Tumgik
#横浜体臭食堂
iameyetea · 4 months
Text
ジム→春水堂→ジム
自宅で娘と一緒に筋トレを始めて3週間。夫さんに誘われて私も土日連続ジムに行ってきました。
夫さんは、ジムに行くと公園に放たれた子供みたいな気分になる!と言ってる。私はそんな気持ちになるまで年単位でかかりそうってか苦痛でしかないよ。
ほぼ男性で、女性は1割?ぐらい。意識高い人達ばかりでびっくり!ガチ勢も数人いるし、他の皆さんもシュッとして引き締まった体してるの。ダイエット目的でもっとぽっちゃりしてる人多いのかと思ってたけど全然違ってた😱
私も自分のペースでいろんなマシンをやって眠り続けてる筋肉を呼び起こし、エアロバイクもモリこぎで40分頑張った。エアロバイクに消費カロリーが出るんですが、500kcalも消費したらしい❣️消費した分を
Tumblr media
横浜の春水堂でチャージ🤤✨(消費分オーバーw
食べて、またジムで消費🥹何年も何年も運動してなかったのに流石私、ポテンシャル高いw 持久力なかなかあったわ。そしてまだ軟体を維持してました。
Tumblr media
タピオカ抹茶ミルクティー と 麻辣パクチー担々麺
Tumblr media
春水堂の台湾カステラふわふわで美味しい❤︎
台北で台湾カステラ専門店に行ってテイクアウトしたんだけども、卵黄が得意ではない私には卵の臭みが強くて一口で残してしまいました... (夫さんがうまいうまい言いながら完食
この台湾カステラは本場で食べたのより美味しい😳
Tumblr media
0 notes
2ttf · 12 years
Text
iFontMaker - Supported Glyphs
Latin//Alphabet// ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456789 !"“”#$%&'‘’()*+,-./:;<=>?@[\]^_`{|}~ Latin//Accent// ¡¢£€¤¥¦§¨©ª«¬®¯°±²³´µ¶·¸¹º»¼½¾¿ÀÁÂÃÄÅÆÇÈÉÊËÌÍÎÏÐÑÒÓÔÕÖ×ØÙÚÛÜÝÞßàáâãäåæçèéêëìíîïðñòóôõö÷øùúûüýþÿ Latin//Extension 1// ĀāĂ㥹ĆćĈĉĊċČčĎďĐđĒēĔĕĖėĘęĚěĜĝĞğĠġĢģĤĥĦħĨĩĪīĬĭĮįİıIJijĴĵĶķĸĹĺĻļĽľĿŀŁłŃńŅņŇňʼnŊŋŌōŎŏŐőŒœŔŕŖŗŘřŚśŜŝŞşŠšŢţŤťŦŧŨũŪūŬŭŮůŰűŲųŴŵŶŷŸŹźŻżŽžſfffiflffifflſtst Latin//Extension 2// ƀƁƂƃƄƅƆƇƈƉƊƋƌƍƎƏƐƑƒƓƔƕƖƗƘƙƚƛƜƝƞƟƠơƢƣƤƥƦƧƨƩƪƫƬƭƮƯưƱƲƳƴƵƶƷƸƹƺƻƼƽƾƿǀǁǂǃDŽDždžLJLjljNJNjnjǍǎǏǐǑǒǓǔǕǖǗǘǙǚǛǜǝǞǟǠǡǢǣǤǥǦǧǨǩǪǫǬǭǮǯǰDZDzdzǴǵǶǷǸǹǺǻǼǽǾǿ Symbols//Web// –—‚„†‡‰‹›•…′″‾⁄℘ℑℜ™ℵ←↑→↓↔↵⇐⇑⇒⇓⇔∀∂∃∅∇∈∉∋∏∑−∗√∝∞∠∧∨∩∪∫∴∼≅≈≠≡≤≥⊂⊃⊄⊆⊇⊕⊗⊥⋅⌈⌉⌊⌋〈〉◊♠♣♥♦ Symbols//Dingbat// ✁✂✃✄✆✇✈✉✌✍✎✏✐✑✒✓✔✕✖✗✘✙✚✛✜✝✞✟✠✡✢✣✤✥✦✧✩✪✫✬✭✮✯✰✱✲✳✴✵✶✷✸✹✺✻✼✽✾✿❀❁❂❃❄❅❆❇❈❉❊❋❍❏❐❑❒❖❘❙❚❛❜❝❞❡❢❣❤❥❦❧❨❩❪❫❬❭❮❯❰❱❲❳❴❵❶❷❸❹❺❻❼❽❾❿➀➁➂➃➄➅➆➇➈➉➊➋➌➍➎➏➐➑➒➓➔➘➙➚➛➜➝➞➟➠➡➢➣➤➥➦➧➨➩➪➫➬➭➮➯➱➲➳➴➵➶➷➸➹➺➻➼➽➾ Japanese//かな// あいうえおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそぞただちぢつづてでとどなにぬねのはばぱひびぴふぶぷへべぺほぼぽまみむめもやゆよらりるれろわゐゑをんぁぃぅぇぉっゃゅょゎゔ゛゜ゝゞアイウエオカガキギクグケゲコゴサザシジスズセゼソゾタダチヂツヅテデトドナニヌネノハバパヒビピフブプヘベペホボポマミムメモヤユヨラリルレロワヰヱヲンァィゥェォッャュョヮヴヵヶヷヸヹヺヽヾ Japanese//小学一年// 一右雨円王音下火花貝学気九休玉金空月犬見五口校左三山子四糸��耳七車手十出女小上森人水正生青夕石赤千川先早草足村大男竹中虫町天田土二日入年白八百文木本名目立力林六 Japanese//小学二年// 引羽雲園遠何科夏家歌画回会海絵外角楽活間丸岩顔汽記帰弓牛魚京強教近兄形計元言原戸古午後語工公広交光考行高黄合谷国黒今才細作算止市矢姉思紙寺自時室社弱首秋週春書少場色食心新親図数西声星晴切雪船線前組走多太体台地池知茶昼長鳥朝直通弟店点電刀冬当東答頭同道読内南肉馬売買麦半番父風分聞米歩母方北毎妹万明鳴毛門夜野友用曜来里理話 Japanese//小学三年// 悪安暗医委意育員院飲運泳駅央横屋温化荷開界階寒感漢館岸起期客究急級宮球去橋業曲局銀区苦具君係軽血決研県庫湖向幸港号根祭皿仕死使始指歯詩次事持式実写者主守取酒受州拾終習集住重宿所暑助昭消商章勝乗植申身神真深進世整昔全相送想息速族他打対待代第題炭短談着注柱丁帳調追定庭笛鉄転都度投豆島湯登等動童農波配倍箱畑発反坂板皮悲美鼻筆氷表秒病品負部服福物平返勉放味命面問役薬由油有遊予羊洋葉陽様落流旅両緑礼列練路和 Japanese//小学四年// 愛案以衣位囲胃印英栄塩億加果貨課芽改械害街各覚完官管関観願希季紀喜旗器機議求泣救給挙漁共協鏡競極訓軍郡径型景芸欠結建健験固功好候航康告差菜最材昨札刷殺察参産散残士氏史司試児治辞失借種周祝順初松笑唱焼象照賞臣信成省清静席積折節説浅戦選然争倉巣束側続卒孫帯隊達単置仲貯兆腸低底停的典伝徒努灯堂働特得毒熱念敗梅博飯飛費必票標不夫付府副粉兵別辺変便包法望牧末満未脈民無約勇要養浴利陸良料量輪類令冷例歴連老労録 Japanese//小学五〜六年// 圧移因永営衛易益液演応往桜恩可仮価河過賀快解格確額刊幹慣眼基寄規技義逆久旧居許境均禁句群経潔件券険検限現減故個護効厚耕鉱構興講混査再災妻採際在財罪雑酸賛支志枝師資飼示似識質舎謝授修述術準序招承証条状常情織職制性政勢精製税責績接設舌絶銭祖素総造像増則測属率損退貸態団断築張提程適敵統銅導徳独任燃能破犯判版比肥非備俵評貧布婦富武復複仏編弁保墓報豊防貿暴務夢迷綿輸余預容略留領異遺域宇映延沿我灰拡革閣割株干巻看簡危机貴揮疑吸供胸郷勤筋系敬警劇激穴絹権憲源厳己呼誤后孝皇紅降鋼刻穀骨困砂座済裁策冊蚕至私姿視詞誌磁射捨尺若樹収宗就衆従縦縮熟純処署諸除将傷障城蒸針仁垂推寸盛聖誠宣専泉洗染善奏窓創装層操蔵臓存尊宅担探誕段暖値宙忠著庁頂潮賃痛展討党糖届難乳認納脳派拝背肺俳班晩否批秘腹奮並陛閉片補暮宝訪亡忘棒枚幕密盟模訳郵優幼欲翌乱卵覧裏律臨朗論 Japanese//中学// 亜哀挨曖扱宛嵐依威為畏尉萎偉椅彙違維慰緯壱逸芋咽姻淫陰隠韻唄鬱畝浦詠影鋭疫悦越謁閲炎怨宴援煙猿鉛縁艶汚凹押旺欧殴翁奥憶臆虞乙俺卸穏佳苛架華菓渦嫁暇禍靴寡箇稼蚊牙瓦雅餓介戒怪拐悔皆塊楷潰壊懐諧劾崖涯慨蓋該概骸垣柿核殻郭較隔獲嚇穫岳顎掛括喝渇葛滑褐轄且釜鎌刈甘汗缶肝冠陥乾勘患貫喚堪換敢棺款閑勧寛歓監緩憾還環韓艦鑑含玩頑企伎忌奇祈軌既飢鬼亀幾棋棄毀畿輝騎宜偽欺儀戯擬犠菊吉喫詰却脚虐及丘朽臼糾嗅窮巨拒拠虚距御凶叫狂享況峡挟狭恐恭脅矯響驚仰暁凝巾斤菌琴僅緊錦謹襟吟駆惧愚偶遇隅串屈掘窟繰勲薫刑茎契恵啓掲渓蛍傾携継詣慶憬稽憩鶏迎鯨隙撃桁傑肩倹兼剣拳軒圏堅嫌献遣賢謙鍵繭顕懸幻玄弦舷股虎孤弧枯雇誇鼓錮顧互呉娯悟碁勾孔巧甲江坑抗攻更拘肯侯恒洪荒郊貢控梗喉慌硬絞項溝綱酵稿衡購乞拷剛傲豪克酷獄駒込頃昆恨婚痕紺魂墾懇沙唆詐鎖挫采砕宰栽彩斎債催塞歳載剤削柵索酢搾錯咲刹拶撮擦桟惨傘斬暫旨伺刺祉肢施恣脂紫嗣雌摯賜諮侍慈餌璽軸叱疾執湿嫉漆芝赦斜煮遮邪蛇酌釈爵寂朱狩殊珠腫趣寿呪需儒囚舟秀臭袖羞愁酬醜蹴襲汁充柔渋銃獣叔淑粛塾俊瞬旬巡盾准殉循潤遵庶緒如叙徐升召匠床抄肖尚昇沼宵症祥称渉紹訟掌晶焦硝粧詔奨詳彰憧衝償礁鐘丈冗浄剰畳壌嬢錠譲醸拭殖飾触嘱辱尻伸芯辛侵津唇娠振浸紳診寝慎審震薪刃尽迅甚陣尋腎須吹炊帥粋衰酔遂睡穂随髄枢崇据杉裾瀬是姓征斉牲凄逝婿誓請醒斥析脊隻惜戚跡籍拙窃摂仙占扇栓旋煎羨腺詮践箋潜遷薦繊鮮禅漸膳繕狙阻租措粗疎訴塑遡礎双壮荘捜挿桑掃曹曽爽喪痩葬僧遭槽踪燥霜騒藻憎贈即促捉俗賊遜汰妥唾堕惰駄耐怠胎泰堆袋逮替滞戴滝択沢卓拓託濯諾濁但脱奪棚誰丹旦胆淡嘆端綻鍛弾壇恥致遅痴稚緻畜逐蓄秩窒嫡抽衷酎鋳駐弔挑彫眺釣貼超跳徴嘲澄聴懲勅捗沈珍朕陳鎮椎墜塚漬坪爪鶴呈廷抵邸亭貞帝訂逓偵堤艇締諦泥摘滴溺迭哲徹撤添塡殿斗吐妬途渡塗賭奴怒到逃倒凍唐桃透悼盗陶塔搭棟痘筒稲踏謄藤闘騰洞胴瞳峠匿督篤凸突屯豚頓貪鈍曇丼那謎鍋軟尼弐匂虹尿妊忍寧捻粘悩濃把覇婆罵杯排廃輩培陪媒賠伯拍泊迫剝舶薄漠縛爆箸肌鉢髪伐抜罰閥氾帆汎伴畔般販斑搬煩頒範繁藩蛮盤妃彼披卑疲被扉碑罷避尾眉微膝肘匹泌姫漂苗描猫浜賓頻敏瓶扶怖附訃赴浮符普腐敷膚賦譜侮舞封伏幅覆払沸紛雰噴墳憤丙併柄塀幣弊蔽餅壁璧癖蔑偏遍哺捕舗募慕簿芳邦奉抱泡胞俸倣峰砲崩蜂飽褒縫乏忙坊妨房肪某冒剖紡傍帽貌膨謀頰朴睦僕墨撲没勃堀奔翻凡盆麻摩磨魔昧埋膜枕又抹慢漫魅岬蜜妙眠矛霧娘冥銘滅免麺茂妄盲耗猛網黙紋冶弥厄躍闇喩愉諭癒唯幽悠湧猶裕雄誘憂融与誉妖庸揚揺溶腰瘍踊窯擁謡抑沃翼拉裸羅雷頼絡酪辣濫藍欄吏痢履璃離慄柳竜粒隆硫侶虜慮了涼猟陵僚寮療瞭糧厘倫隣瑠涙累塁励戻鈴零霊隷齢麗暦劣烈裂恋廉錬呂炉賂露弄郎浪廊楼漏籠麓賄脇惑枠湾腕 Japanese//記号//  ・ー~、。〃〄々〆〇〈〉《》「」『』【】〒〓〔〕〖〗〘〙〜〝〞〟〠〡〢〣〤〥〦〧〨〩〰〳〴〵〶 Greek & Coptic//Standard// ʹ͵ͺͻͼͽ;΄΅Ά·ΈΉΊΌΎΏΐΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩΪΫάέήίΰαβγδεζηθικλμνξοπρςστυφχψωϊϋόύώϐϑϒϓϔϕϖϚϜϞϠϢϣϤϥϦϧϨϩϪϫϬϭϮϯϰϱϲϳϴϵ϶ϷϸϹϺϻϼϽϾϿ Cyrillic//Standard// ЀЁЂЃЄЅІЇЈЉЊЋЌЍЎЏАБВГДЕЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯабвгдежзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюяѐёђѓєѕіїјљњћќѝўџѢѣѤѥѦѧѨѩѪѫѬѭѰѱѲѳѴѵѶѷѸѹҌҍҐґҒғҖҗҘҙҚқҜҝҠҡҢңҤҥҪҫҬҭҮүҰұҲҳҴҵҶҷҸҹҺһҼҽҾҿӀӁӂӇӈӏӐӑӒӓӔӕӖӗӘәӚӛӜӝӞӟӠӡӢӣӤӥӦӧӨөӪӫӬӭӮӯӰӱӲӳӴӵӶӷӸӹӾӿ Thai//Standard// กขฃคฅฆงจฉชซฌญฎฏฐฑฒณดตถทธนบปผฝพฟภมยรฤลฦวศษสหฬอฮฯะัาำิีึืฺุู฿เแโใไๅๆ็่้๊๋์ํ๎๏๐๑๒๓๔๕๖๗๘๙๚๛
see also How to Edit a Glyph that is not listed on iFontMaker
6 notes · View notes
momijiyama1649 · 5 years
Quote
ざこば・鶴瓶らくごのご お題一覧 1992年    1 過労死・つくし・小錦の脂肪    2 一年生・時短・ニューハーフ    3 レントゲン・混浴・アニマル    4 ゴールデンウイーク・JFK・セクハラ    5 暴走族・かさぶた・バーコード    6 タイガース・母の日・入れ墨    7 目借り時・風呂桶・よだれ    8 しびれ・歯抜け・未婚の娘    9 ヘルニア・目ばちこ・フォークボール    10 造幣局・社員割引・オリンピック    11 父の日・猥褻・丁髷    12 ピエロ・ナメクジ・深爪    13 ミスユニバース・特許・虫さされ    14 魔法使いサリー・祇園祭・円形脱毛症    15 サザエさん・ジャンケン・バーゲンセール    16 ト音記号・北方領土・干瓢    17 妊婦体操・蚊帳・ビヤガーデン    18 身代わり・車だん吉・プラネタリウム    19 床づれ・追っかけ・男の涙    20 海月・肩パット・鶏冠    21 放送禁止用語・お年寄り・ピンポンパン    22 おかま・芋掘り・大人げない    23 復活・憧れ・食い逃げ    24 蒲鉾・風は旅人・半尻    25 泉ピン子・ヘルメット・クリーニング    26 美人姉妹・河童・合格    27 スカート捲り・ケツカッチン・秋の虫    28 チンパンジー・フォークダンス・いなりずし    29 稲刈り・小麦粉・フランス人    30 日本シリーズ・鶴瓶・落葉    31 クロスカウンター・学園祭・タクシー    32 付け睫毛・褌ペアー誕生・ツアーコンダクター    33 泣きみそ・ボーナス一括払い・ぎゅうぎゅう詰め    34 静電気・孝行娘・ホノルルマラソン    35 暴れん坊将軍・モスラ・久留米餅 1993年    36 栗きんとん・鶴・朝丸    37 成人式・ヤクルトミルミル・まんまんちゃんあん    38 夫婦善哉・歯磨き粉・夜更かし    39 金の鯱・オーディション・チャリティーオークション    40 ひ孫・いかりや長介・掃除機    41 北京原人・お味噌汁・雪祭り    42 視力検査・フレアースカート・美術館めぐり    43 矢鴨・植毛・うまいもんはうまい    44 卒業式・美人・転た寝    45 らくごのご・浅蜊の酒蒸し・ハットリ君    46 コレラ・さぶいぼ・お花見    47 パンツ泥棒・オキシドール・上岡龍太郎    48 番台・ボランティア・健忘症    49 長嶋監督・割引債・厄年    50 指パッチン・葉桜・ポールマッカートニー    51 同級生・竹輪・ホモ    52 破れた靴下・海上コンテナ・日本庭園    53 シルバーシート・十二単衣・筍    54 ぶんぷく茶釜・結納・横山ノック    55 睡眠不足・紫陽花・厄介者    56 平成教育委員会・有給休暇・馬耳東風    57 生欠伸・枕・短気は損気    58 雨蛙・脱税・右肩脱臼    59 鮪・教育実習・嘘つき    60 天の川・女子短期大学・冷やし中華    61 東京特許許可局・落雷・蚊とり線香    62 真夜中の屁・プロポーズ・水戸黄門諸国漫遊    63 五条坂陶器祭・空中庭園・雷    64 目玉親父・恐竜・熱帯夜    65 深夜徘徊・パンツ・宮参り    66 美少女戦士セーラームーン・盆踊り・素麺つゆ    67 水浴び・丸坊主・早口言葉    68 桃栗三年柿八年・中耳炎・網タイツ    69 釣瓶落とし・サゲ・一卵性双生児    70 台風の目・幸・ラグビー    71 年下の男の子・宝くじ・松茸狩り    72 関西弁・肉まんあんまん・盗塁王    73 新婚初夜・サボテン・高みの見物    74 パナコランで肩こらん・秋鯖・知恵    75 禁煙・お茶どすがな・銀幕    76 ラクロス・姥捨山・就職浪人    77 掛軸・瀬戸大橋・二回目    78 海外留学・逆児・マスターズトーナメント    79 バットマン・戴帽式・フライングスポーツシューター    80 法螺貝・コロッケ・ウルグアイラウンド    81 明治大正昭和平成・武士道・チゲ鍋 1994年    82 アイルトンセナ・正月特番・蟹鋤    83 豚キムチ・過疎対策・安物買いの銭失い    84 合格祈願・パーソナルコンピューター・年女    85 一途・血便・太鼓橋    86 告白・ラーメン定食・鬼は外、福は内    87 カラー軍手・放火・卸売市場    88 パピヨン・所得税減税・幕間    89 二十四・Jリーグ・大雪    90 動物苛め・下市温泉秋津荘・ボンタンアメ    91 雪見酒・アメダス・六十歳    92 座蒲団・蛸焼・引越し    93 米寿の祝・外人さん・コチョコチョ    94 談合・太極拳・花便り    95 猫の盛り・二日酔・タイ米    96 赤切符・キューピー・入社式    97 リストラ・龍神伝説・空巣    98 人間喞筒・版画・単身赴任    99 コッペン・定年退職・ハンドボール    100 百回記念・扇子・唐辛子    101 ビクターの手拭い・カーネーション・鉄腕アトム    102 自転車泥棒・見猿言わ猿聞か猿・トマト    103 紫陽花寺・豚骨スープ・阪神優勝    104 三角定規・黒帯・泥棒根性    105 横浜銀蝿・他人のふり・安産祈願    106 月下美人・フィラデルフィア・大山椒魚    107 鯨・親知らず・ピンクの蝿叩き    108 蛍狩・玉子丼・ウィンブルドン    109 西部劇・トップレス・レバー    110 流し素麺・目高の交尾・向日葵    111 河童の皿・コロンビア・内定通知    112 防災頭巾・電気按摩・双子    113 河内音頭・跡取り息子・蛸焼パーティ    114 骨髄バンク・銀杏並木・芋名月    115 秋桜・ぁ結婚式・電動の車椅子    116 運動会・松茸御飯・石焼芋    117 サンデーズサンのカキフライ・休日出勤・ウーパールーパー    118 浮石・カクテル・彼氏募集中    119 涙の解剖実習・就職難・釣瓶落し    120 ノーベル賞・めちゃ旨・台風1号    121 大草原・食い込みパンツ・歯科技工士    122 助けてドラえもん・米沢牛・寿貧乏    123 祭・借金・パンチ佐藤引退    124 山乃芋・泥鰌掬い・吊し柿    125 不合格通知・九州場所・ピラミッドパワー    126 紅葉渋滞・再チャレンジ・日本の伝統    127 臨時収入・邪魔者・大掃除    128 アラファト議長・正月映画封切り・ピンクのモーツァルト 1995年    129 御節・達磨ストーブ・再就職    130 晴着・新春シャンソンショー・瞼の母    131 家政婦・卒業論文・酔っ払い    132 姦し娘・如月・使い捨て懐炉    133 立春・インドネシア・大正琴全国大会    134 卒業旅行・招待状・引っ手繰り    135 モンブラン・和製英語・和風吸血鬼    136 確定申告・侘助・青春時代    137 点字ブロック・新入社員・玉筋魚の新子    138 祭と女で三十年・櫻咲く・御神酒徳利    139 茶髪・緊張と緩和・来なかったお父さん    140 痔・恋女房・月の法善寺横丁    141 ひばり館・阿亀鸚哥・染み    142 初めてのチュー・豆御飯・鶴瓶の女たらし    143 アデランス・いてまえだへん(いてまえ打線)・クラス替え    144 長男の嫁・足痺れ・銅鑼焼    145 新知事・つるや食堂・南無阿弥陀仏    146 もぐりん・五月病・石楠花の花    147 音痴・赤いちゃんちゃんこ・野崎詣り    148 酒は百薬の長・お地蔵さん・可愛いベイビー    149 山菜取り・絶好調・ポラロイドカメラ    150 お父さんありがとう・舟歌・一日一善    151 出発進行・夢をかたちに・ピンセット    152 ホタテマン・深夜放送・FMラジオ    153 アトピッ子・結婚披露宴の二次会・おさげ    154 初産・紫陽花の花・川藤出さんかい    155 ビーチバレー・轆轤首・上方芸能    156 ワイキキデート・鹿煎餅・一家団欒    157 但空・高所恐怖症・合唱コンクール    158 中村監督・水着の跡・進め落語少年    159 通信教育・遠距離恋愛・ダイエット    160 華麗なる変身・遠赤ブレスレット・夏の火遊び    161 親子二代・垢擦り・筏下り    162 鮪漁船・新築祝・入れ歯    163 泣き虫、笑い虫・甚兵衛鮫・新妻参上    164 オペラ座の怪人・トルネード・ハイオクガソリン    165 小手面胴・裏のお婆ちゃん・ガングリオン    166 栗拾い・天国と地獄・芋雑炊    167 夜汽車・鳩饅頭・スシ食いねぇ!    168 長便所・大ファン・腓返り    169 美人勢揃い・雨戸・大江健三郎    170 親守・巻き舌・結婚おめでとう    171 乳首・ポン酢・ファッションショー    172 仮装パーティー・ぎっくり腰・夜更し    173 ギブス・当選発表・ちゃった祭    174 超氷河期・平等院・猪鹿蝶    175 コーラス・靴泥棒・胃拡張    176 誕生日・闘病生活・心機一転    177 毒蜘蛛・国際結婚・世間体 1996年    178 シナ婆ちゃん・有給休暇・免停    179 三姉妹・バリ・総辞職    180 家庭菜園・ピンクレディーメドレー・国家試験    181 ほっけ・欠陥商品・黒タイツ    182 内股・シャッターチャンス・金剛登山    183 嘘つき娘・再出発・神学部    184 金柑・恋の奴隷・ミッキーマウス    185 露天風呂・部員募集・ぞろ目    186 でんでん太鼓・ちゃんこ鍋・脳腫瘍    187 夢心地・旅の母・ペアウオッチ    188 (不明につき空欄)    189 福寿草・和気藹々・社交ダンス    190 奢り・貧乏・男便所    191 八十四歳・奥さんパワー・初心忘るべからず    192 お花見・無駄毛・プラチナ    193 粒揃い・高野山・十分の一    194 おぃ鬼太郎・シュークリーム・小室哲哉    195 くさい足・オリーブ・いやいや    196 ダイエットテープ・北京故宮展・細雪    197 若い季節・自動両替機・糞ころがし    198 おやじのパソコン・なみはや国体・紙婚式    199 降灰袋・ハンブルグ・乳首マッサージ    200 雪見酒・臭い足・貧乏・タイ米・コチョコチョ・雷・明治大正昭和平成・上岡龍太郎・お茶どすがな・トップレス(総集編、10題リレー落語)    201 夫婦喧嘩・川下り・取越し苦労    202 横綱・占い研究部・日本のへそ    203 マオカラー・海の日・息継ぎ    204 カモメール・モアイ・子供の事情    205 ありがとさん・文武両道・梅雨明け    206 団扇・ボーナス定期・芸の道    207 宅配・入道雲・草叢    208 回転木馬・大文字・献血    209 寝茣蓙・メロンパン・初孫    210 方向音痴・家鴨・非売品    211 年金生活・女子高生・ロングブーツ    212 エキストラ・デカンショ祭・トイレトレーニング    213 行けず後家・オーロラ・瓜二つ    214 金婚式・月光仮面・ロックンローラー    215 孫・有頂天・狸    216 雪女・携帯電話・交代制勤務    217 赤いバスローブ・スイミング・おでこ    218 参勤交代・ケーブルカー・七人兄弟    219 秋雨前線・腹八分・シルバーシート    220 関東煮・年賀葉書・学童保育    221 バンコク・七五三・鼻血    222 ホルモン焼き・男襦袢・学園祭
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%96%E3%81%93%E3%81%B0%E3%83%BB%E9%B6%B4%E7%93%B6%E3%82%89%E3%81%8F%E3%81%94%E3%81%AE%E3%81%94
5 notes · View notes
judachigeiju · 6 years
Text
紀伊半島原付旅行記
早めの夏休みをもらったので、原付で伊勢湾フェリーを渡り紀伊半島を一周しようと思い立った。思い立って二週間後に出発した。紀伊半島とは精神の方面である。
Tumblr media
七月二日:浜松から新宮へ
排気量五十CCの原付〈一つ目家鴨〉号はキックスターターを使わないとエンジンが動かなかった。一抹の不安を抱えながら、七時半、原付に跨がった。曇空の下、国道一号線を西に進み、弁天島を回って国道四十二号線、表浜街道伝いに渥美半島を西へ進んだ。
坪井杜国の故地
赤羽根港に付属する道の駅で休んだあと和地交差点から西北に進路を変えて高田交差点で左折、高田西交差点で右折し、右手にある潮音禅寺こと潮音寺を訪れた。境内には柳原白蓮歌碑と山頭火句碑があり、空米売買で尾張徳川家の領地から追放され、渥美半島へ来た坪井杜国の墓碑がある。
Tumblr media
杜国墓碑の前に立っていると住職から 「俳句をやっているのですか?」 と声をかけられ、その日に咲き始めたという蓮を見せてもらった。蓮の初日はあまり開かないのだという。血統書付きの大賀蓮の水鉢もあった。住職は黒目高も二千匹に繁殖させたらしい。川を渡って「杜国屋敷跡」の看板のある角を左折すると畑のなかに小さな杜国公園。〈春ながら名古屋にも似ぬ空の色/杜国〉の句碑が建っており、投句箱もあった。
Tumblr media
十時を回っていたので急いで西へ向かい、二十分ほどで伊良湖岬のフェリー乗り場に着いた。標識交付証明書がなくても排気量を口頭で伝えただけで発券してくれた。合わせて三千九十円で、十円だけ人の方が高い。十時五十分発、五十五分に及ぶ伊勢湾の航海。波が荒かった。伊勢湾を渡っていると雨に降られた。船内のテレビで天皇の病態が報じられ、平成が来年五月までもたないかもしれない、と思った。鳥羽に着くと雨は止んだ。
嶋田青峰の故地
フェリーを出ると正午になろうとしていた。鳥羽フェリーターミナル二階のレストランで食事をとろうとすると係員のおっちゃんから「ここのレストランはおすすめしない。近くの錦屋がいい」と勧められ、錦屋でてこね寿司と伊勢うどんを食べた。若女将の愛想が良かった。食べているうちに梅雨晴間。志摩半島を縦断し、的矢で渡鹿野島を望もうとしたら、的矢は、ホトトギス同人から除名され新興俳句弾圧事件で逮捕された俳人嶋田青峰の郷里だった。句碑〈日輪は筏にそそぎ牡蠣育つ/嶋田青峰〉も、弟である嶋田的浦の句碑〈海うらら水平線は汽船を引く/嶋田的浦〉も夏草のなかにあった。杜国といい青峰といい不遇な俳人ゆかりの土地ばかり巡った一日だ。志摩半島の浦はどこも簡素で好きになった。尾鷲で小雨に遭い、虹を見た。ひたすら走り、いくつもの浦の潮が戻るのを見ながら走り、十九時に新宮駅近くへ投宿した。
Tumblr media
七月三日:新宮から田辺へ
目覚めるとサッカー日本代表が白耳義に惜敗していた。六時半に新宮市の「路地」を見てから霧雨の国道百六十八号を熊野本宮大社まで走った。
Tumblr media
山岳信仰とサッカー
観光客がほとんどいない大斎原や本殿を見た。熊野は大学一年生のとき以来だから十年以上ぶりだ。拝殿にサッカーワールドカップ関連の展示があったが、侍ブルーのユニフォームを着たスタッフが取り外していた。熊野の神に勝ったのだから確かに白耳義は赤い悪魔だった。
Tumblr media
八時半に給油してから山を下り、新宮市街まで戻ってから那智の滝を見た。数年ぶりに絵馬を書いたり護摩木を焚いたりした。熊野本宮よりも那智の滝を神体とする信仰の方が私にはわかりやすい。
鯨焼肉はレバーの味
十一時には那智を離れ、正午に太地町へ着いた。くじら博物館は千五百円を惜しんで入らなかったけれど鯨恵比須の鯨骨鳥居と燈明崎の山見を見て、道の駅たいじで鯨焼肉定食を食べた。血臭いのでやはり鯨肉は揚げた方がいい。
Tumblr media Tumblr media
尻ではなく太腿で乗る
国道四十二号線をひたすら西へ。里野で水泳パンツに着替えたがちょうど日が陰って寒くなり、海水浴はあきらめた。見老津のあたりで和歌山県警の軽パトカーに跡をつけられたので、先に行かせたら、また後ろに回られてスピーカーで停められた。職務質問だ。「浜松市」ナンバーを見なれないから停めたとのこと。浜松から原付で来たと説明すると「どうしてそんな気になったんですか」と訊かれた。「お尻が痛くならないんですか」とも訊かれたので「尻ではなく太腿で乗ると痛くならない」と答えた。ズボンの下は水泳パンツなので、ズボンの中まで調べられたら即逮捕だっただろう。別れ際に夜間に掛けられる光る反射タスキをもらった。それから道の駅ごとに休み、田辺を目指した。
交番へ出頭
十六時過ぎに道の駅椿はなの湯で休んだ。ベンチに座ってのんびりしていると別のベンチに座っていた老爺が「そろそろ行くか」と独り言を言い、軽トラックでどこかへ行った。老爺のベンチが日陰だったので日射を避けるべく私はその日陰のベンチに移動した。するとベンチの上に財布が落ちていた。あの老爺の財布だと思い、私は戻ってくるまで待つことにした。でも戻ってこなかった。道の駅は定休日で閉まっていた。仕方なく私はその財布を持って近くの椿駐在所まで行った。しかし駐在さんはおらず、備え付けの電話を架けると婦警が富田駐在所まで来ていただけるかと言った。住宅街のなかにある富田駐在所へ出頭し拾得物物件預り書一枚で解放された。一日に二回も警察沙汰だ。交番を出て国道四十二号線に出た途端に雨が降り出した。晴れ間をぬって沿岸を北へ進み田辺駅近くの美吉屋旅館へ投宿した。自動扉が開くと禿親父がソファに寝そべって歌謡ショーを観ていた。客かと思ったけれど主人で間違えなかった。夜風が吹いただけで骨組が唸る旅館の「菊」の部屋に泊まった。若旦那から純喫茶桂のご主人が亡くなって看板を下ろしたと聞いた。灯りが点いているのはどきどき奥さんがいるからだとのこと。
Tumblr media
七月四日:田辺から大和高田へ
北上するには二通りあった。海岸沿いに国道四十二号線を進む海ルートと高��山を経る山ルートだ。高野山は魅力だが山ルートにはガソリンスタンド問題があった。ただでさえ燃費が四十キロ前半まで落ちているのにガソリンスタンドが少ない山中を百数十キロ走るのはガス欠リスクが高い、それに近畿地方の天気予報は全域で雨なのであえて天候の見えにくい山間部を通ることもなく海ルートに決めた。
台風七号ブラピルーン
フロントに鍵を置いて五時半過ぎに出発した。みなべ町の岩代で、四つのH音のやるせなさが素晴らしい〈家有者笥尓盛飯乎草枕旅尓之有者椎之葉尓盛/有間皇子〉が詠まれたという磐代の結松と畑のなかの寺脇にある歌碑を観た。八時くらいまで台風七号はおとなしかったがトンネルを出て由良町になってから本気を出し、激しく雨が降り出した。それでも走り続けたのでジーパンはもちろん下着までぐっしょり濡れた。なぜ走っていたのかと言うと大阪は午後から曇るという予報に賭けたからだ。和歌山市まで強く雨が降っていた。大阪府に入ると小雨になり時々晴れ間も見えた。雨雲レーダーを見ると高野山はもっと強く降っていたので山ルートにしなくて本当に良かった。岸和田城の横を通り和泉市で冷えた体の血流を回復させてから東へ折れ、富田林から河南、水越トンネルをくぐって大和の葛城に出た。山はやはり雨が降っていた。
葛城一言主神社では二人の男性が階段下の祓戸神社へ参拝してから昇段し、一言主神社の拝殿へ参拝していた。一言さんは地元の信仰を集めているらしい。それと拝殿に参拝する事前準備として拝む祓戸神社というシステムは熊野本宮にもあった。祓戸神社の祭神はいずれも瀬織津姫、近畿地方の格式ある神社の様式だろうか。大和高田のネットカフェで刃牙を読んだあと大和高田駅近くの福の屋旅館の「菊」に泊まった。また菊だ。女将一家の生活スペースと部屋が廊下一つを隔てて隣りあっているので、おばあちゃん家に泊まった感があった。女将は、橿原神宮の神武天皇が奈良県を大災害から守っていると言った。そういう信仰は美しい。
Tumblr media
七月五日:大和高田から浜松へ
近鉄大和高田駅のミニストップで食事をとった。ちょうど通学時間帯で女子中生・女子高生が目に入る。それは揚羽よりも速いという女子高生に会いに吉野へ行くからだろう。
Tumblr media
三重県南部は雨時々曇りという予報を見て急ぎ八時半には宿を出た。女将から缶珈琲をもらった。桜井を経て九時半過ぎに宇陀の阿騎野へ。吉野とは飛鳥の平地から見上げるような山地のことだった。東の野にけぶりの立つ見える阿騎野は菟田吾城という古代城郭があったらしい。鎌を持った小母さんから「この地は薬草で有名」「元伊勢」と聞いた。
人間のクズが国栖に
吉野川まで南下して国栖の里を眺め十一時前には国栖奏伝習所の横を通り浄見原神社を訪れ記名した。「鯨は人間のクズだ。ちなみにクズは国栖、先住民族の名だ」と言われてからずっと気になっていた土地「国栖」に立てた。
Tumblr media Tumblr media
県道十六号で国道百六十六号線に戻り、鷲家八幡神社の桂信子句碑・前登志夫歌碑・宝蔵寺の能村登四郎句碑を見て、高見山を仰いだ。そういえば吉野で女子校生は見なかった。汗に冷えた体で高見山トンネルをくぐった。それから虹の泉のほかは伊勢までひたすらに走った。
Tumblr media
近畿地方はあちこちで豪雨らしいが、幸運にも私は雨を数粒受けただけで水泳パンツを履いた意味がなかった。猿田彦神社を参拝し十六時前には鳥羽のフェリー乗り場に着いた。十六時半発のフェリーには間に合ったがガソリンが空になりそうだった。あこや真珠と中国産の淡水真珠の違いを聞いた。
Tumblr media
雨の帰浜
フェリーは伊勢湾に出ると波に揺れた。恋路ヶ浜を見下ろしてから国道二百五十九号線を通って豊橋市を目指した。国道二十三号線からは私が「ほぼ原付専用道路」と呼んでいるバイパス横の側道を通り湖西市へ。昼夜食堂港屋本店で浅蜊汁と鯵の開きを食べた。食堂を出ると雨が降り始めた。弁天島を経て国道一号線で帰宅した。四日間の走行距離は九百三十五キロメートルだった。あとヘルメットのシールドが割れていた。
Tumblr media
2 notes · View notes
geniusbeach · 6 years
Text
香川旅行記
 ゴールデンウィーク後半を使って香川を旅行した。計画したのは出発前日の夜中で、今回のテーマはうどん巡りと温泉だ。私は昨年末に二泊三日で高松、琴平、直島、豊島を巡り、うどん7杯を食べて大満足で帰ったのだが、以来香川のことが忘れられず、また行きたいと思っていたところだった。
 1日目(5月2日)
 午前4時という、朝がひどく苦手な私にとっては信じがたい時刻に友人の車で出発。9時ごろ善通寺に到着し、食べログ一位のうどん屋、長田 in 香の香へ。巨大な駐車場と50mにも及ぶ行列を目の前にして一軒目ながら若干ひるむ。待ち時間を使って宿探しをするも、さすがGWだけあってどこも満室。無計画な私たちも悪いが、10軒ほど電話して空いていたのは一室のみだった。しかし結局宿泊料があまりにも高かったため断念し、並んでいた他のお客さんに健康ランドに泊まれることを教えてもらったので、最悪の場合そこにすることに。一時間弱待った後入店し、釜揚げ大と冷やし大を一杯ずつ注文。各1.5玉で350円だ。つゆはいりことかつおのダシがよく利いており、もちもちの麺からは小麦の香りが強く感じられたいそう美味かった。皆うどんだけ食べてさっさと出るおかげで回転率がかなり良く、11時ごろには食べ終えることができた。
 続いて二軒目のはなや食堂へ。地元に愛されるおばあちゃんのお店といった印象。冷やしとタコ天を注文。うどんは200円、天ぷらは300円と安い。小ぶりなタコを丸々一匹揚げた天ぷらは衣が黄色くふわふわの食感。うどんも無論美味い。食後に宿探しを再開し、栗林公園近くのところに電話するとあっさりOKが出た。電話口の主人の対応が少し気になったが、一人一泊2600円、ガッツポーズだ。せんべい布団でも座布団でも部屋でゆっくり寝られるだけありがたいので、即座に予約した。
 腹ごなしがてら金蔵寺(こんぞうじ)を覗く。お遍路さんが多くおり、皆お堂の前で一心に真言を唱えていた。友人曰く「水曜どうでしょう」に出ていた寺とのことで、ファンである彼の記念写真を撮った。ここに至るまでの道端の電柱には、八十八か所巡りの巡礼者を図案化した標識があった。小さなところにご当地感があってほんわかした。
 次はこんぴらさんにお参りすることに。 暖かくなったのと休暇も重なったことで人がごった返している。登り口にあるアカボシコーヒーで一服してからほぼ休みなしで駆け上がる。中腹では神馬2頭を見た。その隣には大型船のスクリュー(直径6m)とアフリカ象の像があった。前者は94年に今治造船が奉納したそう(今治造船HPより)で、当社が海の神を祀っていることやお座敷遊びのこんぴらふねふねでお馴染みの金比羅船に因むことが予想できたが、後者の意図はわからず、奉納品であれば何でも良いのかと思った。関連するとすれば、この山の名が象頭山であることぐらいか。
 程なくして本宮へ到着し、参拝の列に並ぶ。普段神社で手を合わせる時は何も祈らないようにしているが、今年に入ってからずっと精神が低調なままので、久しぶりに願をかけてみた。神様はこういう時の心のよりどころなのでありがたい。どうか届きますように。今回は、前回その存在を知らなかった奥社まで行こうとしていたが、道が閉鎖されていたためあえなく断念、またまた次回への持ち越しとなった。さて、全785段の石段往復は少々足に応え、途中で石段籠を見かけた時には思わず乗せてくれと言いそうになるくらいだったが、良い運動になったと思えば悪くはない。籠は参拝客の会話によれば片道3000円程だそうだ。乗っていたのはお婆さん、担いでいたのはお爺さんだった。
 麓に下りてから、こんぴらうどん参道店でとり天ぶっかけを食べる。一杯690円だ。二人とも腹が限界で、なぜここまでしてうどんを食べているのかわからなくなっていた。最早それはこの旅のテーマとして設定したうどん巡りの義務感からでしかなかったと言える。満腹中枢が刺激される前に片付けねばならないと、タケル・コバヤシ(※フードファイター)並みの速度でかき込んだ。とり天はジューシーで、麺にはコシがあって美味かったが、胃の圧迫で心臓が止まりそうになり、「うどん死(デス)」という言葉が頭をよぎった。
 疲労が甚だしかったため、喫茶店でまたも一服。琴平駅周辺には、「カキ三(さん)コーヒー使用」を看板に掲げた店が多くあり、前回の旅行でもそのオタフクソースのパッケージのようなオレンジと黒の色合いに親近感を覚えつつずっと気になっていた。おそらくそのカキ三を使ったであろうアイスコーヒーで意識を保ちながら、風呂にでも入ってリフレッシュしようということに話がまとまり、近くにあったこんぴら温泉湯元八千代へ。屋上に市街が一望できる露天風呂があるのだ。塀が低く、少しでも浴場のへりに近づけば周囲からは丸見えとなる(といっても建物より標高が高い所からだけだが)ため、内心ヒヤヒヤしていたが、やはり最高に気持ち良かった。受付で混浴と聞いて下品な期待もしていたが、二人組の女の子が少し覗いて引き返していったくらいで、終始客は私たちだけであった。なお、内風呂はごく普通の湯船がひとつあるだけだった。
 体力をわずかばかり回復し、瀬戸内の眺望を求めて五色台を目指す。16時半頃、大崎山の展望台に到着し、青空から海へと沈む夕日を眺めた。なんとも雄大なパノラマだ。遠くを見やると、薄水色の瀬戸大橋があやとりの糸のような慎ましさで陸地を繋いでいる。カメラで何枚も写真を撮った。ふと、ここ数日間で覚えた個人的な悲しみに対して、目の前に開けた海は、その豊満な胸で以て私を迎え、倒れ掛かる身体を圧倒的な光景によって生に押し戻してくれているような気がした。そうして下を見れば、山と山に挟まれた湾内の湿地に、草の生い茂る田んぼのようなものが広がっていた。これは木沢塩田跡地といい、秋頃にはアッケシソウという好塩性植物が紅葉することで一帯が赤く染まるそうだ(大崎山園地の説明看板より)。一度そんな不思議な絵を見てみたいと思った。この日は風が非常に強かったため、目だけでなく全身で自然を感じられて嬉しかったが、そのせいで体が冷えたのと日没直前に雲がかかったため、18時半頃に引き上げた。
 高松市内中心部に車で乗り入れ、今宵の宿へ。見るからに怪しげな建物に三友荘という傾いた看板がかかっている。隣の広東料理屋の前に中華系とみられる男が3、4人たむろしており雰囲気が悪い。中に入ると、フロントというよりは雑然と物が置かれた生活スペースが大きく広がっており、その山の中から主人が顔を覗かせて、一言いらっしゃいと言った。それから、かなり雑な態度で駐車場を案内され、やべーところに来てしまった、と思う間もなく会計を済ませて鍵を受け取り3階へ。廊下は廊下で床がはがれていたり、アメニティが散乱していたりとさながらお化け屋敷に入ったような気分になる。部屋に入ると、これまた昭和から時間が止まっていると思われるほど古くカビ臭い和室で、その異様さに一瞬たじろいだ。とにかく寝られれば良いのだと割り切ることにして、外へ風呂に入りに行った。
 車を20分ほど走らせて向かったのは、市内中部にある仏生山温泉だ。前回も訪れて、その泉質と洗練された建築様式が気に入っていた。町の歴史が古いため、ここも昔からあるのかと思いきや、2005年開業と比較的新しい温泉らしい(仏生山温泉FBより)。入浴施設とは思えない白い箱のような建物入り口の外観が特徴だ。中に入ると、ドーンと奥行きのあるシンプルな休憩スペースがお出迎え。端には小洒落た物産品が並んでおり、また壁伝いには文庫本の古本が並べられている。客がひっきりなしに出入りし、脱衣場と浴場はまさに芋の子を洗うような状態であった。なんとか湯船の空いたスペースに身体を沈め、一日で溜まったとは思えないほどの疲れを癒す。とろりとした湯で肌がツルツルになり気持ちが良い。露天風呂のある広い空間は現代的な中庭といった印象で、入浴体験を一段上のものへ引き上げてくれる。インスタレーション的な、「空間そのものに浸かる」といった感じだろうか。内部はそのように隅まで配慮が行き届いており、とても面白く楽しめた。
 さっぱりした後、宿に車を停め、土地の名物である骨付鳥を食べるために歩いて片原町近くの居酒屋蘭丸へ。本当は一鶴という店に行きたかったのだが、長蛇の列を目の前にして断念、ここに並ぶこととした。小一時間ほど待って入店し、とりあえずビールと親鳥・若鳥、それから鰆のタタキ、造り4種盛り、サラダを注文、香川の味覚に舌鼓を打った。特に親鳥は肉がぶりんぶりんの食感で旨味が凝縮されている。スパイシーな和風ローストチキンといった感じで、下戸なのに否が応でもビールが進む。皿にはたっぷりと鶏油が溜まっているが、それにキャベツをつけて食べるとまた美味いのだ。この骨付鳥の他にうどんと言い今日の行程と言い、なかなか歯応えのある旅だと思った。最後に親鳥をもう一皿と焼酎水割り、注いだ先から凍る日本酒を追加し、11時半頃ほろ酔いで宿に戻った。部屋では撮った写真を整理した後、もう一杯酒を飲んでから眠りについた。夜通し風がごうごうと窓を揺らしていた。
2日目(5月3日)
 7時半、なぜか小学校の廊下でスーフィーの集団と象に追われるという夢を見て飛び起きた。昨日神馬の横で象の像を見たせいか。しかしスーフィーは全くわからない。2か月ほど前に蠱惑的なズィクル(※スーフィズムの修行)の動画を見たからなのか。とにかく旅にはふさわしくない目覚め方だ。最近何かに追われる夢をよく見るのだが、おそらく疲れているのだろう。今日もよく眠れなかったようだ。他の理由としては強風もそうだが、宿が高架下にあるため電車が通るたび振動で部屋が揺れるのだ。夜中と朝方に何度か覚醒した気がする。昨日20時間近く活動した身体は、子供騙しのような睡眠では回復しきれなかったようだ。
 さて、今日は9時出発の船に乗り、犬島へ渡る予定だ。重い身体を叩き起こし、さっさと準備を済ませて高松築港へ。船の時間が近づいている。車を停めてから本気ダッシュで駅のそばにあるうどん屋味庄へと向かうも定休日だったため、近くにあったさぬきうどんめりけんやに入る。待ち時間にやきもきしながら冷肉ぶっかけ小を注文。430円だ。しっかり美味い。ここでも前日のごとくモリモリ腹に押し込み約3分で退店。ひょろい男の異常な食いっぷりに他の客は少なからず引いていたことだろうが、そんなことには構っていられない。再度、悪心を催すほどの全力疾走でフェリーの切符売り場へ。出航3分前、なんとか間に合うことができた。やる時はやる男なのだ、私たちは。などという安堵感も束の間、ここで無情にも定員オーバーが告げられる。肩で息をしながら愕然とする私たち。あーやってもうた、としか言えず、無意識に抑え込んでいたであろう胃の中で暴れるうどんに気付き普通に吐きそうになる。ただ次の便でも行けることが判明したことで難を逃れた。そうでなければ危うく待合所の床にBUKKAKEするところであった(読者よごめん)。そんなこんなで泣く泣く次便のチケットを買い、待つ間しばしの休憩タイムとなった。負け惜しみを言わせてもらえば、朝の海を見ながら飲んだコーヒーと吸ったタバコは格別に美味かった。これも良い思い出だ。
 10時過ぎの便に乗り込み、豊島の唐櫃港に到着。レンタルサイクルを借り、次便の出航する家浦港まで急ぐ。豊島美術館に寄ろうとしたが、1時間待ちと聞きパスした。せっかくの機会にもかかわらず無念だ。前回は誰も客がいなかったというのに、やはりGWは恐ろしい。立ち漕ぎで先を急ぐ。山のてっぺんまではギアなしの自転車と寝不足のエンジンにはかなりきつい坂が続いたが、なんとか越えることができた。途中、唐櫃聖水という空海伝説もある井戸に沸く、不思議なほど青々とした水を拝んでから家浦へ。初便に乗ることができていればこのように複雑な乗り継ぎも必要なかったが、私の性格上致し方ない。人生はエクササイズだと考えれば万事ハッピーだ。そうして無事チケットを買い、物産品店を冷かす。豊島の民謡集に熱を感じ、買おうか迷って結局やめた。そしてしばらくして船に乗った。
 13時前に犬島着。昼飯に港すぐの在本商店にて犬島丼なるものを食べた。白飯に甘辛く煮た大根や人参とともに舌平目のミンチを乗せ、甘めの汁をかけた瀬戸内の家庭料理だ。これに舌平目のフライと犬島産テングサを使用したコーヒーゼリーが付いたセットで1000円。どれも田舎風の優しい味わいで満たされた。出てから他の店も覗いてみたが、どこもコーヒーゼリーを出していた。単にさっきの店のデザートというわけではなく、これもご当地グルメのひと���のようだ。
 そしてようやく楽しみにしていた犬島精練所美術館へ。ここはかつて銅の精錬を行っていた跡地で、美術館内部は入り口から出口まで一定方向に自然の風が流れるように設計されているという。詳細は省くが、三島由紀夫の作品がモチーフになっており、意表を突くような仕掛けが多く、かなり強烈な印象を受けた。しかしその中でも悔しかったのが、便器の枯山水と銅製の文字が文章となってぶら下がる部屋があったことだ。この二つは自分の内に展示のアイデアとして全くと言っていいほど同じものを密かに温めていたのに、こんなにも���々かつ易々と先を越されていた。やはり所詮は人が考えること、どんなにオリジナリティを確信していたとしても結局は似てしまうのだ。しかしちゃんと形にした人はすごいし、その点素直にあっぱれと言いたい。やや興奮した状態のまま外に出て周辺を散策する。レンガ造りの廃墟にノスタルジーを感じ、その歴史を想像した。少し歩いて砂浜へ行き、海を眺める。風が強いので瀬戸内の海といえど波が高く荒れていた。夏に来て本来の穏やかさを取り戻した海を一度泳いでみたい。その後、定紋石や家プロジェクトという名のギャラリー数軒を見て回る。F邸にあった名和晃平「Biota (Fauna/Flora)」が個人的にグッと来た。発生は常に見えない、と私は詩に書いたことがあるが、言いたいことがそのまま形になっていた。2つの小部屋にはそれぞれ植物相と動物相のバイオモーフィックなモニュメントが数点あった。シンプルな発想ながらそこから湧き出す観念とイメージ喚起力の豊かさに驚かされた。創作において見習いたい点だ。
 船の時間が迫っていたため、港まで早歩きで向かった。全体的に時間の流れがゆるやかで静かな島であった。ここからは直島を経由して高松まで戻る。船内では景色も見ずに二人で眠りこけていた。直島に着くぞ、との声で飛び起き、本村港のチケット売り場へ猛然と走る。乗り継ぎ便が10分後に出るためだ。しかしここでも昨日と同じく定員オーバー、30分後に出る次便を待つこととなった。大型フェリーの前にはゆうに200mを超える列ができており、この島の人気の高さが伺える。そうして、ふと並んでいる時に自分のカバンが思ったより軽いことに気が付いた。はてなと思い中を探るとカメラがない。目の前が真っ白になった。置いてきたのは犬島か、船の中か、それとも盗られたか。考える間もなく、カメラ忘れた! と友人に叫びながら乗ってきた高速船乗り場へとダッシュした。出航していたらどうしようかと思ったが、一条の光が見えた。まだ停泊したままだったのだ。息も絶え絶えに駆け寄る私を見た人民服風の上下を着た船員が、カメラの忘れ物ですかあと声を上げる。良かった。あったのだ。すみませんでしたあ! と謝って相棒を受け取る。ほっと胸をなでおろした。どうやら寝ぼけて置き去りにしていたようだ。私は普段あまりものをなくさないので、こういう時必死に探して見つからなければひどく狼狽してしまう。特にカメラのような高価なものだとその後の旅に影響が出るほどだったのではないかと思う。今回は本当にラッキーだった。友人に詫びてから並び直し、島を後に。航行中は展望デッキからモノクロで日を撮った。夜のような昼の写真が撮れた。
 16時頃高松に着いた。後は帰るのみだ。最後にご飯を食べようということで、屋島を過ぎたところにあるうどん本陣山田屋本店へ。大きな屋敷を改築した店構えは壮観だ。本陣と名付くのは屋島の合戦ゆえか。前回の旅で、仏生山で終電を亡くした時に乗ったタクシーの運転手が、うどんならここらが本場だと言っていたため期待度が高まる。ざるぶっかけと上天丼を注文。うどんは570円、丼は720円だ。麺はもちもちとしており、良い塩梅にダシの利いたつゆと絡んですこぶる美味い。天丼にはサクサクの天ぷらがこれでもかと乗っており、ご飯が足りないほどだ。今流行りのロカボの逆を行く、ハイカーボダイエットにより思考が停止するほどの満腹感が得られた。これでコシの強いうどんともお別れかと思うと寂しい。京都の柔いうどんも薄味のダシがしみて美味いのだが、やはり一度讃岐のものを食べると物足りなく感じる。またすぐにでも来よう。次はざっくりと計画を立てて。それでは、さようなら香川。
 高速道路は予想通りところどころで渋滞が起こっていた。運転は最初から最後まで友人に任せっぱなしだったため大変な苦労を掛けた。ここに感謝したい。約5時間かけて京都に到着。0時半頃に岡崎で蛸安のたこ焼きを食べた。京都の味だ。ようやくカーボ地獄から抜け出すことができたと二人して喜んでいたが、よく考えなくともたこ焼きは炭水化物であった。うどんのオーバードーズのせいで腹だけでなく思考能力さえもやられてしまったようだ。喫茶店はなふさでマンデリンを飲み、旅費の精算をして解散となった。
 今回の旅も、弾丸(もはや散弾)にしてはうまくいった方ではないだろうか。休みに行ったのか疲れに行ったのかわからないが、気を紛らわすには最適な強行軍であった。うどんは5杯も食べられたし、その他のグルメも満喫できた。全ては偶然尽くしだったが、無計画だからこそ楽しめたものもある。私の場合は、ある程度見たいところを決めるだけで、そこに行っても行かなくても良いのだ。というよりはその方が楽だから、皆そうすればいいのにと思う。そこには予想もしない出会いがきっと多くあるはずだ。ただ、GWの人出を完全に舐めていたため、宿に関してだけは事前予約の必要性を痛感した。あと、食べ過ぎは単純に苦しいのであまりおすすめない。今回の旅でもうしばらくうどんは結構だ。などと思いつつ、翌日の昼には冷凍うどんを食べていた。どうやら脳までうどんになっていたようだ。しかし季節はそろそろ梅雨(つゆ)に入るので、ある意味おあつらえ向きなのかもしれない。
2 notes · View notes
find-u-ku323 · 4 years
Text
『扇風機』
『──六回の攻防を終え、グラウンド整備に入っている阪神甲子園球場です。四回の表あたりから若干空模様が怪しくなっていまして、今にも雨が降りそうな、そんな天気でございます。それでは、ここまでの試合をハイライトでどうぞ』  高校野球好きにはお馴染みのこのアナウンサーは、こんな調子の熟練された話術で試合を振り返っている。対照的に、解説者の声はどうにもしゃがれていてよく聞き取れない。  俺はというと、引退してやることがなくなったころから、毎日友達としょうもないことして遊んでるか、アイスか何か食べながらクーラーの効いた部屋で甲子園を見るか、の二択である。生産性もなければ、将来的なビジョンも確固たるものがない。受験勉強しなければならないのだろうが、乗り気にもなれない。  これが、噂には聞いていた「燃え尽き症候群」というやつなのだろうか。引退直後なんて、燃え尽きることは全く怖くなくて、負けて悔しいとかではなく、ああ、やりきったんだ俺、みたいな感じだったのに。  俺は飲みかけのレモネードを口にした。考え事をしていたせいだろうか、気管のようなよくわからない別のところに入ったらしく、むせた。 『いかがですか、ここまでの試合をご覧になって』 『いやぁ、ちょっと見てらんないですねぇ』 『と、言いますのは?』 『両チーム、エラーが3つずつ。今日は浜風で右中間への当たりは戻されますけど、そうはいっても目測を誤るのは……まあ、致し方ないところはあるんでしょうけどねえ』  相変わらずコメントが手厳しい解説者。うちの高校のOBらしいが、この中継を見るまで知らなかった。たぶんこの人がうちの散々な弱小っぷりを見たら、怒りを通り越して泣くかもだな……。  それにしても、なんか、暑くない? エアコンをつけているはずなのに、と俺は上を見る。  えー、エアコン、止まってんじゃん…………。
 急遽、何もせず甲子園を見る至福の時間を中断し、家の奥に眠っている扇風機を探すことにした。猛暑には不十分だが、ないよりは遥かにマシだろう。もっとも、見つけてすぐ使えるかどうかは分からないが。  物置になっているリビングの隣の部屋を覗く。昔は「居間」と呼んでいたこの部屋には、エアコンがついているにも関わらずそれを操作するリモコンが紛失されたために、推定摂氏40度前後、地獄の蓋が開くような辛く苦しい空気に包まれている。いくら元野球部員でも、ここまで蒸し風呂状態の場所に自ら好んで行きたいとか言うわけがないのだ。  何とも言えない臭いと、積み上げられたガラクタの山の中から目的の物を探すのは非常に困難を極めそうだった。おまけに埃っぽい。恐らくここにあるだろう、と開いた押入れからは、いったいいつが消費期限だったのかも分からないような大量のベビーフードが出てきた。イかれている。  ほかの部屋も探してみたが、ないものは見つからない、という結論に至るまでにはさほど長い時間を必要としなかった。辛い状態を変えることはやはり容易ではなさそうだ、と悟った俺は、徒歩圏内のコンビニに行って、氷か何かを買って頭を冷やそうと思った。物理的に。  スウェット姿から、若干外に出るときの最低限守るべきマナーを順守した服に着替え、財布を持ってドアを開ける。  ……うーわ、あっちぃ。これ、ずっと外にいたら間違いなく死ぬまで炙られる暑さだ。  今までこんな暑さもろともせずに走ったり投げ込んだりしてたのが異常ってわけか……。俺は燃え尽き症候群のおかげで正常な感覚に戻れた気さえしてくる。
 コンビニで、糸原に会った。糸原は野球部の同級生で、バッテリーを組んでいたチームの正捕手だ。  野球少年的なことでいえば気の強いリードをすることが特徴だが、普段の生活では平平凡凡を地で行く人間だ。 「引退してからもう3週間くらいになるのか」
「そうだなー。マジであっちゅう間だったなー、せめて3回戦くらいまで行けたら、俺ら頑張ったよな!みたいな空気で終われたんだろうと思うとなー」 「そりゃお前の配球が悪かったからだろ」 「なんだって? そっちのコントロールがしっかりしてりゃ勝てたろ」 「何を適当なこと言いやがって。変化球いっつも捕れてなかったじゃねーか」 「そっちこそ、一試合に一度かならずワイルドピッチしやがって。あれ監督から白い目で見られるの俺なんだからな」  バッテリー間には必ず信頼関係がある、という神話がよく言われるのだが、あれは必ずしも当てはまらない。というか、言葉以外で通じ合うバッテリー、正直なかなか気持ち悪さがある。  そんなわけでいつものように互いの不満や愚痴をぶつけあった後、俺はずっと気になっていたことを聞いてみた。 「お前さ、高校卒業したら何すんの」 「俺? 就職するよ」  糸原は衒いのない表情で、さらりと答える。 「付け加えて言うなら、コネみたいなもん、だけど」  そこまで堂々とコネ入社をアピールされると、俺としてはイラッとしたいところがイラッとできず、ただ不快指数だけが上がるので辞めてほしいところだ。 「お前のとこって金属加工とかだっけ」 「ちょっと違うな。車の元型を作って、それをメーカーに送る会社。小さいとこだけど、大手にも卸してるから割と安泰だと思ってる」  糸原んちのやってる��社って、そんなに安定してたのか……。俺は単純に彼が羨ましくなった。別に野球の才能があるわけじゃなかったと分かってしまった俺にとって、何の目標もなく大学で過ごしてしまえば自らに永い苦痛をもたらすだろうということは明白だった。その点、彼は(やりたいかどうかはともかくとして)やるべきこと、やれることが人生のレールの上で用意されているではないか。 「じゃあ、もうそこに入っちゃえば定年まで働き続ける感じか」 「定年まで働くことになるのはそうなんだけど、なんか、いきなり製造のラインに入れられるらしくてさ。もうさ、必死で今勉強してるとこなんだけど、お前なら分かるだろ? 俺の頭の悪さ」 「俺よりひでえもんなあ」 「言っておいてなんだけど、お前には言われたかねえ」  二人して腹抱えて笑うと、さすがに店員にいつまでいるんだと睨まれてしまったので、氷だけ買って退散。  それにしても、あの糸原ですら何かを勉強して習得する必要があるっていうのに、俺は今何をしているのかますますわからなくなってくる。体を動かそうと思っても、あの日からボールもミットも、バットさえも触っちゃいない。  糸原は帰り際に俺をしっかりと見据えてこう言った。 「お前が道を踏み外したらバッテリーだった俺まで悪く言われるような気分になるっての、自覚しろよ。元エースで四番でキャプテンさんよ」  学校で一度も見せたことのない、真剣すぎるくらい真剣な目をしていた。
 家に帰ると、閉めたはずのドアが開いていた。親父が仕事から早上がりしていたらしい。この様子だと茹蛸になっているに違いないと思っていたら、リビングで扇風機を回してくつろぐ姿があるではないか。 「なんだその氷」 「エアコンは壊れてたし、扇風機はなかったから、凌ごうと思って買ったんだけど。てか、その扇風機、どっから持ってきたやつだよ」 「知らん。なんか元からあった」  あるわけねーんだよなあ、俺が出ていく前はなかったんだから。たぶんエアコンが壊れてることに気づいたけど直すのめんどくさくて、必死になって扇風機を引っ張り出してきたな。親父の強がる癖は昔からまったく変わっていなかった。  汗まみれの中年男性の横に座るのはちょっと辛いな、と俺はまた冷蔵庫に戻していたレモネードをコップに注ぐ。点きっぱなしだったテレビは、まだ甲子園の中継をやっている。 『延長10回裏も残すアウトはあと1つ、ランナーはありません。1点ビハインド。打席には、エースで四番でキャプテンの……』  あー、なんてタイミングで帰ってきちゃったんだ、俺。  引退したときの試合と、状況がダブる。  たぶんこいつは打てずに、負けるだろう。俺より線も細いのに、なんでこいつが大黒柱なんだ。折れちまうぜ。 「お前と同じだな──まあ、いろいろ思うんじゃないか? ──今、こいつ俺より筋肉ないな、とか思ったろ。お前じゃないんだから、バカタレ」 「どういうことだ、親父」 「甲子園に出るようなチームのキャプテンだぞ、鍛え方がもう全然違うだろ。しごかれて、泣かされて、そうやって成長してきたんだろ」 「もう今はそんな筋肉脳な時代じゃねーよ」  ちょうど時代を区切るように、扇風機の風が俺と親父を分かつ形で吹いている。 『……打球は、サード正面! 一塁へ送球、スリーアウト……』  俺の予想した通りの結末になったのに、なぜだか心は落ち着かなかった。本当はあのヒョロいキャプテンとやらにホームランでも打ってほしかった、と一ミリでも思っていたからだろうか。
 その日の夜、俺は試合に負けたチームのキャプテンがこう言っていたのを聞いた。 『エラーが多かったんですけど、チームを引き締めていこう、って思って。それで、俺の提案で円陣を組んだら、なぜか力が湧いてきて……駄目ですね、キャプテンなのにみんなから力をもらっちゃって』  俺は、この言葉は、所詮本質じゃないと思っていた。今まで、同じ言葉を聞いても心が揺り動かされることなんてなかったんだ。何せ、キャプテンはチームを盛り上げてナンボだと思っていて、そのために自分が強くあろうと思っていたから。──今までは。  だけど、彼は人に弱さを見せられる人間だったんだと、今なら思える。弱さを見せることで、人をまとめあげるキャプテン。筋肉もないし、エースといいながら球種も多くないし、キャプテンっぽくない頼りなさそうな顔をしてるのに、こんなに頼もしく感じるなんて。  俺は、そんな人間と野球が出来たらよかった、と思った。  こいつと比べたら、俺は、本当は、燃え尽き症候群なんかじゃない。そもそも、燃え尽きてすらいない。まだまだ本気になれてすらいなかった。──こんなことに、引退してから気づくなんて、もう遅いのだろうか。  そんなとき、糸原が去り際に言った、ともすればクサいセリフを思い出した。  ──お前が道を踏み外したらバッテリーだった俺まで悪く言われるような気分になるっての、自覚しろよ。元エースで四番でキャプテンさんよ。  なんだよ、ったく……。  お前が俺の弱みを察してリードしてくれてたってこと、最後まで気づけなかったじゃねーかよ。ちょっとくらい、言えよな。  扇風機のない狂気じみた暑さの中、寝室でひとり。俺は、後悔のようでいてそれとはまた違った不安のようなものと、正面から向き合おう、と決意を固めた。
0 notes
yu-katsumata · 5 years
Text
スペシャルで全開でワンダーなパワーを
すっかり更新怠ってしまいました。 今更ですが新年明けましておめでとうございます(もう2月も中盤ですが) 今年もいろいろ作ります。で、届けます。 今年は撮りたいものがある。
Tumblr media
●舞台「苺と泡沫と二人のスーベニア」終演しました。 ご来場いただきましたみなさまありがとうございました。 見に来てくれた方の意見で一番嬉しかったのは 「昔の勝又さんの映画を見ているようだった」という言葉です。 今回の作品は自分の中で原点回帰という大きなテーマがありまして、 映画を作り続けデビューをして 初めて劇場で自分の映画が公開された時の喜びや、 恋に狂喜乱舞するあの感覚を もう一度取り戻したいという強い想いがありました。 しかも映画ではなく演劇で。 自分自身で掲げたテーマというか目標でしたが、かなり試行錯誤。 あの頃と同じ恋愛もので、キャッチーにポップに。 もちろん映画と演劇ですから作り方そのものが違います。 「取り戻す」は言っても、演劇ではそもそも「手に入れていない」ものです。 映画のように作れたらいいな、とは言っても 演劇には撮影部も照明部も録音部もありません。 もっといえば助監督もいませんし、編集もできません。 全くの別物です。 そんな想いもあって、その言葉は本当に嬉しかったです。 これからも頑張ります。取り戻します。 次の映画、期待していてください。
youtube
稽古に行く時にずっと聞いていた藍坊主の「レタス」。
取り戻せ もう一度 スペシャルで全開でワンダーなパワーを
というフレーズに何度勇気をもらったか。 ホジの書く歌詞はなぜか心情とリンクしまくってぶっ刺さる。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今回の作品で印象的な出来事として残っているのが 打ち上げの最中にキャストの誰かが言った「スカイツリーで朝日見よう」という言葉に湧き、みんなで向かったこと。 「25分で着く」という情報は大間違いで、実際は2時間半かかったけど、 それはそれは映画のような時間だった。 極寒の中みんなで歩き、途中のコンビニでコーヒーで暖を取り、肉まんを頬張り、ひたすら歩き。 「もしかしたら朝までに着かないんじゃないか」という不安と戦い。 いざスカイツリーについたらもうヘロヘロで、感傷も達成感もあったもんじゃない。 それでも、今日まで毎日のように顔を合わせた仲間たちと、 最後の日にこうして思い出を作れたことがとても嬉しかった。 監督と役者と言えど、根底は仲間だ。 愛おしい仲間たちと、とても儚い時間を過ごせたと思っている。 遠いどこかに向かって、みんなで少しずつ歩く。 これは稽古と一緒だ。 歩いたら歩いた分進むし、たどり着いたそこから見える景色は壮大であるはずだ。 その遠いどこかから見えた朝日を、忘れないでいようと思う。 本当にありがとう。
Tumblr media
▼近況というか、新作の準備でブログを書かない間にもいろんなことがあったので綴ります。 時間は遡り、昨年末から。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
勝又組のスタイリストの部坂さんと忘年会ラーメン食べ歩き。 埼玉の方へ行った気がする。 帰りは10キロくらい歩く。ひたすら映画の話をした。 部坂さんとまた映画をやるぜ。必ず。楽しい時間が待っている。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
クリスマスはイルミネーション真っ盛りのよみうりランドへ。 よみうりランドという、神奈川県民からしたら肩肘張らない近所の遊園地感。最高。 まったく気取ってない。なのに年々入場料は値上がり。 こういうのを「ちゃっかり」と言います。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
年末は、藍坊主の年末ライブ「佐々木 NOT  DEAD」の オープニング映像の制作に奔走。 佐々木ことホジと地元や中華街へ。 とても良い映像が作れたと思います。近日中に公開するとかしないとか。
Tumblr media Tumblr media
そしてライブは今までのどの藍坊主のライブよりも良かった。 ホジの世界観爆発。 やはり俺は彼の音楽が好きだし、藍坊主の音楽が好きだ。 ある曲で迂闊にも泣きそうになる。絶対本人には言わないが。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
そして12月はもう一本、MV制作。 ホジの別ユニットの「NORM」の新曲です。 夏にやった演劇「海を視る、」を見に来てくれたホジが 何かしらを感じて作ってくれた曲。こういうのは嬉しい。 撮影地は愛する熱海。 こちらも乞うご期待。
Tumblr media
まさかのもう一回よみうりランド。 なんで短期間に二回もよみうりランドへ行くのか。 イルミネーションに飽きてしまい3時間くらいで出る。 3時間でも入場料はそのまま。安くなったりしない。 こういうのを「いっちょまえ」と言います。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
そしていつものBOSS上野さんと「Mr始発」こと近江さんとの忘年会。 会うなり酔っ払っている二人。 聞くところによると既に野毛で飲んできたとの事。 今日は平塚ではなく、大和で飲む。 肉で有名っぽい店でレモンサワーを飲んでいると、 突然BOSS上野さんが一言。 「俺は本気だから」 この言葉を聞いて僕らはレモンサワーを一気飲み。即お会計。 終電で平塚へ。
Tumblr media
ちなみに近江さんは「今日は絶対に終電で帰る」と言っていましたが 全く帰るそぶりはなく、すっかりハゲ散らかしていました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
平塚に着き、立ち飲み屋なのになぜか油そばが異様にうまい店で一杯。 いい感じに酔っ払ってきたところで平塚探索。 BOSS上野さんが豚山を食いたいと言い出すも惜しくも閉店。 そして、、、 ボスに群がる黒服。近江さんも調子こいて「てぃーーす!」とか言っていましたが無視されていました。
Tumblr media
そういえばこの日の近江さんのジーパンが吉田栄作を意識しているのか ビリビリのジーパンでした。 40手前にもなってなんでこんなにビリビリなのでしょうか。 そこで僕は思いつきました。 もしかしたらもっとビリビリにした方がかっこよくなるんじゃないか。と。 ある時はくしゃみの拍子に。 ある時はうっかり倒れた拍子に。 ある時はストレス発散に。 結局、朝が来る頃にはB'zの松本のようなビリビリジーンズになっていました。 というか、あそこまでくると半ズボンですね。 近江さんは夜明けが近づくとなぜか凶暴になるので、怒る前に解散。 今年1年、この平塚という街には大変お世話になりました。 この街で感じた事は全部作品に反映されています。 そうです、先述の「苺と泡沫と二人のスーベニア」という演劇は この飲み会だらけの時間を経て作られた物語です。 そして僕らは今年一年を振り返り、反省と感傷に浸るのでした。 「今年はたくさん世話になったな」と。 自分的に2019年を表す言葉は「演劇」と「平塚」です。 しかし倫理的に「平塚」にしてしまうと怒られそうなので却下。 2019年は「演劇」に満ちた一年でした。とても楽しかった。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
大晦日。 恒例のホジと初詣。 大雄山へ。 今年も大吉!三年連続大吉。今年もいい事ありそうだな。 長蛇の列に並びながら、ホジと制作の話をするのが恒例。 音楽と映像。 ジャンルは違えど今年もまたたくさん一緒に作品を作ることになるんだろうな。 楽しみだ。
Tumblr media Tumblr media
そして、年末の平塚にて「今年はたくさん世話になったな」と 感傷に浸った僕らですが、またすぐに顔を合わせます。 そうです、こちらも毎年恒例小田原会! 毎年のあまりの傍若無人ぶりに、年々参加者が減っているような気がしますが、 今年も大盛り上がり!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
職業幹事の近江さんの仕切りのもと、一次会は居酒屋、二次会はカラオケ。 完全に高校時代がフラッシュバック。 授業を抜け出して騒ぎまくった日々を思い出す。 そして三次会はどうするかと話していると、BOSS上野さんが一言。 「俺は正月も本気だから」 この言葉で僕らは深夜の小田原駅でタクシーを探し、乗り込みます。 目指すはまたもや平塚。 年末、というか数時間前もいたような気がする。
Tumblr media Tumblr media
なぜか誰もいない壁に向かって熱唱する近江さん。 一体彼は新年早々どこへ向かっているのでしょうか。 結局朝まで浴びるように飲む。 平塚で迎える朝。 もういっそのこと、平塚で三人暮らしした方がいいんじゃないかとも思う。 BOSS上野さん、日本版タイガーウッズこと近江さん、どうぞ今年もよろしくお願いいたします。 今年もたくさん平塚のセンチメンタルに包まれた朝を迎えましょう。
Tumblr media
その日はタイガーウッズ近江さんの新居にて泊。 昼頃に目を覚ますなり「早く帰れ」とキレられる。 ジーパンがビリビリになった事をいつまでも根に持っているようでした。 見てくださいよ、このふんぞり返り。 とことんタイガーウッズですよ。
Tumblr media Tumblr media
そして数時間後、新年を理由にまた酒を飲む。 途中から「電話一本の男」こと近江さんもまたもや合流。 40手前のおっさん達が年甲斐にもない酒の飲み方をする夜。
Tumblr media
実家にて数年ぶりに母親の手料理を食べる。 懐かしくて泣きそうになる。 ラーメンばかり食べている不健康な体が一気に浄化されたような気分。 また食いたい。結局男は母親の手料理以上の食べ物を見つけられない気がする。 どんなにうまいラーメンも、高級な料理も、母親の手料理の前では絶対に無力だ。 中学〜高校時代、反抗期で母親の料理を一切食べなかった時期がある。 俺は今でもそれをずっと後悔している。 タイムマシーンで過去に戻って、食べ直したいくらいだ。 こんな野蛮なブログを、現役の高校生が読んでいるわけないけれど たとえ反抗期でも、親の飯はちゃんと食った方がいいぞ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
地元から帰り、本格的な執筆期間へ。 その合間にNORM新年会。 藍坊主と作った映画「太陽の夜」を上映し、トーク。 ホジが作ったレモンサワーがうますぎて、飲みすぎる。
Tumblr media
そしていよいよ「苺と泡沫と二人のスーベニア」稽古期間開始。 稽古期間の休みの日は、物語の舞台となっている本厚木へ何度も行く。 作品を作り始めると、頭の中がその作品一色なってしまうのは昔から。 抜け出せない創作。終わらない物語。 実在する「酔笑苑」や「BotoRu」というお店も登場します。 まぁ、厚木で飲むならここだよね的な。 郊外の閉塞感と閉じた想いを、恋愛というテーマにのせて作りました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
そして、プロデューサーや演出助手、キャストたちと稽古後に酒を飲み交わす日々。 こういうの大事。 人となりを知れる良い機会です。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
総勢21人。 とても可愛くて頼もしくて、自慢のキャストです。 大変だったけれどこの出会いは財産。
Tumblr media
そして先述の打ち上げからのスカイツリーからの少しの睡眠のあとは! 平塚へ! 稽古中はBOSS上野さんや近江さんと会っていなかったので久しぶりに会う。 とにかくこの日を楽しみにしていた。 着いたら二人とも既に泥酔。 なぜかサッカーの話になって、BOSS上野さんが 「俺はベルマーレの小島伸幸を心から尊敬している」と豪語していましたが 20年付き合ってきてそんな言葉初めて聞きましたね。
Tumblr media
そして宴もたけなわ。 近江さんも「今日こそは終電で帰る」と言っているし 自分も昨日演劇が終わったばかりので、そろそろと思っていると BOSS上野さんが鋭い目で一言。 「俺はバレンタインも本気だから」。 その言葉を聞いて僕らは即お会計。 近江さんのレモンサワーにわさびを大量にいれたにも関わらず、 一気飲みして「うまい!」という近江さん。 完全に味覚が麻痺していますね。
結局、恒例の朝まで。 それではここで、 数時間前に「今日こそは終電で帰る」と豪語していた男の顔をご覧ください。
Tumblr media
このマイクの角度。 本当に気持ちが良さそうですね。
そこからノリで朝日を見に、小田原へ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
冬の御幸の浜で見る朝日は格別。 朝の海の凍てついた風に包まれながら、昇る陽を見た。 夜にはりついたまどろこっしさも面倒臭さも全部忘れて、海を見た。 とても贅沢な時間。 ずっと稽古場や劇場という室内にいたので、こういう外の空気はとても新鮮だ。 かじかんだ手も、シンと冷える足裏も、車の窓を覆う薄い氷も 流れる雲も、寄せて踊り狂う波の飛沫も、重い瞼も、 全部が全部、生命を感じる朝だ。 やっと生き返ることができたような。素敵な朝だった。
Tumblr media
そして数日後。 BOSS上野さんと茅ヶ崎で飲もうという話になり、いざ茅ヶ崎へ。 レモンサワーが小田原産だったり、お通しがアジだったり小田原を感じる店。 茅ヶ崎の「道」と言う店、おすすめです。
居酒屋 道 茅ヶ崎元町本店
Tumblr media Tumblr media
その後、「令和のお騒がせ男」こと近江さんもわざわざ来るとの事で場所を教えると 「道で飲んでるわけねーだろ!なんて店だか早く言えよ!」と キレていました。道は店名です。路上で酒を飲むわけがないでしょうが。
Tumblr media
着くなり「今日こそは終電で帰る」といつもの決まり文句。 さぁ彼はそんな「終電」の時間帯、一体何をしていたのか、画像をお見せします。
Tumblr media
もはや帰るそぶりなんて全くありませんね。 Mr始発とは彼のことです。 結局僕らは茅ヶ崎からいつもの平塚へ移動。 ちなみには、僕らの間で平塚のことを「聖地」と呼んでいます。 それくらい僕らはこの街を愛しています。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
そんなわけで、まとめて書いたのですごく長くなってしまいました。 世間ではコロナウイルスが流行っていますが、人間死ぬときは死にますし、 生き残るときは生き残ります。 相模原とか横浜とか、確実に神奈川県にも蔓延し始めています。 びびっていてもいい事なんてないですし、 マスク買い占めとかみっともない事してないで 正々堂々としていましょう。 そんなウイルスがどうのこうのよりも、 神奈川の女子高生が、スマホを動画モードにしたまま駅のベンチに置いて、 線路に飛び込んだニュースの方がよっぽどショックですよ。 その動画には彼女の最期の顔と、飛び込む様子が映ってたという。 そしてそれをSNSで中継までして。 ニュースが伝えるべき事はウイルスよりもこっちだろ。 便利すぎて、自らの死まで記録する事になっちまったぞ、スマホ。 女子高校生が飛び込み死亡…駅のホームで動画も撮影 映像を扱う身として非常にショッキングだし、 ウイルス情報ばかりで、世間のあまりの無関心さにも憤りを感じる。 誰かにとって胸を踊らせ待ちわびた明日ってのは 他の誰かにとっては閉ざしたい明日だった。 青春は輝かしいものばかりではないし、 ウイルスレベルで狂気にも満ちている。 とにかく、女子高生のご冥福をお祈りいたします。 天国ではスマホでどうか上手に遊んで欲しい。 死なんかじゃなく、素敵な動画をたくさん撮って欲しい。 笑って笑って笑って、笑いまくって欲しい。 SNSで更新されるべきなのは、そういう姿なんだぞ。 SNSで中継されるべきなのは、世界で君にしか切り取れないそんな日常なんだぞ。
Tumblr media
0 notes
geidaisounddesign · 8 years
Text
東京藝術大学大学院映像研究科映画専攻第11期生修了制作展
みんなで映画のつくり方を学ぶために友だちに書き送る手紙 vol. 2
わたしたちは遊ぶ 映画で遊ぶ この遊びとはなんだろう いくつか定義がある ここに二つ、三つその例を示そう 他人の鏡のなかに 自分の姿を映してみること 世界と自分自身とを 素早くそしてゆっくりと 忘れそして知ること 思考しそして語ること 奇妙な遊びだ これが人生なのだ
───「みんなで映画のつくり方を学ぶために友だちに書き送る手紙」より ジャン=リュック・ゴダール
本上映会は東京藝術大学大学院映像研究科映画専攻第11期生の修了制作展です。最初の上映から一年、四通の新しい手紙を書き送ります。
◆2017年1月28日(土) 29日(日) 横浜会場:東京藝術大学横浜校地馬車道校舎
◉2017年3月4日(土)〜10日(金) 渋谷会場:渋谷ユーロスペース
Twitter:@GeidaiFilm_11 Facebook:https://www.facebook.com/mintomo11/
◆横浜会場 【会期】2017年1月28日(土) 29日(日) 【会場】東京藝術大学横浜校地 馬車道校舎 3階大視聴覚室(103席) 横浜市中区本町4-44(みなとみらい線「馬車道」駅5、7番出口すぐ) 【料金】入場無料・予約不要 【主催】東京藝術大学大学院映像研究科 横浜市文化観光局 【スケジュール】 1月28日(土)12:30開場 13:00 『ミュジックのこどもたち』 14:30 『みつこと宇宙こぶ』 15:30 『わたしたちの家』 17:10 『情操家族』
1月29日(日)12:30開場 13:00 『情操家族』 14:40 『わたしたちの家』 16:20 『みつこと宇宙こぶ』 17:20 『ミュジックのこどもたち』
◉渋谷会場 【会期】2017年3月4日(土)~10日(金) 【会場】渋谷ユーロスペース 渋谷区円山町1-5 KINOHAUS 3F 【会場ウェブサイト】http://www.eurospace.co.jp/ 【お問合わせ】03-3461-0211 【料金】前売券:700円 当日券:900円(均一) フリーパス券:1500円(会期中何度でも入場可能) 【主催】東京藝術大学大学院映像研究科 【スケジュール】 3月4日(土) 『情操家族』 3月5日(日) 『わたしたちの家』 3月6日(月) 『みつこと宇宙こぶ』 3月7日(火) 『情操家族』 3月8日(水) 『ミュジックのこどもたち』 3月9日(木) 『わたしたちの家』 3月10日(金) 『みつこと宇宙こぶ』『ミュジックのこどもたち』 ※連日21:00から上映 ※会期中舞台挨拶・トークあり
単純明快な作品などひとつもない。みんなそれぞれに、何か大きなものに挑み、気持ちのいいくらいの試行錯誤を繰り広げ、複雑で重層的な語り口の中から、必死で信じるに足るものを探し出そうとしている。そしてその中から、おそらく偶然なのだろうが、全ての作品に共通の物語的主題がはっきりと浮かび上がってきていることに驚いた。そのひとつは、いまや従来の家族はまったく機能していないという点。もうひとつは、男はほとんど役に立たないか傍観者にすぎず、主体は女性の手に握られているという点。……なるほど、そうかもしれない。しかし4人の若い作家たちにとって、そのことは決して悲観すべきことではなく、むしろ希望、世界と映画に立ち向かうための絶好の主題であるように思える。 黒沢清(東京藝術大学大学院映像研究科教授)
ふと、昔見たある映画の中のセリフを思い出す。「世界を救うのはこどもや兵士や狂人なんだ」と。こどもとは、疲弊して色彩を失った世界を真新しい視線で再び息づかせるものであり、狂者とは、自分が何者であるか知らぬままに、世界の秩序や意味をかき乱し再生させるものであり、兵士とは、我を忘れて戦いに身を投ずるものであるとするなら、この4本の映画の中では、確かにそのようなものたちが、自ら傷つきながらも生き生きと行動し、世界に新たな光を与えているように見える。奇抜なアイディアや、派手な出来事によって映画を飾り立てることもないが、4本の映画はこどもと兵士と狂者とともに、それぞれの回路で世界に亀裂を生じさせ、映画と世界の新たな接続を試みるのである。 諏訪敦彦(東京藝術大学大学院映像研究科教授)
『ミュジックのこどもたち』
『ミュジックのこどもたち』 2017年/75分/ヨーロピアンビスタ/5.1ch/カラー/DCP 監督・脚本・編集:佐々木健太 脚本:木村暉|プロデューサー:池本凌太郎 渡邊健悟|撮影:龍浩錕|照明:上野陸生|美術:美崎玲奈|衣装:栗田珠似|衣装協力:山崎忍|サウンドデザイン:川神正照|サウンドデザイン助手:仲間章雄|記録:李奥洋|助監督:野頭雄一郎|俳優担当:小林のんき|製作担当:森田雄司|音楽:高橋宏治 出演:伊東茄那 中崎敏 新津ちせ 鎌滝秋浩 長内映里香 生津徹 菊池芙美 小林永実
【あらすじ】 女子高生のマーフは、幼い時に母を亡くし、実父と義母、そのこどもである6歳のまあやと暮らしている。しかし酒に溺れる父には乱暴に扱われ学校でも孤独な生活を送っていた。夢見がちな幼いまあやとだけはいつも一緒にいる。ある日、森に迷いこんだマーフたちは、狩猟を生業とし、森の入り口に建つ古びた一軒家に住むマサとその叔父の次郎に出会う。マサと過ごす日々に、亡くなった母親の記憶やなつかしいうたを思い出すマーフ。音楽とうたのあふれるふしぎな森から、こどもたちの新たな旅がはじまる。
【監督プロフィール】 1985年北海道生まれ。立教大学映像身体学科卒業。大学在学中に『クーラン・オプティック』が仙台短篇映画祭に入選。『帰って来た珈琲隊長』は、ぴあフィルムフェスティバル2015にて上映された。藝大で16mm短編作品『どうでもいいけど』(脚本:木村暉)、他に杉野希妃主演のファンタジー短編『Alice』。
毅然と憎しみの感情を爆発させる主人公のたたずまいが美しい。憎しみが美しいというのが粋である。映画のヒロインとはこうでなければならない。家の内から外へ、あるいはその逆へ、彼女は自分の居場所を見つけようと絶え間なく移動する。まるで映画そのものが居場所を見つけ出そうとしているかのように。それにしても、ここはいったいどこだろうか。街のような森のような、この世のようなあの世のような…全ての境界線が曖昧になった一種の寓話的世界で、コミュニティの崩壊と再生が思いのほか壮大に描かれる。それと、森の中で突然行われる情事がまことにエロチックだった。 黒沢清
映画は、たとえどんなに荒唐無稽な世界であっても、それを「信じる」ように仕向けられる。その世界に綻びがないよう細心の注意が払われる。しかし、ここでは映像と映像が相互に補いながら一つの出来事をスムーズに了解させるよりむしろ、断絶し、エッジを際立たせ、世界は軋みはじめる。震えのようなその綻びには、何かのっぴきならないアンビバレンツな力学が働いており、そこに「映画」と向き合う作者の精神が現れていると思う。山間の古い家屋で世界と隔絶し、銃によって「命を頂いて」暮らし、やがて気球で好きなところへ自由に飛んで行こうとするマサたちの暮らし=孤立したユートピアが箱庭のように描かれるのであるが、地上にもはやユートピアが不可能であるとすれば、本当に空を飛んでいかなくてはならないのかもしれない。しかし、私たちは目に見えるものよりも、この軋み(音楽)こそを信じるべきなのだ。冒頭のマーフの微かな歌声が、やがて、堂々とした死者とのコーラスとして響くとき、音楽はその綻びから物語を超えて世界へ染み出すような感動的な響きを湛えている。 諏訪���彦
『みつこと宇宙こぶ』
『みつこと宇宙こぶ』 2017年/40分/アメリカンビスタ/5.1ch/カラー/DCP 監督・脚本:竹内里紗 脚本協力:峰尾賢人|プロデューサー:池本凌太郎 関口海音|撮影:松島翔平|照明:諸橋和希|美術:侯捷 王慧茹|衣装:栗田珠似|録音:清水裕紀子|サウンドデザイン:伊豆田廉明|編集:小林淳之介|助監督:川上知来 大杉拓真 山本英|製作担当:崔得龍|ヘアメイク:熊谷七海|特殊メイク:征矢杏子|音楽:金光佑実 出演:小松未来 金田悠希 島野颯太 宮野叶愛 百合原舞 伊原聖羅 篠崎颯夏 根矢涼香 坂井昌三 永山由里恵
【あらすじ】 9月20日。晴れ。目に見えない部分だから気になるのかな。最近「こぶ」の中身についてよく想像をふくらませてる。学校に行く道でも、お風呂に入っていても、夜に眠れないときも、ずうっと考えちゃう。だって「こぶ」の中身がわかれば、他のことについてもわかるような気がするんだ。
【監督プロフィール】 1991年生まれ。神奈川県出身。立教大学映像身体学科・映画美学校フィクションコース卒。大学の卒業制作として監督した『みちていく』が第15回TAMA NEW WAVEにてグランプリとベスト女優賞をW受賞し、翌年劇場公開。現在、DVDがレンタル・発売中となっている。DVDには藝大にて1年次に制作した16mm実習の短編『感光以前』も特典として収録されている。
主人公は13才の女子中学生だ。だから彼女の人間関係は学校を中心として形成されている。にもかかわらず、授業も教師も出てこない。彼女も作者もそういうものにまったく関心がないのだ。それより彼女は、驚くべき執着で何でも破壊してまわる。おそらく表面を砕いてその中身を確かめたいのだろう。それが大人になるための通過儀礼なのか、それとも子供の領域だけに許された遊戯なのかはわからない。しかし、一途に突き進む彼女の身のこなしは、有無を言わせぬ感動を呼ぶ。ふとジャン・ヴィゴの名前が浮かんだ。映画はきっと、このような者を肯定するために発明されたのだろう。 黒沢清
映画の中のこどもは、多くの場合その可愛らしさを利用されたり、大人が見たいと思う子供らしさを演じさせられたりする。しかし光子がしりとりをしながら商店街を駆け抜けるスピード、横断歩道でフラミンゴのように片足をブラブラさせる立ち姿、セリフの間合いやちょっとした仕草が、彼女を映画世界の中にユニークに息づかせる。撮影、美術、音響も演出を的確に実現しているが、監督が俳優のユニークさを捉え、その身体を生かしながら、一方的な操作に陥らぬよう、共働者として光子を演じる俳優に映画作りに参画させているように思える。そのことで、私たちはまだ子供っぽい光子の妄想を生きることが可能になる。こぶを恋心のシンボルのように扱ってしまえば陳腐なイメージになってしまうが、こぶは光子の言うように宇宙そのものであって、その妄想を生きる狂気が、世界を息づかせるのだ。こぶが消えると、光子は大人になって、この現実世界に回帰する。彼女の身体表現や発話を変化させて成長というものが確かに視覚化されていることが素晴らしいが、光子がさらに別の宇宙を生きる結末を見てみたい気もする。 諏訪敦彦
『わたしたちの家』
『わたしたちの家』 2017年/80分/アメリカンビスタ/5.1ch/カラー/DCP 監督:清原惟 脚本:清原惟 加藤法子|プロデューサー:池本凌太郎 佐野大|撮影:千田瞭太|照明:諸橋和希|美術:加藤瑶子|衣装:青木悠里|サウンドデザイン:伊藤泰信|編集:Kambaraliev Janybek|助監督:廣田耕平 山本英 川上知来|音楽:杉本佳一 出演:河西和香 安野由記子 大沢まりを 藤原芽生 菊沢将憲 古屋利雄 吉田明花音 北村海歩 平川玲奈 大石貴也 小田篤 律子 伏見陵 タ��ラマハヤ
【あらすじ】 ある一軒の家には二つの時間が流れていた。 14歳のセリは母親の桐子と二人暮らし。セリは桐子が新しい恋人をつくったことに反発している。ある日、セリはお父さんの倉庫からクリスマスツリーを出してきて……。 自分がどこからやってきたのかわからない、突然記憶を失くしてしまった女、サナ。目覚めた船の中で、サナは透子という女に出会う。あてのないサナは透子の家で暮らし始める。
【監督プロフィール】 1992年生まれ。東京都出身。武蔵野美術大学映像学科卒。同大学在学中に監督した『暁の石』がPFFアワード2014に入選。同卒業制作の『ひとつのバガテル』がPFFアワード2015に2年連続で入選、第16回TAMA NEW WAVEにノミネートされる。他に藝大で制作した『しじゅうご円』『音日記』がある。
暗い古風な家の中で二つの物語が交錯していくわけだが、よくこんなアイデアを思いついたものだ。しかも、その突飛な設定がまったく上滑りせず、あらゆる画面にサスペンスとして機能している。これを実現するには、相当な才能と計算が必要だろう。また、海の向こうがザワザワしていて、妙に気になった。ここは多分どこかの島なのだろうと思うが、ひょっとすると黄泉の国? もしかして、どちらかが幽霊なのか!? そう言えば、冒頭は少女たちが白衣をまとって暗闇の中で揺れているシーンだった。あれが恐ろしい物語が始まる予兆だったのか!! 興味は尽きない。 黒沢清
目覚めると記憶を失っていた女は自分が誰であるのか分からないまま、偶然に出会った女と共同生活を始める。亡くした父の面影と、新しい母親の恋人との間で揺れる少女の日常。全く関係のない二つの物語が、いわゆる平行世界として同じ一つの家屋で進行してゆく。二つの別の脚本を、一つの家屋を舞台に撮影するという実験は、ともすれば作り手の作為が透けて見えるようなものになりかねないが、この作品が魅力的なのは、平行世界を俯瞰して操作するような作者の視点を消し去り、ただポリフォニックに響き合う二つの世界の音楽に耳を傾けるように寄り添い構成されていることにあるように思える。1+1が2になるのではなく、互いに依存することも葛藤することもなく、ただ1と1としてあることで世界を開いてゆく。その「開かれ」に風が吹き込むように、それぞれが奏でる淡い物語はやがて溶け合って、世界をみずみずしく息づかせるのである。 諏訪敦彦
『情操家族』
『情操家族』 2017年/80分/アメリカンビスタ/5.1ch/カラー/DCP 監督:竹林宏之 脚本:今橋貴|プロデューサー:池本凌太郎 井前裕士郎|撮影:城田柾|照明:上野陸生|美術:侯捷|衣装:栗田珠似|録音:伊豆田廉明|サウンドデザイン:清水裕紀子|編集:小林淳之介|助監督:西川達郎 大杉拓真|製作主任:林宏妍 鈴木麻衣子|ヘアメイク:橋本申二 中麻衣子|音楽:久徳亮 出演:山田キヌヲ 韓英恵 遠藤史人 松田北斗 川瀬陽太 柳谷一成
【あらすじ】 冬休み、小学校教師・小野今日子は勉学に遅れがある生徒・鉄平の補講授業を行う事になる。今日子は、鉄平の母・美映と不思議な絆で結ばれるのであった。一方、冬休みの合宿に行っていたはずの今日子の息子・三四郎が、なぜか万引きで捕まったという報が入り、ある隠し事をしている事が発覚するのだった……。
【監督プロフィール】 1988年生まれ、福岡県出身。明治学院大学文学部芸術学科に入学後、映画史を学び、映画制作を始める。主な監督作に『ハチとミツ-新しい季節-』(14)『帰れないふたり』(15)『ジョンとヨーコ』(16)がある。
面倒見のいい女教師が、何でもかんでも面倒を背負い込み、実に面倒臭いことになっていく物語。それにしても素晴らしくヘンな映画だった。まず主人公を含めて大人たちがみんなヘン。あまりにもずけずけと物を言う。家の構造もヘンだ。熱演する山田キヌヲが部屋を飛び出してクリスマスツリーか何かを押し倒すバルコニーのような場所のヘンさ。別れた夫がどうやら海辺の堤防と思われる場所で、突然タップダンスを踊るシーンでそのヘンさは極まる。息子もつられてタップを踏むのだが、これまで見たことのない異様な光景だった。テッペイという子供だけが唯一マトモで、物言わぬ彼のたたずまいが不思議と印象に残る。 黒沢清
小学校教師今日子は、彼女を取り巻く世界を律儀に秩序づけようと奔走し、同時にその過剰な行動によって世界を撹乱するトリックスターである。主婦仲間の下らない雑談から立ち去る今日子が、突如直角に方向転換して走り出す後ろ姿のように、彼女には他人や自分に見せようとする私と、彼女を突き動かす衝動の間をとりまとめる中間というものはなく、その変化は不意打ちとして周囲をたじろがせるのだ。しかし、不意打ちを食らうのはむしろ彼女のほうである。彼女の秩序は彼女だけのものであり、世界のほうは常に今日子の期待を裏切るように出現する。奇人、変人による(スクリューボール)コメディというジャンルに敬意を払いつつ周到に造形された脚本が素晴らしいが、一歩間違えばから騒ぎに陥ちるかもしれない狂気の主人公と世界との喜劇的対決を、俳優の演技、身体を信頼し、活写する演出の手腕がしなやかで恐ろしいほどに冴えている。 諏訪敦彦
1 note · View note
thyele · 4 years
Text
2020年4月26日
杉山敦さん「DV被害者が「世帯主」に横取りされずに、自分の給付金を受け取るには今月30日までに役所に申請しなくちゃいけないってこと。 これ、大至急、周知させる必要があると思います。情報が早く行き渡れば明日の金曜が使える人も出てくる。」 https://twitter.com/tuktukcafe/status/1253323185698701314 NHK生活・防災さん「DVから避難の親子が受け取る場合は? 新型コロナウイルス感染拡大を受けた現金10万円一律給付について、総務省は、世帯主の暴力から避難している親子が給付金を受け取るのに必要な手続きをまとめ、今月30日までに住んでいる自治体の窓口に申し出るよう呼びかけています。」 https://twitter.com/nhk_seikatsu/status/1253300150359019523 坂口恭平さん「Covid-19で亡くなった方は300人弱でそれはとても大変かもしれないが、今年3月の自殺者が1700人なのがもっと心配や。そのことに関しては誰も驚いたり恐ろしくなったりしてないことがさらに心配や。4月さらに増えるんじゃないかと心配だ。」 https://twitter.com/zhtsss/status/1253668580324855809 津田大介さん「いろいろすごいけど「政府から『医療崩壊』と書くなと要請された」のパンチ力が強烈。知りたいのは要請されたあと、その報道機関がそれに従っているのかってことだけど……。」 https://twitter.com/tsuda/status/1254012425596071938 Waive、結成20周年スペシャルGIGは初の“渋公”ワンマン 初なんですね。未だに解散中と言う不思議なスタンス。 https://www.barks.jp/news/?id=1000181682 BAROQUE、自宅で制作した新曲「STAY」完成版を配信 この状況の中でも動ける凄さ。 https://www.barks.jp/news/?id=1000181755 BARKS編集部さん「PSY・S、デビュー35周年記念で『ATLAS』初アナログ盤化&ツアーの初ブルーレイ化決定 #PSY・S」 https://twitter.com/barks_news/status/1242086323856347136 毎日新聞さん「放射性物質「アメリシウム」などを無許可で所持したとして、放射線障害防止法違反などに問われた名古屋市千種区、無職、市川貴紀被告に対し、名古屋地裁の田辺三保子裁判長は23日、懲役8月、執行猶予3年(求刑・懲役1年)の判決を言い渡しました。」 https://twitter.com/mainichi/status/1242086194449715203 かもしかさん「寝てただけやのに…🐶」 https://twitter.com/b09a2032c/status/1241682653436231680 世界の情報局wwwwさん「光の強さを調整できるライトがすごい」 https://twitter.com/Kawaiipettv/status/1242175683096227840 amassさん「メタリカは、毎週月曜日にフルセットライヴ映像をストリーミング配信する新しいライヴ映像シリーズをスタートさせます。第1回は、2019年6月8日アイルランド公演。配信は日本時間3月24日(火)午前9時から」 https://twitter.com/amass_jp/status/1242223364023840769 REGGAE SHOP NATさん「コレ大切なことなんですが、音楽に触れる際にミュージシャンや作品について「詳しく」なきゃダメとか、歴史や文化背景やらを熟知してないと恥ずかしいとか、そーゆーのは完全に間違いです。」 https://twitter.com/reggaeshop_nat/status/1241996496754446337 おむそばさん「低音で牌倒そうとしたら予想外の動きしてお草生えた」 https://twitter.com/omomsobaa/status/1242368635932307458 chloeyukiさん「同僚の人が「耳がぼわーっとする、飛行機乗った時みたいな空気が抜けない感じが治らない」って言ってたので「突発性難聴だったら48時間が勝負だから病院行け」って散々脅して病院行かせたら突発性難聴だった 治るって 良かった」 https://twitter.com/chloeyuki/status/1242263191889076224 小沢一郎(事務所)さん「国民の多くが、良心の呵責に耐えかねた公務員一人犠牲になろうが自分の生活には何の関係もない、食べていければそれでいいと考えたならば、権力はこれ幸いと、そういう国民には、より凶悪な不正で応えるだろう。それが政治。政治のレベルと国の未来を決めるのは国民である。」 https://twitter.com/ozawa_jimusho/status/1242210662425780229 朝日新聞(asahi shimbun)さん「自治体独自の支援広がる 休業協力金、福祉施設へ給付も #新型肺炎 #新型コロナウイルス」 https://twitter.com/asahi/status/1250065284389580800 若松 英輔さん「福岡市が、とても大胆な決断をした。「県の要請や依頼を受けて休業する市内の中小、小規模事業者の店舗賃料の8割を支援する」というものだ。今、日本では地方行政がその意味を取り戻し、行政と国の関係が変わり始めているのだろう。友人たちも、少しだけ安堵したようだった。⇒」 https://twitter.com/yomutokaku/status/1249886902561325056 毎日新聞ニュースさん「佐賀・唐津の休業宿泊施設 クラウドファンディングで支援の輪 「お返し」も好評」 https://twitter.com/mainichijpnews/status/1250065800783900673 Kazuto Suzukiさん「外出禁止令を実施している国は、色々と工夫して人々が外に出ないようにしているが、インドネシアでは幽霊が出ると言って脅しているとのこと。実際、白い布をかぶった人が幽霊役で待機している。」 https://twitter.com/KS_1013/status/1249879723246665729 毎日新聞ニュースさん「おいしく食べて疫病退散! 妖怪「アマビエ」モチーフのお菓子販売 秋田」 https://twitter.com/mainichijpnews/status/1250063855138586631 フィフィさん「⬜️ マスコミはなぜ報じない?菅長官の発言に驚きの声 13日の定例会見で、記者からの質問に菅長官が「すでに総理は月給と期末手当の30%。国務大臣は20%を国庫に返納しております」と発言 調べてみると、2012年から震災復興財源に当てるため返納していることが分かりました。」 https://twitter.com/FIFI_Egypt/status/1249970258233790464 毎日新聞ニュースさん「関西主要3駅の利用大幅減 前年比8~9割減 「自粛要請の効果表れ」 宣言後初の週末」 https://twitter.com/mainichijpnews/status/1250063146942894084 朝日新聞(asahi shimbun)さん「保育士の感染「保護者に知らせず続けて」 横浜市が指示 #新型肺炎 #新型コロナウイルス」 https://twitter.com/asahi/status/1250086924598956033 Kenさん「うちの父が開業医なんだけどコロナのせいで患者数半減してて国から無利子で3000万借りる準備してる。最大6000万円までほぼ無利子の無担保で借りられるらしい。もう少し規模の大きい中小企業だと3億円まで借りられるらしい。どうして政府はこの事を言わないんだろう。」 https://twitter.com/kensuke46734/status/1249751329649524736 COWCOW多田(ネタYouTube開設)さん「不要不急以外の外出をしている人へ。」 https://twitter.com/tadaken0808/status/1250042934000414720 ソラ豆琴美は復活さん「昨日までしばらくTwitterの更新ができずご心配をおかけしてすみませんでした。体調を崩していて、何人かお気づきの方もいると思いますが病院で検査を受けてコロナ陽性でした。 日本語変かもですがよかったら読んでください…コロナの症状、アイドル仲間へ、アビガン治療のことを書きました」 https://twitter.com/skysoy0520/status/1249898425643970565 布施祐仁 @『日報隠蔽』(集英社文庫)4/17発売さん「横浜市が市内の私立保育園でコロナの感染者が出たにもかかわらず公表しないように指示していたという。これに対し私立保育園園長会が市に隠蔽を直ちに止めるように要請。→いくらなんでも、これはないよ横浜市…。信用が崩壊したら、もう子どもを預けられなくなってしまう。」 https://twitter.com/yujinfuse/status/1249963935458930689 ロイターさん「新型コロナワクチン実用化、少なくとも1年は見込めず=WHO」 https://twitter.com/ReutersJapan/status/1250091692277014528 米拠出停止は「遺憾」 WHOトップ、団結訴え:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041600055 台湾、コロナ封じ込め成功 新規感染者ゼロも引き締め:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041500944 台湾建国応援団(台灣建國應援團)さん「「満員電車は一番危険」「戦いの中心地は日本の主要都市)本庶佑先生 #本庶佑 (Honjo Tasuku) #モーニングショー #満員電車」 https://twitter.com/TAIWANKENKOKU/status/1250572082292781056 「どこかへ行こうと」昭恵夫人が安倍首相“コロナ警戒発言”翌日に大分旅行 | 文春オンライン https://bunshun.jp/articles/-/37237 ライブハウスや劇場「国は補償を」30万筆署名集まる: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57714670W0A400C2BC8000/ 赤江珠緒の夫で「報ステ」総合演出 新型コロナの検査で陽性に - ライブドアニュース https://news.livedoor.com/article/detail/18125959/ 「外出自粛、22年まで必要」 米ハーバード大が予測 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASN4H3SY1N4HUHBI00G.html 新型コロナウイルス感染者に関するお知らせ | わらべや日洋ホールディングス | JPubb http://www.jpubb.com/press/2373872/ わらべや日洋株式会社 滋賀工場_10202 製造の詳細情報 【公式】セブン-イレブン向け食品工場 サイト https://conveni-food.net/jobfind-pc/job/All/1836 村田製作所でコロナ感染者 従業員7000人が3日間自宅待機 - ライブドアニュース https://news.livedoor.com/article/detail/18125352/ 緊急事態宣言発令後に、安倍首相に会って僕が確かめたこと(田原総一朗) - BLOGOS(ブロゴス) https://blogos.com/article/450494/ 🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥さん「😔まさかの現職自民党議員が転売ヤー(唖然 「大量に確保」原田前環境大臣がマスクの高額販売をあっせん」 https://twitter.com/I_hate_camp/status/1250337125838405632 🐝看護師のおとも🍯@元、風月堂さん「COVID19に対応している看護師たち。 看護協会が、厚労省と内閣府に要望をだしたぞ!!! しかも支給期間をみろ、ものすごいぞ。 全力で応援RTして国へ届かせて。 愚痴ったり嘆いたりしてるくらいなら、とにかく話題にあげよう🙄」 https://twitter.com/99emergencycall/status/1250413605578616839 masahiro nishikawaさん「どんなに「政府も一生懸命なんだ」と強弁しようが、実際に中小企業や個人事業主は休業や倒産に追い込まれているのだから、それが全てだろう。 「政治は結果が全てだ」とドヤ顔で言い張ってたじゃないか。」 https://twitter.com/masahironishika/status/1250219487053238272 ウォール・ストリート・ジャーナル日本版さん「ドイツ、週明けに経済活動再開 米NYはマスク着用令」 https://twitter.com/WSJJapan/status/1250494839159914496 朝日新聞(asahi shimbun)さん「報ステ、新たに2人が感染 テレ朝本社を3日間封鎖へ #新型肺炎 #新型コロナウイルス」 https://twitter.com/asahi/status/1250490083863433216 滝澤真毅さん「北海道の不安 外出自粛が徹底されヒグマが出没しやすい環境に|NEWSポストセブン #newspostseven」 https://twitter.com/echstarb/status/1250202810362163200 東京都庁広報課さん「【都政ニュース】 #東京都新型コロナウイルス感染症対策審議会 及び第20回 #新型コロナウイルス感染症対策本部会議 が15日開催され、総額約8,000億円の東京都緊急対策(第四弾)等が報告されました。 ◆審議会の映像⇒ ◆本部会議の映像⇒」 https://twitter.com/tocho_koho/status/1250385734990626817 日本経済新聞 電子版さん「東芝、国内全拠点を原則休業 5月6日まで、コロナ対応」 https://twitter.com/nikkei/status/1250389407594450945 ORICON NEWS(オリコンニュース)さん「石田純一、新型コロナウイルス感染 #石田純一」 https://twitter.com/oricon/status/1250343870811889664 共同通信公式さん「大阪府が休業要請対象企業に支援金」 https://twitter.com/kyodo_official/status/1250306466407309312 NHKニュースさん「新型コロナウイルスの感染について厚生労働省の専門家チームが、国内で防止対策が何も取られなかった場合の推計を示し、最悪の場合、およそ40万人以上が死亡すると発表しました。 専門家は「人との接触を減らすことが有効だ。外出を極力控えてほしい」と呼びかけています。」 https://twitter.com/nhk_news/status/1250264406384095232 日本経済新聞 電子版さん「新型コロナ感染拡大を理由とする一時帰休は全国のJRで初めて。特急列車の大幅な減便で利用者が減っているJR北海道が、駅係員や乗務員らを千数百人規模で休ませます。 #新型コロナ #COVID19 #緊急事態宣言」 https://twitter.com/nikkei/status/1250221827772878848 NHK生活・防災さん「帝人が医療用ガウン増産 型紙公開も 新型コロナウイルス感染拡大で不足が懸念される医療用ガウンについて、帝人は来月から国内の工場で月に5万着の生産を行うことに。ほかの中小事業者も生産できるよう、ガウンの型紙をネット上で公開へ。」 https://twitter.com/nhk_seikatsu/status/1250198531568066562 サンスポコムさん「Mステ、今月いっぱい生放送中止 報ステ・富川アナの感染受けテレ朝厳戒」 https://twitter.com/SANSPOCOM/status/1250163470219214848 日経ビジュアルデータさん「新型コロナウイルスの世界的な感染拡大で、医療従事者が使うマスクや防護服の不足が深刻化しています。なかでも微粒子まで遮断できる高性能医療用マスク「N95」。本来使い捨てであるN95の再利用を厚労省が呼びかけるほど逼迫しています。 #新型コロナウイルス感染j https://t.co/F7z1UmlELx」 https://twitter.com/nikkeivdata/status/1250272915527856128 ライブドアニュースさん「【訃報】ディズニーのアニメーター、アン・サリヴァンさん新型コロナで死去 91歳『リトル・マーメイド』『ライオン・キング』など数多くの名作に携わった。複数メディアが報じた。」 https://twitter.com/livedoornews/status/1250255676565143555 国際通貨基金(IMF)さん「2020年4月の「世界経済見通し」が公表されました。新型コロナウイルス感染症 #COVID19 の世界的流行によって、世界経済は2020年にマイナス3%と大幅な縮小が予測されています。これは2008年から2009年の世界金融危機時よりもはるかに深刻な縮小です。 #weo」 https://twitter.com/IMFNewsJapanese/status/1250039870338281478 町山智浩さん「新型コロナ 休業助成、窓口パンク 全国、支給たった2件 3カ月待ち。 申請手続きや受給条件を面倒臭くするとこうなるって言われてたとおりのことが起こっている。」 https://twitter.com/TomoMachi/status/1250511537275617282 Shoko Egawaさん「こういう、「女こそが」優れた仕事をしている、と言わんばかりに、性別を重視し、性別と有能さを結びつけて論じる発想は、「女はやっぱり」ダメなんだ、「男こそ」優れている等の言説に、容易に転換できるのではないか、と危惧する。」 https://twitter.com/amneris84/status/1250260602171166720 はなさん「「あの布マスク、感染が拡大してる中で、文在寅大統領が全世帯に2枚配ると言ったら、彼は大統領でいられなくなるよ。と。韓国だけでなく、他の国でもそうだよ。トランプやプーチン、習近平がやるだろうか?金正恩だってやらないよ。非科学的な後進国と思われたくないから。」」 https://twitter.com/hanakija38/status/1250241622006091777 愛国心の足りないなまけ者さん「気のせいであって欲しいけど、でも現政権のメンバーとかその支持者、そして政権の代弁者を努めてるTwitterのネトウヨ医者とかみてると、なんか韓国認めるのが嫌で自爆したようにしか見えないんだよね。 面子の為に国民の命を犠牲にするとか、それこそお前ら日頃バカにしてる中国とか北朝鮮だろうにな。」 https://twitter.com/tacowasabi0141/status/1250075412962717697 ロイターさん「サントリー、医療機関向けに消毒用アルコールを無償提供へ」 https://twitter.com/ReutersJapan/status/1250511883741822976 🦋sarah🦋さん「「うらやましい…」と思った人は、台湾の投票率が70%を超えているということをご存知でしょうか。 今の日本が生きづらかったら、それはわたしたちがやってきた「選挙」の結果なのです。」 https://twitter.com/lovelovesarah/status/1250023068061151238 渡邉哲也さん「中国当局、コロナを1週間隠蔽か 内部文書入手とAP | 2020/4/16 - 共同通信」 https://twitter.com/daitojimari/status/1250620797007171584 群馬県 - 新型コロナウイルス感染症患者の発生について(県内91~96例目) https://www.pref.gunma.jp/02/z87g_00002.html 無症状患者ら PCR検査せずに療養解除へ(ABCテレビ) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200416-00025920-asahibc-l27 コロナ感染の石田純一、病状悪化…関係者「集中治療室の一歩手前」 - SANSPO.COM(サンスポ) https://www.sanspo.com/geino/news/20200417/geo20041705030009-n1.html
0 notes
ama-gaeru · 6 years
Text
トゥンヌスは夏にたわわに実る
 ハンプティダンプティはすでに粉々になったのだ。
 気がついているのは私だけ。
 北セイルブリッジに向かう電車内はかなり空いていたが、私はずっと扉の前に立ち続けていた。
 エアコンはラッシュ時を想定した温度のままになっており、かなり寒い。冷蔵庫の中の食品になった気分だ。
 私はガラスの向こうの景色を見つめる。
 高く青い空と入道雲。殺意に満ちた日差しを反射してジラジラと輝く家々の屋根。昨日と同じく、今日も熱中症で子供か老人が死ぬだろう。恐らくは明日も。明後日もだ。疑いようもなく暴力的な夏がガラス1枚隔てた場所に満ちている。
 私は扉に凭れて額と左手でガラスに触れる。じわりと熱が伝わってきた。珈琲を飲み干した時のような吐息が漏れる。
 しばしこの夏の熱を味わっていたかったが、間もなくして電車は地下に入り、ガラスの向こうの夏は味気ないコンクリートの壁に変わってしまった。
 ガラスに反射した自分と目があう。
 酷く疲れた顔。枯れたホオズキか、干した鷹の爪か。指で少し力を込めて突けばパリパリと皮膚が割れて、小さな種以外には何もない空洞と化した中身が明らかにされるのだろう。
 私は老いた。若かった頃があったなどと夢想もできぬ程に。
 枯れ木のような手で平らな額から、突き出した顎の先、のど仏までをゆっくりと撫でる。
 そうすれば滲みだした疲労が全部ではないにせよ幾らかは拭い落せるのではないかと思ったのだが、増々酷くなったように見えた。
 私は鞄からスマートフォンを取り出し、スリープを解除する。
 着信はなし。メールは2件。amazonのダイレクトメールと、登録したきり全く利用していないebayからのダイレクトメールだった。
 アンドレア・バスラーか、ゴー・シィジィエからの着信はない。
 もう終わったのか、それともこれからなのか。
 出来ればもう終わっていて欲しかった。
 彼らが人生最後の電話をかけてきて、涙混じりの声で助けを求めてきたら……あるいは、これは全てお前の仕業なのかと責め詰ってきたらと考えると、胃が握り込んだ拳のように硬く縮んだ。
 彼らをあの連中に売ったのは、彼らが例の秘密を知る3人の内2人だったからで、それ以外の理由はない。彼らには申し訳ないことをした。
 私は同じ研究者として2人を尊敬していたし、好意を持っていた。きっと2人は信じまいが、これは事実だ。
 アンドレアは私より2つ年上で、同じ大学の先輩後輩の間柄だった。若い頃には1度だけではあるにせよ——彼女は「罰ゲームだったのよ」と笑い話にしようとするが——デートもした。
 上機嫌になると歌うように喋りだす癖があり、怒ると頬をぷぅっと膨らませる癖があり、ちょっとしたことでキャァキャァとはしゃぐ。
 こういった少女のような振る舞いは、孫を2人持つ身となった今でも彼女を魅力的に見せている。恐らくは若い頃よりもずっと。
 そしてあのどこか眠そうな、夢を見ているような蜂蜜色の瞳の素晴らしさときたら言葉にできない。彼女の夢見る瞳をこちらに向けさせるために、大抵の人はついつい喋り過ぎてしまうのだ。
 私もそんな者たちの1人で、ついつい彼女には色々な私的なことを話してしまった。
 研究にばかり時間をつぎ込んでしまい、気がつけば親も兄弟も死んでひとりぼっち。あまりにも長い間1人でいたので、ロマンスの相手と出会う場所もなければ、紹介してくれる友人もいない。君と知り合ってからもう何十年も経つけど、一度も私をパーティに読んでくれないね。私は君の華やかな交友関係の中にふさわしくないんだろうね、とかなんとか。今思い返しても赤面ものだ。
 私の情けない子供じみたおねだりに応え、彼女は私を自宅のパーティに招待してくれた。
 表向きは「うちの好き嫌いばかりする孫に食品の大切さを教えてあげて」という理由だったが、独り身で友人もいない私を気遣っていたのは明白だった。
 私は1度だけ招待に応じたが、それ以降は辞退している。
 自分でおねだりしておいて情けないが、大勢の人間がいる場所は苦手だし、彼女に気を使わせてしまうのが申し訳なかったのだ。
 場違いな奴がいるとでも言わんばかりの他の招待客の無礼な目線は彼女のせいではないのだから、それで彼女を責めるのは筋違いだろう。
 私が急用を思い出したから退席すると伝えた時、あからさまに安堵しているように見えたのは恐らく私の被害妄想だろうし、以降彼女がパーティに私を誘う時、その瞳に「一応招待くらいはするけど、イエスって答えは期待してないのよ」という光が宿っていたように見えたのも、私の思い過ごしなのだろう。
 いずれにせよ、彼女は善人だ。皆に好かれている。素晴らしい人だ。
 彼女のお陰で私たちは最後の食用牛が死んだ後も、変わらずステーキやハンバーガーを口にすることが出来ているのだから。
 シィジィエは研究室で最も若いメンバーだ。まだ22になったばかり。
 小柄な上に童顔で髭も生えていないため、施設の警備員が新しくなる度に出入り口で呼び止められるのが常だった。
 彼の育った東フィールドのチャイナタウンは非常に大きく、そして古かった。シィジィエが言うには「クレオパトラが全裸で絨毯に包まってた頃に原型ができたんだ」そうだ。
 そのチャイナタウンに住んでいる中国系住人の殆どが中国語以外の言葉は喋れなかった。喋る必要もなかったのだ。町が丸ごと中国だったのだから。
 シィジィエはそんな町に突如として出現した神童だった。
 幼い頃から家族で経営している中華料理店を手伝っていた彼は、その耳で観光客達の言葉を覚えていた。英語、フランス語、ドイツ語、日本語、それからロシア語も。
 間もなくして語学だけではなく他の面においても極めて高い能力を持っているとわかったため、シィジィエは家族の住む町から1人離れ、大学のある都会で暮らしていた親戚の元に引き取られることになった。
 そして僅か10歳で名門トレヴァー・グレース記念大学に入学したのだ。
 当たり前と言えば当たり前なのかもしれないが、シィジィエには友人が全く出来なかった。家の近所の子供達とも話が合わず、引き取ってくれた親戚とも話が合わず、彼の話し相手は大学の教授達ばかりになった。
 私もその中の1人だ。
 シィジィエと出会った時、私は世界食料再生研究会で既に絶滅したとされる魚類、特にサバ科魚類の再生を研究する一方、週に3日、午前中のみトレヴァー・グレース記念大学で教鞭を握っていた。
 彼は極めて優秀な生徒の1人だった。授業中に鋭い質問を何度も私に投げかけ、時折、彼の解釈の方が私の解釈よりも優れていると感じることもあった。
 彼は11歳になるかならないかで大学を卒業し、そのままリビク教授の研究室に入って助手を務め、リビク教授が亡くなった後に私がスカウトして今の研究チームに招き入れた。
 その時確か、15歳だったと思う。
 シィジィエは最初、私達チーム皆の弟子だった。今は同僚兼仲間。あと1年か2年が過ぎる頃には、彼は私達のリーダーになるだろう。
 彼には人望があり、才覚があり、未来をより良くしたいという信念がある。他の何者にもなれなかったがために、特に信念もなく研究者になった私とは土台が違うのだろう。
 これは非常に喜ばしいことだ。若者の才能が伸びてゆくのを眺めるのは年配者の特権だ。
 彼は私の実験結果を熱心に見つめ、間違いを指摘し、より効率的な方法を教えてくれた。
 皆が見ている場で呼び捨てにされ、次々と誤りを指摘されることを侮辱だと考える者もいるだろうが、私とシィジィエの場合は違う。私たちの間には確かな信頼関係があり、言葉を交わす機会こそ少ないが、実に親密なのだ。
 彼が食堂で友人達——そう! 彼にはやっと彼と同等の知性を持つ友人に恵まれたのだ。半ば親のような目で彼を見つめていた私がこれを祝わないわけがない!——に私のことを「あの人、サバ臭いんだよ」と笑っているのに遭遇したが、これが私と彼の間でだけ許されている少々悪辣な冗談であることは明白な事実だ。その証拠に彼は私が側にいるのに気がついても少しも悪びれず、にこやかに手を振ってみせたのだから。
 いずれにせよ彼はいい青年だ。それは間違いない。彼もまた皆に好かれている。素晴らしい人だから。
 全ての鳥類が人類にとって有害であるとされた後も、フライドチキンやオムレツ、その他様々な卵を使った料理が食べられるのは一重に彼のお陰なのだ。
 スマートフォン画面のデジタル時計に目を向ける。もう10時を過ぎていた。
 先週の月曜日の夜。
 人通りのない駅の裏通りで、私はあの連中の『係』を名乗る男にアンドレアが月に1度のホームパーティの材料を買いに行くスーパーと、シィジィエのガールフレンドが働く安いレストランの場所を教えた。2人の車のナンバーとスマートフォンの番号。買い物やデートの時間も。
 男は「結果が見たいのならサイトの更新は1週間後の10時丁度だ。あなたのおかげでこの世から罪人が2人消える。協力に感謝しているよ」と告げて去っていった。
 以来、男を見かけることはない。この先もずっと見かけないだろう。
 あの連中が罪人と見なすのは——あの連中いわく——神が『食べるべきではない不浄のもの』と決めた四つ足の動物や、神が『守り慈しむべき天の使い』と決めた鳥を『食べるために』作り出す者だけだ。
 神が『人の子らの飢えを満たすもの』と決めた魚類を食用として供給している私は、あの連中にしてみれば聖人なのだ。
 あの連中のWebサイトに行って「動画」がアップされているかどうかを確認したかったが、Web閲覧履歴に足跡を残したくないのでぐっと耐える。疑われるような真似は出来るだけ避けなければならない。
 運が良ければ今頃、アンドレアとシィジィエはあの頭のおかしい連中に、空気圧縮銃で頭を撃ち抜かれて死んでいるだろう。
 そしてかつての豚や牛のように首の血管を切って血抜きされ、吊るされ、皮を剥がされ、頭を落され、内臓を取られた姿で、どこかに、恐らくは食肉解体施設跡地か養豚場跡地に放置されているだろう。
 運が悪ければ、空気圧縮銃は使われず、首の血管を切られることもないまま行程が進み、最後に頭を落とされているだろう。
 最近は運が悪い人間が増えている。とても残念だ。2人が強運の持ち主であることを心から願っている。
 10時5分だ。
 動画を観た悪趣味な連中が「こんなことをするなんて許せない」とツイートしつつ、我先にと彼らの死体がどこにあるのかをグーグルマップで探し始めているだろう。いつものように。
 私は足下に視線を落とす。水色の安っぽい——安っぽくないクーラーボックスなどあるのだろうか? ——クーラーボックス。
 これが私に太陽をくれるのだ。
                           
 結局全て、このビニールのせいだ。
 夏のどろりとした熱が蜂蜜のように垂れ落ちて、視界が続く限りどこまでも広がっている巨大なビニールハウス達を虐めている。
 焼けたビニールの臭いが空気に染み付く。
 幼少期、砂浜に座り込んでビニール製の浮き輪の空気穴にしゃぶり付いていた時に感じたあの臭いそのものだった。
 ビニール、熱い砂、海水。
 この臭いがさざ波の音すら聞こえないこの町を歩く私に、海を思い起こさせる。
 幅の広い道路を忙しくトラックが行き来している。恐らくは収穫されたばかりの魚を運んでいるのだろう。
 全く同じように見えるビニールハウスの横を歩き、角を曲がり、進み、また曲がり、進み、何度かこれを繰り返してようやく目的のビニールハウスにたどり着く。他のビニールハウスよりずっと小さいがそれでも私の自宅よりはずっと大きい。
 私は髪を軽く撫で付けてからビニールハウスの中へと足を踏み入れた。
 途端、夏の熱は消え失せ、塩の匂いが増す。匂いだけで皮膚がぴりつく程だ。
 銀色のレールから垂れ下がった乳白色のカーテンがビニールハウスの中を幾つもの縦の列に仕切っている。天井についた空調機のファンが起こすささやかな風にカーテンは揺れて、ひそひそ話に似た音を立てていた。
 カーテンのこすれ合うそれとは異なる音が奥から聞こえてきた。
 私は肩にかけていたクーラーボックスを軽く担ぎ直すと、音の聞こえる方へ歩き出した。
 最初はカタカタと何か軽い物を持ち上げたり、下ろしたりしているようにしか聞こえなかった音が徐々に鮮明になる。
 食器をテーブルに置く音だろう。足音も聞こえる。1人分。
 彼の足音はいつもうるさい。自分の足音が誰かを不快にさせているかどうかなんて生まれて一度も気にかけたことがないような足音だ。そして実際に、その通りなのだろう。
 一体、アルバート・ディケンズが誰を気にかけるというんだ? 
 私はカーテンとカーテンの間にある細い道を真っすぐ進む。
 私の足音は分厚いゴム製の床に吸収されて響くことなく消えてゆく。
 道の先は行き止まりに見えるが、あれはただのカーテンの仕切りだと私は知っている。あの向こうはアルバートが持ち込んだ——どう考えてもビニールハウスには不似合いな——様々な家具が並ぶゲストルームだ。
 歩くたびに私の両側に並ぶカーテンの隙間からチラチラと中の様子が見える。等間隔で立てられた鉄製の柱の間にナイロンを撚って作った丈夫な網が広げかけられている。まるでバレーボールのネットのように。
 ネットには私の腕程の太さの肉色の蔓が巻き付いている。蔓の至る所から軸が伸びて、そこから丸々と太ったクロマグロが実っていた。新鮮そのもの。艶を見れば食べごろなのは明らかだ。
「美味そうだろう」
 自信に満ちた低い声が響く。声のした方、道の先に目を向ければそこに彼が立っていた。
 偉大なるディケンズ。舌の王。
「そろそろ収穫しないと痛む」
「腐り落ちる経過を見てるんだ。腐った後で土壌を汚染する可能性もゼロじゃないだろ。前にあんたの作った食品でそういう事故があったじゃないか」
 あれはアンドレアのデザインした牛テールで起きた事故だ。私の担当ではない。
「それは私のデザインした食品では」
 一応訂正しておこうと思ったが、ディケンズはさっさと背後のカーテンを捲り、奥へと姿を消してしまった。
 いつもこうだ。ディケンズは他人の感情に関心を払わない。自分がどう思われようが関係ないのだ。それは強さだろうか? 愚鈍さだろうか? 
 どうでもいいことだ。気にしてはいけない。
 私は彼の後を追ってカーテンの間からゲストルームへと入る。
 モデルルームか、IKEAのショールームのような空間がビニールハウスの中に広がっている。
 ビニールハウスの床はゴム材なのだが、ここだけはフローリングだ。
 収穫した魚を調理するための簡易キッチンもついている。簡易と言ってもオーブンレンジがあり、コンロがあり、その他各種様々な調理器具は一通り揃っているので、ここで作れないものはまずないだろう。元々、そのための部屋だ。
「まぁ、座りなよ」
 ディケンズに勧められるがまま、私は客用の椅子に腰を下ろした。
次話
0 notes
konyokoudou-sk · 7 years
Text
一日一はや慕Weekly 2018年1月17日~1月23日
828. 1月17日
冬にしては太陽が燦々と照っていて とっても暖かい日だったから 二人でお昼寝しようと思った 「ここにお布団置いとくね」 「ふわ~っ、良い匂い…」 干し立てで柔らかいお布団に 二人して寝そべると あまりに気持ちよすぎて あっという間に眠りについてしまいそうです 「あったかい…」
それだけ言ってすぐ眠ってしまった 慕ちゃんの身体が子どもっぽい あどけなさに満ちていたから キュンと来てしまうはやりん 「慕ちゃん抱き枕の完成~」 いつもより丸まって小さくなってる慕ちゃんを そっと抱きすくめて満足するはやりん もちろん胸を慕ちゃんの肩に 当てることも忘れない
「えへへ~…満足満足…」 そしてはやりんも先に眠ってしまった 慕ちゃんの後を追うように あったかい日差しとお布団の温もりと 慕ちゃんの身体に包まれて 「日々頑張ってるご褒美だからこのぐらい…」 二人とも日々の疲れが溜まってたのか 夜を飛び越えて翌朝まで寝てしまうのでした
829. 1月18日
「綺麗に撮れてる?」 「うん」 ポラロイドカメラを片手に はやりんの写真を撮っていく慕ちゃん 自分を撮って欲しいという 彼女のワガママを聞いてあげるべく 毎日のようにカメラを構える 「こんなポーズでいい?」 「もち」 はやりんにエッチなポーズを組まれると 不意にグッと来る慕ちゃん
慕ちゃんがファインダーを切った直後に いちいち撮れた写真を見に来るはやりん 「また一つ、世界に一つしかない私のブロマイドができたね☆」 撮る度にはしゃいでテンションも高い はやりんがかわいらしくてたまらない 「はやりちゃんそのものが世界に一つだけだから」 「わっ、その形容ズルい」
はやりんと毎日一緒にいる以上 ブロマイドはいつでも撮れるけど そんな日々を満喫できるのは 自分たった一人という優越感に浸る慕ちゃん 「さっ、次行こっ☆」 「買い込んでた衣装まだいっぱいあるしね」 ���して浸る間もなく次の撮影へ まったくこのお姫様はと クスっと笑いを浮かべて呆れる
「じゃじゃーん☆」 「今度は大人っぽい」 「シックで落ち着いたのも似合うよね」 はやりんの問いかけに慕ちゃんは 答えるまでもなく肯いた 鼻歌交じりではやりんが着替えるのを待ちながら ずっと撮影してて疲れた身体を 伸びをしてリラックスする慕ちゃん 「(まったく、世話焼かせるよね)」
毎日毎日衣装を買い込んでは 自分が疲れてても関係無く写真を撮らせる はやりんに正直辟易してるけど それでも日々撮っている写真に心癒やされてる慕ちゃん 「(前なんて、私も仕事で疲れてたのに写真撮らせるんだから…。もう勘弁して欲しいけど。はやりち���んのあの顔見るとやめられないんだ)」
またぞろ着替え終わったのか カメラをせがむはやりん 「慕ちゃん、撮って」 もうすでにポーズを決めて待ち構えていたはやりんに ゆっくりとファインダーを切ると 撮ったばかりの写真が デロリと舌を出す 「どうどう☆」 二人だけのファッションショーは まだしばらく終わらないようです
830. 1月19日
「あっ、慕ちゃんのスマホ…」 はやりんの家に遊びに来て 談笑してた慕ちゃんが 一旦トイレに行った隙に スマホをのぞ���見したところ 「誰だろうこの子…慕ちゃんもまだ小さい…」 画面に映っていたのは 慕ちゃんの写真だったが それだけでなく謎の女の子の影が 「はやり妬いちゃうな~☆」
嫉妬に駆られながら 次の画像を見ると また同じ子が映ってる 「もしかして…慕ちゃんの元カノ?いやまさか…まさかね…」 一通り画像を見た頃には 黒い笑みが意識せずとも 口から漏れ出ている始末 「…消しちゃおっか」 謎の女の子の写真を消去しようとした矢先 慕ちゃんが戻ってきた
「慕ちゃん、この子…だれ?」 問い詰められた 慕ちゃんが白状すると相手は 横浜時代のクラスメイトだという 「仲良い子だから、一緒に撮っただけで…」 「そっかぁ…」 明らかに納得してない顔のはやりんに ため息をつく慕ちゃん その後しばらくはやりんの機嫌が 悪かったのは言うまでも無い
831. 1月20日
「やる気起きな~い~」 低気圧なのでやる気なさげに ダラダラしてるはやりん 「どうしちゃったの?」 「なんとなく」 朝起きてからずっと こんな風にテーブルの上で 頭をゴロゴロしてるので 流石に業を煮やした慕ちゃんは あることを考える 「(はやりちゃんのやる気スイッチでも押そう)」
はやりんのやる気スイッチといえば どこかを真剣に考えて数分 答えが頭に浮かんできたので早速実行に移すことに 「やっぱりはやりんのやる気スイッチといえばここだよね」 ダラダラしてるはやりちゃんの後ろから 彼女のおっぱいをモミモミしてみる慕ちゃん 「さぁ…やる気出てるかな?」
数分にわたって揉み続けてると いつしかはやりんの顔は紅く染まって 目が据わっていた 「しのちゃ…」 「え?」 そしてはやりんに飛びかかられ 押し倒されて白昼堂々セックスする羽目に 「やる気スイッチだと思ってたら、ヤル気スイッチだったよ…」 「あんなに揉まれてヤル気出ないと思う?」
時間を忘れてセックスして いつの間にか日も沈んでいたけど まだまだ溜まっている二人には 関係無かった 「はやりちゃん、すっかりダラダラ治っちゃったね」 「どうやら、溜まってただけみたい」 そのまま朝になって意識が落ちて 眠るまでずっとセックスし続けるほど お熱でアツアツな二人
だが翌日ヤル気スイッチの 副作用も出てしまったようで 「はやっ…今日仕事なのに…やる気が…」 「一日中セックスし続けてたら流石に疲れるよ…」 夜も眠らずにセックスしてたので二人とも 昼の仕事に身が入らなくなってしまい 慕ちゃんは麻雀で成績を落とし はやりんは放送事故を起こす羽目に
「おかえり…」 「ただいま…」 一方すっかり疲れ果てても 二人きりになると急に気力が復活するようで そのまま朝までセックスしてしまうから 余計にタチが悪い 「これ…大丈夫かな…」 「気持ちいいけど…お仕事…」 恐るべしヤル気スイッチの副作用 ご利用は計画的に、と思った二人であった
832. 1月21日
「おかえり」 「ただいま」 はやりんが仕事から帰ってくると 外をずっと見つめながらタバコを吸っていた慕ちゃん 「タバコやめたんじゃないの?」 「…」 とろっと蕩けた表情の慕ちゃんには はやりんの声は聞こえなかった 少し前ライブに出るはやりんのことを気遣って 禁煙していたのだが
すっかりそれを忘れたかのように タバコを吸っていた 慕ちゃんがタバコを吸うことには 特に文句はないけども ちょっと様子がおかしいように見えた そして窓ガラスの裏側にはやりんの姿が見えると タバコを携帯灰皿に放り込み 一目散に掛けだして彼女の胸に飛び込んだ 「寂しかったんだよ…」
孤独にタバコを吸っていた 先ほどまでとのギャップに 戸惑うはやりん これはこれでありかなと そっと受け入れようとしたが 「…キスして」 「ヤニ臭い慕ちゃんじゃダメ。せめて口濯いできて」 はやりんに拒否された慕ちゃんが トボトボと洗面台に行く姿は どこか哀愁が漂っていた
833. 1月22日
「タバコはやめてね」 「わかってる」 慕ちゃんがまたタバコを吸っていたので 取り上げたはやりん 何度取り上げても取り上げても いつの間にか吸っているからタチが悪い 「どうしてタバコなんか吸うのかな…」 「きっとはやりちゃんには、わからないよ。吸えない時の私の気持ちなんか」
そうやって昏い目ではやりんを見つめながら ゾッとするほど低い声で囁いてくる慕ちゃん 「私だって、ニコチン大好きな女の子の気持ちなんかわからないよ」 とはやりんは意地を張って返した 自分が肺がんにでもなるかもしれないのに よくそんな不摂生ができるものだと 思いながらため息をついた
「ねぇ、はやりちゃん。どうしても私にタバコをやめさせたい?」 「やめさせたいに決まってるよ」 「じゃあ、はやりちゃんがキスしてくれたら、吸えないイライラも収まるかもね」 「冗談じゃない」 慕ちゃんのニコチン塗れの口が嫌なわけでない むしろはやりんはそんな彼女の口でもキスを受け入れるだろう
問題は別のところにある タバコを吸っていてもはやりんと慕ちゃんのキスは 毎日に何十回にも及んでいる さらに回数が増やさなければならないならば はやりんは慕ちゃんと常にひっついて 行動しなければならないだろう 「はやりちゃんのキスはタバコ以上の効果があるんだよ?」 「とにかくダメ」
これ以上慕ちゃんとのキスの回数が 増えたらおそらくはやりんは アイドルをやめなければならないだろう 現実的でない提案をすることで 禁煙を諦めさせようという慕ちゃんの戦略か なんともずる賢い そして再びはやりんはため息をついた 「とにかく私の前では吸っちゃダメだからね」 「わかってる」
主張のトーンを下げることに成功して 満足げな慕ちゃんに呆れるはやりん 彼女がタバコを吸い始めてからというもの 何年もこのやり取りを繰り返して 挙げ句慕ちゃんからタバコを取り上げられてない まったくの進歩の無さに頭が痛くなるはやりん 「(まったくいつになったら…)」
そんなはやりんの後ろに手が伸びて 口にタバコをくわえさせられる 「こらっ」 犯人はもちろん慕ちゃん 「はやりちゃんもタバコが吸えたら…私の気持ちもわかるのに」 「わかりたくない」 冗談にしても酷いイタズラに怒って キツく言っても悪びれない慕ちゃんに 泣きたくなってしまうはやりん
834. 1月23日
授業が終わって二人で課題を 解いてるはやりんと慕ちゃん 「難しい…」 「うーん」 いつもなら慕ちゃんがわからない問題も はやりんが解法を教えてすんなり解けるはずなのに 今回は二人とも想像以上に苦戦してる模様 「誰かが一冊の本だとしたら最初の一行には何が書いてあるか、だって」
「はやりちゃんは…、『私は牌のお姉さんを目指す一人の女の子』かな?」 「そんな感じ…よく思いついたね」 「それほどでも…」 図書室の開いてる時間も もうあと僅かなので 追い込みを掛けなければ 「慕ちゃんはどんな感じかな…。あっ…」 「どうしたの?」 悩み抜いた末にようやく頭に何か思い浮かんだはやりん
「『私は鳥。自由なところへどこへでも飛んでいける』って感じでいい?」 「それいい…」 「慕ちゃんいつも一索で和了ってるもんね」 どうにか課題を終えた二人は 先生に急いで提出しに行った 「おわった…」 「帰りにお菓子でも食べる?」 「はやりちゃんの手作りだやった」 課題が終わって笑顔の慕ちゃんに つい微笑み返すはやりんだった
0 notes
gghghhgghgghhg-blog · 7 years
Text
 知人が奄美大島に行って夏ですねとか海ですねとか言ってて妬ましさのあまりプロポーズしに行くぞ畜生とか思ってたんですけど、どこかでなにかがねじ曲がって、南の島には女子中学生がいて都会で疲れた人が行くと癒やしてくれるという都市伝説を思い出しまして、妄想がさらに発展して止まらなくなったのでなんか書いておきます。なお資料はウィキペのみなのであまり深く突っ込まないでいただけると幸いです。さすがに1記事で15000字越えはちょっと頭おかしいかなと思いました。なおまだ完成してません。気が向いたら続き書きます。
 俺の名は田中(仮名)。東京の都心で働く仕事に疲れた会社員である。年齢は27歳であり、年収は550万程度であり、結婚はしておらず、彼女とかはいない。いたことがない。まあ首尾よく社員としてそこそこの企業に潜り込めたはよかったが、なんかもう疲れた。どのへんに疲れたかというと、仕事をすることになんの意味も感じられないあたりである。金を稼ぐ。自分を養う。ではその自分はそんなに大事な存在なのかというと、けっこうどうでもいい。最近ベルトがちょっときつくなってきたわりと死んだ目をした独身のアラサーなどこんなに真剣に養ってやる必要がどこにあるのだろうか。  そう思った俺は発作的に会社をやめることにした。やめるにあたってはけっこういろいろあったのだが、なん��もうすべてがめんどくさいので「故郷の親が危なくて」で押し切った。まあこの時代、先のことを考えておかないと、いざとなったときに社会復帰できないという恐怖がないではなかったが、いざとなれば実家に戻ってフリーターでもやりゃいいやくらいの気分しかなかった。どうせ自分ひとりを食わせればそれで充分なのである。まあ親が帰ってこいとやかましいのは事実であるし。  というわけで、必要な手続きすべてを終えた帰り、ドトールに入って、その場でスマホで航空券の予約をした。夏とはいえお盆も過ぎて八月も終盤となると、格安航空券も取り放題である。出発はあさってということになった。
「あづい……」  実のところ、南の島とかに来てもやることはなんにもないのである。空港から島いちばんの都会までは、直行のバスがある。昼下がりの南の島は、圧倒的な直射日光の下、静まり返っていた。いや、車はけっこう通るんだけど。  印象といっても、特になにかあるわけではない。いってみれば、市街地である。大きな違いといえば、建物が平均的に低いせいか空が広く思える。あと道端にも南国っぽい木が平然といることだろうか。それ以外は、見慣れないチェーンながらもコンビニもあるし、ファミレスもある。なんなら筆文字で看板書いた「こだわってます」的な雰囲気を醸し出したラーメン屋もある。 「でも、まあ……」  俺は目を細めて空を見上げた。  空が青い。この青さは、いっそばかげている。いくらお盆は過ぎたとはいえ、しょせん日本は高温多湿、さらにこの島は降水量がやたら多いことでも知られている。豪雨災害なんかでもよく名前が挙がる島だ。いまも空にはおそらくぼんやりと水蒸気がかかっているのだろうが、そういうことは抜きにして、純度の高い青空だと思った。絵に描いたような入道雲なんて、いったい何年ぶりで見たんだろう。東京で、あるいは関東地方で見れないということもないと思うのだが、海というのは、自分とは違う民族の半裸族が闊歩する恐怖の場所、みたいな価値観の自分では、あまり見ることはなかった。  そして空気だ。  俺には年の離れた妹がいる。その妹というのがけっこう重度の喘息持ちで、東京都内に入るとてきめんに発作を起こす。そばにそういう存在があると、空気の汚れにはかなり敏感になる。かすかな潮の香りは、都会のそれのように淀んだ感じはまったくなく、どこまでも清々しい。  どこからか子供の笑い声がする。どうやら空を見て呆然と口を開けていた俺を見て笑ったものらしい。わりと気まずい。  なので、目の前にある、なんか筆文字で「一生懸命営業中」みたいなこと書いてあるラーメン屋に入った。 「らっしゃい!」  おっちゃんの威勢のいい挨拶に迎えられた。あとエアコンのものすごい冷気。壁面には鹿児島とんこつラーメン的なことが書いてある。ふだん家系しか食わない俺ではあるが、わざわざこんな場所まで来て家系にこだわる理由はない。それに鹿児島はラーメン激戦区でやたらレベルが高いという話を聞いたことがある。 「チャーシュー麺で」 「麺と脂は」  え、選べるんだ?  にしてもだ。  こういうところに来るときっと方言すごいんだろうなーとか思ってたのだが、おっちゃんの言語は別にふつうだった。ただ、イントネーションのことごとくが俺からするとおかしい。 「お兄さん、観光かい」  おかしい。圧倒的におかしい。まったく聞き慣れないイントネーションである。なんならいっそのこと異国情緒感じるレベルである。つーかおっさんの顔すごい濃い。 「まあ観光のー、人はーすぐぅわかるからねー」  な、なんとか俺のこの違和感を感じ取ってほしい。 「なんか、あるんですか。その、観光名所とか」 「うーん……地元の人間にはよくわからんな。だいたいほら、観光の人はまず鶏飯食べに行くでしょ。わざわざラーメン食べに来る人は珍しいよ」  そう言いながら、大島紬記念館、金作原生林、などとぽつぽつと観光名所らしきものを列挙してくれた。 「あそーそー。うちの姪っ子がさ」  とつぜん身内話が始まった。  なにごとかと思って身構えると、ラーメンの丼が出てきた。ものすごい腰の折られかたである。  出てきたラーメンは、白濁したスープでいかにも豚骨風。そこに大量のネギ、豚バラっぽいチャーシュー。れんげはカウンターに立ててあるから、それを使ってスープをすくって飲む。 「うわ、うっま」  思わず声に出た。  豚骨の臭みはある。あるのだがコクがやばい。そしてコクがあるのにあっさりとスープが喉を通る。 「いや、うまいっす」 「ありがとう。都会の人なんかもっとうまいラーメン屋いくらでも知ってるだろうに」  謙遜も甚だしい。固めの細麺はスープとの相性もばっちりであり、なによりチャーシューがやばい。なにこのやわらかさ。しばらくは俺が麺をすする音だけが店内に響く。 「あ、それでな。うちの姪っ子が」 「はいはい」  ラーメンに夢中なので話半分にしか聞いていない。 「あの、ほら、MPS? ボランティア?ってのやってて」  なんの略だろう。ボランティア……まさかNPOじゃねえよな……。 「土日に、地元の中学生が観光案内するっつー、なに、その企画みたいなのあんのよ。社会勉強みたいなもんかね」 「はあ」 「行くとこ決まってないなら、そういうの、どうかね」  まあ子供のやることなんだから、素人同然なんだがね、などと付け加えながら、なんかこう、某いらすとが有名ないらすと屋さんの絵とかワードとか使ったような素朴な味わいのA4のチラシをいただく。出現!創英角ポップ!! 「ごちそーさんでした」 「あぃやとーざいゃした!!」  代金900円を払いつつ、元気のいい声に送られて店を出る。  そしてまた灼熱の地獄である。エアコン効きすぎの店内で食ってたせいか、汗ひとつかいていなかった���のが、ここに来てどっと汗が出た。喫煙者の俺としては一服したいところだったが、あいにく見える範囲に吸えそうなところはない。もっとも自転車のじーちゃんめっちゃタバコ吹かしながらふらふら走ってるけど。あれいいのか。  裏道では人もあまり通らないことであるし、ガードレールなんぞに腰掛けて、もらったチラシを見る。  地名はよくわからない。が、市街地からはそこそこ距離があるようだ。  少し考えてから、スマホの検索ウィンドウに「レンタルバイク」と入力する。結果、1件ヒット。  とりあえずの行動方針が決まった。あとはスマホの電源を切ればいい。もう、俺を束縛するものは、なにもない。
「ああああああああ……きーえるひこーきぐもー……」  バカみたいに声が出る。  海辺の道やばい。夏の空気突っ切って原付で走るのまじやばい。もうこれはほぼセックスといっていい。夏とセックス。セックス。煮詰まった独身男の思考はろくな方向に向かわない。ここには女性はいない。  気分いいなんてもんじゃない。  そもそも原付なんてものに乗るのが学生以来だから、もう10年近くだ。最初はおそるおそるアクセルを回していたものの、慣れてきたらコツを思い出した。そして市街地を出ると車の数は激減する。幅の広い二車線道路、路面状態も良好。車も少ない。そんな海辺の道を風を切って走ってたら国歌のひとつも口をついて出そうになるというものだ。いや、出てた。  もう、やばいの。濃密な緑色と、そこから飛び出しように生えているバナナみたいな木。エメラルドグリーンの海。スクーターで曲がるにはちょうどいいカーブで少し内陸に入ると、山のあたりでは切通しがある。その切通しを抜けると、また眼下には海が広がる。海に飛び込むようにまっすぐ下りていく道路。  とうの昔に営業をやめたような食堂めいた建物があって、その前に、こちらはぴかぴかの例の赤い自販機がある。ラーメン食ってからなにも飲んでいなかったので、そこにスクーターを横付けにして、飲み物など買う。  携帯灰皿は持参しているし、これだけ人がいないのなら、まあ一服くらいしても文句は言われないだろう。スクーターのシートに横向きに腰掛けて、海を見ながらタバコに火をつける。目線の高さに、海がある。とても近い。  チラシに目を通す。「わたしたちが、ご案内します!」という文字と、制服姿の女の子のイラスト。学校やPTAの名前も並んでいる。ぶっちゃけ最初に「姪っ子の中学生がご案内」という文字列を聞いたときには、迂闊に乗ったらそのまま交番に連れていかれる系のやつかと思ったが、地域ぐるみともなれば、そういうこともないのだろう。それにまあ、中学生といってもかならずしも女子が出てくるとも限らない。つーか年齢関係なく女子と名がつくものは苦手なので、積極的に避けていきたいスタイル。  どのみち予定なんか決まってない。なんなら帰りの切符の手配すらしてない。だとしたら、なりゆきで行動を決めてしまってもいいわけだ。なぜなら俺は自由なのだから。  ……などと言いつつ、やはり連絡が入ってないかどうか不安になって、スマホの電源を入れてしまうのは現代人の悲しい習性である。 「……」  着信6件。  え。  めったに見ない数字を見て呆然としていると、すぐにスマホが震えた。 「はい?」 『お兄ちゃん!?』 「え、ええ、ああ、おう!?」  切羽詰まった声にスマホを取り落としそうになった。  電話は、妹からだった。 『いったいいまどこにいるの!? 連絡しようと思ったらつながらないし、会社に電話したらやめたっていうし、心配したんだからね!?』 「あ、ああ、すまん……」 『法に触れるようなことはしてないんだよね!?』 「安心しろ。そんな度胸はない。つーかおまえは自分の兄をなんだと思ってるんだ……」 『ロリコン』 「ちげーよ!」  二次限定だし。 『シスコン』 「そっちはもっと違う」 『死ね!』  なんでいきなりキレるんだよ……。 「つーか用事なんだよ」 『お母さんが、週末には帰って来いって』 「あ、無理。いま俺、南国の島」 『どういうこと……』 「アローハー」 『うっざ……。ていうか、ちゃんと説明してよ……なにやってんのお兄ちゃん』 「あーうん、まあ……」  確かに実家への連絡を忘れていたのは俺の落ち度だった。ここまでの事情をかいつまんで説明する。が、やめた動機については、自分でも曖昧すぎてうまく説明できない。 『……なんか、よくわかんないけどさ』  妹が電話の向こうで深々とため息をつく。 『実家、戻ってきてもお兄ちゃんの居場所なんてないからね』 「そんなんわかってるよ。ただでさえ敷居高いんだし」  実家に戻るのは、あくまで最終手段である。 『……』 「なんだよ」 『お兄ちゃんのバカ!』  電話が切れた。  意味がわからない。  思春期?  17歳にもなって思春期はねーよな……。 「でもまあ……」  俺はスマホをポケットにねじ込む。  なんか少し、ほっとした気がする。遠く離れた南の島で、聞き慣れた声を聞く。ここもまた、日常と地続きである。考えてみれば、なんだか俺は無理にはしゃいでいた気もする。  そりゃまあ、特に問題なく勤めていた会社をやめて、不安がないといったら嘘になるのだ。不安をごまかすいちばんよい方法はなんであるか。  そりゃ、不安なんて存在しないんだと、なかったことにしてしまうのがいいに決まっている。  また、スマホが震えた。LINEの着信である。  妹さまからだ。 『バカ!』  と書いてあった。だからなんなんだよおまえは。
 目的地はまでは40キロほど。車だと1時間弱の道のりだが、スクーターだともう少しかかる。通年で営業している民宿があるようだったから、予約の電話を入れる。今日は金曜だから少し不安はあったが、問題なく予約できた。そして電話越しに聞くとイントネーションの不思議さは決定的である。  現地に着いたのは夕方の5時。  そこには、ちょっと冗談のような光景が広がっていた。  海岸線ぎりぎりのあたりを、緩やかなカーブを描いて貫く、真新しい舗装の道路。その海岸線まで山が迫っていて、わずかな平地に家が一列に建ち並んでいる。どこまでも続く石塀と、低くて黒ずんた屋根の平屋建て。海側にはさほど高くない堤防があり、堤防の向こうには、真っ白な砂浜が広がっている。その向こうには、こんな時間だというのに真昼の輝きを失わない、透明度の高い海が、どこまでも、本当に見渡す限りどこまでも広がっていた。 「おあー……」  堤防に座った俺は、なぞの呻きをあげた。  海を抱くように、両側に長く岬が伸びている。その岬が太陽の光を遮り、海を二色に分けていた。透明度の高い海は、光の乱反射で、なんの色ともいえない複雑な色味を呈していた。ただ、圧倒的で、きれいだった。日差しはかなりやわらいでいて、海から吹く微風がここちよい。 「夏だわ……」  正しい夏。本当の夏。  学生のころに思うぞんぶん夏を楽しまなかった、楽しめなかった人間は、すぐにそういうことを言い出す。それが幻想だということを百も承知でだ。  なんだ、あるじゃん、ここに。  これが本物でなくて、いったいなんだというのだろう。  宿さえ予約していなければ、ここでこのまま眠ってしまいたいくらいだった。  大学を卒業して、働きはじめて、長期休暇は混雑がいやだからどこにも行かず、冷静に考えてみれ��、俺をそこまで束縛するものはなにもなかったかもしれないのに、それでもなにもせず。穴蔵みたいなワンルームで腐っていく。そんな妄想をいつもしていた。  飛行機に乗って、ここにたどりつくまで、半日も経っていない。  俺はいったいなんのために、なにに束縛されていたのだろう。  背後に人家さえなければ、俺は力の限り、大声で海に向かって叫んでいたと思う。それくらい、なにかの箍が外れたと思った。  てゆうか、その人家のほうに人影がある。数人が集まって、俺のほうを指差してなんか言ってるのが見える。  あ、これ知ってる。たぶん不審者扱いだよね。  俺は堤防から身軽に飛び降りたつもりで運動不足の下半身がしたたかなダメージを受けたのを感じつつ、道路の反対側にいる人たちに手を振った。小走りで走ったつもりになりつつ重力をその身で感じながら、道路を横切りつつ、声をかける。 「すいませーん、よしだ旅館ってこのへんですかー?」  警戒もあらわにしていた人たちが、その名前を聞いて、お互いの顔を見合わす。構成メンバーは、ばーちゃん一人、中年のおばちゃん二人、あと中学生くらいの女の子が一人である。 「まあまあ、それじゃあなたが予約の方ですか?」 「はい。って、え? じゃああなたが」 「はい。よしだ旅館の女将です」  よかった……名乗ってよかった……これから世話になる民宿の女将に不審者扱いされかけてた……。
 民宿ってのは初めて泊まった。あんまりプライベートが確保できなさそうなイメージだったが、まあだいたいそのとおり。食事は食堂というよりほとんど居間みたいなところで、経営している家族と一緒に食べる。メンツは、さっきの女将と、その旦那さん(やっぱり顔が濃い)。あと、さっき一緒にいた中学生の子は、ここの子だったらしい。そんで宿泊客は俺だけ。  つーかやばいのはメシ。魚介類まじやばかった。俺は本来あまり海鮮は好きじゃないのだが、好き嫌い無関係にうまいものはうまいのだと今日知った。女将さんいわく「急だったから大したものは用意できなかった」とのことだったけど、あれが大したものじゃないのだとしたら、大したものはいったいなにが出てくるんだ。想像がつかない。黒糖焼酎なるものを生まれてはじめて飲んだ。もともと酒は強いほうではないし、飲むとしてもチューハイくらいである。とうぜんストレートやロックはきつかった。そこで出てきたお湯割りってやつが、意外なくらいうまかった。クセはあるのだが、なんというか、まろやかで、香ばしい感じがする。  というわけで俺はいま、自分の部屋としてあてがわれた6畳間でひっくりかえっている。食い過ぎである。飲み過ぎというほどではないが、めったにないこと酔った。  時間は7時半。驚くべきことに、窓の外の海は、まだぼんやりと夕暮れの名残がある。窓を開けると、意外なくらい涼しい風と、奇妙な虫の声が聞こえてきた。あれはセミ……なんだろうか? 俺の知ってるセミと違う……なんかこう、セミ?的な。電子音っぽい……。  そして潮騒の音がここまで届く。  ときおり、車のエンジン音がして、セミが鳴きやむ。車が通り過ぎると、またセミの声。それ以外は、本当の無音である。  と、思いきや、なにか太鼓のような音が響いてきた。闇夜を揺るがすくらいの大音量だ。それに続いて、民謡の節回しが聞こえる。かなりの人数で歌っているのだろうか、太鼓に負けないくらいの音量である。メロディとしては、沖縄の民謡というよりは、俺が知っているふつうの「民謡」に近い。ただ、メロディが実に陽気だ。太鼓のリズムはどんどん速くなっていき、それに応じて歌も高揚していく。  ほとんど、異国に来たような気分だった。  俺は、呆然と、その響くような音楽を聞いていた。  ぎし、と背後で音がした。  思わず振り向く。  その音そのものには心当たりがあった。というより、古い木造家屋で育った人間なら、その音は馴染みが深いものだろう。  廊下へと続く襖は開けっ放しだった。そこに、ぎくりとした顔で立ち止まっている少女がいる。食事のときも見かけた、この宿の娘さんだった。  部屋の蛍光灯に照らされたその顔は、よく日焼けしていて、ぽかんと開いた口から覗く歯が、やけに白く見えた。 「あ、ども」  曖昧に挨拶をする。  ぺこりと、娘さんは首だけを曲げた。そのまま立ち去ろうとするのを、なんとなく呼び止めてしまった。 「あの、音楽って」  娘さんは振り返る。 「いま鳴ってる、太鼓の音、あれ、なに?」  体ごとこちらに向き直すと、つまらなさそうに答えた。 「八月踊り」  こちらがまったく理解してないのを察してくれたのか、ぽつぽつと続けた。 「八月に、踊る」 「ああ、うん……」 「ごはん食べたり」 「うん」 「お酒飲んだり」 「うん」 「屋根に上ったり」 「……うん?」 「なんか、お祭り」 「そ、そうなんだ……」  ぺこっと頭を下げて、娘さんは床を軋ませながら走り去る。  なんか、ぜんっぜんわかんねーな……。  ちなみに、この宿の娘さんがなぜこの廊下を通っていたかは、酔いが覚めてめっちゃトイレ行きたくなったら判明した。そうよね……古い木造家屋ってトイレっていちばん奥まってる場所にあるもんな……。
 朝は、起こさなくてもいいと伝えてあった。  が、自然に6時くらいに目が覚める。つーか暑い!! エアコンなしでもあんがい寝れるもんだなーとは思ったけど、朝になったらこの日差しである。太陽まじ容赦ねえ。  セットしてあったスマホのアラームも意味がなかった。ちなみにスマホだが、驚くべきことに、こんな海辺の小さな漁村であるにもかかわらず、ちゃんと電波は来る。そしていつ届いたのだろう、妹からは「実家にはもう、お兄ちゃんの居場所なんてないんだからねっ」というツンデレのようなメールが入っていた。なんのキャラを演じてるんだろう……いや待て、もともとそういう傾向あったような気がする……。  その後、軽く調べてみた。  八月祭りというのはなんちゃらペディア様ほかを参照すると、鹿児島から沖縄にかけてよく行われる祭りであるらしい。動画もあったので確認してみたが、まさに昨日聞こえてきたアレである。BPMは最終的には相当のレベルまで上がる。日本の民謡のようだといったが、ものによっては指笛なんかも入っていて、そのへんはやはり沖縄の雰囲気を感じる。このあたりでは旧暦の8月、つまり9月の末から10月の頭にかけておこなわれることが多いようだった。  朝食は8時からとのことだったので、顔を洗って、周囲を軽く散歩してから宿に戻る。  食堂には女将だけがいて、食事は俺のぶんだけが用意されていた。どうということのない旅館朝食メニューだが、中央にどっかーっとなんか巨大な白身魚の焼いたやつが置いてある。あと娘さんがテーブルの反対側に用意されている。別に俺のためじゃないからこれは関係ないか。あいかわらずむすっとしてるのでちょっと気まずい。 「この魚……なんですか?」 「ん? アオマツだよ」 「ほー」  聞いてもわからん。すぐにでもウィキペ先生に聞きたくなるが、まああとでいい。  そんでまあ、うまい。白身魚っていうと、すぐにぼろぼろとなるような印象があるんだけど、噛みごたえがしっかりしていて、旨味すごいある。必死に食ってると汗が出てくる。家のなかは意外なくらいに涼しくはあるのだが、しょせんは夏である。南国である。ちなみにこの食堂、エアコンあるんだよね……なんでつけてくれないんだろう……。  なんとか食い切ると、女将さんが麦茶を持ってきてくれ。礼を言ってコップを持つと、手を思わず引っ込めるほどキンッキンに冷えている。飲むと体からすーっと熱さが抜けていく感じがする。なお娘さんはプリンをちまちまと食っている。こればかりには日本全国どこでも同じ、例の底の穴がプッチンするとプリンが出てくるやつだ。 「お客さん、今日は?」 「いや、特に予定ないです」  宿はいちおう2泊取ってある。つまり、今日一日はまるごとフリータイムである。 「じゃあさ」  女将さんが、娘さんの肩に手を置いた。 「今日は、この子がガイドやるから」 「はい?」 「だから、ボランティア」 「……え?」
 実はもらったチラシは、昨日の夜に女将さんに渡してあった。わざわざ書くまでもないだろうと思ったのは、もう実質的にその制度は廃止になっていたからだ。 「田舎の人間はねえ、こういうのぱーっとやりたがるんだけど、反響がないとすぐに放り出すんだよー」  まあ田舎に限らずそんなもんであろう。  俺としては、別にそれ目当てで来たわけではない。単にきっかけに過ぎない。女将さんもその話はそれで切り上げてしまったので、まあそういうもんだろうと思っていた。  そんで、なぜかいま、炎天下、俺は宿の娘さんと二人で立っていた。  この子、ちっこい。中学生にしてもちっこい。さらに日焼けした肌と、わりとてきとーに短く切った髪と、アディダスとか書かれたどうでもいいTシャツにハーパンで子供っぽさ役満である。どうかすると小学生に見える。虫取り網似合いそう。俺と並ぶとほぼ親子である。  ……親子ならまだしも、犯罪臭漂ってねえよな?  親子と言い切るにはちょっと微妙な感じだ。俺が27歳。この子が中学生。お兄ちゃんでギリギリ行けるでしょうか。  奇妙な電子音っぽい鳴き声のセミが鳴いている。潮騒の音と、背後の山が風でざわめくかすかな音。圧力すら感じる直射日光。ここは静かだ。すっげえ間がもたねえ。 「あ、あのさ、その、俺、別にひとりでかまわないし、女将さんにそう言ってくるから」 「……」  娘さんは首を横に振った。 「お母さん、怒ると怖いから」 「あー」  うん……なんか断れない雰囲気あるっていうか、押し強そうだしね……。 「おじさん」 「……」 「……おじさん」 「……俺?」 「うん」  俺は思わず娘さんをガン見した。  つむじ見えた。  ……ですよね。ええ。うん。いいんだけど別に。わかってるから。これくらいの年の子から見たら俺もうおっさんですよね……。でもなあ、同期のなかじゃ比較的童顔で通ってるんだけどなあ……。 「おじさん、どこ行くの?」 「どこって……え、それはガイドさんが案内してくれるのでは?」 「だって、観光しないし」 「ですよねー。あと俺は27歳です」 「……?」 「27歳は、世間的にはおじさんかなー?」 「うん」 「あーうん。そうですか……。ちなみに君は……えっと……」 「中2」 「まじで!?」  言った瞬間、抗議の視線が飛んできた。踏んじゃいけないもの踏んだらしい。まあデリカシーのなさには自覚がある。まあ自覚あったところで治るものでもないんですけどね!  ともあれ、場の空気はもっと悪くなった。 「んー、じゃあさ、とりあえずふだんよく行くところとか案内してよ。こっちはなにも知らないし、こんな場所まで来たの初めてだから、なに見たって退屈しないし」 「私がつまんない」 「いや、そこは折れようよ……」 「……」  娘さんは、ちょっと考えたあと、学校、店、海、おじさんち、むらかみさん、などの単語を挙げた。後半ちょっとよくわからないな。 「ほんとに、こんなんでいいの?」 「なんでもいいって。ほら、君だって別に来たくて来てるわけじゃないし、俺も無理させてるようで気が引けるし、ちゃっちゃと済まして、やることやったよーってお母さんに報告すればいいじゃん」 「別に、いやなわけじゃない」  ふてくされた顔で言った。あ、いちおうそういう建前を言う感覚はあるんだ。  娘さんが歩き出す。俺もそのあとをついていく。  ゴオオと空気を切り裂くような重低音が響いてきた。思わず空を仰ぐと、かなり低い空を飛ぶ飛行機が見えた。その金属質のボディと、轟音と、夏の空とは、なぜか調和しているように見える。
 人っ子ひとり通らない海沿いの道を淡々と歩く。セミの声となんかよくわからんけどとにかくやかましい鳥の声。ときたま通りかかる車の音以外はほんとうに自然の音しかない。こんな場所を知らない人間と二人で歩いていると、現実感みたいなものが失われてくる。あと娘さん、歩くペース速い……。  ふくらはぎが痛くなってきたのを自覚しつつ、俺は娘さんに話しかけた。 「そういえば、名前聞いてなかった」 「……?」  娘さんは振り返った。振り返って、不思議そうな顔をした。 「おじさん、足遅いの?」 「……ハハハハおじさんだからね」  いま気づいたけど、人に言われるより自分で名乗るほうがグッサリ来るなこれ……。 「もうちょっとゆっくりしたほうがいい?」  気遣われました。ありがとうございます。死にたい。  そうは言ってもこの直射日光、けっこう来るものがある。気温そのものは、たとえば東京都心の昼下がりなんかと比較すると、そこまでやばくはない。なにしろここでは心地よい風が吹く。ただ日差しな。直射日光ってのがここまで人体にダメージ与えるものだとは思ってなかった。 「暑いの?」 「暑い。つーか君、よく平気だね」 「だって、10月くらいまでずっとこんな感じだし」 「南の島やべー。あーコンビニとかないのかな」  タオルとか飲み物とかすっげー欲しい……。 「あるよ。町に」 「歩いていける範囲に���……」 「ない。お父さんの車で30分くらい。お母さんだと20分」  女将さん、やばい。そもそもさっき地図見たときに、ここまで1時間弱って出てた気がするんですが。どこかほかの場所にコンビニがあることを祈ろう。  タオル欲しい。あと飲み物欲しい。まじで熱中症心配になってきた。 「自販機とかは?」 「あと10分とか、15分くらい」 「おー……」  がんばろう。行軍再開である。 「あ、よしだ」 「……え?」 「名前。よしだ」 「ああうん。よしだ旅館の娘さんだもんね……」  なんだろう、名字呼びしたほうがいいんだろうか。  俺にペースをあわせると退屈なものらしく、歩道の縁を歩いたり飛び降りたりしている娘さんに呼びかけてみた。 「よしださん」 「ぅえー」  露骨にいやな顔をされた。 「どう呼ぼうか」 「梨衣でいいよ」  果物の梨に、衣類の衣で、りえ。そう説明してくれた。 「梨衣ちゃん」 「……」  梨衣ちゃんとやらの動きが落ち着かなくなった。もじもじとあっち見たりこっち見たりしたあげくに、 「ちゃんとか、恥ずかしい」  ぷい、と視線を逸した。  やだなに、かわいいこのいきもの……。  まあそういえばこの梨衣ちゃんとやら、あまりに素材そのまんまなものでうっかりスルーしてたが、けっこうかわいいのである。髪の毛はバサバサだし、日焼けしまくりだし、眉毛はしっかり主張してるんだけど、目元とかぱっちりしてて、わりとアイドル顔っぽい感じである。ただし80年代くらいの。でもまーかわいいものはかわいい。そういや女将さんからして、鄙には稀な、といってはアレかもしれないが、まあちょっと目を引く感じの美人さんではある。 「なんとかそれで慣れてください。俺も呼び捨てとか気がひけるんで……」 「……なんかやだ」 「まあ、観光客だから。すぐいなくなるから」 「……」  唇をとがらせて黙り込む。いちおー承諾と受け取っていいんだろうか。
 歩くこと15分ほど。  道路は海沿いから内陸に入っていた。この見るからに山だらけの島で、内陸に入るということは、つまり上り坂ということである。トンネルなんかも潜った。すでに路肩に車道はない。とはいえ、道はあいかわらずの高規格で、車もめったに通らないから、不安はない。でも人家まったくない。なんとかヤマネコとか出てきて食われそう。やっぱ怖い。  問題は俺の体力である。つーかさすがに30分ばかり歩いた程度でここまでバテるとは思ってなかった……。  もうだめだ。  そう弱音を吐きそうになったときに、先を進んでいた梨衣ちゃんが呼びかけた。 「おじさん、自販機」 「おお……」  よろよろと前のめりに速度を上げる。  山側を大きく削りこんで、車の10台は止められそうな砂利敷きのスペースがあった。そのいちばん奥に、例の真っ赤な自販機が1台、ぽつんと立っている。そしてそのワキにプラスチック製のベンチが5台くらいずらずらと並んでいる。なんだこのシュールな光景。 「す、すぽど……」  500円玉ぶちこんで、アクエリアスのボタンを連打。ガコンと音がして出てきたペットボトルを速攻で取り上げて一気飲み。 「ぷっはーーーー生き返るわーーーー」  もちろん梨衣ちゃんが物欲しそうにこちらを見ている。 「梨衣ちゃんは? なに飲む?」 「え、いいの?」 「そりゃまあ、ガイド代払うわけでもなし、飲み物くらいは……」 「じゃ、じゃあ……」  梨衣ちゃんは、周囲を窺うようにしてから、こっそりと言った。 「コーラ、飲んでいい?」 「? いいんじゃない? 真っ赤な自販機のアレだし」  ぱーっと梨衣ちゃんの表情が明るくなる。怪訝に思いながら自販機に200円を投入。梨衣ちゃんが、祈りでも込めるようにボタンを押す。  黒い液体の入ったボトルを見て、感動の表情を浮かべる。 「……コーラ、そんなに好きなの?」 「えっと……飲んだことない」 「え」  なにこれ。若者のコーラ離れ? 「お母さんが、骨溶けるからって……。でもお父さん、いっつも飲んでるし」  女将さん……まじか……いつの時代の話だよ。  まあ飲みすぎていいもんではないだろうが、よそから来た人間がこっそり飲ませるくらいはいいだろう。 「お母さんには、内緒だからね」  真剣な顔で梨衣ちゃんが言った。  ウッ。かわいい……。  俺は、追加でアクエリを買って、ベンチにどっかと腰掛ける。梨衣ちゃんがちょっと距離を開けて、ベンチに座る。神妙な顔でキャップを開ける。すると、コーラ最初の儀式が始まった。 「あわっ、あわっ、あわすごいっ」  ベンチにペットボトルを置いて、飛び退る。泡はじきに収まる。梨衣ちゃんは、おそるおそる近寄って、俺を見上げて不安げに聞く。 「爆発しない?」  なんかもう、純朴そうな日焼け少女がそんな顔でこんなこと言ったら反則である。  コーラで汚れたぶん、もうちょっと俺の近くに座る。べたべたするのか、指で支えるようにして両手でペットボトルを持って、慎重に飲む。 「ぴりぴりする」 「炭酸だからね」 「変な味」  舌をべっと出す。動作のいちいちがかわいいなこの子。 「でも、ちょっとおいしい」 「それはよかった」  コーラ初体験の梨衣ちゃんが全部を飲み終えるまでは時間がかかるだろう。俺としても、ちょっとは休憩していきたい。水分が体に浸透してきたのか、疲れは相当にましになっている。  風が、心地よかった。  BGMは、あいかわらず謎の鳴き声のセミがメインである。昨日調べたところによると、オオシマゼミというやつらしい。このへんになると、聞き慣れたニイニイゼミだとかクマゼミの声も聞こえる。時間帯とか棲み分けとかあると思うんだけど、なんかごっちゃになって鳴いている。  ベンチにもたれかかって空を仰ぐと、あいもかわらずの容赦なしの青空である。  夏休みって、こんな感じだろうか。  子供のころ、夏休みって、なにをやってただろう。個々の記憶はあるのだが、全体のイメージは漠然としている。40日もあるあの長大な休み。あの膨大な休みは俺の記憶のどこに消えたのだろう。ただ、気分だけは残っていたらしい。こんな年になって、俺の上に夏休みが降ってくる。この瞬間が永遠に続くような錯覚を覚えた。 「おじさん、東京から来たの?」  ちびちびとコーラを舐めるように飲んでいた梨衣ちゃんが言った。 「あー、うん」 「東京って、原宿?」  把握が雑だった。 「原宿にオフィスはあんまりないなー」 「秋葉原?」  どうやら知ってる地名を言ってるだけのようである。  どうやって東京を説明しよう。 「えーと、そうだな、東京は、この島よりちょっと狭い」 「ふーん?」 「で、そこにここの200倍くらいの人が住んでる」 「にひゃくばい……」  よくわからなくなったようだ。 「そうだなー、島全部が、あの町みたいなのでべったりと埋め尽くされてて、もっとビルとかたくさんあって、人間がいる感じ」 「……」  小さく首をかしげる。 「じゃあ、どこで泳ぐの?」 「うーん……泳がねーなー」 「じゃあ、夏はなにしてるの?」 「……ゲームとか? あと……なんだろ……」  なんだろう。  いわれてみれば、俺はなにをしていたのだろう。  いったいあの町で、俺以外にも無数の人間がいるあの町で、俺は、何者だったのだろう。 「わかんねーなー」  俺は苦笑してみせた。  あまりに強い直射日光は、人から思考能力を奪う。濃い緑のにおいが、それを肯定する。おまえはちっぽけだと、大したことのないものなんだと、大きくて深い声を浴びせてくる。それを一緒に聞いているのが、たとえば将来を誓いあった女性でもなく、親友でもなく、昨日会ったばかりの見知らぬ女子中学生だというこの状況が、少しおもしろかった。少なくともここでは俺は俺以外ではありえない。なぜなら、ほかに人間がいないのだから。 「さてと」  ゴミ箱めがけて空のペットボトルを放り投げる。数メートルの距離だったが、見事に命中。目を見開いた梨衣ちゃんが真似をする。これも命中。俺に対してちょっとドヤ顔をしてみせる。やだかわいい……。
「学校」  道は海沿いに戻っていて、ちょっとした集落に差し掛かっていた。目の前の鉄筋コンクリート2階建てのごつい建物。どんな台風が来てもびくともしなさそうな重厚さがあるが、あちこちひび割れて補修の跡もある。そして敷地をぐるりと取り囲む石垣。この場所では、学校すら石垣のなかである。  梨衣ちゃんはすたすたと校門を通って敷地内に入る。俺はもちろん立ち止まる。 「おじさん?」 「部外者とか、まずいでしょ」 「? 別にいいと思うけど」 「あとで見つかって文句とか言われない?」 「なんで? おじさんうちのお客さんだよ」  すごいなー。ゆるいなー。地域全体がそうだってことは絶対にないと思う。単にこの子が警戒心ないだけなんじゃないだろうか。  地域で開放されているのかなんなのか、玄関も開きっぱなしである。梨衣ちゃんは自分の下駄箱とおぼしきところまで行き、とぼとぼと帰ってきた。 「うわばき、うちだった」 「あー、夏休みだからね……」  来客用とおぼしきスリッパを2つ持ってくる。 「ほんとにいいのかな……」  スリッパのひんやりとした感触。床の素材は、これリノリウムってやつじゃないだろうか。この妙に光沢ある感じと、ちょっとやわらかい感触。  民宿でも思ったのだが、室内はほんとうに過ごしやすい。廊下をぺたぺたと歩いていくと、梨衣ちゃんが教室の扉を開けた。 「ここが、私の教室」
0 notes
odasakudazai · 8 years
Text
ばいばいペイルブルー
(性行為、モブや犯罪の描写があります。閲覧は自己責任でお願い致します。)
さようならペイルブルー
「こんなはずじゃなかったの、」 かさかさに乾いたくちびるから、掠れた声が零れる。冷たいシーツに体育座りをして、痩せた膝を抱きしめ震える恋人を見下ろす。織田は心臓を針山にされた気持ちになった。 割れたランプシェードがぐちゃぐちゃのベッドカバーに散らばって、剥き出しの電灯の元青く輝いていた。シーツとおなじ純白のカバーはベッドからずるりと落ちて毛の短い絨毯の上に垂れさがっていた。端っこから真っ赤に染まっていく。サイドテーブルからの光が斜めに差し込んで、蹲った太宰の影を落としていた。 「太宰、」 織田は優しく声をかけた。温めたミルクのように柔らかい手つきで、ふわふわの蓬髪を撫でた。びくりと肩が震えて、それから引き攣って苦しそうな呼吸が漏れ出る。皺だらけのシーツに、ぽたぽたと模様が広がった。 織田は太宰が、指が白くなるほど強く握り込んだピローカバーの端を、数度軽く引っ張った。 怯えたように指を震わせて、漸くそれを離す。 「大丈夫だ、」 「おださく、ごめんなさ、」 揺れる肩を抱き寄せる。 「大丈夫だ。」 何度でも言ってやる。太宰は裸の背を丸めて泣いていた。すっかり冷えた肩に清潔な新しいシーツをばさりと掛けて、織田は立ち上がった。鉄臭いベッドカバーをぐるぐると巻き取る。太宰の視界の外、シャワールームに持ち出した。センサーで織田を感知した電灯が、ぱちりと音もなくつくと、洗濯籠に丸めたそれを放り込む。ぴちゃぴちゃと水の垂れ続ける蛇口を捻り直して、太宰の泣く部屋に戻った。 太宰は茫���とベッドの上に座り込んでいた。細い腕を取り囲むようについた手の跡が、赤みを失って紫色に変わり始めていた。お揃いの変色が、普段は包帯の下に隠れている真っ白なのどもとにも、ぐるり。織田は砕けるぐらいきつく歯を食い縛ると、部屋の奥に向かった。 王様の寝床よろしく堂々としたキングサイズのベッドの脇、一人掛けのソファに腕を凭せ掛けた状態で敵対組織の幹部が一体転がっていた。彼の血液が汚したバスローブを、しっかり着込ませる。首側の襟を掴んで、ずるずると引き摺った。意思の無い体は重い。不自然に開きかけた瞼がこちらを見つめてくる。それが気持ち悪くて、織田はついと顔を背けた。バスルームに向かう歩を早める。幹部の体はずっしり重くて、急なコーナリングに対応しきれなかったらしい。ごつんと鈍い音をたてて化粧台の椅子に頭部をぶつけた。その音に、太宰がびくりと肩を揺らす。涙の膜越しに、視線が合った。 「少しだけ待っていてくれ、」 太宰がゆるりと口を開いて何か言いだす前に、織田は言いつけて会話を終わらせた。それから、サンタクロースのようにずるずると白い塊を引きずって部屋を出る。  残された太宰は、居た堪れなくなって視線を落とした。捻ればすぐに折れそうな細い手首に、細い布でつけられた無残な擦傷を認めて吐息をつく。織田が来てくれて良かった。自分の呼吸以外の全ての音が消えたホテルの一室に、気がおかしくなりそうだった。
 ごつごつと逞しい男の手が気道を絞めた時、初めて己の体に空気が巡っていることを自覚した。疲労でずきずきと痛む頭、ランプシェード越しの男の顔の陰影。目の前をちらちらと赤��掠めた。腹の薄い皮を突き破られんばかりの圧迫感。それから、額に降りかかる汗。こんなにも、痛い。体の芯はじんじんと冷たいのに、表面だけは燃えるように熱い。内臓を搔き雑ぜられるような不快感に、ふらふらと不安定な浮遊感がオーバーラップする。 ああ、生きている。私は生きているのだ。苦しいのがその証拠だ。体がじくじくと呻き声を上げている。視界が徐々に浸食されていく。男の顔は真っ赤だ。血液が頭に回りきっている。ピンで刺したら弾け飛んでしまいそう。どろどろとしたあかいもの、あたたかくて、まっかなもの。 ふと、自分の体が締め付けるような痛みから解放されていることに気付いた。手の上に、水の流れを感じる。暖かい。湯船につかっているようだ。胴から胸にかけて、何か途轍もなく重いものに圧迫されている。鉛のように重い腕を持ち上げて、それをぐいと押しやった。ずきずきと痛む頭と、不安定な浮遊感は未だ続いている。 薄ら開いた視界に、真っ赤な世界が飛び込んできた。
「うっ、ああっ、んえっ、」 太宰が咳込んで噎せる。 やるつもりなんてなかったんだ。とうとう、息を吸うように人を殺してしまうようになってしまった。ああ、ほんとうに、殺すつもりはなかった。脂肪の詰まった木偶の心臓に、ナイフを刺すつもりなんてなかったのだ。 浴槽につかるような、血を浴びる感覚と、生々しい生の痛みが体を蝕んだ。
「大丈夫だ、大丈夫。」 温かい手が、背中をゆっくり摩った。労わるように少しだけ距離を保って、緩いリズムをとるように撫でてくれる。悪夢から救い出してくれるのは、いつもこのベルベットのように深い友人の声だった。 「んっ、あ、おださく、」 しゃくりあげながら名前を呼ぶ。生ぬるいシーツの上に座り込んで、太宰をあやしてくれる。織田が、いつの間にか幹部を片づけて戻ってきていた。 凶器のナイフは備え付けの冷蔵庫に放り込んでおいた。マフィアの手にかかれば、現場を強盗か怨恨殺人に見せかけることなど赤子の手を捻るより容易い。後で、同支部の下層構成員に手伝わせて現場を演出するつもりだった。 「大丈夫だ、もうあいつはいない。」 「わたしが殺したの。」 太宰は震える声で言う。 「知っている。辛かったな。」 織田がぎゅうっと太宰の肩を抱きしめた。ぽんぽんと背中を叩く。 「殺したことに気付かなかったの、」 太宰の呼吸は急いていた。 マフィアに籍を置くものは、四つのステップというものを伝え聞いていた。人の生命を奪う仕事をするものが歩む、ダーウィンも驚きの進化論。 最初に、人を殺せるようになる。次に、殺した数がわからなくなる。次第に殺した者の名前を気にしなくなって、最後には―― 太宰が疲れきった目で織田を見上げた。笑みのつもりだろうか、下手くそに口元を歪めている。長い睫毛が震えていた。 「ねえ、おださく私を殺して。」 真っ白な手が、同じ色の細い喉元へ織田の手を誘導する。 「さっきここを絞められた時、あんまり苦しくて、初めて生きていることがわかったの。ねえ、ほら、早く。」 ダークブラウンの瞳がこちらに真っすぐ向けられている。芸術家の切り出した大理石の如く滑らかな肌は、大小様々の痛々しい傷で彩られていた。中でも一際目立つ首輪のような痣に指を這わせる。織田は太宰の瞳がつるつると涙を流し続けるのを見た。 「辛かったな」 織田は自らの腕に掛けられた冷たい手を掴んで抱き寄せる。
太宰治が粉々に壊れて風に吹きさらされる夢を見たのは、いくつか前の冬のことだった。 横浜市街で起きた大規模な抗争の応援に駆け付けた織田は、水溜りの泥水を吸って濡れたズボンの裾を忌々しい気持ちで引きずりながら灰色の空を背負った倉庫街を急ぐ。ぐちゃぐちゃになった敵対組織の構成員が、草臥れた小麦粉袋みたいに引きずられていた。薬莢の転がるカラカラという音が涼しげに響く。鉄と泥のにおいがした。 鼠色の広場の真ん中に、少年が立っている。いつの間にか、針のように細い真冬の雨が降り出していた。ぽつり、ぽつりと体を刺す。場違いなくらいに華奢な少年の、真黒な外套に染み込んで、その色を更に濃くしていく。 「大丈夫か、」
「あ、織田作。どうしたの、顔が蒼いよ。いや、紙みたいだ。」 太宰が振り返る。そう言う彼の顔の方こそ粉砂糖のように真っ白で、吐き出した二酸化炭素さえ淡く白むばかりですぐに消えてしまう。 「いや、俺は、」 そんなに酷い顔をしているだろうか。言い訳をしようにも自覚がないからまごついてしまう。しっかり水を吸い込んだ髪が、額にへばりついて気持ち悪かった。 太宰がくすりと笑う。 「お前の方こそ、顔色が優れないぞ。」
わからないことには触れなかった。その代り、小さな友人がきっと知らないであろうことを言ってやる。太宰の右手には真新しいしゃんとした包帯が巻かれていた。くすんだ十二月の景色の中、輝くような白は居心地が悪そうだ。織田の胸に不安が広がる。水に墨汁を落としたような感覚だ。じんわり広がって、濁ったグレイにしてしまう。細い手首を引っ掴んで走り出したい衝動に駆られた。ここじゃないどこかへ、どこでも良い。新宿でも弘前でも、サンディエゴでも川崎でも良かった。 「…寒いな。」 太宰の、頬にへばりつく髪を耳の後ろに追いやる仕草がぎこちない。ああ、また利き手を怪我している。雨に濡れた頬にも掠り傷が付いていた。 結局、織田は走り出さない。太宰の真っ白な手首に触れることもしないし、壊れてしまいそうに美しい友人の、視界を閉ざすこともしない。二人の眼の前には隠しきれない罪悪が広がっていた。鼠色の地面には花が咲いたように赤が飛び散っていた。 「今回の襲撃は末端からの情報流出が発端だ。」 太宰が何か言っている。絹のように柔らかな声が耳に流れ込んでくる。 「武器輸送の詳細な日程は本部しか把握していなかったが、この手際を見るに流出した細かい情報から今月の搬入日をかなりの自信を持って割り出したに違いない。まあ、当たっていたわけだけれども。」 「そうか。」 「それには相当の年月が必要だったはずだ…我々の行動パターンと得た情報の精度の確認をするなら、慎重になりすぎることはないだろうからね。その割に襲撃は生温かったような気がするのは…火力不足か。何となく、見えてきたよ。」 織田にはさっぱりだ。太宰の瞳は引きずられていく構成員を通り越して過去がうつっていた。沈黙して同じ方向を眺める。織田には未来が見えていた。五秒後も、同じ光景が広がっている。 「…織田作、
太宰がぽつりと呟いた。 「大人にはなりたくないねえ。」 溜息のように小さな声。弾かれたように顔を上げる。太宰の表情は北風に流された蓬髪のせいでちっとも見えなかった。 「名前なんて全然、わからないよ、」 ふわりと泣きそうな顔で微笑む。
一匹狼の最下層構成員が、組織に伝わり「四つの段階」の話を知ったのはその暫く後のことだった。
太宰の首がぐらりと後方に仰け反った。白い喉仏が晒される。柔らかな蓬髪がぱさりと揺れた。 太宰の腰はあまりにも細くて、下腹部は余分な肉の一欠片も付いていない。織田の陰茎をすっぽり収めたそこは不自然に膨らんでいた。織田が愛おしげに撫でると、 「んあっ、さわ、らないで、」 初めて言葉らしい言葉を漏らす。 織田が後孔に指を滑り込ませている時から、否、もっと言えば傷ついた体を確認するように丁寧に愛撫している時から、彼は快楽と衝撃に母音を漏らす程度で、後は一言も喋らなかった。 だらりと力の抜けた体はドールのようだ。一切の抵抗も無い代わりに、疲弊し思考を放棄した太宰の脳は全てを織田に委ねると決めたらしい。子供のように軽い体を抱えて、労わりながら抱いていく。細い足を抱えて腰を進めると、太宰がはあっと熱い吐息を洩らした。 敵幹部をジャックナイフで葬った太宰の手は小さかった。織田の手が平均より大きいことを考慮しても、酷く頼りなく見える。開いた大きさ云々より、その指の細さや、節の目立たない華奢な作りが両の掌を実際より脆く見せていた。血が飛び散ったらしいところは執拗なまでにスポンジで擦られていて、皮膚が少しばかり傷んでいる。 織田は薄くなったそこに舌を這わせた。彼の傷を舐めとって飲み干す所存だ。
「あっ、やめて、織田作、やめて、」
太宰が悲痛な囁きを漏らす。何をされても拒まなかったくせに、内出血の跡を労わるように撫でると泣きそうな顔で首を振った。織田はやめない。 ゆっくりと腰を引きぬいて、再び剛直を押し込んだ。太宰の呼吸がはくはくと荒くなる。火照った頬を指で撫でて、半開きの唇をぺろりと舐めた。そのまま口内に舌を捩じ込んで、息が続かなくなるまで貪った。太宰の瞳からは透明な涙がぽろぽろと流れていた。薄く開いた口から、快楽の吐息が漏れる。織田は宝物を確かめるようにその頬を拭ってやる。何度も、何度も。 織田が動いて、太宰の中の良いところを抉ったらしい。あっと声を漏らして、中がきゅうっとしまった。 陰茎を熱で包まれている、その溶けてしまいそうな心地よさに頭がくらくらした。太宰の背中がシーツに沈んだ。足首を掴んで持ち上げる。
「んあっ、おださく、きもちい、おださく、」
太宰が幸せそうに喘ぐ。掴んだ腰があまりに細いから、最初は緩やかな動きにする。太宰はそれがいたく気に入らなかったらしい。しなやかな足を織田の背に回して、挿入を深くするように絡みつかせた。
「おださく、もっと、」
バターのように蕩けそうな声が名前を呼ぶ。頭の奥で、かちりと理性がオフに切り替わった。腰を最奥に押し付けて、勢いよく抜き差しした。
「あっ、あつい、あつ、とけちゃう、おださく、おださく、」
ぐちゃぐちゃと音を立てるのは織田の先走りだ。太宰の呼吸は昇り詰めて、自らの腰を揺らしながら織田を求める。 「だざい、きもちいいか?」 欲を追い求めて掠れた声で尋ねる。
「きもち、い、おださくっ、んっ、」
織田が声を発すると、太宰の中がきつくなる。それがじんわりと嬉しくて、織田は何度も太宰の名前を呼んだ。太宰はその都度それに応えた。 分厚いカーテンの向こうで重々しい夜の空が薄らぎ始めていた。
肌を刺すような冷気が、眠気と事後の気だるさを溶かして意識をしゃんとさせる。 冬の夜明けはおかしな色をしていた。グレーがかった紺色がすうっと薄くなっていって、翡翠を混ぜたようにほんのり明るく白んでいく。愛車のイグニッションからキーを引き抜くと、ぶるりと震えてエンジンが鎮まる。きんと冷えたドアノブを引いて、扉を押しあける。潮のにおいがした。 後部座席の扉を開けて、シーツの塊を引きずり下ろした。
太宰の腹の中に熱い精液をぶちまけて、そのまま胸の突起にかぶりついて興奮を高めた。インターバル無しに始まる第二ラウンドを、欲を吐き出したばかりにも拘らずむくむくと肥大する織田の陰茎から察したのだろう。太宰は戸惑ったように織田の名前を呼んだが、反論はキスで沈めた。織田だって若い。一度出したくらいでは熱が収まらないこともあるのだ。 夜が白み始めたころに太宰が三回目の絶頂を迎え、織田は漸く陰茎を引き抜いた。あちこちに飛び散った白濁を簡単清めて、温かいタオルで太宰の体を吹いてやった。それから手短に自分のシャワーを済ませ、マフィアに入っ���から何度も行ってきた現場の隠滅工作をした。血痕を綺麗に拭き取って、冷蔵庫で冷えたナイフをタオルに包む。冷たい肉塊をシーツで何重にも包んで、大きな風呂敷のように端を結んだ。車に押し込んで、小さなホテルを後にする。別にどこでも良かったが、何となく海にした。冬の波は穏やかで、なんびとたりとも寄るなかれとばかりに冷たい色をしている。鼠がかったペイルブルーに罪悪を投げ捨てた。桟橋の上からどぼんという音を聞いた。小さな白い飛沫が上がって、すぐに水面は落ち着いた。くうくうと海鳥が鳴いていた。平和な朝だ。織田はジャケットの内側をまさぐる。愛飲する煙草の、少し潰れた箱を取り出して一本取り出した。薄青い十二月の空に、ラッキーストライクの白い輪がぷかぷかと飛んでいく。 「大人にはなりたくないよなあ、太宰。」 冷たいコンクリートに腰を下ろす。胸に煙が広がって、吸い込んだ朝の空気と混ざった。 男が沈んでいった海を感慨も無く見つめる。全てを飲み込んだ海は、白けた顔をしてざーざーと波打っていた。 「そういえば、俺も名前を知らなかったな。」 織田はまだ吸える煙草の火を消して、水面に背を向けた。ポケットからキーを取り出して、愛車の施錠を解いた。 早く戻らなければならない。恋人が目を覚ましたら、消毒と包帯をやり直さなければならないからだ。
0 notes
ama-gaeru · 6 years
Text
林田の世界(初稿版)
第4話 カッコイイラップ
 「うわー。これすごいですねー。どういう仕掛けで動いてるんですかぁ? 可愛いぃー。触ってもいいですぅ?」  猫らしきものと並んで立っている林田に俺は能天気な声で聞く。
 今の俺は「休日にららぽーと豊洲にやってきたら大きな猫を見かけたので、遠目から写メるだけでは満足できず、直接話しかけにきたフレンドリーな人」という設定だ。  これで38回めのチャレンジ。
 俺としてもそろそろゴーサインを出したいところだが、全ては林田の頑張りにかかっている。  頑張れ林田。猫ではない何かのために。 「この巨大猫ロボットNE-Co-NOW(ネーコゥナウ)は我々の団体が開発したスーパーアニマトロニクスという新技術を用いて、5,000年前に地上に存在した猫を再現したものです」  林田は口元にだけ笑みを浮かべ、殆ど息継ぎをせず、音程も変えずに話す。 「え、5,000年前の猫ってこんななんですか?」  俺は若干の警戒心と好奇心を混ぜ合わせた表情で尋ねる。 「我々の団体が明らかにした事実です。アメリカのシンポジウムでも発表されている確かなことなのですが、残念ながら日本では敵対勢力の妨害にあい」  機械音声のような平坦な林田の声が『敵対勢力』の部分で突然テンションが上がった時のジャパネットタカタ社長になる。てぇきったいぃ勢力っ!  もちろん、これも俺の指導だ。 「この事実はもみ消されているのです。電通、博報堂、そしてNHKへの」  またしても『電通』、『博報堂』、『そしてNHK』の部分だけ��ャパネットタカタ社長になる。でぇんつー! はくほうどー! そしてえねっちけー! 「献金を我々の団体が拒否したための陰湿な嫌がらせです。我々の団体はこう言った嫌がらせにも負けず、こうして地道に人々と交流しているのです。巨大猫は5,000年前から存在し、今もどこかに存在し続けている。彼らは超高次元的存在、つまりはいわゆる高次元支配者、ハイルーラー達と交信できる電波塔的存在であるのだと、我々はお伝えしたいのです」  教えた通り、瞬きの数はできる限り抑えるようにしている。  油断するとディカプリオ皺を浮かべる奴の額も今は穏やか。  鼻から上には神経が通っていないと思えと散々注意したのがようやく実った。いい感じだ。眉と目はピクリともしない。  「10」という数字を時計回りに90度回転させたものを、2つ並べたら今の林田の目つきだ。  虚ろだ。実にいい虚ろさ。奴の目の中には無が広がっている。 「もしも世界の真実に興味があればすぐ側で我々の団体が主催するカルチャーセミナーを行っていますので、いかがですか。参加されている皆さん、全員、猫派でございますし。いつもは満席なので一般の方は参加できないのですが、ここでお会いしたのも何かの縁ですからちょっと本部にかけあってみますね。ちょっと待っててください」 「え、今からですか? すいません、今からはちょっと」  林田はスマホを取り出し、電話をかけるふりをする。本番では交通案内に電話するつもりだが、今はまだ練習だからそこはアテフリでいい。 「どうも。青年団豊洲支部班長の森田です。はいはい。そうです。今日のセミナーに飛び込みで1人入れますか?」 「すいません、あの」  俺が抗議の声を上げるふりをする。  林田は抗議の声を無視して話し続ける。そうそう。聞く耳は持たない。それでいい。 「そこを何とか。会場からすぐそばにいるんです。はい。はい。問題ありません。では参加費は私が立て替えておくということで。はい。ありがとうございます! ありがとうございます!」  林田はありがとうございますと大声で叫びながら激しくお辞儀をし、スマホを切るふりをする。 「おめでとうございます。セミナー参加、オッケーです。さぁ、ご一緒しましょう」 「いや、あの、ごめんなさい。結構です!」 「え、なんでですか? すぐ側なんですよ? あなたが参加したいっていうからわざわざ参加費立て替えたのに。なんで行かないとか言うんですか。あなたが行きたいって言ったんですよ」  そうだ。林田。  恩着せがましく。気の弱い人なら「私のせいなのかな?」と思ってしまうくらいの恩着せがましさで攻めて行こう。でも本当についてこられたら困るから、ギリギリの怪しさはキープ。ギリギリで怪しさをキープだ。 「言ってないです! やめてください! 本当に、本当に、そういう、宗教とか結構ですから!」 「宗教じゃないですよ。宗教なんかじゃないですよ。我々の団体はただのカルチャーセミナーです。基本的には無料の宗教法人ですが、この宗教って言うのはあくまでも便宜上でして、実際には素晴らしい思想に触れて、人々とささえあおうじゃないかと、つまりそういう意味での宗教ですから。あくまでも、名目上の問題であって、実際には宗教なんかじゃないんです。お料理教室とか、手芸教室とか、色々なセミナーを定期的に行っているんです。宗教ではないです。そういう団体ではありません。突然大声で宗教だなんだって、あなた失礼な人だ。いいですか、このスーパーアニマトロニクスを始め私たちの団体は様々な技術革新を援助している、画期的な、画期的な、団体なんです。芸能界にも我々の活動に参加してくれている賛同者が沢山いるんですよ。「ジュラシックパーク」に「アバター」、それに「クローバーフィールド」にも技術提供しているんです。エグザイルの何人かも我々のセミナーにはよく参加してくださっています。もちろん公にするとファンが押し寄せてしまって、本当に参加する資格のある方々が参加できなくなってしまうので、すべてクローズドイベントですが。それにロバート・ダウニーJrやシャロン・ストーン、ジョニー・デップ、スティーブン・スピルバーグ、ベネディクト・カンバーバッジも我々の一員なんですよ。そんな我々が宗教のわけないじゃないですか。我々は完全に健全で、完全に安全な、クリーンなセミナーです。今なら参加した方全員に食パン一斤、セミナー終了後のアンケートに答えてくださった方には暗いところで光るクリスチャン・ラッセンのポストカードをプレゼントしています。宗教ではありませんから。怪しい団体ではないですよ。とても健全なんです。猫好きの集まりです」 「もう結構です! 追いかけてこないでください!」  俺は林田から少し離れ、足踏みをする。    数秒の間、俺たちは無言で見つめあった。  林田は口だけが笑っていて、それ以外のパーツは麻痺しているように見える表情を崩さない。  さっき、ここまで来て表情を変えて不合格になったことを覚えているのだろう。 「……合格だ」 「うわー! やったー!」 「林田ー!」  林田と猫らしきものが揃って両手を天に突き立てるポーズをする。林田はともかくとして、猫らしきものは右前足を舐め舐めからの顔ゴシゴシ、左前足を舐め舐めからの顔ゴシゴシを繰り返していただけで、特に何もしてないんだけど。 「もうこのまま合格できないんじゃないかと……ホッとしたよぉ」  林田は身を前にかがめ、両膝に手をついて大きく息を吐く。 「頑張った甲斐あったよ、林田。『こいつにだけはついていっちゃいけない』『絶対に布団を買わされる』っていう空気がビンビンに伝わってきた。お前、そういう才能あると思う」 「ありがとう! ありがとう! 自分でも驚いてる! 自分の才能に驚いてる!」  林田は猫らしきものと両掌を軽く叩き合わせる、いわゆるセッセッセをしながら言った。仲良し。 「本番でもこの調子で行こう。あとこれ。忘れずに」  俺は電話台に置いておいたA4サイズの紙束−−タウンページくらいの厚み−−を手に取ると、その大体半分くらいを林田に渡した。  林田が俺が作り上げた「よくできた猫のロボットを餌に怪しげなカルチャーセミナーに人々を連れて行こうとする新興宗教の青年団の人・森田くん」の設定を飲み込むのに四苦八苦している間に−−森田くんの生い立ち、人間関係、大学で感じた孤独、幾つもの自己啓発セミナーを経て真理に目覚めた経緯など、設定は隙なく作り込んだ−−奴のパソコンを借りて作り上げた「何らかの新興宗教のチラシ」だ。「電波」「チラシ」「宗教」「やばい」などでググって出てきた画像を元に制作した。  何世代か前のインクジェットで出力したから、小さい文字や写真が絶妙に滲んでいる。それもまた味があっていいんじゃないだろうか。レーザープリンターでは出せない独特の風味だ。 「どうだ?」  林田はまじまじとチラシを見つめ、顔を上げる。満面の笑顔。 「キてると思う!」  俺たちは流川と花道を思わせるハイタッチを決めた。ヤマオーにだって勝てる。 「うぇーい!」と林田こと流川楓。 「うぇいうぇーい!」と俺こと桜木花道。  俺たちはペタンク以外の球技をしたことがない。
 俺は「9.11はアメリカの自作自演!」タスキを、林田は「今こそ核兵器の積極的拡散を!」タスキをかける。ドンキホーテで買ってきたパーティ用の無地のタスキに油性マジックで「これだ」と思える文章を書き込んだものだ。『自作自演!』と『核兵器』は赤いマジックを使った。  なかなか際どい球を投げたという自覚はある。  2人ともスーツ。俺の服は林田に借りた。ちょっと袖が足りないし、ウエストがちょっときついけど、まぁ仕方ない。  万が一知り合いに遭遇するという可能性もあるので、俺も林田も髪型はぴっちりした七三分けで、伊達眼鏡装備だ。 「さあ、おまえもこれを付けるんだ」  俺は猫らしきものにもタスキをかける。こっちには「NHKは毒電波を出している!」の文字。  ギリギリの球を投げている自覚はある。  俺たちはお互いの姿を眺め、思わず吹き出す。 「これは、絶対に、絶対に、話しかけたくないな」  ぶほぉ、ぶほぉと吹き出しながら林田が言う。 「借りに「あ、猫のぬいぐるみだー」って近寄ってきたとしても、タスキの文字が見えたらもうそれ以上近づいてこないだろ。俺なら逃げるね」  絶対に、絶対に逃げる。関わりあいになっちゃいけない臭いしかしない。 「仮に近づいてきたとしても、このチラシを渡してセミナーに勧誘すれば絶対に逃げ出すね。間違いないね」  林田が頷く。 「よし。じゃぁ、無事に準備もできたし、そろそろ出かけよう。ここからららぽーとまで行って、そこからぐるーっと海岸周りを歩いて、そんで戻ってこような。まだ陽も明るいし、きっと気持ちいいぞ」  俺、林田、猫らしきものの順で一列に並び、俺たちは「サザエさん」のエンディングの磯野家みたいなノリで玄関へ進む。あれは家に入るけど、俺たちは家から出るんだ。  ドアノブを握った時、俺は振り返って林田と猫らしきものに厳しい声で言った。 「このドアを一歩くぐれば、俺たちは今の俺たちとは違う俺たちだ。俺と林田が考えた架空の宗教団体、宗教法人・大宇宙科学幸福実現協議会(ハイコズミックサイエンス・ハッピネス・リアライゼーション・カムカム)豊洲支部の青年団の団員と、宗教法人・大宇宙科学幸福実現協議会が制作した、「ものすごくよくできた猫のロボット」だ。わかったな! 大宇宙支配者達に栄光あれ!(ヤシュケマーナ・パパラポリシェ)」  俺は両手の親指と人差し指をくっつけて三角形を作り、それを胸の前に掲げる。架空の宗教、宗教法人・大宇宙科学幸福実現協議会の神聖な誓いの動作だ。俺が考えた。  あらゆる邪気を払い、魂を清める動作であると同時に、架空の教祖オールマザー・バステトへの忠誠を示す言葉でもある。架空の教祖オールマザー・バステトは林田が考えた。設定上では去年の今頃に昇天され、ハイルーラー達の御元に導かれたということになっている。 「大宇宙支配者達に栄光あれ!」  林田が続く。 「大宇宙支配者達に栄光あれ!」  俺が繰り返す。 「大宇宙支配者達に栄光あれ!」  林田がまた繰り返す。 「大宇宙支配者達に栄光あれ!」  俺が繰り返す。だんだん楽しくなってきた。そういえば最近、何かを大声で叫ぶことってなかったかもしれない。 「林田ーなーう林田林田!」  努力は認めよう。  俺たちは架空の教祖オールマザー・バステトへの忠誠の言葉を徐々に徐々に大きくなる声で叫びながら林田の部屋から飛び出した。 「大宇宙支配者達に栄光あれ!」  宇宙への、教祖オールマザー・バステトへの、深宇宙にいるハイルーラーたちへの信仰心が、俺のテンションを上げてゆく。  光り輝く星々と、謎めいたダークマーターが俺たちに力を与えている! この世の真理は大宇宙科学幸福実現協議会に微笑むだろう!    4時間後。    ドアを開けて部屋に戻るなり、俺は浜辺に打ち上げられたクラゲと化して、その場に崩れ落ちた。  右脇腹の奥で肝臓が「やめてください。死んでしまいます」と金切り声をあげ、ふくらはぎは「やめてください。死んでしまいます」と啜り泣いている。耳の後ろに心臓が移動し、鼓動が響くたびに毛穴から汗が流れ出した。  頬に触れるひんやりしたフローリングが気持ちいい。このまま意識を失ってしまいたい。  猫らしきものが部屋に入るのを待ってからドアに鍵とチェーンをかけた林田は、それでもう体力を使い果たしたらしく俺に続いてクラゲになり、壁に背中を預けてズルズルと座り込んだ。 「林田、なうなうなう、なうなう林田なうなうなう」  猫らしきものはどっかで聞いたことのあるリズムでそういうと、林田と視線を合わせるように奴の前に膝をつき、前足の肉球を林田の顔面に押し付け始めた。顔に白粉を叩く女の人みたいな感じでポフポフと。  例のあくびの途中で一時停止したような笑顔を浮かべていたので、おそらくは奴なりに「お散歩楽しかったよ」的感謝を示しているのだろうが、林田は肉球を顔に押し付けられるたびに「おっふ」「おっふ」と苦しげに呻く。やめてやれ。 「なう」  お。やめてあげた。  猫らしきものは俺の方に顔を向け、膝立ちでこっちににじり寄ってくる。やめろ。こっちに来るな。膝で歩くな。 「林田」  人違いです。  立ち上がって奴から距離を取りたいが、もう呼吸するのですら精一杯なのだ。 「林田、なうなうなう、なうなう林田なうなうなう」  猫らしきものは床にくっついてない側の俺の顔を、先ほど林田にしたように肉球で叩き始めた。痛くはない。風船で叩かれている感じだ。痛くはないが、疲れているんだ。やめてくれ。  抗議の声を上げようとするも、その度に肉球が顔を打つので俺も先ほどの林田のように「おっふ」「おっふ」としか口にできない。何回めかの「おっふ」で俺は先ほどから猫らしきものが口遊んでいるのがキャリー・パミュパミュの「ウェイウェイ、ポンポンポン」ってやつだと気がついた。曲名は知らんけど、林田が好きな曲だ。  じゃぁやはり、これは猫らしきものなりの労いなんだろう。飼い主のお気に入りの歌とともに「よくやったじゃないかぁ」と肉球パフパフをしてくれているのかもしれない。 「なう」 「おっふ」  しかしやめていただきたいのだ。  やがて猫らしきものは深々と頷いてからリビングへと消えていった。  奴にしかわからない何かに納得し、奴にしかわからない何かを満足させたのだろう。しばらくするとテレビの音が聞こえてきた。 『エブリディ! エブリバディ! 楽しんじゃおうぜ、コカコーラ!』  俺が知らない間にリモコンまで使えるようになっていたようだ。チャンネルまで変えているのが音でわかる。
 猫が去った後、電気もついていない薄暗い玄関廊下に俺と林田の荒れた呼吸音が響く。音だけ聴くとダースベーダーの呼吸音で作ったカノンみたいだ。  目を開けているのも辛くて、俺は目を閉じ、しばし、ダースベーダーカノンを耳で楽しむ。本当は全然楽しくなんかない。ただちょっとでも気を紛らわせないと辛いのだ。主にふくらはぎがパンパンに張っていて辛いのだ。
 シュッ、シュッ、シュッー、シューココッ、シューココッ。  シュコーァッ。  シュッ、シュッ、シュッー、シューココッ、シューココッ。  シュコーァッ。  シューコ、シューッコッコッ、シュココッ、シュコーッコーッコッシュココッ、シューココッ、シューココッ。  シュコーァッ。
 「お前」  ダースベーダーこと林田が弱々しく呻く。 「ググッとけよ、バカ」  ケツに何かが当たる。多分、林田が靴を投げつけてきたんだろう。やり返す体力も気力もない。そもそも林田の言うとり、今回は俺が悪い。 「実在するなんて思わなかった」  なんであるんだよ。  宗教法人・大宇宙科学幸福実現協議会。 「バカ、バカ、バーカ」  2つめ、3つめの靴が飛んできて、俺の背中や腰に当たる。林田も疲れているので力を込めて投げれないのだろう。痛くはない。  俺は「バーカ、バーカ」と俺を罵り続ける林田の声をBGMに、外で起きたことを回想する。どこで間違えたんだろうと後悔を噛み締めながら。    最初の2時間は計画通りだった。  遠くから写メを撮る人々はいたが、近づいてくる者は皆無。  たまに遠くから「きゃー! なにあれ、凄くなーい?」と若い女の子たちが走ってきたが、必ず途中でグループ内の警戒心の強い誰かがタスキに気がつき「うわっ! まじやばいって! あれやばいって! Uターン! Uターン!」と叫んで、方向転換していった。「東京コエー、東京マジコエー」と鳴く者もいた。  人々は俺たちを避けた。それはもう避けた。  「猫ちゃーん」と寄ってきた子供たちを、親御さんは「それはダメ! 絶対にダメ!」と叫びながら連れ戻した。まるで俺たちを目にしただけで、何らかの病気に感染するかのように。
 俺たちは宗教に対する人々の偏見を目の当たりにした。  確かに。  確かに俺たちは猫らしきものをお散歩させるために、ちょっとアレな人たちを装った。  だが、ちょっとアレだからといって、ここまでの偏見と、嫌悪と、侮蔑の目で見られなければならないのだろうか? 俺はそう思った。  ちょっと普通とは考え方が違うだけで、ここまであからさまに侮蔑するとは何事だろうか。  例えば俺が丸坊主で、数珠を下げ、着物を着ていたとしたら、こんな風に反応しただろうか?  あれだって変じゃないか。坊主にするとか、お数珠とか、変じゃないか。そんなことする必要ないのに。  何が違うっていうんだろう?   俺たち宗教法人・大宇宙科学幸福実現協議会は、宇宙は62のハイルーラーによって支配されており、地球の統治を担当しているのは31番めのハイルーラーである巨大な猫であると信じている。  気まぐれな猫である我らがハイルーラーは1999年の夏に姿を消してしまい、以来地球はハイルーラー不在の無法地帯と化してしまった。ハイルーラーが去ってから、地球に「真に新しいもの」は生まれなくなったのだ。  教祖のオールマザー・バステトことローラ・マクガナンがミネソタにある彼女の実家の納屋で天啓を授かったのはちょうどその時。  ハイルーラーの声を聞いた彼女は、気まぐれなハイルーラーの地球への帰還を願い、祈りを捧げる活動を開始。それが宗教法人・大宇宙科学幸福実現協議会の始まりだ。  極めて平和な宗教だ。血塗られた歴史もない。完全にクリーン。ただただ、星々を見上げてはハイルーラーの帰還を待っているだけ。  それなのになぜ、こんな目で見られなければならない! 筋が通らない! 血液型占いや星座占いの方がずっと悪質じゃないか! あれは人格を! 行動を! 運命を縛る! だが我々の宗教はハイルーラーの帰還によって、「真に新しいもの」が生まれなくなったこの世界を解放するという、いわば自由賛歌ではないか! ハイルーラーが全てを解放する!   俺たちの考えや信仰を理解してくれないのは構わないが、信仰の違いによって誰かを排斥したり、侮蔑したりするのは間違っている。そんなことはしてはいけないのだ! レイシスト! そう、こいつらはレイシスト! 理由もなく我々を差別する思想なき者たち! 大衆! 大衆という名の悪魔! 恥を知れ! 貴様らの偏見になど負けるものか! 大宇宙支配者達に栄光あれ!  −−今になって冷静に思い返すと、俺は役作りを本格的にやりすぎたのだ。  宗教法人・大宇宙科学幸福実現協議会の教義や歴史は俺と林田で考えたのだが−−大部分は林田のアイディアだ。あいつ「ドクター・フー」大好きだから−−、俺はのめり込んでしまった。度を越してのめり込んだ。  俺は何かの振りをしているうちにどんどん何かっぽくなってしまって、最初から自分が何かであったような気持ちになってしまうところがある。  以前よく行く電気屋で店員に間違えられてオススメの大型テレビを聞かれた時も「俺も客ですよ」の一言が言えずに、予算や部屋のサイズやテレビの使用頻度を聞いた上でビエラをお薦めし、「アマゾンさんの方がお安いんですが、今週の木曜日はポイントアップデーですから20%キャッシュバックになります。だから今日は買わずに木曜日にもう一度いらしてください。今、担当者をお呼びして、品物を取り置きさせますので」とまで言った。お呼びした担当者は始終微妙な顔をしていた。  俺はごっこ遊びで本気のポテンシャルを発揮するタイプゆえ、ここから先の展開は起こるべくしておきた悲劇と言えなくもない。
 俺は「そこまでしなくていいじゃん。結構恥ずかしいんだよ、俺」と渋る林田と、見るもの全てに興味を惹かれていて首をあっちこっちに向けている猫らしきものを連れて、混雑するららぽーと豊洲の中に入った。
 そして俺たちは練り歩いた。   混雑するららぽーと豊洲のノースポートエリアを。  センターポートエリアを。  サウスポートエリアを。  シップ1を。  シップ2を。  シップ3を。  シップ4を。  1階を。  2階を。  3階を。  俺たちは肩で風を切って歩いた。  人々は俺たちを避けた。  右へ、左へ、避けた。  俺たちが歩けばそこに道ができた。
 俺たちは横一列に広がった。  −−ドワナ・クローズマ・アーィ−−。  俺の脳内でエアロスミスが「アルマゲドン」の歌を歌っていた。  俺の脳内で俺は公開時に散々馬鹿にしていた「アルマゲドン」の、散々バカにしていたブルース・ウィリスになっていた。  オレンジの宇宙服。ガラスのヘルメット。地球を救うために宇宙へと飛び立つ英雄。  −−フンフンフフ、フフフン、フン、フフ、アイ・ミィスィー・ユー、フンフンフフフフフフーン−−。  脳内エアロスミスがぼんやりと歌い続けていた。俺はあの歌をサビしか知らないし、「アルマゲドン」もブルース・ウィリスと仲間たちが横一列になって歩いてくるシーンしか覚えてないのだから仕方ない。  −−ドワナ・クローズマ・アァァァァーィイイィィィ!−−。  歌がサビに差し掛かると、俺の脳内エアロスミスのボーカルは元気になった。  まちがいなく、俺は、俺たちは、俺たち宗教法人・大宇宙科学幸福実現協議会は、偏見という名の巨大隕石に立ち向かう、勇敢な男たちだった。  今思えば、ここはあのラップとギターが格好いいやつの方が場面的にはぴったりだったのかもしれない。曲名は知らない。ギターが格好良くて、ラップが格好いいやつだよ。  ダラララッダラララッタ! キュィーン! ダラララッダラララッタタッ!   コ、コ、ニ・カッコイイ・ラップガ・カッコイイ・ラップガ・ハイルンダゼ、マジデ、メェーン!   ギュイーン、ギュイーン。  ナンカ・カッコイイ・ラップガ・カッコイイ・ラップガ・ハイルンダゼ・マジデメェーン! 何回か繰り返してからの。  ウォーク・ズィス・ウェーィ! 合いの手! ウォーク・ズィス・ウェーィ! 合いの手! ウォーク・ズィス・ウェーィ!  っていう。曲名は知らない。かっこいいやつだよ。エアロスミスの。壁突き破ってくるやつだよ。
 とにかくエアロスミスみたいに俺は叫んだ。ABCマートの前で。 「大宇宙支配者達に栄光あれ!」  林田も叫んだ。サンマルクカフェの前で。 「大宇宙支配者達に栄光あれ!」  猫らしきものもの叫んだ。4DXでマッドマックスを再上映中の映画館の前で。 「林田ーなーう林田林田!」  努力は認めた。  俺はそういうの、ちゃんと評価するタイプだから。  警備員の「お客様、困ります」の声は、宗教の自由という言葉を連呼して押しつぶした。  俺はスターをとった後に坂道を滑り降り、道を上ってくるクリボーやノコノコを虐殺するマリオだった。  そういった調子こきマリオがどうなるか、俺は忘れていた。  スターマリオは坂道を下りきったところにある崖をジャンプし損ねて、スター状態のまま死ぬのだ。    スターマリオタイムが楽しすぎて、顔を真っ赤にして怒りに震えている7、8人の男女が俺たちを取り囲んでいるのに気がつくのが、少々遅れてしまったのは、そういうわけだ。俺はスターマリオ。彼らは坂道の後の崖。
 彼らは本物の宗教法人・大宇宙科学幸福実現協議会豊洲支部であった。 「あなた達は勝手にうちの団体の名前を使って、一体何をやっているんですか! バカにしているんですか!」  リーダーらしき人は確かこんなことを言っていた。お怒りはごもっともだった。 「公安ですよ。こいつら公安の回し者です。俺たちを挑発して、先に手を出させようとしてるんです。その手には乗らないからな! 我々はお前達政府の陰謀には屈しない!」  腹心らしき人は確かこんなことを言っていた。彼はちょっと考えすぎのきらいがあった。 「こいつら、幸福の科学じゃないのか?」  後ろの方にいた誰かがこんなことを言っていた。幸福の科学に思わぬ流れ弾が飛んだ。俺は本当にごめんなさいって思った。 「とにかく、ちょっと一緒に来てもらえますか? 一体誰の差し金で、何の目的で、我々のことをバカにする真似をしたのか、説明してもらいます!」 「なう」  リーダーらしき人が俺の腕を掴もうと伸ばした手を、いつの間にか俺の隣に立っていた猫もどきがはたき落した。  リーダーらしき人は林田が猫ロボットを動かしたと思ったらしく、林田を睨みつけて「スイッチを切りなさい」と言い、もう一度俺に手を伸ばし−−。 「なう」  また叩き落とされた。 「ちょっと」と手を伸ばしては。 「なう」叩き落とされ。 「いい加減に」と手を伸ばしては。 「なう」叩き落とされ。 「しろって」と手を伸ばしては。 「なう」叩き落とされた。 「なう、なう、なう、なう、なう」  猫らしきものはポフンポフンと肉球でもってリーダーらしき人の腕を叩き続けた。  俺と林田は「おい、よせ」「これは俺たちが悪いパターンのやつだ」と奴を宥めようとしたが、奴は「なうなう」と言い続け、リーダーらしき人を叩き続けた。痛くはなさそうだったが、屈辱的だったろう。  林田が「やめろって。こういうのは謝れば済むんだから」とうっかり言ってしまったのが、決定打だったのだ。  今思い返しても、あれは林田の一番悪いところが濃縮された発言だったと思う。  林田はちょっとああいうとこある。  きっと自分の子供が悪いことをした時に「ほーら。他の人たちに怒られちゃうよー」と言って「他の人たち」の神経を逆なでするタイプの親になるだろうと俺は常々思っている。今から矯正可能だろうか。……無理だろうなぁ。アラサーだもんなぁ。そう簡単に性格変えられねぇよな。  リーダーらしき人がなんと叫んだのかは覚えていない。というか聞き取れなかった。不穏な響きではあった。というのも集団の空気が切り替わったからだ。単なる怒りから、攻撃態勢へと。    そういうわけで。  俺たちは走った。  青春映画のワンシーンみたいに。  先頭は猫もどき。続いて林田、ほぼ横並びで俺。  ららぽーとからガスの科学館まで。  そしてガスの科学館から国際展示場まで。  さらにそこからまた別ルートでららぽーとまで。  俺たちは走った。  宗教法人・大宇宙科学幸福実現協議会豊洲支部の人たちに追いかけられながら。
 宗教法人・大宇宙科学幸福実現協議会豊洲支部の人たちは本気で怒っていた。  俺たちは本気でビビっていた。 「悪気があったわけじゃないんです」 「本当にすいませんでした」 「本当にすいませんでした」 「本当に、本当に、もうしませんから」 「あなたたちの気持ちは痛いほどよくわかります」 「宗教差別って本当に幼稚です」 「日本人は宗教に寛容だなんて大嘘ですよね」  そんなようなことを時々振り返りながら俺と林田は宗教法人・大宇宙科学幸福実現協議会豊洲支部の人たちに向かって叫んだが、帰ってきたのは罵声だけだった。  俺なりに彼らの辛い状況は理解していたというか、自分的にはむしろ俺は彼ら側だと思っていたので、彼らから 「ちくしょう! 少数派だと思ってバカにしやがって!」 「宗教相手なら何やってもいいと思っているんだろう!」 「大嫌いだ! 大嫌いだー!」 「いじめっ子ー! キリスト教や仏教はバカにしないくせに! 腰抜け!」 「Youtuberかニコ動のクソ実況者かまとめサイトか! どのクソ野郎だ! 新興宗教をからかって遊んでみたら人生オワタとでも書くつもりか! アフィ野郎!」 「面白いか! 俺たちを指差して笑って、それで面白いのか! 自分たちが同じことをされたらどんな気持ちか、考えろ!」 「俺たちも人間だ! 人間なんだ!」 「新興宗教と押し売り犯罪集団を同一視してんじゃねぇ!」  という言葉が投げつけられるたびに心が痛んだ。  言いにくい名前のお婆ちゃん魔女先生に戦いを挑まれたスネイプ先生の気持ちだった。  猫もどきは俺と林田の1メートルくらい前を、俺たちの方を向いて後ろ向きに走っていた。両手はだらっと下げたまま、足だけがミシン針みたいに激しく上下していた。あれっぽかった。アイリッシュダンス? っていうの? 下半身だけで踊るやつ。あれっぽかった。  そして笑顔だった。外で走れるのが楽しくてしょうがない感じだった。奴にとっては最高の散歩になったのだろう。    俺たちは1時間近くあっちこっちと走り回り、なんとか追っ手を巻いて、ようやくここへ戻ってきたのだ。もう当分ららぽーとには行けない。    「もうだめだ。動けない」  林田が呻く。  またしてもしばしのダースベーダー呼吸音のカノン。  それを破ったのは猫らしきものの足音だった。  目を開けると、2リットルサイズのコーラのペットボトルを両手で抱きしめるようにして奴は立っていた。 「なう」  奴は林田の前に歩いて行くと、ペットボトルの開け口を林田に向ける。 「なう」  どうやらキャップを開けて欲しいらしい。飲むんだ。コーラ。猫が。いや、猫じゃないけど。 「今、疲れてるから」  林田はかすれた声でそれだけ言う。猫らしきものの耳が少し倒れる。  猫らしきものはまた俺に顔を向ける。 「林田」  人違いです。 「なう」  猫らしきものは俺の方にもキャップを向ける。 「無理。疲れてんの。後にして」  猫らしきものの耳がまた倒れる。 「なーう」  奴はキャップをその尖った歯で噛み始めた。カッカッカッカッという軽い音が響く。奴は右から、左から、時にはペットボトルを持ち直したりもして、キャップを歯で開けようと試みたが、結局はどれも失敗した。 「林田」  吐き捨てるように猫らしきものは言い、ペットボトルを廊下に投げつけた。イライラすると物に当たるタイプのようだ。ペットボトルは軽くバウンドして、玄関の方に転がってゆく。衝撃で中身が泡立ったのが見えた。あれじゃぁ開けた時、大惨事になるな。  猫らしきものは俺たちに背中を向け、リビングへと消える。またテレビの音が聞こえる。 『エブリディ! エブリバディ! 楽しんじゃおうぜ、コカコーラ! 疲れた気持ちもスカッとふっとばせ!』  あぁ。あのコーラ、自分用じゃなくて俺たち用だったのか。  なんだ。あいつ、結構、気を使えるタイプなんじゃないか。 「なう」  猫らしきものがまた戻ってきた。  また何かを抱えている。コーラではないけど、大きさはそれくらい。  お醤油だ。お醤油のボトルだ。  猫らしきものは首を右に傾けて、歯でキャップをカッカッカッと弄る。  力を込めて捻らないといけないコーラのボトルとは違い、お醤油のキャップは簡単に開いた。  猫らしきもの、満面のスマイル。 「林田。なーうー」  まさかそれを俺たちに飲ませようとはしてないよな。コーラの代打をお醤油に務めさせようとはしてないよな。似てるのは色だけだぞ。
 まさかだった。  猫らしきものは身動きが取れない林田の前まで歩いて行くと、「となりのトトロ」でカンタがサツキに傘を押し付けた時のように−−「ん!」「ん!」ってやるあのシーン−−林田にお醤油を押し付けた。  林田は口を固く閉じ、首を横に振り続けた。  猫らしきものは「全く解せない」というようにお醤油と林田を交互に見た後で、お醤油のボトルを林田の頭の上で、ひっくり返した。 「ちょ、ま、待てよぉ」  木村拓哉の下手くそなモノマネみたいな林田の声は、お醤油の流れ落ちる音で止められた。もし林田が寿司だったらシャリが崩れて箸でつかめなくなるくらい、林田はお醤油でひたひたになった。  ただでさえ疲労困憊しているところに、この仕打ち。  林田は完全に打ちひしがれ、うつろな目で天井を見上げて「もー」とキョンキョンみたいな口調で言った。  お醤油の中身が半分になったところで猫らしきものは、勿論、俺を見た。 「林田」  人違いです。
 ちょ、ま、ちょ、ちょ、待てよ。
 もー。
前話:次話
0 notes