idd-kineticart2017
idd-kineticart2017
idd-kineticart2017
24 posts
Don't wanna be here? Send us removal request.
idd-kineticart2017 · 8 years ago
Text
動きによる表現
パフォーマンス的で劇場的な表現
Alexander Calder の 「Circus」
youtube
堀尾寛太 + 梅田哲也「viewKoma2」
http://kanta.but.jp/viewKoma2/
youtube
UJINO & THE ROTATORS 「MACHINE THEATER: INERTIA」
youtube
0 notes
idd-kineticart2017 · 8 years ago
Text
ステッピングモーターの軸につける、コネクタのサンプル
Tumblr media
http://okikata.org/kine/
にスケッチアップのファイルと、書き出したSTLがあります。
0 notes
idd-kineticart2017 · 8 years ago
Text
3Dプリンタで出力するためのデータを作る その2
細かいツールの使い方は授業で説明するので省くとして、設計で気をつける点と、STL書き出しまでの手順。
設計で気をつけること
3Dプリンタの精度はそんなに高くないので、他の部品と組み合わせる部分は少し余裕を作った設計にする。
Tumblr media
例えば、5mmの軸がはまるための穴は、少し余裕を見て5.3mmとかで設計する。
Tumblr media
3mmのネジが通る穴は、3.3mmとか。
3Dプリンタは、上から溶けた樹脂の線を積層していくので、中に浮くパーツがパーツが少ない方が綺麗にプリントされるので、データの向きに気をつける。
Tumblr media
形態の都合上、どうしても中に浮く部分がある場合は、3Dプリンタのソフトの側で自動でサポート材を付けてくれるのでそれを設定して、プリント後に除去する。
STL書き出しについて
export STLを選んで、デフォルトの設定のまま、Export unit をミリメートル、File format をASCII で書き出しすればok
Tumblr media Tumblr media
0 notes
idd-kineticart2017 · 8 years ago
Text
3Dプリンタで出力するためのデータを作る その1
3Dプリンタ用のデータを作るときは3Dモデリングソフトを使う。各種いろいろなソフトがあるが、今回は無料で使えて割とユーザーも多いSketchUpを使う。
https://www.sketchup.com
3Dプリンタの3Dデータ形式はいろいろあるが、今回はSTLで。SketchUp からSTLを書き出すためのプラグインもインストールする。
SketchUpのテンプレートとツールについて
Tumblr media
起動すると上記のような画面が出ます。そこから「3Dプリント - ミリメートル��というテンプレートを選ぶ。これは、小数点以下の細かいミリ数で作業できる、3Dプリンタ用のテンプレート。
Tumblr media
そうすると、Makerbot Replicator 2x というプリンタの印刷サイズのガイドが出てくるので、
Tumblr media
クリックで選択して消す。
Tumblr media
デフォルトでツールバーに入っているツールは以下の通り。他にもツールがたくさんあって、ツールバーはカスタマイズもできる。
Tumblr media
STLを書き出すためのプラグインのインストール
ツールバーからExtension Warehouseをクリック
Tumblr media
こんな画面が出る
Tumblr media
「STL」で検索、「SketchUp STL」をダウンロード&インストール
Tumblr media
インストールすると、Sketch Upの「ファイル」メニューに「export STL」が追加される。
0 notes
idd-kineticart2017 · 8 years ago
Text
ゴールデンウィークは秋葉原へ行ってみよう
電子工作、メディアアートの聖地、秋葉原へ巡礼しよう。
○秋月電子
http://akizukidenshi.com/
電子部品は大体ここで買える。オリジナルのキットも充実していて楽しい。電子工作のメッカ。 陳列密度が高いので、なかなか探している部品が見つからない。店員さんに訪ねるべし。
○千石電商
http://www.sengoku.co.jp/
電子部品以外に工具、ケーブルと幅広い商品を扱っている。秋月と千石で必要な物はだいたい買える。 抵抗やコンデンサなどを1本単位で買う事もできる。あと、映像/オーディオケーブルが安いので展示とかで長いケーブルが必要な時行くべし。
○マルツパーツ
http://www.marutsu.co.jp/
お店の雰囲気が入りやすい。可変抵抗のつまみとか、スイッチとか操作系の部品の種類が豊富な印象。びけんに電子部品を卸しているのもこのマルツ。
○鈴商(閉店して通販のみ)
http://www.suzushoweb.com/
掘り出し物的なICとかマニアックな部品多め。授業で見せた自作のシンセは、ここで偶然見つけたSN76477っていうシンセICで作りました。
◯全部のお店の地図
https://mapsengine.google.com/map/edit?mid=zmnuDlWo21B8.k_uoXCmA5OsI
◯ネットで買うなら
スイッチサイエンス
http://www.switch-science.com
SparkFunなど、海外からのパーツも豊富。いろいろ掘り出し物も。
ストロベリーリナックス
https://strawberry-linux.com
センサー系などのオリジナルキットが充実している。
0 notes
idd-kineticart2017 · 8 years ago
Text
機構について
モーターの回転運動を、別の動きに変換するための機構。
以下参考資料
高橋士郎 機械仕掛の天使達
http://www.shiro1000.jp/deus/deus.html
メカメカリンクで設計しよう
http://www.itmedia.co.jp/keywords/mecameca.html
Gear Generator
http://geargenerator.com/
0 notes
idd-kineticart2017 · 8 years ago
Text
飲み会彫刻で作った作品その10
高原彩花
Tumblr media
一回目「交通事故」
Tumblr media
二回目「泳いでいる女の子が前髪に万引きされる」
0 notes
idd-kineticart2017 · 8 years ago
Text
機能の外側
役に立つ事 = 機能
機能の外側について思いをめぐらしてみる。
vimeo
のび太には機能の外側が見えている。
Tumblr media Tumblr media
0 notes
idd-kineticart2017 · 8 years ago
Text
飲み会彫刻 総評
使用した素材はみんな近いけれど、それぞれに性格というか、傾向を見ることができると思います。どんな風に違うか、あるいは似ているかを分析してみよう。
目の前にある物(素材)の本来の質感、意味や用途からどれくらい離れられるかが大事。例えば目の前にバナナがあるけれど、それがバナナのまま、けれどバナナに見えなくなるようにするためにはどうするか。とか。地球に初めて来た宇宙人とか未来人になったつもりで事物を見てみる。
役に立たない機械 (最後に使い方が分かったとき面白さが半減しているように思う)
囚人が作った武器や道具
僕が最初見たときにまったく使い方がわからなかった道具↓
Tumblr media
安西剛
タイトルが大事。タイトルで残念になってしまった作品が多い。タイトルは、作品を説明する言葉ではなくて、作品を構成する要素。飲み会彫刻の要素のように、物のように言葉を構成したり配置してみる。
全体的にタイトルと作品の傾向を見ると、一回目は作品は面白いのに、タイトルがよくない作品が多かった。逆に、二回目はタイトルは面白いのに、作品が説明的だったり直接的でよくない作品が多かった。何故そうなったか分析してみよう。
ブーバ・キキ効果
写真も大事。写真の撮り方で良くなっている作品もあるし、悪くなっている作品があった。
0 notes
idd-kineticart2017 · 8 years ago
Text
飲み会彫刻で作った作品その9
中澤菜緒
Tumblr media
一回目「音楽を聴く」
Tumblr media
二回目「道が突き刺さっている」
0 notes
idd-kineticart2017 · 8 years ago
Text
飲み会彫刻で作った作品その8
谷畑ひなの
Tumblr media
一回目「釣りをする何か」
Tumblr media
二回目「馬が飛んで爆発している」
0 notes
idd-kineticart2017 · 8 years ago
Text
飲み会彫刻で作った作品その7
西村梨緒葉
Tumblr media
一回目「脅すランプシェード」
Tumblr media
一回目「前を向く」
Tumblr media
二回目「フランスパンが座っている」
Tumblr media
二回目「幽霊がバラバラになっている」
0 notes
idd-kineticart2017 · 8 years ago
Text
飲み会彫刻で作った作品その6
瀬尾美月
Tumblr media
一回目「パフェ」
Tumblr media
一回目「挟むためのなにか」
Tumblr media
二回目「男が溺れている」
0 notes
idd-kineticart2017 · 8 years ago
Text
飲み会彫刻で作った作品その5
松本愉美子
Tumblr media
一回目「美白」
Tumblr media
二回目「壁がペンにうずくまっている」
0 notes
idd-kineticart2017 · 8 years ago
Text
飲み会彫刻で作った作品その4
小牧奈津子
Tumblr media
一回目「駆け引き」
Tumblr media
二回目「神がゆであがっている」
0 notes
idd-kineticart2017 · 8 years ago
Text
飲み会彫刻で作った作品その3
山口千晶
Tumblr media
一回目「電波塔」
Tumblr media
一回目「ロケット」
Tumblr media
二回目「シャケが日本海で水泳合宿をしている」
0 notes
idd-kineticart2017 · 8 years ago
Text
飲み会彫刻で作った作品その2
岡本康佑
Tumblr media
一回目「釣り人」
Tumblr media
二回目「虫が焼かれている」
0 notes