Tumgik
#オイル交換忘備録
haruota3 · 2 years
Text
2022年終焉~Z4の整備歴~
こんばんは。起きたら2022年最後の午前中が終わっていました。
さて、年1回の更新だったTumblrも年2回の更新です。
2/365だと少ないですが、2倍と考えるとアツいです。給料2倍だったら嬉しいもんね。
8月に12ヶ月点検して衝撃的な結果となりそれを記載したのですが、またひと悶着あり整備歴をまとめておこうと思い更新する所以となりました。以下長文。
さて、私のZ4の基本情報を書いておきます。
BMW Z4 ロードスター 2.5i
初年度登録:2006/11
納車:2021/8
というわけで15年落ちでの購入でした。
オプションはレザーシートで内装はアイボリー
純正カーナビありのモデルでHi-Fiはありません。
あと納車時にソフトタイプのウィンドディフレクターがついてました。納車以来外したことがありません。外し方わからん。
Tumblr media
納車初日の写真です。きれい。
そういえば納車された時にもらった説明書と整備歴が別の車だったことを思い出しました(この車屋にはいかなくなった)
さて、納車前整備と納車時の整備歴を確認してみます。
納車時の記録として2006/11/16登録、22日に納車にBMW正規ディーラーで納車されたようです。
次の点検は12ヶ月点検のようで翌年11月。
・ステアリングギアボックス
・サイドブレーキの引きしろ
・タイア空気圧
・ホイールボルト
・プロペラシャフト連結部
・バッテリーターミナル
・電気配線
・マフラーの調整を行ったようです。また、フロントバンパー下部の腐食が認められているようです。
走行距離が1025km
次も12ヶ月点検
このときもほとんど同じところの調整を行った記録に加えてオイル漏れが発見されています。
エンジンオイルとブレーキフルードの交換を行ったようです。
走行距離が1410km
最初のオーナーさんはあまり乗っていなかったようですね。
純正の説明書には初回の車検までの記録のみ残っていました。
その後は整備記録が2枚だけ。しかもなぜか原本の工場控え。ナンバーが同じですが同じオーナーさんかは怪しいですね。
1枚は2009年11月の車検
・サイドブレーキの調整
・ホイールボルトの調整
を行っています。
走行距離2777km
次も車検で2011年11月
このときは記録簿を見る限りは何も調整交換を行っていません。
走行距離4432km
納車前の記録はこれ以外ありません。
どうやらサイドブレーキの調整を頻繁に行っているようです。
実は私も12ヶ月点検で調整してもらっています。
私のZ4はDレンジにいれてサイドブレーキをしっかりかけてもかなりの勢いで進んでしまいます。トルコンATってこんなもんなのかな?という感じです。
主治医の車屋さんも引きしろが変わるだけで掛かる力は変わらないと言っていました。
2009年までは走行距離こそ伸びなかったものの、納車直後はいくつかトラブルが起きているようですね。
時は流れ、2021年。12年間の整備記録はありませんし、何人かのオーナーさんがいたのでしょうか。買ったお店は検切れで買い取りに持ってきたと言っていたのでおそらく直前まで乗られていたとは思います。
さて納車時の整備記録を確認します。日時は2021年7月です。
交換したもの
・前ディスク(パッドは前後?)
・ファンベルト
・ワイパーブレード
・ワイパーカウル
☆フロント左スタビライザーロッド(スタビリンク?)
・前後パート/センサー(どこだろう)
・フロント左右ロアブッシュ
・オイルフィルターアタッチメント/ガスケット
・ハイマウントストップランプ
・幌モーター
☆オルタネーター
・ウォーターポンプ
☆の箇所は以後故障した箇所です。
タイヤはRADARの銘柄忘れたやつ・・・でF5.0 R4.0
走行距離は56744kmです。一気に5万キロ増えました。
この後は納車後なので記録は全て残っています。
せっかくなので細かいものもチョロっと書いて行きます。
2021年8月29日 純正オーディオにBT割り込み
Tumblr media
8月30日 クリスタルキーパー施工
9月25日 ショートアンテナ取替
Tumblr media
10月2日 レーダ���探知機取り付け
Tumblr media
不明 幌コーティング
Tumblr media
10月3日 花香琴音めっちゃわかるステッカー貼付
Tumblr media
10月9日 GORILLAナビ仮設置
Tumblr media
11月1日 左ライト交換
Tumblr media
11月不明 GORILLA機種変
Tumblr media
12月11日 フロントバンパー板金完了
Tumblr media
12月17日 純正オーディオ交換 KENWOOD U370BT
Tumblr media
12月23日 Vストラットバーテープ貼付・マフラーカッター取り付け
Tumblr media
ここから2022年です
2月6日 幌モーター確認(シリンダー故障と思われる・・・)
Tumblr media
2月16日 スペアキー作成
Tumblr media
2月28日 ドナドナ
Tumblr media
4月8日 修理完了
この際は
・バッテリー
・ラジエーターキャップ
・オルタネーター
・その他ボルト類 の交換をしています。
Tumblr media
4月14日 アイライン入れ
Tumblr media
5月29日 サイドスカート交換
Tumblr media
6月14日 各エンブレム交換
Tumblr media
7月11日 正規ディーラーにてブローバイガスヒータのリコール対応
8月7日 デジタル簡易無線車載 八重洲FTM-320R
Tumblr media
8月28日 納車1周年&12ヶ月点検
オイル漏れ
・ヘッドカバーガスケット
・シリンダーヘッドカバーボルト類
・シール
・キャップオイルフィラーネックを交換
ATF交換
フロントスタビリンク交換
ブレーキフルードの交換
を実施しました。
9月17日 フォグランプLED化 3色切り替えになりました。
9月21日 18インチ化
Tumblr media
10月8日 純正ナビ取り外し→GORILLA移植
Tumblr media
10月30日 リアホイールボルト打ち替え 
18インチ化の時に実はジャッキが外れてボルト1本で着地していたので一応打ち替えしました。
整備歴は以上です!!やっと終わった!
ちなみに11月に車高調買って12月にマフラー買いました!つけたらまた書きます!
インチアップと車高調とマフラー交換できたらしばらくはカスタマイズは落ち着けて、維持に徹しますかね・・・アマチュア無線の免許もほしいので・・・
というわけで2022年終わり!お疲れ様でした!!!
3 notes · View notes
assist21jp · 1 year
Text
やっと交換…備忘録
GROMのオイル交換と、 Continue reading Untitled
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
oldmini106 · 5 years
Photo
Tumblr media
. オイル交換忘備録 55,350 km . . 次は60,000 km時かなー オイルエレメントも忘れずに(๑˃̵ᴗ˂̵) . . . #bmw #bmw3series #bmw3seriescoupe #e46 #e46330ci #330ci #e46が好き #lovecars #オイル交換忘備録 https://www.instagram.com/p/B4bZzCKjlwZ/?igshid=13w4bd0tnd3qf
1 note · View note
haradumb · 3 years
Video
instagram
10025kmでオイル交換。 オイルフィルター交換。 PRO-STAGE S 2.1ℓ #忘備録 #オイル交換 #SR400 (ナップス 横浜店) https://www.instagram.com/p/CTGdF-RhXbq/?utm_medium=tumblr
0 notes
silvercloud-mini · 6 years
Text
MINI1000再生記 ミッション編
空いた時間でちょこちょこと進めていましたが、形になりつつあるので忘備録的にまとめておこうと思います。
自分のミニだし、O/Hなんて記すには内容的にちょっと違う気がしますので、再生記としておきましょう。まずはミッション編から。
Tumblr media
まずは再生前の状態。
Tumblr media
最初はミッション側には大きく手を加えない予定だったのですが・・・
Tumblr media
距離数の割にはケース内の状態が良くありません。オイル管理が悪かったのか、使っていたオイルが悪いのか・・・両方か。
化学合成油を使っているとこういう飴色の汚れが付きやすい気がします。
Tumblr media
という訳でいつの間にかバラバラに。自分のなので色々と新しいやり方や加工をしてみながら進めていこうと思います。
Tumblr media
ミッション・デフに関しては特に問題無く乗れていて違和感も無かったのですが、バラしていくとやはり色々と出てくるのがミニらしいところ(^^;
Tumblr media
レイギア1歯欠けてました。
Tumblr media
ストックのUSEDにて交換します。
Tumblr media
O/Hというとメカニック的には花形の作業でスゴイと思われそうですが、実際は作業の7割ほどは地味な仕事の連続です。ガスケット剥がしたり・・・
Tumblr media
清掃して各部点検したり・・・
Tumblr media Tumblr media
バリ取りやエッジングしたり・・・は、普通はしないかもしれませんねw
とにかく地味な準備の連続です。面倒で手間が掛かるのを堪えつつ、しっかりと仕込みが出来るかによって仕上がりに差が出る作業だと思います。
Tumblr media
今回お初の試みはウェットブラストによる清掃処理でした。こういう箇所はやはりスムーズにオイルが流れ込んで欲しいので前からやりたかった施工です。
Tumblr media
こちらも気持ち良く組める状態に戻りました。
Tumblr media
細かいパーツもブラストして・・・
Tumblr media
塗装
Tumblr media
組み付けに入ります。
1 note · View note
nasusora · 3 years
Photo
Tumblr media
前回から1年、10,000km超えたのでプリウス20オイル交換。4,488円税込。 洗車サービス付きでさっぱりした。 (備忘録的メモ) #143015km #0w20 https://www.instagram.com/p/CNUMWPrnGTx/?igshid=1pam5axsk7q8x
0 notes
xf-2 · 7 years
Link
◆社内からも不安の声が……  日本の航空各社は1990年代半ばから、機体に必要な整備や修理を国交省が認定するアジアの工場に委託していた。  とりわけ日本や米国の航空会社からの需要を取り込んで急速に規模を拡大してきたのが、中国福建省に本社を置く「TAECO社」とシンガポールの「SASCO社」という2社の整備専門会社(MRO企業)だ。そういった中国やシンガポールのMRO企業には、どのような整備が委託されているのか。  一つはおよそ1年に一度のペースで行なわれる「C整備」と呼ばれる比較的軽微なメンテナンスで、10日ほどかけて配管や配線が正しく接続されているかを点検。可動部分のオイルや備品の交換を実施する。人間でいえば「定期健診」のようなものだ。  もう一つ、約5年に一度行なう「M整備」は「飛行機の人間ドック」と呼ばれ、点検・整備は広範囲に及ぶ。  内装だけでなく、ロゴの入った外装のペンキもすべて剥がし、ユニットトイレも分解する。約1か月をかけてシステム系統に異常がないかを確認。必要な修理を行なって、最後は表面の防錆処置や再塗装まで手がけて、機体の安全性能に深く関与する作業である。  航空各社がMRO企業への委託を推進した2000年代前半、JALでは���営合理化に反対する労働組合が、海外委託整備への不安と懸念を表明。当時、JALでは海外で整備された機体に不具合が頻発していた。その一例が、「日本航空乗員組合」の『乗員速報』(2006年10月8日号)に掲載された「燃料タンク内部でマニュアル発見」という一件だ。 TAECO社で重整備を受けた貨物機の燃料計が誤作動し、再点検すると燃料タンク内部に「整備マニュアルの紙片が散乱」していた。中国での重整備時に、TAECO社の整備士がマニュアルをうっかり置き忘れていたのである。組合側はその後もTAECO社が整備した機体にトラブルが続いたことを問題視。『乗員速報』では、2007年だけで実に10件ものTAECO社絡みの不具合が発生したことが大きく取り上げられた。 ◆“重大事故”は起こしていない  2007年にはエンジンに燃料を送る管の取り付けミスによる燃料漏れも続発した。フライト後の発見もあれば、出発前点検で燃料漏れが見つかって機材を交換する騒ぎになることもあった。燃料漏れは引火すれば火災に発展する重大なリスクだ。  他にも非常口のサインの配線が切れていたり、欠陥のある燃料ポンプ部品が取り付けられるなどのトラブルが起きていた。整備ミスを問題視してきた日本航空乗員組合の飯田祐三・副委員長はこう指摘する。 「会社は乗客の安全にかかわる情報は、包み隠さず公開すべきだと考えていますが、機体やエンジンの整備について、どのグレードの整備をどこにどれだけ委ねているかという具体的な情報が、我々にも明らかにされていません」  海外MRO企業への委託はANAでも同様に行なわれており、やはり整備ミスが発生している。  2009年にANAで起きたトラブルは、国土交通省から異例の厳重注意が下った。同社保有の3機で、非常用酸素マスクの一部が落下しない状態のまま、2600回も飛行していたことが発覚したのである。
整備を担当したのはシンガポールのSASCO社。頭上のスペースにマスクを収納する際、チューブが絡まってしまっていたのだ。なおSASCO社は、2005年にJALのジャンボ機を整備した際、左右のエンジンを逆に装着するという信じ難いミスも犯している。  こうした海外MRO企業による整備が拡大したことと、今回のJAL機エンジン火災に関連はないのか。JAL広報部はこう答えた。 「事故機は全て国内で整備を行なってきた機体です。海外委託が事故につながったということではありません」  ただし、海外MRO企業への整備委託が3割程度(2016年は約5割)あることは認めた上で、次のように説明する。 「海外への整備委託は、コスト削減に主眼を置くものではありません。保有機の増加により、国内整備工場のキャパシティを超えた部分を、海外の整備工場で実施しています」(同前)  海外の工場で整備した機体に今もトラブルが続いているのではないか、という問いには、「整備担当者に確認しましたが、記録のボリュームが大きすぎてすぐには回答が難しい。ただこの2~3年でそうしたトラブルが起きたとは聞いておりません」とした。  一方、ANA広報部は次のように回答した。 「整備の品質について、海外と国内の間に全く差はないものと考えています。海外で整備された航空機を受け取る時は、当社のスペシャリストチームを派遣して受領検査を行なっている。過去のマスクの不具合についても再発防止策を講じており、現在では問題は起きていません」
 TAECO社やSASCO社に足を運んで取材した経験を持つ、航空評論家の青木謙知氏はこうみる。 「アジアのMRO企業の整備技術、能力は日本に比べても遜色ないものと思います。TAECO社については、設立当初からボーイングやJALも出資して人も派遣し、技術レベルを高め、米連邦航空局の認定も受けている」  海外に整備を任せられる、というのである。 ◆国交省は「把握していない」  さらに本誌は、中国のTAECO社の広報担当者に直接、話を聞いた。 ──これまでの整備実績は? 「ANAからは200機以上、JALは100機の請負実績がありますが、ほとんどは機体構造をチェックして給油や装備品の交換をするC整備です」 ──JAL機のエンジン火災についてはご存知ですか。 「ちょっとわかりません。ただエンジンについては基本検査だけで、内部の整備はやっていません。テストフライトをしてエンジンに不具合があれば、メーカーに報告して取り替えてもらいます」 ──過去にはTAECO社の整備でトラブルが多発した。 「実績を積んだから、今はアジアナンバーワン。大丈夫よ!」  そう自信を見せた。ただ、JALの現役整備士からは、 「確かに10年前と比べ精度は上がったが、今でも部品の装着忘れなど小さなミスを見つけることはある。工具がひとつなくなったら日本では見つかるまで総動員で探すが、中国側にはそういう意識が薄い」  という声もあった。気がかりなのは、工場の整備資格を認定している国交省が基本的に「整備は各社が責任を持って行なうもの」というスタンスでいることだ。 「個別の機材の整備履歴を当局が把握する仕組みにはなっていません。したがって、海外の整備に伴うトラブル事例がどれだけあるかといわれても、そのような記録は持ち合わせていないのです」(航空事業安全室)  そうしたなかで、日本の航空会社の機体は、今日も空を飛んでいる。 ※週刊ポスト2017年9月29日号
4 notes · View notes
holymagazinepuppy · 5 years
Text
中古でゲットしたTRX850のあれこれを備忘録的に記そうと思います。
入手180424
Tumblr media
走行26331㌔
オイル交換190221/25811㌔
0 notes
assist21jp · 1 year
Text
やっと交換…備忘録
GROMのオイル交換と、 Continue reading Untitled
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
haruota3 · 2 years
Text
Z4 E85納車1年経ったらしい
皆さんこんばんは。1年に1回しか更新されていません。
さて、タイトル通り昨年から乗ってる愛車のZ4が納車1周年も迎えました。
1年でどんなことをしたかさらっと振り返りましょう。
Tumblr media
契約したのは6月末
Tumblr media
そして納車は8月末と2ヶ月もかかってしまいました。
Tumblr media
そして納車3日で右バンパーとライトを破損
Tumblr media
治す前に同期で旅行へ行ったり
Tumblr media
ビーナスラインへ行ったらサイドエンブレムは剥がれ、幌は動かなくなり、
Tumblr media
その後ようやくDIYでライト交換、工場で板金をして復活
Tumblr media
年は明け、元バイト仲間でツーリング
Tumblr media
電動幌の修理にも手を出しましたが、モーターではなくシリンダーということが判明し断念
Tumblr media
いつもの先輩と伊豆へお出かけしたと思えば
Tumblr media
翌週、幼なじみを載せて自走不可になり
Tumblr media
復活したあとはアイラインをいれたり
Tumblr media
関西から来た先輩を迎えたり
Tumblr media
また右サイドをえぐられたり
Tumblr media
そして自分で直したり
Tumblr media
同じ職業の皆さんの輸入車で並べてみたり
本当に濃い一年でした。
まぁこんなポエミーなことを書く為に1年ぶりの更新をしたわけでは全くありません。
納車1年ということで先週12ヶ月点検に出してきました。
そこで発覚するATF漏れ!!(予兆はあった)
まさかの見積もり50万超え!!
結局削りに削り、25万に抑えましたが非常に痛い出費
そして今度はいつも使っている駐車場が閉鎖!!
納車1年が経ち、現在車の維持が非常に厳しい状況となってきています。
もちろん、今のところ降りるつもりはありませんが1年間維持した結果として備忘録程度に、どこが壊れたとか、いくらかかったとかメモ書きで書いておこうかと思います。
2021/8/28 納車
同日 右ヘッドランプ不点灯 警告灯点灯
8/31 右バンパーとヘッドライト破損
9月 ブレーキランプ不点灯
10月 電動幌シリンダー故障 右エンブレム剥離
11月 左サイドミラー落下
2月 オルタネーター故障 オーバーヒートでラジエーターキャップ交換
8月 12ヶ月点検 ATF漏れ ガスケット周りオイル漏れ
まぁだいたいこんな感じで修理代の合計は約45万円!!!
日々の維持費を考えると年間100万以上かかってますねこりゃ
これ以上深く考えるのはやめましょう。
1 note · View note
haradumb · 5 years
Video
instagram
30000kmでオイル交換。 フィルター交換なし。 #オイル交換 #祝30000km #全オーナーの分を加えたら実際はもっといってる #忘備録 (バイク用品店 ナップス) https://www.instagram.com/p/B9vUwvlDVRC/?igshid=567b478k1s6d
0 notes
haradumb · 5 years
Video
instagram
先日の事、何かプスプス音するなーと思ったその後徐々にケツから良からぬ振動が。 もう20年近く乗ってるので経験済みだ。所謂パンクってヤツ😵😵 幸い家の近所で発生したからそのまま帰ってリアタイヤを蹴ってやるとやっぱり柔らかい。あぁと落胆。翌日から2連休だったけど俺はLIVE GUY。KIDSのつもりだけど良い歳なので敢えて今日のところはGUYにしておく。今月休日は全て箱の予定で埋め尽くされており時間的に厳しい。でも背に腹は代えられぬ。何とか時間を作ったけど前日の疲労やら(遊んだだけどね)天気やらって事でやっと本日出陣。 出だしは良かったものの少しして彼が本気を出してきた。ケツブレブレまくりである。 途中挫けそうになったけど過去の似たような思い出を振り返りつつ、そんなアホな自分を楽しんだ。 何とかPUNKでちょー危険なhell ライディングて10km近く、途中後続車にクラクションを鳴らされつつも何とか到着。 あー、大袈裟だけど死ぬかとおもた。ケツブレブレライディングヤバイ🤑🤑🤑 あ、ついでにオイル交換もしといたよ。これからも頼むわ相棒👍 【忘備録】23036kmでオイル交換 #オイル交換 #パンク修理 #ケツブレブレ怖い (ナップス 横浜店) https://www.instagram.com/p/BzHecyqj3kf/?igshid=1w7vtvp57knoq
0 notes