Tumgik
#浅草そば
a2cg · 2 years
Photo
Tumblr media
価値観と私 ・ 今までに何社か会社を渡り歩いていますが結果として自分と会社との価値観があったところに身を置いている気がします。 ・ ただその価値観がずれてきてしまい、どうしようも無い状態になった時に自分は会社を辞めたりしているなと思います。 ・ そういったことを少なくするためにも職場の人とすり合わせが必要で、どういうものが好きなのかや何を大切にしているのかを聞いて段々と似てくるのかなと思っています。 ・ そういった似たもの同士は別々の生き物であっても同じ穴にいると言うことで、こう呼ばれていますね。と言うわけで本日のランチは #むじなそば が頂ける #甲州屋 です。 ・ 在宅勤務でないのに浅草でランチは久しぶりです。先輩がおすすめしてくれたメニューがこちらだったので大盛にして楽しみに待ちます。 ・ 注文をして5分ほどでやって来ました。想像の3倍の盛り付けに怯みながらも頂きます。細めの #蕎麦 は柔らかくて美味しいですね。 ・ 具材は #天かす と #油揚げ が中心で、どちらも旨みがたっぷりと詰まっています。ザクザクっとした食感が残る天かすは良質な油を感じ取ることが出来ます。 ・ そして #お揚げ もジュワッとジューシーですね。よくよく見ると玉ねぎが入っていて、噛み締めると甘みを感じます。 ・ 他にも隠れたところに色々な具材があって、宝探しのように食べるたびに新鮮な驚きがあります。食べても食べても減らないので食べ終わる頃にはお腹いっぱいになりました。 ・ 丼もののメニューも気になったので次回は #そば 以外も頼んでみたいと思います。 ・ #田原町ランチ #田原町グルメ #田原町蕎麦 #田原町そば #浅草ランチ #浅草グルメ #浅草蕎麦 #浅草そば #麺スタグラム #とa2cg (そば処 甲州屋) https://www.instagram.com/p/Cnc40lOSlEG/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ramen-tokyo · 6 months
Text
Tumblr media
餃子の王さま(Gyoza-no-oosama)「うま煮そば」
✔️Store name / Menu
✔️Side Menu : 餃子
✔️Nearest : 浅草駅
35 notes · View notes
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
オムマキ - デンキヤホール, 浅草  (source)
(via 浅草 デンキヤホールの元祖オムマキ | ひとりでもまめにがんばるブログ)
20 notes · View notes
ramensaburou · 1 year
Photo
Tumblr media
まぜそばってあんまり食べた事ないんだけど、急に食べたくなって思い出したのはここ、神保町【用心棒】、どうも屋号のフォントが似てると思ったら[千里眼]と姉妹店らしい😅 どうしてもガリマヨかけてみたくて、この日のコールは[ヤサイ、アブラ、カラタマ、ガリマヨ]で 麺は開花楼かな🙄もちもちとワシワシの丁度良いとこ攻めてくる👍 家系漬けだったからたまには良いもんだ☺️ #用心棒 #まぜそば #千里眼 #神保町 #ガリマヨ #二郎インスパイア #二郎系 #浅草開花楼 #濃厚ラーメン #麺スタグラム #ramen #拉麺 #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメンパトロール #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメンインスタグラマー #ラーメン好き #noodle #麺 #麺活 #japan #tokyo #ラーメン三郎 (用心棒 (ようじんぼう) Youjinbou) https://www.instagram.com/p/CrDJAilySdv/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
yamabusi · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
生450円、ソース焼きそば400円、目玉焼き100円、カレーがけ100円
◎浅草焼きそば 福ちゃん(浅草)
2023/05/05 12:15
*Instagramなど各種SNSではサイバーパンクな雰囲気の東京スポットして印象的な画像が上がることも多い浅草地下街。そこの顔である浅草焼きそばの店。別に特別うまくもないしカレールーはぬるいし笑、量も少ないけど飲食店なんて雰囲気に金払うことも大いにいあり。そういう意味での名店。
1 note · View note
kure-84 · 2 years
Photo
Tumblr media
東京マラソンの任務終えたのが13時過ぎ。お昼をレトロで超ディープな東京メトロ銀座線浅草駅横の浅草地下街にある福ちゃんで遅いランチタイム。どこか懐かしい焼きそば。赤星★🍺とともに胃袋へ。 #浅草グルメ #昭和レトロ #焼きそば #東京マラソン2023 (福ちゃん) https://www.instagram.com/p/CpZ6c5BO10-/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
manoken2345 · 2 years
Photo
Tumblr media
【振り返り投稿】ご飯 先々週からの関東方面遠征で色々なものを食べてたなぁ(笑)一部をご紹介✨どれも美味しかったです✨ #勝田 #二升五合 #カレー #水戸 #黄門そば #そば #けんちんそば #浅草 #昭和軒 #焼肉 #代々木八幡 #押競満寿 #ルーロー飯 #揚げパン #高田馬場 #末廣ラーメン本舗 #ラーメン #神田 #ねぎし #牛タン #羽田空港 #春木屋 #ラーメン https://www.instagram.com/p/CohkHh1yAis/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
arakawalily · 2 years
Photo
Tumblr media
「中華そば勝本」さんは、言わずとしれたラーメンの有名店ですね❗️東京水道橋西口すぐ❗️ ミシュラン獲得店「銀座八五」で知られるシェフ松村康史氏がラーメン店としてはじめて手掛けた店が中華そば勝本さん。私も銀座の八五さんと、つけそば勝本神保町さんに行きましたが、毎回感動する味わい❗️🍜とにかく並びますが、並んでも食べたいですね❗️ 昨日は東京ドームテーブルウェアフェスティバルに行く前の早い時間帯でしたので、幸い四人待ちの短い行列でした❣️ 鳥と豚からとった深みのあるスープに煮干しを合わせたコクのある清湯スープ❗️懐かしいけれど、どこか新しさも感じる中華そば❗️昔ながらの中華そばが現代アレンジされた感覚です。 行列の女神~らーめん才遊記で~のロケ地&監修としても有名ですね❗️ここに鈴木京香さん立っていたなあ〜とか、座っていたなあ〜とか、店内の雰囲気も落ち着いていて、感慨深いです。 2020年には食べログ百名店入り。鶏と煮干しをきかせて、丁寧にスープを仕上げた中華そば。 丸鶏、鶏ガラ、ゲンコツの動物系がスープの土台となり、煮干し、サバ節、昆布などの魚介系が香りと深みを出す濃厚煮干しそば。 どちらも、どこか懐かしくも厳選した食材と調理法で仕上げた贅沢な一杯となっています❗️ 「料理長で店主の松村康史は、長年に渡り、フランス料理を作り続けてきました。そして、"フルコースをひとつのお皿で表現してみたい"と思い至り、特別な日に食べるフレンチのコースではなく、どの年代層にも親しみがあるラーメンという食べ物にたどりついたそうです❗️ "1000円前後の値段で楽しめるフルコースを表現してみたい"という思いがさらに強くなり、勝本のラーメンが始まりました。『勝本』という店名は、松村氏がリスペクトする渡辺謙さんが、映画『ラストサムライ』で演じた"勝元"からきているそうですね❗️武士の精神でラーメンと向き合いたいという気持ちと、武士道の精神でまっすぐラーメンと向き合いたい❗️ そんな気持ちがいっぱいの一杯❗️途中、黒七味を入れたら、益々の深い味わいに❣️ #勝本#中華そば勝本#中華そば勝本水道橋店 #水道橋グルメ #水道橋ランチ #浅草開化楼 #行列の女神 (中華そば 勝本) https://www.instagram.com/p/CoGXRohSFQW/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ramen-kobayashi777 · 2 years
Photo
Tumblr media
焼魚を飲む感覚分かりますか? 浅草橋徒歩1分に炭火焼き濃厚中華そば・釜揚げつけ麺が食べられるお店です! 今回は釜揚げつけ麺を注文。 北海道昆布だし入りの木桶に麺が入っているあったかいつけ麺! 寒い時期はいいですね😊 濃厚な熱々つけ汁につけて美味しい頂きました! 訪問が2回目でしたので釜揚げつけ麺をセレクトしましたが、はじめての方は濃厚中華そばをオススメします🍜✨ 投稿が良かったらぜひ保存してね! 保存すると後から見返す時に便利です。 -------------- #炭火焼濃厚中華そば威風堂々 東京都台東区柳橋1-13-4 柳橋一丁目ビル 1F 最寄駅:浅草橋 営業時間 11:00~16:00(L.O15:45)
17:00~22:00(L.O21:50)
 定休日:無休 -------------- @k.ramen.csp Ramen☆こばやし 東京のラーメンを毎日配信! ぜひフォローしてね♡ #浅草橋ランチ #浅草橋グルメ #浅草橋ラーメン #浅草橋つけ麺 #台東区ランチ #台東区グルメ #台東区つけ麺 #威風堂々 #炭火焼 (炭火焼濃厚中華そば 威風堂道) https://www.instagram.com/p/CmTeG_OSa56/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
yanarchy072 · 2 years
Photo
Tumblr media
・ ・ 10/30までとインスタで見て食べに行った。 醤油 or 塩で塩にした。 マイルドでウマい! 岩のり(かな?)の滑らかさと高菜(かな?)のシャキシャキもタマラン! ・ #期間限定 #背脂煮干そば #浅草開花楼 #麺恋処爆龍 ・ #中華そば #chukasoba #ラーメン #ramen #お昼ごはん #lunch ・ #ムサコ #musako #東京 #tokyo #日本 #nippon ・ #instaramen #ramenstagram #instafood #foodstagram #foodporn #yummy #instagood #instapic (麺恋処 爆龍) https://www.instagram.com/p/CkP2AdLrSo8/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
sharp7datwikk · 2 years
Photo
Tumblr media
浜松市は西区舞阪町にある『浅草軒 分店』へ。 素朴な味わいの『中華そば』、『餃子』ともに、しっかりとおいしい♪ #浜松 #ラーメン #中華そば #浅草軒分店 #myfavorite #myeos_m100 (浅草軒 分店) https://www.instagram.com/p/Cj-k4aYPt3r/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
a2cg · 2 years
Photo
Tumblr media
ファミリーと私 ・ 学生時代は昼夜逆転生活で家にあまり寄り付かなかったこともあり、たまに家に帰った際にあった母からの置き手紙のメッセージを見るのが楽しみでした。 ・ 大体は「◯◯が冷蔵庫に入っているので食べてね」的な内容でしたが「家族旅行に行ってきます」は「自分は家族で無いのか」と一瞬思いましたが仕方ないことですよね。 ・ 子供の頃あれだけ家族と一緒に時間を過ごしていたのに歳を重ねて社会人になると殆どの時間を仕事上で関わる他人との時間に多くを費やすことになりますよね。 ・ と言うわけで本日のディナーはネット通販の #匠本舗 #かに本舗 と浅草の天ぷら屋 #葵丸進 小伝馬町の#田そば と全くの他人同士が食卓に並びました。 ・ #そば と #天ぷら は大体近所で買うのですが、今年は初めて #蟹 をネット通販しました。浅草の天ぷらは #ごま油 で揚げているので独特の風味がありますね。 ・ #かき揚げ がもの凄くデカイので、これだけでもお腹いっぱいになる感じですが、切り分けて頂きます。 #いか も弾力があって素敵で #えび は想像通り。 ・ #きす は白身魚の優しい味わいが一手間かけるとさらに美味しくなるのが分かります。 #蕎麦 はサッと茹でて頂く喉越しと、つゆの香りの良さがいいですね。 ・ #カニ は美味しさがぎっしり詰まっているのと食べやすいように予め切れ込みを入れてあったりと通販で人気があるのがよくわかる一品でした。 ・ 食卓に並ぶものはあちこちから来た他人だらけでも、それを食すのは同じ家族だと言うのはいいことです。2023年もいい年にしたいですね。 ・ #浅草ディナー #浅草グルメ #小伝馬町ディナー #小伝馬町グルメ #とa2cg https://www.instagram.com/p/Cm2P1keSalB/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ramen-tokyo · 1 year
Text
Tumblr media
よろゐ屋(Yoroiya)「ざるらーめん」
✔️Store name / Menu
✔️Topping : 玉子
✔️Nearest : 浅草駅
31 notes · View notes
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
焼きそば/yakisoba, 浅草 「花屋」   ※閉店  (source)
(via 【閉店】浅草〈花家〉で焼きそばを。 | かもめと街)
15 notes · View notes
simamamoru · 2 months
Text
戦闘服の男たちNo.0
現職自衛官の告白体験手記
「遠くで突撃喇叭が」
原題「遠くでラッパが」
作  島 守
Tumblr media
新隊員の便所はノリだらけ
 朝五時、起床まであと一時間である。いやあ、変な夢を見たるんだなと思って、ギンギンになっているセガレに手をのばすと、ああ、やっちゃった。まったくしょうのない奴だぜ、昨日センズリかいたばっかりだろうが!
畜生!今起きると、となりのベッドの奴が目をさましてカッコ悪いし、しょうがネーな、起床で戦闘服に着替える時にでも一緒に履きかえるか。
 それにしても新隊員は外出が制限されてるせいで、夜なんかとても遊びに行けないし、極度に欲求不満の日々が読いている。
雄臭い野郎を見るだけならここは本当にいい所だけれど、それ以上のことはちと不可能。けっきょく、夜、誰もいないトイレにはいってシコシコ激しくセンズリをカクしかないのだ。風呂で見たガッチリしたオアニイさんや、カワユイ隊員たちがチラチラ浮かんできたりする。
 でも終わってみると、やっぱりむなしいな。なんか小便とたいしてかわりないみたいで。それでもけっこうさかんなようすで、この間も班長から、
「新隊員の便所はノリだらけでたまらん!」
なんて怒られてしまった。マア、ノリは冗談としても、エロマンガのちぎれたのや、ビニ本なんかが時々モロ、トイレにおきっぱなしになってたりする。金があれば普通の隊員はトルコにでも行くんだろうけど、そこはまだペイペイの新隊員、月給は少ないし、貯金はしろとうるさいし、とてもとても…
 それでも、あけっぴろげな男だけの世界。
「これからセンズリ行くゾー」
と、エロ本片手に走って行く奴もいる。
 そんでもって自分もけっきょくその日のタ方、バラしてしまうのだった。
「昨日の夜、爆発しちまったでェー」
「いやー、エッチだなあ。勝見二士がいないからじゃないのォー」
 前期の教育隊から一緒に来た北村二士にいうと、思わぬ返事が返ってきた。まいったなあ。
「このヤロォー、勝見と俺はそんなに深い仲でネェゾ!」
「エへへへ、でも勝見二士は、島二士のダッチワイフだったんじゃないのォー」
 まったく北村の野郎、口のへらない奴だ。
まっ、べつに勝見二土はダッチワイフだなんてのは冗談だからいいけど、でも俺は、やっぱりドッキン!そう、あいつはいい奴だったもんな。この俺に、男と男が精神的に強く結ばれることがどんなに素晴らしいことか数えてくれたから・・・•・・ネ。
 それは3ヶ月前
 桜のつぼみがまだ硬い三月の下旬、俺は陸上自衛隊のある駐屯地に入隊した。出身県の関係で他の県の出身者より四日ほど遅い入隊だった。勝見二士とはこの時に初めて出会ったのである。
〈三月某日〉
 なかなかできてる奴
今日から俺の自衛隊員としての生活が始まる。まわりの環境は、想像していたのとそれほど変りはない。でも一部屋四十人というのは多すぎるようだ。
 それから自衛隊ではバディという仕組があって、二段ベッドの上下でペアを組み、訓練面や私生活でいくそうだ。
 俺のバディは勝見次郎。ガタイが良くてイモの煮っ転がしみたいな顔をした奴だが、なかなか性格はよさそうだ。
 この時はまだバディの重要さなんか知るよしもなかった。
 勝見二士は俺より年下だが、四日も早く入していただけあってちょっと先輩気取りで、ベッドのとり方から戦闘服のネームの縫い物まで俺に協力してやってくれた。早くもリードされっぱなし。それでもけっして悪い顔をしないで黙々と手伝ってくれる彼を見て、
「なかなかできてる奴だワイ」
と内心思ったものである。
<四月某日>
ビニ本でぬいて来い
 入隊式も終わり、訓練も徐々に本格的になってきた。銃こそまだ持たされていないが、戦闘服を着て半長靴をはいて走り回るさまは、一人前の兵隊さん・・・・・なんちゃって。
 そんな時、体育の時間に勝見の野郎がすっころんでけがをした。運動神経いいくせにまったくそそっかしい奴だ。おかげでその晩、俺がヨーチン片手に手当てしてやる。 
 両足おさえつけて、ヨーチンをぬるさまはSの気分。ムフフフと不敵に笑って、「グチェッ!」とぬってやる。勝見の奴たまりかねて、「ギャアー!」
 苦痛にゆがんだ顔って、ちょっとエロチックやなアー。
 
 四月にはいっても外出は下旬にならないとできない。新隊員とはつらいもんである。ああ、自衛隊には自由なんてない!これでは縛られるのが好きなMじゃなきゃ向かないんじゃないだろうか。そんなわけで貴重な休みも隊舎のベッドでゴロゴロ、これじゃ夜寝られるワケがない。
 消燈もとっくに過ぎた十二時半、なんとなく昼間寝すぎたので寝つけない。緑色の毛布の中でごそっと寝返りを打つと、上のベッドでもごそっと寝返りを打ったようだ。安物のベッドがグラッとくる。これじゃセンズリかいてようもんなら、片っぽのベッドの奴は地震かと思って起きちまうだろうななんて思ってると、
「オイ、島さん寝たかい?」
と、勝見が小さな声で話しかけてきた。
「なーんか、こうムラムラして寝られネェんだョオ」
と俺。すると、
「島さん、最近やってないんでしょ、アレを」
「まっ、まあな」
と、二人はムクッとベッドから起き上がて話を始めた。まったく目がさえてしかたいない。すると、その時へやの戸があいて、だれかがはいってきた。なんと班付(つまり上官)の上田士長である。よーく見ると、片手にビニ本を持っている。
「お前ら、まだ起きとるんか」
「エエ、寝られないんですヨ」
と勝見二士。すると上田士長、恥ずかし気もなく片手でもってるビニ本二冊を差し出すと、
「これでちょっとぬいてこい、そうすればバッチリ寝られるゾ。俺も抜いて来た」
 思わず俺と見、顔を見合わせてニヤリ、もちろん俺はあんまりビニ本には興味はないが、そこはノンケの顔をしていなければならないのがツライところ。
 ともかく、俺と勝見の二人はビニ本片手に仲よくトイレに直行。そこで二人は同じ個室に••••••てなわけにはいかなくって別々の目室に。ハイ、でも、ガマン!
「オッ、スケニ本だぜ、もうビンピンだァ」
「タマンネニナー。でもあんまりおっきな声だすなァ、不寝番がびっくりして飛んでくるゾォー」
 なんてことを話しながら、お互いに実況中継をし合う。洋式トイレなのですわってカケるのでらくなのだ。となりの個室からのすっとんきょうな声がとだえた。奴も本気になってきたようだ。こっちがたまんなくなるようなあえぎ声が聞こえてくる。思わず俺の手の動きも早くなる……。
 すると、突然奴の声、
「ウッ!ウッーウ」
 畜生、俺より早く終わりやがったな。
奴の家は海辺の町で漁師をやっている。中学、高校と、よくアルバイトを兼ねて家の手伝いをしたそうだ。そのためか潮で鍛えられた体は浅黒く、区隊で誰にもまけないくらいの逞しさを持っている。そんな奴から海の話を聞くのが俺も好きで、いろいろと聞いたものだった。サザエの採り方なんか、実に詳しく話をしてくれたもんだった。
<5月某日>
好きになったのかな?
 知らないというのは恐ろしい。いつものように勝見二土から海の話を聞いていた俺は、なにげなく聞いてしまった。
「��ゃ、なんで家の仕事を継がなかったんだい?」
「親父が許してくれなかったんだよ」
「どーして?」
「・・・・・・兄貴が海で死んだからさ••・・生きてれば二十七歳さ。よく晴れてベタなぎの海にもぐったきり、サザエ採りにネ、兄貴、上がってこなかった」
 淡々と話し続ける奴は、やっぱりいつもと違っていた。
「やっぱり親は親なんだな。二人も海で死なせたくはないんだろうな。いくら俺がねばってもだめだった。今の俺なんて、丘に上がったカッパさ・・・・・・・」
と、彼は言う。いやいや、丘に上がったカッパなんてとんでもない。奴の体力は区隊のトップをいつも争っている。俺だって気力じや負けないつもりだが、やっぱり体力検定だとかではっきり数字に出されると、どうも一歩も二歩もゆずってしまう。
「漁仲間の人から最近よく言われるんだ、兄貴に似てるって」
 彼はこう最後に明るく付け加えた。なんか、この話を聞いているうちに、自分が奴に引かれていることに気がついてきた。なんとなく奴のことを、俺は他の班員とは違う目で見ているということに・・・・・・。
 俺、奴のこと好きになったのかな?
まだ五月の下旬だというのに、真夏のような暑さが続く。そんな太陽の下での戦闘訓練は、まだ自衛官として一人前の体力を持ち合わせてない俺たちには、とてもキツイ。 
 たかが4.3kgの小銃が自分の体じゅうの汗を吸いまくる。気がつくと小銃から滴がしたたるほどに汗でぬれている。 
 地面だってこんな間近に見つめることなんてあったろうか。地にふせた俺の目の前にあるのは、青々とした草が高々と繁っている姿と、小さな虫たちの世界だった。
 一瞬、自分が虫けらになったような気がする。ふと隣を見ると、3メートルほど離れて奴がこっちを見てニヤリとした。埃にまみれた顔から白い歯がチラリとのぞく。ほんの数秒の間の静けさが何時間にも感じる。
Tumblr media
 すると突然、頭上で班長の大声が響く!
「目標、前方の敵!」
「突撃!前へ!」
 銃をかまえると全力で走りだす。核の時代にこんなことが役に立つのだろうか、もうバカになるしかないな。班長の号令が頭の中を素通りして直接手足に伝ってゆく。俺も奴も、そして愛すべき仲間たちも、死ぬ時はみんな一緒・・・・・なんだろうな。
<六月某日>
レイプごっこ
 3ヶ月の前期教育も大詰めをむかえてきた。今月の末には、俺も奴もバラバラになって全国の部隊のどこかの駐屯地に配属されることになるだろう。なんか、そう思うと、とてもせつない。でも、俺と奴は違う道をたどらなければならない。希望も適性も違うから。だからあと数週間、思いっきり悔いのないようにガンバッテいく。それが今の俺たちには一番なの
だ。
 営内近は1班12名前後いる。学校の教室の約2倍ほどの大きさの部屋に、実に40人の隊員が詰め込まれ、2段ベッドで毎日の訓練生活を送っている。もちろん性格もさまざま��あるが、そんな隊員たちが40人も一つの部屋にいる姿は、なんとも壮観で異様でもある。しかも全員、スポーツ刈りか坊頭で、体格もこの六月ごろになると個人差こそあれ、すっかり逞しくなってくる。
 その中にはやっぱり俺以外にも、男が好きな奴がいるらしい。時々どっかからか、〇〇二土と二士が二人でトイレにはいって行くのを見たなんて話を耳にすることがある。
 うまいことやってるなあなんて思うけど、やっぱり毎日寝起きしている仲間の前ではなかなか、そんなことできるワケがない。それでもよく俺たち二人は皆の前で冗談を飛ばし合う。
「オッ、いいケツしてんなあー、たまんねえぜ!」
「バーカ、今夜はもう予約ズミダヨ」
「ベッドあんまりゆらしてこわすなヨ。下で俺が寝られネェからヨ」
「じゃペーパー貸してやっから、センズリでもかいてきな!」
 なんてやり合ってると、周りの仲間も悪乗りしてきて、なにがなんだかわからないうちにレイプごっこ(つまり解剖というやつ)が始まったりする。どんなバカ力の持ち主でも二十人ぐらいにせめられたんじゃ手も足もでない。アッというまにスッポンポン。一回やられるとくせになるみたいで、次の獲物をさかす。でも気がつくと、一番必死でやってるのは俺みたい。
<六月中旬某日>
こみ上げてくるような話
 今日から前期教育で最初で最後の野営(泊まりがけの野外訓練)が始まった。
 午前中に寝泊まりするテントを設営する。
 午後からは小銃手用の掩体(一種の個人用の隠れ穴…ここに隠れて首と銃だけ出して、敵を狙う)を掘った。
 1グループ6人で3時間ほどで仕上げなければいけない。
 もっぱら俺は現場監督のように地面に穴を掘る設計図を引く。そして奴は、パワーショベルのようなバカカで他の仲間四人とともに穴を掘る。もちろんきっかり時間内に仕上がった。
 野営で俺たちが使うテントは、二人用の小さなもので、朝起きてみると足が外に出ていた、なんてことがしょっちゅうある。もちろん奴、勝見二士と一緒である。
一日めの夜は夜間訓練もあり、ビールも一本入ったので、二人はろくに話しもしないで寝てしまった。
 二日の夜、目が冴えて眠れない。久しぶりに奴と俺はいろんな話しをした。酔うと滑舌になる勝見。入隊する前の事や、これからのこと、もちろん女の話しだって出てくる。俺は当然聞き手に回るわけだが、それでも奴は初体験の話や、彼女にふられてしまったことを、こっちが感心するほど克明に話してくれた。
なんかこみ上げてくるようなものも感じるけれど、それは明日の厳しい訓練にとかして流してしまおう。
 三日めは、昼間の行軍が災いして床についたら、またまた、あっという間に寝てしまった。それでも就寝前、点呼に来る班長が、
「お前ら、あんまりいちゃつくなよ!」
「いやーあ、昨日なんて島さんが寝かしてくれないんスよ。まいったなあ」
なーんて冗談も飛ばしてくれて、言葉の中だけど、楽しませてくれた。
<前期教育終了7日前>
愛すべきパワーショベル
 今日は最後の体育だ。項目はなんと苦手の障害走。外見に似合わず(?)体力のちと足りない俺には恐怖の時間である。だが、今回はなんと二人でペアになってやれというのである。当然勝見二土と組むことになる。よし、やるぞ!
 隊長の合図でスタートし、戦闘服姿で障害物を切りぬけていく。高さニメートルの垂直の壁あり、幅一・五メートルの溝あり、まったくとんでもないコースだ。やっぱり勝見の奴は早い。確実に障害をこなしてゆく。時々日に焼けた顔でこっちをふり向く。そうだ、奴がいるから今俺は、三カ月間ここまできたんだ、汗と埃は今、大きなエネルギーと変わって俺たちに吸い込まれてゆく。奴が好きだ、そう、心の中で叫んでやる、
「好きだ」と。
 ふと気がつくと、目の前にロープが下がっていた。最後の難関のロープ登りである。畜生!俺が最も苦手とするやつだ。それでも登らなければならない。一段階一段階と手足を使って登るのだが、なかなか上へ進まない。
 畜生!もうだめだ、あと五十センチでロープのフックに手が届くに・・。すると、そ畜生!もうだめだ、あと五十センチでロープのフックに手が届くのに…。
 すると、その時である。足をなにか、すごい力で下からさ押れた。グーッと上に上がる。フ、フックに手が届いた。やったあ!思わず下を見る。そう、俺の足の下には勝見のこぶしがあった。奴は満身の力で、俺を下から押し上げてくれたのである。
この野郎!お前はやっぱりパワーショベルなんだなあ。
<前期教育終了6日前>
 自衛隊部隊はラッパの音と共に、毎朝8時に国旗掲揚、夕方5時に国旗降納がある。
 俺の前に整列している奴の後ろ姿の敬礼を見るのもあと数回しかない。教育終了後に別の部隊に進む事に決まったからだ。
 日に焼けたうなじを目に対み込んでおこうと思う。毎日、一緒に行く食事も別れが近いせいか会話が少なくなったような気がする。
 そろそろ身辺の整理を始める。ダンボールに荷物をつめる時、背中に後ろで見ている奴の視線がやけに気になる。
Tumblr media
<前期教育終了4日前>
 パンツの隙間から半立ちのものが…
 教育打ち上げの研修旅行で、ある山奥の温泉に行った。
 やはり百名近い短髪の青年集団というのは一般の人々に奇異に見えるようで、必ず「お仕事は何ですか」なんて聞かれる。もちろん醜態をさらす飲み会に制服なんて着ていくワケがないから、わからないのは無理もない。
「皆さんお若いですネ。今年入社したのですか?」
「ハアー、そうです」
「いい体している人ばかりですけど、どんな仕事ですか」
「まあー(モゴモゴモゴ)」
「ガードマンかなんかですか?」
「似たようなもんですネ」
と、けっこうおもしろがって遠回しに話をするんだけど、後ろから当然、
「島二土!」
なんて階級で呼ばれるもんだから、わけ知りの人にはバレちゃう。そしてその夜ー。
 バカ騒ぎのうちに飲み会も終わり、各班ごとにひっそりと部屋に集まって二次会が始まる。ビールの本数が増えるに従って、歌が出る。かわるがわる歌う員の歌声をバックにして、俺も奴も仲間たちも、この三カ月間の訓練をいろいろ思い出していた。苦しかったことしか浮かんでこない。
でも、俺たちはその中で同期愛ということを学んだ。
 いつのまにかみんな寝てしまっていた。もう外は白みかかっている。
 突然、俺の寝ている毛布に奴が割り込んできた。肌がふれ合う。奴の匂いがする。すぐいびきかく。でも、なんとなく手が出せない。チラリと下を見る。パンツのすき間から、奴の半立ちしたものが見える。そういえば、いつか俺も言われたっけなあ。
「島さん、立ったチンポぐらいしまって寝てろよナ。思わずさわりたくなるだろが!」 
 奴が不寝番をやっていた時見られてしまったようだ。まったく助平な奴だと思った。でも俺のほうが助平だったりして。
「俺、眠ってる時って何されてもわかんねえんだよなあ」
と奴がカマをかけてくる。
「バーカ、もうやっちゃったヨ。でも1万円のダッチワイフのほうが気持ちよかったぜ」
と俺。してやられたというような奴の顔。
 そんなこと思い出しながらいいチャンスの中、俺も寝てしまった。
<前期教育終了日>
 再会をめざして頑張ろう
 とうとう、今日という日が来てしまった。
 俺も奴も違う部隊へ行ってしまう。場所も離れているので、顔も見られなくなるかもしれない。両手で握手をして別れた。
 遠くでいラッパが鳴っている。戻は出なかったが、心で泣いてしまった。ありがとう、リスの目をしたパワーショベル、勝見次郎よ。日に洗けて埃にまみれながら走り続けた道を、ふり返りながら前を行く。奴だから、今日まで.....。
そして今…
 新隊員後期教育が始まって1ヶ月半。前期教育から一緒に教育を受けている北村二士が手紙を見せてくれた。勝見二士と同じ部隊に行った高田二士からだった。
<あ、そうそう、この間の手紙に島さんが夢精したって書いてあったネ。あの文、勝見二士に見せたら、「まいったなあー」って口ではいってたけど、ニヤニヤしてたぜ。島さんに会いたいって伝えといてくれとのこと>
 俺も奴に会いたい。こんど会うのはいつのことだろうか。
「士、別れて三日を経たるは刮目して待つべし」
お互い、目をみはる再会をめざして頑張ろうじゃないか。人は出合いと別れを通じて成長するのだから。
 そして後日談…2024年
 題名「遠くで突撃喇叭が」は第二書房が付けた題名。
 原題は「遠くでラッパが」である。今どき戦闘訓練で突撃喇叭なぞ吹かない。この時代の薔薇族には戦記物を書ける文字通り百戦錬磨の先輩がたくさんいたから仕方ないが、俺の指したラッパの音は毎日部隊で鳴らされる国旗掲揚、国旗降納のラッパである。
 勝見二士(仮称)は俺が見込んだとおり自衛隊員募集パンフレットの表紙を飾った。
残念ながら2任期(4年)で退職。
再会は果たせなかかった…親父の後を継いで海に出たそうだ。
新隊員当時の写真。小説に出てくる面々。
Tumblr media
 その他の隊員と再会したのは地下鉄サリン事件。不幸な事件であったが、それぞれが一線で任務についていた頼もしさを感じた。
 もちろん俺も新隊員の教育をする先任陸曹になった。
 その後俺も2等陸曹で依願退職。約15年の自衛隊生活を終了。鳶職となり予備自衛官で約10年、1曹まで務めた。
 2024年現在、自衛隊に残った同期たちは全て定年退官している。
 俺を薔薇族、さぶに引っ張ってくれた木村べん氏も他界された。
 読んでもらって分かる通り、肉体関係は無くとも男同士の愛情はある事への感動を自衛隊で得ることができた。
 職務上死の覚悟を要求される世界。
 その感動をセックス描写のない小説でも構わないからと木村べん氏に書いてみないかと言われて作ったのがこの作品。
 べん氏に銃を持つ手ではイラストは描けなくなると言われて、好きなメカ画も共同で作品表紙等で書かせていただいた。もちろん最初で最後。ben &tetsuは勉&(鳶)徹って言うこと。
 文中漢数字が多いのは縦書きの影響。
Tumblr media
「遠くで突撃喇叭が」掲載誌表紙
もう一つ参考にしてさせていただいた本。
1974年芥川賞受賞作品「草のつるぎ」
実はエロ度こちらの方が数段上。戦闘訓練の打ち上げで全員でセンズリこくシーンがある。実話だからノーカットなんだろう。
Tumblr media
65 notes · View notes
Tumblr media
Sean bienvenidos a una nueva publicación en la cual aclararemos las diferencias entre un templo y un santuario japonés dicho esto pónganse cómodos que empezamos. - Seguramente, todos hemos visto alguna vez en fotos templos y santuarios que están por todo el archipiélago nipón y más de una vez nos hemos preguntado: ¿Cuáles son las diferencias entre ellos? - Primero la palabra santuario ¿Qué significa?: Es el lugar en el que los japoneses adoran a todos los kamis por lo cual cada uno tiene el suyo propio, también cabe destacar que puede ser una montaña un lago ect.. Cuando buscamos esta palabra en español, hace referencia a un templo,entonces ¿Cuáles son las principales diferencias? la principal sería que los santuarios sintoístas, disponen de una puerta principal llamada torii a diferencia de los templos budistas, que disponen de una pagoda. Ejemplos de templos budistas por ciudades Templo de Kiyomizu-dera (Kioto) Templo Kinkakuji (Kioto) Templo Senso-ji (Tokio) Templo de Hokokuji (Kamakura) Templo Todai-ji (Nara) Templo de Sanjusangendo (Kioto - Santuarios japoneses por ciudades: Santuario de Ise – Ciudad de Ise Santuario Meiji – Tokio Santuario Itsukushima – Miyajima Santuario Sumiyoshi Taisha – Osaka Santuario Hie Jinja – Tokio Santuario Izumo – Ciudad de Izumo - Para aclarar las dudas, entre un santuario y un templo: También hay que tener en cuenta los distintos nombres y otras de las cosas que caracterizan un templo son las siguientes : Komainu, Temizuya o chōzuya, Salas principales, Amuletos,Komainu, Temizuya el honden y el haiden. En próximos capítulos podemos hablar de cada uno de ellos, aparte de seguir realizando publicaciones de historia, arqueología, geografía entre otros temas de japón os deseo un cordial saludo. - Welcome to a new publication in which we will clarify the differences between a temple and a Japanese sanctuary. That being said, make yourself comfortable and let's get started. - Surely, we have all seen temples and sanctuaries that are all over the Japanese archipelago in photos and more than once we have asked ourselves: What are the differences between them? - First, the word sanctuary What does it mean?: It is the place where the Japanese worship all the kamis, so each one has their own, it is also worth noting that it can be a mountain, a lake, etc. When we look for this word in Spanish, it refers to a temple, so what are the main differences? The main one would be that Shinto shrines have a main door called torii. unlike Buddhist temples, which have a pagoda. Examples of Buddhist temples by city Kiyomizu-dera Temple (Kyoto) Kinkakuji Temple (Kyoto) Senso-ji Temple (Tokyo) Hokokuji Temple (Kamakura) Todai-ji Temple (Nara) Sanjusangendo Temple (Kyoto) Shitennoji Temple (Osaka) - Japanese shrines by cities: Ise Shrine – Ise City Meiji Shrine – Miyajima Sumiyoshi Taisha Shrine – Osaka Fushimi Inari Shrine – Kyoto Hie Jinja Shrine – Tokyo Izumo Shrine – Izumo City - To clarify doubts, between a sanctuary and a temple: We must also take into account the different names and other things that characterize a temple are the following: Komainu, Temizuya or chōzuya, Main rooms, Amulets, Komainu, Temizuya the honden and the haiden. In future chapters we can talk about each of them, apart from continuing to publish publications on history, archaeology, geography, among other topics about Japan, I wish you a cordial greeting. - 寺院と日本の聖域の違いを明確にする新しい出版物へようこそ。そうは言っても、安心して始めましょう。 - 確かに、私たちは皆、日本列島各地にある寺院や聖域を写真で見たことがあり、それらの違いは何だろうかと自問したことが一度や二度ではありません。 - まず、聖域という言葉はどういう意味ですか?: それは日本人がすべての神を崇拝する場所であり、それぞれに独自の神があり、それが山や湖などであることも注目に値します。この単語はスペイン語で寺院を指しますが、主な違いは何でしょうか? 主なものは、神社には鳥居と呼ばれる表扉があることです。 塔のある仏教寺院とは異なります。 都市別の仏教寺院の例 清水寺(京都) 金閣寺(京都) 浅草寺(東京) 報国寺(鎌倉) 東大寺(奈良) 三十三間堂(京都) 四天王寺(大阪) - 都市別の日本の神社: 伊勢神宮 – 伊勢市 明治神宮 – 東京 厳島神社 – 宮島 住吉大社 – 大阪 伏見稲荷大社 – 京都 日枝神社 – 東京 出雲大社 – 出雲市 - 聖域と寺院の間の疑問を解消するには、次のような名前や寺院を特徴付けるその他のものについても考慮する必要があります: 狛犬、手水舎または手水舎、主室、お守り、狛犬、本殿と拝殿。 今後の章では、歴史、考古学、地理、その他日本に関するトピックに関する出版物の発行を続けることに加えて、それぞれのテーマについてお話します。心からご挨拶を申し上げます。
27 notes · View notes