chiekodacom2
chiekodacom2
chiekodacom
3 posts
ちえさん|JUST NOWで無敵なフォトグラファー|www.chiekoda.com
Don't wanna be here? Send us removal request.
chiekodacom2 · 4 years ago
Link
Pinterestは、初め使い方として「自分が好きな写真を探す」ツールでした。
今の使い方は、プロフィール撮影させてもらう時に
「あなたが好きな写真を教えてください。できればアカウント作ってピンしまくって、そのボードを私に共有してください」というもの。
これまんまパクリなのですが、友だちが「ウェディングドレスの作家さんとのイメージの共有にPinterest使ってる」と聞いて、こりゃいいや!と思って始めました。
相手の頭の中を覗くことはできないし、私の頭や目を相手に貸し出すこともできないのですが、どうしても通例だと「こんなふうに撮って欲しい」「こんな作風です」と伝え合うしかない。結構情報量少ないのです。
実際、撮影に入ってしまったら「頂いた情報、どのへんに影響ありましたか?」と言われてしまうような結果になったりもするので、一概に「いい方法です、おすすめです」と言い切れないんですけども、私はこの「事前のやりとり」をする中で、
私の頭の中にある「宣材写真はこう撮りたいな」を吐き出して、
相手の頭の中にある「こんな宣材写真を使いたいな」を吐き出して、
お互いの腹のさらけ出しをしていると思っているのです。当日初めてお会いして「よっしゃ!やったるで」で大体撮ってしまうんですけどね。苦笑
少なくとも「大泉さんのプロフィール」が私の中の一番好きな写真です。
0 notes
chiekodacom2 · 4 years ago
Link
独自ドメインで作ったウェブサイトです。
「ホームページです」と言い切れない、絶妙な知識不足な私ですが
Google Sitesで作っています。Wordpressを使わない理由は、私の発信することはおおよそSNSがベースです。
日々の投稿:活動してるよ、こんな作品を撮る人だよ→IG
日々の投稿:活動してるよ、こんな人たちとつながってるよ→TW
日々の投稿:活動してるよ、真面目に書こうとするとこんなだよ→note
固定の投稿:作品群はBehanceにスキャンデータを掲載
固定の投稿:お支払いはこちら→BASE
固定の投稿:About us、Privacy Policy、Contact usはDropboxなど利用
といった具合でそれほど情報量が無いので、ペライチ的にシート表示にしています。とにかく更新を楽にしたいんです。壊れても簡単に作り治せる、簡易的なチラシのような感じです。
重厚感はありません。ただまあ、名刺みたいなものですから。ぱっと見でよいかなと。
はじめはレンタルサー��ーをロリポップ、独自ドメインをムームーで契約していました。年1回のお支払いは最低限なので3000円くらいでした。
Google Sitesにして1年以上(レンタルサーバーで作ってもらったHTMLサイトも同時に存在してた)、いよいよと重い腰を上げてGoogle Domainの契約したときにサーバーの契約も解約したらい、Page Not Foundと表示されていたので「はっ!やばい」と一瞬思いましたが、日々どれだけのアクセス数かを考えたら大したことないかな。と思ってたら、いつのまにか復活していました。
これで年3000円くらいで済むなら軽く作るにはおすすめかなと思って、講座とかしてるんですけど、あんまり需要がありません。トホ。
周りのセラピストさんたちは、圧倒的にペライチ・アメブロ・WP利用者が多いです。みなさんきちんとしてるんだよなあ。
さてこのへんで。
0 notes
chiekodacom2 · 4 years ago
Text
初投稿
blogspot(googleのブログ)、wordpressブログ、ロリポブログ
多分アメブロやAmeba Owndにも何度かトライしたし
Medium、note、tumblr、twitter、IG、Youtube、Podcast系...
新しくて面白そうなのにはどんどん手を出してきました。
最近綴りたいことが出てきたので、久しぶりにトライします。
応援よろしくお願いします!
0 notes