deep-asakusa-exp
deep-asakusa-exp
奥浅草EXPERIMENTAL
29 posts
Don't wanna be here? Send us removal request.
deep-asakusa-exp · 3 months ago
Text
TIME TABLE
Tumblr media Tumblr media
■5/31(SAT)
13:00 開場
13:30〜14:00 日高理樹+hamachi
14:15〜14:45 ju sei
15:00〜15:30 ハニカム工業+住倉カオス
15:30〜16:00 休憩
16:00〜16:30 碧衣スイミング
16:45〜17:15 yu-ki+竹下勇馬
17:30〜18:00 池間由布子
19:00 閉場
■6/1(SUN)
13:00 開場
13:30〜14:00 碧衣スイミング
14:15〜14:45 住倉カオス+オータコージ
15:00〜15:30 中村としまる+すずえり
15:30〜16:00 休憩
16:00〜16:30 坂口光央
16:45〜17:15 ju sei
17:30〜18:00 三輪二郎
19:00 閉場
■ May 31 (Sat)
13:00 OPEN
13:30–14:00 Riki Hidaka + hamachi
14:15–14:45 ju sei
15:00–15:30 Honeycomb Industry + Kaoss Sumikura
15:30–16:00 Break
16:00–16:30 Aoi Swimming
16:45–17:15 yu-ki + Yuma Takeshita
17:30–18:00 Yuko Ikema
19:00 CLOSE
■ June 1 (Sun)
13:00 OPEN
13:30–14:00 Aoi Swimming
14:15–14:45 Kaoss Sumikura + Koji Ota
15:00–15:30 Toshimaru Nakamura + suzueri
15:30–16:00 Break
16:00–16:30 Mitsuhisa Sakaguchi
16:45–17:15 ju sei
17:30–18:00 Jiro Miwa
19:00 CLOSE
0 notes
deep-asakusa-exp · 4 months ago
Text
INTRODUCTION
浅草で1923年に創業した老舗の皮革卸問屋・富田興業が所有する「トミタビル」。 現在リニューアル期間中のこの奥浅草のビルが、音楽、ダンス、サウンドアート、そして個性豊かなショップが集まるポップアップ・フェスティバルの会場として、この2日間生まれ変わります。
The Tomita Building, owned by Tomita Kogyo—a leather wholesaler that's been around since 1923 in Asakusa. While the building in Oku-Asakusa is getting a makeover, it’s turning into a pop-up festival space filled with music, dance, sound art, and all kinds of unique shops.
0 notes
deep-asakusa-exp · 4 months ago
Text
ACCESS
0 notes
deep-asakusa-exp · 4 months ago
Text
RESERVATION
ご予約はこちらのフォームからお願いします。
または [email protected] まで、予約日程、お名前、人数をお知らせください。
To make a booking, please fill in this form.
Alternatively, please email send to [email protected] with the booking dates, your name and number of people.
0 notes
deep-asakusa-exp · 4 months ago
Text
DETAIL
Tumblr media
奥浅草EXPERIMENTAL
■日時
2025年5月31日(土)~6月1日(日)
13:00~19:00
■会場
トミタビル / 東京都台東区今戸1-3-12
■料金
1DAY TICKET
予約/当日 ¥3000/¥3500 U-25割:¥2000/2500
2DAYS TICKET
予約/当日 ¥4000/¥4500 U-25割:¥3000/3500
予約:https://forms.gle/FKgsJF7GPdChzDXFA 又は[email protected] まで
■ライブ
-5/31
碧衣スイミング/池間由布子/ju sei/住倉カオス/竹下勇馬/はまち/日高理樹/yu-ki.☆
-6/1
碧衣スイミング/オータコージ/坂口光央/ju sei/すずえり/住倉カオス/中村としまる/三輪二郎
and more…
■インスタレーション
ハニカム工業(Yousuke Fuyama,Stéphane Shibatsuji-Perrin,Yuma Takeshita)
■ショップ
BOTANY/木下研究所/すいみんショップ
PROTOS INSTRUMENTS/go mayumi(6/1)
たいやきみかん(6/1)/くろさわ整体院(6/1)
居間(6/1)
and more…
■音響
中原楽(KARABINER inc.)
■制作協力
富田興業株式会社/Point./KARABINER inc./People, Places and Things
■企画
竹下勇馬
DEEP ASAKUSA EXPERIMENTAL
■Date
May 31 (Sat) – June 1 (Sun), 2025
13:00–19:00
■Venue
Tomita Building
1-3-12 Imado, Taito-ku, Tokyo
■Tickets
1-DAY TICKET
Advance / Door: ¥3,000 / ¥3,500
Under-25 Discount: ¥2,000 / ¥2,500
2-DAYS TICKET
Advance / Door: ¥4,000 / ¥4,500
Under-25 Discount: ¥3,000 / ¥3,500
Reservation:https://forms.gle/FKgsJF7GPdChzDXFA
■Live Performances
May 31 (Sat)
Aoi Swimming / Yuko Ikema / ju sei / Kaoss Sumikura / Yuma Takeshita / Hamachi / Riki Hidaka / yu-ki.☆
June 1 (Sun)
Aoi Swimming / Koji Ota / Mitsuhisa Sakaguchi / ju sei / Suzueri / Kaoss Sumikura / Toshimaru Nakamura / Jiro Miwa
and more…
■Installation
Honeycomb Industry
(Yousuke Fuyama, Stéphane Shibatsuji-Perrin, Yuma Takeshita)
■Shops
BOTANY / Kinoshita Laboratory / Suimin Shop
PROTOS INSTRUMENTS / go mayumi (6/1)
Taiyaki Mikan (6/1) / Kurosawa Seitai-in (6/1)
Ima (6/1)
and more…
■Sound Engineering
Raku Nakahara (KARABINER inc.)
■Production Support
Tomita Kogyo Co., Ltd. / Point. / KARABINER inc. / People, Places and Things
■Organise
Yuma Takeshita
0 notes
deep-asakusa-exp · 4 months ago
Text
Tumblr media
■碧衣スイミング Aoi Swimming
チープなリズムとアグレッシブなキーボードサウンドに奇妙な歌を乗せ、ハテナワールドな世界に迷い込み中。 東京を拠点に活動。バンド「角煮」や「半額」のメンバーでもある。
手芸やイラストを使ったオリジナルグッズの制作や、タロット占いも行っている。
Getting lost in a question-mark world with cheap beats, aggressive keyboard sounds, and strange vocals. Based in Tokyo, she’s also a member of the bands Kakuni and Hangaku.
She creates original merch using handmade crafts and illustrations, and also offers tarot readings.
https://www.instagram.com/aoiswimming/
0 notes
deep-asakusa-exp · 4 months ago
Text
Tumblr media
■池間由布子 Yuko Ikema
シンガーソングライター CD:2012年『エクスキューズ、ミィ』2014年『しゅあろあろ』2017年『明るい窓』2020年『My Landscapes』 LP:2018年『野となり山となる』2021年『My Landscapes』などリリース!
Singer-songwriter. Released the following works: CDs – Excuse Me (2012), Shuarooaroo (2014), Akarui Mado (2017), My Landscapes (2020) LPs – No to Nari Yama to Naru (2018), My Landscapes (2021), and more.
https://ikemayukoinfo.wixsite.com/
0 notes
deep-asakusa-exp · 4 months ago
Text
Tumblr media
■ju sei
ギタリストの田中淳一郎とヴォーカルのsei によって結成されたユニット。 田中は「のっぽのグーニー」として、またseiも、2013年にせいみゅー sei and musicとしてファーストアルバムを出すなど、それぞれソロの活動も行っている。 ミニアルバム『大群遊泳』を自主制作した後に、宇波拓のサウンドプロデュースによるフルアルバム『コーンソロ』を円盤からリリース。 ユタカワサキと行ったライブ『ゆはゆたのゆ~U as in Utah~』は、それぞれが奏でる電子音やリズムと歌声が時に出会っては共振し、そこにナンセンスやユーモアが絡まりあう稀有な作品となって2014年にMeennaよりCDとしてリリースされた。 また『Live at Ftarri Festival 2015』では、ユタカワサキ、大蔵雅彦に加えてベルリンのクラリネット奏者 ミヒャエル・ティーケが参加、声と楽器の音色が即興的に行き交う演奏の録音がMeennaから2019年にリリースされた。 コンサート以外での近年の活動としては2020年、 映画監督 七里圭とのコラボレーションで舞台作品 『L′ÉCOLE DE NOËL 2020』を上演するなどの活動を展開している。
A Tokyo-based duo of guitarist Junichiro Tanaka and vocalist sei. Both are active solo musicians—Tanaka as Noppo no Goonie, and sei as sei and music. They released Corn Solo (produced by Taku Unami) on Enban, and Live at Ftarri Festival 2015 with guest musicians including Michael Thieke. In 2020, they collaborated with filmmaker Kei Shichiri on the stage work L'ÉCOLE DE NOËL 2020.
https://www.instagram.com/sei_is_in/
https://www.instagram.com/noppo_no_goonie/
0 notes
deep-asakusa-exp · 4 months ago
Text
Tumblr media
■BOTANY フルーツやスパイス、ハーブをふんだんに使った、シュガーフリーのクラフトサワーとソーダを中心としたカフェバー。 世田谷区の羽根木公園のすぐそばにお店があります。 Located right next to Hanegi Park. Special food, sugar free liqueurs, craft beer, soda, and good coffee are available.
https://instagram.com/botany_sour
0 notes
deep-asakusa-exp · 4 months ago
Text
Tumblr media
■住倉カオス Kaoss Sumikura
フォトグラファー・超常現象研究家 出版社のカメラマンとして数々の事件現場や心霊事件取材に携わる。 その怪談は、実地の心霊取材に基づく【ドキュメンタリー怪談】とも呼ぶべき独特のスタイルである。 著書に「百万人の恐い話」「呪霊物件」など 現在AmazonPrime Channel恐怖にて『住倉カオスの怪談★語ルシス』配信中
Photographer, paranormal investigator, and master of real-life ghost stories. With a background in photojournalism covering crime scenes and supernatural hotspots, his storytelling blends chilling personal encounters with documentary-style depth. Author of titles like One Million Scary Stories and Cursed Properties, he’s also the host of the spooky Amazon Prime series Kaidan★Katarushisu with Chaos Sumikura, now streaming on the “KyoFu” horror channel.
https://x.com/Kaoss
0 notes
deep-asakusa-exp · 4 months ago
Text
Tumblr media
■木下研究所 Kinoshita Laboratory
電子楽器を作る時に必要となる、「よくある回路」や、「めんどくさい回路」を、あらかじめ作ったキットを廉価で販売しています。キットを使うことで、電子楽器の開発を簡単にはじめられます。 完成品の、細か目な電子楽器もあります。ぜひご来場ください。
https://linktr.ee/kinoshitalab
0 notes
deep-asakusa-exp · 4 months ago
Text
Tumblr media
■竹下勇馬 Yuma Takeshita
大阪生まれ。2001年頃から関西のライブハウスを中心に活動を開始。 2012年に上京後、特殊楽器の制作を始める。複数のセンサーモジュールを搭載したエレキベース「Electrobass」や、多軸回転スピーカー、メカトロニクスを取り入れた非同期楽器を開発し、ソロやセッションなど、国内外問わず様々な形態での演奏を行い、平行して多数のバンドやユニットにも参加。 近年は作品展示やインスタレーション、ワークショップ、他アーティ���トへの技術協力、野鳥撮影や写真展などにも取り組むなど、活動は多岐にわたる。
奥浅草EXPERIMENTAL主催。
Born in Osaka, he began performing around 2001, mainly in the Kansai live music scene. After moving to Tokyo in 2012, he started creating unique instruments, including the Electrobass—an electric bass equipped with multiple sensor modules—multi-axis rotating speakers, and asynchronous instruments incorporating mechatronics.
He performs solo and in collaborative sessions both in Japan and abroad, while also participating in numerous bands and units. In recent years, his activities have expanded to include exhibitions, installations, workshops, technical collaborations with other artists, and even bird photography and photo exhibitions.
Organisers of the Oku Asakusa EXPERIMENTAL
https://www.instagram.com/yumatakeshita/
0 notes
deep-asakusa-exp · 4 months ago
Text
Tumblr media
■GO MAYUMI
ミシンを用いて自由に線やかたちを即興で描くドローイング刺繍、主に古着を活用したアパレル作品を制作。企業などのコラボレーションワークやイベントなどにも参加したり、都内を中心とした様々な場所で幅広く活動している。
【ドローイング刺繍オーダー】 お手持ちのお好きなアイテムへドローイング刺繍いたします。 糸のカラーを基本2つ選んでいただきます。
過去のオーダーの記録→https://www.instagram.com/go_mayumi_order/
オーダー ¥3,500〜/ 所要時間 約20
https://www.instagram.com/go_mayumi_/
GO MAYUMI creates spontaneous embroidery drawings using a sewing machine, freely sketching lines and shapes. She mainly makes apparel pieces from vintage clothing and actively collaborates with companies and events, working in various locations around Tokyo.
[Custom Drawing Embroidery Orders] Bring your own item and get a one-of-a-kind embroidery drawing! Choose two thread colors as a base.
Past custom works → @go_mayumi_order
Price: From ¥3,500 / Time: About 20 minutes
More info → @go_mayumi_
0 notes
deep-asakusa-exp · 4 months ago
Text
Tumblr media
■hamachi
打楽器奏者。香川県高松市出身、東京都在住。花園distance、LOLOETなど様々なバンド・プロジェクトにドラムやパーカッションで参加し、活動中。また、瀬戸内海の女木島にあるアートスペース「MEGIHOUSE」にてイベントを行ったりもしている。
Percussionist. Originally from Takamatsu, Kagawa, now based in Tokyo. Active as a drummer and percussionist in various bands and projects such as Hanazono distance and LOLOET. She also organizes events at MEGIHOUSE, an art space located on Megijima Island in the Seto Inland Sea.
https://www.instagram.com/ha.ma.chii/
0 notes
deep-asakusa-exp · 4 months ago
Text
Tumblr media
■居間 Ima
ギャラリースペース「居間」運営を経て現在は居間にあるとうれしい本やたのしい物を出張販売しています
After running the gallery space Ima (“Living Room”), I now travel around selling delightful books and fun items originally curated for the space.
https://www.instagram.com/_iiimmmaaa_
0 notes
deep-asakusa-exp · 4 months ago
Text
Tumblr media
■日高理樹 Riki Hidaka
2010年頃から数枚のアルバムを自主制作、また広島・STEREO RECORDSより発表。ソロ活動の他、GOD、betcover!!、Minami Deutschなどのバンドに参加。
2021年、ジム・オルーク、石橋英子とのトリオ編成でのアルバム「置大石」をSTEREO RECORDSよりリリース。
2022年、小山登美夫ギャラリー、茅ヶ崎市美術館で発表された桑久保徹の12枚の絵画のために制作した12曲を収録したCD3枚組アルバム「Music For 12 Painters, A Calendar And Toru Kuwakubo」をリリース。
2022年、初のEUツアーを行いRafael Toral、David Maranha等と共演。
2023年、LP「Potato days / Angry tortoise」をリリース。
2024年、最新作「Spine」をリリース。
Active since the early 2010s, he has released several albums both independently and through STEREO RECORDS. Alongside his solo work, he has played in bands such as GOD, betcover!!, and Minami Deutsch. Recent releases include Okiooishi (with Jim O’Rourke and Eiko Ishibashi, 2021), Music For 12 Painters… (2022), Potato days / Angry tortoise (2023), and Spine (2024). He completed his first EU tour in 2022, collaborating with artists like Rafael Toral and David Maranha.
https://www.instagram.com/rikihidaka/
0 notes
deep-asakusa-exp · 4 months ago
Text
Tumblr media
■たいやきみかん Taiyaki Mikan
米粉ととうもろこし粉とお豆腐を使った、ちょっと変わった?たいやき。 「たいやき みかん」という名前ですがみかんは使っていません。
A slightly unusual taiyaki made with rice flour, corn flour, and tofu. Despite the name Taiyaki Mikan, it doesn’t actually contain any mikan (mandarin oranges).
https://www.instagram.com/taiyakiii_mikan/
0 notes