Don't wanna be here? Send us removal request.
Text

∫ 展覧会 ∫
「KANZEN-完全-」 2024年9月4日(水)〜9日(月) 10:00〜20:00(最終日18:00まで) 伊勢丹新宿店本館6階催事場にて
5枚の絵を出品しています。
0 notes
Photo

<展覧会>
岐阜の展覧会に参加しています。
「岐阜アートギャザリング 2023」 こちらの展覧会では会場が4つあり、全体会期は5月8日から26日ですが、私が出品している柳ケ瀬画廊会場では少し長めに展示を行っています。 私は絵を3枚出品しています。
2023年4月27日(木)~6月11日(日) ※5月1日から5月7日��でゴールデンウイーク休廊、火曜と水曜は休廊 11:00〜17:00 柳ケ瀬画廊にて 入場無料
「池袋アートギャザリングselection」
4月25日(火)〜6月11日(日) ※5月1日以外の月曜日は休館 9:00〜17:00(入館は16:30まで) 加藤栄三・東一記念美術館 第2展示室にて 観覧料:高校生以上310円(団体250円)、小中学生150円(団体90円)
"Their fields"を出品しています。

0 notes
Photo


* 展覧会 *
去年制作した絵を一枚、額装していただきました。 たくさんの作品があるため、都度作品を入れ替えて展示するそうです。 そのため、私の作品が展示されていない場合もあります。
0 notes
Photo

〈展覧会〉
リビエラアートフェア 2022年8月5日(金)〜7日(日) 10:00~18:00(最終日17時まで) リビエラ東京 地下1階モダニカ会場にて 入場料:700円
絵を5枚出品しています。 この絵は出品作品の一つです。
0 notes
Photo

<上映>
ASK?映像祭2022 PART2 2022年度受賞作家展
2022年8月4日(木)~6日(土) 11:30~19:00 art speace kimura ASK?(2F)にて
「口をひらく」がAプログラム内で上映されます。
0 notes
Photo

≈ 映画祭 ≈ ザグレブ国際アニメーション映画祭 / Animafest Zagreb 2022(クロアチア) 2022年6月6日〜11日 Grand Competition Short Film にて 「口をひらく」の上映あります。
Behind the scenes 4 2022年5月12日〜6月11日 8月28日まで延長になりました。 ザグレブ現代美術館 / Museum of Contemporary Art - Zagreb にて
↑ 映画祭のグループ展です。 制作に至る背景や、過程についての資料や写真などが展示されているそうです。 また、映画祭の50周年を記念し、各作家からのバースデーカードも展示されているそうです。 私は写真とバースデーカードを送りました。
0 notes
Photo

* 展覧会 *
岐阜アートギャザリング2022 5月11日(水)〜27日(金) 2019〜2021年に制作した作品5点が、こちらの会場で展示されます。
十六銀行本店1階ギャラリー 9:00〜15:00 ※土日祝休み
柳ケ瀬画廊 10:00〜18:00 ※火曜、水曜休み(11日は開廊)
画像作品:「雲と日の光」220×273mm
0 notes
Photo



‥ 上映 ‥
スラムダンス映画祭 / The 2022 Slamdance Film Festival(アメリカ) 2022年1月27日(木)〜2月7日(月) Animation Shorts Program にて
「口をひらく」の上映あります。 現地での開催は中止となりましたが、映画祭HPでチケットを買うとオンラインで鑑賞できます。
0 notes
Photo

∴ 展覧会 ∴
IAG Artists' Small Works IAG AWARDS 2017-2021の入選者達による小品展 2022年1月26日(水)〜1月30日(日) 11:00〜19:00(最終日16:00まで) 自由学園明日館 講堂にて 前の展覧会で発表した内の、3枚を出品しています。 画像作品:「夢」220×273mm
0 notes
Photo

~ 上映 ~
「口をひらく」の上映情報です。 ※最新の情報や詳細は各映画祭HPにてご確認ください。
龍野国際映像祭(兵庫) 2021年11月20日〜29日 アニメーション部門 2021コンペティションプログラム にて
ロンドン国際アニメーションフェスティバル / London International Animation Festival(イギリス) 2021年11月26日〜12月5日 BFI Japan 2021 - Into the Unknown - The Trippy Worlds of Indie Japanese Animation にて 日本のインディペンデントアニメーション特集での上映です。HPでチケットを購入するとオンライン鑑賞ができるようです。
0 notes
Photo




/ 展覧会 /
IAG ARTISTS SELECTION 池袋回遊派美術展 2021年11月17日(水)〜22日(月) 11:00〜19:00(最終日16:00まで) 東京芸術劇場5階 Gallery1にて
100号の絵を1枚、0〜6号の絵を11枚出品します。
0 notes
Photo

ー上映ー
「口をひらく」(英題 "Open One's Mouth")は近々は以下の映画祭で上映予定です。お近くの方は立ち寄ると楽しそうです。 ※それぞれの地域の感染状況に応じ、ご無理のないようにお願いいたします。 内容が変わることもあるかもしれないので、最新情報や詳細は各映画祭HPにてご確認ください。
ライプツィヒ国際映画祭 / DOK Leipzig(ド��ツ) 2021年10月25日〜31日 Internationaler Wettbewerb Kurzfilm (国際短編映画コンクール)部門 にて 11/1〜14の期間は映画祭HPにてチケットを購入すると、オンラインで上映作品をご覧いただけます。
サンディエゴ・アジアン映画祭 / San Diego Asian Film Festival(アメリカ) 2021年10月28日〜11月6日 "KIM MIN-YOUNG OF THE REPORT CARD"という長編映画の前に上映されるようです。
Big Cartoon Festival / Большой фестиваль мультфильмов(ロシア) 2021年10月28日〜11月8日 International Competition(国際コンペティション)にて 映画祭のHPにてチケットを購入すると、オンラインで上映作品をご覧いただけます。
那須ショートフィルムフェスティバル(栃木) 2021年11月6日〜14日 那須アワードB にて
0 notes
Photo



・情報・
アニメーションを制作しました。 どこかで機会があれば、ぜひご覧ください。
「口をひらく」/ "Open One's Mouth" 4分9秒 / 16:9 / HD / 2021 映像 / 監督 : 村田茜 音 : 西村直晃 プロデューサー : 大山慶 アシスタントプロデューサー : 寺川賢士 製作 : CALF
0 notes
Photo


【展覧会】
「耀画廊選抜展」ー対の世界ーVol.4 2021年9月22日(水)〜28日(火) 12:00〜19:00(最終日17:00まで) 東京九段耀画廊にて
2枚の絵を出品しています。 会期中は耀画廊のホームページでも作品画像が掲載されます。
この絵は出品作品の一つです:「往訪」 227×227mm
0 notes
Photo

〈装画〉
田中智晃さん著「ピアノの日本史ー楽器産業と消費者の形成」(名古屋大学出版会)
2015年に制作した「ある女の子のための小作品」を装画に使っていただきました。 6月11日から発売されております。
0 notes
Photo


▲展覧会▲
「まほろば展」 Vol.4
2021年1月22日(金) 〜 28日(木) 12:00〜19:00(最終日17:00まで)
東京九段耀画廊にて(千代田区三番町7-1 朝日三番町プラザ105) 大妻通り沿いにあります。
私は未発表作品を2枚出品します。 会期中は耀画廊のホームページでも作品画像が掲載されます。 厳しい状況ですので、ご自身の安全を第一でお願いいたします。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
この絵は出品作品の一つです:「午後の空気」 180×140mm
0 notes