homatamblr
homatamblr
ほまたんぶら。
122 posts
ハロヲタ10年続けて辿り着いたのは、何故かほまたんだった! Tags>> ALL メモ 画像[動画] まとめ 記事 グッズ 現場 散歩 FSKとごはん
Don't wanna be here? Send us removal request.
homatamblr · 15 days ago
Text
instagram
ほまたんとあかねちんが行った(と思われる)御殿場アウトレット店は激混みなので回避して別店舗へ。
今回はほまれに倣ってソースはミックスでオーダー。
Tumblr media
優勝。FSK忘れた。
0 notes
homatamblr · 26 days ago
Text
Movin' Forward 予定
Tumblr media
珍しく東京近郊が多いのだが、立川はアレだし、埼玉は譲るべきだと思ったし、渋谷は当たらないだろうし、パシフィコは今回の会場で自宅から一番近い場所だけど下手すりゃ3階席だし……
遠征は遠征で、日程的には福岡が良いのだけど春に行ったばかりだしえりぽんもういないし、広島もいいけど、上田もいいけど、うーん。気になるのは氷見だけどスタンディングだというから微妙かな。
アレコレ考えて申し込んで、だめだと思っていた渋谷を1公演当てられた。結果、立川2と渋谷1と、地方2カ所は友人のいる街と親戚のいる街にしたので遠征兼再会って感じ。これに加えて、気が向いたらパシフィコも買い足すかもしれない。
Mighty Magicが波乱のツアーだっただけに今回は穏やかに進んでほしいけど、どうなることやら。
0 notes
homatamblr · 2 months ago
Text
Mighty Magic DX~生田衣梨奈を見送って~ 7/8
���ツアーファイナル、そしてリーダー生田衣梨奈さん卒コン。
Tumblr media
残念ながらFC先行で落選したので追加分で訳あり席を確保。
そして当日・・・・・
Tumblr media
暑い!7月だから暑くて当然。初日の頃は夜になると肌寒いくらいだったのに。福岡だって涼しかったのに。
長いツアーだからこそ味わえる季節の移ろいを感じつつ、入場する。
Tumblr media
・序盤はツアーでやってきたことを基本としつつも少しセトリが変更に。 ・17期MCは相変わらずの雰囲気で楽しい ・恥ずかしいのは個別でスタッフに挨拶orアイライナーでほくろを書く、一生ただになるなら家賃or食費、アイドルになったらやりたいのはライブor個別。 ・ゲッターのほくろの話は前夜のテレビで話していたのと同じ内容だったのでちょっと残念 ・メドレー明けMCほまれ「踊れる喜びを感じています」「皆さんのオイオイが励みになります」 ・スモークすごい、羽根が振ってきたり、銀テープも。 ・星形ペンライトが点灯しないアクシデントあり ・いつもの最後のMCの感じでえりぽんに向けての言葉を述べる(弓桁・櫻井・山﨑・横山) ・らいりーがリハできないくらい落ちていた時期があったと言ってた。生田さんに救われたって。しょげりー卒業宣言。 ・よこ、今回もまた卒業するメンバーにFC入会を勧めるw ・えりぽんソロは「信念だけは貫き通せ!」 ・白いドレス。プリンセスだった。手紙を読んでしんみりせずに、自分の口で、いつもの博多弁でたまにちょっと噛んだりしながら、感謝や野望を語ってくれた。 ・昨日誕生日だったえりぽん。夢だったというハッピーバースデー合唱。「えりが指揮とると?」といいつつちゃんとやってくれたので歌いやすかった。夢が叶って良かった! ・まじスカ、涙ッチで締め。 ・ダブアンで出てきて、新リーダーと2人で花道を歩く。 ・最後はえりぽんが魔法の杖を振り、照明の暗転の間に姿を消す。魔法をかけられたのか、とけてしまったのかはわからない。
Tumblr media
ほまれは巻きハーフツイン。武道館で完全体を目指すと語っていた通り、完全体になっていた。新しい赤い衣装がとても好きなので、インスタに全身のお写真を載せていただきたい。
LOVEペディアとかフラリ銀座とか久しぶりすぎた。前者はハロコンでやってたけど単独で見るのいつぶりだろ?
Tumblr media
セトリ 01.I'm Lucky girl 02.浪漫~MY DEAR BOY~ 03.恋愛Destiny~本音を論じたい~ 04.強気で行こうぜ! MC1 05.元気+ 06.ナルシスカマってちゃん協奏曲第5番 07.「恋人」 08.LOVEペディア 09.A B C D E-cha E-chaしたい 10.勇敢なダンス 11.明るく良い子 MC2 12.メドレー  One・Two・Three  愛され過ぎることはないのよ  もっと愛してほしいの  大阪 恋の歌  泡沫サタデーナイト!  すっごいFEVER!  恋愛レボリューション21(updated) 13.気になるその気の歌 MC3 14.なんだかセンチメンタルな時の歌 15.夕暮れは雨上がり(小田・羽賀・岡村・山﨑・櫻井・井上) 16.ド��カ~ン カプリッチオ( 〃 ) 17.しょうがない夢追い人(生田・野中・牧野・横山・弓桁) 18.Moonlight night~月夜の晩だよ~( 〃 ) 19.フラリ銀座 20.今すぐ飛び込む勇気 21.ムキダシで向き合って MC4 22.Hand made CITY 23.Ambitious! 野心的でいいじゃん 24.みかん 25.Wake-up Call~目覚めるとき~ MC5 26.ブラボー! ENCORE 27.信念だけは貫き通せ!(生田) 28.まじですかスカ! 29.涙ッチ
Tumblr media
Mighty Magicは衣装もセトリも好きで、すごく楽しかった。メンバー一人一人の魅力を引き出すえりぽんのプロデュース力が爆発してた。ほまれが出ないと聞いた時はどうしようって思ったし、途中で色々あったけど、それも含めて良い思い出。
生田衣梨奈さん。ご卒業おめでとうございます!
おまけ
Tumblr media
当時も今も2推しだったのかもしれない。数少ない個別に行ったことあるメンバーだし、最後に福岡行くくらいだから、相当好きだったんだと思う。今後の活動も面白そうなので楽しみ。
0 notes
homatamblr · 2 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
渋谷のタワレコとそのご近所のHMV。えりぽん柱!!!
0 notes
homatamblr · 2 months ago
Text
6/25 75thシングル発売記念イベント
10年以上この趣味をやっているくせに、初の噴水広場だった。
Tumblr media
池袋に着いて、参加券を引き替えてもらって、あのへんの店をちょっと見て、16時頃からメンバーが出てきて取材が始まった。その様子も見ることができる。ほぼ聞き取れなかったけど、ほまれのハーフツインを確認しテンションが上がる。
Tumblr media
16時半に位置でいうとステージの裏側の方にある階段に並ばされる。番号の確認があって、一般と女限の列がわけられる。順番に通路を歩いて入場。
最後に近い入場だったのでステージはほぼ見えない。人の隙間からメンバーの顔が見えるのでそれで楽しむしかない。推しの背が高くて良かった。
リハで出てくる。「明るく良い子」をちょっとやって、もう1回やるといってもう1回。もうちょっと待っててと言われ、メンバーは一度裏へ。
Tumblr media
セトリ 1.気になるその気の歌 2.明るく良い子 3.Wake-up Call 4.浪漫 5.気になるその気の歌
お見送り会はどうせ高速なので何か言おうと思わず微笑みながら歩いて行く。17期めっちゃかわいかった、なんだあれ。らいりーちょっと何、どういうこと(いい意味で)。めいちゃんとよこやんの記憶が飛んでいるのは推しの前後だから。あかねちんがすげえきれいだった。まりあも強い。チェル小田の記憶は薄く、えりぽんに何故かぺこぺこしてしまった。
ほまたんから一言いただけたのでそれで充分。アルミ衣装にハーフツインかわいすぎだろ。ツアーでハーフツインを見られなかったのでここで見られて良かった…!
実はこれが初めての噴水広場イベ参加だった。通りかかったことは何度もあるけど、優先エリアに入ったり、お見送り会に参加するのは完全に初。
というのも、池袋の優先を確保するためには朝早くから並ばないといけない・場所取りが大変ということで、ラクーアや川崎にばかり行っていたからだ。
だけど最近は池袋でしかやらない。ただ、前と違って抽選になったので、当たれば集合時間までに現地へ行くだけ。問題は当たるかどうかなんだけどね。
今回は150人ほどしか優先に入れてなかったっぽい。よく当たったなと思う。
行ってわかったことは、ステージが低くフロアがフラットなので良い番号じゃないと視界は良くない。女性は素直に女限へ行った方が良いと思う。下手な優先よりも上の階の方が見やすい。フォーメーションもわかりやすいしな。ただ、優先はステージがめちゃくちゃ近い。
記者会見からリハまで見られるのはこの会場の良さなのかなと思った。あくまでも通行人ですよって感じで周囲の通路歩きながらメンバーをチラチラ見られるし、ステージの後ろが鏡張りだから後ろ姿も楽しめるし、これはこれで良いのかなと。
今回のシングルについては、ミニライブ+お見送り会はこのイベントだけらしい。発売日とその前後、何すんの?
0 notes
homatamblr · 2 months ago
Text
-memory lane-
伝説の地 河口湖!
Tumblr media
急に決まり、内容も謎、メンバーもあまり告知しない、行きやすい場所でもない。というなかなか厳しい条件ではあったけど、こういう単発コンって滅多にないので、行くしかないでしょう。
立川から富士回遊に乗って河口湖へ。外国人観光客だらけ、たまに日本人いたと思ったら娘。ヲタ。そんな河口湖。
久しぶりだな。車で近くまで来たことはあったけど駅に来るのは何年ぶりだろう、と思いつつコンビニへ行って軽食と飲み物を購入。
Tumblr media
暑くなければ歩くんだけど暑いので、バスに乗って会場へ。自分の番というところで1本目のバスが満員になって、次を待つことになった。でもそんなに待たなかった。ありがたい。
で、これがあの伝説の地 河口湖ステラシアター!!!
青空が似合うぜ。富士山はここから見えないけどきっとあの向こうにいるはず。
Tumblr media
日陰でしばし待機したのち入場。
コンクリートの段差が座席兼通路という特殊な造りなので、座布団を貸してもらえる。中に入るとポップコーンや焼きそば等を売っている売店がある。
屋根はあるがステージ裏と2階の壁は開いている。ベルーナドームみたいなもんだ。ベルーナドームよく行くのでこういうところは慣れていて、暑さ対策もばっちりしてきたので体力は十分。
オンラインカジノだめだよって映像が流れるのが今時って感じ。いつもの開演前のアナウンスがあって、まもなく。
Tumblr media
ありがたいことに1階の1桁列だった。2019年以来1桁列来ない、そもそも片手で数えるほどしか来ないって言ってたら、今年2つめの1桁。どっちも富士エリア。富士山さんパワーか。
ではここからネタバレいきます。記憶力良くないので言った人とか内容とかはちょっと違うかもしれない。
Tumblr media
横向きの日替わりって珍しいよね。
セトリ(昼公演です) 01.LOVEマシーン 02.恋愛レボリューション21 03.ザ✰ピース! 04.そうだ!We're ALIVE MC1 05.One Two Three 06.ワクテカTake a chance 07.Are you Happy? 08.Wake-up Call~目覚めるとき~ 09.What is LOVE? Mighty Magic 舞台裏映像 MC2 10.大空に向かって 11.なんだかセンチメンタルな時の歌 12.ジェラシージェラシー 13.すっごいFEVER! 14.泡沫サタデーナイト! MC3 15.シャボン玉 16.みかん 17.I surrender 愛されど愛 18.ここにいるぜぇ! 19.気になるその気の歌 ENCORE 20.わがまま気のまま愛のジョーク MC4 21.明るく良い子
黄金期→'14らへん→クールダウン→盛り上がり曲→新曲という流れ。
黄金期メドレーで幕を開けた時はmemory laneっていうからには古めの曲をやるのか?と思ったけど、フェス盛り上がり曲集みたいな感じに収まったかな。
MC1 ここはあの寝起きドッキリの河口湖!「当時いたメンバーはえりと小田だけ」「よこはあのドッキリを見てモーニング娘。を好きになった」ちょっと変わってるって。
続いてOne Two Three。ワンハーフだったのでえりぽんの「る」なし。ある事情から、ほまれのロングソロパートが発生しているのでおいしい。久々のワクテカはぶち上がる。アユハピみたいな曲はほまれの体格が活きてめちゃくちゃかっこいいな!
舞台裏映像 手のひらカンペが汗で消滅し焦るゲッター、滑る床を楽しむめいちゃん、ほまれ復帰公演、最後の福岡凱旋、ホールラストで号泣チェル、等。仙台のケータリングで蔵王チーズを陸王チーズと言ってしまうほまれが一番笑いを誘っていた。
MC2(舞台裏映像を受けて) まずは17期が出てくる。また17期でMCするとは思っていなかった。ホールラストで最終回のような内容でやってしまったのに。 ゲッター手のひらにまた何か書いてきたので今どうなってるか見てみましょうってことで、カメラに向けてオープン。富士山の絵があった!アイライナーじゃなくて油性ペンで書いたという。 途中で一部メンバーが合流。えりぽん、ステージ上に置かれた照明に衣装が引っかかったのか、途中で止まる。滑舌の悪さと博多弁でたまに何いってるかわからない時があって、この時も何なのかよくわからなかったけど、たぶんあの照明に引っかかった。 らいりーはポンコツすぎてポンコツ控えてとスタッフさんに言われたがやめようと思ってやめられるものではない。 えりは泣いとうところばっかり映る。野中しか泣いてない…みたいな流れ。映ってないところで泣いているんだ。 ほまれ復帰公演で1曲目I'm Lucky girlソロパート(広い世界~)でほまれコール浴びてめちゃくちゃ嬉しかった(モー女でもそれ言ってたからよほど嬉しかったんだろう。そりゃそうだよね)。会場内は自然とほまれコールに包まれるのだが、それを受けたほまれ「卒業するかと思った」。
MC明けは大空、これやるとは思っていなかった。落ちサビの某パートがほまれ担当になっていたんだけど、めちゃくちゃ良かった。今後この曲やるかわからないし、本来の持ち主の処遇も不明なので、レアなものを見たかもしれない
それにしてもセンチメンタルを頑なにフルでやり続ける理由って何?最KIYOUはやらないのに。
続いて'24春のファンクコーナーを思い出す流れ。泡沫のDJはゲッター、河口湖だけどドッキリはないっていう内容。ダンスはチェルほま、無表情でパラパラっぽく踊ってた。
声出していけますかMCは富士山頂に届け、富士山の反対側にあるチェルゲタの地元静岡に届け、っていう感じで。
シャボン玉!!!!
あとはただひたすら楽しい。ほまれの笑顔、変顔、よく見える席だったから暑さなんて忘れるくらい楽しい。ステラシアターは高低差があるので前の方でも逆サイドまで視界が確保できるのが嬉しい。普通のホールだとこうはいかない。
MC4。 弓桁:河口湖は聖地。ここでできて嬉しい。 井上:私にとって皆さんは富士山 櫻井:リハ中から良い匂いがしている。周りに出店が?唐揚げ10個ください、20個ください。 山﨑:新幹線から見るくらいで富士山をちゃんと見たことないので改めて見に行こうと思ってた(ここから見えるよという雰囲気になり、舞台裏を覗くめいちゃんたち。富士山、見えている。だけど雪がないからいまいち実感がわかなったらしい)すげー 岡村:暑くて滝汗です!身体から天然水が、富士山の���然水にかけてます…ああ、ウケなかった! 横山:(なんだっけ) 羽賀:山梨は思い出の地。中学の卒業旅行として忍野八海や富士急ハイランドへ行った。 牧野:ラヴィット! 野中:室温管理をしているけれどここは冷房がないので水分補給を受け持つことにした 小田:(よく覚えてないけど)久しぶりの曲もあった、ワクテカとか(「えりがやりたいと言った」) 生田:ドヤ顔でミスした。ジェラジェラで別パートの振りをしてしまった等。小田「人数が多いと思いました」夜はちゃんとやるのでそこはえりだけを見ていてほしい。
衣装は春ツアーの革っぽいやつで途中でジャケットを脱ぎ捨てる。2着目は魔法学校の衣装。アンコールはグッズTシャツのアレンジ(ほまれは右肩の部分を袖を残してくりぬいていた)。
ほまれの髪型はツイン、ストレートじゃなくて巻いてツイン。で、リボン。早速インスタに載せてくれてる。
ぃやったーーー!!!
Tumblr media
これが河口湖。こんな岩場だったっけ?と思ったら、今は水が少ないみたい。
富士山は見えていたけど意外と良い撮影スポットがなく、普通に町中から写したこういうのくらいしかない。
Tumblr media
標高800m以上なので風は心地よかったけど、日差しが強くて暑かった。
外国人観光客だらけだし、暑くてほうとうって気分にもならないし、1人きりなので、食事はこういうもので済ませた。
Tumblr media Tumblr media
やきとりそぼろ弁当(立川で買ったほぼ朝食)と冷たくて吉田っぽいうどん(遅すぎる昼食)。
時間があったら宝石博物館行きたかったけど、夜公演も入りたかったけど、まだ明るいうちに帰る。普通列車でゆっくり帰るのも悪くない。
ここまで色々書いたけど、武道館で完全体を目指すと言っていたほまたんが、河口湖でフル出場した。これはもう完全体といっても差し支えないのでは。シャボン玉をやれたのもでかい。
どうかほまれがこれ以上苦しむことがありませんように。願い、応援し続けるよ。
0 notes
homatamblr · 3 months ago
Text
Mighty Magic5/25福岡
えりぽん最後の凱旋ということで、思い切って初の福岡遠征を実施することにした。ほま推しだけど、えりぽんは常に2~3推しくらいにいる程度には好きなので。
Tumblr media
前夜にそれなりの熱が出て体調が優れず、飛行機の中で吐きそうになりながらもなんとか吐かずに福岡に到着。
着いた時はまだ雨が降っていた。これで今回のツアー、自分が行ったところ全部雨。と思ったが、開演する頃には晴れてきた。
Tumblr media
福岡にはおいしいものが沢山あるのにとても食べられる状態ではなく、だけど2公演入るから何か食べなきゃ動けなくなる。うどんならいけるかも!と思ってうどん屋に入った。
食べ始めてからしばらくは不思議な食感に戸惑うものの、食べ終わる頃にはまた食べたいと思った。なんだろうこれ。よくわからないけど旨い。
うどん食べたらなんとなく回復してきたので、満を持して会場に向かう。天神から歩いて10分もかからなかったかな。
Tumblr media
グッズ列並んだ。銀テが目の前で売り切れた。そもそも買えると思ってなかったのでぜんぜん問題ない。
内容。体調不良とノート持って行くのを忘れたので少なめ。どっちも2階席だったから細かいことはわからない。
・熱い熱いえりぽんコール ・新曲初披露。即席オイオイ。腕と脚の長さが映える振り付け。筋肉痛に���るのも納得。曲調の変化が楽しい。ポジティブ。楽しい! ・新曲の次がセンチメンタルで(おそらくまだこれやるんかい的な意味で)ざわざわする→めいちゃんにMCで「気持ちはわかりますけどめいが歌い出しでやりにくいのでやめてください」的なことを言われる。なので夜公演は静かになったヲタクたち。 ・センチメンタルでは座っていたほまれがフォーメーションに加わる ・生田さんと一緒にしたいのはどっち?げた「ゴルフ」はる「ディズニー」 ・福岡のお土産にするならどっち?げた「ラーメン」はる「博多のへそ」何それ。げた「サブレ的な?」はる「クッキー」 ・しりとり。ランプ→ほまれ「ッ!‥ぷーーーーーーー」 よこがアピール→ほまれ、横山を抱き寄せて「プリンセス」(かっこいい)ありがとうございます!!! ・えりぽん最後の福岡。夜公演の最後に1人で語った言葉、うるうると、ご本人もヲタクも、きてたよね。 ・コラボレーションを何年ぶりかに見た。忘れてた。
夜公演が終わって外に出てもまだ明るいというのが東の人間からすると衝撃的だった。20時頃にようやく真っ暗になる感じ。
会場を出て天神らへんをぶらぶらしてたら福岡タワーライトアップに間に合わなくなっちゃって、あきらめて中洲散歩して帰った。
Tumblr media
屋台は人多すぎてとてもじゃないけど入れないと思った。水炊きにしろもつ鍋にしろ1人じゃ厳しいから、結局福岡でもホテルの部屋で1人飲み。ぼっちヲタのつらいところだね。
だけどスーパーでもそれなりに地元っぽいものは揃うし、眠くなったらすぐ眠れるし、いつでもトイレ行けるので部屋飲みも素晴らしいんだよ。
今回は ・鳥のたたき(九州ならでは) ・ヨコワ鮪の刺身(ヨコワって初めて聞いた) ・ミスジのローストビーフ(ミスジはほまれの好物) ・かしわおにぎり(九州っぽい) ・味付け卵(なんとなく食べたかった)
それと、地酒。九州っていうと焼酎なんだけど、自宅ならともかくホテルで焼酎ってめんどくさいので、日本酒があるなら日本酒にしたい。イオンにあった福岡のお酒がこれだけだったのでこれにした。
Tumblr media
飲みやすいけど甘すぎるわけではなく、おいしかった。九州、日本酒もおいしいんだけど焼酎の影に隠れて目立たないんだよな‥‥‥
えりぽん ・やりたいことをやらせてもらってる ・次の仕事は決まっている ・インスタのフォロー外さないで。なんならもう1つアカウント作る。 ・福岡で公演できることへの感謝と福岡の人はいなくなるけどこれからも、と。 ・14年間ありがとう
普段はあまり愛や熱を表に出さない人だけど、出さないだけでしっかりと愛も熱も持ち合わせている人なんだなって思ってた。器用なのか不器用なのか、わかりにくい。
衣装やグッズの良さ、セトリへのこだわり。そういうのを見てると、えりぽんって自分が思っている以上に娘。のこと愛してるんだろうなってのがわかる。
わかるんだけど、はっきりと愛を語る機会がないから、推測でしかなかった。だけどこの日、夜公演の最後に聞いた言葉は嘘偽りなく、娘。を愛するリーダーの言葉だった。
涙ぐんでた。最後の凱旋は特別すぎる。来て良かったと、心から思う。
Tumblr media
ほまたん ・昼も夜もポニテ。かわいいよりかっこいいが上回る。 ・ダンス力が戻ってきているを通り��して今まで以上にキレキレ。髪型のせいもあって石田さんの影が重なるくらいのキレ。 ・気になる~では長い腕と脚が躍動し、ダンスショットかダンプラを見せてくれと切望するくらいに、キレ。 ・富士以来だったので富士と福岡での違いがはっきりわかった。確実に動けるようになっているし、引き締まってきている。
今回はホテル選びが難航してたんだけど、会場から徒歩10分くらいのホテルに落ち着いた。チェックインして部屋に入ってみたら、椅子がデイジーでやったー!
Tumblr media
場所はちょっとわかりにくいけど、きれいだし、親切だし、この立地でこの値段なら十分でしょう。冷蔵庫がちょっと小さいけど許容範囲内。
翌日。良い時間の飛行機がとれなくて帰りが遅いので、のんびりと福岡で過ごす。
ちょっと離れたところにずっと行きたいと思っていたお店があったのでそこへ行き昼食、その後太宰府に行ったけど本殿改修中だった。どこ行っても中国語が飛び交ってるね福岡。
Tumblr media
全然知らない場所なのでただ歩いているだけでも楽しくて、3万歩以上歩いた。
ハロヲタなのでももち浜にも行った。行かねばならない。ついでにドームやタワーも見た。
Tumblr media
思ったよりしっかりとビーチで良い雰囲気だった。ただ、この日は5月下旬とは思えないほど寒く、風が冷たい。博多湾とか玄界灘とかいうけれど、日本海。イメージ的に寒い。
はるさんがMCで言っていた博多のへそは売り切れ。ハロヲタ長くやってるとこういうことはよくあるので、ああまたやってくれたか!と愉快な気持ちになる。
Tumblr media
博多菓匠 左衛門 本店、偶然だとは思うが黄緑のクロスなのが良い。
さて、今回は新会場 福岡市民ホール だった。
・新しくきれいというだけで良い ・千鳥配置の座席で見やすい ・各階にトイレがあるのは助かる ・退場時2階・3階からの導線が悪く時間がかかる ・音響も問題なし ・公園内にあり座って待てる場所多数(雨だとホール内に密集して待つ形になる。一応待てる空間はある) ・コンビニがすぐ近くというわけではないが市街地から近く便利
駅から30分も歩かなくていいというだけで好き。
福岡は食べ物に恵まれているけど、そんなに沢山食えるわけでもないので、何度も通っておいしいものを厳選していきたい場所。だけどもうえりぽん卒業するので、今後来る理由もない。
Tumblr media
福岡、よくわからなかった。行った場所だいたい好きになれるんだけど、福岡は好きになりきれなかった。嫌いってことではなくて、好きになれそうなんだけど、今はまだ好きと言い切れないくらいの感じ。体調不良で満足に見て回れなかったせいもあると思う。
やっぱりもう一度行かなきゃいけないってことだな。ラーメン食べられなかったのは悔いでしかない。
Tumblr media
とりあえずこれで自分のMighty Magicは終わり。推しがケガして寂しい思いをしたけれど、えりぽんの良さを改めて実感することができたから、これはこれで良かったのかもしれない。
福岡はエネルギーに満ちあふれていて、ギラギラしてて、だけど気取っていない親しみやすさがあった。
0 notes
homatamblr · 4 months ago
Text
20!バースデーイベント@曳舟文化センター
石田ヲタやってた頃に加入し最初は好みじゃなかった(かわいいとは思った)けどKOKORO&KARADAツアーで見て「この子は伸びるぞ」と楽しみにしていた矢先に感染症の流行でまともにツアーもできず2022から条件付き単独公演が復活しそこでほまれにどはまりし(以下省略)
気づけばもう20歳!
Tumblr media
2年連続の曳舟、2年連続の雨。つーか今年現場全部雨なんだけどどういうことだ。ほまれが雨女なんじゃなくてほまれのヲタク(自分)がそれなんじゃないかという疑い。仕事先の人にも言われたことある。ごめんねほまたん。
Tumblr media
ヲタと絡むコーナーは省略。1部は強運の人、2部はスーツの並びがいじられていた。
セトリ 1.ムカ好き! 2.奇跡の香りダンス 3.スキちゃん! 4.すごく好きなのに…ね/愛され過ぎることはないのよ 5.香水 6.わたしがオバさんになっても(つばきファクトリーver./フル)
ムカ好きソロ歌唱で登場。コール沢山入れられて楽しい。数日前にふと「スキちゃんやってほしいなあ」と思ってたので、イントロ鳴った瞬間に優勝。すごく~は母からのリクエスト。香水は予想通り。
1部の香水は最後ミスったけどフェイクめっちゃ良かった。2部では香水をやりきったのにわたオバでミス。気持ちよく煽ってたらミスったと。
本当に声が良いんだよなあ。バースデーイベントは声をずっと聞いていられるから最高。
Tumblr media
ままんちゅからのお手紙は平凡だったけどそれでもじわりと泣けたわ。ただ、たまにほまれが一言挟むのがおかしくて笑ってしまうから泣ききれなかったw
手紙の内容はこんな感じ(覚えている範囲で書く)
3200gくらい、夕方5時10何分かの生まれ。家族の宝物。母は仕事をしていて0歳から保育園へ。寂しい思いをさせた。まわりは男の子が多かったがかわいいものが好きな子に育った。 地元のお祭りで見たダンスステージがきっかけでステージ人生が始まった。色々な舞台や映像に出演した。そしてLOVEオーディションへ。まさか合格するとは思っていなかった。オーディションを受けていることは父には内緒だったので、喧嘩になった。そんな父も今では家族で一番のハロプロファン。 いちごになりたいと言っていたので15期という形で夢を叶えた。 猫をかぶっていた頃が懐かしい。今は素を出し過ぎていて心配になる。加入後の活動は順調とは言えず大変なことも沢山あった。
この手紙に関しては、母が「電話かかってきた!どうしよう!」とご丁寧にほまれに報告してきたらしい。20歳の手紙はお約束なのでわかってはいるけど、だからって直接伝えなくても、普通は黙っておくだろとちょっとキレ気味。
家族と皆さんに育てられてこんなに大きくなりました!
さわごろがはけてから、1人語り。途中で「長くなるけど言わせて」と語り、後ろで流れていたWuCが終わってしまうも、さらに語り続ける。
順風満帆ではなく一難二難くらいはあった。最近はできるだけ長く娘。で活動していくためにどうすべきか考えて行動している。皆さんが理解してくれてありがたい。
みたいな。
前に「首は完治することがないので長くは続けられない」と言ってたのが引っかかっていて、再び頚椎やってしまったから先が短いのかもと懸念していた。だけど大丈夫そうだ。時々休むことはあるかもしれないけど、無理してどうにもならなくなるよりはずっといい。
ほまれ、昔の写真を出してはあんまり変わってないでしょうって何度も仰ってた。確かに基本構造が同じ。同じ人なんだから当然だけど。赤ちゃんの時白鵬って言われてたらしいけど出生時3200g台ならそこまで大柄じゃないかと。たとえ白鵬だとしても、結果的に今のスタイルになるなら笑い話でしかない。
岡村ほまれさん20歳のお誕生日おめでとうございます!明るい未来にかんぱーい!
Tumblr media
帰宅してほまれの好きなお肉と中トロで祝賀会。会場でグッズ売ってくれたらもっと盛り上がるんだけど。お見送り会が戻ってきただけでもいいのかもしれないけど。
個別等ほぼ行かないので、2019年6月ぶりのメンバーに直接言葉をかけられる機会だった。ほまれとは初。
顔が小さくて身体が細くて長身でかっこよくて髪さらさらで超かわいい。そんな、神々しい輝きを放つほまれ様を目の当たりにしても、不思議と言葉に詰まるはことなく言いたいことは言えた。ということは、親しみやすさも兼ね備えているというのか!?
岡村ほまれさん。優勝です!
instagram
今日が誕生日の有名人に自分が載ってて嬉しそうにしてたのかわいかったな。自発光してるとか頭に何か載せがちとか、他にも色々。
0 notes
homatamblr · 4 months ago
Text
Tumblr media
ほまたん20歳おめでとう!
日付が変わったので乾杯!
アンケートも回答したけど1時間以上かかったよ。 本人に届くものだから、失礼のないように慎重に言葉を選んで書いた。誤字脱字のないように何度も読み返したし、長ったらしくならないように簡潔に書くよう気をつけた。 一番難しかったのは、ぼんやりと考えていた好き要素を明文化すること。なおかつキモい言い回しにならないようにすること。 途中で間違って別のページに移動してしまって焦り、ブラウザバックしてみたら運良く入力した文章が残っていたので読み返して書き足して、なんとか送信できた。 ちょっと疲れたけど、事前にアンケートするのって初めてだったので、楽しかった。当日は触れてほしいような触れてほしくないような。
今夜曳舟で改めてお祝いしましょう。最高のハタチイヤーとなりますように。
0 notes
homatamblr · 5 months ago
Text
Mighty Magic4/13富士
予定通り4/6まで休んで4/12から復帰してほしいと願って信じて耐えてきた。どうなるか不安な気持ちで過ごしていたら4/11の昼にお知らせがあり、条件付きではあるが復帰することが確定。
Tumblr media
やったぜ!
まだ不安要素があることには変わりないんだけど、それについてはここに書いておいたので、今回は富士の話を。
静岡はよく行くんだけどヲタクとして行くのはGMML静岡ぶり。
あいにくの雨なので富士山は見えないけれど、ほまれが復帰してくれればそれでいいと思っていたので問題なし。東海道線に乗って熱海で乗り換え、沼津で途中下車。
沼津といえば
Tumblr media
ヲタク趣味に理解のある街。そして魚が旨い街。どうせ五味八珍もさわやかもヲタだらけなんだろうなと思ったので、沼津で海鮮丼いただきました。
Tumblr media
静岡っぽい魚3種全部のせ丼おいしかった!
で、再び電車に乗って富士に移動。地図見なくてもたどり着ける気でいたがあまりにもヲタクがいないので途中ちょっと不安だった。
そして富士駅から歩くこと30分。ロゼシアターに到着!!!
Tumblr media
今ツアー2カ所目だけど1カ所目はあれだったんで、事実上の初日みたいなもんです。今年初ほまれにして2019春ぶりの1桁列ということで、めちゃくちゃ緊張している。ヲタクが緊張してどうすんだって感じだけど…
Tumblr media
昼!
ほまれがいるだけで感無量なのに、3列から眺めるそれはもう至高のひとときとしか言いようがなく、前の方にいるとこうも目が合うものなのかと感動しきり。一方で、全体が見られなかったり、ステージの逆サイドに推しがいる時は見えにくかったりと、前方だからといって良いことばかりではないな、と思った。
昼公演が終わって出てきたら海鮮丼パワーが尽きたのでミルクティーのっぽを購入。のっぽとは、妙においしい静岡東部のご当地パン。ミルクティ味なのでらいりーヲタにおすすめ。
Tumblr media
夜…
後方の壁際。こういう席は踊るモードになるしかない。ほまれいるうちはほまれを注視、いない間は生田のヲタクに化けて気まぐれに色々なメンバーを見て過ごした。
帰りも雨が降り続いていたので黙々と足を動かして富士駅へ。駅前からは工場夜景の眺め。
Tumblr media
前日に北川や小田のあれこれが明らかになったけど、この日の公演はそういうのを感じさせない盛り上がりだった。
ステージに問題を持ち込まないメンバーのプロ意識の高さはもちろんのこと、こういう時だからこそ盛り上げようっていうヲタクたちの気概も感じられた。
W凱旋だからな!
以下、内容について。昼夜ごちゃごちゃになってしまっている。
・セトリチェンジ(昼夜での変更はなし) ・「恋人」2番からスタートに変更 ・生田パートが入っていることに加えてコールが多く盛り上がるというのも選曲理由としてありそう
・生田「恋レボからさわやかの乾杯ドリンクを連想。あれめちゃ恥ずかしい。みなさんと一緒にここで乾杯して次の曲にいきましょう。乾杯!って感じの曲ではないんですけど」~センチメンタル ・弓桁「前の静岡公演の時は2階の1番後ろから客として見ていた」 ・ほまれ「初めて一人旅で来たのが静岡。御殿場にアウトレットがあることを静岡の人は誇っていい。なんでも揃う。米村姫良々と熱海にも行った」 ・横山「桜海老を食べてみたい」めい「さくらいりー?」桜海老かさくらいりーか当てるゲームがスタート。櫻井「ゲームにされる身にもなってくださいよ」 ・生田「好きっピョンで跳ぶのがきつい。リハでは���べん。皆さんの声があるからできる」 ・生田は卒コンに向けて色々企んでる模様。「先輩たちが大好きでライサバのあの場面がいいなあとか思ってる」きついセトリになるからお楽しみに、とのこと。 ・17期MC。野中さんの特技を習得できるとしたら、英語orのなえもんものまね。静岡で食べたいものは、五味八珍orチェリービーンズ。 ・野中「ピュアレッド一色にしてください!」これは飯窪さん卒業時のホールラストが静岡で飯窪さんがパープルにしてあげてと言ってくれたことを今度は自分が、ってことみたい。 ・そこからの流れでチェルゲタがヲタクに指示してペンライトで遊んだ(半々とか十字とかやった)
○ほまれ ・昼ストレート、夜は昼の髪型をベースに一部編んだやつ。 ・革の衣装、フードにファーがついてたりロングブーツ履いたりして、めっちゃギャルっぽくて良い。 ・ダンスはやっぱりちょっと首~頭の動きはセーブしてるなと思ったけどそれ以外は通常通りでかっこよかった ・また歌割が増えた!声質がいいからもっと増えてほしいくらい ・お休みしていたからかMCは凱旋メンの次に振られる機会が多くてありがてえ ・夜ガーターしてなかったので昼あの距離でガーター拝めたのありがたすぎた。脚のガーターたまらん。 ・ナルシスやばかったな。ほま推しになって初めてみた。メロメロ。 ・モー女の収録時の写真ではかなり太ったなと思ったけど富士ではほぼ気にならない状態だった。やっぱあのスタイルは異次元だよ… ・たぶんまだそれなりに痛むのだと思う。きついのかなって思う時が何度かあった。なるべく早く完全体になれるように祈ってる。 ・終わってから気づいた。これで10代ほまたん見納めだなって。
○近くで見た感想 ・みんな顔整ってるし細いけどふくらはぎの筋肉固そうでめちゃくちゃかっこいい(と、前の方に行くと毎回同じことに感激してしまう) ・小田さんが想像以上に細くて特に足首やばかった ・めいちゃんのダンスが色っぽくてぞくぞくしたのは何の曲だっけ ・はるさんの目がうるうる?きらきら?してたがあの子いつもああなのかな?石田さんを思い出す。声も近いものあるよね。 ・げったーは昼も夜もMCの時息が荒かった。地元で張り切ってるのはわかるが落ち着けw ・横山小さくてお人形みたいで超かわいい。髪も似合ってる。 ・革衣装のジャケットがはだけて生田さんの肩と脇が顕になるのを間近で目撃。生田にあんなにドキドキしたの初めてかもしれない
○会場について ・晴れていれば富士山を眺めることができ、音響も優れている素敵な会場。 ・駅から徒歩30分はきつい。せめて20分なら良かったのに。しかも駅までの道が歩きにくくて(暗いし水たまりだらけ)道中お店もあまりないから余計に遠く感じるんだよ。 ・ちょっと歩くとコンビニやスーパーもあるし飲食店も多少あるので僻地というほどではない
—–セトリ—– 01.I’m Lucky girl 02.浪漫~MY DEAR BOY~ 03.恋愛Destiny~本音を論じたい~ -MC- 04.元気+ 05.ナルシスカマってちゃん協奏曲第5番 06.「恋人」 07.A B C D E-cha E-chaしたい 08.勇敢なダンス 09.メドレー  One・Two・Three  愛され過ぎることはないのよ  もっと愛してほしいの  大阪 恋の歌  泡沫サタデーナイト!  すっごいFEVER!  恋愛レボリューション21 -MC- 10.なんだかセンチメンタルな時の歌 11.CHO DAI(小田・羽賀・岡村・山﨑・櫻井・井上) 12.BEポジティブ!( 〃 ) 13.しょうがない夢追い人(生田・野中・牧野・横山・北川・弓桁) 14.Moonlight night~月夜の晩だよ~( 〃 ) 15.今すぐ飛び込む勇気 16.ムキダシで向き合って -MC- 17.Hand made CITY 18.本気で熱いテーマソング 19.Ambitions!野心的でいいじゃん 20.みかん 21.Wake-up Call~目覚めるとき~ -ENCORE- 22.ムカ好き! 23.ブラボー!
ほまれの出番は01~12までと22・23。なんだかセンチメンタルな時の歌は下手側で段に座って参加。
0 notes
homatamblr · 5 months ago
Text
モーニング娘。'25 岡村ほまれパフォーマンス制限に関するお知らせ
先日「頸椎椎間板症」と診断され、パフォーマンスを伴う活動を休んでおりましたメンバーの岡村ほまれは、快方に向かっております。 しかし、首の動きや向きによっては若干の痛みが生じることがあるため、 明日土曜日開催の「モーニング娘。'25 コンサートツアー春 ~Mighty Magic~」名古屋公演から出演復帰しますが、症状により一部パフォーマンスを制限した形での参加とさせていただきます。
ほまたん復帰だあああああああ!!!
制限があるものの、出てきてくれるだけでも十分。石田さん卒コン以来そのお姿を拝見していないもので・・・八王子に行って物足りなさがすごかったもので・・・
ほっとした。
とはいえ痛みが完全に消えたわけではない。だから引き続き心配は心配で、無理するなよという思いもある。だけどヲタクは待ちくたびれたし、本人もステージに立ちたい気持ちが強いんだろう。
その中で無理しすぎないように、悪化しないように。ということでのパフォーマンス制限なのでしょう。
状況に応じて、できる範囲のことをやっていく。
今はそれでいいと思う。
0 notes
homatamblr · 5 months ago
Text
youtube
12日から復帰かな?お願いだから帰ってきてよ。待ちくたびれたよ。
0 notes
homatamblr · 5 months ago
Text
Mighty Magic 3/16八王子
石田さん卒コン以来現場に行っていなかったので、実に3ヶ月以上ぶり、今年初、'25初。なんだけど頸椎椎間板症と………無念。
Tumblr media
2年連続2回目の欠席公演。前回はTHREE OF USだったから他のグループ見られると思えばまだ良かったんだが、今回はきつい。
ということなので行く気が出ない。ついでに天気が悪く寒いときた。だけどチケットあるから行くしかない。
まずは神社へ。
Tumblr media
願いはただ1つ。岡村ほまれさんの早期回復を。
八王子へ。まずはグッズ列に向かったものの、売り切れが多かった。夜公演開始まで少し時間があったので、そこらへんをふらつく。
Tumblr media
1年ぶり何度目かのオリ…じゃなくてJ:COMホール八王子。
17期MC げた「八王子といえば飯窪さん?高尾山?」 はる「高尾山が八王子にあることをつい最近知った」 げた「私達は飯窪さんのことをよく知らないので先輩にきいた。細い、おしゃれ、太鼓持ち!…トリプルエー」 げた「飯窪さんのだと思う人はハニー色を…あ、デイジーで」 飯窪さん!
はるさん「泡沫で何言うか考えてたら風呂に2時間」
北川「八王子は東京なのであれをやりたい!」近くにらいりーを呼び寄せる。凱旋���おきまりのやつをやる。あとでほまれにも映像を見せるとか。
そんでほまれの日替わりがこう
Tumblr media
書き物ってかなり前に書くらしいから、これはもしかしたら、八王子で「ただいまー!」やろうって3人で話していたのかなあ、なんて。
そんなときに、なんでいないんだよきみは。
いつ以来!?という曲もあるセトリでとても楽しかった反面、ほまれがいないと心から楽しめない。立ち位置の不自然な空間を見つけるたびに、早くかえってきて…との想いが浮かぶ。
そんな中、楽しそうな生田さんとはるさんのがんばりがとても良かった。
視点の軸が定まっていなかったからか、演出や衣装については印象が残らなかった。
-----セトリ----- 01.I'm Lucky girl 02.浪漫~MY DEAR BOY~ 03.恋愛Destiny~本音を論じたい~ -MC- 04.元気+ 05.ナルシスカマってちゃん協奏曲第5番 06.「恋人」 07.A B C D E-cha E-chaしたい 08.勇敢なダンス 09.メドレー  One・Two・Three  愛され過ぎることはないのよ  もっと愛してほしいの  大阪 恋の歌  泡沫サタデーナイト!  すっごいFEVER!  恋愛レボリューション21 -MC- 10.なんだかセンチメンタルな時の歌 11.独占欲(生田・野中・横山・北川・弓桁) 12.シャニムニパラダイス( 〃 ) 13.夕暮れは雨上がり(小田・羽賀・山﨑・櫻井・井上) 14.ドッカ~ン カプリッチオ( 〃 ) 15.今すぐ飛び込む勇気 16.ムキダシで向き合って -MC- 17.Hand made CITY 18.本気で熱いテーマソング 19.Ambitions!野心的でいいじゃん 20.みかん 21.Wake-up Call~目覚めるとき~ -ENCORE- 22.ムカ好き! 23.ブラボー!
youtube
0 notes
homatamblr · 6 months ago
Text
でも、ファンのみなさんが待っていてくれるとわかっているので、自分もそこであきらめずに、絶対に戻ってこようと思って5年間活動してきました
岡村ほまれ/IDOL AND READ 039(2024)より
0 notes
homatamblr · 6 months ago
Text
ツアー序盤欠席を受けて考えたこと
○休養するという決断について
関係各位に迷惑かけたくないし、ヲタクのためにもぎりぎりまでステージに立つ方向で検討してくれていたのかな、と思った。 無理して初日から参加することはできたかもしれないけど、それだと��状が悪化する可能性が高く、生田卒コンに出られないなんてことになったら大変だ。それを避けるために大事をとった。 休養を長引かせるつもりはないはず。症状が改善しなければもっと長くなるかもしれないけど、それは仕方ない。
○身体のこと
身体が弱いということは本人も自覚しており、身体を冷やさないようにしたり、整体に行ったり、それなりのケアはしている。 ケガや病気ってなりたくてなるわけじゃないし、どんなに気をつけても患ってしまうものだ。縁がない人もいるけど、本当にこればかりは運というか個人差というか。意思ではコントロールできないものだ。 それと、自分も経験者なのでわかるんだけど、筋や関節のケガって一生の付き合いになることがあるんだよ。治ったようだけど、たとえば雨が降ったら痛む、よく動いたら再発する。これの繰り返し。ごまかしつつ付き合っていくしかないんだわ。
○パフォーマンス制限中の活動
「コンサート等のパフォーマンスを伴う活動を休ませる」なので、せめてSNSくらいは頑張って動かしてくれたらいいんだけど。ツアーに出ないならブログのネタもないかもしれない。インスタはインスタで「こんな時に遊んでいるのか」と言われてしまいそう。なので過去エピソードやヲタクへの質問なんかで埋めていけばいいんじゃないですかね。ただ、スマホも首に悪そうなので、なきゃないで仕方ない。あくまでもヲタクの願望。
~以下、ヲタクの気持ち~
・他メン推してる人が「お大事に」って言ってくれる、それはありがたいとも思うんだけど、この痛みはほまヲタ同士でしかわかりあえないよな…とも思った。
・ひ弱メンを推さないのは自由だけど推してるのに弱いと発覚した途端に去っていくのは冷たい人だと思ってしまう。こういうときこそ支えたいんだよヲタクは。
・2推しいたらいいなーと思った。2推しいたんだがこの前卒業してしまったので、今はほまれ一筋となっている。だけど今後も休む可能性がある以上、誰か1人確保しておきたいところ。
・この状況でほま推しにできることは、まずほまれの早期快癒を願い、信じること。チケットを持っているならちゃんと使って、ほまれ不在をカバーしてくれるメンバーへの敬意を示す。ほまれが復活したらどこに入るんだろう?っていうイメージも膨らませつつ、見る。いつもは見ないメンバーの良さに気づけるかもしれないから。
・ほまれは4/12に復帰する。希望じゃなく、断言する。自分は富士山の麓で復活を遂げたほまれの輝きを目の当たりにする!!!
0 notes
homatamblr · 6 months ago
Text
少しでも早い回復を願ってる。苦しい決断だったと思うけど、長い目で見たらこれでいいんだと思う。
自分の中で八王子に行くモチベがなくなってしまたので、当日までにある程度上げて行きたい。難しそうだけど。この時のことを思い出す。
0 notes
homatamblr · 6 months ago
Text
youtube
'25春ツアーで行く福岡市民ホール。新築なのできれいなのは当たり前として、座席が千鳥かつゆるく円形に配置されているのは良さそう。通路も広めに見える。3階からだとかなり角度がありそうだけど、全体を俯瞰できると思えば悪くない。
0 notes