Tumgik
pac-ltn1 · 9 years
Text
ジョニー効率の話
字面だけ見ると気が触れているようにしか思えないけど、フォトカツの魅力伝授(強化)のはなしです。まずはフォトカツの仕様を確認しましょう。
①1回で10人まで餌を食わせられるよ。 ②同じ属性のキャラを食わせると経験値1.1倍だよ。  ③餌専用キャラ・ジョニー別府は異常に経験値が高いよ。 ④同じ属性のジョニーを食わせると経験値が1.5倍だよ。 ⑤強化時の♡消費は強化されるキャラのLv*100だよ。 ⑥同じカードが餌に含まれていると必ず大成功(1.25倍)か特大成功(1.5倍)するよ。
特に⑤の仕様が狂ってて、Lv1のキャラに大量の経験値を1度の限界である10人以下で叩き込むと、♡1000だけでLvMAXが手に入るというわけですね。
以下の表は目安で、♡に余裕があるならSRの代わりにRジョニーを大量消費してもいけそう。
Tumblr media
PR+は経験値情報がないのでよくわかんないですが。
0 notes
pac-ltn1 · 9 years
Text
6700K OC設定
正月暇なので弄っていた。常用4.6GHzを目標にしていたが、14nmの恩恵で熱くなりやすく、4.5GHzで妥協した。
OS Win10 Pro x64 CPU Intel Core i7 6700K 4C8T 定格4.00GHz BCLK 100.00 1core x46 2core x46 3core x46 4core x45 Ring Cache x42 あとはだいたいAuto
・メモリ関係はXMPmode準拠 Frequency DDR4-2800 16-18-18-35T 2T Voltage 1.328V あとはだいたいAuto
・電圧VRM関係 Adaptive mode 1.260V offset +0.040V //LLCで~1.300Vに昇圧される CPU Power Phase Control Optimised CPU Load-line Calibration Level1 //Autoにしちゃうと盛りまくる… CPU Crrent Capability 100% //Autoでもいいかも VRM Spred Spectrum On
VRMまわりを弄ると消費電力がダイレクトに上下する反面、安定性もダイレクトに傾くので難しい。  上記の状態でOCCT Linpack AVXをかけるとCPU Package 80℃~84℃で安定。ちなみに4コア4.6GHzでLinpackをかけると90℃~95℃まで上がってしまう、これでは常用不可能。忌々しいグリスのおかげで冷えにくい印象がある。
Skylakeはクロックを伸ばしやすくするパイプライン調整が入っている分、電圧をかければかけるだけ回る、冷却さえ十分にできれば5.0GHz到達も可能だろう。ただ、プロセスが細かい分温度も上がりやすく、4.5GHz付近では100MHzあたり10℃近く上がる。
0 notes
pac-ltn1 · 9 years
Text
サクッとPCを組んだ
Tumblr media
だましだまし使ってきたPCがかなり限界になったので思いきって新調した。FM2A75のチップセットの調子がかなり悪く、サウンドのノイズとLAN周りにプチフリが発生していてインターネットにも支障をきたしていた。
Tumblr media
定番どころで揃えたけども4万もするCPUを扱うのは初なので慎重に組んだ。今後ストレージやグラボを増やすことを考えながら裏配線をするのは結構ダルく、サクッと組んだと書いたわりにメモリを2666で動かそうと格闘したりして4時間くらいかかったと思う。DefineR5は背面側の空間が広く、メンテナンス性がとても高いのでありがたい。
Core i7 6700Kはファッキングリスなので冷却はどうなのと思ったが、優秀なクーラーのおかげでシバいても50℃以下で収まる、定格で使う限り問題になることはなさそう。シバいてもめちゃくちゃ静かで驚く。シバキ時にCPU消費電力が70W~75Wくらい、アイドル時の低消費電力にも驚きで、AMD100W環境からは考えられない驚きがいろいろある。メモリは購入予定とは違ってヒートシンク付きのDDR4-2666対応品を買ったのだけど、BCLKを弄らないと2400までしか回らないので今のところ2400で使っている。実質ヒートシンクに差額を払った形になった。
Skylake世代のZ170の利点としてPCIEx4接続のNVMeストレージのサポートがあるが、現状のSSDでも500MB/sくらいは出るし、V-NANDの発展に期待しつつ強化用に温存しておく。ASUSのZ170 PRO GamingはM.2スロットの位置が他の熱源から遠く、背面にじゃ入力デバイス用のPS/2 USB2,0*2等ゲーム用に嬉しい端子が備わっており、需要をしっかり把握してて良いと思う。ただし4系統の画面出力とか光るLEDとかよくわからないこだわりポイントもある。
Tumblr media
↑ストレージ類装填前だけど黒統一でザ・オタクという感じがする。
MiniP180を置いていた空間にDefineR5を置いても全く違和感がなかった。エアフローはだいぶ変わった気がする。天板を全部閉じてケータイなどを置くのが便利でよい。
面白かったのがWindows10のライセンスで、インストール時のbuild10240ではWin7やWin8のライセンスを入れても認証で弾かれるのが、WindowUpdateを当てていきbuild10565以降になると認証できるというものだ。MSのアップグレードキャンペーンの一環らしく、2016夏頃まではこの手で手持ちのWin7ライセンスがWin10にらるらしい。
懸案だったLANは当然新品なので不具合なく動作するし、サウンドはゲーム向けなので音量がとてもでかいしヘッドホン向けの設定もそこそこで悪くない。Core2以来となるIntel環境は全体的に上々で拍子抜けするくらい不具合もない。最終的にGTX980か970の後継を積んでゲーム機になる予定なので、それまでは未完成としてアニメのエンコードとかしつつ今まで通り過ごす予定。とりあえずグッバイ!AMD!
0 notes
pac-ltn1 · 10 years
Text
iPad Air2を買った1つの理由
1.ムシャクシャしていた
あ~、タブレット欲しい~SIM刺さるやつ、なんか欲しいな~!という時はIYHするに限る。さて、今秋はNexus7が出ない上にiPad miniはガッカリアップデートで論外であった。XperiaZ3 Tablet Compactはau版が出たら買おうと言うことで、7インチ前後のタブレットは壊滅、事実上Nexus9かiPad Air2の2択であり、LTE版の投入が遅いNexus9を現時点で買うことはできない。よってiPad Air2 Cellular 64GBを買って数週間経った。
iPad Air2の良い点
A8X Cyclone3コア RAM 2GBというiOS機で最高のハード
素晴らしく薄くて軽い
ディスプレイも改善した
やたら多いLTEバンド
解禁されたNitroエンジン
指紋
iPad Air2の悪い点
iOS8のメモリ管理
iOS8の通知まわり
iOS8のフォルダを開くと大画面にアプリが9つずつ表示とか舐めてるのか
iOS8の安定性
iOS8のテザリング機能でSSIDが端末名になる現象
iOS8のファイル管理
日本語入力が若干マシになったけど相変わらず
薄い分バッテリーが順当に減った
飽きたのでこのへんでおしまい。
1 note · View note
pac-ltn1 · 10 years
Text
XperiaZ3 Z3Cタッチ&トライイベント(前)
Tumblr media
Z1fを落としてバキバキに割れました。悲しいです。ところでXperiaアンバサダーミーティングのイベントに参加してきました。実質的な後継機のZ3Compactを触れるということで期待が高まります(大嘘)
前半はSOMCによるZ3,Z3Compactの解説、後半はタッチ&トライという内容でした。イベントに倣ってまずは端末の概要と印象の話にします。それではXperiaZ3のスペックから。
Tumblr media
中身はZ2をリファインしたという印象が強いです。スペック面での大きな向上はない分薄くなりました。これまでXperiaZシリーズが目指した「1枚のガラス板」を実現するために厚さや電池持ちなどを度々犠牲にして来ましたが、ようやく薄いまま全部乗せできるようになったのでしょうか。ストレージが削られていますが、microSDXCが安売りしているので128GB積めばとくに困りはしないでしょう。進化したカメラやオーディオの話はSOMCでは推していましたが個人的にはどうでもいいので後半でまとめます。
Z2まではアルミのサイドフレームとガラス面の間に樹脂パーツがありましたが、Z3からはそれがなくなり、面一になりました。そのおかげでアルミのラウンド形状と合わせて歴代の中で最も手に馴染みます、でかいわりに持ちやすいです。主張の激しかったサイドフレームがマットなアルミになった分、ガラス板というよりは磨き上げられた鉱物のような印象も受けます。
また、XperiaZ3からはカラーバリエーションが一新されました。新色のグリーンとカッパーも結構美しいです。グリーンからは翡翠原石のような印象、カッパーはそのまま銅ですね。今までの紫も好きだったのですが、落ち着いた色も悪���ないですね。
Tumblr media
続いてZ3 Compact、こちらはZ2世代に何も出てないのでZ1f(Z1 Compact)からのモデルチェンジです。Xperia A2?気のせいだよ、いいね?
Z1とZ1fの関係と同じように、Z3の持つフルスペックをさらに小さい筐体にねじ込むコンセプトは健在です。液晶はLive Color LEDを採用していなかったり、メタルフレームじゃなかったりしますが、そこは小型化と軽量化の両立のためにどうしても避けられない部分のようです。特にサイドフレームが樹脂な部分は好みが分かれると思いますが、実物の質感は良好で、下手に金属フレーム採用するよりよっぽど良いです。透明感があるのが面白いので個人的には好きです。とくにホワイトとグリーンは樹脂パーツとガラスの色合わせをがんばったのが伝わってきます。
Z3 Compactでは液晶が4.6インチに大型化しましたが、高さと幅は全く変わっていません。筐体の持ちやすさは上がっているのと、若干薄くなっているので文字入力もやりやすくなっている気がします。タッチパネルの精度も上がっているような気がしなくもないんですが、アプリを入れて精査するのは他の人がやってくれるでしょう。Z1fのディスプレイはあんまり良くないので、比べるのもアレなんですが当然マシにはなっています。
Z2以降なので飛散防止フィルムはなくなり、デュアルスピーカーも搭載です。ラウンド面が非常に持ちやすく、サイズ感とデザイン面では満点に近いと思います。しかし無線周りはボルテに対応したくらいでZ1fのドコモ4バンドのCat.4から全く進歩していません、当然と言えば当然ですが700MHzに対応してないと分かると購入意欲が下がる。見た目だけでベストバイに推したいけどベストではないという印象です。
この辺まではイベントに行かなくてもだいたい分かる話ですね、せっかくなのでイベントで貰った光るUSBケーブルの動画でおしまいです。後半は主にカメラのタッチアンドトライのお話。
vine
1 note · View note
pac-ltn1 · 11 years
Text
Bitcasa運用の話
Bitcasaに1年分貢いでから上手く運用する方法がだいたい固まってきました。Windows8Pro 64bitでの話ですが他環境でもだいたい同じだと思います。基本はアップロード時にエラーを起こさない方法とエラーの対処法です。
・エラーを起こさない方法
前提:ミラーリングは使わない、キャッシュは初期値
アップロード待ちゼロの「全てのファイルは最新です」状態からファイルを追加して全てのファイルのアップロードが完了するまでクライアントの再起動、PCの再起動は絶対にしてはいけない。
一度にキャッシュ容量より多いファイルをアップロードしても問題は無いが、一度に追加するファイルは50GB程度を限度にする。あまり一度に大量のファイルをアップロードしようとすると、途中からImcompleteFileになる。キャッシュ容量(17GB前後)が満杯になるとアップロード待ちでファイルコピー速度が大幅に低下して時間がかかるが、放っておく。キャッシュを大きくしするとPCの負荷が上がり、安定性が下がる。一度ファイルを追加したらアップロードが完了するまで他のファイルを追加しない。どうしても割り込みで追加したいときは、Webクライアントや他のPCから行う。
・エラーが起きたら
アップロードが終わらない○○GBの表示があり、いつまでたっても進行しない、クライアントを再起動してしまった等の解決ができる。
1.クライアントを強制終了。
2.キャッシュを全部消去、ある程度時間がかかる。 3.Application Supportも全部消去 4.クライアント再起動。強制的に「全てのファイルは最新です」に戻る。
キャッシュ全消去のリスクがあるためキャッシュは最小限にしておくのが良い。
  以上、現状の最善策と思われる方法です。この辺までマニュアルに書いておけボケ。
0 notes
pac-ltn1 · 11 years
Text
無限潜水艦作戦
艦これ面白いです。今回はイベント報酬であるところの伊168,伊58の潜水艦隊を使って資源豊富な各地を荒らし回る皮算用を考えてみました。
想定している使い方は、偏った資源の平均化、足りない資源の補充、暇つぶし等。燃費は潜水艦2艦で算出し、獲得資源は平均値のみの記載で実際は上下するのでお気をつけください。
・鉄
キス島、3-2-1でレベリングしていると誰もが気がつくでしょう、進撃して大量の鉄が取れるマスを周回すれば大儲けだと。更に進撃すると空母が出てきますが潜水艦なので怖くありません。確実に遠征以上の効率で鉄を稼げます。ワオ!大漁、大漁! 3-2 戦闘2回,燃-8,弾-18,鉄+100
・ボーキサイト
2-2はボーキサイトの名産地です。羅針盤によって当たり外れがあり、あまり効率はよくありません。しかし自然増加や遠征で増やしやすい燃料弾薬を増やしにくいボーキサイトに転換できる程度の恩恵です。 2-2 上ルート戦闘1~2回,燃-8,弾-18,ボ+10 2-2 下ルート戦闘1~2回,燃-8,弾-18,ボ+25
・燃料、弾薬
燃料と弾薬は両方2-3で出てきます。こちらも羅針盤によって当たり外れが大きいマップですがどのルートに行っても燃料は増加します。タンカー任務より高効率と思われます。勝利する限り疲労しないので中破するまでほぼ無限に周回出来ます。
2-3 上ルート戦闘2回,燃+52,弾-18 2-3 中ルート戦闘2回,燃+22,弾+18 2-3 下ルート戦闘2回,燃+14,弾+13 2-3 下ルート戦闘3回,燃+6,弾-27
ドロップの限られた潜水艦、うまく使いましょう。
0 notes
pac-ltn1 · 11 years
Text
荒川トゥザ榎本牧場
梅雨入りしたと聞いて天気が良いうちに荒川へ。今回は上流編。
Tumblr media
(彩湖まで)チャリで来た。
彩湖から秋ヶ瀬公園を抜けて荒川左岸を北上、途中分岐で迷ったりしつつ、GoogleMapを見つつ噂の榎本牧場を目指します。全体を通して非常に暑く、秋ヶ瀬公園でドリンク満載にしておくべきだったなぁと思いながら走り続けます。埼玉の田園風景を横目に片道約2時間。
Tumblr media Tumblr media
くぅ~wジェラートうまい!うまい!うますぎワロタ! ほどよくザラザラ感の残るこだわりジェラートが片道分の疲労を癒してくれます。ふれあいコーナーの豚を尻目に飼い猫が闊歩したり自由なところでした。
さて帰るか。そのとき今まで来た距離を向かい風を浴びながら走ることを知り、家までの40km弱が永遠のように感じました。強烈な向かい風に煽られ、気まぐれに下ハンとか使ってみても余計に疲れ、ガリガリ削られていくジェラート分の回復、ああ、疲労困憊した後は飯がうまい。前半は快調に19km/h前後,後半は15.5km/h前後でした。もうちょっと頑張れば100kmライドくらいはいけるんじゃないかな。
  移動距離 76.82km 移動時間 4:24:28 平均時速 17.43km/h
0 notes
pac-ltn1 · 11 years
Text
HTL21 HTC J Butterfly 乞食編
昨年夏購入したISW13HT HTCJのmicroUSB端子がおシャカになり、無償修理してだましだまし使っていましたが、タイミングよくHTL21が在庫処分されたので購入。
・概要 HTC J butterfly (HTL21) : DELUXE_J (DLX_WLJ) | HTC速報 http://htcsoku.info/htcsokudev/2012device/deluxe_j/ HTC初の「防水」全部入り5インチ端末です。スペック表は専門サイトがとても詳しいので割愛しますが、au冬のハイエンドということで丸1年はメインで使えそうです。 ISW13HTの開発フィードバックを反映したのかイヤホンジャックはキャップレス防水、一方microUSBキャップは破損しやすく最大の弱点となっています。キャップが弱点なのは直っていないようです。別売の充電ドックでキャップを守りましょう。
HTL21の最大の魅力は5インチディスプレイ…ではなく軽さです。巨大なボディなのに130gで軽い!薄い!持ちやすい!と三拍子揃っていて本当に驚きました。ストラップホールがなく、落下に弱い大画面なので落下即ち死といったところですが、予想よりはるかに持ちやすかったのでしばらくケース等はなしで使います。
Tumblr media
前面と裏面にそれぞれ通知LEDがあるのがとても格好良いです。HTC機っぽいサイド意匠、音量ボタンも高級感があり、所有欲を満たされました。電源ボタンも本体側面に置いてくれたら良かったのですが、上面にあると指が届きません……。
・ディスプレイ
Tumblr media
液晶の傷防止にミヤビックスのOverLayBrilliant(上級者向け)フィルムを貼りました。HTL21の曲面ガラスのおかげで横方向の遊び幅が1mm程度しかないのですが、苦労して貼る甲斐はあるフィルムです。
Tumblr media
高精細フルHDディスプレイは発色も良く、ISW13HTの不満点だったQHDペンタイル有機ELからの移行だとなおさら感動です。画面上の星宮いちごさんもいつもの5割増しで穏やかじゃない、そんな気がします。 大画面の割に電池持ちは悪くないのですが、DeepSleep落ちに問題があるのか、待ち受け時はじわじわドレインしていきます。バッテリーが外せず、キャップも弱いHTL21にとっては大きな問題です。うまい解決法はないようなのでアップデートでの改善を望むしかないようです。
・LTE回線とルータ性能
上下10~20Mbps前後、Wifi、Bluetooth、USBと各種でテザリングでき、セキュリティ設定も豊富です。特にマイナーなBluetooth(PAN)でテザリング出来る端末はICS以降のHTC機とiPhoneシリーズくらいで、貴重です。回線込みでルータとしては満点です。 パケットを1回線に集約したい人の下��は存分に役立つでしょう。
・ガラスマ機能とSense4+
アンテナが内蔵なのでワンセグ感度は微妙です。フルHDであのワンセグ解像度の動画を見るのもなんだかな、という気はしますしあまり使わないでしょう。おサイフ使えて嬉しい!といった程度。 ソフトウェアの作り込みも微妙、とにかくタスクの切り替えが面倒です。Android4.2.2+Sense5のアップデートで改善があるといいのですが、現状では評価できません。
・おわりに
自分の中ではHTCというとスマホ+ルータとしての機能に定評があったのですが、美しいディスプレイと軽さを兼ね備えた魅力的なスマホも出せるんだな、と認識を改めました。叩き割ったりキャップが取れたりする危険性が高く万人向けの完成度ではないのですが、こういった尖った思想のスマホも出して欲しいと思います。あまり関係ないのですがHTCの将来が心配です。
0 notes
pac-ltn1 · 11 years
Text
ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル
始まりました、お察しの通りクソゲーです。 ブシロードとKlabと潰したい無課金マンが効率良く立ち回るチュートリアルを残しておきます。
0.基礎的な行動
μ'sメンバーが出ない → 一般ガチャでも微粒子レベルで出る。 SR,UR出ない → 石を稼いで優待ガチャ、微粒子レベル。 Mobがダブった → 2枚目が出たら即合成、覚醒Mobを集めよう。 ↑3枚目以降 → 所持する意味無し、同じ色のメンバーに食わせると効率よく経験値に変換できる。
  1.音ゲー部分
音ゲー部分は飾りです、ハード難度で死なない程度にミスしないでおきましょう。 経験値等は楽曲によって固定と思われます。メンバーによってスコアの変動がありますが、無課金勢にスコアS報酬を狙うのは無理なのでスコアCラインを超えたらメンバーはどうでもいい。ハード難易度をフルコンすると一般ガチャ10回分のポイントが貰えるのでそっちを積極的に狙う。LvUpするとLP全回復するのをうまく使いましょう。
2.Mobの使い道
Mobを合成して覚醒させ、さらに絆MAX(50)にすると一人につき石が1個貰えます。Mobは27人いるので各1人を覚醒状態でストックしておきましょう。さらにLvMAX(40)にするとまた報酬があるかもしれないのですがよくわかりません。お察しの通りMobを育てて石を稼ぐゲームです。育て終わったらμ'sの餌にするか記念で持っておくかは好みでどうぞ。アルバムを埋める特典もあるっぽい?未確認。
  3.LPの効率
ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルの事実と炎上の残り香
↑(外部リンク)最後の方にありますが、経験値目当てだとどれも大差ないです。1プレイごとにMobが3枚(プレイ回数増えれば4枚)貰えるので数こなす方がよさそう、未確認情報。
クソゲーやってないで寝よう。
1 note · View note
pac-ltn1 · 12 years
Text
FJL21養分編
回線の都合でARROWS ef FJL21を買いました。家族用のリプレイス端末として庭の中でパンテックと富士通の二択だったのですが、日割りフラットの数日間扱ったので軽くレビューを。
・ARROWS ef FJL21 基本スペック
MSM8960 2cores 1.5GHz , RAM 1GB , ROM 8GB , microSDXC 4.3インチTFT液晶 1280*720 , ガラスマ全部入り , 8M カメラ au 4GLTE 対応 , 1800mAh , 防水防塵 , 質量 139g 
2012後半に似たり寄ったりな端末が大量に出ましたが、そのなかに埋もれる中型機種。ハイエンド端末と比較すると見劣りするけど動作は及第点が出せるように感じました。右手で握ると電源ボタンに指がかかるのが良いです。音量ボタンは小さくて押しにくい…
・ガラスマとしての評価
細かい気配り機能がかなりお節介です。消費カロリーも表示される歩数計機能を活用して痩せよう!IS04から大して進化していないガラ機能も安定しているので、設定を詰めれば実用的な端末だと感じました。バッテリーが予想よりも健闘しています。デフォルトの日本語入力機能だけはさっさと排除するべきです。
・4GLTE回線とテザリング
auのLTE回線(Band18)は常に下り20Mbps~30Mbpsをたたき出すなど快適であり、電池消費も3Gと大差ないどころか良く持つほどでした。+WiMAXの役目は完全に終わったな。と思ったのですが、FJL21のテザリング機能は酷いものでした。Wifiテザリングのみで青歯なし、ステルスSSIDなし、MACアドレス認証なし、接続台数表示なしとかなり貧弱なもので、セキュリティの問題すらあります。WPA2パスワードが破られた場合に気付くことはほぼ不可能でしょう。極めつけは安定性で、電波の状態によってAndroid自体を巻き込みクラッシュします。テザリング以外でOSごとクラッシュすることは一度も無かったので、テザリングに欠陥があるのでしょう。たまにクラッシュしながら連続10時間弱ほどテザリングできます。
・まとめ
でかいスマホが苦手な人向けの中庸端末。ただしルータとしては論外。
1 note · View note
pac-ltn1 · 12 years
Text
ZONDA購入編
Tumblr media Tumblr media
スマホ界隈では冬モデルラインナップが揃って盛り上がってますが、我が家では英国はウイグル自治区から注文の品が届きました。
Campagnolo ZONDA Wheelset Clincher 2013
Michelin Pro4 Service Course 黒 2本
Vittoria  Road Presta 42mm 700x19-23 5本セット
Tacx タイヤレバー3本セット
隠しクーポンで特価という好機にExcellaの不満点だったタイヤ回りを一掃しようと奮発しました。タイヤも本当はミシュランの高級品など履かす予定は無かったのですが特価だったので……。
Tumblr media Tumblr media
旧ホイールからスプロケを外し!洗い!移植!ガッガッ……嵌まらない(;;)タイヤも結構はめにくい…
Tiagra4600のスプロットはほとんどバラバラになりませんね、1~7速,8,9,10,ロックリングの5つに分かれますが1~7速の巨大塊が詰まって非常に大変でした。大トルクがかかるためにガチガチですし、グリスの量を調節しながら押し込むこと数度でようやく嵌まりました。高い精度上位品はもっと細かく分かれるので比較的楽そうですね。
1時間ちょっと格闘して前後のタイヤとスプロケを装着完了。
Tumblr media
カッコイイ!!空転させてみるとラチェット音が小気味良いです。リムの精度も高い。乗る前から完成車付属のホイールがゴミだったのがよくわかりました。
土曜まで天気悪いとのことで、はやく転がしたい…
0 notes
pac-ltn1 · 12 years
Text
ふらふら
Tumblr media Tumblr media
輪行袋をもとめて珈琲 庵でランチのち近辺を散策しました。珈琲うまい。
しかし品切れだったりサイズが微妙だったりして結局輪行袋は買わず、グローブを小物だけ買って解散。わむあきさんに案内してもらったのですが、噂のリカンベント・トライクで颯爽登場、いろいろと驚異的な車両でした。車高が低く、空気抵抗の低さが生きる平地高速巡航はブッチギリで速いそうです。わむ氏のトライクは行く先々の自転車屋店員からも人気でした。
長距離用の装備を全部積めるようにするにはどうするべきか…
ツールキット1個
替えチューブ1本
タイヤレバー2~3本
上記3つを入れる+少し余裕もあるサドルバッグかなにか
携帯ポンプ
輪行袋
ボトル2本
これだけを積載できればてぶらで移動出来ます。シート後ろに固定したりどうにか積載するとよいとのことでした。加えてセンタースタンドと携帯固定用具をつけるとさらに良いですね。
ウッ、金がない…
0 notes
pac-ltn1 · 12 years
Text
定期荒川
Tumblr media
先日の日の出頃、涼しかったので鹿浜橋-河口-鹿浜橋ルートへ。
初めて荒川に来てから1ヶ月ほど、ルートに慣れてきたのかなんなのか速度は出るようになった。公道にくらべてやたら風が強いので行きは28km,帰りは23kmくらいと帰路で思いっきり風を受け、足が疲れた。水と砂糖と塩で作る簡易スポドリを2本消化して思いっきり風に向かって走ると腹が冷えて仕方ない。Tシャツ1枚で動ける季節は終わりなのかしら。MyTrack読みで約40kmと河原から家までで計約52km。
距離:39.75km 標高上昇:235.3m 移動時間:1:33 合計時間:1:53  AVG:25.6km/h MAX:36.9km/h 
0 notes
pac-ltn1 · 12 years
Text
暗闇のCRをさまよう
Tumblr media
上流の方もいってみようかな~と思い戸田橋から荒川CRを西進。丁度夕日が沈む頃にスタートしたのが運の尽きでした。
通行止めの鉄柵がおおくてあまり速度も出ず朝霞水門付近で日没、まだ10kmしか走ってないしな~と進んでいたらいつのまにか右岸終端の秋ヶ瀬橋を通り過ぎ、田んぼの中で通行止めの看板を前にUターン。どこだここは。もう真っ暗で水も切れたしどうすべきか(帰らねばならぬ)
とにかく来た道を折り返すと暗いし向かい風に乗って虫が飛んでくるし痛い!ちょっとやめないか!まっすぐ進んでいたら土手に上がるべき道をスルーして道が終わり砂利道に突っ込んだり、どうせだれもいないので猫目ライトをハイビームにして進路をクリアしたりしつつ進みます。ある程度文明の明かりが近づいてくるとぼんやりと路面が見え、それだけでも安心感が違いありがたい。
なんとかどうにか戸田橋まで帰って来ると、1km圏にラーメン二郎西台店があるではありませんか。汗を乾かしながら向かう。
三田線西台駅のガード奥にひっそりとたたずむ西台店、2010開店のわりと新しい店のようです。待ちなしラッキーと思ったら店内にも待ち席があり、15分くらい待ちました。小650円でトッピングはニンニク。薄味のヤサイをひっくり返しつつ食べます。くたくた気味の平打ち麺が非乳化スープと良く絡み、豚もやわらかくボリュームがある。うまい。帰って来て落ち着いて考えると二郎内でもうまい部類に入るのではないだろうか。サイクリング分のカロリーを過剰摂取した気がする。
Tumblr media
1 note · View note
pac-ltn1 · 12 years
Text
荒川アンダーザリベンジ
今日は朝から軽い雨で午後もそこまで暑くならなかったので荒川リベンジに行ってきました。
前回と同じく鹿浜橋から河口に向けてスタート。荒川CRには河口まで○○kmの表記がいたるところにあるのでサイコンがなくても安心して走れます。20km/h程度で巡航しつつ荒川の水道で給水しつつ休み休み一時間ちょいで河口到着、途中から日が照ってきて暑かったです。
Tumblr media
今回のゴール河口付近。ここは河口から数えると-1km地点に近く、河口0kmの標識は草の中に地味にたたずんでいました。しかし財布を忘れていることが発覚し、得に補給するでもなくサッサと帰ることに、しかし財布無しでこの倍かぁ…と思うと辛い。
帰りは追い風気味で疲れていたはずの脚が回る回る、しかも5時を過ぎると日が陰ってきて涼しいとすら感じできたので休憩なしでダラダラと走り続けます。雲も出ていて夕日の紫外線がつらいということもなく、鹿浜橋までの19.7kmを50分で帰って来ました。GPSロガーを見ると移動時平均で24.4kmも出て���!ウオオ!!
実は自宅-荒川までの公道の行き来がアップダウン激しくて一番疲れました。全行程54km、尻が痛い。次はどこに行こう。
0 notes
pac-ltn1 · 12 years
Text
アブさん
Tumblr media
世はコミケ週間でしたが無視して恵比寿でビールとかアブサンとか飲んでいました。アブサンとはクセになるのはこの緑の液体がおいしいからかな?それとも向精神成分のせいかな?という怪しいやつです。成分の関係で20世紀に禁酒になっていた背景もあり、禁断の酒、悪魔の酒などと呼ばれています。私のまわりには愛好家が確認されています。
専門店的な空間でアブサンを3杯ほど摂取したのですが、中でもシャルロット(Absinthe La Charlotte)というアブサンが良い感じでした。100年前の製法を元に製造しているらしくアニスの甘さが強くすいすい飲めました。あと苦いのとカクテルも頂いたのですが良く覚えてないので割愛。
ボトルを買って家で一人寂しく飲みたいのですが、板橋区にアブサンを扱う酒屋があるらしいのでボトルを買いにいきたい感じはあります。その近くにアブサンを扱うBARもあるそうで。ただし交通の便がわるい…
1 note · View note