gm39mft35
gm39mft35
323
36 posts
ちょうどいいとこにいたい。
Don't wanna be here? Send us removal request.
gm39mft35 · 5 years ago
Text
お別れした翌日、実家から戻ってきたら、出発前は咲いていなかったヒヤシンスが励ましてくれた。
さっき目が覚めちゃった後ふと気になって調べてみたら、紫のヒヤシンスの花言葉は「悲しみを超えた愛」なんだそうな。
お別れ決まる10日前くらいに何の気無しに選んだ色だったけど、リンクしていて不思議な気持ちになるし、救われる。涙出る。
寂しくて、堪えることに変わりはないのだけど、ちょっとしたいろんなことがこの日のために近づいてきてくれていた気がする。
これも��のおかげかい。ジョルちゃん。
君は本当にすごい子だ。
Tumblr media
0 notes
gm39mft35 · 5 years ago
Text
ついに、お別れした。
今日動かしてみたら、放置していた分満身創痍なところもあって。粗末にしていて申し訳なかったな。
汚れをとって拭きあげて、試しにと思ってやってみたら、エンジンがかかって。思わず嬉しくて泣いてしまった。
ツーショットを撮ってもらったけど、我慢できずに泣いてしまって顔が事故で、それもなんか思い出になったかな(笑)
ウインカーがうまく作動しなくてラストランは中途半端になってしまったけど、最後に一度乗れてよかったな。あの桜の咲く坂��駆け降りたのがすごく気持ちよかった。よく考えたらナンバープレートも付けずに走っちゃった危なかった、、、最後まで頼りない相棒でごめんね。
そのあと、その子で行こうとしていた場所は結局車で行ったんだけど、用事を終えて外に出てみたら予報外れの急な大雨になっていて。
最後まで守ってもらってしまったね。
買取、愛のある業者さんでよかった。「ずっと大事に乗ってきたんだから、値段のこと気にしないとダメです」って言ってくれた時泣きそうになった。きっと次の相棒へ大事に繋いでくれると思う。
物も玄関に揃えて、送り出す準備もバッチリしていたはずが、うっかりスペアキーを渡し忘れてしまった。そういえば数日前に調べ物をしたとき、鍵は幸運のシンボルだって書いてあったのを思い出した。業者さんには申し訳ないけど、その子が置いて行ってくれたってことで、もうちょっと側にいてもらうことにする。
涙は案外枯れないもので、これを打っている今も、申し訳なさと寂しさと感謝で涙が出てきてしまう。消化にはちょっと時間がかかりそう。
そりゃそうだ。9年もお世話になったんだもの。たくさん運んでもらって、たくさん守ってもらって。
君はこの9年どうだったかな?
私は一緒にいられて楽しかった!
本当にありがとう。どうか幸せになってね。
0 notes
gm39mft35 · 5 years ago
Text
終わらないために終わらせたろう、ああ、寂しくていいのさ
この子がいなくなった後も"これから"は続くけれど、この子のおかげで"ここまで"来られて、今の自分があるんだな
人生に咲き誇り続ける、語り続けたくなる、私にとってのハイライトなんだな
偶然鍵に付けていたカエルだけど、この子が私を無事に帰してくれたのかもしれない
誰の背にも守り抜きたい人や願いがきっとあるだろう  これまで守ってくれて、背に乗せてくれて、たくさん連れて行ってくれたな
***
この1週間、思い出さない日は無かったよ
いい歳なのに、毎日べそをかいてたよ
こんなに大切だったんだって、遅いよって言われるかもしれないけれど、気づけてよかった
さみしいし、申し訳ない気持ちにもなるけれど、このまま活用されないままでいるのも申し訳ないんだ
きっと活躍できるはずで、この先も生き生き走っていられたら、きっと君も楽しいはずだよ
どうか、どうか君のこの先が幸せでありますように
君に支えられて、守ってもらった命、私も一生懸命進んで行くからね
大好きだよ、ありがとう、元気でね
0 notes
gm39mft35 · 5 years ago
Text
大学入学の時に買った原付を、ついに手放す。
迷って迷って保留して、
また迷って、迷って。
大学4年間、ちょっと間が空いて予備校2年間、その他にも。
健やかなるときも病めるときも。本当に。
***
初めて乗って通学したとき、すっごくワクワクしたな。
初めから原付だったもう1人と、偶然色違いだったのがきっかけで顔見知りになってから、つらい実習の時に励まし合う仲にまでなるとは思わなかったな。
まだスピード出すのが怖かった頃、私と同じように安全運転している人がいてなぜかとても気になったっけ。まさかその人に本気の恋をするとは思わなかった。その人にフラれたとき、泣きながら乗って帰ったのもこの原付だったな。
大学祭の準備で深夜に、澄んだ星空の下のんびり帰ったこともあったな。
帰り道、車道で轢かれて死んでしまった子猫を見つけて、泣きながら一緒に連れて帰ったな。
妹が入院したとき、細い道や山道をにょろにょろ通って、何度も付き添いに行ったな。
バイトに行くのも原付で、帰り道路肩に停まって綺麗な花火に見惚れたこともあった。
春夏秋冬の空気をより肌で感じられたのも原付に乗っていたからかも。桜吹雪の中を一緒に駆け降りていくのがとても気持ちよかったな。
自動車を使うようになってからも、予備校に通うとき、歯医者に通うとき、たまに出動してもらったね。小回りが効いてすごく助かったな。
乗りはじめて1年経たずに、横から来た車にぶつかられて吹っ飛ばされて、痛い思いもさせてしまったね。前も後ろも割れてしまったけど、その時にはもう愛着がわいていたから、買い替えじゃなくて修理がいいって粘ったっけな。
間が空いて久々に乗ったとき、間違えて軽油を入れちゃって、苦しい思いもさせちゃったね。血の気が引いたけど、あの時直ってくれて心底ホッとしたよ。
***
晴れの日も雨の日も(根性で)(雪の日はさすがにお休みしたけど)、本当にお世話になりました。
本当は、もうちょっと乗りたかった気持ちもあるし、妹が引き続き乗ることができる状況だったら嬉しかったけれど。
それが叶わなくなって、自分とも100km以上離れて生活すると、外に出されたまんま誰も乗らずにいてしまって。
そんなとき届いた、点検のお知らせと、保険更新時期の案内ハガキ。
最後まで迷って、勢いで買取業者に電話して来週に予約をとりつけた。
決める前も泣いたけど、決めてからというもの、家事は手につかないし、涙は止まらなくて。今日は夜ごはんの気力がわかないや。
いろんな景色を見せてくれてありがとう。
いろんな気持ちを乗せてくれてありがとう。
約9年、連れ添ってくれてありがとう。
もしサヨナラした後生まれ変わる事が出来たなら、新しい相棒にたくさん可愛がってもらえますように。
本当に。
さみしいな。
0 notes
gm39mft35 · 5 years ago
Text
恋愛感情は、もうない。
結局その子かい!みたいな
悔しさはあるけど。
なんだか
取り残された感じもしているけど。
人生初の告白でフラれた後
時間が経ってから再会しても
腹立つほど優しいし
ぐでんぐてんに酔ってても
私の声だけ判別してくれるところは
変わってなくて。
何度も言うけど
恋愛感情はもうない。
けど、
あなたの笑顔はやっぱり好きだな。
幸せになってね。
その方がこっちも
フラれた甲斐があるってもんだ。
0 notes
gm39mft35 · 7 years ago
Text
地雷を踏んだ
「【楽に】仕事がしたい」がスイ��チらしい、
「面倒くさいからやらなくていいかな」と
「疲れた」が口癖の新しい直属の上司。
スイッチどうなってんの、という
ツッコミはさておき。
私のキャパシティの無さと
不用意な言葉遣いが災いして、
口論、そして心の壁建設。はあ。
正解は
「【気持ちよく】仕事がしたい」なんだそうです。
私も冒頭の地雷ワードは
さほど気に留めずに発した言葉だもんで、
相手のあまりの反応&反論の速さに
え?私??今の???という感じで。
まあ、無意識のうちに出た言葉だけど、
だからこそ
これが本音なんだろうなあ、と思ったり。
今まで我慢してきてたのだ。
思えば、本来ならその上司の仕事であろうものも
結果的に押し付けられていたりする。
とりあえずは耐えられていたけど、
周りからは
実際おかしいよね、大変だね、大丈夫?
みたいな話をされることがあまりにも多くて。
そして決め手は2日前。
主体となってやるべき仕事の
今後に繋がる必要な会議を
私用の電話をしているから、と
他のメンバーで先に始めさせた挙句、
無断で先に帰りおった。
もちろん他のメンバー(全員上司)からは、
(直属の上司)さんいないの?なんで? と。
嫌な顔もされるよね。
つい数時間前に
「(別の会議5分前に)大人として、
もう行かなきゃだよなあ」
とか言ってましたけどね?
そっちの【気持ちよく】が
どれほど他人にとっての
【迷惑】やら【違和感】【反感】になってるか。
私もそれへの反応が寛容でなかったのが
悪かったかなと思うけど、
今回は申し訳ないことに
あまり自分を責める気はしない。
私がつらいと感じたことを上司に
苦しい思いも持ちながら話していたのに、
ここまで発展するのね。
面倒事やら嫌なことへのセンサーが
過敏すぎてついてけねえや。
0 notes
gm39mft35 · 8 years ago
Text
伝え方もそうだけど
声が小さいことについて怒られた。
今までは普通に聞き取ってもらえて
受けとってもらえていたのに、
この職場に入ってから顕著になった。
大きな声で話す必要のない環境に
慣れていたから?
喉が強くないから?
���信のなさの表れ?
直したいけど、とてもそんな余裕がない。
そんな余裕を生み出せない。
私この職業向いてなさすぎか。
やりたい事だけど。やりたいはずなんだけどな。
しかし、
忌引き明けの挨拶の仕方を相談したはずなのに
声量についてダメ出しされても。
0 notes
gm39mft35 · 8 years ago
Text
ひとりの命に対して
そのものを指して
言ったつもりではないのだと思うし、
明らかに落ち込んでるのを見て
どう接していいのか
分からなかったのかもしれないけれど。
私のものさしが違うだけかもしれないけれど。
命に対して、
「〜なんか」「〜なんて」という
言葉を使ってしまうような人を
尊敬することは出来ません。
私も余裕がないから、
申し訳ないけれど、飲み込めないし消化できない。
ましてや自分の大切な家族のことを。
「祖父母の死なんて、
普通、職場全体には知らせない」
「そんな暇はない」
世間の基準を知らない私が悪いし、
切り替えられていない私が悪いし、
でも、
家族を失った人に対して
そういうぞんざいな言い方をする大人には
なりたくないと思った。
今まで耐えながらも尊敬出来ていた部分が
一発で消え失せた瞬間だった。
伝え方って大事だな。
0 notes
gm39mft35 · 8 years ago
Text
でも去年の自分よりも 精神的に余裕が出来ているのは確かだ。 すぐにヘコむし、 涙腺ティッシュだし、 出来ない自分を実感する度(毎日)に 切腹したくなるのは相変わらずだけど。 出来ない自分も仕方ないって、 出来る訳ない! んじゃなくて 出来る!訳ない って思えるようになった。 完璧じゃなくていいんです〜。 その時のベストを尽くせばいいんです〜。 もっと精神的に余裕が出来たら、 もっと子ども達を支えられるようになるかな。
0 notes
gm39mft35 · 8 years ago
Text
社会人2年目。 また忙しない時期に入っている。 慣れない環境が苦手だし、 ステップアップできると思ったので もう1年やらせてほしいと 自分の意思で決めた今年度残留。 去年と比べて 勝手が分かっているし、 去年よりスムーズに出来るように 頑張るぞーって、 自分なりに努力していたのだけど。 2週間前から咳。 1週間前に軽いアナフィラキシー。 今朝になり、蕁麻疹。 医者からは、疲れてるでしょ、って。 こんなにガタが来るとは。 自分の軟弱さにびっくりした。 まだ20前半だぞ??ん? 私、この仕事、向いてないかも? 本格的にやったらどうなるんだ一体?? 私がやりたい仕事って 今の仕事くらいなんだけどなあ。
0 notes
gm39mft35 · 9 years ago
Photo
Tumblr media
初売りに行きたいけれど 今の私はこのお方のベッド。 のんびり過ごせる年末年始、よきかな。
0 notes
gm39mft35 · 9 years ago
Text
やっとこさ聴きました
リコリス。 暗い寒い穴の中からグッと引っ張り上げられたような感覚になった。 そして、引っ張り上げられた時の私は泣いてた。
0 notes
gm39mft35 · 9 years ago
Text
自分磨きってどうやったら出来んのかな、、、 この世間知らずの甘ちゃんっぷりを どうにかしたいし どうにかしなきゃなのよなあ、、、 とにかく悔しい! あの人とあの人に結果で負けたのが本当に悔しい!!! でも、先越されたので吹っ切れた、かも。 悔しいけどありがとう!!!くっそ!!!(笑)
0 notes
gm39mft35 · 9 years ago
Text
もともとなかった自己肯定感が マイナスになってしまった。 頑張れなかった自分が悪いのは分かってる。 けど。 SNSに晒しちゃうようなモラルの欠けた人間に 自分が負けてる現実がすごく悔しい。腹立つ。 そこで、その子が落ちてしまえば、 と思ってしまった 自分の汚さ愚かさにますます腹が立って、 情けなくなって、 なんで私ごときが涙なんか流してんだよ、と ますます情けなくなって、 …何してるんだろうねえ私は。 悔しいと思えるなら、まだ頑張れるかな。 頑張りたいな。 頑張ろう。 例えその子に先を越されたって、 自分の信念というかこだわりというか そんな大層なものでもないけど、 諦めずに持ち続けて 最後は相手も自分も笑っているのがいいな。
0 notes
gm39mft35 · 9 years ago
Text
たった一度笑うために
何度でも泣きなさい。 そう言ってくれた中学の先輩の事を思い出して 懐かしくなった帰り道。 がらがらと崩れてから1週間、 崩れた原因の1つを乗り越えられて、 ようやく報われたような気がして。 すっきりした気持ちで外を見たら 穏やかに晴れていて 何だか嬉しくなった〜。 彼らが今日の私の話を聞いて 何かを感じ取ってくれて、 実践してもらえなきゃ意味ないけど。 あの時の聞き方や姿勢を思い起こすと しっかりやってくれるような気がしてきている。 さてどうなるか。 私の社会人初指導。 結果がどうあれ。 彼らにできて、よかったなあ。 ありがとう。
0 notes
gm39mft35 · 9 years ago
Text
また崩れた。 今度は管理職まで引っ張り出してしまった。
なんでこの職場に来てしまったのだろう。
自分に腹が立ちすぎて収拾がつかぬ。
こんなやつがいちゃだめなんだよなあ。 こんなやつがやっちゃだめなんだなあ。
もっと関わっていたいんだけどなあ。
お先真っ暗にしてしまった。
0 notes
gm39mft35 · 9 years ago
Photo
Tumblr media
夏がみえるー。 明日からお仕事本格的に再開!頑張るしかない! みんな日焼けしてるのだろうなあ( ' ༥ ' )
0 notes