Tumgik
#ママの習い事
sayakalaine · 2 years
Photo
Tumblr media
息子が #ピアノ を習い始めました♪ 数年前に本人の希望で見学した時は色んな面で無理だったのですが 今回は「チョット楽しかった♪」と帰り道に言ってたので、教科書を注文しました。 なんでもやってみないとわからないから 挑戦してみるのは、とても良いこと😃 私のレッスン時間を息子に譲り、 私は、その1時間前 娘は、その1時間後 いつか3人で連弾とか出来る日が来るかしら😍 私が自分用にスマホに入れてた ピアノ練習アプリが自動的にiPadにも入ってて それを子供達の方が遊ぶようになったのがキッカケ。 文字を読めるようになって、6歳児の世界は飛躍的に拡がった。 おかげで私の発見や学びも増えていて、有り難い💕 #lifewithkids #kidslife #musiclife #piano #pianolife #frenchjapanese #francojaponais #日仏 #日仏ハーフ #音楽生活 #男の子ママ #子育て日記 #子育てグラム #子育て #子育てママ #ママライフ #ママフォトグラファー #男の子ママ #ママカメラ部 #習い事 #ピアノレッスン #pianolessons (at Ito, Shizuoka) https://www.instagram.com/p/Ckj-DIJSggg/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
leomacgivena · 3 months
Quote
世の中の全ての言説はポジショントーク。銀座のママは「綺麗に飲むのがいい男」と言うし、経営者は「活躍するやつは給与交渉しない」と言う、本を出している人は「新品で買わないと学習効率が悪い」とか言うわけですな。いちいち真に受けず、自分の判断軸で考えることが一番重要。
Xユーザーの事業家botさん
165 notes · View notes
xx86 · 5 months
Text
不良ごっこ
訳あって車が使えなくなった話をポロッと母親にしたらいたく心配して、会社へどうやって行くのかだの、送り迎えしようかだの、しばらく実家に泊まればいいだの、しまいには今から礼の会社まで試しに車で行ってみる練習しようかしらと電話をかけてきて、ありがたいけど、ありがたいけど、となった。関西の地で精神をぶっ壊し休職したことを電話で怖々と伝えたら、そうなの、ごめんけど今からみたいドラマがあるから明日にしてくれる?と電話を切ってきた母親と同一人物には思えない。
でも別に母親の価値観や感性が変わった訳では無いと思う。今だってきっと母がみたいドラマの時間に電話をかければ救急車に運ばれたと言っても後にしてと言われる気がする。母のこと、ずっと変な人だと思ってきたけど単純に価値観が違うだけなのだ。大切にしているものや見えている世界がまるっきり違う。今にも職を失うかもしれない娘は心配ではないけど、明日仕事に行く足がないかもしれない娘は心配なのだ。重さではなく近さが重要なんだろう。別に悪いことでは無い、少数派な気はするけれど。
親とは、子とはと考えるのを結構前にやめた。親だからこう、子供だからこう、という枠に当てはめていくよりも、対人として関わった方がずっと楽でずっと上手くいくことに気づいたからだ。親子という関係にいつまでも甘えを引きずることはあまり健全では無い。
確かに愛されてきたと思うのに、イマイチ愛された記憶が薄いのは結局需要と供給が違うからだ。私もママもそれぞれ供給してるのに需要が無さすぎるものすぎて、はあ、となる。実際ママになにかプレゼントするとはあ、と言われる。ため息じゃなくて、なぜ?の意味の方。たぶん現ナマの方が喜ばれる。そんなことを思って寝たからか、夢の中でママが人生で1番貰って嬉しくない商品券はイオンの商品券と言っていて、はいはいあの森の柄のやつねと思いながら目が覚めた。今度母に会ったら何の商品券がいちばん嬉しいか聞いてみよう。
ありがたいけど、もっと助けて欲しかった時たくさんあったよ。もう全部終わった話だけど。
兄の三人目の赤ちゃんをこの手に抱いた時、待っててね、私がいつか連帯保証人になってあげるから、と思った。甥姪は今は私の兄のことを良き父として慕っている。ただ、私が兄のことを嫌いでは無いけど一生恨むと思っているように、甥姪も父から逃げたくなる時が来るかもしれないから、その時に受け皿になってあげたいと思ったのだ。親元から逃げたい時子供は不利だから。というかほぼ無理だから。血縁関係のある私が少しでも支援できるのであればそれは天命のような気がした。もちろん、子供たちにとって兄が一生良き父ならそれほど喜ばしいことはない。兄は私を含めて三人妹がいて、どの妹からも慕われていないけど父親には向いてるのかもしれないし。分別つく年齢になってきたので、そろそろ兄の過去の悪行を子供たちに話すのはやめようと思った。
私と遊んでいる甥を見て、姪が礼ちゃん家の子になればいいのに、と言った。すると兄が礼ちゃん家に行ったらダメだよすぐタクシーにのる不良になるからと返していた。失礼な。タクシーにバンバン乗ってたのなんて数年前の話ですけど。
でも不良にならせるっていいなと思った。姪も甥もびっくりするほど礼儀正しく、品の良い子だ。6歳と4歳だけど乱暴な言葉を使ったり、激しく走り回ったりもしない。スマホやテレビをせがむことも無い。ひたすらカルタをやっている。いい子であることはとても素敵な事だけど、親の思ういい子でいるというのはとてもしんどいから。
ねえたまには礼ちゃん家の子になって。不良ごっこしよう。でも礼ちゃんも実は20歳ぐらいまで優等生だったからさ、不良って何すればいいのかわかんないんだけど一緒に何したら不良か考えようよ。
きっと礼ちゃんといっしょにいたら楽しいよ。礼ちゃんデートプラン失敗したこと1度もないから、安心して遊びに来てね。
13 notes · View notes
udenonaka · 8 months
Text
お母さんのこと
私の母は、運動神経が悪い。お世辞にも綺麗とはいえない顔立ちで、鈍臭くて無神経なところがあって少し性格が悪い。
中学生くらいから、周りの友達のお母さんたちと比べて、小太りで老けて見える母が恥ずかしかった。
中学一年生の時、私はバレーボールに入部した。部活仲間のお母さんたちは、ママさんバレーの経験者がほとんどで、ルールを知らないのは私の母くらいだった。練習試合の応援に来てくれているときも、ママ友たち(と呼べるほど仲良くはなかったと思うが)の1番端っこで、ベンチに座り小さく丸まってモジモジしている姿を見て、「なんで私のお母さんはみんなみたいじゃないんだろう」と睨みつけたことがある。
そのとき、母と目が合い、母は何かを察したのか、とても申し訳なさそうな表情を浮かべた。それがまた腹立たしくて、そんな下らないことを思う自分が心底、心底情けなかった。
父と母は共働きで、職場が同じだ。母の方が帰りが遅いことが多かった。家事が不得意な父が夕飯の支度をすることは滅多になく、夜の9時や10時をすぎて帰宅した母が毎晩台所に立っていた。
その頃は父方の祖父とも同居しており、母は祖父(母からしたら義父)の病院の送迎から下の世話までしていた。
なんてすごい人なんだろうと思う。今になって、本当に今になって母の偉大さが分かるなんて良くあることかもしれないが、今まで母にしてきた言動をチャラにできないしあの頃に後戻りできないから、今から、今からでも遅くないはずだから、母にたくさんの恩返しをしていきたい。
うちのお母さんってすごいんだよって世間に自慢したい。あんな苦労してる人が身近にいながら、私は本当に怠慢だった。母親になろうとしている今だから気付けたのかもしれない。
実家に戻ったら、毎日肩揉みしよう。ご飯の支度も手伝うんじゃなくて、率先してやろう。片付けもしよう。落ち着いたら、旅行に行こう。お母さんに美味しいものをたくさん食べさせてあげよう。少し痩せた身体に栄養をつけてもらおう。
白髪増えたねえって笑いながら温泉に入ろう。
もっともっとお母さんを大切にしよう。まだ遅くないから。
8 notes · View notes
nagamasayutaka · 6 months
Text
Tumblr media
\すでに292名様がお申込み/開催まであと2日!
出品中がかさむ春💸少しでも得したいママに 
【ぷちリッチ ポイ活ママ会】 https://x.gd/9LpU3
 
ママたちのよくあるお悩み・・・
◎子供の習い事は惜しまないけど、
 自分の欲しいものはいつも我慢😣
 
◎夫のお金で自分の欲しいものを買いづらい😥
 
◎お金は稼いでいないけど、
 私だって家事育児でクタクタ
 たまには自分にもご褒美したい😮‍💨
 
📣そんなママさんへ
 
ポイ活が大好きなママたちが
【ズボラでもできる! 
効率的にポイントを貯め続ける方法】 
を教えてくれるそうです✨
 
✅ポイ活やりたいけど、続きません
 
✅ズボラなので諦めてます
 
✅貯めたポイントをどう使えばいいかわからない
 
こんなお悩みも吹き飛ばして、
この春からポイ活で
ぷちリッチな生活を楽しみましょう♪
 
 
【ぷちリッチ ポイ活🍀ママ会🌸】
日時:3月31日(日)22時~
※無料・録画あり
※zoomオンライン開催
参加はこちらから https://x.gd/9LpU3
 
#ポイ活
#PR
#給与明細
#保険料
#教育費
#お金の悩み
#資産形成
#働き方
#電気代節約
#食費節約
#資金調達
#楽天お得情報
#電気代節約
#食費節約
#貯金
#家計簿
#教育費
#パート
#在宅ワーク
#副業
#内職
2 notes · View notes
mickeykhun · 11 months
Text
Special TY in Bangkok 2023 October
ペンミの話は別スロットに書く(予定は未定)
コロナ後3回目のバンコクへ行って来た。メインはテギョンのファンミーティング。マイレージだったからなんとか予約出来た2日も前の木曜にバンコク入り。超早朝着であっという間にイミグレ出れた。空港で両替屋が開くのを待ち、エリアリンクの始発5時15分位ので市街地へ。車窓に広がるバンコクの街がだんだん目覚めて行く。今回は久しぶりにシーロムに泊まる。シーロムはHouse Partyのプレスコンファレンスが行われた、今は無いDusit Tani ホテルがあった所。ニックンのウギョルの撮影も行われた由緒あるホテルがあった地区。今は建て替え中。
予約したのは繁華街のタニヤ通りから程近いホステル。アーリーチェックインを前もって頼んでおいたら快諾。ところが行ってみたら誰もいなくて、オートロックで入れない。仕方なくホステルの前のベンチで待つこと30分。チェックアウトのタイ人男女グループが出てきたので、その隙にちゃっかり中に入り込んだ私は泥棒か?エアコンが効いたロビーで充電しながら待ってるとようやく従業員がやってきた。今日から宿泊予定で、アーリーチェックインを頼んである、と伝えるが、全く英語はダメらしく、スマホの翻訳機を示された。なんとか交渉し、掃除する彼女を待ち、8時には部屋に入れた。部屋はこんな感じ。清潔だし広さ十分。これで4泊で2万円切る。
Tumblr media
到着日のランチはタイのハレスとシーロム近くで約束してたから、それまで部屋でまったり過ごす。
ランチはやっぱりタイ料理。4ヶ月ぶりの現地タイ料理が安くてなんと美味しいこと。そこでテギョンが今夜来ると情報ゲット。一旦彼女と別れ、また夜に空港で落ち合うことにする。
空港では懐かしい面々に再会。お迎えはKhunチームとテギョンチームで何故か左右に分かれる。別に両チーム仲がいいのに(笑)お迎えも見送りもコンバインした動画がこちら。日本人は私しかいなかったかも〜
帰りは明日も遠出に連れてってくれるタイペンチングがホステル近くまで送ってくれる。
金曜はタイは祝日。3連休の週末はバンコクから脱出する人が多いらしく、道が空いているからと(確かに渋滞もなくスイスイ。おまけに祝日は高速料金無料らしい)、郊外のミシュランレストランでランチ。そのお店がこちら。
Tumblr media
外装も内装もお味も全て合格のレストラン。過去にミシュラン⭐️を5回も獲得してるだけあり、珍しい美味しい料理を堪能しました。ここは味を守るためか、あまり支店は多くなく、本店はチェンマイのニマンヘミンにあるらしい。ニマンヘミンと言えばKhunJun.K ハネムーンカップルがカフェを訪れた通り。チェンマイにはまたゆっくり行きたい。
ランチ後はここから車で15分ほどの、ニューヨークへ(笑)ニックンがFinding The Rainbow 🌈 を撮影したニューヨークのカフェがバンコク郊外にあったとは😂確かに雰囲気はニューヨークだった🇺🇸クルー総勢でのクランクアップの写真もこの前で撮影したのは間違いなさそう。
Tumblr media
https://davincafethailand.com/
翌日土曜日はいよいよテギョンFM。��れまたホステルまで、別のKhunペンが迎えに来てくれる。ペンミ会場はリノベ中で店がほとんど空いてないからと、行く道すがら、クイッティオ屋(麺屋)さんで腹ごしらえ。
Tumblr media
皆んな最初から2杯ずつオーダーしてたけど、食べきれるのかわからなかった私はとりあえず汁なしを1杯だけ注文。細いの太いの平たいのと麺の種類も選ぶのがタイスタイル。これが美味しいのなんの😋タイチングがテーブルにあったドライ魚を千切って入れてくれたのも美味だった。ペロッと平らげ、結局私も2杯目に。2品目はスコータイ風餃子スープにする。私が注文したら、それKhunママの得意料理よ、と言われた。私には作れないw
途中、私のお気に入りのタイのお菓子屋さんにも立ち寄ってくれた。
Tumblr media
会場は結構遠かった。地図見てどっかの駅から歩いて行けるかなと思った私は浅はか。交通の便が悪く、噂通り廃墟のような(←タイ人も言ってるw)ショッピングモール。帰りはまた車で送ってくれたタイチングと打ち上げ。おこわご飯とコーンソムタムを早くもこの旅で2回目食べる私。
Tumblr media
日曜はこれまたちょっと郊外の駅で待ち合わせ。ニックンとベクホが撮影したレストランに車で連れてってもらう。ランチタイムは家族連れで大盛況。なんとか窓側席を確保し、ニックンが注文した料理をいくつか注文する。ニックンは注文してないけど、私が大好きな白身魚の丸ごとディープフライปลาย่างราดพริกにもようやくありつけた。これが日本じゃなかなか食べれないんだよな。
Tumblr media
ご飯の後はスーパーでラムヤイやらソムタム用ココナッツ砂糖、カバオソースやら例によって買い込む。ラムヤイはどうしても食べたくて、もっと少ないロットの袋を作ってくれるよう、友達がスーパーの店員さんに頼んでくれたら、店内一周してる間に用意してくれてた。なお今回一番買いたかったのはソムタム用スライサー。帰国してさっそく使ったけど、大根サラダにも使える👍
Tumblr media
その後、仏教公園までドライブ。ここはワットではなく、公園。日曜とあり、近所の家族がハンモック張ったり、ピクニックしたり、散歩してたり思い思い楽しんでた。
Tumblr media
立派な仏陀像があり、僧侶の会合とか開かれるホールも敷地内にある。広々としてて緑がいっぱいで実に気持ちがいい。タイの国土の広さを実感。あまりの広さにここで運転の練習する人がいるらしく、「ドライブ練習禁止」って看板が出てた(笑)
彼女に駅まで送ってもらいBTSでシーロムに戻り、ネイル屋さんに直行。実は朝も立ち寄ったけど、日曜朝は激混みだった。夕方のこの時間は空いてた。イケメンのお兄さんに、1日歩き回った(ほとんど車内だったとは言え)汚い足を洗ってもらってごめんね🙏マニュキアとセットなら50バーツ追加の550バーツで済むよ、と言われたけど、ペディキュアのみでお願いする。眼下でずっとイケメンのお兄さんが施術してるから、スマホばっか見てた私😅
無事ペディキュアを終え、ホステルでひと休みした後、夜はまたテギョンお見送りに空港へ。4泊5日で3回も空港往復する筋金入りハレスは私です。またも日本人は私だけだったかも。深追いはタイハレスに任せて、私は軽く済ませる(笑)帰りはすっかり深夜。また車で送ってもらう。空港の駐車場に行くと、彼女の車が出れない場所に別の車が停めてある。タイあるある。そこで始まりました。噂には聞いてたけど、実際見るのは初めての車人力押し。私は傍観者で🙏4人で押しのけ、無事車を出せました。5人乗りに6人乗って、途中、ハイウェイで土砂降りの大雨に雷。めちゃスリリングなドライブだった😆
翌月曜日はいよいよ帰国。当初は朝便に乗る予定だったけど、夜便が空いたのを見てすかさず変更。マイレージだから出来る技。今回シーロムに泊まることにしたのは、To Do Listミッションクリアのため。それはニックンが撮影で走ったルンピニー公園ジョギング。ルンピニー自体は行ったことあるけど、一度は走らなきゃ!が、ちょい寝坊し、既に暑くなりかけ。なんとか軽く一周駆け抜けた。軽くなのに汗びっしょり。テギョンタオルが役に立った💚
Tumblr media
最終日、私にはもう1人会わなきゃいけない10年来の大事なチングがいる。有名大学を休学し、アイドル修行をソウルで頑張ったFちゃん。その夢をタイに帰国して叶えた。今はグループ解散しちゃったけど、たまにYouTubeアップしたり、元メンバーをサポートしたりしてる。透き通る歌声。もったいないから、これからもやめないで活動してね。その彼女、タイ語、韓国語、英語はもちろんのこと、日本語まで話せる。日本語の歌もご覧の通り。
youtube
彼女が探してくれた洒落たタイ料理屋さんで美味しいランチを食べた後、2人でマッサージ屋さんへ向かう。彼女はタイ式、私はオイルマッサージを予約してもらってた。たっぷり2時間。オイルマッサージなのに、なんかガッツリ揉まれた😆SASUGAタイマッサージ!
と、完璧な帰国日のスケジュールを終え、最後は空港まで車で送ってくれた。出会った時は高校生だったのに、すっかり素敵な大人の女性になり、私も感無量。今回はママにお会い出来なかったのが残念でしたが、また会いにタイに来ます!
2 notes · View notes
kennak · 1 year
Quote
私はそこそこ年かさのパパで、就学前の子供一人と社会人としても家庭人としても優秀な妻の3人で暮らしている。首都圏在住、夫婦ともにフルタイム勤務。なぜ書くのか子供を持つ喜びがネットであまり共有されていないのがもどかしい。子育てについて、よく把握しないまま否定しているような意見まで見るようになり、残念な気分になった。そこで我が子を育てる中で感じている喜びを紹介したいと思う。じゃあ子供を持つ喜びとは何か?この感覚をわかってほしいんだようちの子は、保育園のお迎えや、仕事からの帰宅でパパが来たのを知ると全力の笑顔とダッシュでつっこんでくる。誰かの人生にここまで重要になれるとは…承認欲求と言うとなんだか下品な感じがするけれど、この誇らしい気分は悪くない。結婚も家族が増えるという点では同じだが、また違う良さがある。うまく伝��るのは難しいのだけれど…たとえば照明に例えよう。結婚後、妻を見ると蛍光灯が灯るように、一拍おいて心が明るくなった。こんな体験は今までなかったので、結婚はすごい…家にいるだけで毎日新鮮で、修学旅行みたいだな…と思ったものだ。ところが、子供が生まれたあとの喜びは、もう自分が経験したことのないほどの強烈な喜びを感じる。子供を見ると、瞬時に天井いっぱいのLED照明が点灯され、多幸感が落ちてくるイメージだ。そんなに愛おしい子供が、一人でできることが増えたり、同い年の子が苦手にするような野菜をパクパク食べたりしたら、どれだけ誇らしい、幸せな気分になれるか!生理的な影響もあると思う。子供を腕に抱きながら寝ると、寝覚めのときに、満たされた気持ちで起床することになる。おそらくオキシトシンか何かがドバっと分泌されているのではないか。個人の感想だけど。彼女のママ友は百八人までおるぞさらに近所のコミュニティに繋がれるというのも大きい。子育てをしていると親のネットワークができ、連絡先を交換することになる。私の妻は素晴らしいママ友ネットワークを築いている。彼女には感心させられることが多いのだが、結婚後最もすごいと感じたのは、このママ友ネットワーク構築の実績だ。子供が生まれる前は近所付き合いなんて皆無だったのに!妻の1/10も真似できていないが、コミュ障、陰キャの私でもご近所と多少は知り合えた。子供と、模範をみせてくれた妻のおかげだ。私は妻と子のおかげで、今の街に根を下ろすことができたと思う。学びもあるんだ我が子が知識や道徳を習得していくプロセスに寄り添うことで、人という生き物への理解が深まった気がする。仕事でもプライベートでも、他者に対する感じ方がかなり変わった。それから、フィクションで人が死ぬのを見ると、苦しくなるようになった。人の命の大切さを知ったと言えるかもしれない。何を選ぶのか?人の生き方というのは様々だ。親になるだけが人生ではない。だが、消費する喜びや趣味を生きがいに生きていく、という人には、オタクで趣味に没頭して生きてきた私から言わせると、ちょっと待ってほしい、という感じだ。個人的な感想になってしまうが、買い物ならば、子供のための買い物のほうがより楽しい。おもちゃを手にとって、うれしいな、うれしいなと感激している子を見る満足感。このおもちゃを通して、何か新しいものを学んでいくという期待感。子供が初見のものに感動するたびに、愛おしくて抱きしめたくなる。子供がプラレール沼、レゴ沼、ロボットアニメ沼に落ちるたびに、親である私も一緒になって楽しんでいる。人生の酸いも甘いも噛み分けたはずのジジババが、親が反対しても際限なくオモチャを買い与えようとするのは何故か?それはとても楽しいからだ。子育て支援は足りるのかまず、こんなに楽しい自分の子育てのために、公費でタダ同然の保育所、無償の医療が提供されるのはすごいことだ。そして今の保育の充実ぶりは、質・量共にすばらしい。保育所に入れないという話も聞かなくなった。昔は本当にひどかったようだが・・・近隣の認可保育所は活動も食事も自宅育児では全く実現できないほどクオリティが高い。私は日本での子育てがそこまでハードだとは思わない。成人してからの失業も少なく、子供が犯罪にかかわるリスクも低い。金銭の問題はつきまとうが、行政も遊んでいるわけではないので、基本的になんとかなるように設計されている。調べて、決断すべき子育ての喜びを知らないまま年齢を重ねるのは機会損失につながる。若い人にはライフプランについてよく考え、勇気を持って人生の方向を選んでほしい。補足:良い事ばかりではない親子というのは離れがたい関係なので、障害など、困難な問題が起きてもそこから逃げられないというのはある。行政には、こういった世帯への支援を手厚く行ってほしい。社会福祉は真に困っている世帯への支援を優先してほしい。世の中には子供が居るのに家庭をぶっ壊したり、子供に加害する人も居るのは事実。まったく理解できない世界だが、私が感じるようなバラ色の状態だけではないんだな…それから、時間は本当に足りない。長時間残業、長距離通勤、介護などで時間が無い場合は育児の困難さはかなり上がると思う。キャリアも犠牲になると思う。我が家は夫婦ともにそこは受け入れているが。追記読んでくれた人いろんな立ち位置の人がいると思うけど、みなさんありがとうございます。この界隈で見かけない意見を言語化できて、誰かの役に立てたなら嬉しいな。内容が薄い、つたわらない説明したいと言いつつ、人によっては表現が伝わりづらかったなと思う。ごめんなさい。愛情で繋がっている嬉しさって言葉にしにくいということなのかもしれない。大事なことを書き忘れた。世界で一番かわいいママがいて嬉しい、なんでも知ってるパパ大好き、と…俺の息子…天使みたいに笑って…彼はハッピーボーイなんだよ。そりゃ嬉しい。妻も幸せだと確信できるしね。家事やってるの?いっぱいやってるよ!以上。家事にからめて妻自慢をさせてもらうと、うちの妻の食事を作るスピードは半端ない。省力化しつつ爆速で食事を用意する彼女は、キッチンという戦場を駆け抜ける疾風ウォルフだ。私は高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に余った食材を組み合わせて使い切るタイプ。面倒なことについてとにかく時間・土日に休めない 子供に張り付き、溜まった家事をすると休日さのほうが疲れる気がする。楽しい時間で体力消耗してるから良いような、良くないような。・子供に時間を割けない罪悪感 我が家は語りかけ育児を信奉していて、家で子供を放置してしまうときは焦る。過保護かな。・仕事への関心が薄くなる子供、妻、仕事と3番手に降格だから仕方ないね心を広く持てるようになったような気もするが…これ以外は人によって違うかな。親同士の子育て方針の違いとかね。子供が一人ということもあって、お金の面は気にしていない。パパ友ママ友パパ友ママ友がみんな素晴らしい人なんだ。不思議。こわ有り難い。この先子供は離れていくだろうし、ある意味犬を飼うより賞味期限の短い時間かもね。しらんけど。バイク>コミュ障、陰キャの私でも多少の知り合いができた。これもバイクのおかげだ。ここリアルだな。私は、暖気運転を兼ねて、エンジンの反応を確かめながらゆっくり走り出す瞬間とかしゅき。
【追記あり】子育て、やってみたらとっても楽しかったんだ!この楽しさを知らせた
2 notes · View notes
manganjiiji · 1 year
Text
ポイントを9にする
夜に働くのは却下だ。単純に、私の体質が朝型なため、深夜労働が向いていない。学生時代のマック夜勤メンバーとして荒稼ぎしていた時に「もう絶対に夜勤はしたくない」と��日に誓ったにも関わらず社会人になってから「また深夜労働してる…!」という事態が発生し、それもやはり時給が良かったので(昼に比べれば)結構続けたが、体は見事にぼろぼろになり(※本来私の体質的に禁忌であるアルコールを大量摂取する仕事)、再起に3年以上かかった。今回、生活保護を受給するにしても、引越し時の費用がどうしても払えないなと思い(梅子に立て替えてもらうことは頼めるにしろ)、副業でまた深夜労働の体入(業界用語)に行ってきたが、業務内容は全く問題なかったものの、身体への負担がきつすぎて「却下」の結論になった。特に今回は昼の仕事に絶対に影響を及ぼしたくないため、無理をして労働することはやはり良くないなと当たり前のことを思った。しかし、医者から許されている週28時間労働では時間があまりすぎる。深夜労働以外で、かつ、労働にカウントされにくい副業となると、ココナラまたはSKIMAでの「感想屋さん」「タイトル屋さん」開店の運びになるだろうか、と考えている。感想屋さんは一昨年の春から夏、数ヶ月ココナラでやってみたところ、かなり手応えがあり、満足度を高く感じて貰えたおかげで全ての方から設定金額以上のおひねりを頂いた。ただ、その時期、学習塾、書店、同居人への週5コマの授業を並行して行っていたため、容易にキャパオーバーし、体調を崩して終わった。完全にいつものパターンだった。今回は就職先の書店に週28時間労働のみ許されている旨等すべて伝えた上での障害者雇用なので、他で正規に労働する訳にはいかないという事情もある(そこでとりあえず夜職が候補にあがったというわけ)。ちなみに昨日体入に行った店はオープン4週目のまだまだオープニングキャストと言える店で、規模は小さいがなかなか流行っているということだった。ただ、まだ時給は1500しか出せないとのことで、新居まで歩いて帰れる立地も、他メンバーとの相性も良かったのだが、その金額で深夜労働という健康リスクを背負えないなと思い、本入店は見送っている。ちなみにガールズバーの規制も近年厳しいらしく、運転免許証またはパスポートまたはマイナンバーカードがないと本入店はできず、マイナンバーカードかあ…まだ作ってないなあ…となって、それもあってやめた。なかなかにいい店だとは思ったが。それにしても最初に働いた恵比寿の店が全ての面において良すぎて(青春だったのだ)、どうしても比べてしまうというか、優良店の指標になる。あと20kg痩せていてあと5歳若かったら何度でもあの店のキャストになっていると思う(それはまさに5年前の私の姿だ)。びっくりするほど成長したなと思う。得るところ大きな体験だった。何より、有象無象はびこる裏社会を生き抜いてきた御仁たちにご指導ご鞭撻いただいたのはかなり有難かった。そういうところでは、なかなか昼職でははっきりと言葉にはされない「真意」でストレートに殴られるので、容赦がなくてよかった。彼らはみんなとても優しい人たちだったので、そういう人らが常連でついてくれている店というのはかなり貴重だと思った。グループの信頼もあるだろうが、さらに大きかったのは店長の仁徳だ。18から夜で生きてきた叩き上げの40歳という世代は、上の世代への仁義がある。昨日会った新しい店の店長は若くてチャラついたただの資本主義者という感じだったので、まあ、私の肌には合わないなという感じだった。実際に店を仕切っていたのは私より若いママで、その方のほうが常識や実務に熱意があると感じたが、いかんせん若いし、古いやくざの価値観で育ってきてはいない感じがした。昨日の店は様々な面で、時代のうつろい、私たちの世代の「耐えられない軽さ」を体現していた。それはもちろんいい面もあり、ルールが厳しくなかったり、柔軟にキャストに対応してくれる、令和的価値観を含んでいる。「重石」を己の中に残しながら、軽くなるためのモラルを体現するためには、どのような振る舞いや思考が必要だろうか。これは今後の課題である。
Twitterを見ていると、どうもみんな偏りがちだなと思うことがある。オタク女で政治トピックもツイートする方はだいたい大変にラディカルな左翼だが、私は生まれも育ちも完全な保守のため、そこらへんとの心的な距離というものはある。というか単純に、一つの情報源というか情報系統しか持たない左翼は、「あたまわりーな」と思ってしまうのである。昔は左翼も右翼もよく勉強していたと思うが、最近頭が切れるというか、より現実に則して世界を分析できているのは右翼の人間だと思う。一概には言えないが、まあそういう流れはある。どちらも極端までいけば結局使い物にならない馬鹿しか残らないが、中道左派、中道右派においては、右派のほうに分があると思う。左翼は夢、右翼は現実、その2つが引っ張りあって進んでいくのが政治だと思うし、私の性質からして、大学で学んだ時点でどう足掻いても左翼に転向しそうなものだったが、取り入れるべき思想は取り入れ、するべき主張はするべき主張としても、心はやはり、県庁職員を勤めあげた祖父のもとにある。だからかなり形骸化された「右翼」の自称なのだが(祖父は朝日新聞を「共産党新聞」と呼んでいた時代の人である)。私の心は右翼にありながら、主張を総合すると中道左派と言える場合が多いと思う。ただ、左右を分ける最も大きな問題、「国防」に関しては完全に右だ。高校生の頃から、早く自前の軍隊を持ってアメリカの支配を逃れ、真の独立国になるべきだと思っていて、それは35の今も変わっていない。ただ、日本がアメリカの支配下にあったこの80年で、軍事的知見は完全に失われ、かりに日本が軍隊を持ったとしても、それをコントロールできる人物はもはやいない。一回途切れてなくなったものなので、ゼロから作るしかない訳だが、戦後完全に「平和主義」として軍隊を持たないことが善だとして育った私たちに、持てる手段は絶望的に無い。そういう現実があるため、日本が即刻軍隊を持つべきとはもちろん思わない。今自衛隊の戦力を増強しているが、本来必要なのは、シビリアンコントロールの能力を持つ政治家(文官)の育成であって、戦力増強=軍事費を増やせば良いというものではない。私はもちろん完全に戦争反対の非戦派であるが、戦争をしないためにはこの土地に一定の戦力を置くことが必要であるという大前提を揺るがすことはない。それと、アメリカももう世界のヒーローたることから降りたがっている現今、日本も肚を決めて自前の軍隊を持ち、つまり、「自立」すべきという主張も継続する。この世の全ての国家が一斉に戦力を不保持すれば、日本も軍隊を持つ必要は無いが、日本以外の全ての国家が戦力を保持している以上、日本だけが戦力不保持のままアメリカから独立したとして、明らかにここが戦争の火種になるだけで、世界平和にはまったく貢献できない(どころの話ではない)。人を殺したい人なんていない。軍役に行きたい人なんていない。それでも持たざるを得ないのが軍隊で、自国の人間の命を、自国の防衛と引き換えにすること。それを出来ないままでは日本は一生「大人」にはなれないと思っている。自国の戦力を持ち、人間の命を賭けるということは、その覚悟を持って世界平和を実現していくという表明である。戦争がしたいから軍隊を持つのではなく、戦争を起こさないために軍隊を持つ。そのために各国は戦闘員と兵器を有している。なぜこんな簡単な理路が理解できないのか、と左翼の人を見ると不思議に思う。どこかで無理に思考停止をしているのだろうか。この局面で軍事増強をしないということは、「ここを狙ってください」と戦争を誘発するようなもので、こんな大前提をわざわざ文字にすること自体頭が悪すぎて嫌だなあと思うが、日本では軍事に関する教育が高等教育(大学)でしか為されていないので、この理路を知らない人が多い。北朝鮮をはじめ、中国、ロシアというのは、いつでも「戦争をして覇権国になりたい」という旧時代のイデオロギーそのままの思想をしている人達で、彼らから「戦争反対」などという発想は出てこない。彼らは「自分たちが世界を支配することで世界に平和が訪れる」という、日本の戦国時代のマインドのまま、21世紀を迎えている。それらの国に囲まれたこの絶望的な立地にある日本が軍隊を持たないことは、アメリカの軍事力がそれを肩代わりすることによってしか戦争を防げないレベルの危険性である。まあ、だからこのままアメリカの駐屯地として存在したほうがいいのかもしれないが、それでも私はアメリカに支配されたままは嫌だし、日本は大人になるべきだと思うし、いい加減、世界の中で独立した一員として、己の意見を言えるようになるべきだと思う。
2023.5.12
6 notes · View notes
kasumime · 2 years
Text
パパやママに兄よりも注目されたくて小中高はひたすら勉学に勤しんだ、高卒フリーター上がりの文筆屋でも、いちおうは学生時代の順位トップ層に常在する人間だった、まあ中学時代はほとんど不登校だったし、高校に上がれば憧れていた景色と相反する不良学校だったけど。とにかく勉学に関しては時間を惜しまなかった、母がよく、成績トップの◯◯ちゃんはあんなに、と漏らすので、小学生の頃から毎日自習室で缶詰めになるほどには負けず嫌いだった 小学生の頃は同じクラスの低脳男児からセクハラを食らい、中学に上がればやる気スイッチの代わりに正面から背中を強く押されて不意打ちにキスされた 数学の成績は好意を抱いていた大学生講師が担当になっても伸び悩んでいたけれど国語、もとより現代文に関しては勉強せずとも平均以上の点数はもらえたので、そのあたりの才能とやらはやっぱり父や母方の祖父譲りだったのだと思う。通っていた学習塾は小中の2ヶ所共に潰れたけれど、父も母も私に期待を馳せていた事実は今でも覚えている、だから私はパパとママに喜んで欲しくて敷かれたレールとは違くても一生懸命働いてたまにアマゾンギフトで購入した西京漬けでも贈ろうかなと考えたりするの。
6 notes · View notes
leomacgivena · 1 year
Quote
世の中の全ての言説はポジショントーク。銀座のママは「綺麗に飲むのがいい男」と言うし、経営者は「活躍するやつは給与交渉しない」と言う、本を出している人は「新品で買わないと学習効率が悪い」とか言うわけですな。いちいち真に受けず、自分の判断軸で考えることが一番重要。
Xユーザーの事業家botさん
361 notes · View notes
terumiyokoyama · 2 years
Photo
Tumblr media
今日の装い・・。 塩蔵上代菱文、一つ紋の色無地に 中島洋一さんの袋帯を取り合わせました。 今日は志ら玉さんでお茶事のお勉強の日でした。 東京から素敵な茶人の方がいらして正客をして下さり とても良いお席になりました。 ありがとうございます。 10月は名残の月・・。侘びたお道具、設え、 またこの月ならではの懐石の器も拝見できて勉強になりました。 集われた皆様の素敵なこと・・。 ご一緒できましたこと、感謝です。 色無地の色を誉めて頂き嬉しかったです。 次回も楽しみです。 さて、今日で睦月を始めて丸14年を迎えました。 伊勢木綿と好みのリバティやアジアの布を帯に仕立て 取り合わせてご提案・・から始めました。 今では問屋様や作家様、ご縁を頂き たくさんのお品を扱わせて頂けるようになりました。 お取引下さっている皆様ありがとうございます。 睦月で着付けを習って下さる生徒様 また、たくさんの呉服屋さんの中から睦月を選んで 着物や帯をご購入下さる皆さま、 心より御礼申し上げます。 紆余曲折・・、お休みをしていた時期もありますが 細々〜と今まで続けて来られました。 これからも睦月が選んだ素敵なお品をご紹介して行きます。 そして素敵な着物姿へのお手伝いをさせて頂きます。 どうぞお気軽にご相談下さいませ。 着物で装うことは楽しいです。 きもののお話致しましょう。 来年は15年周年!イベント考えよ〜!!(^^♪ 11月の開店日 11月11日(金)〜17日(木) 11時から15時(15日のみ13時半まで) ——————————————————- 【きものと和ろうそくのお店】 きもの睦月 @kimonomutsuki ・・きものをもっと身近なものに・・ #きもの #きもの教室 #手仕事 #草木染め #紡ぎ #着物のご提案 #着物のお話し致しましょう #塩蔵無地きもの #上代菱紋  #中島洋一   #布好き #糸好き #岐阜 #きものって素敵シリーズ 森のしずく @mori_no_.shizuku ・・植物の恵みを通して、人々を癒し、祈り、 そして未来へ繋げていく・・ #和ろうそく #森のアロマ #yuica #ワークショップ #癒し #japanesecandle #aroma #瞑想 #meditation #子育てママ  https://www.instagram.com/p/CkIlpgVLaaM/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
rkmblr · 5 days
Text
ポメラとフットサルとフィギュアスケートNHK杯
言語学系のYouTubeチャンネルで言語学者・作家の川添愛さんが「気が散らないように執筆にはポメラを使うようにしている」というお話をしていた。そういえばそんなものがあったと思いだし、ほぼ10年ぶりにポメラを出してきて使っている。ちなみにDM100というとても古い型だけど、たしかヒットしたはずのモデル。当時は1万5千円ぐらいで買えたはず。Wi-Fi接続もない。
いまこうして使ってみるとこのキーボードのタッチはいいかもしれない。まだ指が動くうちに使っておかないと。
このポメラと原書PDFをプリントアウトした一部を持って、まだ小学生だった息子にフットサルをさせるために、国立代々木競技場の敷地内にあるフットサルコートに連れて行く送迎の合間に、向かいの飲食店に入って仕事をしていたことを思い出していた。
息子が入っていたのは、エンジョイクラスという、もう上達とかは関係ない、ただ身体を動かすためのクラス。そのころ彼はサッカーにはまったく興味がなく、地元の小学校のサッカークラブは厳しすぎて入りたがらなかった。でも、ここなら少しは運動してくれるだろうと思って連れていくことにしたのだ。実際、こういうスポーツの需要はあると思う。
それなりにサッカーを観戦するのが好きだった私に言わせれば「見たくないほどへたくそ」でも、コーチの方々は息子に対してすごく優しく辛抱強く接してくださっていた。なにせ、うちの子どもは努力も練習もしないのだから上手くできないのはあたりまえなのに、毎回かならず一回は泣きべそをかいてしまう。それも、クラスが終わったあとに静かに隅で泣いているなら迷惑にはならないだろうけど、場所もタイミングも関係なく号泣して明らかにほかの子たちのじゃまになっているようにしか見えない。何度となく私は「これ、もはや親の私が試されているのだろうか」と思っていた。
ところが、どうも私が見ていないときはそこまででもないらしい。それならどこかで仕事していたほうがいいじゃんというわけで、敷地のなかの向かいの飲食店で仕事をしながら時間をつぶすことにした。
実際、ポメラってよくできている。下手にノートパソコンなんて持ちだすよりもずっと集中できた。といっても、その店はJ-SPORTSの放送を流していたりしたから、たとえばフィギュアスケートロシア選手権とか見たこともあるにはあった(メドベージェワはまだジュニアの選手だったかもしれない)。
ともかく、そんなふうに「我が子のふがいなさ・・・ではなく実際には、我が子に向き合えない自分のふがいなさに向き合わずにすむ逃げ場」にさせてもらっていた店なのだけど、ある年の秋、フィギュアスケートのNHK杯が隣の第一体育館で開催されたとき、そこの店は窓も全部ビニールシートで閉めきって貸し切りになってしまい、締め出された私は息子のフットサルを見るしかなくなってしまった。あからさまに見学すると、また何か上手く行かないと泣きわめくから、駐車場側からこっそり見ていた。でもどうせなら私が見たいのは息子のフットサルじゃなくて、あそこでやるスポーツだ、と思いながら。今日は練習日なのかな…?と思ったりして。明日から放送見るの忘れないようにしないと…などと思ったり。
そんな息子もしばらくすると、いつしか人前で泣かなくなり、今思うとあれはなんだったんだろう?と思わないでもない。
私は息子が生後2ヶ月のときから保育園に預けていたので、しつけの苦労をほとんどしたことはないと思う。保活という言葉が出てきたのは、うちの子どもが保育園委入園した2~3年後に東京都23区の保育園の空き状況がネットで可視化された頃で、それまではうちの区で0歳児入園するのならそこまで厳しくなかった。しかも4月1日時点で0歳3ヶ月目という最年少で預けることを希望する親なんて、産休や育休のない自由業・自営業者しかいないのだから、かえってフリーランスの私の収入が控えめで、実家の母もまだ働いていてあてにならず、義理の両親も高齢で「せっぱ詰まっていた」ことがまだ申請のさいに理解された最後の時代だったからかもしれない。リーマンショックの前でもあったし。
つまり私は、ほとんど息子の「かわいい」時期を見ていない。唯一親らしいことをしたのは喘息体質だった彼を、月に1~2回ほど園を早退させて、病院に連れて行って診てもらうときと、予防接種全部受けさせるときぐらい。好きな仕事だからといっても、家事も育児もそしてその翻訳自体にも、才能に恵まれているわけでもなく、大学院も出ていなくて知識も足りてないから、平日だけじゃ時間も足りなくて、土日も日中、夫に頼んで婚家で息子の面倒を見てもらっていたほどだ。園のお友達からお誘いいただいてもその半分以上、ほとんどが私でなく夫が付き添っていた。
小学校にあがってからも、音楽の習い事に付き添っていたのはほとんど夫だったし、だから当時、私が息子の課外活動に付き添うのは、かなりめずらしかった。
今ふりかえると、私が彼の習い事の様子を見に行き、彼が上手く行かないとなりふり構わずあんなに号泣したのは、私が試されていたからではなかったと思う。無意識に私にいいところを見せたかったのだろう。私が見ているときに限って、そんな調子だというのだから。 「努力もしていないのに、泣いてたってしょうがないでしょ」「あなたがそんなに泣いてたらほかの子たちが迷惑でしょ(といっても、実は周りの子供たちはそこまで気にしていなかったらしい。都会の子供は育ちがよくて優しい。私のような柄の悪い育ちとはぜんぜん違う)」と私は叱ってばかりいたけれど、なぜあのころ一言でもいいから「それでもママはあなたが大好きなのよ」と最後に付け加えてやらなかったのだろうと後悔している。
私には若い頃、一度や二度となくバカをやらかすたびに私のことを真剣に叱ってくれた恩人がカナダにいた。年が明けたら、彼が亡くなって2年になる。フランス語もよくわかってない私だったのに、見放さずに辛抱強く接し、私のどの行動がいけないのか、わかりやすい言葉で説明してくれた。そして最後にかならず付け加えて言っていたのが「それでも(みんな)君のことが大好きなんだよ」という言葉。その言葉にどれほど私は救われていたのだろう。30年以上たったあと、その恩人がもう治らない病気にかかってしまったときにやっとそれに気がついたなんて。
よく考えてみても、私は今まで完璧な人なんて好きになったことはなかった。多少見かけややることが不細工でも、欠点があっても、いやなところがあったとしても、上手くできないことがあったとしても、別にお金持ちじゃなくても、それを相殺してあまりあるほど人には魅力というものがあって、私は人のそういうところが好きだから結婚もした。なのに、まだ未熟だった自分の子どもには、自分の都合のいい完璧さを求めていたなんて、本当に愚かとしか言いようがない。よほど、私にいいところを見せようとして、上手くできずに泣きわめいてしまっていた息子のほうが、勝手な私のそのままを愛してくれていたと思う。
思うようにならない自分の子供を恨めしく思いながら、隣にばーんと建っている国立代々木競技場第一体育館を眺めて「ああ、明日から放送で見れるかな・・・」と思っていた11年前のフィギュアスケートのNHK杯。 今年、その場所でやるそうなので見に行くことにした。3日続けて。
https://rkmatsunaga.hatenadiary.com/entry/2024/09/22/042510
0 notes
getrend · 7 days
Text
育休中の小学校教員ママが「子どもには入学してから勉強の楽しさを知ってほしいから、習い事は一切させない」と言って、その考えを周りに押し付けてくる。
ピックアップブログ – 育休中の小学校教員ママが「子どもには入学してから勉強の楽しさを知ってほしいから、習い事は一切させない」と言って、その考えを周りに押し付けてくる。 育休中の小学校教員ママが「子どもには入学してから勉強の楽しさを知ってほしいから、習い事は一切させない」と言って、その考えを周りに押し付けてくる。 Source: 5ちゃんねるまとめのまとめ
0 notes
Text
No.2 さくちゃん🎋
Tumblr media
さくちゃんはささしーふのお手紙でおめでとうをしてくれたので、実質1番のお祝いなのかも?この前もお手紙書いたし、被るところはいっぱいあるかもだけど、新鮮な気持ちで読んでくれると嬉しい☺️!
さくちゃんと出会った時のことは正直あんまり覚えていません。いつの間にか居て、俺の中ででっかい存在になってた。でも、さくちゃんが思いやりのある人なんだって感じた日のことは覚えてる!あの時の自分には、その言葉にちょっと期待しても良いんじゃないかなって、頑張ってみようかなって思えるくらい。それくらい、あったかくて優しい言葉をかけてもらったんだよな。あの時、さくちゃんが辞めないでって俺に言ってくれなかったら、きっと俺は今この世界には存在してないんだと思う。さくちゃんが引き止めてくれたんだ!って、当時色んな人に言ってたしな。そうじゃないと、アカウント新しくしようなんて思いもしなかったもん。ほんとうにありがとう。あれ以降に俺と出会った人は全員もれなく笹木咲に感謝して!って言い回りたい。それくらい恩人。
あれからもうかなり経つけど、今では思っている以上に仲良しになったね。さくちゃんには割とどんなことでも話せてる自分がいるなあと思っています。前にも言ったけど、以前からずーっと考え方がちょっと似てるのかもって思ってて、さくちゃんのツイートに一方的に共感のいいねを送るだけの関係だったけど、最近は、さくちゃんは自分の見られたくない部分に入ってきても良い存在だって思うようになった気がする。そこに入ることを許可してる人なんて片手で数えられるくらいで、というか、特に俺がさくちゃんに心開けるようになったってことに大喜びではあるんだよな。絶対に言わなかったアレコレソレを全部ちゃんと聞いて受け止めてくれて、同じ熱量で返事をくれて、俺もさくちゃんも貰った分だけ与えたい人だから、どんなに時間がかかっても必ず返ってくるってわかってる返事を待つ時間が好きだったりする。考え方が似てるから、ここで悩んでるってことに対して、わかる!のオンパレードだし、俺が欲しいと思っている言葉をくれることがほとんどで、話してよかったっていつも思う。俺がちょっとでも不安要素を呟けば、すぐに大丈夫?って飛んできてくれるさくちゃんに頭が上がりません。しかも、繋がったばっかりの頃からずっと。最近受け取ってばっかりだから、俺もいっぱい与えたいなって思ってるよ。ほんとに。
さくちゃんの好きなところはそりゃあもう沢山あって、ここが1番魅力的だなあと思うところは、やっぱり友達に向ける愛情の深さだと思う。愛で溢れてる。さくちゃんが相手に向けて真摯に言葉を伝えてくれるから、ああやってさくちゃんの周りには素敵な人がいっぱい集まってくるんだろうなあと思います。しぃしぃがスプラの大会開きたいって言った時のさくちゃんとのやり取りとか、俺がエペできるか不安だった時に講習を開いてくれるところとか、常に人のために動ける人。だから、俺、さくちゃんがイブちゃんの傘下が大集合したエペの日、参加できなかったさくちゃんが来るってなった時のあの感じとか、ツイートとか、全部がめちゃくちゃ大好きで、たまに見返すんだよね。さくちゃんはこんなにも人から好かれてるんだって目に見えてわかる出来事だったから。勝手に誇らしげに思ってた。
あと歌声が綺麗とか!ごめんこれ歌枠聞いた直後に書いてるから、感想忘れる前に一旦挟ませてね?好きなんよ、さくちゃんの歌声。透明感あるタイプの!大好き。歌にも繋がってることで言うと、いい意味で真面目?なところが好き。歌とかスプラとかエペとか、何においても全部本気だし、向上心の塊だし、どのゲームも歌も全部めちゃくちゃ上手なのに、それでも練習する!リクエスト全部歌う!ってなれるのほんとにかっこいいと思う。
あと!意外と面倒見がいいとこね!!!これ本当に良い。そりゃああんなに後輩にも慕われますわって思う。マイクラしてると特に感じるんよな。ない装備とか全部用意してくれたり、冒険してる俺らに対して、ちゃんと農業とかするさくちゃんみたいな。ママっぽい時あるんだよね。あと、周りめっちゃ見てる!気配りの神!視野の広い人ってスプラとかしてるとまじですぐわかるんだよな。さくちゃんはまじでそれ。かっこいい。
まだまだ出てくるけど、いつかまた長文を書く時のために取っておこうかな。
これからも色々悩んで辛くなることもあると思うけど、俺の中の笹木咲はさくちゃんしかいないし、俺の話せない話を聞いてくれるのもさくちゃんだから、これからもずっとよろしくね!!!いっぱいありがとう。
0 notes
shantimommy · 25 days
Text
instagram
9月のスケジュール
-Classes-
◾️下北沢ベリーダンスクラス
(オンラインクラスも���応)
初心��大歓迎です。
9/13,20,27(金)
13:00〜
■オンラインヨガクラス
9/6(金) 10:30〜
■経堂ヨガクラス
9/17(火)13:15〜
■松原ヨガクラス
9/10,24(火)9:30〜/10:45〜
■烏山ヨガクラス/ベビーマッサージクラス
9/9(月)9:30〜/10:45〜
■祖師ヶ谷大蔵ヨガクラス/ベビーマッサージクラス
9/20(金)9:30〜/10:45〜
詳細はリンクをご覧ください。
#ベリーダンス
#下北沢ベリーダンス
#ベリーダンスレッスン
#ベリーダンスレッスン下北沢
#下北沢習い事
#ダンススクール
#ヨガレッスン
#オンラインヨガクラス
#ベビーマッサージ
#子連れヨガ
#マタニティヨガ
#shantimommy
#シャンティマミー
#世田谷ママ
0 notes
moko1590m · 2 months
Video
youtube
2024年08月06日 12時37分サイエンス 「人間の言葉を話すチンパンジー」の動画が本当に話していると科学的に認められる
「チンパンジーが『ママ』と話す動画」が、科学的に人間の言葉を話していると認められました。これまでは「霊長類の脳の違いによって、人間だけが意味のある音を発することができる」と推測されてきたのですが、これは誤った推測である可能性が浮上しています。
Chimpanzee utterances refute purported missing links for novel vocalizations and syllabic speech | Scientific Reports https://www.nature.com/articles/s41598-024-67005-w
Astonishing Videos Capture Chimpanzees Saying Actual Human Words : ScienceAlert https://www.sciencealert.com/astonishing-videos-capture-chimpanzees-saying-actual-human-words
スウェーデン王立工科大学の音声学者であり認知科学者でもあるアクセル・エクストローム氏とその同僚が、チンパンジーが「ママ」と話す動画が、科学的に人間の言葉を話しているものであると論じました。
研究チームはインターネット上で公開されている2本の動画を検証し、異なる大陸に住む血縁関係のないチンパンジー2頭が、「ママ」と似た発音の言葉を発していることに着目。これらの言葉は英語話者の飼育員から教えられたものとみられています。
問題の動画のひとつは、アメリカ・フロリダ州のサンコースト霊長類保護区で飼育されていた1944年生まれのチンパンジー「ジョニー」が、飼育員に対して「ママ」と話しかける様子を撮影したもの。動画では飼育員が「ママって言える?」とジョニーに話しかけると、ジョニーが「ママ」と低めの声で発する様子がしっかりと記録されています。なお、ジョニーは2007年3月30日に亡くなりました。
Chimpanzee Talking - YouTube
「ママ(mama)」という単語は人間の会話に最初に現れた言葉のひとつである可能性があると主張されてきました。これは、「m」の音が人間の言語に共通しており、人間の赤ちゃんが最初に発する音のひとつであることが多いためです。また、「m-母音-m」のパターンは人間にとって比較的簡単に発音できる音でもあります。
エクストローム氏は1960年代に撮影された別のチンパンジーが「パパ」や「カップ」と発声する録音データを分析した先行研究と合わせ、チンパンジーの脳には聞いた音の少なくとも一部を意図的に模倣する能力があると論じています。
この結果は、類人猿が発声学習者であるということを裏付けており、神経系の聴覚発声システムがこれまで考えられてきたよりもはるかに古いものである可能性を示すものです。また、「人間は自発的にあごと音声を連動させられるが、人間以外の霊長類には同種の機能が存在せず、両者の間にはミッシングリンクが存在する」と指摘されてきましたが、チンパンジーと人間の間には発話に関するミッシングリンクが存在しないことが示唆されています。
なお、ジョニーの動画を投稿した人物は「ジョニーはみんなをママと呼んでいました」「ジョニーは食事の際にママと言えば欲しいものは何でも手に入ることを理解していました」と語っています。
野生のチンパンジーは一般的に、音よりも身振りでコミュニケーションをとります。それでもチンパンジーはさまざまな発声法を活用していることが明らかになっており、身振りに基づくコミュニケーション法は人間の発声法と同じような構成をしていることが知られています。また、テナガザルは異なる意味を持つ20種類以上の音を発することが確認されています。
「大型類人猿は人間の言葉を発音できる」とエクストローム氏ら研究チームは結論づけており、これまでそのことを実証できなかった理由は「動物ではなく研究者の責任である」と指摘しています。
「人間の言葉を話すチンパンジー」の動画が本当に話していると科学的に認められる - GIGAZINE
(Chimpanzee Talking - YouTubeから)
0 notes