃんだと思われるような生き方でいよう、と思うのだ。
8 notes · View notes
mieekiee · 1 year ago
Text
Tumblr media
道はひとつではないと言うけれど、
選ぶ道はたくさんあったとしても
結局道は、ひとつしかない。
選んだその先に、道が開けることはあっても、
やっぱり選ぶ道は、ひとつしかない。
だから人は迷う、
6 notes · View notes
mieekiee · 1 year ago
Text
特に冬の、
知らないお家の部屋の明かりが灯っているのを見て、こんなにもわたしの知らない人達が、わたしの知らないそれぞれの生活をしているのだな、と
感じることがある。
お母さんと2人暮らしだったせいもあってか、
昔は大きなお家の灯りを見ては、きっとたくさん家族がいて幸せな暮らしをしているのだろうな、とちょっと寂しい気持ちにもなっていたけれど、
人の集まるところに行くと、色んな人がいて嫌な部分が見えたり聞こえたりして、
あー、わたしはちっとも寂しくなかったんだなってつくづく思う事がある。
大人になって、少しはひとりの時間の良さもわかるようになった。
今はあの知らないお家の暖かい灯りの中の誰もが幸せだとは限らないんだぜ、なんてひねくれた見方をするようになってしまったところもあるけれど、
寒い中、あーもうすぐ家に着くっていう、
帰る場所があるっていいな、と思いながら
近所のまだ歩いたことのない知らない道をわざと通って家に着く。
7 notes · View notes
mieekiee · 1 year ago
Text
Tumblr media
半年ぶりの更新のようだ…
エンターティナーな人を見るとワクワクする。
相反してわたしはぐうたらで気持ちがこじれてしまうのだ。
どれだけ練習を重ねたのかと思う反面、すごく楽しそうで嫉妬してしまう。
今日はバイオリンやパーカッションの楽器の演奏を見て、体から溢れてくる音楽って素敵だなと感動したものである。音楽は、喜びにもなり悲しみにもなる。
音楽は天使の囁きであり、悪魔の囁きにもなる。
いくつもの扉がある演出で、出演者が
入ってきたように見えましたか?それとも出てきたところ?と話した。
あなたはわたしかもしれないし、わたしはあなたかもしれない、と。
今年も色んなアートに、エンターテイメントに触れたい◡̈⃝
色んな人の感情の爆発にも似た、そのLIVEを、
生で感じたいんだ、
5 notes · View notes
mieekiee · 2 years ago
Text
Tumblr media
どちらが本当の世界か。
どちらにもその世界がある。
こうして重なるともっと素敵に見えることもあるし、そうでないこともある。
人も同じだと思う。
自分でも気づかない裏や表があるものなんだろうし、
だけどもどんな境遇であろうと
もがいて欲しい、
こんなにも綺麗な世界があるのだもの。
15 notes · View notes