#cdobject
Explore tagged Tumblr posts
Photo

【機械の標本】最近はあまり聞かなくなったCDもこの作品を作った10年くらい前はまだまだ活躍していた。近頃は十年一昔どころか一年で一昔である。久しぶりに木箱の中のCDをしみじみ見てみると懐かしい虹模様が美しく光っている。この頃「機械の標本」というタイトルを付けていろいろなタイプの音が出る作品を10点程作っただろうか。 CDの再生、FM/AMラジオの受信が可能。箱の蓋を開いてCDを交換する。照明は5Wのミニ白熱球、操作ボタンは再生、停止、次曲、前曲の4つとファンクション、バンド切替。側面にある真鍮の歯車で音量とラジオのチューニングを操作する。 使用素材:木材,真鍮,アルミ,樹脂,電気部品,他��本体高さ約25cm 100Vコンセント使用 2006年制作 #音の出るオブジェ#CDプレーヤー#レトロフューチャー#内林武史#立体作品#アンティーク風#木製#ボックスアート#オブジェ#作品#機械#アート#芸術#アーティスト#object#art#Artist#sculpture#ラジオ#cd#machine#tokyo#device#takeshiuchibayashi#soundobject#CDplayer#CDobject #retrofuture #内林武史Instagram作品ファイル
#cdplayer#retrofuture#art#cd#内林武史#sculpture#object#アート#アーティスト#machine#アンティーク風#takeshiuchibayashi#機械#立体作品#ボックスアート#レトロフューチャー#cdobject#ラジオ#芸術#tokyo#cdプレーヤー#device#木製#内林武史instagram作品ファイル#artist#音の出るオブジェ#オブジェ#作品#soundobject
1 note
·
View note
Photo

【壁掛式音響装置】額縁に入ったCDプレーヤー、AM/FMのラジオ受信も可能。CDは真鍮製の三角形の扉を開いて交換する。上部の6本の真鍮パイプが各種スイッチになっており、再生やランダム、リピートなどの操作を行う。もし、1800年代終わりから1900年代初頭にCDプレーヤーがあったら、というコンセプト。 使用素材:木材,真鍮,樹脂,電気部品,ガラス,他 本体高さ約35cm 100Vコンセント使用 2008年制作 #音の出るオブジェ#CDプレーヤー#レトロフューチャー#内林武史#立体作品#アンティーク風#木製#壁掛#額縁#オブジェ#作品#機械#アート#芸術#アーティスト#object#exhibition#Atelier#art#Artist#sculpture #tokyo#device#takeshiuchibayashi #soundobject #CDplayer #CDobject #retrofuture #内林武史Instagram作品ファイル
#cdplayer#takeshiuchibayashi#soundobject#アーティスト#artist#レトロフューチャー#内林武史instagram作品ファイル#芸術#立体作品#cdobject#art#device#sculpture#object#cdプレーヤー#アンティーク風#アート#音の出るオブジェ#作品#tokyo#exhibition#内林武史#壁掛#オブジェ#機械#木製#atelier#retrofuture#額縁
0 notes