SWEET BLOG半分は、自分のmemo的な役割になります★ LoveLv. ♥♥♥♥♥→最高に大好き♪ ♥♥♥♥→惜しい!あと少し何かが��りない! ♥♥♥→美味しいけど、好みじゃない。♥♥→普通。可もなく不可もなく。 ♥→食べれるけど嫌い。 zero→不味い。(●´ω`●)ゞ
Don't wanna be here? Send us removal request.
Text
瀬戸ジャイアンツのパフェ





FOUR SEASONS CAFE(フォーシーズンズカフェ) の 瀬戸ジャイアンツのパフェ です♪ (w´ω`w) 本当はシャインマスカットのパフェだったのですが、この日の入荷が無く、瀬戸ジャイアンツになってしまいました(笑)
●パフェの構成● ★生クリーム ★バニラ&ヨーグルトアイス ★瀬戸ジャイアンツ ★生クリーム ★葡萄ムース ★コワントローゼリー ★レモングラニテ ★白ワインゼリー(ブルーベリー入り) 瀬戸ジャイアンツでも全然満足ですよ~(●>艸<) 皮ごと食べれて甘くて美味しい!!(ノ≧ڡ≦) ヨーグルトアイスも、酸味が弱めで甘みが丁度良く、さっぱりしていて美味しいです♥ 葡萄ムースはもったり触感ちゃんと葡萄のお味が致します♥ コワントローゼリーが入ってるのはこのお店のパフェの定番構成ですが、あるとちょっとした舌休め(笑) お酒の味はしませんし、ほんのり甘い透明で緩めなゼリーです。 食べてる途中で、白ワインゼリーと混じってしまって、味が殆どわからない(笑) レモングラニテも味は薄めでさっぱりでした(♥´∀` ♥) 白ワインゼリーも、よくわからなかったです(笑) グラスの上部分は好きなんですが、グラスの中がいつも苦手です(笑) 見た目きれいなんですけどね!(笑) LoveLv. ♥♥♥♥
0 notes
Text
黄金桃&白桃2種の桃パフェ




FOUR SEASONS CAFE(フォーシーズンズカフェ) の 黄金桃&白桃2種の桃パフェ です♪(●>艸<)
●商品紹介文(HPより抜粋)●
やわらかさの中に程よい歯ごたえ・甘み・酸味・食感のバランスが絶妙な、生産量が少ない希少価値の高い「黄金桃」。やわらかな肉質とたっぷりな果汁と桃特有の甘い香りが口の中いっぱいに広がる当店が厳選した「白桃」。そんな2種類の桃で贅沢で優雅な時間をどうぞ。
黄金桃と白桃 がたっぷり乗ってます♪ 見た目も美しい! ●パフェの構成● ★黄金桃&白桃 ★バニラ&ピーチアイス ★生クリーム ★ざくろゼリー ★ヨーグルトムース ★ピーチグラニテ 桃は黄金桃の方が濃厚な甘みで美味しかったです♪ 白桃は瑞々しく甘みが少なかったので、さっぱりしていました。(o^―^o) バニラアイスは安定の安定の美味しさ💖 ピーチアイスもいつも通りさっぱりしていて、シャーベットに近いアイスです(w´ω`w) ざくろゼリーは、程よい酸味と甘みで、プルンとした口当たり(๑´ڡ`๑) ヨーグルトムースもお馴染みで、酸味が少なくて食べやすい💖 ピーチグラニテもちゃんとピーチの味しました(笑) 昔、時々、氷の塊・・・?みたいなものが入ってることがありましたが・・・(笑) 量もグラニテで量増ししてるのでは???っということもありましたが(笑) 今回の量は丁度良く、最後まで美味しく頂けました✨
LoveLv. ♥♥♥♥
2 notes
·
View notes
Text
海老と水菜のビスクソース生パスタ



FOURSEASONS CAFE の 海老と水菜のビスクソース生パスタです。 具材は海老と水菜ONLYです。 でも海老は割と存在感ある大きさでぷりぷりです♥ 水菜もたっぷり使用されていて、シャキシャキ!👍 ビスクソースは、甲殻類の味はそんなに強くなく、エビ臭さみたいなものは無かったです。 好みはあると思うので、その甲殻類の匂いが��い方がお好みの方には、物足りなさがあるかもしれません(^^;) 濃厚な味のクリームソースが少しエビ風味。…という感じです。 私的にいは、食べやすくて良いと思いました♪ ソースはドロドロ系で、生パスタに良く絡んですごくおいしいです♪ヾ(*´∀`*)ノ ただ…水菜とは少しミスマッチチな気が…(;^_^A 水菜の食感がシャキシャキ過ぎて、量も多いのでなんだか食べにくいです。 パスタに絡むわけでもないので…別個にサラダとして用意の方がなんだか良いような・・・(笑) パスタの麺自体は、いつも通りモチモチで美味しいので大満足でした😋 Lv. ♥♥♥♥
0 notes
Text
雲のコットンキャンディーパンケーキ







埼玉県飯能市にあるMOOMIN VALLEY PARK(ムーミンバレーパーク)に1ヶ月ぶりに行ってきました💕
そして、「ムーミンパパがはじめて感じた森の風」をイメージしたムーミン谷の仲間たちも大好きなパンケーキが食べられるレストラン。Lettura(レットゥラ)でパンケーキを食べました✨✨✨🥞
雲のコットンキャンディーパンケーキです😋¥1.800+税
飲み物は、ジンジャエール¥500+税
なんか、メニューの写真と違う???(笑)わたあめがパンケーキにめり込んじゃってるよ〜!!🤣作る人によって個体差あるのかもしれない(笑)このパンケーキにはシロップが付いていて、シロップ自体はさっぱりしていて甘みが少なく、レモンティーみたいな味でした( ॑꒳ ॑ )そして、そのシロップをかけるとわたあめが溶けるのです!!!(∩´∀`∩)♡
そして露わになるのは、生クリーム、アイスクリーム、プリン、ベリーソース??、2段になったパンケーキ!(b๑•̀ㅂ•́)b✧
生クリームたっぷりで、滑らかで甘くて濃厚な美味しいプリンに冷たいバニラアイスクリーム✨パンケーキは、パンケーキというよりスポンジケーキという感じで、ふんわり軽い口当たりで、全体的にマッチしていて美味しいです💕🍴
全体的に甘い仕上がりなのですが、ベリーソースは甘酸っぱくて、味のアクセントになっていて、さっぱりと食べやすかったです😋
因みに、シロップは余り味に影響しない感じなので、好きなだけかけてわたあめ溶かして遊んで大丈夫です(笑)わたあめも溶けてなくなるので、わたあめ自体は食べれませんでした(笑)🤣
LoveLv. ♥♥♥♥
2 notes
·
View notes
Photo





Toshi Yoroizuka (トシ ヨロイヅカ)のPetit Gateauいただきました♥ アンティークです(*^^*)
《商品案内》 チョコレートのタルト台にいちじくのジャム、カスタード、いちじくムースとフレッシュのいちじくを飾ったいちじくたっぷり秋の限定ケーキ。
イチジクは私の大好物(。-∀-) タルト台は、チョコレート味॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*ほろ苦ビターで、ココアクッキーみたいなお味です❤ カスタードなどの水分でしっとり・。♪*+o タルト台は器型でした。 タルト台の表面は、プチプチ食感が楽しいイチジクジャム。 その上には、ねっとりカスタード💕💕💕 そして、口溶け驚くイチジクムースが乗っているという構成です( ∩ˇωˇ∩)♡ カスタードは、バニラビーンズが入ってて、ミルク感が強め(๑✧ω✧๑) 甘さは甘いのですが、イチジクムースより控えめ。 イチジクムースは、エア感たっぷり✨とても甘いです(๑´ڡ`๑)♡ くちどけビックリするぐらい早い!みるきーなお味💕 ムースの表面は、艶やかなジュレで覆われていて、ゼリーみたいな食感分かる硬さのものでした。 イチジクの味がする気がする……( *¯ ꒳¯*)♡ トッピングのイチジクも普通に美味しい甘さ。 ブルーベリーも甘い💕 タルトの底は器から滑らないように、カスタード?で固定されていました😋 一緒に食べると、ココアのビターさとムースの甘さが際立って、そのふたつの味が印象に残ります( ✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜ カスタードは存在が薄くなります(笑) イチジクの味のムースを感じながら、ビターさで味を引きしめ、単調にならず、飽きさせないし、殺し合うこともないという………絶妙でした✨✨ 美味しかった💕 LoveLv. ♥♥♥♥♥
0 notes
Photo

こどもの日に向けてなのか、兜をかぶったうさぎさんの、巨大チョコエッグが飾ってありましたヽ(*´∀`)ノ

他にも、こいのぼりや、

普通の巨大うさぎのチョコエッグが飾られていました♪

そして、桜系以外で1番美味しかったのは、実演の苺のショートケーキでした(≧∇≦*) なんと!ホールのケーキを、好きな大きさで切ってもらえるという!!! 幸せすぎる実演なのです!!!.。*゚+.*.。(最´∀`高)゚+..。*゚+ 思い切って、苺3つ分(90度)で切ってください!!!ってお願いしちゃいました♥ もの凄く、ふわっふわのスポンジに、あっさりミルキーな生クリーム! 間にもしっかりスライスした苺が挟まっていて、豪華でしたし、 1番下の層にはカスタードが挟まっていて、 そこがまた、美味しさUPしていて、すっごく美味しかったです♥ 幸せでした( ✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜ ●4月メニュー●
・今月のロールケーキ(実演) ・クッキーシュー ・パイシュー ・いちごのショートケーキ ・ミルクレープ ・タルトフレーズ ・いちごのグラスデザート ・小豆といちご ・いちごパイ ・いちごのモンブラン ・いちごのブールドネージュ ・いちごのダックワーズ ・いちごのオペラ ・ムースフレーズ ・いちごヨーグルト ・桜といちごのグラス ・ガトーポム ・最中アイス ・低温殺菌プリン ・クラシックショコラ ・ベイクドチーズケーキ ・リンゴゼリー ・オレンジゼリー ※4月はいちごの食べ放題はございません。 軽食&ドリンク 【軽食】 本日のパスタ、サンドイッチ、スープ、フライドチキン、フライドポテト、自家製ピクルス、サラダ、フルーツ 【ドリンク】 コーヒー、紅茶、ソフトドリンク各種








神奈川県にある、川崎日航ホテルの バーラウンジ 夜間飛行で開催中のいちごスイーツブッフェに行ってきました♥ 勿論、桜デザート目的ですよ(o>ω<o) 桜がメインのフェアではないので、桜関係は2品のみ! 実演 今月のロールケーキが桜のロールケーキだったのと、 グラスデザートの桜といちごのグラスです☆ 🌸桜のロールケーキ 弾力があって、存在感のしっかりあるスポンジです。 桜葉混じりで、ほんのり緑がかってます。 スポンジに、桜葉の風味がしたかというと・・・微妙??? でも、スポンジにも少しは桜要素を入れていたほうが、クリームとの馴染みが良かったりしますから、風味を感じなくても、 これはこれで、違和感を出ないようにする工夫かもです♪ 中の桜クリームは、これでもか!っとたっぷり♥ 嫌なもったり感は無く、すっと口溶ける美味しいクリームの食感でした♥ 桜の風味は、それぼど風味は濃厚ではないのですが、ミルキーなコクと美味しく調和していて、あっさりと食べやすいテイストでした。 塩気は無く、さっぱりした甘味でした♥(●´∀`*●) クリームの中央に小倉も入っていたので、 たっぷりクリームなんですけど、単調さはなかったので、なお良かったです♥ 小倉は生クリームと混ぜてあったのかもしれません。 小倉の周囲は、白く、おそらく生クリームだったのだと思います。 こういう工夫もクリームたっぷりでも、 飽きずに最後まで美味しく頂ける技ですよね~(*´∀`*) Love♥Lv.♥♥♥♥♥ 美味しいは美味しいのですが、味が特別美味しかったという訳ではないのです(汗) でも、好きなだけカットできる幸福感♥ そして、桜を思いっきり堪能できた満足感♥ 幸せだったのでw(๑´ڡ`๑) 🌸桜といちごのグラス グラスの構成は、底からカスタードクリーム・苺とイチゴシロップ・桜クリーム・トッピングに苺という感じです(*´ω`*) 桜クリームは、塩気が強く、かなり緩いクリームでした。 とろとろ~っという感じ(〃>艸<〃) 桜のロールケーキより桜感強くてびっくり!∑(*゚艸゚*) 実は、グラスの方が期待薄でした。 どうせ苺が主役でしょ?ってw これは思っていた以上ですよ~w嬉しい驚き♥ 桜のクリームと比べると、底のカスタードの方が、もったりとしっかりめでした(*´ω`*) カスタードの味は、甘くてコクがあるしっかりしたカスタードで、 パンに挟んでも存在感を出せそうなレベルです(*´∀`*) カスタードと桜クリームの間には、生いちごと甘い苺のソースが入ってました。 このソースが、割と甘くて強めの味なのですが、 桜のクリームが、意外に負けていないw! 塩気が強いぶん、甘いソースと対立して存在感が出てました!凄い!w カスタードの役割は、そこに入ってるので、最後のお口直し的な??? 二つの強い味を緩和してくれましたw(♥ó౪ò) Love♥Lv.♥♥♥♥♥ これは桜デザートだって言ってもいいね!って思えるぐらい、 しっかりした美味しい仕上がりでした♥ さくらホリックにはたまりませんねw
1 note
·
View note
Photo








The Westin Tokyo(ウェスティン東京)のレストラン。 THE TERRACE(テラス)で開催中の STRAWBERRY DESSERT BUFFET(ストロベリーデザートブッフェ)に行ってきました♪(*^_^*)
STRAWBERRY DESSERT BUFFET
ストロベリーデザートブッフェ
2018年1月4日(木)~4月27日(金) ~幸せすぎる、いちご狩��~ フレッシュな苺の美味しさを宝石のようなスイーツでお楽しみいただける、ストロベリーデザートブッフェです。ひとつひとつ丁寧に、そして繊細に創られたスイーツの数々。多彩な味わいで胸躍るひとときをお過ごしいただけます。 ■時間 平日/15:00~17:00
■料金 大人3,900円 お子様1,950円(4���12歳)
メインは勿論”いちご”なのですが、 季節的に少しだけ桜もあったので、そこだけpick up❀♥
さらに読む
1 note
·
View note
Video
vimeo
上里カンターレのビュッフェ アマルフィ。
●館内案内●
90分食べ放題のイタリアンビュッフェ。パスタやピッツァだけではないイタリアの家庭料理、マンマの味をお楽しみください。 <イタリアンビュッフェ> 平日 11:00~15:30 土日祝10:00~19:00 <スイーツビュッフェ> 平日 15:30~18:00
0 notes
Video
tumblr
宮沢湖温泉 喜楽里 別邸
四季菜ビュッフェ『湖畔茶寮』 四季に応じた地場産野菜をふんだんに使い、“安心・安全・美味しい食事の提供”をコンセプトとしたビュッフェレストランです。宮沢湖の大自然の中にある上質で落ち着いた大人のリゾート空間で癒しの時間を提供します。
0 notes
Photo






2017年11月06日 お土産で頂きました~(*^_^*) 日清食品のチキンラーメンまんじゅうです♪
✿商品案内✿
「チキンラーメンまんじゅう」は、「チキンラーメン」のキャラクターである「ひよこちゃん」の顔をかたどったまんじゅう。140年の歴史を誇る老舗和洋菓子屋「本高砂屋」の協力により、見た目がかわいいだけでなく、しっとりとした黄身あんの上品な甘みが特長の本格的な和菓子に仕上げた。
パッケージも「チキンラーメン」をモチーフにしたユニークなデザイン。
可愛いですよ~(≧∇≦*)♥ ちょっとちっちゃいけど、そこがまたかわゆい! 勿論、チキンラーメンの味は一切いたしません! 普通~の黄身あんのお饅頭です!(笑) 本当に普通に美味しい(笑) いや~・・・もう、本当~に普通! 絶対に不味くはないんだけど・・・!普通!(笑)
1 note
·
View note
Photo

恐らく知らない人はいないであろう! よっちゃん食品工業株式会社のよっちゃんです!!! しかし、こんなに種類があるとは…Σ(゚Д゚ノ)ノ
とある事情で頂いた品々♥ お酒は飲みませんが、おつまみが大好物な私には嬉しい!!!ヾ(*´∀`*)ノ 駄菓子屋ソースかつが、イカとは関係無い事にも驚きましたが、 衣がびっくりする程、サックサクで美味しかったです! でも、後でよくよく原材料見たら、”魚肉すり身”って書いてありましたw 全然関係ないものでも無かったですw
0 notes
Video
tumblr
またしても、iPhoneの容量不足でデザートしか撮影できませんでした(;´Д`)
食事メニュー 【ハロウィーンメニュー】 3種のフレッシュぶどう食べ比べ 千葉県産彩り野菜のバーニャカウダ 冷製かぼちゃスープ ハロウィーン特製B.L.Tブラックベーグルバーガー かぼちゃとコンキリエのココットグラタン 【シェフのクッキングサービス】 ローストビーフ 【ラップサンド各種】 焼きそばサンド 出し巻きサンド ローストビーフサンド ハムサンド ポテトサラダサンド 【ライスロール】 イワシの三角押し寿司 【ブレッド】 自家製窯焼きブレッド フレンチトースト 【ホット料理】 本日のシェフおすすめパスタ チキンの唐揚げ甘辛ダレ仕立て たっぷり挽肉入り彩り野菜カレー スチームドライス フライドポテト 【スープ】 具だくさん熱々豚汁 【サラダ】 日替わり7種 【ドレッシング】 ノンオイルドレッシング シーザードレッシング 【パンケーキ】 ニューオータニ特製パンケーキ
スイーツメニュー 【ハロウィーンスイーツ】
3種のモンブラン食べ比べ(いも・栗・かぼちゃ) マロンショートケーキ マロンナポレオン マロンムース ブラックロールケーキ タワーオブアイズ(シュークリーム) チョコレートシフォンケーキ カップケーキブラウニー かぼちゃプリン ブラックマカロン(土・日・祝限定)
【グラススイーツ】 赤ぶどうゼリー 白ぶどうゼリー マロンパンナコッタ 黄栗モンブラン
【タイムサービス】 アイスモンブラン
0 notes
Video
tumblr

~マロン&さつま芋~ 秋の収穫スイーツブッフェ ≪9月≫「~マロン&さつま芋~ 秋の収穫スイーツブッフェ」メニュー ★実演スイーツ ・今月のロールケーキ ・今月のシュークリーム2種 ★スイーツ ・かぼちゃのパイ ・かぼちゃのプリン ・栗のモンブラン ・スウィートポテト ・さつま芋のモンブラン ・ムースマロン ・苺のグラスショート ・マロンのグラスショート ・さつま芋のグラスショート ・キャラメルポワール ・ムースフランボワーズ ・ショコラマロンベリーニ ・洋ナシのパフェ ・ヴィエノア ・抹茶のホワイトチョコムース ・紫芋のモンブラン ・苺のショートケーキ ・クラシックショコラ ・ベイクドチーズケーキ ・ロゼワインのゼリー ・リンゴゼリー ・オレンジゼリー 軽食&お飲物 ★軽食 エビのトマトクリーム スパゲッティ/ツナとポテトのピザ/フォカッチャのオープンサンド&ミックスサンド/大麦とソーセージのスープ/柚子こしょう風味の唐揚げ/フライドポテト/自家製ピクルス/サラダ/フルーツ ★お飲物 コーヒー、紅茶、ソフトドリンク各種
個人的に好きだったのは、ヴィエノア、抹茶のホワイトチョコムース、パイシュー、柚子こしょう風味の唐揚げ��バケットのオープンサンド
印象に残ったのは、洋梨パフェ、苺のグラスショート、マロンのグラスショート、さつま芋のグラスショート、さつま芋のモンブラン、栗のモンブラン、ショコラマロンべリーニ
無くても良かったのは、クラシックショコラ、ベイクドチーズケーキ、スウィートポテト、ゼリー類w
ヴィエノアがなんなのかわかりませんwググるとパンしか出てきませんよw意味としてはウィーン風らしい?ノワゼットの方が、相応しい名のような気がします(・_・;)見た目がそんなに美味しそうでないので、侮りましたw生地はヘーゼルナッツ系の生地が瑞々しいほどしっとりとしていて、すっごく”もっちり!”してるんです(*´∀`*)表面はココナッツパウダー??がたっぷりで、サンドされてるクリームはヘーゼルナッツ系のクリームだと思います。甘さも丁度いい♪期待してないで食べた美味しいギャップにやられてリピですw
抹茶のホワイトチョコムースは、しっとりめのクッキーに割とミルキーで渋みのない甘さのある抹茶ムースがサンドされていて、全体の1/2をホワイトチョコがけされているスイーツでした。見た目も可愛く、抹茶とホワイトチョコの組み合わせがとても美味しかったです♪
洋梨パフェは、洋梨果肉ジャム・生クリーム・バニラスポンジクラム・カスタード・洋梨果肉ジャムな構成でした。洋梨の果肉はシャキシャキっとした食感も残っていて、甘味があるジャム味なのですが、洋梨なのでさっぱりと仕上がってました。カスタードは割とねっとりしていて甘めです。
苺のグラスショートは甘かったです(。-∀-)生クリームが甘くて、カスタードも甘くって、苺のジャムも入っていて、好きな甘さ!ヽ(*´∀`)ノむしろ何故ショートケーキもあるのか分からない~w
✿マロンのグラスショート✿
生クリーム・チョコスポンジ・マロンクリーム・チョコスポンジ・カスタード。ねっとりざらつきのあるペースト状に近いマロンクリーム。今回登場した中で一番マロンが濃かったと思います(*´∀`*)このクリームが入ってなければこのスイーツはただのチョコスポンジケーキですよね(;´∀`)他にマロンの要素が全くないのが残念w
✿さつま芋のグラスショート✿さつま芋の甘露煮が美味しかった( ✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜あとは生クリームにバニラスポンジクラム・カスタード。・・・っとグラス系の構成は似たりよったりです(^_^;)
モンブランは三種類で、栗とさつま芋と紫芋です。芋被りですねwどちらかはかぼちゃにして欲しいところ・・・。どれも無難に美味しいです。手抜きの着せ替えモンブランなのかな~って思っていたら、そういうわけでもなく、土台はちゃんと変えてありました(*´∀`*)栗は、ベリー系のタルト。さつま芋はシナモン味のタルト。紫芋がノーマルのタルトを使用していました。この3つの中ではさつま芋が一番好きだったかもしれません。シナモンの味がしてスイートポテトの様な感覚で食べれました。栗もベリー系のタルト部分は美味しかったのですが、栗の濃厚さに欠けました(´;ω;`)
かぼちゃプリンは固めの仕上がりで、ペーストよりで、カラメルソースなしです。個人的に好みでは無かったです。
かぼちゃのパイはパイがさっくさくでパリパリで美味しいのですが、中のかぼちゃクリームが少な!!!Σ(|||▽||| )かぼちゃは残念でしたよ~
キャラメルポワール✿あれれ???どこにキャラメルの要素があったんですか?w普通に洋梨のムースです。
ムースマロン✿中に濃厚なチョコレートムースが入っているため、マロン感は一切しませんでした。微塵も感じられません。むしろ側面にあるココナッツの存在感はばっちりでしたよw
ショコラマロンベリーニ✿またしても難解なネーミングw上部は栗のモンブランに使用されているのと同じ栗のクリームで、濃厚では無いです(´ε`;)その下には栗とくるみ��刻んだものが少し入っていて食感は良かったです。その下にびっくりする程濃厚な生チョコのようなテリーヌのような物体が入っていてこの部分を食べるとすべての味は無くなりますwチョコの味しかしないですwベリーニがなんなのか・・・桃のカクテルで間違いないのでしょうか???グラスの底には白いムースが入っていて、チョコの味でかき消されていて何なのか正体は分からずじまいでしたが、もしかしたら、桃味のムースだったのかもしれません。スポイトに入ったソースもよくわからなかったです。どんなに凝った構成にしても意味がないくらいチョコ味でしたよ(;´Д`)
0 notes
Video
tumblr
私のiPhoneの容量が足りないために、動画が中途半端に・・・σ(´ x `;*)メイン側のビュッフェ台と軽食の台が撮影できませんでした(苦笑)
0 notes