10xsproject
10xsproject
10xS Project
18 posts
杉田プロジェクト2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
10xsproject · 4 years ago
Text
10xS Projectの活動記録 #17
2021.12.8
どうも、私です。
みわちゃんです。
またまたお久しぶりの投稿ですね。すいません。
私がこれを書くのは夏以来?久しぶりすぎて書き方がわかりません。
毎週のラジオでも活動報告をしてますが、こっちでも書いていきたいと思います。
まずはラジオ告知
第21回では、けんた・みゆたんペアが登場してます!
youtube
そして、第22回では、はやと・しょうこちゃんペアがお話ししてます!
youtube
ラジオも残り少なくなって来ました。是非聴いてくださいね。
そして、私たちの最終成果物である展示会「space -間-」が11月27日に開催されました!
Tumblr media
2号館221〜224教室では展示、202教室では舞台上演が行われ、各々が自分の表現を形にしました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
当日来れなかった方は、最終発表会でこの模様をお届けするので、見に来てください!
ということで、「space-間-」が終わり一息つく間もなく、最終発表会の準備をしている10xS Projectです。最後まで、自分たちらしく、表現を続けていきたいと思います。
では、Show Must Go On!
0 notes
10xsproject · 4 years ago
Text
10xS Projectの活動記録 #16
2021/11/17
こんにちは!しょうこちゃんです👀
しばらく更新できずすみません。すっかり寒くなってしまいました。
前回から1ヶ月ほど空いているのでその間の活動報告をしていきたいと思います!
まず毎週のラジオについて🎧
第16回 けんた・しょうこちゃんペア
youtube
第17回 はやと・みょんペア
youtube
第18回 りょう・けんたペア
youtube
第19回 しょうこちゃん・みゆたんペア
youtube
がそれぞれトークをしております!
どの回も面白いラジオになっているのでぜひ聞いてください🙉
ラジオ内でプロジェクトを紹介する「となりのプロジェクト」ではそれぞれ、太田プロジェクト、石鎚プロジェクト、金子プロジェクト、吉田・小杉プロジェクトの4つのプロジェクトの皆様に出演していただいてます!ご協力ありがとうございました🙇🏻‍♀️
そして今週はみわちゃん・せきちゃんペアでトークをしてます!
youtube
小学校の頃の懐かしい音楽の話など盛り沢山な内容になっています〜〜
となりのプロジェクトでは上松プロジェクトに出演していただいています🙇‍♂️
そしてそして!!!!
10xS Projectの最終成果物を集めた「space -間- 」を11月27日に開催します!!
こちらがポスター👏👏👏
Tumblr media
日時:11月27日(土)10時〜17時(公演は12時と15時の2回)
展示会場:生田キャンパス2号館 221教室〜224教室
公演会場:生田キャンパス2号館 202教室
といった内容になっています!
沢山の展示と公演を行う予定なのでぜひお越しください!
下記のリンクに詳しく内容が載っているのでこちらもご覧ください〜〜〜〜〜
では今回はこの辺で!!展示会の準備してきます〜〜〜〜〜
0 notes
10xsproject · 4 years ago
Text
10xS Projectの活動記録 #15
2021/10/24
こんにちは、せきちゃんです。
急に寒くなってほんとびっくりですね!周りの人から「秋がなかった」とトレンドのようなワードをよく耳にします。
今週の活動は先週からメンバー同士で最終成果物に向けて以前よりアクティブに話し合い、企画書を入念に準備し、水曜日の2限を迎えました!
真剣に各自の企画の修正と立案、全体の企画などをまとめていた為、先生との議論はスムーズに言ったと思います。
金曜日は企画書から、水曜に出たDM制作の件やまだ決定していなかったタイトルを決める時間でした。
Tumblr media
あいにくの雨でも頑張って1限からやりました。お疲れ様です
そんなこんなでこれから最終成果物に向けてのワクワクが強まった週でした!ここからさらに頑張っていきますので、よろしくお願いします。
youtube
「となりのプロジェクト、出てこいや!」のコーナーでは、太田プロジェクトの方に出ていただいております!
「こんな表現あったよね〜」のコーナーでは、このコーナーならではのまさに時代を感じるような内容になっていて、懐かしいってなります
ぜひ見てください!
0 notes
10xsproject · 4 years ago
Text
10xS Projectの活動記録 #14
2021/10/19
こんにちは、おだちゃんです!
(初めから余談ではありますが、活動名がおだちゃんになりました、よろしくお願いいたします!!笑)
最終成果物に向けて、いよいよ大詰めになってまいりました!
久しぶりに週末2日間全体で時間外ミーティングを行いました。急遽だったため参加できるメンバーで、ということでしたが、長時間メンバーと話しつつ企画を詰めていき、楽しくも有意義な時間になりました。最近は個人作業が多かったため、メンバー同士で活動する「プロジェクト」っぽい時間を久々に過ごしました!
どうなるのでしょうか、発表をお楽しみに!!
Webラジオ「10xS Projectのオールヌーンセンシュウ」 第15回は、りょうとせきちゃんがパーソナリティです!
youtube
「となりのプロジェクト、出てこいや!」のコー���ーでは、安藤プロジェクトの方に出ていただいております。
「ルーレットーク」では、パーソナリティ2人の意外な共通点が...!?!?
Classroomでは、引き続きアフタートークも配信しております。
ぜひお聴きください!
ではこの辺で、ばいば〜い!!
0 notes
10xsproject · 4 years ago
Text
10xs project の活動記録 #13
2021/10/10
こんにちは!みゆたんです🤩✨
今週は、自分たちの最終成果物を詰めていきました。
授業の最初に、自分の進捗状況の報告します。周りの状況を把握することは大切だなと感じました。お互い刺激し合いながら、奮い立たせながらプロジェクト集大成を迎えられるように頑張っていきます!🥸
まだまだ考えることはたくさんあって、詰めれてない部分もありますが、自分の表現が誰かの心が少しでも動けばいいなと。
傍から見たら、ネットワーク情報学部なのに表現活動…?って思う人がいるかもしれないけど、深いところでちゃんと関わりあっています。プロジェクトでは成果物があると思うけど、きっとどの成果物も"誰かのために"なってるものだと思うんです。どうしたら伝わるのか、どんな手法があるのか私達も表現を通して日々考えさせられてます。ネットワーク情報学部だからこそ、できる表現もあったりします。
ラジオも先週からリニューアルしたものが配信されているので是非みてください!
ガールズトーク炸裂です!
youtube
0 notes
10xsproject · 4 years ago
Text
10xS Projectの活動記録 #12
こんにちは、げんきげんきみょんたんです^ - ^
先週、テレビ朝日ドリームフェスティバル2021の2日目を見に行って、ブチ上げみょんです🗽❤️‍🔥
本日9/29は!最終成果物に向けて、メンバーそれぞれの個人企画の進歩状況を共有し合いました!
1人1人先生から濃厚なアドバイスをいただき、模索しまくりです…
どんどん進んでいるメンバーもいれば、まだ企画を決める段階で行き詰まっているメンバーもいて、でもやりたいことは思い付いているようで、どんな企画が出揃うか楽しみです🐠✨
そして!毎週水曜日恒例!!本日から!!!
10xS Projectのオールヌーンセンシュウ
後期バージョンとしてリニューアルしたラジオが放送開始します👏
後期1回目のペアは\\はやと&みわちゃん//
前期とはガラッと内容が変わり、放送時間も15分とコンパクトになったので、気になってくださった方、ぜひ一度聞いてみてください!
後期バージョンからでも気軽にポチッとしてみてね😉💕
youtube
0 notes
10xsproject · 4 years ago
Text
10xS Projectの活動記録 #11
お久しぶりです!久しぶりの投稿となりました! 夏休みを挟み、後期初の授業を終えたところです。まずは夏休みの活動について報告します。
夏休みは、8月17日に全体ミーティングを行いました!もともと予定していた遠足もコロナの影響で中止になり、対面でのミーティングの予定が、オンラインでのミーティングをなりました。いやぁ、コロナが猛威をふるってますね。
ミーティングでは、後期に向かって1人1つずつ企画を持ってきて、それに対して意見を聞いていく形となりました。果たしてどうなるのか。
夏休みはもう1つ、野音での実験ライブを予定していましたが、それもコロナの影響で中止になってしまいました。私たちの活動は、対面での活動がどうしても多くなってしまうことが多いので、今現在の状況とはミスマッチですが、やれないこともないと信じています!
そして時は経ち、後期初の授業です! 後期第1回目の授業では、それぞれが夏休みに立てた企画をさらに詰めて持ってくるということでしたが、それぞれ色々考えることもあり、企画が真っ白の人も、企画を大きく変更した人もいたようです。これからどうなるのか、不安もありますが、頑張りたいと思い��す!
そして話は変わり、私たちが前期から続けているラジオについてです!
ラジオ、、、続いてます!! 夏休みは一時的にラジオの投稿をしていませんでした!すみません! 前期にたくさんの課題が見られてたので、夏休み中にラジオの構成を練り直し、かなりの大幅変更を行い、リニューアルします!お楽しみ!
他のプロジェクトの皆さんにも協力していただく企画のラジオにはあるので、どうぞよろしくお願いいたします!
以上で夏休みと後期第1回目の授業の活動報告を終わります!!バイバイ!!
0 notes
10xsproject · 4 years ago
Text
10xS Projectの活動記録 #10
どうも、みわちゃんです。
さて前期も終わり、夏休みがやってきますね。
今年の夏はいかがお過ごしでしょうか?
オリンピックがあり、パラリンピックがあり、世界的に注目されるイベントが東京で開催されていますね。
それとは裏腹に、東京での新型コロナウィルス感染者は上昇の一途を辿っております。
まだまだ油断の許されない中で迎えた2度目の夏。
もう一度伺います。みなさんは如何お過ごし…いや、過ごす予定でしょうか?
まずは、毎週の活動ラジオのお話をしましょう。
第11回では、はやと・りょうペアが
youtube
第12回では、けんた・みょんペアが
youtube
それぞれトークを繰り広げております。
この12回で前期ラジオが終わりになります。異なる相手と3回ラジオをお送りする事で、学べたこと、感じた事、メンバーそれぞれあると思います。
その経験と知識を活かして、後期にはさらなるパワーアップを遂げてみなさんのお目にかかりたいと思っています。
どうぞ、お楽しみに。
次に、前期最後の授業では展示チームの成果物発表がありました。
Tumblr media
普段言葉にしない“願い”を風船に乗せて。どこかの誰かに届くと信じて。決意は、願いは言葉にすることで、形になる。
風船というものの一瞬の煌めきと儚さを感じる、前期の終わりにぴったりの素敵な成果物でした。
その願いを込めた風船は、
Tumblr media
澄んだ青い空へと。
Tumblr media
どこまでも留まることなく飛ぶ姿に、言葉にした願いを重ねる時間となりました。
---ここまで、展示班ではない私の感想でした。ーーー
最後に、今後に向けて…
夏休みという、長い様で短い、貴重な時間を有意義に過ごすため、後期の活動に向けて着々と準備を始めています。
まずは、最終成果物へ向けて。
各々が自分と向き合い、表現と向き合い、学校という場所と向き合い、心が動くものは何か、何を伝え、何を形にするのか、暗中模索の毎日です。
夏休み中に全員が集まる日を設けて、そこまでに自分の表現を見つめ直す時間を作っています。
今から、どんなラインナップで最終成果物を作れるかワクワクしています。
私個人としては、あれもこれもやりたいので、何を削り、何を融合するか悩む日々です。
最良のアウトプットのためには、大量のインプットが必要だと個人的には考えています。その為に、日々の生活一つ一つに目を向け、自分の表現したいことの更に上を行くものをシャワーの様に毎日浴びる。そんな夏を過ごしたいと思っています。
次に、野外音楽堂使用実験収録ライブについて
最終成果物での幅を広げるために、夏休みに野外音楽堂での収録ライブ実験を行う予定です。
この企画では私の所属するバンド「Lo-Fi Tokyo」のワンマンライブを野外音楽堂で行い、収録ライブとして配信するというものです。
それを形にするための準備に追われる楽しい毎日を今は過ごしています。
メンバー全員での実施は叶わなかったものの、プロジェクト外の人も手伝ってもらい、着々と準備を進めています。
機材準備・必要なものの買い出し・概要作成・ライブで披露する楽曲の制作・練習
裏方も演者も引き受けてやれる企画なんてそうそうないので貴重な経験をさせてもらっています。
この企画が、コロナの影響などで潰れない事を願うばかりです。
ということで、9人と先生で駆け抜けた前期
ぶつかることも、納得いかないことも、笑い合うことも、知らないところで誰かが動いていることも
全て10xS Project の歴史として刻んでいこうと思います。
後期はどんな歴史が生まれるのでしょうか?
半分が終わったと思うと名残惜しいですが、過去を羨むより、未来を描くために、今を精一杯生きようと思います。
みなさんも悔いのない時間を過ごしてください。
なんか、文章のクセ強いね笑
まぁこれも愛嬌って事で。
それでは。
Show Must Go On
みわちゃんでした。
0 notes
10xsproject · 4 years ago
Text
10xS Projectの活動記録 #9
どうもりょうです。
暑い。まじで暑い。
気温も暑いけど、俺の心もホット!
暑すぎてアイス買っても帰り道に溶けちゃうよ!なんでだよ!
悲しいかな。
どうもりょうです。
プロジェクト活動
今週の7/7,7/9の活動では、先週に引き続き中間発表の最終調整を行いました!
時間が細かく決められているため、全て口頭では伝えずにうまく要点を伝えるという練習を行いました!
後、スライドについても細かい調整を行いました。
7/10は中間発表会!
ここまで前期で行ってきたことを15分で伝える!
質疑応答も頑張ろう。
10xS Projectのオールヌーンセンシュウ
今回は第10回が放送されています!!
担当はせきちゃん&しょうこちゃん!
youtube
2人の空気感、感じてください。なんかずっと仲良し仲良しって言ってます。そんなコンビです。
相変わらず、せきちゃんは情報が濃い!
めちゃくちゃファッションに対して真剣なの伝わってきますね〜。
しょうこちゃんは、舞台ね!
お笑い芸人さんについていつか語りたいですね。
ということで
Google classroomの方でアフタートークの方も
聞けるのでぜひ!
では。また!
0 notes
10xsproject · 4 years ago
Text
10xS Projectの活動記録 #8
こんばんは!遅くなりました🙇‍♂️
ごめんなさい🙇‍♂️
けんたです!🐰
遅くなった分頑張ります!!
今回の活動は中間発表に向けての準備を行いました!!
資料を作ったり、スライドを作ったり、発表するメンバーにわかれて発表の練習を行いました!!
本番に向けて気合い十分です!!
頑張りましょう!
中間発表に向けてそれぞれが、このプロジェクトで何をしたいのか、何を考えているのか、それをどうやって伝えて行きたいのか、考えて制作しました!!
中間発表で見れてないよーって人も、ぜひ是非資料やスライド見てみてください!
Google classroomにあるので是非!!
中間発表どーなったかなー。成功したかなー🐣❓
それはまた👋🏻
10xS Projectのオールヌーンセンシュウ
今回は第9回が放送されています!!
担当はみわちゃんとみゆたんです!!
youtube
2人で仲良く色々なことや、趣味についてたくさんたくさん話してます!!
2人の豊富な知識は凄いですねーー
僕は全く分かりません!
色々知りたい方ぜひ是非聞いてみてください!!
面白いです!
アフタートークもGoogle classroomで配信されているので是非聞いてみてください!!
この次はどんなペアが話すのかなー🐣❓
楽しみですね✌️
それではまた👋🏻👋🏻👋🏻
0 notes
10xsproject · 4 years ago
Text
10xs Projectの活動記録 #7
こんにちは!しょうこちゃんです!
7月に入ってだんだん暑くなってきましたが元気にいきたいと思います〜!!
オールヌーンセンシュウ
今週はりょうくんとみょんの担当でした!
youtube
2週目最後のペアになってます!
次からはまたペアがシャッフルされますよ〜??
学食の話もしているので学食マニアの方にもオススメです🍽
プロジェクト活動
最近のプロジェクトでは7月10日に行われる中間発表での内容に沿って話し合いを進めています!
お時間ある他のプロジェクトの方ぜひ聞きにきてください🙇‍♂️
10xS Projectでは毎回の話し合いの後議事録にひとこと感想を書いているのですがお試しでscrapboxを使い始めました〜!!
気軽に書けてハッシュタグを使えるのがとても良い感じです👍
Tumblr media
そしてそしてそして!!!
グループ企画として進んでいたけんた、せきちゃん、みわちゃんのマッピングチームの動画がYouTubeに公開されました👏
youtube
いや〜スーツを着た3人とてもかっこいいですね🕺🕺🕺
みんなプロジェクションマッピング初挑戦とは思えないクオリティになってます!
202教室を使ったとてつもなくかっこいい映像になっています。必見です!!!
残りの2チームもお楽しみ👾
ということで今週はこの辺で!!
次回をお楽しみに!!
0 notes
10xsproject · 4 years ago
Text
10xS Projectの活動記録 #6
2021.06.25
こんにちはー 今週の活動記録を、私せきちゃんがお送りしていきます
オールヌーンセンシュウ
第7回のラジオは、“みわちゃん”と“しょうこちゃん”がパーソナリティでした。
サムネイルを見てわかる通り、今回は楽器を使って何やらすごいことをやっているので、是非みて下さい
youtube
今回のラジオでは、今まできていなかったあのお便りがきています!
アフタートークも前回から引き続きclassroom限定コンテンツを掲載しています。普段とっても仲良しな2人が、盛り上がり過ぎて長くなり過ぎた尺の中から、まるまるカットしたものになっております。 ある意味激アツです!!!
プロジェクト活動
今週の6月23.25日の活動では、先週の教員相談会を終えて、メンバー全体で報告し合ったあと、杉田先生から中間発表に向けてのアドバイスとこれから先、何をしていくかなどを、アートプロジェクトという取り組みを添えてご指導していただきました。
表現とは何なのか、私たちの表現って何なのか、10xSプロジェクトにおける最大の荒野とされる領域に踏み込んで行きました。
スライドの作成などに取り掛かってきて、中間発表に向けて本格的に準備する体制が整ってきたので、ひとまず問題なく当日を迎えられるのではないのでしょうか。
そんな話をよそに、また新たな企画が生まれる予兆が…
絵文字ないとやっぱ殺風景ですかね、あんま好きじゃないんですよ絵文字。なんか安っぽく見えるというか、こればっかりは私の美学なんすけど
以上、次回の更新を楽しみにしてて下さい
0 notes
10xsproject · 4 years ago
Text
10xS Projectの活動記録 #5
こんにちは!2週間ぶりです😎
オールヌーンセンシュウ
第5回のラジオは “みゆたん”と “せきちゃん”がパーソナリティでした!!
サムネイルの写真では、せきちゃんのコーナーで紹介されていた服が映っています。昨年の授業のグループワークで一緒だった2人のトークです!
youtube
そして、第6回は “はやと”と “けんた”の2人です!!
ラジオ企画の中心である2人、第0回以来のペアです。
youtube
最近、毎週のようにお便りを紹介できるようになってきました✉️ メンバー全員とても喜んでおります。
そして、第6回からお試しでClassroom限定コンテンツを配信しています。
今回は、第6回の収録直後に録ったアフタートークが載っています。本編よりとってもラフで仲の良さそうな会話が聞けますよ😏
お便りフォームや限定コンテンツはClassroomでチェックできます!ぜひ登録してくださいね!!
あ、今日Tumblrを書いているのは、ラジオにたった一人出演していないメンバーでございます。毎週サムネイルを作ったり、動画にしたりしていますよ!!仲間はずれとかではないのでご安心を✌️✌️
プロジェクトの活動
6月9,11日は話し合いの続き、16,18日は教員相談会でした!
教員相談会では、計7名の先生のところに行かせていただきました!
現在困っていること、調査したいこと、悩み、感想をお聞きするなど、さまざまなことを教えていただきました!それぞれメンバーが聞きたいこと、気になっていることを先生方に相談できたのではないでしょうか?!
これを踏まえ、来たる7月10日の中間発表に向けて備えていきたいですね✊がんばるぞ〜!!
他にも、3人ずつに分かれて行っている、3つのグループ企画も並行して進んでおります。続報をお待ちください👀✨
Tumblr、というかブログ形式のものを書くのが初めてなのですが、面白いですね!さて、次は誰が書くでしょうか...?🤫
以上、次回をお楽しみに〜〜👋👋
0 notes
10xsproject · 4 years ago
Text
10xS Projectの活動記録 #4
2021.6.6
こんにちは!みゆたんです!活動記録やその他もろもろ自由に書いていきたいと思います〜!
今週のラジオパーソナリティは"みょん"と"しょうこちゃん"でした!2人のアットホームなラジオがなんだか心地いい…!わたしのおすすめの部分は、2人が"推し"について語ってるところ!愛が伝わってきますねぇ😆✨普段もとっても仲のいい2人だからこそのやり取り聴けますよ〜👂
毎週水曜日、ラジオ配信しています!
是非聴いてみてください〜🤩🌸
youtube
今週の活動!
先週は、今までしっかり決めてこなかったこのプロジェクトの目的や共通意識を決めた方がいいのではないか…と疑問を持ちまして!今週はそれについて話し合いを行いました。
Tumblr media
まだ、話し合いの真っ最中です。結論は出ていません!
今まで、対面含めオンラインの話し合いでは、各自宿題で持って帰ったものを次のプロジェクトの時間に1人ずつ発表していくという流れがありました。が、しかし!なかなかうまくいかない💦
もっと『これいいよね!』 『わかる〜』 『それ!大切だと思う!』とかみんなが出してくれたものに対して、意見しながら深めていくことが必要だと私は考えました!もうね、突飛な考えだって、ヘンテコなやつだっていいから出し合って話し合うことが必要なのかもしれない!
てことで、急遽リーダーのみょんにmiro使おうよ〜と提案してですね、使ってみましたよおおお!💁‍♀️✨
Tumblr media
今回は、意見をしながら内容を深め合うということが出来なくて…(私もちょっと意見するの躊躇してしまって反省)もっともっとmiro活用できる気がしてます!!!もっともっと付箋つけて関連付けて深めてってことができたら、自分たちがこのプロジェクトで何を目的として活動していくのか方向性が見出せる気がしております!🙋‍♀️⭐️
ちゃくちゃくと前に進んでると思う!
あの、もう1年以上前から行きたいと思っていたバンドのライブがまたもや緊急事態宣言中で!行きたい気持ちは120%ですが迷いますよね!
でも、ほんとに、どんな状況であれ、表現活動が必要じゃない時なんてないんですよねぇ、心の支えなんですもの!色んなことに葛藤の毎日ですが頑張ろうと思います〜😉
今週はこの辺で…!👐
ところでtumbler書くの楽しいな😎またいつか登場出来るの楽しみにしてます〜!みゆたんでした!
0 notes
10xsproject · 4 years ago
Text
10xS Projectの活動記録 #3
こんにちは😃みょんです。遅くなりました…
先週のプロジェクトはどうだったか、現状をお知らせいたします!
Tumblr media
前々から進めてきた全体企画を、一旦立ち止まって考え直すという形になりました。メンバーの思いを一度だしあってから、その思いを一致できるような企画にするためです!
いったん企画が止まってしまった理由として、みんなの気持ちを聞ける場が少なかったのだと思います。(私はね!)
なので、プロジェクトの方向性や背景、目的などを、もう一度みんなで話し合って決めていこう!ということになりました!
次の週は徹底的に話し合いをしていきますよ〜^_^
グループ企画もみんなそれぞれで着々と進めているので、乞うご期待!
youtube
第3回を迎えたラジオ、オールヌーンセンシュウ!パーソナリティは、みゆたん&りょうペアでした!
みゆたんは心に残った名言を紹介しており、今回は小説の中に登場する一節を、りょうはインドアな趣味を紹介しており、今回は漫画編でお送りしています!
2人の喋りはとっても安定感があって、すごく聞きやすいので、ぜひぜひ聞いてみてください😌✨
0 notes
10xsproject · 4 years ago
Text
10xS Projectの活動記録 #2
今回は現在の進行状況について記述していきます。
現在、杉田プロジェクトでは、グループ企画と全員参加企画が進行中です。あ、ラジオももちろんやってます。聞いてね。
グループ企画の方は、全てのグループを把握していないので詳しいところはわかりませんが、全てのグループが企画書を一通り書き終えたみたいです。まだこれから修正をする必要があるグループも出てくるのだと思います。頑張ろう!
全員参加企画の方は現在、壁にぶつかり、前に進めることができていません。しかし、この壁は決して悪い壁ではありません。いい壁です。いい壁なのです。この壁を超えた先に、必ず良いものがあると信じています。もう一踏ん張り頑張りましょう。
あ、そういえばラジオの第02回が投稿されました。
youtube
みわちゃんとけんたの回です。 今回は、現役スタバ店員であるけんたが、スタバのおすすめの飲み方を教える「watage bucks」、みわちゃんが学校では教えてくれない音楽の知識を教えてくれる「みわちゃんの音楽の時間」のコーナーがあります。どちらも聞かなきゃ来週1週間を損するコーナーになっています。ぜひ聞いてください!
0 notes
10xsproject · 4 years ago
Text
10xS Projectの活動記録 #1
どうも、みわちゃんです。
はじめてタンブラーなるものを触っております。最大限に機能が活かせないかもですが、ご容赦ください。
10xS Projectでは、現在、全員参加企画と、3グループに別れたグループ企画が同時に進行しています。
忙しい毎日です。
一歩前に進んだと思ったら、一歩後ろに下がる。進んでるのか戻ってるのか止まってるのかわからないような日々です。まるで、ベルトコンベアーを逆走しているかのよう。必死に進んでいるはずなのに、足を動かしているはずなのに、見える景色が変わらない気がしてます。(個人的に)
グループ企画は大枠が決まり、各々動き出しています。あえて他のグループに干渉しないことで、発表時に得られるインパクトが大きくなり、メンバーそれぞれのスキルアップ、内なる表現力が爆発した作品になるのではないかと思っています。
全員参加企画は、進んでは戻っての行ったり来たり。大枠を作っては破壊スイッチに手をかける。押すかどうかで躊躇う。そんな進捗ですね。
ここは、外部に対してプロジェクト活動報告を行う場なので、自分の感想を書くのはいかがなものかと思いますが、私は一度やると決めたことは最後までやり抜きたい性格なので、限界を超えても挑戦したいと思っています。それがどんなに高い山であろうと、それを踏破するための装備とスキルをつけていきたい。百名山を一筆書きに踏破するように、いくつもの頂きに立って次を目指す、そんなプロジェクトになったらいいなって思ってます。
そして、毎週のラジオですね!
Tumblr media
第01回はせきちゃんとはやとでした。せきちゃんのファッションの話も、ベストはやと賞もパーソナルな部分に踏み込んでお話を聞けて最高でした。まだ聞けてない人はGoogle ClassRoomやYouTubeからお聞きください!
↓↓↓
https://linktr.ee/Sugipro2021
ということで、長くなりましたが今回はここまで。
以上みわちゃんでした。
Show Must Go On!
0 notes