Text
オリジナル創作、電子配信までに時間がかかるからどんどん発表前のものが溜まってしまうのだけど、今はこんな二人を描いてる〜文くんはコミュニケーションに難があるカチコチ院生くんで、詩織さんはろくな恋愛してこなかった自称ビッチな惚れっぽい30歳中堅デザイナーの設定。文のぎこちなさに付き合いながら詩織さんのメンヘラが改善していくといいなと思う

2 notes
·
View notes
Text
最近水彩で絵を描くことが楽しくってこんなのを描いたよ〜!
創作BLの二作目の主人公の梨木学くんの幼い頃の絵です。新潟の奥地に住んでる純朴なボーイです!

1 note
·
View note
Text

器用で世の中に擬態できる少し切ない気持ちを抱えてきた男を不器用だけど幸せを集められるような男が救う話が好き…。今回もそんな感じのお話。絵画教室で絵の具をやったおかげで結構パキッとしたものが描けた気がする〜!ここに来て少しだけフォントをどう入れるかとかそういう基礎的な部分に気をつけられるようになったよ
オリジナルイベント、来場者も多くて、自スペースに遊びに来てくださる方も想像以上に多くてとても嬉しかったな〜引きこもって描いてたから久しぶりに外に出て良かったー!と思えて良かった
4 notes
·
View notes
Text
ぎゆさねに行って欲しい場所
鳥取砂丘のラクダに乗る 月の砂漠をさばさばと…
鳥取のあの観光地にはなりきれてなくて、観光客もふらっと立ち寄ったご飯屋さんに地元の人もたくさんいて、びっくりするほど美味しい海鮮をナチュラルに食べられるあの感じを味わいたい。
雪まつり
雪まつり行ったことないから調べながらだけど大きい雪に圧倒されて楽しんで欲しい
広島の原爆ドームとお好み焼き
あまり直接的に描くのは憚れるけど、復興してお好み焼きをたくさん食べられる街を前に、復興ってすごいな、と思って欲しい。
1 note
·
View note
Text
余生に色んなところを旅したぎゆさねが、現代に転生していて、このままのペースで仕事をしてたら寿命が伸びても今どうなってるか見に行けないなと思い、3ヶ月に一度(季節ごと)日本各地の旅行に行って思い出話と日本酒を飲む話をじっくり描きたいな
1 note
·
View note
Text
イベント、楽しかった〜っという感謝と、今後の抱負とか、予定とかを取り急ぎ。
ぎゆさねオンリー、お疲れ様でした!本当に楽しい一日で、毎回言ってるけどイベントに行くと同じようにぎゆさねや鬼滅が好きな人にたくさん出会えたり、ありがたすぎて恐縮な言葉やお品を頂いたり、嬉しい気持ちに一杯になります。
最近、ぎちぽりを描いたあたりから、原作をはじめて読んだときに感じた、こうだったらいいな、ああなってほしかった、幸せに生きて欲しい、みたいなぐちゃぐちゃな気持ちを捏ねくり回してたくさん漫画や小説にしてきて、それが一段落して、これからも変わらずに大好きなのに、ネタが切れちゃったらどうしよう、みたいな気持ちにすごくなって、落ち込むときも多くありました。
そんなこんなで、ぎゆさねを描きながら、ぎゆさねでは解釈違いになるお話で一次創作も描いてみたりして、10月の一次のイベントにも参加を決めて、次のぎゆさねのイベントを確定していない状態でどうしたものかな…とモヤモヤ〜と燻っており…
一次も楽しいけど、なんというかライフワークとして(?)大好きなぎゆさねを描いていたいのに、どうしたものか…と思っていました。
でもやっぱり丁寧で優しいお手紙を読んで、私もこういうのが延々とずっと読んでいたし、描いていたいんだよな、と思ったり、風川ちゃんとご飯を食べながらこういうところにぎゆさねが来たらどんな話をするかね?とか色んな細かい妄想をする中で、色んな話を描きたくなって、まずはメモをしよう!とTumblrを開きました。
参加予定のイベントは12月、3月、6月です。
上3つはおそらく描くと思います〜!合同誌はこれからも描こうね!ということで案出しをしていました。
早々に放置気味の自己紹介ページも修正しよう…!
・一度別れて、復縁をするぎゆさね
→軸は決まってないけど、原作軸でも、現代軸でも可能。復縁なんてしなそうな二人がどうして別れて復縁をしたのかを考えたい。
・最終決戦後、蝶屋敷でのぎゆさね
・日本酒を巡る旅行をするぎゆさね
→頂いたハガキのような、版画にあるような風景を歩くぎゆさねと、夜にご当地の日本酒を飲むぎゆさね
・合同誌 テーマ クリスマス
・合同誌 テーマ フロセキュ
・合同誌 テーマ 水族館
・合同誌 テーマ いい朝活といい夜活
・合同誌 テーマ 高級飯を食べる
ひさしぶりにこんなぎゆさねが見たいんだよね!!!という話題で盛り上がり、とっても楽しくて、モヤがスッキリ晴れたと同時に、イベントを確定して幸せいっぱいです!
モヤがあった時期、といっても一ヶ月程度のたいしたことないん期間なんだけど…こう感じたのは初めてで、とてつもなく長く感じたのと、やっぱり先の予定って大事ですね。
すこし間が空く(と言ってももう半分くらいは一次書き終わったので7月中にはまたぎゆさねに戻ってくるんじゃないかな)ので、一次を描きながら漫画の基礎力や画力を上げつつ、また大好きなぎゆさねをかけたらいいなぁと思います。
取り急ぎ、鉄は熱いうちに打て!ということで、今後の抱負でした!

1 note
·
View note
Text
アニメの小さい実弥に胸がやられすぎてつらい…。もう何回も何回も読んだ原作のつらいけど可愛くて仕方がないシーンが動いて、すごく嬉しかった…。実弥、小さい頃は落ち着いて優しい声なんだなぁと思うと切なくて、やっぱり平和な世界で大事な人と二人きりになったときは静かになるタイプなんじゃないかなぁと妄想してしまいました。
その場でどう振る舞えばいいかは察知するけど、心を許した人にはちゃんと向き合える優しい子なんだなぁと…
好きだー!
1 note
·
View note
Text
メイドぎゆさねを描き始めました〜!パロでしか得られない楽しいことってあります。キメ学も可愛くできたと思う、6月のイベントはかわいいかわいいになりそう!

1 note
·
View note
Text
アニメや色々で浮ついた気持ちで描いたサウナハットの二人。やっと両思いになったのでエッチなパートを描いてからメイドさんに行くぞ〜!
どのキャラも動いて話して可愛くてもう最高だなぁ。無限城綺麗すぎて何度も見ちゃうけどここでさねみに試練があるのかと思うと今から苦しい。でも見届けたいぞ〜…。アーぎゆさね…!!!

3 notes
·
View notes
Text
キメ学楽しいぞー!!!
二人がどんな教師になりたいか、なんで教師をしてるかを考えるのが楽しい。合わないこともたくさんあっても、教師観はお互い理解できて、惹かれるといいなぁと思う

3 notes
·
View notes
Text
イベントに行ってきました!
最近は仕事が忙しく、ただ黙々と仕事と原稿をして…という日々で、マンネリ化を少し感じたりして、なんだかなーと思っていたのですが、久しぶりにイベントに行ってきて、とにかく楽しくて、温かい言葉もたくさんもらって、本当に幸せな時間を過ごせました。
ぎゆさねのことがやっぱりどうしてもガチで好きで、何回そのネタ擦るのよっていう感じでもあるけど、まだまだ描いていきたいし、ぎゆさねがもっともっといろんな季節を過ごしてほしいなと思って胸がいっぱいです。
は〜、お手紙こっそり読んで会場で泣きそうになったよ…。ぎゆさねのことが大好きな人がたくさんいることも温かい気持ちになるし、お時間やお金をかけてまでイベントに来てくれて、優しい手紙まで用意してくれて、伝えてくださる方がいて、本当に嬉しいし、こんなぎゆさねがあったらいいなを汲み取ってくれて、少しでも楽しんでいただけたかと思うと、たまらない気持ちになります……。毎回コミュ力がなくて悲しいのですが、ありがたくてもっとうまく伝えれたらなともどかしいです。
次はキメ学と合同誌のメイドぎゆさねかな。
無限城がアニメ化されるとき、無限城直後のぎゆさねを描きたいと思っていて、少なくともそれまではずっとこんな感じで描き続けていきたいです。

1 note
·
View note
Text
ゆる言語学を原稿中よく聴いていて、古文の「憎からず思う」という表現が素敵だなーと思ったので次の漫画のタイトルを「憎々しいやつを憎からず思う」に決めました。
ゆる言語学ラジオ、楽しいですよ!
1 note
·
View note
Text
キメ学モダモダを描き始めた〜ッッ
6月イベントに向けて仕込むよ〜ッッ
本日無事に入稿した!何回入稿してもドキドキするなぁ

3 notes
·
View notes