dosoko
dosoko
動画解説倉庫
3 posts
Don't wanna be here? Send us removal request.
dosoko · 10 months ago
Text
あけおめスペシャル 動画!1
2019-01-01 アーカイブ ※動画内解釈は、使用楽曲・本家様の意向と全く関係ありません。
間宮廻と似鳥狛知メインの動画です。 この動画の楽曲は、羽生まゐごさんの阿吽のビーツをお借りしています。
youtube
動画ででてくる花札の役割は二つあります。
🌟一つ目は、本家の1,2,3などのカウントにあわせて、一月、二月など合わせている場面。
🌟二つ目は兆し。良い兆しだと、ポイントの高い札、悪い兆しだと、ポイントの低い札が出てきます。
花札を出した一番の理由は、本家の和風なイメージが大好きなので、そのイメージをこのキャラクター(パーカーや白衣を着た二人)で壊さないためです。
色合いも考えつつ…
強盗学部のまみやと医学部のにたどり。 過去に医学部にいたことがあるまみやは、にたどりと知り合う。
0:10 向き合って手を握るわけじゃなく、お互い正面から見なくても、相手の事がわかるような感じです。 ここが気をつかわない唯一の居場所だから、ただそこに存在できるだけで良い。 もしかしたら手も触れなくても良いくらい深くて静かな関係かもしれない。親密さを表すために手を軽く握っています。
0:19 似鳥の周りの生徒が似鳥から離れていく様子 0:21 花が散ったあと。似鳥はみんなと仲良くしたいよだけれど、うざがられてから回ってばかり。 こうして花(関係)を作ろうとしても、うまく行かないところに、その散らばった花を集めて拾ってくれた人が居た。⇒間宮廻
0:25 似鳥は信じられなかった。自分が誰かの目にとまるなんて思ってもみなかった。 でもそれを正直に間宮に、「上辺だけ?」「助けるそぶり、本当は嘘なんじゃないの?」という言葉を言ってしまったら、今度こそ一人になるかもしれない、それならば、むしろ上辺だけでも良い。だから声に出すのはやめた。⇒間宮廻は人にあまり興味を持たない。これも散らかっていたからくらいの理由で集めて渡しただけ。周りの視線も気にしない。
0:28 似鳥が「あなたに愛されたいと思ったのはどうしてだろう」    別にいままでお返しを求めるなんてことなかったのに、そう思った。思ってしまった    間宮が「愛してたいのはどうして?」    こんな情の薄い俺を愛するのはどうして? 0:33 でも、そんな関係が心地よくて、間宮も人に興味がないけれど、来るもの拒まず去るもの追わずの性格なので何も言わないで一緒にいた。それぞれの孤独を二人の世界が溶かしていた。
0:38 なんとも言えないこのふわふわした関係が落ち着く。 0:42 似鳥:一人でさびしいって、さびしいを感じなくたって大丈夫、私なら間宮くんにもっと教えることができる! 0:47 お互いに、ないところを補完しあって、お互い行くあてもないから、ここにいようよ。 0:55 似鳥は何回か間宮に告白していて、それに対してふわふわした答えしか返って来なくて、でもそれでも、一緒にいれることがただ幸せだから、似鳥はそれでも良くて。    でも、いつかは返事してほしいな。
1:06 似鳥が俺に言うそれ、は、俺を一人にさせないため?自分が一人にならないため? 1:11 間宮くんから私に来る感情はないのに、私の中で完結させたらダメなの? 1:15 啓蒙→無知な人を正しい道に導く。似鳥はもっと、似鳥を大事にしてくれるとこに行かせたい、俺じゃダメだって正したい。こんなに言ってるけどわからない? 1:17 じゃあ、間宮くんの私の告白に対してちゃんとYESなのかNOなのか出して。じゃないと諦めも何もつかないよ。 1:20 確実に近づいて、確実に離れていく距離。間宮が出す答えを、似鳥はうすうす気づいている。 1:24 優柔不断というのがこの、間宮が似鳥に出す答えのこと。 1:29 間宮:もっと早く答えを出していれば、こんなにつらい思いをすることは無かったのにね。 1:31 このふわふわな心地のよい関係に甘えてた。 1:34 お互い少し居すぎちゃったみたいだ。
2:02 似鳥:あなたに捧げたこの気持ち、いつかちゃんと答えにして返してね。できれば、良い、答えを。 2:11 間宮:ずっと何とも言えなかった関係。答えをださないままの場所にいたかったんだけど。
(絵担当のmeは犯罪学園は日常的に人が死んでも当たり前だと思っていて)間宮はまわりの人が死んでも全然なんとも思わなかった。人が死ぬより自分が死ぬ方が怖いだろ。
って思っていた。けれど、それは今まで大切な人がいなかったからの考えで、親しい人の死を見るのが、自分の死よりもっと怖い。 似鳥とはそれくらいになってしまった。俺は似鳥を守りぬく自信もない、これから先も一緒にいるのがこわい。
2:22 お互い一緒にいる未来は考えてたけど、それは想像にすぎないこともわかってた。この学園の環境だからこそ、この関係は仇となるし枷にもなる。 2:28 ふわりと出会って、ふわりと離れて、これが一番最善じゃないのかなあ 2:35 二人ともわかってたから、また一緒にいたいなんて言うこともなくて 2:37 間宮くんが答えを出さないまま、私が間宮くんの気持ちを汲み取って今回は離れるけど… やっぱりちゃんとした答えがほしかったなあ。 3:00 最後にもう一回だけ、間宮くんから言ってくれないかな。    似鳥がかけよって、間宮の前で花吹雪のようになる演出は、似鳥が消えたとかじゃなくて、似鳥に感化された間宮廻の心情。あれほどなんの感情も持たなかったのに、似鳥と長く過ごしたおかげで色々覚えてしまった。
→といって最後にちゃんと似鳥の告白に対して答えを出す。
ここの縮図が一作目の2:03~2:12 2:51~2:57にあります。
二人が出会って離れるとこまでを書きました。 取り急ぎ書き起こしたので誤字脱字すみません!
2 notes · View notes
dosoko · 10 months ago
Text
魔法や~ 動画話Ⅰ
2018-08-18 アーカイブ ※現在の設定とは少し違う部分があります。 ※動画内解釈は、使用楽曲・本家様の意向と全く関係ありません。
こんにちは!もう八月ですね! 夏休み入る前はたくさん予定があったのにおかしいな…
今回はこちら!!!!
youtube
魔法科学園創作「ウィスタリアに告ぐ」からルカくんの動画です。
ルカはウィスタリア魔法科学園の学園長の一人息子で高等部に通う17歳、大学部をおさえて持ち前の支持力で生徒会長に上り詰めてます。美人!頭が良い!かっこいい!
そして、この学園は国の戦力に直結しているので、学園長は代々国最強の地をまもってきました。 が、なんと、七代学園長が授かったルカは、あまりにも病弱で、力も魔力も弱く…
そこからきた動画です。
どうやってもダメなんだ…
キーになる絵がいくつかあるので、そこだけピックアップして書いていきますね!
0:52 ここで薬やらなにやらが散乱してます。ルカが学園で支持を崩さない理由に、容姿がめちゃくちゃ良いのもありますが、やっぱり強いことです。 薬うったりして魔力を維持してます。
1:04 間奏の影は、隣の国の学校の生徒会長レオくん(しろたちゃん宅)、ラキ、ウィスタリア生徒会書記のノフ(いかちゃん宅)です。みんな丸が付きます。
1:17 学園長のお父さんは、ルカのことをよく思っていません。代々守ってきた地位が誰かに取られてしまうかもしれないので…。それでもルカを大切にしているのは、容姿が綺麗で、お父さんが愛したお母さんの良いところを継いでいるからというのがあります。 ルカはそれを知って、髪をのばすと喜んでもらえるので伸ばして結んでましたが、ちょっとした事故でラキに切られます。こんな姿で家帰ったらっておもうとびくびくしちゃう…
1:28 これが学園長のパパです。その次は子供のルカ!
2:02 このままじゃだめだと思って薬をうちまくり、ノフにはもう体によくないからやめなよと薬を隠されるんですが、それでもやめれない… それを見てるノフ
2:12 これはラキの首をしめるルカの夢
2:14 止めに入ろうとするノフ
という感じですかね…解説がいりそうなのは! さいご少■になるのは、少年だからなだけで深い意味はないです!
1 note · View note
dosoko · 10 months ago
Text
わんわお動画【01】
Wonder one of scratch!(ワンダーワンオブスクラッチ!) 略してわんわおと呼んでいます。わんわおっていう四文字の語感で逆算しただけなのでタイトルに深い意味は無いです。
わんわおは主人公の男、クウと5人のメイドのお話です。
Tumblr media
資産家の一人息子のクウは、一人でいることを紛らわすために孤児を引き取って家に住まわせます。
というのは表向きの処理の話で、真実は 自分の肉親である魔女に親を殺されて孤児になった子たちを引き取り、罪滅ぼしのように何不自由なく暮らしてもらうお話。 資産家は魔女によって殺されており、様々な要因この情報はもみくちゃにされて資産家は現在も生きていることになっている。 孤児院にも出資している資産家で、孤児院から子供を引き取ることもあり、クウもスムーズに引き取ることができた。 クウが魔女の子供であることはみんな知る由も無いので、穏やかな生活を送っている。
youtube
0:00 クウの親である魔女。微力ではあるが魔法を使うことができる。既に数百年生きており、クウは十数年前に生まれた■人目の子供である。 0:19 ニュースになっているのは自分の母親のこと。魔女に強い憎悪を持っている人たちとの大規模な戦闘の末、共倒れとなった。 0:31 家に住む子供は5人となった。順番は、 ・最初に引き取ったペト ・森に迷い込んでいたとこを助けることになったチル ・三番目に引き取ったキュウ ・本人の希望があり引き取ることになったトリ ・五番目に引き取ったエン みんなで一つの机を囲んでいる。 メイドとして引き取るつもりではなかったが、過去にそういう取引を行ってた資産家だったため、孤児院の人が着せたメイド服を着て屋敷に訪れている。 0:37 魔女に追われている様子の幼少期クウ 0:44 魔女は数百年生きており、長寿ではあるが、見た目は衰える。それをきっかけに悲しい出来事があり、彼女は人の命を奪う魔女になってしまった。 1:31 一番最初に引き取られたペト。このときクウは人と話す力も無く、無言で過ごしていたが、そんなクウをペトは徐々に人に戻した。クウにリボンを結んであげている。 1:47 クウになついているチル。 1:59 クウに紅茶を淹れてくれるエン。 2:08 親が人の血を飲んで己の若さを保っていることを知るクウ。 2:35 親が資産家を殺し、親としばらく一緒に暮らしていた屋敷でもあるので、親の影を感じ悪夢に苛まれる。 2:39 苦しんでいるクウに気づくキュウ。 2:45 未だ、自分たちの親を殺したのがクウの親というのを知らず、クウがくれる優しさに応えるメイドたち。 2:58 自分の生まれに辿り着かれたとしても、自分を受け入れてくれるそうなキュウに、少し安心した顔を見せるクウ。 3:16 五人の中で唯一クウに無関心なトリ。いつも外からみんなの様子を見つめている。 余談ですがこの資産家の家には出資先のりんご農家から定期便でりんごが届いています。 孤児院は窮屈であるし、チルは目の色で遠ざけられ自ら抜け出してきているし、エンは院で馴染めなかったことから、引き取ってもらえたことで既にクウに恩を感じている。 トリとキュウ、ペトとエンはそれぞれ同じ孤児院出身。チルはまた別。 クウは自分から魔女の話を切り出せないでいるが、自分がこの罪から逃れるために、復讐として引き取った子供たちに殺されることを望んでいる。 が、描きたいのはほのぼのではあるので日常パートたくさん描きたい。動画でシリアスしたい。 以上!
4 notes · View notes