Tumgik
#cucurbits
ainawgsd · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
The Great Pumpkin Patch is so much more than pumpkins.
40 notes · View notes
willoftrees · 5 months
Text
YESSSSS
some of our cucurbits have finally sprouted
two sugar pumpkins, and a jack-o-lantern!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
zenaidamacrouras1 · 1 year
Text
Tumblr media
I made this because I love gourds.
Original article the quote comes from
3 notes · View notes
proartsblog · 1 year
Text
Tumblr media
Parrot on cucurbits by Franz Werner von Tamm (1658-1724)
4 notes · View notes
petula-xx · 2 years
Photo
Tumblr media
Female and male White Pattypan Squash flowers ready to open tomorrow morning.
4 notes · View notes
oaresearchpaper · 3 months
Link
1 note · View note
quietachene · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
celestialmacros · 22 days
Text
Tumblr media Tumblr media
A bee that lives in squash flowers!
Pruinose Squash Bee or Eastern Cucurbit Bee (Peponapis pruinosa)
September 4 and August 30, 2024
Southeastern Pennsylvania
611 notes · View notes
botanyshitposts · 1 year
Text
thinking about the person on the whatisthisplant subreddit yesterday who had never been able to grow anything successfully in a garden but last year their dog stole a whole acorn squash of their table to run outside and play with it like it was a ball and now they have acorn squash growing in their backyard. dispersal via dog toy shape
2K notes · View notes
onenicebugperday · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Cucurbit leaf beetle (o vaquita de San Antonio en Español), Diabrotica speciosa, Chrysomelidae
Found in South America
Photo 1 by acosta91, 2 by robertolemos, 3 by perksimages, 4 by biobrunno, and 5 (for scale) by joanapereira
873 notes · View notes
willoftrees · 3 hours
Text
lookit all the stuffs we got growing! 🥹
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
bjekkergauken · 7 months
Text
Tumblr media
More playing around with markers, drew some beetles and mushrooms. I just think they're neat
16 notes · View notes
ainawgsd · 3 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Pictures of my garden from yesterday.
9 notes · View notes
botaniqueer · 4 months
Text
Had to detangle the cucamelons. Important tip: do Not keep gourds (and other vines) indoors longer than you have to. They will get tangled in everything. 😭
Tumblr media
Also: bonus cute flower with gourdlet attached!
Tumblr media
Cucurbitaceae have separate sexes for their flowers. The ones with the tiny undeveloped fruit are the ones with the ovaries that will develop into full fruit. The ones without are the pistillate flowers that only produce pollen. This is also why gourds are not self pollinating and require a pollinator.
8 notes · View notes
nostalblue · 4 months
Text
うりはむしにあんどん
Tumblr media
橙光沢のボディで体長は8mm程、一見愛くるしい姿をしているが、実はとんでもない曲者なのがこのウリハムシである。これまでの人生で可愛い顔した悪魔を何度も見てきたが、こやつも間違いなくその類だ(敵)。
Tumblr media
ちなみに背中を漆黒にあしらったクロウリハムシもほぼ同じ所業。なのでここでは両方ひっくるめ「奴ら」と呼ぶ。
Tumblr media
ウリハムシという名前からもわかるように、奴らは夏野菜として定植するウリ類を中心に多大な被害をもたらす。
一つは成虫による食害。上の写真は定植して数日経ったカボチャ苗で、青矢印で示したところが奴ら独特の食害跡である。まず葉上に円弧状の溝を掘り、植物が出す食害防御物質を遮断してからその内側を食べるのだ(トレンチ行動と呼ばれるらしい)。特に定植直後の苗にとってその影響は深刻で、ダメージが大きいと光合成が出来ず成長不良や枯死に至る。
Tumblr media
こちらはウリ科ではなくマメ科のインゲンマメだが、下葉が餌食になった。ちなみに奴らは同様の手口で花弁や果実も食害する。
そしてもう一つは幼虫による食害。成虫はターゲットの株元近くの土に産卵し、孵化した幼虫はその根を食害する。またそれが進行すると茎の内部からも食害を受ける。さらに土の上に果実などがあるとそれに穴を開けて食害する。
Tumblr media
葉、根、茎、花、実に至るまで容赦なく貪り尽くす極悪一家に対抗すべく、これまでいろいろな方法を試してきた(ハイコストな物を除く)。反射板の設置やネギ類の混植は効果見られず、農薬散布は効果もあるけど一時的、地道に捕殺(最近はお洒落に「テデトール」と言うらしい)なんか忙しくてとてもやってられない。
そんな中、光を透過する肥料袋などを利用して苗の周囲を覆う方法は不思議なほど効果がある。上の写真のようにを支柱4本立て四角柱状にするのが一般的で、その形状から「行灯(あんどん)仕立」と呼ばれる。
Tumblr media
上から覗くと内部はこんな感じ。植え物はズッキーニだ。
奴らがこの中に進入できないのは飛翔で垂直降下が出来ないからだと言われるが、私はこの説には懐疑的である。だって上縁に取り付けば歩いて中に入れるもんね。葉の表は勿論、裏にまで回り込む奴が出来ないハズはない。恐らく本能的に閉鎖的空間をリスキーに感じて寄りつかないのではないかと私は思うけどね。ちなみに他の害虫の防除効果は薄く、ダンゴムシやナメクジなどは普通に進入してくる(笑)。
Tumblr media
この行灯仕立を大量に導入する場合、カバーは鶏糞肥料の空袋が沢山あるので困らないが、支柱を必要本数用意するのが中々大変だ。購入すれば手間は無いが費用が掛かる。木の枝なんか利用すれば無料だけど手間が掛かる。う~む、とりあえず支柱を1本減らして三角柱状にしてみたが、問題は無さそうだ。
Tumblr media
蔓ネット前に定植する場合はカバー上縁の一端をネットへ引っ張って固定すれば、さらに一本の支柱削減が可能に。下縁は思ったより安定しているが、変形が気になるようなら軽く裾埋めしてもいいよね。
Tumblr media
この要領で20本のキュウリ苗にカバー掛け。形状的にはすっかり行灯崩れだけど、なかなかの壮観だ。
Tumblr media
あれひょっとして、ネット側で2箇所引っ張るようにすれば支柱1本で済むのでは。。。いやあ今頃になって気が付いてしまった(嘆)。次回からそうしよう。
Tumblr media
行灯仕立は害虫防除だけでなく、風除けや保温の効果もある。一方で中に湿気がこもりやすかったり、手入れし難くなると言うデメリットもある。
そして期間限定の措置であるのも特徴。苗が成長し丈が上縁まで達したら強制的に卒業となる。幼いうちは保護して貰っても、ある程度育ったら自力で生きて行かなきゃならないのがこの世の掟だ。とは言え今後も多少は面倒見るけどね。ウリハムシに好き放題させるのも癪だし、成果物を沢山収穫したいからね。
10 notes · View notes
oaresearchpaper · 8 months
Link
1 note · View note