Don't wanna be here? Send us removal request.
Text
ぼけたリンゴでも大丈夫

え?何?なんでこんな切り方?
とお思いでしょうが
ボケたリンゴでも大丈夫! 食べる人がボケてるからね。。。。
何も写真までボケなくても。。。
実家でボケておいしくないというのでいただいてきました
実家は生食するからねぇ
私に関しては りんごは基本火を通したのが好きだ
すぱっと横にきって
冬はこれこれこれこれ

ひっさびさの焼きリンゴ
あと3回作れるね
2 notes
·
View notes
Text
こんばん これ食べた

ああ。映画 きのう何食べた? 見たい ああ 見たい
だから こんばんこれ食べた。のタイトルとなる
やる気がおきない私を心配しておかんが持たせてくれる
おかずたち
自分で作ったのは 鍋炊きご飯と大根のお味噌汁 さつまいも蒸かしたの
だけだ
豆イカの煮つけ (とうとう内蔵も目もそのまま食べられるようになった!)
子和えこんにゃく (あーこれ旨いんだよなぁ)
きんぴらごぼう (年々目が悪くなるみたいで太くなっていくね(^^;))
大好物のさば刺し つまの大根は自分で作った
おかげでいろんな物を摂取、五臓六腑にしみわたる~~~
0 notes
Text
本日のおBENTO

焼きサバ
黄パプリカのナムル
あまーい卵焼き
セロリと豚肉の塩炒め これマイブーム
おかんのきんぴらごぼう
1 note
·
View note
Text
本日のおBENTO

マイタケご飯
鶏モモの塩麹漬けグリル こげやすいけど塩加減もやさしくできるから
塩麹漬けは好きだ
おかんのきんぴらごぼう 年齢とともにごぼうやらが太くなってきたな
甘い卵焼き おばあちゃんの卵焼きはいつも甘くて焦げていたなぁ
ブロッコリースプラウトと紫玉ねぎ
まだまだ温かい北海道 きのこもまだ採れてるみたいです
雪虫はバンバン飛んでますがねぇ
0 notes
Text
本日のおBENTO

今日のお弁当 豆いかとおなすの煮物は母作
先週も豆いかの煮物をもらったのだが、豆いかの大きさが全然違う
これ豆いか?普通のイカ? 豆いかの大きいの!とのこと
大豆イカ 。。 普通のイカよりは小さい
イカの下にはゴボウと牛肉の甘辛煮
小松菜はさっぱりとお浸しで
メインは焼きサバ
2 notes
·
View notes
Text
久々に旨いパン!

半年ぶりに 旨いパン
やっぱりおいしいパンは モチベーションがあがるのよ~
あがりすぎて ラディッシュとか普段買わないもの買ってみたり
うっかり卵とどっくさんに注文してあったの忘れて
スーパーで買ってしまったり
なので卵2個つかって じゃがいもと玉ねぎのオムレツ
熟したアボカドにハチミツ
BURGの塩パン 割るととっても良い香りがするよ
BURGの3種のナッツのフロランタン ナッツが生地にざっくざくで
おいしいよ~~~~
スーパーのイギリスパンには戻りたくない・・ (T-T)
0 notes
Text
本日のおBENTO

塩麹漬けの鶏焼き 高野豆腐と小松菜の含め煮 パプリカナムル 人参ラぺ
じゃことセロリのふりかけ
色どりはいいな (^^)
0 notes
Text
コーンライス、ハンバーグ

帰省の際、母が持たせてくれたハンバーグ お肉屋さんのお肉なので
おいしいのだ
私自身 ハンバーグはおいしく作れないので自ずとハンバーグが食卓に
並ぶことは少ない
なのでとても特別感のある夕食となる
今こちらで旬のトウモロコシ 芯も実もいれて塩して炊く
キノコいれたデミソース しかも目玉焼きのっけ!
0 notes
Text
海老のある食卓!

海老が食べたくなりました。2本だけ買う
海老のガーリック、カブとひき肉の煮物、焼きにしん
ついに暑さが終わったみたいな北海道
0 notes
Text
暑いのでアイスコーヒー カルーアミルク入り

こーれーが旨いのよ~ 大人のアイスコーヒー お砂糖はいりません!
0 notes
Text
十勝の新しいワイナリー はじめの1本


十勝の芽室町に新しくできたMEMURO WINERY
その最初のワインが届きました
残念ながら 赤ワインをそのまま飲むのは苦手なワタシ
(ホットワインとか何かで割るとか邪道な飲み方ならOK)
白はないのでロゼを購入させていただいた
味はどうか? ラーメンと一緒で好みがあるから
そこらへんは好みではなかった
けれども 十勝から新しいワインが生まれたことがとても
うれしいのだ
色も綺麗し 来年 再来年 どんなものができあがってくるのか
楽しみなのである
だから来年も再来年もちゃんと飲んで 成長を楽しみにしたい
本当にきらっきらのワイン
0 notes
Text
本日のおBENTO

味噌漬け焼き鮭
小松菜おひたし
干しエビとネギの卵焼き
人参しりしり
鶏肉と白茄子、パプリカ、エリンギ、玉ねぎの南蛮漬け
新しい食材 白茄子 熱を加えるととろとろーになって
もう紫の茄子にはもどれない予感
0 notes
Text
未知との遭遇

近所で月2回市が出ると聞いたので行ってみた
黄色ーーー コリンキーという生食用のカボチャ
昨日のお弁当の黄色はこれ 味は。。。ない。
どうしてもというならば ほんの少し青臭いから
きゅうりの皮?みたいな味かなぁ 笑
食感は固めのマン��ー?みたいな感じ
なので何にでも変身できる!基本栄養はかぼちゃと
同じみたいなので見つけたらじゃんじゃん食べよう
紫色ーーー クレオパトラ??ちゃうちゃう ツタンカーメン!
ツタンカーメンのお墓からでてきたお豆だそうです
こちらも生食いけるらしいです
これとご飯を炊くとお赤飯みたいになると聞いたので
豆ご飯にしてみたい!
まだまだ 不思議な食べ物があるものです
暑くなってきたのでいろんな物を食べて元気つけてこーーぜぃ!
0 notes
Text
本日のおBENTO

焼きサバ、スナックえんどう(スナップえんどうって書いてある
のもあるよね?誰かどちらが正しいのか教えてください)、黒豆
干しエビとねぎの卵焼き、もやしのさっぱり炒め、ピーマン、パ
プリカ、エリンギ、豚肉のオイスター炒め、黄色いのは何でしょ
う? ベランダで採れたミニトマト(甘くない(ーー))
0 notes
Text
本日の朝めし

季節外れのしわしわ黒豆 (筋肉のつきが悪いので豆を
たくさん食べることにしました)
ねぎたっぷり納豆
インゲン豆とシイタケ炒め
トマト 干しエビ入り卵焼き
黒米 豆腐とわかめのお味噌汁
筋トレしてます やせないけど腹に縦線入ってきました!
おーーーーーっ!!
0 notes
Text
自家製ジェノベーゼソース

ついについにバジルの収穫
ジェノベーゼソースを作りたかったので
ずっと収穫しないでたくさん葉が付くのを待っていた
1/3くらいの収穫で2回分くらいのソースができた
松の実の代わりにローストくるみを使用
こくがあって 香りがたって旨し!
0 notes
Text
こう見えてもレタスです
本日もお日様がでて 涼しい風が吹き荒れる
気持ちの良い札幌
毎日朝となく晩となく天気(風)を気にしているのですが
今朝起きたらベランダの鷹の爪の鉢が倒れていた
という訳で 背の高い子たちは部屋の中に避難!
ところでここ数日の高温でリーフレタスが
20cmくらい伸びたと思われ

あれ?あなた誰??? こんな人は知りません!!状態で
良く見ると薹がたってるではないですか

あ!!ロマネスコできてる!! 蕾ですがな
取り敢えず花咲かれても困るので てっぺんを切ってみた
夏中食べる予定でしたが、一旦終了させるしかないのかしら?
今朝のグリーンいっぱいの朝食

ベランダのリーフレタス盛に紫玉ねぎとレモンのドレッシング
完熟トマト ブロッコリーと茹で卵のマヨネーズ和え
塩パン、バゲット
0 notes