Tumgik
#beジータは全部わかってる
amumate · 2 years
Text
Tumblr media
孫くんも落ち込む事きっとあるよね
102 notes · View notes
mzksgr · 1 year
Text
『聊斎志異』巻四「瑞雲」
【元話】
題名:『聊斎志異』巻四「瑞雲」 (1679頃)
作者:蒲松齢
【使用作品】
『猫又の恋』 (1968) [069]
【引用テキスト】
聊斎志異 上巻
増田渉・等訳
平凡社
1963年4月20日 初版発行
【使用作品】において、僧に化けたジータがエリーメにかける魔除けに関わる部分は、【引用テキスト】で「婿えらび」と題された話が参照されています(「瑞雲」は原題)。
『世界の妖怪100話』の参考文献として挙がっている『聊斎志異』は昭和38年の増田渉訳となっているので、大先生が【使用作品】を構成する際に参照したのはこの平凡社版だと思われます。
【元話】冒頭 杭州の名妓・瑞雲という容貌も技芸も優れていたので、金持ちや身分の高い者など上流階級の男たちが引っ切りなしに訪れた。 余杭の書生・賀も瑞雲に憧れる男の一人だった。 彼の家は中流程度だったが、どうにか贈り物を工面して瑞雲の許に訪れた。 貧乏な自分なんて相手にもされないだろうと思っていたが、瑞雲は賀を歓待してくれた。 数日後、賀は再び瑞雲に会いに行った。瑞雲はとても喜び、賀の側に寄って囁いた。 「一晩、一緒に過ごしてくださいませんか」 賀は答えた。 「私は貧乏です。あなたに差し上げた贈り物も、あれで精一杯だったのです。あなたとお近づきになれただけで満足です」 この言葉を聞いた瑞雲はしょげ返り、黙りこくってしまった。 気まずい時間が流れるうちに、店の婆さんが瑞雲を呼びに来たので、賀は帰った。
その後、客として一人の秀才が瑞雲の許にやってきます。
(秀才は瑞雲と)しばらく話しこんでいたが、やがて立上がると、指で瑞雲の額をおして、 「惜しい、惜しい」  と言って帰って行った。瑞雲が客を送ってもどってくると、みなは瑞雲の額に墨のように黒い指あとがあるのに気づいた。洗い落としてみたが、ますますはっきりするばかりであった。幾日かたつとその黒いしみはだんだんと広がって、一年あまりで、顴骨のあたりから鼻にまで達した。 (P161下段)
Tumblr media
美貌を失った瑞雲は名妓から下女に落とされます。 体の弱い瑞雲は重労働に耐えられず、日増しにやつれていく。 その話を聞いた賀は田地や家財をすっかり売り払って金を作り、瑞雲を身請けします。
それから一年ほど経って、蘇州を訪れていた賀は、同宿になった和という書生から話しかけられます。 「杭州にいた瑞雲という名妓は今どうしていますか」 嫁に行った、と賀が答えると、誰のところへ、と和が重ねて訊く。 「私やあなたと同じような身分の人です」 と賀が答えると、
「もしあなたのような人だったら、それは良い人をみつけたというものですね。(後略) (P162上段)
Tumblr media
さらに和は尋ねます。 「身請けにはいくらぐらいかかったのでしょうね」
「不思議な病気をもっていたので、まあ安く売ったわけです。でなければ、わたしぐらいの者が青楼の中から美人を請出すことができるはずがありません」 (P162中段)
Tumblr media
話が進むうちに、瑞雲の顔に黒い染みをつけたのは和であること、瑞雲の夫は賀その人であることを、お互いに打ち明けます。 そして、瑞雲の顔の染みを消すため、二人して賀の家に帰ることになりました。
 (和は)たらいに水を入れてもってこさせ、二本の指を開いて水に字を書いた。 「これで洗ったら癒ります(中略)」  賀は笑って捧げ持って行って、瑞雲が自分で顔を洗うのを待っていると、なでるあとからきれいになり、そのあでやかさは全くもとのとおりであった。 (P162下段)
Tumblr media
5 notes · View notes
ma9-lovepeace · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
drawing:gb log03
1枚目:2018年グラブル公式twitterで描かれてた振袖ジータちゃん。 市松のリボンは頭に乗ってたビィくんの装飾な気もしましたが、 かわいかったので。 よく見るとビィくんらしきシルエットがいます。 2枚目:闇有利1月古戦場お疲れ様でしたらくがき。 闇ゼタいません。組織イベントの髪ほどけたゼタがあまりにも 麗しかったので髪ほどきました。
3枚目:闇有利1月古戦場お疲れ様でした。 イラスト全貌が人口密集率高くなったので、一部MVPキャラだけを ピクアップ。 4枚目:キャシーきません。SRいつか引くんだ祈願絵。 シャノワールと対のようなアビ機能に修正されつつも 正体知ったものはブッコロスウーマンなキャサリン、好きです。
2019/01~02
3 notes · View notes
carguytimes · 5 years
Text
【友池 聡 180SX】自走派という制約の美学! ドリドレ界で個性を放つ自作スペシャル
シンプルな純シャコ仕様の奥に散りばめられた玄人好みの改造 あくまでも走り優先のメイキング 現実的かつシンプルに見えて、じつは凄まじく手の込んだシャコタン対策を施しているのがこの友池180SXだ。 パイプフレームじゃなければサイクルフェンダーでもない。それでも多くのシャコタニストたちが「友池くんはスゴイですよー」と太鼓判を押す理由は、彼のドリフトライフスタイルにあるのだろう。 というのも、友池くんはシャコタン好きでありながらドリコン野郎でもあり、さらには生粋の自走派という両刀使いならぬ3刀使いだったりする。そうした普通に考えたら決して交わることのない3つの要素(ワガママとも言う)をすべて成立させるために、試行錯誤しながら改造を進めているんだ。それもほとんど自分で。 職業はディーラーメカニックだけど、仕事とは関係ない完全な趣味の世界でここまでやるか!?ってかんじ。鈑金屋真っ青の溶接できるFRP職人と言えば良いだろうか。なぜなら、鉄板フェンダー加工はまだしも、FRPルーフを自作してしまうプライベーターなんてそうそういない! なかでもスゴいのはリヤメンバーの加工。上げ幅はなんと8センチ! もう異常なレベルなんだけど、これを実現するために友池くんはS13のリヤサスまわり一式を別に用意して、メンバーをなんども脱着しながらアームの稼働域や干渉個所を洗い出していったほど。 ちなみにこの180SX、2015年まではホワイト/オレンジのド派手なツートンカラーだったんだけど「もう小僧じゃないし、いつまでもギラギラに目立つってのもねぇ。目立たないようにイメチェンしたんです」と友池くん。決して“地元でK察に整備不良を切られたから”じゃないぞ。 また、話を聞くと彼の走りに対する欲求はかなり強く、本気でD1地方戦に参加することを目論んでいたらしい。日程やら金銭的な事情やらで参戦できなかったけど、たしかにハイパーミーティング2015で行われたドリフト競技で2位に輝いた実力は本物だった。 それだけ走り重視だけど、車高は上げずに…ってのがポリシー。すごく難しいテーマではあるのだけど「おなじ九州の合原さん(九州を代表するシャコタンドリフター)が結果出してますからね〜。言い訳できないです!」とキッパリ。 内装はリヤシートまで付いててエアコンもバリ効き。おもしろそうなドリコンがあれば、どんなに遠くても自走で駆けつけキッチリ走りきって帰ってくる。もちろんこの車高のままで、だ。 インパクト重視ではない。だからと言って生粋の大会派と言うわけでもない。流行にまどわされず、ただ自分が好きなスタイルを求道のごとく貫きつづける…。真のシャコタニストって、友池くんみたいな人のことを言うのかもしれない。 PHOTO:Kiyoshi Nishino エンジン本体はノーマルのまま東名ポンカム&メタルヘッドガスケットを投入。タイヤハウスは叩きまくって拡大してキレイにならしている。パワステタンク移設などでビジュアルも両立だ。 タービンはウエストゲート式のGT2835だ。インデュース径が 100φとでかいんだけど、それをファンネル仕様にしてるのが男らしい。ECUは純正+F-CON V(銀プロ)によるエアフロレス制御で馬力は推定400psだ。 ラジエターをJZX90用を加工してRマジックの汎用リザーブタンクを使い、エアが抜けやすい&ビジュアルのいいように変更。これにアルファロメオの電動ファンを組み合わせて冷却チューンは抜かりなし。インタークーラーは中置き化している。 撮影日直前にエンジンパーツをマットブラックで塗装。「ノーマルだとみっともないからせめて色だけでも…ってかんじです!」と謙遜する友池くんだけど、めちゃくちゃ引き締まって見える! S15ダッシュボードを移植してるんだけど、エアコンダクトなどすべて機能させているのは自走派ゆえの改造点と言える。ハンドルはナルディクラシックを愛用。 ドリンクホルダーに電動ファン制御用のビリオンVFC-MAXがピッタリ納められているのもおもしろい。 シートは運転席はブリッドのジータⅡで助手席がブリックス。どちらもレッドで統一している。ロールケージはセーフティ21でサイドバーも装着済みだ。 FRPのトノカバーってアフターで売ってたんだ…と思っちゃうけど、じつはこれ友池くんが純正トノカバーから型を取って自作したスペシャルなのであーる。「リヤガラスだとクラッシュして割れたらステッカーもダメになるので…」とのこと。剥がれたりとか経年劣化もしにくいだろうしナイスアイデアだ。 リヤはオリジンの張り付けフェンダーに汎用バーフェンを追加したオリジナル。ワイド幅は本人も不明。アーチも10センチ近く上がっている。ボディカラーはランボ純正のメタリックホワイトだ。 ボンネットはガレージS製でアウトレットダクト内の網をオレンジに塗ってデコレーション。ボンピンはワイヤ付きのヘアピンタイプを選んでいる。ちなみにルーフは自作のFRP製なんだけど、これは過去にボンネットがバンザイしてルーフがオシャカになったから。ところが苦労して自作したあとにオリジンからFRPルーフが発売されてしまい「オレの苦労は…」とショックを受けたそうな。 ホイールはTE37SLの17&18インチでフロント9.5J+12、リヤ11J+18。「以前11Jのディッシュを履いて走ったことがあるんですけど、ホイールの重さでドリフト中に外に流れていっちゃって。それ以来ホイールは軽さ重視です」とのこと。ホイールロゴを自作でオレンジ仕様にしてるのがオシャレ。 走りを意識したセットアップが随所に目立つ 高調はジールファンクションでスプリングには326パワーのマジバネ(18kg/mm)をセット。ナックルはオリジナルのショートタイプで、最大切れ角時にも抵抗を残した純正に近いアッカーマンアングルとのこと。スタビは装着していない。 フロントメンバーは3回壊した経験から、ボディ取り付け部をスライスして20mm上げ加工。ベースはS14用でこれも自作だ。溶接は仲のいいクルマ屋で200VのTIGを借りてやっている。 ロアアームはS13ベースで60mm延長&角度矯正したスペシャル。タイロッドエンドは「ピロははずれるからボールジョイントがいいんです」との理由からJZX110純正を使っているのもおもしろい。ラック関連はアダプターのみなんだけど、これで逆間接は起きてないから問題ナシ。 サイクルフェンダー化はしない代わりにタイヤハウスはハンマリングしまくってタイヤとの干渉をシャットアウト。キレイにならしているから自然に見える! マフラーはロードクリアランスの確保を目的とした60φデュアルのサイド出し仕様。このレイアウトだとどうしても排気効率は落ちてしまうけど、直角に曲がる部分にRを付けてなるべく効率を落とさないように配慮。 リヤは車高調が抜けたついでに326パワーのチャクリキダンパーへ変更した。トーコンはマックスの角度補正タイプ。おなじくマックスのアッパーアームは伸ばしまくってキャンバーをネガ1度半まで起こしている。ロアアームおよびナックルは純正だ。ドシャコタンでもトラクションがしっかり掛かるよう考えられている。 スーパーアゲメン仕様と呼ぶにふさわしいリヤメンバー。以前取材したときは自作リジット&補強&上げ加工だったんだけど、そこから大幅に進化。取り付け部を半分にスライスして約6センチの上げ加工を実施したのである! メンバーの大幅な上げ加工にともないアームと干渉するフレームはすべてカット。ていうかアッパーアーム取り付け部はフレームにめり込んでるじゃないですか…。こんなのはじめて見た! リヤのタイヤハウス内は推定70mmワイド&90mmアーチ上げフェンダーにあわせて内部もキレイに処理してある。 スペック ■エンジン&駆動系:SR20DET改(400ps) GT2835Rタービン、東名ポンカム(IN&EX256度)/メタルヘッドガスケット、ウエストゲート、トラスト旧エキマニ、740ccインジェクター×4、GT-R燃料ポンプ、F-CON V(エアフロレス制御)、JZX90ラジエター、Rマジック汎用リザーバータンク、アルファロメオ用電動ファン、山尾自動車オリジナル60φサイド出しマフラー、ORCシングルプレートクラッチ、クスコLSD(2WAY)、4.3ファイナル 他 ■フットワーク:F ジールファンクション、326パワー マジバネ(18kg/mm) R 326パワー チャクリキダンパー(12kg/mm)、オリジナルショートナックル、山尾自動車オリジナル60mm延長上げロアアーム、加工テンションロッドブラケット、イケヤフォーミュラ タイロッド/ラックアダプター、フロント&リヤメンバー上げ加工、MAXリヤアッパーアーム/トーロッド、不明トラクションロッド、前後HCR32キャリパー 他 ■ホイール:ボルクレーシングTE37SL(F 9.5J+12 R11J+18) ■タイヤ:ピンソPS-91(F205/40-17 R225/40-18) ■エクステリア:後期純正バンパー+リップ/中期純正サイドステップ/リヤサイドプロテクター、オリジンリヤフェンダー改(汎用オバフェン合体)、自作フロントブリスターフェンダー/FRPルーフパネル、ガレージSボンネット 他 ■インテリア:S15ダッシュボード、ブリッド ジータⅡ&ブリックス、ビリオンVFC-MAX、セーフティ21ロールケージ+サイドバー (web option編集部) あわせて読みたい * 【Memory of RB26DETT Part.2】チューンド史に名を刻んだ伝説の第二世代GT-R達【ストリート〜サーキット】 * 【SUPER TUNED MEMORIES】C30A改ツインターボを縦置き! WTACで世界が注目したタイムアタックNSX * 【最新パーツ情報】待望のZC33S型スイフトスポーツ用ガナドールマフラーがデビュー! * 【Memory of RB26DETT Part.1】チューンド史に名を刻んだ伝説の第二世代GT-R達【最高速編】 * 【RE雨宮 LOTUS EUROPA 3Rotor 20B】RE雨宮35周年アニバーサリーを飾ったメモリアル・スーパーチューンド http://dlvr.it/QsY5P6
0 notes
元モーニング娘の子がパ○チラに気付いて隠す仕草工ッロwwwwwww
今日のピックアップ記事 【狂気】可愛い女の子の「普段の姿」と「セ○クスでガバガバ後」の画像を並べたら・・・(ポッカキット) 【グラブル】ジータ「私もなんか…変で…グランのここを撫でていると…いつも下着が汚れて…」性知識の乏しいジータとグランが互いの股間を触り合った…(ぶひドウ!) 【乳首ポッチ】ワイ競泳水着好き、水泳部の友達に5000円払ってLINEで共有してる画像をコピーさせて貰うファインプレーwwwwwwwww(画像30枚)(シコリティ) ご近所の奥さんの一人に「息子さんは人殺しの練習してるんでしょw」と言われた。もう全員切るわ。(かぞくちゃんねる) 【狂気】元カノの危険日にオナ二ーする奴wwwwwwww(雪夜速報) 元モーニング娘の子がパ○チラに気付いて隠す仕草工ッロwwwwwww(まじかる☆にゅーす) 【驚愕】ワイが通ってた小学校が異常過ぎる…聞いてくれ…(NEWS…
View On WordPress
0 notes
kusayumi-blog · 7 years
Text
草弓速報!くさそく!~グランブルーファンタジー攻略~
最近ハデスに入門した方が周りに多いので、実際ハデスで使った際の闇キャラって何つかったらいいのよ?みたいな疑問を抱かれる方も結構いるようで、そんな方のご助力になれればと思い仕事中に暇なので少しだけよく使ってるキャラのハデスでの寸評を書きました。グラシ取るからそんな暇ないと思いますがサプの参考にしてください。あと他に良い使い方あったら僕にこっそり教えてください。解りやすくガンダムに例えておきました。
黒騎士:おりゃん
バイト君:おりゃん
万年ハロウィンおばさん:使ってない
闇ジャン:記事作成中に現場に呼ばれました
闇サル: 記事作成中に現場に呼ばれました
ナルメア 有利:【★最強★】 短期:★★★★★ 長期:★★ DATA:★★
「いやあああ、私のガンダムがー!!!!」
どちらかというとガンダムと言うよりはコロニーレーザーみたいな火力の紫豚。1アビが最大のメリットにしてデメリット。追撃のお化け、装甲は紙だがターン単位では最強のアタッカー。特に有利の光属性に対して通常攻撃追撃込み上限83万は極まってるとしか言いようがない。他のアタッカーの事も考えてくれ。マルチMVPレースの基本はこいつのドラアサによるドライブゲージの取り合いである。どうやっても長期戦には弱い仕様(麻痺で介護するとアビポチが邪魔・1アビで防御が下がり続ける)なので運用の際は割り切りが必要。多数戦の四天チョークチェイサー反骨TAはもう説明する必要もないくらいのガイジムーブ。アビリティは一見ややこしいが、実際ハデスでやることは「2アビ→1アビ→相手がODしたら3アビ」だけである。おねえちゃんバランスって知ってる?
ガンダムに例えるとGP-02Aサイサリス
闇ゼタ 有利:★★★★ 短期:★★★ 長期:★★★★ DATA:★★★ 「ベアトリクスは俺が置いてきた、三手を盛って介護はしてみたが   奴はこの闇パのスタメン争いにはハッキリ言ってついてこれそうにない」
リロ殴りにおいてターン制限の無い追撃が弱い道理がまったくない。LBのクリティカルアップで有利に対しても鬼のような強さを発揮する。確定TAもあるのでケル銃1編成でも割と火力を落とさず運用可。尖った部分は無いが、光属性軽減に1アビを使えたりと攻守スキが無く便利で強い。あんまり書くことが無いがシンプルなだけで弱いわけではない。短期アタッカーとしても長期アタッカーとしても立ち回れる万能タイプ。一応闇属性のデバフも付きます。セレマグでもハデスでも強いと思う。
ガンダムに例えるとガンダムF91
オーキス 有利:★★★★ 短期:★★★★ 長期:★★★★ DATA:★★★★★
『ぬきな!どっちが素早いか、試してみようぜ』というやつだぜ…。 『オーダー・マリオネット』ッ!!裁くのは俺のスタンドだ――ッ!!!!
オーダーマリオネットによるキチガイCTDATAが売りのリミテッドキャラ。 「なんだよ追撃無しかよクソが、闇属性で追撃無しとかきょうび流行んねーんだよ」と思いきや3アビのダメージソースが麒麟弓だと150万弱に達するとかいう結構なイカレキャラ。つーかこの威力、序アビを置き去りにしてるんですけど……。追撃は無いが、リキャスト毎に3アビを撃つだけで1ターン24万の追撃をしているのと同義なので追撃無し素殴りキャラのように見えてその実1ターンあたりのダメージは追撃持ちと大して変わらない。2アビは基本腐る事になるが、四天刃運用の際は2番手に配置することで奥義をジータちゃん以外の3チェインに調整できる。性質上ヒールオールに極端に弱いので一番輝けるのは身内HLや団イベかもしれない。ある程度のダメージはスタンドで受け流せます。闇キャラが少ない人はとりあえず突っ込んどけばどのシーンでも強いのでオススメ。セレバハで一番輝けるが、ハデスでも短期なら3アビ、長期ならその高いDATAと自己バフによる火力維持がプラス要素となりそこそこ使える。
ガンダムに例えるとダブルオーライザー
ヴィーラ 有利:★★★ 短期:★★ 長期:★★★★★ DATA:★★★☆☆(変身時) ジャンヌ「えぇ!?マウントと同時に確定TAを2ターンも!?」
ヴィーラ「できらぁ!!」
闇カタによる実質強化で石マルチやHLで大活躍中。レイヤーライズ2が麒麟琴で普通に入るようになり15%デバフマンとしても地味にいけるようになったため、ついに死にアビが無くなった。4番手に配置することによって2ターン目に変身しても4ターン目で確定で3チェイン以上ならちゃっかり参加でき、ちょっと被弾が集中したら3アビをパパっと撃って立て直して終わりっ。長期戦には欠かせないマウントを張れるだけで存在価値があるのに、乗せれるもの片っ端から載せましたみたいな性能。あれ?こいつむっちゃ強くね?こんなのに目の敵にされている俺、ヤババババハムートじゃね?どうすればキャタリナさんの取り合いに勝てるか、ハイ、ご意見箱設置~
ガンダムに例えるとV2アサルトバスター
シス(解放前) 有利:★★ 短期:★★ 長期:【★最強★】 DATA:★★★
見えるか?貴様らのバフとは一味違う、魔を秘めた本当の別枠累積が…邪眼の力をなめるなよ!!
武器スキルが全くなくてもターン経過で20万以上のダメージを通常攻撃で出せる闇属性筆頭のキチガイアタッカー。多段攻撃や全体攻撃を頻繁に撃ってくる相手に対しては全く役に立たないが、噛み合う相手には誰よりも強く出れる という非常にピーキーな性能。のはずだがピーキーな部分が尖りすぎているので火力に任せて案外どこにでも出せる。有利★の数が少ないのでショボそうに見えるが、有利に関しては火力過剰なだけであり、弱いわけではない。生半可なマグナ完成程度の他属性PTなら武器スキルが乗ってないまま自己バフが累積したシスの方が通常攻撃の火力が出るので、非有利相手には闇属性はおろか全キャラ中最強の火力を有するどこでも闇パマンのズッ友。3アビに低HP時吸収がついてしまうのでコンジャクションと相性が悪いと思いきや心配無用、背水が乗らなくなる頃には3アビのバフで上限に達している。
ゴッドガンダム。
0 notes
carguytimes · 5 years
Text
【菅原政広×シルビア 2016spec】冬のリメイク期間に年々進化するS13激低モンスタ
時間と努力を惜しまずコストを抑えた極上ローフォルム この車高で山を攻め続ける! 2016年11月3日にSUGOで開催されたドレコンイベント、通称“秋SAM”で総合優勝に輝いた菅原くんのシルビアは、東北方面で今いちばん旬なクルマといっても過言じゃないだろうってくらい注目度がグイグイ上昇中! これでふつうに山に出撃しているというんだからハンパではない。 以前は走り重視で山にブラックマークを描いていたのに、今ではドリドレ走をはじめ全国のスタンス系イベントに参加するようになったきっかけを聞いたら「18インチでめちゃめちゃ低くてカッコいい黒いS13を雑誌の表紙で見ちゃったから!」とのこと。 そのころは17インチだったけど、ソッコーで18インチのSSR・SP1をゲット。とくに板金技術があった��けでも機材がそろっていたわけでもオカネがあったわけでもない。そこにあったのは情熱のみという状態から、見た目のインパクトを追求しながら低いままで走れるドリ車メイクがスタートしたんだ。 基本的に作業は自宅駐車場で、ご近所さんの視線を感じながらコツコツと製作。SP1は10Jサイズだったけど、いずれ11Jを履かせたいと思ってそのサイズ前提で「これくらい切ればイケるんじゃね?」というノリと勢いでサイクルフェンダー製作にチャレンジしたそうな。 ノープランっぽいけど、本人いわく「やり始めたらトコトンのめり込むタイプなんで、失敗しても直しながらなんとかなるだろう」と、やっぱり無計画なニオイ全開だった。しかも家庭用100Vの半自動溶接機だけが頼りという心細い体制の青空DIYで、だ。 それでも、若さゆえの暴走はときとして好結果を生むこともあり、その努力と情熱がこんなビューティホーなローフォルムを生み出した原動力となったわけ。いまでは念願の11Jサイズのマイスター仕様になって、さらにフェンダーの張り出し量も大きくアップ。この仕様を作り始めて2年間ほどで、数度のフェンダー加工や各部のブラッシュアップで進化しまくっていった。 現時点ではまだ納得のいく完成形ではなく、雪国在住ゆえに動かせない冬の間にリヤのサイクリフェンダー化や、ストックしているGT-SSやF-CON Vプロ、GREXブレーキキャリパーなどでリメイクする予定。「基本めんどくさがりなのでやるまでに時間がかかるけど、作り出したら楽しすぎて止まらない」という性格ゆえに、来年はさらに進化したシルビアを見せつけてくれるはずだ。 PHOTO:Hiroki Iwashima ボディ同色でペイントされたエンジンルームはサイクルフェンダーのインパクトと極限まで減らした配線加工(ワイヤータック)によってとてもスッキリした印象だ。バーリング加工されたアルミプラグカバーは大島くんから譲ってもらったもの。 トラストのインタークーラーキットのパイピングは、ノーマルフェンダー前提の設計のため、すこし角度を変えてサイクルフェンダーを避けるように取り付けている。ここは菅原くん的に不満点なんだけど、100V半自動溶接機じゃできないアルミ溶接が必要になるため、この冬のリメイクポイントのひとつに挙げていた。 ニスモの強化エンジンマウントにより10mm、フロントメンバーの短縮加工によりマウントの取り付け位置が10mm、合計20mmほどエンジンの搭載位置をアップ。重心が上がるのは走りにマイナスになるけど、そのぶんだけ車高を下げた際のロードクリアランスが得られるというわけだ。 ヤボったく見えるカップリングファンとシュラウドは取っ払い、インプレッサ純正電動ファンを流用して見た目のスッキリ感がアップ。エアコンレスなのはむかしからで、いつも窓全開で走るからエアコンがなくても夏場に耐えられるタイプらしい。 インパネはエアコンダクトにデフィメーターを埋め込んだ以外はほぼ純正のまま。いずれはGTカー風に作り込みたいけど、まずは外装中心に順次リメイク中。ちなみにシフトノブはL700系ミラを愛用していて「すごく手にしっくりくる」というお気に入りの逸品。 斜行バーを加えたロールゲージがめっちゃスパルタン。フルバケは2脚ともブリッドのジータⅢで、シートベルトはあえて純正のままだ。エアコンレスに加えて、鉄板むき出しのフロアのすぐ下まで押し上げたマフラーが通っているために「助手席のひとは地獄を見る」という悪魔のシルビアなのだ。 車高を下げすぎたため、路面に擦ってしまいそうな燃料ラインを逃がすべくフロア加工が施されている。カットした鉄板を溶接していて、コーキングが雑なのは「自分の集中力が足りないせい」だという。現在板金屋で修行しているのは技術だけではなく、集中力アップのためでもある。 この車高のままでドリフトできることを考えて作っているけど、タイヤハウス内のいちぶにタイヤが干渉して内側に溝ができてしまっていた。なお、あまりに地面で削れすぎてボロボロのリップは、この取材帰りに高速道路に鎮座していたタヌキとクラッシュしてフロントバンパーごと大破した。そして翌週に控えていた秋SAMに向けて全力で補修された模様。 アーチ上げ加工と鬼ネガキャンで履かせたフロント11J/リヤ12.5JのマイスターM1は、今年のドリドレ走に向けてフェンダーごとリメイクしたポイントのひとつだ。フューエルリッドと干渉する部分は自然なラインで逃げるデザインになっていて、仕上がりのクオリティは板金屋就職まえの素人時代の作りとは思えないほど。 「キャンバーギャング」とは世界的に有名なアメリカのスタンス系チーム。日本でもあっちのひとから認められてメンバーになってるシャコタニストが多く、菅原くんもそのひとりだ。中には憧れて自作ステッカーを貼ってるひともいるらしいけど、この虹色の輝きが選ばれたメンバーの証である。 切れる足とストロークできるタイヤハウス加工で、フロア下はキズだらけの“路面とお友達状態” エンジンルームから見るサイクルフェンダーの美しさとちがい、ウマをかけて潜り込み、溶接の火の粉を浴びながら苦労して作ったDIY魂がヒシヒシとかんじられるタイヤハウス側。100Vの半自動溶接機では出力が低くて作業に時間がかかってしまうんだけど、菅原くんいわく「そんな環境でもどこまでやれるかが勝負!」だって。 ユラモード・ユラナックルを中心に、イケヤフォーミュラタイロッド+KTSタイロッドエンドで切れ角をアップ。ロアアームに巻かれたアルミテープは、アルミ板を重ねたナックルストッパーを固定している。 フロントのロアアームの取り付け部分の溶接痕は、10mmカットしてメンバー全体を上げるための短縮加工のもの。それでもメンバーは地面に擦れたあとが無数にあるし、強化マウントでさらに10mmあげたオイルパンにも擦り傷が残っている。 ホイールとの干渉を避けるために3UPの逃げテンをチョイス。シャコタン対応加工として、テンションブラケットを20mmカットして溶接強化。さらにテンションロッドの取り付け位置も上になっている。延長加工したロアアームも鉄板溶接されていて、走るための補強にも抜かりがない。 車高調はGマスターのスーパーローを使っていて、フロントのバネは20kg/mmのマキシスに交換して余った10kg/mmのフロント用バネをリヤに流用している。意外とバネレートが高くないのは、サイクルフェンダーやアーチ上げ加工によりストローク量を確保できているからだけど、キャンバー角がキツすぎてタイヤハウス上部が擦れていたりもする。 あまりのネガキャン仕様だと輪っか状になる純正形状のリヤアッパーアームが車高調のブラケットに当たって削れてしまうため、現在は片持ち形状のMAXドリフトのアッパーアームに変更した。 紫っぽい色のロアアームは、本来はシルバーなニスモの強化品。これを20mm延長加工して鉄板を溶接してネガキャンを生み出しているワケなのだ。「イモ溶接が汚い」というけど、DIYっぽさが逆にいい味出しているんじゃない? S13純正リヤメンバーは補強加工のほか、ブッシュのリジッド化&20mm上げ加工済み。さらにエンジン位置がが20mmアップしたためにペラシャの角度がキツくなるため、デフマウントにも20mm上げ加工を施して対策している。 菅原くんが指差しているのは、不要な配線を排除しつつエンジンルームからの配線をひとまとめにして室内に引き込んでいる部分。スッキリしたエンジンルーム作りには、こうした見えない部分の作り込みが重要なわけだね。 フロア下のフレームは地面で削られまくり、角が落ちて剥がれてしまいそうな状態。マフラーは叩きまくって平らになっているけど、一番低いポイントになるフランジは削れてガス漏れしたので、今では溶接して埋められている。 激しく飛び出たデュアルテールは豊和管を流用して溶接した。ガソリンタンクが擦れているのは、ドリフト時にリヤ荷重になった際についたキズで、そろそろ危ないので冬のリメイク時に社外タンクを移設する予定だ。 (web option編集部) あわせて読みたい * 【直撃!! 噂の真走】愛知県知事が自動車税の廃止に向けて立ち上がった!? * 【86&ロードスター】現行FRスポーツモデル 一刀両断! ドリフト適性度をD1GPドライバーが徹底研究! * 【最新パーツ情報】HKSのスーパーエアフィルターがバージョンアップ! * 【TAMON DESIGN TDC-Supra】挑発的なGT-1ボディキットでフル武装したJZA80! * 【SUKEKAWA AUTO BODY シルビア-S13-】セルシオV8エンジン搭載の左ハンドル仕様!! 異端な進化を続けるS13ドリフトスペック! http://dlvr.it/QsGD3p
0 notes
carguytimes · 5 years
Text
【SUKEKAWA AUTO BODY シルビア-S13-】セルシオV8エンジン搭載の左ハンドル仕様!! 異端な進化を続けるS13ドリフトスペック!
とある走行会で、やたらバリバリいわせてるシルビアがいるなーと思ってエンジンルームをのぞいてみたらセルシオのV8が! しかも左ハンドル!? そのほかの作り込みもハンパじゃないからどこぞの競技仕様かと思いきや、このクルマはオーナーの助川さんが海外のキットをうまく使いながらローコストに仕上げた自己満足のエンジョイ仕様だったのである! --- 改造のすべてが自己満足! オーナーの理想を詰め込んだアンリミテッドなドリ車メイキング! おどろくほどローコストで実現する1UZ化 構想から完成までに費やした期間は約1年。本業(一般整備メカニック)の合間にコツコツと作業を進めて、撮影時がシェイクダウンという状態だった。 最初は競技車両だと思ってたのだけど、完全なエンジョイ仕様と聞いてビックリ。テーマは目立つこと! つまり、このシルビアは助川さんがやりたいと思った改造をすべて詰め込んだ夢のドリ車ってわけだ。 まず注目したいのはドラポジ。ブラジルで育った助川さんはなんだかんだ左ハンドルのほうが得意。そこで240SXのダッシュボードとラックを用意してS13ベースで左ハンドル化を敢行。あわせてペダル類も社外のオルガンにしているが、これはイギリスのコンプブレーキというメーカーのキットで、油圧サイドもふくめて送料込み6万円! 安い! そしてエンジン。積まれているのはセルシオ後期の1UZ-FEで、これは解体車ごと3万円でゲットした。搭載には海外の載せ換えキットを使っているのだけど、送料込みで28万円くらいとのこと。キットにはエンジンマウントだけじゃなく、フライホイールやクラッチ、ミッション変換プレート、ペラシャまで含まれてるから用意するのはSRのミッションくらい。そう、エンジンハーネス関係の作業をのぞくと、載せ換えにかかる費用はエンジン込みで30万円ちょいなのである! 「2JZもSR20もいまはめっちゃ高いでしょ。だから捨て値で手に入る1UZにしてみたんだ。もともとV8サウンドが好きだったってのもあるかな。トルクがあるからイジんなくてもそこそこ走れるし、導入コストを考えたらアリだと思うんだよね」とは助川さん。海外のパーツをうまく使えば、魔改造でもローコストに仕上げることができるという好例だ。 とはいってもオカネをかけるところはキッチリかけてるのが助川流。足回りは前後ともMAXのリミットブレイクをおごってるし、外装もロケットバニーの超ワイド仕様! ホイールもクレンツェLXZのリバレルで強烈な深リムだし。 この日はアライメントもまだちゃんと取れてない状態での走行だったんだけど、時間が進むにつれ角度が深くなっていって白煙の量も増えていた。ジャンルとしてはドリドレ系なんだろうけど、適度なローフォルムが独特の存在感を放っているし、V8化って聞くとオカネかけまくりのショーカーしかイメージできなかったけど、意外と現実的だってことを助川シルビアは教えてくれた気がする。 PHOTO:Mitsuru Kotake エアロはロケットバニーでリヤウイングがMAX。ボディカラーはホンダ・オデッセイのブラックパールアメジストをベースにパールを増量させたオリジナルだ。深リムのホイールは19インチのクレンツェLXZ(F11J-53 R12J-53)。 1UZエンジンはクーリング系を強化したていど。もともと280馬力でトルクが41キロもあるから十分というわけだ。セルシオ純正のエンジンハーネス&ECUを移植して動かしてる。そのままだとシルビアのメーターやら電気関係は機能しなくなるがサーキット専用と割り切ってるから問題なし。いずれはツインターボ化したいんだって。 フロントのアームとナックルはマックスのリミットブレイクで、タイロッドはD-MAX。車高調もマックスを注文してるんだけど納期がおくれて現在はテキトーな中古品とのこと。アライメントもまだ取ってない状態。 切れ角アップ対策&11Jのマイナス53という強烈なサイズのリバレルホイールを履くことを前提にタイヤハウスの90%は作り直されている。ストラットタワーからまえはパイプフレーム化されているのだが、レイアウトなどはフォーミュラD車両を参考にしたそう。 リヤメンバーはS15純正を上げ加工して装着。アーム&ナックルはマックスのリミットブレイクだ。 リヤトランク内はザックリとカットされ、パイプフレーム化。燃料タンクはセルシオ純正なんだけど赤い隔壁で囲ってるから安タン仕様っぽく見える。 240SXのラックとダッシュボードを使って左ハンドル化。ステアリングシャフトはS13用のままだ。ハンドルとクイックリリースはアメリカのNR-G。シートはブリッドのジータⅢだ。 油圧サイドはセンターコンソール内にマウントしてスッキリ。その横にキーシリンダーを配置してるのもレーシーだ。ミッションはSR20純正5速。ペダルは油圧サイドとおなじメーカー「コンプブレーキ」のキットだ。 ロールケージはオリジナル。サイトウロールケージで40φのスチールバーを買ってベンダーで曲げながら好きに作った。 ヘッドライトは24連LEDの作業灯で代用。ゴムで周囲を覆って雨水対策してたりもする。ウインカーも社外のLEDを使ってるから古さをかんじさせないツラ構えになっている。 助川マサヒコさん 25年前にブラジルから日本にやってきた日系ブラジル人ドリフター。仕事は昼間は民間自動車整備のメカニック、整備工場の営業時間外は工場を借りてチューニングショップ「スケカワオートボディ」をオープンさせるというふたつの顔を持つ男だ。 (web option編集部) あわせて読みたい * 【S&A AutoCreate ROAD STER】2Lエンジン換装とターボ化で刺激的に仕上がったUSDM風味のNDロードスター! * 【最高速今昔物語 -東名レースから湾岸へ-】魂の回顧録 Special Discussion【雨宮勇美(RE雨宮)、大川光一(元トラスト)、吉田栄一(ミッドナイト会長)、稲田大二郎(暴走機関車)】 * 【lb★nation SSX-660R】ホンダ最高峰のスタイリングをトレースする比類なき完成度のS660スタイリング! * 【NEO PROJECT SILVIA】GTルックのオリジナルワイドボディでS15をフル武装! * 【OK Racing SILVIA】普段の街乗りを快適かつ安全に楽しむために育て上げられたS15! http://dlvr.it/QsB3kb
0 notes
yamachang5589 · 5 years
Text
B2リーグ第10節 愛媛オレンジバイキングス戦
まいど!やまちゃんです(´▽`)ノ
日に日に寒さが増し、去りゆく秋を感じる今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか?
Tumblr media
⬆️近所の公園もすっかり晩秋の装いに
なお俺氏、寒暖差にやられ若干の体調不良に陥った模様(´・ω・`)
皆様は俺氏のようにならぬよう引き続きご自愛くださいませm(_ _)m
そんな折、我らがナイナーズのホームゲームに赴きました!
相手は今月頭にアウェイで対戦した、西地区の愛媛オレンジバイキングス(以下愛媛)。
前回対戦でも大いに苦しめられたスコアラーのアンドリュー・フィッツジェラルドを筆頭に、2季前にナイナーズ在籍の楯さん、昨季ナイナーズ在籍のジータこと藤田浩司、秋田再昇格の一翼を担った高畠など、一筋縄ではいかないオフェンス力に定評あるチームです。
(もう一人の外国籍選手、コーリー・ジョンソンはケガの為帯同せず。)
Tumblr media
⬆️楯さん。今や愛媛に欠かせないエースガードに
Tumblr media
⬆️ジータ。元気にやっているようで嬉しかったです
前節はアウェイでの広島戦を1勝1敗で戻ってきた我らがナイナーズ。
ツッキーCAPのケガは未だ癒えませんが、替わりにおでんくんがコートに戻ってきました!
総力戦で愛媛を迎えた2戦でした。
Tumblr media
結果は以下の通り。
Game1(11/24):ナイナーズ90-80愛媛
(登録外国籍選手:ダニー、JT)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Game2(11/25):ナイナーズ74-72愛媛
(登録外国籍選手:ダニー、JT)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
同カード連勝かつ3連勝(広島戦Game2から)かつBリーグ参入後初のホーム5連勝(青森→奈良×2→愛媛×2、bj時代にホーム11連勝の記録あり)を収め、東地区首位を守りました!
ただし厳しいことを言わせてもらえば、今節は「勝っただけ」に等しいものでした。。
2戦とおして共通すること。
「ゲームの入りは申し分なし、勝ち切れるけどもリードを保つことが今は難しい」
本当に入りは開幕当初に比べてものすごく良くなりました!
Game1の1Qはべーやんと白戸君、Game2の1Qは新号君、あべじ、JTのスリー攻勢。
守備もエナジーを持って遂行し2桁リードを作れる。
ここまではいいのですが…
安易なミスを重ね、2Q以降に自ら流れを手放し逆に愛媛を乗せてしまって苦しい試合にしてしまう。
ターンオーバーはGame1だと前半だけで7、Game2では6と多い部類。
(総ターンオーバー数:Game1は15、Game2は12)
被ポインツフロムターンオーバー、つまりナイナーズがターンオーバーを犯し愛媛に得点を許すシチュエーションに至っては、Game1が20点でGame2が14点という数字からも雄弁に語っています。
(対してナイナーズのポインツフロムターンオーバーはGame1が8点でGame2が10点と共に愛媛を下回る結果に)
ナイナーズは速攻がほとんど見られませんでした。
ドリブルで運んでも一度中央で止まり、見まわして出しどころを探してしまう。
この間に愛媛は守備の陣形を整えてしまう。
こねくり回していたずらにショットクロックだけが減り、タフショットやターンオーバーで終わってしまう。
何度もこの2戦で見られたケースです。
こちらのペイント内も完全にフィッツジェラルドの独壇場と化し蹂躙されたことも大きかったと思います。
これでジョンソンが居たらどうなっていたか、おぞましいです。
それでも、そんな内容がよくない中でも2戦とも勝ち切りました!
これは評価していいことです。
新号君とノリとあべじ、それにJTが頑張ってくれました。
JT以外は本来ならセカンドユニットです。
新号君はGame1は11アシスト、ノリはスタッツには残らないけども守備で特にGame2の後半奮闘し食い止めてくれ、あべじはまさにシューターという流れを変えるショットを沈めてGame2は圧巻のスリー成功率100%(4/4)、残り1分7秒には値千金のビッグショット!
Tumblr media
⬆️Game2のMVPに輝いたあべじ。本当にありがとう!
JTは外国籍選手としては小柄ですが、果敢なリバウンドに独特なリリースの早い中長距離砲で得点を量産するだけでなく、ボールデッド時には積極的に4人を集め声をかけてくれています。
ここにGame2では振るわなかったべーやん、白戸君がGame1で見せたような安定した力を発揮し、ディフェンスでもう一段階強度を上げ、仮に起こってしまったミスを全員でカバーし合って歯車が噛み合えばもっと強くなれます。
もどかしい試合が多いのは否めないですが伸びしろは十分にありますし、結果が全てのプロの世界で勝ちを掴んでいるのも事実です。
多く出ている反省点は、代表戦バイウィークとなるこの2週でブラッシュアップし改善してくれることを信じています。
我々も今日のような後押しの「黄援」を選手に送り続けましょう!
Tumblr media
⬆️Game1のMVP、べーやん。「戦術べーやん」が冴え、19得点被ファウル4のFT7/8成功はさすが!
再開後のリーグ戦は、昨季B1で戦うも降格し再起を図る島根スサノオマジックとのアウェイ戦。
相馬に北川、佐藤公威、そして4季前にナイナーズ在籍のべんちゃんこと和田保彦といったシューター陣にグレゴリー・エチェニケとロスコ・アレンの強力な外国籍選手コンビを擁する強敵です。
そして、あべじの故郷凱旋試合。
できればツッキーCAPの傷が癒えて欲しいところではありますが…
目標必達の為には倒さねばならぬ相手、持てる力を出し切って仙台へ帰ってきてくれることを願っています。
Tumblr media
⬆️先日お誕生日を迎えたアシスタントMCの中野美咲ちゃん。ホーム5連勝にこの表情。ありがとうございますm(_ _)m
Tumblr media
⬆️今季よりチアーズに復帰したえりちゃん。やっとソロお写真戴けました。ありがとうございますm(_ _)m
0 notes