Photo

最初クロスバイクを買おうとしてたけど、クロス買ったら絶対ロードが欲しくなると店員やらMERIDAを買った彼氏やら皆に言われ、思い切ってbianchiのロード(写真右)を買いました。
後悔はしてないです、めちゃくちゃ楽しいので雨以外は毎日50km近く乗ってます。自転車を始めたい人はぜひロードに手を出して欲しいなあ~。
今の目標は、お金をためてDEROSAのIDOLを買うこと…!
6 notes
·
View notes
Text
9月24日にロードバイクが納車されました。
Bianchiのvia nirone7 clarisです。
2 notes
·
View notes
Text
白い汚れ
こんにちは。さけこです。
前に欲しいと言っていたGEXのコケ取りDXとパイプクリーナーを購入しました~!
コケ取りDXのスクレイパーだけ使ったのですがガラス面に傷がつきそうで怖いですねw
でもコケ取り自体はめちゃくちゃ楽になったのでいい買い物したと思います!
コケの問題はなくなったのですが、水面より少し上ぐらいにある白い汚れが今度は気になり、いいものはないかと調べていました。
分からないことがあったときはよく見ている「おいらのアクアリウム」というブログに、ちょうど白い汚れによさそうなグッズが紹介されててナイスタイミング!!
ダイヤモンドパッドSというものらしいです!
浴槽やガラスなどを掃除するためのものなのでホームセンターとかにあるかな…?
0 notes
Text
フィルター掃除のはなし
こんにちは。さけこです。
今日も欲しいものひとつ紹介したいと思います。
GEXのパイプクリーナーブラシセットです。外掛けフィルター(海道河童の大)を使っているのですが、以前コケ大繁殖時に水を吸い上げなくなったんですよね。
いままでフィルターが止まったりすることがなかったのと、慣れた淡水ではなく初めての海水だったこともあり、焦りながら原因を調べました。
主な原因はパイプ内のぬめり、インペラー部分の不具合らしい…。
とりあえずフィルターを水槽から外し、分解してみることにしたのですが、
やっぱりパイプにとろろみたいなコケが入り込んでましたね、あとインペラーにも少しコケが巻き付いてました。
インペラーのコケは手でそのまま取れるんですけど、 問題はパイプ部分。
そのときパイプクリーナーブラシを準備してなかったので、手元にあった割り箸にティッシュを薄く巻き付けて擦り落としましたw
綺麗にしてから設置し呼び水を少し入れて、通電すると排水部分からジャボジャボと水が流れひと安心。
就活も終わり家を空ける回数が減ったので、今は落ち着いてますね。
外出時に足し水や餌やりの対策はしていても、やっぱり残った餌などで苔の繁殖は悪化するんでそこは防ぎようがないんで注意です!
話が少し逸れてしまいましたが、常に割り箸が家にあるわけじゃないのでさすがにパイプクリーナーブラシはほしいなと思いました(笑)
0 notes
Text
コケ取り
こんにちは。
苔の大繁殖から立ち直り綺麗な水槽に戻ることができたと前回の記事で書いたと思うんですけど、やっぱり裏ではかなりの苦労をしました。(体力的に)
普段は安い歯ブラシとGEXのハードブラシだけで掃除してるのですが、しつこい苔はブラシだと全然取れないんですよね…。なので無駄に力が入って腕が痛くなったり…:(
なのでそろそろ新しい掃除道具を買おうと思うのですが、youtubeで「あそび」という名で活動してる方が使っていたGEXのコケ取りdxがすごく良さそうだと思いました!
ガラス面の苔掃除はスクレーパーのほうが断然楽そうですよねw
ってことで近いうちに購入したいと思ってます~!
メモ程度にAmazonのURL貼っておきま��♪
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%B3%E3%82%B1%E5%8F%96%E3%82%8A-DX-S/dp/B002DQADDI/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1496899757&sr=8-1&keywords=%E3%82%B3%E3%82%B1%E5%8F%96%E3%82%8ADX
0 notes
Photo


一度コケだらけになってライブロックを2個まで減らした水槽ですが、 LEDライトをしばらく切ってたおかげでコケの成長が止まったので底砂のゴミやら水やらガラス面やら時間かけて掃除し、ライブロック2キロだけ購入しました☺️ まだまだ根付いてるコケがありますが人に見せれるレベルまでになったと思います。
ライブロックを組むのがまだまだ苦手なのですが、カンムリニセスズメが洞窟を気に入ってくれたようでよかったです👌✨
派手に換水や底砂掃除を行ったので安定するまでしばらく様子見です。 少し寂しいので、落ち着いたら小型ヤッコとホンソメをお迎えしたいなーと考えてます! ネッタイスズメダイとも悩んでますが…🤔🐟
0 notes
Text
Hello,World!
はじめまして。初投稿になります、さけこです。
まずは軽く自己紹介。
IT系の学校に通ってますがプログラミングはかなり苦手。
普段はTwitterかゲームばかりで、主に音楽ゲームのmaimaiや任天堂のスプラトゥーンやポケモンシリーズをプレイしています。
趣味はアクアリウム、あとロックバンドが好きです。
ここでは主にアクアリウムの記録を残していくつもりなので、アクアリストの方と仲良くなりたいですね。
現在は海水魚を飼育中で、52cm水槽でカクレクマノミ2匹、カンムリニセスズメ1匹が入海しています。
最近まではシリキルリスズメがいたのですが☆になっちゃったので3匹です。
半年前まで家を空けることが多くライブロックが苔だらけになりかなり捨てたりマメスナがダメになったりと大変でしたが現在復帰しようと試行錯誤しています~!
また時間あるときにもう少し現状を詳しく書きたいと思います、では~!
1 note
·
View note