インテリアにタイルをplusしたらもっと私の暮らしが好きになる。楽しくなる。あなたの暮らしの壁と床、tilestyleがお手伝いします。
Don't wanna be here? Send us removal request.
Photo

* ふんわり暖かな午後でしたね。 鼻がグズグズし始めたのは花粉なのか風邪なのか今日の時点では微妙です。 * 本日3回目のお打ち合わせ。 新築キッチンの壁タイル。 こちらの物件は施工してくださる方はいらっしゃるとの事なので、タイルの選定と割付デザインのご提案まで。 クラッシックでとても品のある仕上がりになります。 施工後のお写真もお楽しみに。 * タイル選定からデザインまで、また施工まで、どちらでも大丈夫。ご予約の上、ご来店くださいませ。お待ちしております。 #tilestyle深大寺 #tilestyle #デザインから施工まで #平田タイル #スタジオ
0 notes
Photo

* ご自宅の壁や家具にDIYでタイル張りをご検討中の方、お待たせいたしました! 今年度より新しいスタイルでスタートします「Tile Diy Seminar&Workshop」 * 奇数月第4日曜日開催の「Tile Diy セミナー」は座学のセミナー。ビデオをご覧いただきながらタイル張りの手順やポイントの解説をお聞きいただきます。 * 偶数月第4日曜日は「Workshop」2本立て。 * tilestyle だからお届けできる、プロがお教えす��セミナー&ワークショップです。 * ■参加費 セミナー:3,000円 ワークショップ:8,000円 ■申し込み TEL:042-488-1726 FAX:042-488-3481 MAIL:jindaiji@tilestyle .jp
0 notes
Photo

* tilestyle深大寺は年末年始12月27日より1月4日までお休みを頂きます。 本年も1年間、tilestyle深大寺に格別のご愛顧を賜り、ありがとうございました。 ********** この壁に この床に「plus tile(プラスタイル)」 タイルが彩る空間でもっと暮らしが好きになる ********** 1月よりセミナー、講習会、相談会を毎月開催いたします。詳細は改めて。 来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 みなさま良いお年をお迎えくださいませ。 素敵なしめ飾りは一目惚れにて千駄木マドさんから購入したものです。 #tilestyle深大寺 #plustile #plustileセミナー #plustile相談会 #DIYセミナー #DIY講習会 #しめ飾り #千駄木マド (TileStyle深大寺)
0 notes
Photo

CMや雑誌で商品の背景に壁のように見せるタイルボードや、テーブルのように見せて商品を載せて引き立たせるためのタイルボード制作も結構あります。 お届け途中に目地が割れたりしないよう、下地がたわまないよう、しっかり制作します。 さあ、これはどんな商品の背景になるのかな。 #名古屋モザイク #リコモザイク #オリジナルミックス #カラーの比率を考えてオリジナルミックスカラーが作れます #CM #雑誌
0 notes
Photo

住宅展示場のインテリアとしてデザイナーさん自ら制作。色々なデザインタイルをランダムに張り合わせた「タイルオブジェ」はいかがでしょう。評判上々のようです。年内にデザイナーさんお招きしてワークショップ検討中です。どうぞお楽しみに♡ #plustile #デザイナーズデザイン #tile #インテリア #タイル #壁 #名古屋モザイク #タイルの名前わかるかな #楽しいタイルの使いかた #tilestyle深大寺
0 notes
Photo

住宅展示場のインテリアとしてデザイナーさん自ら制作。色々なデザインタイルをランダムに張り合わせた「タイル額装」はいかがでしょう。評判上々のようです。年内にデザイナーさんお招きしてワークショップ検討中です。どうぞお楽しみに♡ #plustile #デザイナーズデザイン #tile #インテリア #タイル #壁 #名古屋モザイク #タイルの名前わかるかな #楽しいタイルの使いかた #tilestyle深大寺
0 notes
Photo

住宅展示場のインテリアとしてデザイナーさん自ら制作。色々なデザインタイルをランダムに張り合わせた「タイルオブジェ」はいかがでしょう。評判上々のようです。年内にデザイナーさんお招きしてワークショップ検討中です。どうぞお楽しみに♡ #plustile #デザイナーズデザイン #tile #インテリア #タイル #壁 #名古屋モザイク #タイルの名前わかるかな #楽しいタイルの使いかた #tilestyle深大寺
0 notes
Photo

やっと撮影に伺えました。 フレンチブル4頭と暮らす家。 変形リビングダイニングの壁をぐるりとプラスタイル。みんなにカジカジされて傷んでしまった石膏ボードも取り替えました。 かじる所をタイルにしてしまうことでストレスを生まないか心配でしたが…大丈夫とのこと。 ホッとしています。
0 notes
Photo

キッチンバックはやっぱりタイルが素敵。
柄をどこに配置するかで可愛くもシックにもなります。楽しみながら一緒にプランニング。tilestyleはとことんお付き合いいたします。
0 notes
Photo

いよいよOPEN!Così Così (コジコジ) 若き料理人、工事くん&良太くんが奏でるイタリアンのお店。陣中見舞いに伺って1枚。 2017年3月10日 17:00~ 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-29-5 サンスクエア吉祥寺102
0 notes
Photo

パウダールームに「プラスタイル」 昨年ミラーまわりをコの字にプラスタイル。 今回パウダールーム全面ぐるりとつなげました。 働く女子「かなり気分が上がります♪」とのこと。
0 notes
Photo

コロコロとお別れの記念撮影。 あっという間の4ヶ月間。今日は旅立ちの日。
モザイク彫刻家 碧亜希子さん 個展 名古屋モザイク*大阪ショールームにて 3月13日〜4月28日
https://www.nagoya-mosaic.co.jp/osaka_gallery.html
0 notes
Text

1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、とはよく言ったもの。3月ですね。blogスタートします。 ご愛顧いただけましたら嬉しいです。
2 notes
·
View notes