doracochan
doracochan
まーるかいてフォイ
8 posts
どらこちゃん17歳(設定)が色んなゲームをプレイするようです。ブログ手探り中。
Don't wanna be here? Send us removal request.
doracochan · 3 years ago
Text
投稿テストのような
久しぶりにTumblrの存在を思い出したので何か書いてみようと思いまして。
Twitterで共有をオフにしたら誰にも見られることはないんじゃないかな!?
今年はずっとマスターデュエルしてたのと、極最近ポケモンにハマったのでそのあたり書きたいね、と思っています。試しに投稿してみて見え方良さそうだったら……
メモ:タイトルの文字を最大にする
0 notes
doracochan · 6 years ago
Text
モキュモキュ3年目
マギアレコード! 2周年イベント&ミラランお疲れ様でした!
Tumblr media
相変わらず色んなゲーム(主にソシャゲ)をハシゴしまくっているどらこちゃん17歳ですが、マギレコ熱が来てました。 何気にDQXで仲の良いフレンドがまどマギにハマる→マギレコ始めたのもモチベに大きく影響しています。 過去形なのはほら…ガチャもしばらく回さないし、やりきった感が…。新しい育成要素は気になりますが。
マギレコは今年の8月22日で2周年。もうそろそろ2周年と1ヶ月経とうとしていますがまあまだセーフでしょう。 あ、スマホを買い替えて丁度2年。そっちは今修理に出してます。 2周年効果は凄かったですね。ゲーム内でフォローしている方は今全員相互なのですが少なくとも当日お昼までに50人全員ログインしてました。 私はガチャを久しぶりにいっぱい回したりチャレクエ周回したりまほスト見たりと2周年を楽しめました。
目玉はなんと言ってもいろやち。いろは×やちよ。やっちゃん、環になっちゃいましたね。結婚おめでとう。 最初はスルーするつもりだったのですが、まあ折角だからと無凸ですが確保しました。
2周年イベント直後に来たミラランでは予想通りアルまど・いろやちで溢れかえってる…! 私もいろやち投入してみしたが、うーん、安定はするけど無凸じゃあ火力が足りなくて★4キャラの2凸や★2・3キャラの完凸で攻めるのとどっこいどっこいだったかな。
初心に返る
マギアレコードは魔法少女まどか☆マギカの外伝。 「まどマギのキャラは出るけどまどマギではないな~」と思いつつもストーリーを読むと結構面白い。 単にキャラが「まどマギキャラが欲しいから」以外で続けられているのはここだと思います。イベントは読み切れてないけど、本編は2周年来る前に全部見た!
最初にガチャで出た魔法少女はひなの…絵柄がうめ先生の子たちと全然違う。 ま、ソシャゲだもんな。魔法少女量産させるよな、仕方ない仕方ない……なんて思ってた頃もありました。みゃーこ先輩ごめんなさい。大好きです。
Tumblr media
魔法少女一人一人にそれぞれストーリーがあって、話が繋がってるのがイイ。 ガチャの★4排出率が低いとか散々言われてたけど(今もなおだけど)、初期のキャラが戦力になるのは本当に本当に運営さんありがとうございますとしか言えないです。
私は色々ソシャゲをやってはいますが、かけたお金を計算してみたら半分はマギレコに使っていました。 大きかったのが最初の正月の確定★4目当てとクーほむ実装時かな…。 でも全部足して2年で2万くらい。意外と使ってないと思う。カレーの分はノーカンですよ! ガチャ運も悪くはないと思います。絶対に欲しかった原作キャラはちゃんと入手出来てる。イベント特攻の★4メモリアには嫌われ気味でしたがそもそもあまり回してないので仕方ない気もする。
さて、折角久しぶりにブログを、マギレコ単体では初めて書いてるので何キャラかピックアップして語ろうと思います。 マギレコの魅力と言えばやっぱり魔法少女!
十咎 ももこ
まずはリセマラで来たももこ!
Tumblr media
恐ろしく長いリセマラを、どうしても初日でスタートしたかったが故にタイムリミットと戦いながら3端末でやりました。
Tumblr media
そして来てくれた★4魔法少女。リセマラ評価を見たら低いけど構わない! お節介好きなお姉さん、ガサツと思いきや乙女な面も。主人公に「いろはちゃん」呼びなのが可愛さポイント上げてます。でも呼び捨てでもいいのよ? あとですね剣!剣がかっこいい!初めて見た形状してる。 OP見たとき…ももこがいろはチームと対立、かえで死亡・レナ魔女化の鬱展開を予想したけど別に全くそんなことはなかった。
初期のうちのPTでエースだったももこさん、ミラーズでマミさん単騎を見かければ「チャンス逃してたまるか!」と大奮闘。 残念なことに無凸なので今は全然出番がないです。今年入ってから使ったのってチャージコンボのミッションやったときだけかも…。
アリナ・グレイ
アリナ先輩!推しです。 緑髪が好き、キャラ的に好き、魔法少女衣装が好き、制服姿も好き、強くて好き。
Tumblr media
出るまで回す、をしたキャラの一人です。記憶の中では確か92連目で来た。 英語混じりな独特な口調、強烈なキャラでネタに困らないお方。ドッペル発動時なんてキタキタ踊りと言われていた。 最近見たツイートで、英語版だとイタリア語混じりになってるのがツボでした。アリーヴェデルチ!
強いんだけど、強いんだけど、木枠は★5昇格した子が多いからなかなか使う機会が…。同様にホリナことホーリーアリナも無凸なので出番なし。 こっちのアリナはやっとこの前1凸したのでミラランでは水デルタ相手に何度か出陣させました。
あ、それからカレー。ココイチのコラボ。アクリルスタンドは8枚中4枚がアリナでし���。 いろはが来たらコンプリートだったのに…!ピュエラ・マギ・カリー・クインテットだったのに! でもアリナが手元にやってこない♪…な事態は免れたので許します。
Tumblr media
大人のスパイスカレー THE チキベジ、とても美味しかったです。
和泉 かなぎ
十七夜(かなぎ)ことなぎたん!闇属性で来ると思ってたらまさかの光。
Tumblr media
ピックアップ85連で2凸というなかなかの神引きだった。17という数字にひかれて来てくれたのかもしれない。 なおガチャ産の特攻メモリア全然つけてないしたまには回そうと思った結果がこれである。特攻メモリアは出なかったよ。 一人称が「自分���、小難しい言い回しするところとか、口調がなんというか……(わー これまさしく昔の自分が憧れてたキャラだ…!)うん、中性的だ!最高だ。 でも本当になぎたんは堂々としてて格好良いキャラなのです。イベントでかりんと絡みがあったのも面白かった。 これでメイドさんやってるっていうギャップが更に良いですね。
Tumblr media
ずっとALLで置いていたので使ってくれた方ありがとうございます。 今は完凸させたアルまどにバトンタッチしたものの、長らく主力だったなぎたん。今回のミラランでもアタッカーとして頑張ってもらい、コネクトの回避無効が決まった場面もありました。
アルまど&クーほむ
最後は2周年で完凸させた2人をセットで自慢します。
Tumblr media Tumblr media
クーほむはタルトを欲張って1凸させたおかげで石が尽きてた時に不意打ちの実装でぐぬぬぬぬ…という思いをしました。 なのでクーほむ来てから2周年まで全然回してなかっ……あれ、かなえっていつ引いたっけ……あっまたタルトのときだ。すり抜けてます。まあそれくらいです。 そして貯めたおかげで目標だったアルまど完凸! 余裕があったのでクーほむも完凸! 初めての★4キャラ完凸なので嬉しい限りです。ミララン頑張ってくれました。
3周年は(3周年こそ)悪魔ほむらですよね。攻撃UPのEXスキル来てしまうか?石貯めるぞ~~~。 ……キャラ自体の話をしていない?クーほむのイベント未だにストーリー見ていないんです。なんなら2人ともまほスト…やばいぞ、見たかどうかすら覚えてない。なんてこった。 原作キャラについての想いは何というか、言わずもがなという気持ちがあるので許してください。 まほストは見ます。
Tumblr media
(いろやちデート写真載せとこう)
魔法少女を入手順で見てみるのもなかなか面白いですね。まゆちゃんなんで引いたんだっけ…?と思って調べてみたら300日の★4プレゼントで選んでたり。今だったら誰かの凸数増やすけど、持ってないキャラが欲しかったんだ…。 まあでも、そんなことまで全部覚えてない、かつ調べるのが意外と大変だったので記憶に残しておきたいことはツイートするなりこうブログ書くなりして残した方が残した方がいいですね。小まめに短いの書けばいいのに、こうやって長時間かけて長文書いてる辺りでダメ。
気が早いけどマギレコアニメ1月からだから見てね!
1 note · View note
doracochan · 6 years ago
Text
最近やってるゲームのプレイ録
今年ももう半分終わってる……。今日は七夕ですね。 何かゲームの記事を書こうと思ったけど、いっぱいやりすぎてて絞れないので全部書くことにしました。
ドラゴンクエストX
七夕イベントやりました。報酬は「蝶のゆかた」、可愛いですね。
Tumblr media
フレンドにめぐまれてだらだら続けられています。 でも課金切れたらお休み。直近だと6月30日で切れました。チームチャットが盛り上がってたりなんかしてるのに気付いたら飛んでいきます。
「最近やってるゲーム」に含めていいか怪しいものですが、ここでのフレンドがいてこそのどらこちゃん17歳。DQXは外せません。
マギアレコード
アニメいつですか!!??予告CM始まるって!?楽しみですね!
イベントはさぼり気味。スクショ取るために急いで水着交換してきました。
Tumblr media
アリナ先輩~!ポ・ニ・テ!
累計ログイン679日(2019年7月7日時点)、何度かホーム踏み忘れてます。
遊戯王デュエルリンクス
Tumblr media
鬼柳ーーーーーー!!!
Tumblr media
ライディングデュエルでボコボコにするの楽しいです。
コカアクパ……コカパクアk……コカパク・アプ。もうガチャピンでいいか、ガチャピンは、鬼柳が召喚してるの数えるくらいしか見てない気がします。
イリアステルの3人が好きなんですが、ダグナーが増えてきそうなので当分先かな。 ダクナーだとあの子、…名前なんだっけ…外見はばっちり浮かぶんだけど…えっと、そう、カーリー!(なんとか思い出せた) カーリーVSジャック楽しみだなぁ。好きなのに名前忘れてごめんねカーリー。
ランクマッチはマドルチェでゴールドあたりをうろうろしています。 レギュレーション戦はサイマジ使ってみました。とりあえずシルバーまでは行けた。
そういえば七夕なんですね、遊星の誕生日。おめでとう!
ファイアーエムブレムヒーローズ
Tumblr media
オーブいっぱい貯まってる! 好みのキャラ(か、お得な感じのガチャ)来たら回しまくるぜ!
FEHは周回するイベントが来ないときは特にスタミナを消費しきることも少ないのですが、じっくり考えてプレイできて1回の満足度が高いなぁと思っています。
最近2人目のヘクトルが無料分の召喚で来てくれたのでティアマトさんに念願だった遠反付けました。
Tumblr media
新しい機能良いですね。 唯一原作プレイした聖魔の光石のBGMがあったので購入しました。交流ポイント全然足りないけど、いっぱいBGM増えたらいいなぁ。
SOLD OUT 2
創業150日になりました。相変わらずエメ街でミミ星人の世話しています。 おかげで魔石がいっぱいあるので「魔法と言ったら杖でしょ」と杖の作り方の本を執筆しーの、鋼鉄の杖を作りーの。あとランプを作った。頑張ってグリモワール書いたのに活きてない。
真面目に何屋さんしたいのか分からなくなってきた。 未だに縛ってるレシピ品、そろそろ解禁しようかなぁと思っています。
Tumblr media
月初めのお試し優待券使用時、申請書の予約をたくさん入れてしまったせいで作業枠がなかなか空かなかったのですが、七夕イベントで使えたのはラッキーでした!
ぷよぷよ!!クエス��
高難易度クエスト、蒸気と暗闇の塔で火が付いた。前回やってなかったんですよね……。 状態異常使ってもよし、全体攻撃してもよし、火力押しでもよし。制限ターンはあるけど耐久しながらでもいける。なかなか使う機会がなかった子たちが使えるのは嬉しいですね。クリアを目指す分には「これじゃなきゃダメ」って構成がなくて、手持ちでデッキ考えるのが楽しかったです。 前半の1~5Fクリア。後半も惜しいところまで行った階はあるけど、クリアならずでした。
Tumblr media
フルパワースキルかっこいい!そしてつよい! 最後の最後で引いて肝心の塔の攻略に使えなかったので、次回開催時は頑張るぞ。
魔法同盟
来ましたね。ハリポタGO。通勤時にプレイしています。
ポケモンGOと同じで、移動するとアイテム回収できなかったりするので満足に遊ぶのは難しそう。
Tumblr media
名前ドラコ(ぱちもん)、なのにレイブンクロー。 自分の杖を自由に作れるのはすごく良いですね!
Tumblr media
イベント、バックビークがいっぱい出てくる!でもコンプリートは難しそうです。
Sdorica (スドリカ)
以前ちょっとやっていたのが再燃して、1ヶ月前くらいからプレイしています。 おすすめゲームの一つなので、個別の記事も書きたいところ。
スドリカはメインストーリーちゃんと読んでます。(そんなに進んでいませんが)
Tumblr media
キャラクターが1人1人魅力的なんですよね……。
Tumblr media
1ヶ月前は4人だったSSRが11人になりました。
通算ログイン90日。一時期別サーバーでやっていたのでそっちも含めると100日くらいかな?
Elona (overhaul)
Tumblr media
時間泥棒すぎるのに、TL見てたらまた手を出してしまった。 ヴァリアントはoverhaul、2019/03/23更新版です。
引継ぎリロありなんでもありなカオスシェイプで13手(予定)。目指せすくつ1000階。
Tumblr media
まだまだこれからでおじゃる。
ちなみにこのスクショを撮ったときまではまったり進めてたのですが、急に「もういいかな…」という気分になって引き継いだ潜在のポーションがぶ飲みして能力獲得の巻物読みまくりました。
見事にソシャゲジャンキーしてますね。忙しい時期に入ってきたのに…困りましたね!でもゲームやめないと思います。おわり。
0 notes
doracochan · 6 years ago
Text
まったりメイプル2
どらこちゃん17歳、メイプルワールドに降り立つ。
Tumblr media
メイプルストーリーといえば、もう長いこと続いているMMORPGですよね。2003年にサービス開始したそうなので、16年。すごい。 私のプレイ歴は、初期のころちょこっとだけ触って、またその10年後くらいにちょこっと触って、といった程度です。NPCの名前や地名なんかは何も覚えてないです。
昔チョコットランドやトリックスター、テイルズウィーバーのような2Dのネトゲを好んでプレイしていましたが、メイプルは当時遊んでいた他のネトゲと操作が違うから……ではなく「主線が黒いドット絵って好きじゃないんだよなぁ」という理由でハマりませんでした。 今はそんなことないですけどね。公式サイト覗いてきましたがアバターかわいいと思います。
そのメイプルストーリーの後継作、メイプルストーリー2が6月5日に正式サービス開始しました!
Tumblr media
オープンβが6月3日までで、わずか2日でサービス開始しました。早い。 キャラは引継ぎです。
横スクロールだった前作と違って、メイプル2はクォータービューの3DMMORPG。 マイクラ(あまりやったことない)やDQビルダーズのようなブロックで構成された世界です。 基本プレイ無料、アイテム課金式なのはそのまま。
キャラメイクしたよ
Tumblr media
職業は8種類の中から選べます。シーフちゃんのお尻かわいいですね。 メインキャラクターはヘビーガンナーにしました。
次は性別、髪、顔、服(アバター)を選びます。 髪は長さの調整もできます。
Tumblr media
名前は「どら���ちゃん」です。 重複不可なので「どらこ」は使えませんでした。早い者勝ち。
Tumblr media
サブの名前も確保しておいた。 キャラクタースロットは6つありました。課金でさらに追加可能です。
狩りをしたよ
Tumblr media
ヒャッハー!汚物は消毒だー! 実際は「ばん!ば~ん!」とか「がががががががが!」って言ってます。ボイス付き。 ヘビーガンナーは設置型や追尾・自動攻撃など色々あって楽しいです。
ストーリーはソロで戦うイベントも多かったです。 途中からPTマッチングしてダンジョンに行くようになります。 高難易度のところは行ってないので分かりませんが、今のところ連携とか関係なく思い思いに狩ってます。ゴリ押しです。まあまあ死にます。 デスペナはないので安心。
町を見て回ったよ
ストーリーのクエストを進めるのは一休みして町に入ったら、何やら聞いたことのある曲が聞こえてくる。
Tumblr media
プレイヤーがステージに立って演奏していました。楽器と楽譜があれば、町中で演奏ができる!何人かで集まって合奏することも!やってみたい。 オリジナルの曲を演奏することも可能です。オリジナルというか…アニソンっぽいのやゲームのBGMっぽいのが聞こえますね。
ステージのある町以外では近くの演奏が聞こえるので、演奏している人が多いと混じりまくってカオスになります。
Tumblr media
それから道路があったので車でひとっ走りしてみたり。 乗り物は空を飛べるのとか、アヒルとか色んな種類がありました。
Tumblr media
NPCのつぶやきに足を止めたり。キミ良いこと言いますね。
Tumblr media
釣りをしてみたり。
生活スキルで結構経験値がもらえて、狩りしなくても気付いたらレベルがあがってる。採集やアイテム作成もあるよ!
ハウジングもしてみようとしたよ
なんとメイプル2、家は買わなくても最初から持ってる! アカウント共通のおうちです。
Tumblr media
最初の広さは4x4で、採集系の家具を置いたら狭いな~と感じます。 しかし!なんと!無料で拡張できてしまう!?
Tumblr media
オーライ!オーライ!
広さは25x25、高さも15段階まで増やせてしまいます。これは持て余すぞ…! しかも、土台のキューブや家具も結構な種類を無料で設置し放題。ゲーム内マネーもいらない。設置したら経験値ももらえる。 その上、配置状況の保存や読み込みまでできちゃう便利機能付き。
Tumblr media
テキトーに配置してみる。 ううっ、やっぱり広さを活かしきれてない。ハウジングセンスがあればなぁ…!
私がこれまでハウジングをしたゲームって、どうぶつの森は物置だし、Elonaも物置だし、DQXもぐちゃぐちゃだし、ビルダーズも指示されたまま作っただけなんですよね。うん…結構ひどかった。
なにやらハウジングのランキングもあって、コンテストもその内やるらしい。 公式生放送で見た家はどれもすごかったです。
パーツは課金のものもあれば、イベントなどでもらえる��のもあります。 見たらトイレのタイルとか持ってました。
イベントに参加したよ
特定の時間?になると、みんなでミニゲームをするイベントマップに飛ぶことができます。
Tumblr media
メイプル1の方でもあったような。
Tumblr media
例えば〇×クイズ。 分からない問題は人の多い方に集まるから、落ちるときはみんな仲良く落ちる!?
Tumblr media
お気に入りはこれ、ダンス・ダンス・ストップ! ダンスを踊って…(ここはゲームに関係ないけど、ノリって大事!) 時間内にパネルに書かれた数字の人数集まればステージクリア。
その外にも、期間限定のイベントですごろくっぽいものあります。アイテムたくさんもらえ��す。
色々できて楽しい
がっつりやりはしないだろうけど、生活系スキル大好きだからちょこちょこ採集したり、とりあえずログインボーナスはしばらくちゃんと貰おうかなぁ。
現在LV40です。 ここしばらくはほぼイベント参加や生活スキルで上がってる気がする。
ストーリーもまだ途中。こっちもまったりかな?
Tumblr media
なんか、すっごい悪そうなヤツなんだけど、ちゃん付けで呼んでくれるから親しみがわくよね。
そんなこんなでメイプル2紹介&プレイ記録でした。 よかったら一緒にまったりしましょう。
0 notes
doracochan · 6 years ago
Text
創業100日目(を超えた)の店主が振り返る - 後編
ゲームって、もちろんプレイしているの楽しいんですが、データを眺めているのも大好きです。というか数字が増えてるの(もしくは小さい方が良いものなら減っているの)好き。 お店経営のゲームなら、所持金が増えてるのを見ると幸せですね~!
SOLD OUT 2 の振り返り後編です。 もとい、データ並べて一人でにやにやしているだけなのですが、それでも良ければお付き合いくださいませ。
はい、こちら現在の営業許可証になります!
Tumblr media
建物の種類はアトリエに変えています。 店名が「箒のアトリエ」だったから、というだけの理由なのですが…こっちも変えましたね! 店名=ユーザー名の代わりみたいなものなので、この店名では自分のキャラクターとの結びつけが弱いかなぁと。うん、17歳って入れてる方がしっくりくるね! どらこちゃん17歳のお店「17歳のエルフちゃん」をどうぞよろしくお願い致します。ややこしくなった…。
所在地はエメラルド街。 ミミ星人の世話を結構やっているので、だったらミミ星人街の方が良いのかな?と思いつつ、引っ越しはしていないです。
そういえば近所の地図に氷を採ってくるのがあったのでやってみたのですが、全く取れませんでした。そうですね、周りに氷ありそうにないですもん、採れるわけなかった。 地形の効果を実感してからは、木や草の採れる 山の地図を使った探索に力を入れています。
Tumblr media
創業108日目。100日目から一週間以上過ぎてる…!
ミミ星人たちのおかげで一番高いのは畜産家です。 裁縫頑張ろうと思ったときにカイコを育てたり、羊をもふもふしたい気分になったことがあったりしたのでその分もあります。
図鑑は売上が伸びたときに税金勿体ないなと思って研究費用に充てました。税金対策はスピポを買うことも最近になって覚えました。
Tumblr media
ここからステータス。アトリエなので作業が伸びています。
Tumblr media
売り物の種類は特に気にしていないのですが、とりあえず加工してからと思っていたので道具に属するものを売ってたのが多いのかも。 結構エーテル作ってたはずなので薬は売ってたと思うのですが、半分より下だったのがちょっと意外。
Tumblr media
畜産家と並んでるのが狩人なのは自分で採ってきてそれを育てているからですね。
錬金術師と作家は早く6に上げたいな。 拘りがあるわけではありませんが、できるだけ自力で1から色々作ろうとしてるので目的のステータスがなかなか上がらずまんべんなく伸びている、のかも。
Tumblr media
下の方。革細工師がまだまだ伸びしろあります。 ところで魔王気になりますよね。上げるの大変そう。
決算履歴。100件表示が2ページになってました。 全件表示で確認。全件見れちゃうなんて最高ですね…!
Tumblr media
成長を感じるグラフ! 最初の方は潰れていて見にくいですが、動いていないところなかったので、やったね皆勤賞!
3月後半で収支マイナスになっているところがアトリエに改装したときです。 改装した後はぽつぽつ売上が伸びた日があったので、そこは研究費に回すみたいな感じでした。
1回だけ売上100万超えてますね。121万でした。資金1000万手前だったので張り切ってハイエーテル売りました。事業税16万7千ほど持ってかれています。 そこまでプレイしてやっと注文を出すとかスピポを買うことを覚えたので経費が増えてます。
資金1100万、手持ちのスピポは73本。 先月と今月は月の始めに優待券使ってスピポ貰っています。2周年記念は使いそびれちゃって残念…!
取引集計、今まで取り扱ってきた商品がずらっと載っています。私はこういうのをひたすら見てるだけで幸せになれる幸せな人間…いや、エルフでした。
1つ1つ「あれはこのときので…あれはこういう思い出が…」と覚えてる限り語っても良いのですが…!さすがにスクショで全部載せたら大変なことになるのと、いつまで経っても記事を投稿できなくなってしまうので、ピックアップしていきます。 (やるんだったら随時プレイ日記付けとくのが良いですね。それか、ツイートしてあとでまとめるとか)
Tumblr media
2019-02、始めた月です。 近所の地図から取れる素材の獲得数が多いです。裁縫師を意識して糸の生産も始めていました。 それらの素材を元にして、結構手当たり次第に作業していたと思います。 CSVで見てみると65種類のアイテムを扱っていました。他の人はどれくらいなんだろう。
チュートリアルで出てくるハーブティーは獲得・販売(住民)ともに104杯。2月の販売(住民)がトップでした。   早くも倉庫爆発というものを味わうことになったワークコートは獲得292着、販売(業者)が127着でした。こっちは2月の販売(業者)がトップでした。 「すごい、他のプレイヤーさんが買ってくれた!」と感動していました。 でも、売ることよりも作ることを楽しんでましたね。販売数少ない。
Tumblr media
2019-03、全体的にアイテムの獲得数がぐんと増えました! 彼らのおかげかな?
Tumblr media
ありがとうミミ星人たち!
3月はレシピ品も1つだけ触ってみました。が、少ない素材で作れて売れて、なんだかめちゃくちゃ得をしてしまっている気分に。ひとまずレシピ品は封印することにしました。 グリモワール書けるようになって、そそられるのを見つけたら解禁してみようかな?
余ったアイテムを最安値付近で並べていたらいっぱい買ってもらえて、悪くない値段だったら注文リストから売ることも始めました。直接取引なんてまだまだ敷居が高くてできてないけど、こういう取引なら!
Tumblr media
2019-04、薬草消費量が断トツ。 エーテル&ハイエーテルの作成で錬金術の特訓です。 あ、これエーテル全部使ってますね。全部ハイエーテルに変えていたようです。
Tumblr media
どうりで薬屋がイマイチ伸びてないわけだ。
でも資金はかなり増えました。え、薬草のまま売った方が美味しかった? …自分でも気付いていましたが、それじゃ特訓にならないし…!
後はミミ星人に喜んでもらえそうだとギターを作って、楽譜を書いたりしてました。
Tumblr media
2019-05、今月の現時点の状況です。ラインナップはそろそろ見慣れてきた感じに。 薬草ばかり集めていた4月と変わって、ミミ星人のお世話に戻っています。
Tumblr media
だいぶ仲良くなってきたんじゃないかな。あっ、ちょっと偏り始めてきて溢れてきた子は売っちゃってるけど…。
Tumblr media
楽器も一通り揃えてみたのです。
Tumblr media
テンション高めのBGMを聞かせてもらったり!
Tumblr media
こっちはまだまだ愛(畜産家レベル)が足りないか、試行回数が足りないか、ミミ星人街じゃないからか、多分全部合わさってダメだったようです。
はい、ざっと振り返ってみました100日間(+9日)!増えてた。 思ったより畜産家してた…というかミミ星人を愛でていましたね。
当面の目標は、錬金術師、作家、革細工師をもう1レベルずつ上げてグリモワール執筆にリベンジ!といったところです。 ミミ星人のお世話も並行して続けていきます。魔石もいい感じに貯まってきました。
手軽にプレイできることや純粋に楽しいのももちろんですが、私が色んなゲームに手を出しまくっている中でずっとモチベが高いのはTLで他の方々のプレイを見てるからかなと思います。 新しいアイテムも追加されて、私のような修行中な店主にはとても手が出せないけど、ベテランの店主さん方の一喜一憂を見てるだけでもドキドキしたり楽しいと思うのです。 (実は、ひっそり「ミノタウロスから採れるの需要あるのかな?ミノタウロスの地図とかあったらいいのかな?数枚だけ作ってみようかな?」→「売れない!」とかやってたりしました)
ハッシュタグをつけたツイートでたくさんのいいね!を頂けて、そこからフォローしてフォロバして頂けて嬉しいです!有難う御座います! 全然SO2垢じゃなくてごめんなさい。
公式から来てくださった方も有難う御座います! muさん、ご紹介有難う御座います! (え?私なんかのこんなブログ載せちゃって大丈夫ですか!?とドキドキ)
こんなですが、今後ともよろしくお願い致します。っと、データを見てくれた方であろう、プレイヤーさんに向けた挨拶で〆ます!
あ、そういえば。
Tumblr media
…プレイしてるよアピール、こっそり追加しました!
0 notes
doracochan · 6 years ago
Text
創業100日目(を超えた)の店主が振り返る - 前編
「さぁ着いた、ここがキミのお店だよ。じゃ、あとは自由にしてね!スタコラサッサー」 オンラインお店経営 SOLD OUT 2 https://so2-docs.mutoys.com/landing/
こちらのゲームで遊んでいます! 創業100日目に書こうと思ってましたが、それなりに過ぎてます。てへ。
(長くなったので記事をたたみました。たためました。やったね!)
SOLD OUT 2(SO2)はファンタジー世界で素材を集めて商品を作って販売するゲームです。 薬草や木の枝みたいな素材のまま売ってもいいし、そこからポーション作ったり木の杖作ったりしてから売ってもいいし、他のプレイヤーのお店から何か仕入れて売ったりしてもいいわけです。 まだちょっと自分が初心者なので掴み切れていないところもありはしますが、たぶんだいたいあってると思います。
DQXで付き��いの長いフレンドさんだと、私どらこがこういうの好きそうだというのを知っているかもしれません。 アップデートの度に「商機だうひょー!」と裁縫してランプしてゴールド稼いでました。もちろんアップデートがなくてもせかせか裁縫していました。金策大好きでした。(今はあんまりやっていない)
生産系大好きなので、SO2はそりゃあもうすぐにハマりました。 何か作る、売れる、また作る、売れる、たのしい。楽しい!!
アイテムの種類も多くて、色々試してみたくなります。 アイテムイメージがドット絵で、これがまたイイですよね。 本をたくさん作ったら作家のレベルが上がったり、薬をたくさん売ったら薬屋のレベルが上がったり、扱うものによってお店の特徴が決まるところも好きです。 TwitterでTL見てるとメインのクラスを決めて特化している方が多いのかなー?という印象。
前置きが長くなりましたが、SO2で何してたかっていうのを始めた頃から振り返ってみようと思います。
新人店主どらこちゃんは数ある街の中からエメラルド街にお店を出すことにしたのでした。エメラルドが誕生石なので好きなのと、人が多いところがいいかなと思ってそこにしました。
Tumblr media
どこだ?ここだー!周りは熱帯雨林です。
さっそく、近所の地図を頼りに素材を集める。作業完了時間まで待つ。わくわく。 集めた素材を使って、店名は「箒のアトリエ」にしたのでそれっぽいアイテム……はたきを作成! 第一目標が「箒っぽいアイテム作るぞ!」でしたが、あっさり達成。
Tumblr media
はたき。55本作って売ってやめにしました。 (訂正:↑ごめんなさい、嘘です。最初の方で55本作って、後で追加で178本作っていたので233本)
確かはたきを使う作業がなかったのと、売値も200Gくらいで「イマイチ魅力に欠けるな…」と、思ったのでした。
早くも目標を失った箒のアトリエ・どらこは、これからどうしようかと考えます。SO2はゴールが決められていないゲームで、好きなように作って好きなように売ることができるのです。
そうだ、裁縫しよう裁縫! DQXでも裁縫を頑張っていたことだし、縫う系のものを作ることに。森でカイコを捕まえてきて、育てて繭から糸を取って、それを布にして……なんか称号が期待の鉱夫になったけど……作業用の道具を作るためにたくさん鉱山行ってたからかな。
Tumblr media
よし縫った。って、あー!作りすぎた! 倉庫は50枠なのですが、色んなアイテムをちまちま作っていたおかげで溢れまくっています。いっぱいだと作業が完了してもアイテムが受け取れない。仕方ないのでこのワークコートは最安値で販売棚へ。
SO2はプレイヤー同士でアイテムを売買できるので、ワークコートは他のプレイヤーさんにたくさん買ってもらいました。 ワークコートを使う作業があるので、せっかくこれだけ作ったことだし自分でもなにかしてみよう!と、「ミミ星人」を育て始める。 ミミ星人?そういえば街を選ぶときにもミミ星人街ってあったな。
Tumblr media
タマゴから生まれたミミ星人たち。5種類もいるのか……! なんとか倉庫を空けてミミ星人のお世話をすると、これまたたくさんの種類の素材をもらいました。
Tumblr media
作業時間短縮できるクイックポーション!使わず貯めてるけど、もらえたの嬉しくてスクショ。 大半は見慣れた素材だったのですが、中には見慣れない「魔石」が。めちゃくちゃ気になる。やっぱりファンタジー、こういう魔法のアイテムっぽいのは使ってみたいものです。
というわけで、こんどは魔石を使ってアイテム作成。 魔石を使う作業の一覧を見てみると、なんだかどれも必要なアイテムが多くて難しそう?ふむ、グリモワール…!これなら素材集められるかな。
Tumblr media
グリモワールの執筆。 できなくはない!できなくはないけど、この成功率はきつい! 作業は必ず成功するわけではなく、地形やステータスのレベルに影響します。
よし、決めた。グリモワールだ。 グリモワールを安定して書けるようになりたい。そのために、錬金術師と作家と革細工師のレベルをイイ感じに上げるんだ。
そして現在! ミミ星人のお世話をして素材を集めつつ、ポーションやエーテルを作ったり、絵本や楽譜を書いたり、革をなめしたりしています。
………裁縫どうなった。
長くなってきたので、振り返りもう1つ記事書こうと思います。 後半へ続く!
0 notes
doracochan · 6 years ago
Text
さらばゴールデンウィーク
Tumblrからおすすめ記事やらおすすめタグやらのプッシュ通知が頻繁に来ます。 ブログやるやる詐���を年中している私には「投稿忘れてるの?これなら続けられるって言ってなかった?ねえねえ?」と言われ続けているかのように感じるので、何か書きます。
でもアプリからは書きません。 前みたいにうっかりタイトル欄消してTwitterに本文載せられてこっぱずかしい思いはしたくない!
Tumblr media
↑スマホアプリからの投稿画面
……うーん、どうやってタイトル消したのかなぁー? こんなデカデカ主張してるのに……
さて、ゲームのこと色々書くブログにする予定は変わっていないので何書いても良いんですが、とりあえず書きやすいのがDQXなのでDQXのこと書きます。
DQXってゲーム内のブログ機能(冒険日誌)があるので、そっちで書けばいーじゃん!と思いますが全くその通りで、そっちもそっちで書きました。 令和も17歳をよろしくね!と書きました。
新しい聖守護者ボス発表来ましたね、とでも書いて投稿しようとしたら既に実装されていました。なんなら実装1ヶ月が見えてきそうな勢いです。
手持ちの装備ではきつそうだったので(魔職は未だに2016年に作ったフォーチュン着てます。ブレスGなんて持っているわけがない)、「そのうちいつか」と行かないパターンになるかと思っていました。…が。 最新装備のソポス上、ブレスG成功埋めがとてもお手頃価格! 46万Gとかそれくらいだったと思います。買いました。
他の部位はゼルメアでまったり集めておくかなーと考えていた翌日。 新聖守護者ボス、緑ハゲことジェルザークさんの強さは1。(3段階中一番弱い) チリンチリン♪とお誘い通知。 「いけるいける!」とフレンドに連れていかれることになりまして、いざジェルザーク デビュー戦。
魔法使いどらこ、Lv100!(レベル上げてない!) 装備はからだ上だけソポス、残りはフォーチュン!(セット効果なし!) 立ち回り?初見なのでわかりません!>< (色々教えてくれて有難う!)
Tumblr media
私以外はみんなプロかったので普通に勝てました。やったね!
ということで、ジェル魔法使いで行けます!残りの装備?えーと、買います! あ、でもお誘いは1の日にしてくださいお願いしますお願いします。
10連休だったのでもっと色々やったのですが、細部の記憶も薄れつつあるのでアレですね、アレ、えっと…ブログ書くのを習慣にしたら良いですね。 その前にDQXに関してはログイン率ですね。ゴールデンウィーク中は結構遊べたと思います。 明日からもゴールデンウィークして欲しい。
0 notes
doracochan · 6 years ago
Text
Tumblr投稿テスト
これは普通にブログとして使える感じなのか?
そもそもブログやりたいやりたいと言って、何を書こうとしていたのか?
よく分かってもいなければ、よく決めてもいませんが、
たまにあるんですね、
あー!これ書きたい!記憶を記録にして読み返したい!でもちょっとツイートじゃなくて!ネタバレになりそうな内容いちいち心配しなくてよくて!呟きよりかは語りとか!編集できて文字数140文字よりずっと多く!なんていうかパブリックよりプライベート寄りな!あ、でも手元で残しておく日記は違うかな、誰かに見せたいときはこれ見て見て~って言えるような……
そうブログだよ、ブログとして書きたいんだ、あーブログやってたらなー!!!
……ね、たまに思うんですね。
なので書くことにしました。やっと始めました。
ブログやるのは3年前、ニートだった頃以来です。
あれは仕事が決まってニートじゃなくなったのと、それと同時にDQXにドハマりしてブログの更新なんてどうでもよくなった(それと、ブログをフレンドに知られたらちょっぴりいやまあまあ恥ずかしいなって思ったのもある)ので闇に葬りました。
ジャンルやらテーマやらなんて特になく、読んで欲しいんだか自分が読み返せればいいんだか分からないブログ?そもそもブログと呼んでいいのかも分かりませんが、どうぞよろしくお願いします。
Twitter連携テストも兼ねた投稿テストでした。
Tumblr media
画像も貼ってみた。
2 notes · View notes