Quote
ボーカルの人がケンカと言うか一方的にボコってるのを何度か見たことがあります。 関西ハードコアの世代でしたが、他の有名なバンドたちからは外れてました(今では話題にもなりません)。人間性によるものなのか、音楽性によるものなのかわかりませんが。
CHARISMAっていうバンドに詳しい方いましたら教えてください... - Yahoo!知恵袋
0 notes
Quote
ウチナーンチュ(沖縄人)のものを盗めば泥棒だが、アメリカーナのものを盗むのは戦果だ
沖縄に行きたくなる1970年代映画9選! | 沖縄情報発信!!
0 notes
Quote
一方で川内は晩年、鈴木邦男に対し、三日月の意味を「イスラム」だと語った。鈴木は『何を言ってるのだろうと思った。でも、考えてみると、1960年代、「月光仮面」の次は「七色仮面」で、その次は「アラーの使者」だった。だから本当なのだ。昔から、イスラムに対する憧れがあったのだろう』と回想、推理している
月光仮面 - Wikipedia
0 notes
Quote
二百年後には今生きてる人なんてもう誰も居ないもん、と強がって出かけたお通夜では、突然ことわりもなしに涙の馬鹿野郎がでしゃばって来て困ってしまいました。天国がほんとうにありますように。
いじめられっ子漫画家 山田花子の『隠蔽された障害』をめぐるレポート - Underground Magazine Archives
0 notes
Quote
Dear マキ 僕はマルタで楽しい日々をすごしています。長い夏休みです。 マルタの空はブルーに少し黒を混ぜた色です。まるで、先生に怒られてビンタを喰らわれた後のブルーです。 夜の飾らない星が大好きです。その星の中でもひとつキラッと光っている星があります。 それがマキ星です。 マキ星は笑っています? それとも怒っています? 満月の時は怒っているんだろうなぁ。なぜなら星はくすんでいるから銀色にグレーを混ぜた星です。 星をずっと見ていたら寝不足になります。 マキ星は罪な星です。 あなたは僕のために生まれたみたいですね。 ありがとう。 from ヒデアキ
ジミー大西の閉ざされた世界を開かせた“初恋”(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
0 notes
Quote
女だからという理由で、一つの職場に長く居させられるという差別を逆手にとって横領したのだから、何とも痛快ではないか。彼女こそ自らは意識しなくとも、女性解放闘争の勇気ある担い手である
滋賀銀行9億円横領事件 - Wikipedia
0 notes
Quote
たとえ罪を犯したとしても、赦されないことをしたとしてもーー 生徒が責任を負う世界なんて、あってはならないんだよ。 いつ、いかなる時であってもーー 子どもと共に生きていく大人が背負うべき事だからね。
責任を負う者について、話したことがありましたか?|阿吹
0 notes
Quote
彼に会った時こう言われたよ。(甲高い声で)「君らは86年にアウォードを総なめすべきだった。僕は世界中を飛び回っていたけど、君らの音楽を耳にしない日はなかったよ。まさにムーヴメントだった」ってね(笑)
RUN-D.M.C.のDMCが語る、過去、現在、未来 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
0 notes
Quote
壊れたら帰ってもらうだけ。痛い、かゆい言ったら終わり
選手はここで死ぬでしょう - 新・なんJ用語集 Wiki*
0 notes
Photo

(「坂本さんは俺の“コズミック・ブラザー”だった」。フライング・ロータスだけが知っている坂本龍一 | ブルータス| BRUTUS.jpから)
0 notes
Quote
みんなで5番街を封鎖して、近くでデモが始まるのを待っていたんだけど、業を煮やしたKRSワンというラッパーが「始めちゃおうぜ」という感じで、先に歩き出しちゃった。アッと思っているうちに、中学生3人ぐらいが後を追いかけて行って、俺と日本人の友達もそれに続いてグループに加わりました。合わせて十数人だったかな。「ホームレスに家を!」って先にパレードを始めちゃって。
風営法変えた戦略的ロビー活動 Zeebraが語るストリートの思想
0 notes