Tumgik
#のののの400字
no3ito400 · 2 years
Text
140字小説
[ 400字小説 / 03 ]
ツイッターアプリを開いて、 「恋愛かあ」 そう呟いた。単語アプリでランダムに表示されたワードで140字小説を書く。そう決めた一発目がこれだった。一発目と決めたからには変更はできない。 もう何年も恋愛から遠ざかっている私は頭を抱える。その時、隣で『ブッ』と旦那が屁をこく音がした。
「これでよし。送信、と」 メモアプリで創作した140字小説をツイッターアプリにコピペして、送信ボタンをタップする。これで私が書いた小説が全世界に向けて発信された。 たかがワンツイートだと言う勿れ。140字でも立派な小説だ。次はこれをどうやって400字のショートショートにまとめるかで、私は頭を抱えた。
「うーん、これじゃまだ短いな」 どうせなら140字小説と同じように、制限文字数ギリギリまで使いたい。それに、胸を張って小説として公開できるようなちゃんとした文章にしたい。 そうこうしているうちに上限になり文字数
2022/10/09
2 notes · View notes
no3novel · 2 years
Text
朝起きたらペットが美少女になっていたんだが
[ 400字小説 / 01 ]
どうしてこうなった。
「おい、ちょっと待て」「待たない」
間髪入れずそう言ったポチが俺の上に乗っかって来る。ってか、ポチは真っ白な毛並みの子犬だったはずなのに、朝起きたら絶世の美女の姿になっていた。
「あーたん、わたしとするの、いや?」
舌っ足らずのその言い方は、聞き覚えがある。一週間前に別れたばかりの俺の恋人の口調だ。 ちなみにあーたんとは俺のことね。そう言えば家でする時は、ポチの前でする時もあった。と言うかあれだ。R指定なあれで申し訳ない。
どうやら愛の注ぎ方を間違ってしまったらしく、ペットらしからぬ言動で迫り来るポチ。甘えたような口調から首を傾げるあざとポーズまで元カノのそれで、俺は思わずポチから顔を背けた。 その顔で「子作りしよ?」だなんて言わないで欲しい。それってまんま元カノの口癖じゃん。
ってか、ポチってオスのはずなのに、なんでおっぱいついてんだ?
0 notes
no3ito · 2 years
Text
ツイッターや創作系SNSくるっぷ、星空文庫等の投稿サイトに140字小説や400字小説等の掌編小説、上限4000字のショートショートを投稿しています。こちらでは、小説投稿の他にもツイッターの文字制限で呟けなかった長文投稿や創作状況をお知らせしたいと思います。また、下記のサブ垢は小説だけを投稿するアカウントですのでよろしくお願いします。以下、創作活動のリンク集。
カテゴリ別
1 note · View note
jaguarmen99 · 1 month
Text
344: 名無し:24/08/21(水) 19:11:29 ID:pe.rf.L1 コインランドリーのおかげで死なずに済んだこと。 どういうことかというと、数年前、職場のベテランが複数名辞めて皺寄せがこちらにきたことがあった。 精神を病んで、洗濯物を洗っても洗濯物が干せなくなった。
洗濯物を洗ってもそのまま洗濯機から出さずカビだらけに。 怖くなって服を洗えなくなり、下着だけ手洗いしてなんとか干してた。
洗濯物を干さないと綺麗な服も着られないので、毎週新しい服を買う意味のわからない行動に出てた。 罪悪感で胸が潰れそうだった。 ある夜コンビニにおやつを買いに出かけたら、住んでるマンションのお隣さんが私に「こんばんは〜」と挨拶して 大量の洗濯物を抱えて出かけて行った。 不思議に思ってこっそりと後をつけた。
そしたらお隣さん、大量の洗濯物をコインランドリーに放り込んでた。 徒歩2分くらいのところにあったようなのに、私は全く気づいてなかった。 それでも 「コインランドリーに頼るのは大人として失格だ。きちんと手で干さないと、太陽の光に当てないと、洗濯したとはいえないんだ」 とその時は思っていた。 さらに惨めになって死にたくなって、練炭も用意し、いざという時はこれを使おうと決めていた。
数ヶ月が経って、過労で職場で気絶し床に倒れた時、頭の中にパッとあの夜見つけたコインランドリーが浮かび上がった。
真っ白で清潔なコインランドリー、お隣さんが洗濯物を放り込んだ洗濯機の洗剤の匂い、看板に書かれた「10分100円」の文字。 そのまま暗転した。
目を覚ました時には病院だった。丸一日眠ってた。 看護師さんが名前はわかりますかと聞いているのに、 「私、コインランドリーに行かなくちゃいけないんです。 今すぐにコインランドリーに行ったら、これから全部うまくいく気がするんです」 と開口一番伝えて看護師さんを困惑させた。
病気ではなく、睡眠不足が祟ってぶっ倒れただけだったのでなんともなかった。
しばらく私は見舞いに来た上司や同僚に「コインランドリーに行けばすべてうまく行くんです」と何度も何度も伝えた。
「なぜうまく行くと思うの?」と理由を聞かれたけれど、 「わかりません。でも今の私を満たせるものはコインランドリーしかない」 とわけのわからない回答をしていた。
上司が不気味がって、休職していろと指示があった。
退院し、すぐさま床に散らばった家中の服、下着、タオルを家の洗濯機で洗濯して、脱水まで済ませたものを せっせとコインランドリーに運んだ。ちょっと贅沢に40分400円コースにした。
ゴウンゴウンと音を立てて洗濯機が乾燥していくのを、40分呆然と立ち尽くし、ずっと乾燥機の前で見つめていた。 どんどん心がスッキリしていくのを感じた。
それから洗濯物をきれいにしまい、途端に家事をやりたくなり、家中綺麗にした。 そして「あんな苦しい職場辞めちまえ」という気になり、貰うもんだけ貰って辞めた。
今はちゃんとした会社で、たまに残業しながらものんびり過ごせている。 週末お洗濯して、洗濯物の乾燥はコインランドリーに頼ってる。 大体10分もあれば乾く量なので、月額400円であの苦しさから解放された。 前の職場の同期曰く、「明らかに普通ではなかった。何を聞いてもコインランドリーの話しかしてなくて、本当に病んでた」 と言われた。
多分、家事の中でダントツめんどくさい「洗濯物干し」が楽になって助かったというだけの話なんだけれど、 私はそれ以上に、心が助けられたと信じてる。
19 notes · View notes
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Sean bienvenidos, japonistasarqueológicos a una nueva entrega, en esta ocasión hablaré sobre Obon el festival de los difuntos una vez dicho esto pónganse cómodos que empezamos. - En Japón, en los días de agosto, del 13 al 16, se celebra el Obon, que lo podemos ver en multitud de animes, películas y doramas ya hice mención sobre que estas cosas no solo hay que verlas, como meros dibujos, ya que tienen mucho sentido cultural e histórico. Esta festividad tiene muchos elementos muy característicos como el Gozan no Okuribi también llamado Daimonji, muy característico de finales de estas fiestas, porque suelen ser una serie de dibujos alguno de un torii y otros como el kanji de fuego, por mencionar algunos ejemplos. - Los pepinos(se utiliza para cuando el difunto llega) y berenjenas(caso contrario cuando el difunto se va ) simbolizan la llegada y el regreso del difunto al más allá. Hay muchos países que celebran esta festividad de formas distintas, pero todos tienen en común que honran a sus antepasados, es una festividad que tiene 400 a 500 años de antigüedad y es de origen budista. Para finalizar la publicación mencionaremos el Awa-Odori, (Odori significa bailar) y data del siglo XVI. - Espero que os guste y nos vemos en próximas publicaciones, que pasen una buena semana.
日本の考古学者の皆さん、新しい回へようこそ。今回はお盆についてお話ししましょう。 - 日本では、8月の13日から16日にかけて、お盆の行事が行われる。 アニメや映画、ドラマなどでもよく見かけるが、これらは単なる絵空事ではなく、多くの文化的、歴史的な意味を持っていることはすでに述べた。例えば、五山の送り火は「大文字」とも呼ばれ、鳥居の絵や「火」という漢字の絵など、お盆の風物詩となっている。 - キュウリ(故人が来るときに使う)とナス(故人が帰るときに使う)は、故人があの世に到着し、戻ってくることを象徴している。この祭りをさまざまな方法で祝う国はたくさんあるが、先祖を敬うという点では共通している。阿波踊りは16世紀に遡る。 - それでは、良い一週間を。
Welcome, Japanese archaeologists to a new installment, this time I will talk about Obon, the festival of the dead, and with that said, make yourselves comfortable and let's get started. - In Japan, in the days of August, from the 13th to the 16th, Obon is celebrated, which we can see in many anime, movies and doramas. I have already mentioned that these things should not only be seen as mere drawings, as they have a lot of cultural and historical meaning. This festivity has many very characteristic elements such as the Gozan no Okuribi also called Daimonji, very characteristic of the end of these festivities, because they are usually a series of drawings of a torii and others such as the kanji of fire, to mention some examples. - Cucumbers (used for when the deceased arrives) and aubergines (otherwise when the deceased leaves) symbolise the arrival and return of the deceased to the afterlife. There are many countries that celebrate this festival in different ways, but they all have in common that they honour their ancestors, it is a festival that is 400 to 500 years old and is of Buddhist origin. To end the publication we will mention the Awa-Odori, (Odori means dancing) and dates back to the 16th century. - I hope you like it and see you in future publications, have a nice week.
42 notes · View notes
kurano · 13 days
Text
※ 解雇規制見直しトーンダウン 小泉氏「緩和ではない」―自民総裁選
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024091301008&g=pol
*小泉氏の解雇規制緩和案「すさまじいハレーション」 他候補は慎重論
https://digital.asahi.com/articles/ASS9F36MNS9FULFA00JM.html?iref=comtop_7_03
 進次郎の軍師がどういう人かは知らないけれど、たぶんここまで突っ込まれることを全く想定してなくて、恐らく、ペーパー1枚所か、原稿用紙400字で済むようなシンプルな説明しかしなかったのでしょうね。
 ノビー先生でも講師に招いて1日くらい、この問題やエネルギー政策の講釈を受けた方が良い。今回、行けるかも知れないし、今回ダメでも、次に繋がる。
5 notes · View notes
yoga-onion · 2 years
Photo
Tumblr media
Legends and myths about trees
Celtic beliefs in trees (6)
Ogham alphabet and tree calendar
The Ogham alphabet is the most ancient Irish writing script. There, every letter of the alphabet is associated with the name of a tree, and for this reason, ogam is sometimes known as the Celtic tree alphabet.
The ogham script was a secret means of communication for the druids and also a key to the spirit world.
There are roughly 400 surviving orthodox inscriptions on stone monuments throughout Ireland and western Britain, the bulk of which are in southern Munster. The largest number outside Ireland are in Pembrokeshire, Wales.
Details of the Celtic tree calendar are as follows:
B for Beth (Birch) - December 24th - January 20th
L for Luis (Rowan) - January 21st - February 17th
N for Nion (Ash) - February 18th - March 17th
O for Onn (Golden Gorse) - March 21st Spring Equinox
F for Fearn (Alder) - March 18th - April 14th
S for Saille (Willow) - April 15th - May 12th
H for Huath (Hawthorn) - May 13th - June 9th
D for Duir (Royal Oak) - June 10th - July 17th
U for Ura (Heather) - June 21st Summer Solstice
T for Tinne (Holly) - July 18th - August 5th
C for Coll (Hazel) - August 5th - September 1st
Q for Quert (Apple) - September 2nd - September 29th
E for Eadha (Aspen) - September 21st Autumn Equinox
G for Gort (Ivy) - September 30th - October 27th
Ng for Ngetl (Broom) - October 28th - November 24th
Ss for Straif (Blackthorn) - Samhain/Hallowe'en
R for Ruis (Elder) - November 25th - December 21st
I for Idho (Yew) - December 21st Winter Solstice
A for Ailm (Pine) - December 23rd Birth of the Divine child
Ph for Phagos (Beech) - all year around
Tumblr media
木にまつわる伝説・神話
ケルト人の樹木の信仰 (6)
オガム文字と木の暦
オガム文字は、最古のアイルランドの表記文字 (アルファベット)。そこでは全てのアルファベットが木の名前と結びついており、このため、オガム文字はケルトの樹木のアルファベットと呼ばれることもある。
オガム文字はドルイドにとって密かな伝達の手段であり、また霊の世界に導く鍵でもあった。
アイルランドとイギリス西部の石碑には、約400の正統派の碑文が現存しているが、その大部分はマンスター南部にある。アイルランド以外で最も数が多いのは、ウェールズのペンブルックシャーである。
ケルトの木の暦の詳細は以下の通り:
B は Beth  (シラカバ) - 12月24日~1月20日 LはLuis (ナナカマド) - 1月21日~2月17日 NはNion (トリネコ) - 2月18日~3月17日 OはOnn (ハリエニシダ) - 3月21日・春分の日 FはFearn (ハンノキ) - 3月18日~4月14日 SはSaille (ヤナギ) - 4月15日~5月12日 HはHuath (サンザシ) - 5月13日 - 6月9日 DはDuir (ロイヤル・オーク) - 6月10日~7月17日 UはUra (ヒース) - 6月21日・夏至 TはTinne (ヒイラギ) - 7月18日~8月4日 CはColl (Hazel) -8月5日~9月1日 QはQuert (リンゴ) - 9月2日~9月29日 EはEadha (ポプラ) - 9月21日・秋分の日 GはGort (キヅタ) - 9月30日~10月27日 NはNgetl (エニシダ) - 10月28日~11月24日 SはStraif (リンボク) -サムハイン/ハロウイーン RはRuis (ニワトコ) - 11月25日~12月21日 IはIdho (イチイ) - 12月21日 冬至 AはAilm (マツ) - 12月23日 神の子の誕生 Ph は Phagos (ブナ) - 1年中
128 notes · View notes
hachikenyakaiwai · 5 months
Text
Tumblr media
【かいわいの時】文久二年(1862)四月二十三日:南画家田能村直入らが大煎茶会「青湾茶会」を開催(大阪市史編纂所「きょうは何の日」)
清湾茶会には、天気がよかったこともあり千二百人もの人が参加したと記録されています(『清湾茶会図録』)。茶席は、大長寺から桜宮まで本席7副席4の11席で、1席の定員10人。1200人だと、延べ120席を11会場で回した勘定になり、1席30分としても6、7時間は要したであろうと思われます。
ところで、この茶会に参加した国学者の近藤芳樹(長州藩士。当時、京にて情報収集活動を行う)が、周防防府の酒造家で文化人のパトロンであった上田光美に送った書簡[註1]によると、
・切符500人前を前日より発売 ・当日に300人前を追加
正規チケットを持った参会者は1200人中800人で、つまり、あとの400人はタダ乗りとゆうことになりそうです[註2]。
船の席は小舟で送迎するので混雑はなかったが、その外の席には一度に大勢の者が押しかけ大混乱。切符を持っている人が席に入れず身動きもとれず、「あいつは切符も持たんと茶ァ飲んでけつかる」などと大声で叫んで大騒動になった。(近藤書簡を超訳)
茶会は、お世辞にも「清風」とは言い難い状況で、そんな中でも、切符をもった近藤さんは、ゆうゆうと全席コンプリートしたと述懐。勤王の志士でも、茶会は別格であったようだ。本人は9席と供述。実際は11席なので、2席は飛ばしたようです。世情穏やかならぬ幕末にあっても、たまたま京・大坂に滞在中であった近藤は茶会を楽しむ余裕があったようです[註3]。
[註1]『近藤芳樹書牘集一』(山口県文書館蔵)。幕末期の国学者。周防(すおう)の人。本姓田中��通称晋一郎、号は寄居(ごうな)。旧長州藩士で明倫館助教。維新後、東京に移り住んで、宮内省御用掛に任じ、御歌所寄人(よりうど)などをつとめた。本居大平、村田春門また山田以文に師事して、国文学、律令学を学んだ。同じ大平門の加納諸平を尊敬して最も歌をよくし、幕末歌壇に際立った活躍をした。学績として《令義解校本》《淫祠論》など、歌論書に《古風三体考》《寄居歌談》、紀行文に《陸路廼記(くぬかちのき)》がある(改訂新版 世界大百科事典 「近藤芳樹」の意味・わかりやすい解説 )。
[註2]売茶翁は、売茶の折、「茶銭は黄金百鎰より半文銭まではくれ次第、たゞのみも勝手、たゞよりはまけまうさず」(『近世畸人伝』1790)とゆう看板を掲げており、切符の代金はいくらであったのか定かではないが、タダで飲まれても文句はいえない。按ずるに、切符は単なる整理券で、茶会はタダだったのかもしれない。「僧侶の身分を放棄し、餓死に繋がる決断を下した売茶翁の声に想いを巡らし、且、清湾茶会が売茶翁の追善と懸賞の爲に開催されたとするなら、“無錢飮食”とゆう表現は、如何なものであらうか」(千三屋)。
[註3]近藤書簡には「伏見も大騒動ニ御座候然處大都會と申ものハ妙なものに而此内ニ過ル二十三日網島ニ於煎茶の大會御座候」とあり、丁度同じ日の夜に起こった伏見の寺田屋騒動にも触れている。
(写真)木村孔陽編・青木夙夜画『賣茶翁茶器圖』1823・1924復刻より「茶籏」 賣茶翁の茶道具は、翁と親交のあッた木村蒹葭堂が其の姿・形を記録した。翁沒後60年の文政6年(1823)に、蒹葭堂の後嗣・木村孔陽が、この圖を蒹葭堂と交友のあッた南畫家・青木夙夜に冩させ、圖譜にまとめて刊行した(千三屋)。高翁(賣茶翁)の衣の紘(切れ端)で作成、「清風」の文字は大典禅師書。
11 notes · View notes
mentalhells · 2 months
Text
詩人狩り- Poet Hunting
A E I O, U and I are but ghosts
Ka Ki Ku Ke, conjured by the power of words, hey
Sa Shi Su Say, that’s right
Ta Chi Tsu Te, that’s how it it is, even if our blood sleeps standing up*
アイウエ俺たちは幽霊さ
カキクケコトダマの幽霊さ ほら
サシスセそうだろ
タチツテ血は立ったまま眠ってるとしても
Aiue oretachi wa yuurei sa
Kakikuke kotodama no yuurei sa hora
Sashisuse soudaro
Tachitsute chi wa tatta mama nemutteru to shite mo
Na Ni Nu Ne, not a single thing that I can become
Ha Hi Hu He, haven’t got a choice but to dig this grave up, hey
Ma Mi Mu Me, muster on a bit longer
Ya Yi Yu Ye**, Yet drenched in ink at the break of dawn
ナニヌネ何者にもなれないさ
ハヒフヘ墓を掘るしかないさ ほら
マミムメまだまだ
ヤヰユヱ夜明けのインクでずぶ濡れさ
Naninune nanimono ni mo narenai sa
Hahifuhe haka o horu shika nai sa hora
Mamimume madamada
Yawiyuwe yoake no inku de zubunure sa
If you’d rather shed brilliantly red blood than shed tears
Rather than reading the room with a laugh, read me some unreadable words
If you really want to impress me, then without fear of feeling something
Go and read it out!
涙を流すぐらいなら真っ赤な血を流すから
空気を読んで笑うより読めない言葉読んでくれ
感動させろというなら感じるのを恐れずに
さあ読んでくれ
Namida o nagasu gurainara makkana chiwonagasu kara
Kuuki o yonde warau yori yomenai kotoba yonde kure
Kandou sasero to iunara kanjiru no o osorezu ni
Saa yonde kure
Search for a poet, Search for a poet, Search for a poet, Search for a poet,
Search for a poet, Search for a poet, Search for a poet, it’s a poet hunt
詩人を探せ 詩人を探せ 詩人を探せ 詩人を探せ
詩人を探せ 詩人を探せ 詩人を探せ 詩人狩りさ
Shijin o sagase shijin o sagase shijin o sagase shijin o sagase
shijin o sagase shijin o sagase shijin o sagase shijinkari sa
A E I O, U’ve got nothing a red pencil
Ka Ki Ku Ke, can’t use an eraser in the great beyond***, but
Sa Shi Su Say, isn’t that right?
Ta Chi Tsu Te, the hands of the clock can never turn back, isn’t that right?
アイウエ赤鉛筆しかないさ
カキクケしゴムはもういらないさ でも
サシスセそうじゃない
タチツテ時計の針はもう戻らない そうじゃない
Aiue aka enpitsu shika nai sa
Kakikuke shi gomu wa mou iranai sa demo
Sashisuse sou janai
Tachitsute tokei no hari wa mou modoranai sou janai
The manuscript paper is but a life in 400 characters
Use someone’s words to fill in where you’ve buried someone’s body
You’re the one who’s hurting, not just anyone, but you
So go ahead and find me
Search for that corpse
原稿用紙ぐらいなら 四百字詰めの命
誰かの言葉で埋めて 誰かの身体埋めて
傷ついてるのは君さ 誰かじゃなくって君さ
見つけてくれ
死体を探せ
Genkou youshi gurainara yonhyakujidzume me no inochi
Dareka no kotoba de umete dareka no karada umete
Kizutsuiteru no wa kimi sa dareka janakutte kimi sa
Mitsukete kure
Shitai o sagase
Words are such lonely things, even more so as we exchange them
On the other side of this page is where I want to be killed, so
言葉なんて孤独さ 交わせば交わすほどに
ページの向こう側で殺されたいのさ
Kotoba nante kodoku sa kawaseba kawasu hodo ni
Peeji no mukougawa de korosaretai no sa
Kill a poet, Kill a poet, Kill a poet, Kill a poet
Kill a poet, Kill a poet, Kill a poet, Kill a poet
詩人を殺せ 詩人を殺せ 詩人を殺せ 詩人を殺せ
詩人を殺せ 詩人を殺せ 詩人を殺せ 詩人を殺せ
Shijin o korose shijin o korose shijin o korose shijin o korose
Shijin o korose shijin o korose shijin o korose shijin o korose
Search for a poet, Search for a poet, Search for a poet, Search for a poet,
Search for a poet, Search for a poet, Search for a poet, Search for a poet
詩人を探せ 詩人を探せ 詩人を探せ 詩人を探せ
詩人を探せ 詩人を探せ 詩人を探せ 詩人を探せ
Shijin o sagase shijin o sagase shijin o sagase shijin o sagase
Shijin o sagase shijin o sagase shijin o sagase shijin o sagase
A E I O, on the hunt for U!
アイウエお前を探せ
Aiue omae o sagase
TRANSLATION NOTES
“Words, Words, Words!” - Hamlet; Shakespeare, and also Temma Matsunaga in live performances of this song. about the same caliber of genius i'd say.
GENERAL NOTES: because kana characters are generally sounds that combine what we’d think of in english as consonants and vowels, they’re split up into groups based on that, and this song plays with that (there’s probably actual terms and a more concise way to say that but i’m no linguist lol). aside from where it coincides pretty well with the english vowels of AEIOU, i tried to keep the alliteration of the original lyrics, so this translation is a little more liberal and vibes-y!
*: “Blood Sleeps While Standing” or『血は立ったまま眠っている』 is an early play by playwright, poet, and all-around multimedia auteur Shuji Terayama
**: this verse uses historical kana characters not used in modern japanese, just a fun lil tidbit
***: this is a fun pun; combining shigo/しご/死後 meaning after one’s death, and gomu/ゴムmeaning eraser
5 notes · View notes
kennak · 2 months
Quote
トレーニー的に十分な栄養を取ると安い食材でも例えば鶏胸肉150円+野菜100円+諸々で400円はかかるので自炊でも日二千円近くかかるよねと。春・夏野菜は美味いけど高いから+100円するか。トマトとかシシトウ食べたい。
[B! togetter] 首都圏の夫婦2人暮らし、6月の食費が120,742円。外食は安価な丸亀やマック。リアルな数字だと思ったんだけど…→「都会の物価高すぎ」「ちょっと贅沢すればすぐ行く」
4 notes · View notes
beracha7 · 6 months
Text
Tumblr media Tumblr media
水曜日は、immanuelで
ミュージックビデオの撮影をしてきました。
火曜日は大嵐で、雨��強く☔️🌪️
ほとんど桜も散ってしまったのではないかと
思うほど!
でも、お祈りして行った場所は
遅咲きの桜で🌸
まだまだ綺麗に咲いていました。
車も停めるところもあり、
かなり時間もタイトでしたが、
お祈りしている中で
神様の助けがありました^ ^
あまり人も通らず、
すべて守られました。
しかも、撮影の1時間前に
あ、この歌、、、聞いてない。
歌詞も知らないぞ、、、と
そこから練習。笑😂
なんとか、撮れたこともかんしゃです。
毎回、冬の映像祭の締切前だと
真冬の木々と共に撮影が多く😂⛄️
でも、春の歌🎤なので、
春に撮れたらと祈っていたのですが、
ギリギリで桜も🌸あり感謝でした^ ^
祈りは聞かれます🙏
その後も、ルーさんの
衣装(本のキャラクターに📕なるという
ので、🐖piggy とgeraldのピギーに)
を探すのにも姉が助けてくれて。
なんとぶたさんっぽいピンクの衣装が
上下で400円で見つかりました😂🙏✨👍
文字が書いてあったり、女の子のリボンが
ついていたり、上下バラバラ感もあり
感謝していたら、
なんと、そんな上下セットで
ぶたさんぽい色の、無地の服が見つかるなんて。
ほんとうに🥲感謝!
そして、今日はさとぴも朝6時前に出て
しごとに。毎日忙しいさとぴーさん。
わたしも神様に祈っている中で、
これができますように!って
祈ったら、いつもできないのに出来たり。
神様、このことはどうしたら
よいですかーって祈っていたら
祈りの答えが明確に来たり。
今日もルークの学校の帰りに
アートのクラスが遅くまであり、
どうやって迎えにいこうかなとか、
どこでノア君と待っていたらよいかなとか
色々祈っていたのですが、
まさかのいろんな助けもあり!
Tumblr media
毎日毎日、
神様が守り、助け、備えてくださる。
心配もゼロでした。
ご飯も作る時間がなくて、
祈っていたら
色々と土曜日のラウンジの用意のために
さとぴが買い物に行った時に、
食材も買ってきてもらえて。
本当に全て備えられる😭✨
神様はわたしの足りなさも知っておられるから、
心配は本当にいらないって
まさに神様の言葉は真実^ ^
never worry. never hurry.
you will never be late!
Tumblr media
12 notes · View notes
no3ito400 · 2 years
Text
『登山の日だから』
[ 400字小説 / 02 ]
お題:今日は何の日、登山の日
『そこに山があるから登るんだ』 そんな名言を遺したひとを私は知らない。車で登るドライブとは違い、歩き登山は遠足でしかしたことがない私にとって、歩いて登ることは未知の世界だ。
苦労して登った山頂からの景色は最高らしいが、それが初日の出だったりしたら、もう夢物語でしかなくて。そんな私にとって山とは山そのものを眺めたり、山の景色を楽しむものであって、決して山頂から眼下の景色を楽しむものじゃない。だから、 「山に登ろう」 恋人にそう言われた時は、一瞬、何を言われたのか分からなかった。
「ドライブじゃなくて?」 思わずそう聞いてしまったけど、仕方がないと思う。 「そうじゃなくて登山ってやつ」 そう言われてピンと来た。真の登山好きなら『やつ』なんて付けない。またいつもの思い付きに違いない。 「なんでしたいか聞いていい?」 そう聞いてみたら思った通りで。単純でとても可愛いひとを私はよく知っている。
2022/10/03
2 notes · View notes
masatanz · 3 months
Quote
統計の時間です! 10代の数字に違和感ありませんか?はい、こういう変な偏りを見たら「サンプルが足りない=誤差を観測しているだけ」の可能性を考えます。 10代は都内人口で約20万人=1.4% 出口調査は許容誤差5%なら約400人でOKですが、その中に10代は5-6人。 年代別クロス集計するには必要なサンプル数が大きく増え、400 x 8区分 = 3,200人。 なかでも10代は少子化で人口が少ないのみならず、対象が18, 19歳だけで他年代と比べて1/5しかいないため、この層を許容誤差5%で調べるには3,200 x 5 = 16,000人に調査する必要があります。 通常、その5倍のコストには見合わないので10代は20代と一緒にまとめてしまう=10代だけを正確に見極めるのはコスト的に難しいので諦める、という判断になります。
XユーザーのKenn Ejimaさん: 「統計の時間です! 10代の数字に違和感ありませんか?はい、こういう変な偏りを見たら「サンプルが足りない=誤差を観測しているだけ」の可能性を考えます。 10代は都内人口で約20万人=1.4% 出口調査は許容誤差5%なら約400人でOKですが、その中に10代は5-6人。」 / X
4 notes · View notes
kaarijajpn · 4 months
Text
【募集】日本からKäärijäへメッセージを送ろう!
企画人である私、藤代リラが、7/5(金)にフィンランド・ヘルシンキのAllas Sea Poolで開催されるカーリヤのライブに参加するにあたり、Käärijäに日本のファンダムからのメッセージを届けたいと思っています。 ぜひたくさんのご参加をお待ちしております!
Tumblr media
【参加資格】 日本在住カーリヤファン(※国籍不問)または海外在住日本人カーリヤファン 【プレゼントの形式について】 何か日本を感じられるものに、皆さまからいただいたメッセージを印刷して貼り付けてプレゼントしようと思っています。 メッセージの量によってどのような形にするか決めますので、追って皆さまに作成状況をシェアいたします! 【募集内容】 カーリヤへの応援メッセージを以下の条件で募集します。
<言語> 日本語が母語の方・日本語が得意な方は日本語で、それ以外の言語の方が得意な方はご自分の得意な言語で。
<様式> 文字数:日本語400字相当以内(英語だと目安として200 wordほど)。短い一言でも、熱い想いを語っていただいても、どちらでも構いません。 形 式:手書きしたメッセージを、画像またはpdfデータでご提出ください。なお、いただいたデータは紙面に印刷しますので、文字がはっきり見えるよう、ご協力お願いいたします。(※手書きが難しい方は、その旨添えて、メールorメッセージ本文にベタ打ちでご提出ください)
<翻訳について> 可能な限りご自分で用意した英訳を、メッセージに添えてお送りください(グーグル翻訳でがんばる!でも、英語が得意な知人に頼む!などでもかまいません)。 こちらは手書きではなく、提出いただく際のメールorメッセージ本文にベタ打ちで大丈夫です。カーリヤにメッセージの内容が伝わるよう、皆さまの手書きメッセージの側に訳文を添えて貼付します。 どうしてもご自分で英訳を用意するのが難しい方については、その旨お知らせください。できる限りのニュアンスを汲んで私が英訳させていただきますが、素人の翻訳ですのでそのあたりはご了承ください。 なお、フィンランド語訳が可能な方は、英訳のかわりにフィンランド語訳を添えてください。 また英訳については、明らかな間違いに気づいた時以外は校正いたしません。 <その他> ・メッセージにイラストを添えたい方は、家庭用の普通のプリンタでの印刷となることをご了承の上、画像(jpeg/png)またはpdfにてお送りください。また、サイズはかなり小さくなる可能性があることもご了承ください。 ・手書きメッセージには、お名前(SNSでお使いのニックネーム等でOK)を添えていただけるとありがたいですが、必須ではありません。
【提出先】 下記いずれかの方法でご提出ください。また、ご質問がある場合も、下記いずれかからお問い合わせください。 ○メール ezorisu★tutanota.com (★→@) ○XのDM @muraski1jo ○instagramのDM @lira_kaarijafan_japan
【提出締切】 2024年6月14日(金)23時59分 ※日本時間
【注意事項その他】 ・公序良俗に反するような表現、また政治的意図等が含まれているメッセージは受け付けかねます(例:わいせつな表現や、○○国の戦争をやめさせて!など)。 ・万が一当日にプレゼントを会場で渡せなかった場合でも、必ず本人に届くよう別の方法を検討いたします。 ・紛失・破損等が起こった場合の責任を負いかねるため、物品を代理でプレゼントすることはいたしません。ご了承ください。
5 notes · View notes
simamamoru · 2 months
Text
戦闘服の男たち No.1 裏話
1982/S57/3 入隊(2等陸士)
1983/S58/1 1等陸士 
   “ 「遠くで突撃喇叭が」
1984/S59/1 陸士長
1985/S59/3 1任期継続 
   ” /7 「戦闘服服の男たち」
1986/S60/2 陸曹候補生(陸曹教育隊前期4〜6)
1987/S61/1 3等陸曹
   “ /2 「続 戦闘服の男たち 俺を見よ俺に続け」
 
自分の昇任と作品を並べるという暴挙をしてみました。詳しい方以外はなんのこっちゃという一覧表ですが、リアルタイムで経験を小説に落とし込んでいるのがわかります。
「遠くで突撃喇叭が」は新隊員教育の感動とプラトニックなラブのノンフィクションでした。
「戦闘服の男たち(No.1)」陸曹になって職業軍人になろうか、なれないかという実際の思いを記したものです。嘘っぽいセックスの描写はあっと驚く実話で、これがあったこそこの小説ができたと言っても過言ではありません。書いてスッキリしたところで、陸曹候補生試験は主人公より早く、一選抜で合格しました。
この作品より新兵器日本語ハンドヘルドコンピュータと世界初のポータブル漢字プリンターで作品を打っています。それをサン出版に出したところ、それがそのまま…つまり24ドットの原稿のまま雑誌に掲載されてしまいました。たぶんさぶの誌面では最初で最後だと思います。
原稿の修正は不可能なので、誤字、脱字そのまんまです。保存もフロッピーディスクなぞ高価で買えなかったので本体内蔵のマイクロカセットでした。
今回はiPhone のメモアプリによる撮影によるテキストスキャンを使い、雑誌を撮影。40年ぶりに構成、修正しましたが、やはり誤字、脱字で赤面モノでした。いや、まだあるかもしれません。
ちなみに一般的なパソコン用ワープロソフト「一太郎」発売されたのは1985年、同じ年でした。漢字が使えるOCRも一般的では無く、出版会社もその使い方がわからなかった時代です。
サン出版では当時原稿料は400字詰め原稿用紙で計算されました。そこで次の「続戦闘服の男たち」から原稿用紙に直接プリントアウトする方法にしました。こういう話をすると、国家公務員法に抵触しますが、時効という事で…
時を経て2009年この作品がG-men に再掲載されることになりました。
このきっかけは何を隠そう高畠次郎君です。
高畠次郎の単行本を出したいので次郎君に話しをして欲しいと…
当時G-men 編集部は次郎君と、意見の違いがあり話しができる状態ではなかったみたいです。しかも次郎君は家庭の事情で、作品を家に保管できない為多数の作品を俺が所持してました。もちろん次郎君に勝手に編集部に渡す事はできません。そこで編集部と次郎君の橋渡しをすることになり、その話の進む途中で「戦闘服の男たち」の掲載が持ち上がったのです。
そこにも、次郎くんのイラストの新作を入れる話で。そのイラストは「続戦闘服服の男たち」で掲載されました。
なおこの時の原稿読み取りはさぶ掲載誌からOCRで読み取りパソコン(MAC)で行ってます。
さらに国会図書館に高畠次郎の単行本を送り込む作戦は成功しました。
雑誌が続々休刊する現代ではできない事です。
貴重なサイン本いただきました。
Tumblr media
4 notes · View notes
witching---hour · 3 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1/400 GUNDAM
フルスクラッチ ガンダム
ビークラブコミック「MS戦記」巻末に設定画が載っている、 近藤版ガンダムです。 いかり肩、胸の大きさなど独特なスタイルになっています。 過去に作成したジムの複製品から改造しています。 塗装はファレホメインで行っており、 肩の赤ライン、赤文字でのコーションマークもファレホ手書きとなっています。
4 notes · View notes