Tumgik
#インゲンの煮物
yukalyn · 2 years
Photo
Tumblr media
贅沢な美味しさが堪らない♡ #北海道カスレ #白インゲン豆とお肉の煮込み  札幌市手稲区にあるナチュラルレストラン。 北海道ナチュラルフレンチキャトルヴァン のオンラインショップ。 #ezokaze #エゾカゼ よりお取り寄せ→ @quatrevents4444 おうちごはんで堪能しました😋 カスレはフランスの伝統的な郷土料理になるんだけど、なんでも本場フランスでも手間暇がかかりすぎて作るのが難しいと言われているとのこと。 そんな仏伝統料理を、キャトルヴァンさんが北海道産の食材で手間暇かけて作り上げてくれた逸品となります。 しっとりととろける白いんげんのコク深い贅沢な甘み、これは衝撃の美味しさかも。 旦那は口に含んだ瞬間、この衝撃の美味しさに目をこれでもかってくらい見開いていました(笑) しっとり柔らかな自家製ソーセージに塩豚、手羽元のコンフィの豊かな味わいも絶妙で。 しかもお肉はゴロゴロと入っているので、味わいだけでなく見栄えもめっちゃくちゃ贅沢です。 1/3くらいになったところで、ちょっと味変を… とろけるチーズをのせて、トースターで軽くチンしてみたんだけど。 濃厚でコク深い美味しさにチーズのまろやかな旨味が絡まり、新たな美味しさを生み出してくれました♡ ちなみに、こちらは冷凍されたパウチで届くんだけど。 耐熱皿もセットになっているのは、けっこう嬉しいポイントですね。 食べ方は、超簡単お手軽。 冷蔵庫or流水解凍後に袋に入れたまま湯煎で約10分加熱したら出来上がり。 なんだけど、プラスひと手間で… 湯煎で加熱後にボールに移し、水50ccを加え混ぜてから皿に盛り。 上にパン粉を振りかけ更にオリーブオイルをパン粉に吸わせるようにかけ、200℃のオーブンorトースターで焼き色をつけて食べるのがオススメということで。 パン粉をあいにく切らしていたので、オリーブオイルをかけるだけになったけど。。。 水を加えてトースターでチンしてから食べてみたら、パウチから出した直後よりも香りが贅沢になって高級感が増した風味になりましたよ~ おうちごはんで楽しむのはもちろん、ギフトにもオススメの逸品です。 #quatrevents #札幌キャトルヴァン #北海道お取り寄せ #札幌お取り寄せ #無添加フレンチ #フランス料理お取り寄せ #カスレ #おうちごはん #お取り寄せ #お取り寄せグルメ #ギフト #贈り物 #ezokazeカスレ #コエタス #PR #instagood #instalife #instajapan https://www.instagram.com/p/CjhPBFqJyA_/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
nostalblue · 11 months
Text
くろめまめ
Tumblr media
ヤフオクだったか他のフリマサイトだったか忘れてしまったが、その種は「パンダ豆」と言う名称で出品されていた。とりわけ興味があったわけではないが、これまでそんな名前の豆を育てたこと無かったし、値段も安かったので、他の種を買うついでにその種も一緒に購入した。
その名称が表面の色に起因するものであることは一目瞭然だったが、じつは「パンダ豆」と呼ばれている豆は数種類あって(厄介ね)、ダイズ属の「鞍掛豆」やインゲンマメ属の「シャチ豆」がそれにあたる。しかし今回入手した物がそのどちらでもないと解るのは少し季節が回ってからになる。
最初はシャチ豆だと思っていたので、他のインゲン豆と同様に4月初めにポットに���種した。ところがいつまで経ってもこの豆だけまったく発芽しない。う~む、種の管理が悪かったのか、あるいは播種の仕方が悪かったのかと首を傾げる。幸い予備の種を残してあったので、5月の中旬にもう一度ポットに播種したのだが、今度は程なくして発芽し、勢いよく成長を始めた。
Tumblr media
定植後はさらに勢いを増しドンドン蔓を伸ばしたが、他のインゲン豆が収穫モードになってもなかなか花をつけない。ところが暑さが増しインゲン豆の収穫が落ちて来る頃になると次々に花を咲かせ、次第に莢が出来て垂れ下がるようになった。あれえ、これ見た目はインゲン豆と言うより、短めのササゲよね。改めて比較してみると生育時期もササゲのそれによく重なる。
Tumblr media Tumblr media
実がまだ大きくなっていない若莢を収穫し、試食してみる。調理は電子レンジで数分加熱してマヨネーズを掛けただけ。はい、味も食感もササゲ酷似です(笑)。柔らかくスジもなくとても美味しい。ただインゲン豆(サヤインゲン)とは食感が大分違う。
その特徴を元に改めて調べた結果、この豆はササゲ属の「黒目豆(ロビア)」であると断定した。世界で幅広く栽培され食べられている品種だが、何故か日本ではマイナーで一般的なスーパーマーケットでは売られていないようだ。ちなみに英語サイトには栽培注意点として「土壌が充分に暖かくなってから播種しないと発芽する前に腐る」とハッキリ書かれとりました(笑)。乾燥には極めて強く、病害虫リスクは少ないようだ。
その後、次々に莢が出来るようになり、日々かなりの量を収穫して茹でたり炒めたりして食した。収穫出来る期間はかなり長く、11月現在でも少ないながら収穫出来ている。
Tumblr media Tumblr media
とにかく沢山出来るものだから、意図せずかなりの穫り残しが発生する。それらは莢が緑色から白褐色に変わりカラカラになるのを待って子実として利用する。収穫は若莢と同様の作業だが、莢を開いて実を取り出し不良な物と選別したりするので手間は余計に掛かる。
Tumblr media
来年再び栽培する為の種子を確保し、残りは塩茹でにして食べてみた。一口目その味はソラマメのような印象だったが、食べ進むにつれ「茹で落花生」のほうが近いように感じた。まあ煮豆なら似てくると言えばそれまでだが、大豆とか金時豆の食感とは大分違うね。ともかくも、晩酌のつまみにするには申し分ない美味しさだ。
今回は初めての栽培だったので失敗もあったが、播種時期を適切に行えばその後は管理の手間も少なく長い期間沢山の収穫をもたらしてくれるこの「黒目豆」は、自給自足生活にはとても有用な作物だと思う。前述のように若莢でも子実でも美味しく食べられるけれども、当地ではより手間の掛からない若莢の収穫を主目的に継続栽培することになるだろう。熱帯系作物なので寒冷地で育てる場合には工夫が必要かもしれないが、気候変動で夏の暑さが年々厳しさを増すような状況において、この作物の存在は決して小さくないと感じるのである。
12 notes · View notes
tanayoung0212 · 1 year
Photo
Tumblr media
(2023/3/29水) 晩メシは… ・とろろ汁 ・インゲンのピーナツあえ ・小松菜の炒め煮 ・「日本一」の青じそつくね串(塩) ・ひじきの煮物 1汁4菜をおかずに、もち玄米ごはんを。 休肝日にしたから、 #丁寧な暮らしおじさん の様相。 とろろ汁、バッチリ美味くできましたー! https://www.instagram.com/p/Cqakb3SSnRW/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes
0mm63 · 3 months
Text
昨日オフで、久々になんかやるかーって気持ちでキッチンに立った。栃尾揚げを焼いて茗荷と大葉とネギとキムチを乗せたやつとキムチ鍋、こんにゃくの煮物、ちくわの磯辺揚げ、インゲン茹でてマヨで食った。今日は春巻きとエビチリと炒飯作った。時間が無限にあればいいのにって思った。
0 notes
yo---dan · 4 months
Text
2024/06/09(日)〜10(月)
日曜日。7時少し前に起床。9時半までまた眠る。
夕方、スーパーに作りおき用の食材などを買いに行く。
1日の中で仕事以外の没頭先が必要で、平日の私にとっては料理がそれに該当するので作りおきはあまりしてこなかった。でも、歩いて帰るためには時間短縮が必要なので、今日から朝ごはんとお昼ごはんのみ何日分か作りおきを試してみる。
豚ひき肉とキャベツのハンバーグ、にんじんとインゲンの豚巻き、ちくわとピーマンのきんぴら、キャベツとかにかまのマヨネーズ和えサラダ、ブロッコリー、冷凍食品の鯖の塩焼き。
明日は、ごはんの上にハンバーグときんぴら、ブロッコリーをのせたやつ。
月曜日。人の足すら見たくなくて日傘を深くさして歩く朝。まだ人に話していない夏の旅行に元気をもらう。バカンスらしいワンピースもいいし、パジャマ以外のTシャツが似合うようにもなりたい。
狭い更衣室にいた蚊に緊張した。かゆいかも。
今日も一駅手前で降りて遠回りをして帰ってきた。歩きながら夜ご飯を考えていたけど思いつかずに帰宅。人経由でchatGPTに家にある食材で作れるものを提案してもらう。ほんとうにすごい。今日は豚こまといんげんの煮物です。
0 notes
bakinginstruction · 4 months
Link
0 notes
securecat · 6 months
Text
先日ヴィーガンインド料理レストランに行きました。
私はヴィーガンではありませんが、Googleの口コミがえらく高かったので「どんなもんじゃい」という気持ちで入店しました。 前菜?のジャガイモのスープが豚骨スープかと思うくらい旨みが強くて、メインのカレーのプレートもとても美味しく、楽しい時間を過ごせました。 ヴィーガンインド料理はどういう考え方で構成してあるのでしょうか。 やはりトマトの旨味が土台となっているんでしょうか。
イナダシュンスケ
エリックサウスとかの中の人/料理人/文筆家/ナチュラルボーン食いしん坊/近著『ミニマル料理』(柴田書店)・『スパイス完全ガイド(西東社)・『キッチンが呼んでる!』(小学館)
僕がインド料理から学んだものは「スパイスのチカラ」もさることながら、それ以上に、「野菜の旨さ」でした。
僕は日本人ですし、和食も一通り学んできましたから、おいしい料理にはダシが不可欠、という概念は人一倍強く、また明確だったと思います。この場合の「ダシ」は、当然、鰹ダシを中心とした動物性のダシということになります。昆布ダシってのもありますが、それはあくまで鰹などの動物性と組み合わされてナンボです。
しかしインドのベジ料理は、「確かにそれはうまいけど、それが全てじゃないよね」と、せせら笑うかごとき達観ぶりを見せつけてきました。南インド料理を学ぼうと思い立って、洋書のレシピをめくり始めた時、僕は我が目を疑いました。いやいやいや、こんな材料でうまくなるわけないだろ! と。だってそこにうま味の要素無いじゃん、と。ダシも無いし発酵調味料もない。それで料理が成立するはずない、と思ったのです。
しかし半信半疑でやってみると、それは確かにおいしかったのです。これがスパイスのチカラか!と思いました。しかしその納得は、半分正しく半分間違っていることにもすぐに気が付きました。野菜だけでも充分「ダシ」は出るんだな、という、虚を突かれるような発見です。
キャベツって結構うま味あるじゃん。
ブロッコリーは更に強いじゃん。特に茎。
カリフラワーもそれに近いけど、なぜか冷凍物はスッカスカ。
ナスや瓜類は思いのほかうま味が無いけど、油分と塩をキメたらうま味っぽい何かに化けるじゃん。
グリーンピースはもはやうま味の塊なのではないか。あ、インゲンやキヌサヤもだ!
ただしもちろんそれらは、鰹と昆布の合わせダシのように強烈なものでもないし、安定もしていません。うまく扱わないと、うま味は引き出せません。スパイスはその「上手く扱う」の幅を広げます。
そんな中で、トマトは確かに別格です。そりゃあ世界中で愛されます。なので「トマトの旨味が土台」という質問者さんの見立ては、割と合ってると思います。ただし、インド料理におけるトマトの歴史はかなり浅いです。(南インドは特にそうです。)トマトは強力なオプションではあるけど、必須というわけでもない。
そんな中で僕が一番驚いた素材のひとつがジャガイモです。和食、というか日本の食文化において、ジャガイモは「うま味を吸わせる食材」と認識されがちだと思います。もちろん僕もそう思っていました。肉じゃがは、肉やダシのうま味をジャガイモに吸わせることでおいしくなる、みたいにイメージです。しかしインド料理ではそうではありませんでした。ジャガイモは(トマトほど強烈ではないにせよ)確実に「うま味を放出する」存在だということに初めて気がつきました。
野菜のうま味は概ねグルタミン酸ですが、野菜料理のうま味は、グルタミン酸の絶対量だけでは決まりません。甘みがそれを補完したり、酸味やエグ味などの「マズ味」がそれを引き立てたりします。そしてかなり重要なのがテクスチャーです。若干乱暴な言い方にはなりますが、柔らかければ柔らかいほど、うま味は強まります。インド料理では野菜をクタクタになるまで加熱しますが、そうすることで初めてうま味は引き出される。和食において野菜はシャキっとした食感が重視されますが、これはダシがうま味を補うからこそ成立している部分も大きいと思います。
柔らかいを通り越してペースト状になると、感じるうま味はマックスになります。インド料理にはこの機序を利用したものが多いです。チャトニーはまさにこれですし、インド料理以外でもこの法則は成立します。例えばヴィシソワーズやガスパチョは、ペースト化するからこそ、動物性のうま味無しでも充分すぎるくらいのおいしさが現れるのです。だから、質問者さんがじゃがいものスープにノックアウトされたのは、ある意味で必然だと思います。
インド料理における、このペースト化ないしは半ペースト化することによるうま味増強の最たるものが、豆料理ということになります。これもまたアフリカや中南米、もちろんヨーロッパにも共通する文化です。豆をポタージュ状に煮崩したり、崩れなくてもとろみの強い豆は形を残したり。日本の納豆も、ある意味そのロジックの中にあると思います。
もちろんスパイスは、こういった野菜独自のパワーを引き立てます。スパイス自体にうま味はありませんが、例えばクミンやフェヌグリークなんかはどこか、うま味と錯覚させるかの如き風味を持っています。
油脂もまた極めて重要です。味蕾が油脂の皮膜越しに塩を感じる時の感覚は、うま味の感覚によく似ているのだそうです。逆に言うと、伝統的な和食は極めて油脂が少ないからこそダシが重要になるとも言えます。
そんな感じで、野菜そのものの成分(うま味とマズ味)、その加熱法とテクスチャー、油脂によるブースト、そしてスパイス。そういった複雑な要素を組み合わせて体感的な旨味を最大化するのが、インドのベジ料理の本質と言えるのではないかと思います。和食だと、ダシや発酵調味料の強烈なうま味でそこを効率よくショートカットしている、と言えるのかもしれません。
(via mond )
0 notes
bearbench-img · 6 months
Text
インゲンマメ
Tumblr media
いんげんまめは、日本語で「インゲン豆」とも呼ばれる、野菜の一種です。さやいんげんとも呼ばれ、その名の通りさやの中に小さな豆が入っています。一般的には緑色のさやを持ち、中には緑色または黄色の豆が並んでいます。いんげんまめは、生で食べるほか、茹でたり蒸したりして調理することが一般的です。味は甘みがあり、さやごと食べられることが特徴です。栄養価も高く、ビタミンやミネラル、食物繊維などが豊富に含まれています。炒め物や煮物、サラダなど様々な料理に利用され、健康的で美味しい食材として広く親しまれています。
手抜きイラスト集
0 notes
hanahiroba · 10 months
Text
つるありいんげん(衣笠) いんげん つるありいんげんの特徴と育て方 tanex-0431
● いんげん つるありいんげん(衣笠)の品種の特徴 インゲンマメは古代からアメリカ大陸での主要作物として栽培されており、アステカ帝国では乾燥させたインゲンを税の物納品目として徴収していました。日本には明からの帰化僧・隠元禅師が持ち込んだとされることから「インゲンマメ」と呼ばれるようになりました。地域によってはフジマメをインゲン豆と呼ぶこともあります。インゲンマメには、若い莢を食べる軟莢種(さやいんげん)と成熟した種子を食べる実用品種があり、さらにツル性の品種とツルなしの品種に分けられます。加熱せずに食べると中毒になるため、基本的に煮物に利用。加熱すれば無毒化し、タンパク質が豊富な非常に栄養価の高い作物です。 学名 Phaseolus…
Tumblr media
View On WordPress
1 note · View note
team-ginga · 1 year
Text
映画『恋の手ほどき』
 U-Nextでヴィンチェント・ミネリ監督、レスリー・キャロン、モーリス・シュヴァリエ、ルイ・ジュルダン出演のミュージカル映画『恋の手ほどき』(1958)を見ました。
 原作はフランスの女性作家コレットの短編小説『ジジ』ーー商売柄、コレットは『青い麦』、『牝猫』、『シェリ』、『シェリの最後』、『さすらいの女』など結構読みましたが、この短編は読んだことがありません。
 ヒロインのジジ(レスリー・キャロン)は祖母と一緒に暮らしています(オペラ歌手である母親も一緒に住んでいるはずですが、歌の練習をしている声が聞こえるだけで、一度も登場しません)。
 ジジは毎週火曜日、大叔母(祖母の姉)のところへ礼儀作法の勉強に行っています。
 ジジの家にはよくガストンという大金持ちでプレイボーイの青年がやってきます。関係がよくわかりませんが、一家の古くからの友人ということのようです。
 ガストンとジジは仲良しで、おしゃべりをしたりトランプをしたりしています。あるとき、ガストンはトランプの勝負に負けてジジとその祖母をトゥルヴィルの浜辺へ連れて行くことになります。
 トゥルヴィルでガストンとジジが仲良く遊んでいるのを見て、祖母と大叔母はジジをガストンの愛人にしようと考え、男に気に入られる術を徹底的にジジに伝授します。
 祖母からジジを愛人にしないかと提案されたガストンは喜んで提案を受け入れます。
 私はこの辺りで「え?」と思ってしまいました。
 だって……それって体のいい人身売買、体のいい売春じゃないですか。
 しかし、ジジはガストンの前で提案をはねつけます。
 「いいぞ、ジジ、怒れ。ガストンなんかボコボコにしてやれ」と私は思いましたが、ジジは怒りません。それどころか最終的にガストンの提案を受け入れます。
 ガストンはジジを連れてマキシムにいきます。現在もあるパリの有名なレストランですね(ついでに言っておくと、この映画にはブローニュの森の中にあるレストラン・プレ・カトランも出てきます。マキシムには行ったことがありませんが、プレ・カトランは二度行きました。私が行った時はまだ二つ星でしたが、現在は三ツ星の名レストランです)。
 ジジは大叔母に教わった通り、ガストンのために葉巻を選んだり火をつけたりします。でも、ちっとも魅力的ではありません。無邪気で陽気で生意気で平気でガストンに憎まれ口をきいていた以前のジジの方がずっと魅力的でした。
 ガストンもそう思ったのでしょう、彼はジジを実家に連れ戻し、置き去りにして外に出ます。
 しばらく夜の街を彷徨った彼は、そのままジジのところに引き返し、祖母に「ジジと結婚させてください」と言います。
 え? これでおしまい? これってハッピーエンドなの? 
 ジジはそれでいいの? ガストンも「昔のジジの方が良かった」、「昔のジジに戻って欲しい」って口で言わないとわかってもらえないんじゃないかな?
 なんだかいろいろモヤモヤする終わり方でした。
 音楽は作曲がフレデリック・ロウ、作詞がアラン・ジェイ・ターナー。
 ストーリー展開も音楽も『マイ・フェア・レディ』に似ているなと思っていたら、『マイ・フェア・レディ』の作詞・作曲のコンビでした。
 なるほど……
 コレットの『ジジ』は映画化の前にニューヨークで舞台化されていて、その時に主演を務めたのがオードリー・ヘップバーンだとか。コレットは当時はまだ無名だったオードリーを気に入って抜擢したそうです。
 いろんな意味で『マイ・フェア・レディー』につながっていきますね(舞台で主演したのはオードリー・ヘップバーンではなく、ジュリー・アンドリュースですが、それはまた別のお話です)。
 モーリス・シュヴァリエ演じるホノール・ラシュイユはガストンの叔父で、要所要所に登場はしますが、物語にはさほど絡んできません。
 でも、トゥルヴィルの海辺でジジの祖母と再会し、かつて二人は恋人だったことがわかるシーンで歌うシーン(シュヴァリエが思い出話をして「あのとき君は黄金色のドレスを着ていた」と言うと、ジジの祖母が「青いドレスよ」と訂正するところが素敵でした)や、恋に悩む甥のガストンを見ながら I'm glad that I'm not young any moreと歌うシーンは素敵でした。
 コレットはミュージックホールでパントマイムやダンスをしていた時期があり、モーリス・シュヴァリエと会ったこともあるようで、『さすらいの女』にはチラリとですがシュヴァリエがモデルだという人物も出てきます。
 いや、だからどうという話ではありませんが……
 でもなあ、ジジは金持ちの貴族の囲いものになれと言われるわけですよね。それならもっと怒って抵抗しても良かったんじゃないですか。
 まあ、そうするとさらに『マイ・フェア・レディー』に近づくことになりますが……
 次は『マイ・フェア・レディー』の元になった『ピグマリオン』を見てみることにします。
追記:  どうでもいい話ですが、ジジの祖母が夕食に豚のカスレを作っていて、ガストンがそれに惹かれてパーティーに行くのをやめて一緒にカスレを食べる場面がありました。  カスレとはガチョウの肉やソーセージをインゲン豆と一緒に煮込んだフランス・ラングドック地方の郷土料理で、ガストンは贅を尽くしたパーティーの料理より素朴な家庭料理に惹かれた���とを示しているわけですが、字幕ではこれを「カツレツ」と訳していました。  「カスレ」と書いても誰も意味がわからないし、説明をつけるにはスペースが足りないということで、日本人に馴染みのある「カツレツ」にしたのでしょうが、個人的にはちょっと違和感がありました。
0 notes
kachofuraku · 1 year
Text
業務スーパー
2023・6・28
徒歩10分にある業務スーパーの周辺は車や自転車で混雑し、店内は狭い通路の間を人々がぶつかりながら歩く様子が外からでも見える。図書館へ行く途中に通るけど中に入る気はせずいつも素通りしていた。ところが1年前に閉店したあるスーパーの跡に最近又業務スーパーが開店し、従来より広々した感じなので行ってみた
Tumblr media
此処は徒歩で30分、私は歩きで夫は車、と言ういつものパターン
Tumblr media
中は驚くほど広く何故かお客さんが少ない。涼しくて静かな店内には冷凍食品や調味料や世界中の珍しい食材が安価で並び見るだけで楽しい。ここなら時々来てもいいような気がする。ネットで人気な商品の中で特に便利なのは冷凍のカボチャとインゲン。煮物もポタージュもあっと言う間に出来て便利です
Tumblr media
残るはコストコ、これはTVでも度々紹介される隣町の三郷にあって、会員にならないといけない。大家族向けの店舗のようです
まあ、そんなこんなで毎日何処を歩こうか呑気に考える私に対して、毎日のように配達される総会の招集通知をチェックするのに忙しい夫。おかげで6月は車で遠出は出来ず、私はホッとしています
0 notes
happytime-en · 2 years
Photo
Tumblr media
『鎌倉殿の13人』ゆかりの地と
昭和レトロな洋食屋さんでランチ
みなさん こんにちは。
結婚相談所 ハッピータイム桐生相生
婚活アドバイザーの金子です。
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
が、とうとう終了してしまいました。
とても
「ブラボー!ブラボー!ブラボー!」
なドラマだったと思います。
最終回の中盤。
過去の回で、ある共通した大切な場面
において、三浦義村(山本耕史さん)
が北条義時(小栗旬さん)に対し、
何度かアドバイスをしていた「きのこ」
の話が、嘘だったことを義時に伝える
と、義時はとても驚き、真顔で
「早く言って欲しかった~」
と言うシーンはとても笑えて、
三谷幸喜さんらしいなと感じました。
少し前の9月下旬、群馬県桐生市から
は、最も近いと思われる
「鎌倉殿の13人」ゆかりの地、
埼玉県深谷市にある
「畠山重忠公史跡公園」へ訪れました。
午前10時30分頃にクルマで桐生市
を出発すると、深谷市には1時間後の
11時30分位に到着。
お腹が空いたので、目的地に行く前に
ランチにする事にしました。
早速、スマホで調べてみると
「ラ・カンシェル」さんと言う
「昭和レトロな佇まい」の洋食屋さん
を発見。
こちらのお店に決定です。
写真付きのメニューには、肉料理・
オムライス・スパゲッティ・カレー
ライス等、美味しそうな洋食料理が
たくさん掲載されています。
かなり迷いましたが、2人だったの
で、ビーフシチューとポークソテー
を注文しシェアする事にしました。
ビーフシチューには、
大きめにカットされた肉が4切れ位
入っており、箸でも切れてしまいそ
うなほど柔らかく煮込まれていて、
少しビターな味わいのデミグラス
ソースとの相性抜群です。
ポークソテーも、とても柔らかく
肉の旨味を感じられます、
こちらもデミグラスソースです。
メイン料理は、予め温めたお皿に
盛りつけてあり、付け合わせの、
ポテトグラタン、ニンジングラッ
セ、インゲンやコーンのソテー
などにも手抜きは無く、セットの
サラダ、ご飯、みそ汁、手造りと
思われる漬物もとても美味しいで
す。
丁寧に調理していることが伝わり
ます。
昭和レトロな、喫茶店風な内外装
のお店ですが、本格的な洋食を
いただくことが出来ました。
しかも、とてもリーズナブルでし
た。穴場的なお店です。
お店からは20分程で、
いよいよ目的地である
「畠山重忠公史跡公園」に到着。
「坂東武士の鑑」と言われる畠山
重忠の館が、かつて、あったと言う
公園内では、鎧姿で愛馬「三日月」
を背負う勇ましい姿の、重忠の銅像
を見る事が出来ます。
奥に進むと、まるで神社のような
佇まいの建物があり、内部には重忠
とその家臣が葬られおり、五輪塔が
建立されています。
この日は、���ラマ「鎌倉殿の13人」
で、中川大志さん演じる畠山重忠の
壮絶な最期が放送された直後だった
事もあり、花が添えられていました。
10月20日には
「ふかや花園プレミアム・アウトレ
ット」が開業したばかりの深谷市に
ある、「畠山重忠公史跡公園」。
ドラマのファンだった方は、是非、
訪れてみてはいかがでしょうか。
**************************************************************************************
結婚相談所 ハッピータイム桐生相生  婚活アドバイザー 金子 薫
http://www.happytime-en.com/local001_21.html
群馬県桐生市相生町5-536-1 ネプチューン2-A
電 話:0277-32-5314
連絡時間:午前10時から午後9時
定休日:年中無休
*********************************************************************************
0 notes
omikanch · 3 years
Photo
Tumblr media
#お弁当 #エビチリ ウチで採れた名前のからない種類の#インゲンの煮物#マグロの煮付け 生姜ドッサリ #とうもろこしごはん もち麦入り お弁当にすれば細かい残り物も食べられるけど詰めるのが面倒くさい。 車移動なので 料理屋さんで使う長四角?小さめの仕切り付きのお弁当箱みたいなのが欲しい。フードマンもちょっとほしいけど。 #断捨離 心がけるんじゃないのか! でも古いタッパーは捨てたぞ。 #スリム弁当箱 https://www.instagram.com/p/CSYRaJGl35X/?utm_medium=tumblr
0 notes
mensgohan · 2 years
Text
Tumblr media
2022.8.7
◯メニュー
手羽元煮とインゲン
モロヘイヤのお浸し
きゅうりともずく酢
ごはん
7 notes · View notes
masashiimoto · 3 years
Photo
Tumblr media
210621.晩御飯。 #生野菜(#レタス #トマト) #煮物(#鶏手羽元 #里芋 #インゲン #ゆで卵) #鯖の南蛮漬け #揚げ出し豆腐 #ぶた汁 #くじらダイアリー #試行 【くじら】 https://www.instagram.com/p/CQaY891LFcS/?utm_medium=tumblr
0 notes
bakinginstruction · 4 months
Link
0 notes