moni639
moni639
meets
499 posts
Don't wanna be here? Send us removal request.
moni639 · 3 years ago
Text
自分が過去に書いた文章、本当に辛そうで見てられない。よくその時期を乗り越えたとおもう。死ななくてよかったね、本当に。
1 note · View note
moni639 · 3 years ago
Text
ちょっと元気がない時に、「元気ないでしょ?」って聞いてくれる。そんなに私のこと知ってるのに、大切にしてくれてるのか、してくれてないのか、わからないよ。
1 note · View note
moni639 · 3 years ago
Text
セックスについて
飽きてきた。飽きてきたというか、私が相手に求めるものが大きすぎるのか、全く楽しくない。単に相性が悪いだけなのか、もう私が下手なのか。そもそもセックスが下手って何?
自分もより楽しむために相手のことをいろいろ知ってお互い楽しくなろうぜ..というコミュニケーション。そもそも相手のことを考えることが苦手な私は、実はそれができていないのかもしれない?端的に好みを聞いてしまうことが多いのだけど、あけすけに聞かれるのが嫌な人もいるだろうし(探ってすり合わせていきたい派?)これは本当に好みの問題なのかもしれない。自分本位な人が多いというのは、自分にも当てはまるだろう。自分は好きじゃないけど相手が好きならば演技をしてでも合わせること?それがセックスが上手いということなのだろうか。それは結局消化試合みたいになっちゃうし、相手の嫌なことはしないという点だけでいいのではないか?
考えれば考えるほどよくわからなくなってきた。何が難しいって、講評が聞けないこと。正当なフィードバックがない。私はフィードバックが欲しいんだよ...!!
年下の人があまりうまくはない(とは言ってもアプリで20人くらい会っているって?20人?そんな多いのになぜ....)ことに寛容になれないのは、これは仕事でなくプライベートの時間だからかもしれない。仕事だったら後輩がいくら出来なくたって何も思わないし応援するのに。私にもそんな寛容な気持ちがあったら.....。もはやこのセックスという行為を理解するためのタスクみたいになってきて、ドキドキも何もない。興味があるから、会った人たちに今までの性体験や「彼女がいるのにどうしてtinderをするのか?」について根掘り葉掘り聞いてしまう。
満足...というよりは呆れ...に近いのかもしれない。これだけやってみて、呆れてきた。
あと私、行為中にめちゃくちゃ喋ってしまうんだよな。だからずっと「ん〜」で返されるの苦手だな。ちゃんとコミュニケーションが取れていれば、技術は二の次なのかもしれない。上手いとか下手とか多少は思うけど、それもよりも相手と自分の気持ち。
0 notes
moni639 · 3 years ago
Text
あと1年間やりきったら、私は何かを乗り越えられるだろうか。と思っている。その前に死んじゃうだろうか。
あなたは大丈夫って本当に思っているよ。あなたは本当に大丈夫。
0 notes
moni639 · 3 years ago
Text
「みんな頑張ってる」という言葉を使わない。
0 notes
moni639 · 3 years ago
Text
友達がいない
どれだけインスタントな関係をしたって心が満たされることなんてない。何かあった時に話す相手がいない。「あと2年後に死ぬ設定で生きてみたら、生前整理ができて現実に引き戻されるよ」と友人に言われて、試しにあと2年で死ぬ想像をしてみた。あと2年で死ぬとしたら、ここで死にたくない。死ぬとしたら、自分が愛している人たちと、美味しいご飯に囲まれたい。ここには何もない。仲良くなれそうな人には結局都合よくつかわれているだけだった。私はそれが気に食わなくて、相手を傷つけるようなことばかりをわざと言う。
自分の問題と向き合わずにセックスの快楽に逃げている。インスタントな関係の中で話す内容なんて覚えていない、相手の顔はまあかろうじて覚えているとして、名前が思い出せない。承認欲求かと思ったけど、承認欲求ではない。アプリで出会う人の褒め言葉なんて嘘だし、真に受けない。私が目を背けている問題①友達がいない ②仕事をしたくない ことだと思う。①はあんなに友達や大好きな人たち��囲まれて幸せだったのに、ここには誰もいない。遠くにはいるけど、ここにはいないと思う。「東京は近いとか遠いじゃなくて、「いる」か「いない」かなんだよ」と云う、ドラマで地方に行く友人が「名古屋から東京なんて近いしね!」と言われて返したセリフ。この中に、私の2年間が詰まっている。東京にいたら幸せか?きっと大変だろうけど、大好きな友人たちは近くにいたと思う。でもなんでじゃあ、ここを離れないの?結局怖いんだ、東京が。何かにずっとせっつかれているように生活していた。それもそれでストレスだった。じゃあ他の場所に行かないの?お金が心配。奨学金もあるし、貯金もないし、今から引っ越しする元気もない。いろんな言い訳で離れられないでいる。ここでやっていくために友達を増やすしかないと思って始めたアプリだけど、結局友達なんてできやしないんだよ。あと2年後に死ぬとしたら、このまま死にたくない。
②仕事の何が嫌か。いつも追い込まれているのが辛い。ずっとずっと勉強。勉強が嫌いなわけではないけど、「やんなきゃ」に追われるのはきつい。やりたくないわけじゃないんだけど、自分の生活をゴリゴリに削られてやりたいかと言われたら疑問。それでも2年間やってきて、もう目をつぶってもできるようになった場面もある。このままここで頑張る?頑張って、その先はなんなわけ?みんなが頑張っているから私も頑張ろうというのは、結局自分のことを自分で決めていないのではないかと思う。それでもここで学べることはもっとあるんじゃなかと思う。辛いけど、あと1年間頑張ってみる?その間に自分と向き合えるだろうか。後輩が私の声かけに泣いた。後輩の気持ちが痛いほどわかる、でも私はもうそこは脱したから、わかるけど、それが乗り越えられなくもないということを知っている(その子が乗り越えることが絶対ではない、強制していないけど)。相手にはこれほど「大丈夫」と言えるのに、私は言えないんだろう。そういう話をしたら、先輩に「無理しないで」と言われた。無理をしないで頑張る方法を私は知らない。無理をしないと周囲の普通に私はなれない。また周りの話をしている。後輩の話を聞いていて、私はこれでいいのだろうかと思った。インスタントな関係ばかり。ちゃんとした人間関係も築くことができない。彼女を羨ましいと思った。そうやって人に言えるなんてすごいよ。私は言えなかった、人に言えなくて、辛くて、抱え込んで崩れてしまった。あなたは大丈夫。それはここの場所でなくても、あなたは絶対大丈夫。そうやって抱きしめてあげたかった。私は?その子のロッカーにお菓子を置いてきた。「つらい時に誰に何を言われたって抜け出せなくて、結局は自分で抜け出さないといけない。それまでの期間いくらでも付き合うからいつでも声かけて」って、私は私に言ってあげられる?いつまでもいろんなことに自信が持てない。人のこと大切にしてないから、人に大切にされないんだって。
0 notes
moni639 · 3 years ago
Text
お酒を飲んで笑いながら寝ても、友達がいくら笑い飛ばしてくれても、やっぱりちょっと悲しかったんだなと思うこと。
0 notes
moni639 · 3 years ago
Text
好きな人からのLINEって永遠にこない
0 notes
moni639 · 3 years ago
Text
誰も悪くない日に私の心が終わっているだけ
友人宅でみんなで集まったけど、その家のお父さんが一緒に食卓を囲むなんて知らなかった。その家の文化では当たり前なんだろうし全く悪気がないのはわかっているのだけど、ずっといるからこちらは久々に集まって話したい話もできなくて、なんで気を遣いながら過ごしているんだ?となってしまった。思いっきり態度に出てしまっていたかもしれない「ダメダメ、ダメだよ、やめて」と思いながら、結構引きつってしまった。私たちの勤めている場所が「一番だよ」という言葉がけ、マジでいらないと思った。みんな細いんだからいっぱい食べなとか、あとはなんかもう覚えてないけど、あとなんで友達は「お父さんもいるよ」って言ってくれなかったんだろう。これは私が終わっているからなんだ、集中して、集中してくれとどれだけ自分に言い聞かせてももう戻れない。顔が引きつってしまう。っていうか同期であっても、いつもちゃんと話せた気がしないし、脳内反省会しちゃう、これって合わないってことなのかも。そう、結構合わない気がするんだよなとかどんどん派生してしまう。どんなにやってみたって、私には親しみがないのかもしれない。誰にも信頼されてないし、そもそも私が信頼していないのかも。怖くなってきた、死にたくなってきた。生理前なだけ、大丈夫、大丈夫、私は大丈夫って思うけど全然大丈夫に思えない。薬が効かない。きいて��れ、頼むから。時間もお金もかけて、苦い思いしてるのになんで効かないんだよコンチクショウ。なんで死ねないのと思った時に、足元には猫がいる。今飛び降りたりしたらこの猫が飢え死にするかもしれないと思うと死ねないなと思う。
苦しい、苦しすぎるよ、頑張っていると思う、私は。頑張ってるのに。どうしたらいいかわからない。人と関係が築けない。毎月毎月こんなことやってるの無理すぎる。あとどれくらいこれをやっていたらいいの?死んだら楽なのに。楽しいことも、悲しいことも、すべて終わりにしたい。
0 notes
moni639 · 3 years ago
Text
本当、友達にover the sun教えなきゃよかったと後悔している。over the sunを聴いての、うるさい自己啓発本というかキラキラ♡みたいな感じの文章がなんであんなにもイライラするんだろう。
1 note · View note
moni639 · 3 years ago
Text
本当は誕生日が好きだけど好きな一日を過ごしたことがない。
誕生日に望むことは、「何も考えない」こと。
どうやって過ごすか、何を食べるか、何のケーキを食べるかとか全部全部、自分で考えずに受け身の1日を過ごしてみたい……
私はただただ好きな洋服をして、されるがまま楽しい一日を過ごしたい。
1 note · View note
moni639 · 3 years ago
Text
君の胸で泣かない
imaginaryに感動して、私は私の好きなものにもっと自信を持って生きていきたいと思いながら昼寝をした。夢の中では、私はキラキラした服を着て歩いていた。昼寝から起きてまず最初に思い出したのは、昨日私が友達に言ったこと。
「人を好きになって、それを相手に示すことができてるって、多少なりとも「相手は自分に好かれても嫌だとは思わないだろう」っていう自信があるってことで。それって本当にすごいな。みんな体力あるな、ギャハハ」
���んな悲しいことはなない。そんなこと、自分に思わないでほしかった。そんんな風に自分に対して思ってしまうことに心底腹を立てて、この怒りを解消するために出かけるか映画を見るか考えたけどどれも行動に移すことはできなかった。思い立って料理を始め、最初は調子良かったのだけど、途中で作った料理が気に食わず(っていうか絹どうふで作って良いものではなかった、それは予想していたことなのに)、フライパンからそのままゴミ箱に捨てた。ひとまず可もなく不可もないご飯を食べて、こんなにうだつのあがらない自分にはうんざりしたので出かけることにした。だって今の私は新しい格好をしている。今まで持っていたワンピースとニットを組み合わせたらとんでもなく可愛かった。このワンピースはもう着ないかも...と思っていたから、新たな発見に嬉しかった。そして、これまたなかなか着ることのなくなったコートを合わせてみたらとんでもなくかわいい。この組み合わせをこの冬1回もしなかったことを後悔した。今の私なら何でもできる!何でも!と車を走らせた。
そこからは何を考えてたっけ。怒りは収まったけれど、今度は抑うつ状態になった。何だか全てが悲しくなってしまった。目の前には好きな人がいる、でも何を話したらいいかわからない。どれもこれも話したいし、どれもこれも話すべきではない。そもそもこの自分の問題を解決しないと、私は人と関われないような気がする。モーニング娘。がどれだけ勇気づけてくれても、私はすぐに自分を閉ざしてしまう。
私以外で思わず会話が始まって、私なりに色々考えていたことが全部裏目にでる感じ、職場で会話に入れなくて感じる自分のつまらなさを思い出した。生活の9割、私は疎外感を感じていて孤独だ。いつからこんなに人とうまく話せなくなってしまったんだろう。脳内で、知らない人と話をする、知らない人の会話に入る。私は話がしたいけど、うまく話せない、相手の話も聞けているだろうか。そんなことを考えたら泣きそうになってしまった。そして私は、躁鬱状態であることを再確認する。
帰りの車の中で、友人が作った曲を聴く。本当に良い。 
https://soundcloud.com/ai_ga_nakutyane/nice-na-day-20202021?utm_source=clipboard&utm_medium=text&utm_campaign=social_sharing
ブルーライトに照らされて 夜から朝までスクロールして また心が泣いてる doomscrolling ねぇもっと会って話したいね 朝陽浴びて息を吸って まるで光合成  空とぶ船乗って 向かう今は準備の時 遊びだけど遊びじゃない 足元��Nike DHCよりEEC 間違えても平気 自分自身にもっと大きな愛を 荒れた心なだめるのはタフなart 遠く離れた仲間に送るよピース&ラブ 街のベンチガムが取られついた区切る手すり 無意識が奪う行くアテのない人の安らぎ I don’t know!ばっかでChillしてじゃあね それはそれでいいけど 本当これでいいの? じゃーね2020 NextはIts so good What up かたはら Let’s go.
私は(私は、ばかりで文章を始めてしまうけど)安らかに過ごしたい。自分のことを嫌いでいたくない。キラキラした洋服を着て、「うわー!超かわいい!」という気持ちをずっとやっていたい。もうすぐ誕生日で、誕生日は映画館にこもろうと予定を立てていて、気がついたら私は一人なことに気がついた。大好きな人たちと過ごしたいな。
imaginaryでいうところの「時期」に入ってしまっている。抜け出したい。私だけ停滞している気持ち。友達のそばで過ごしたい。一人はもう嫌。
1 note · View note
moni639 · 3 years ago
Text
ひとしきり怒って、イライラしながら作っていた料理がまずくてフライパンからそのままゴミ箱にして、まぶたに金色のアイシャドウをのせて家を飛び出した。
車を走らせて、今度は元気になりながら気分が落ち込んできてしまった。
ああ、私は「うつ病」と名前がつかないにしろ何かしら精神を病んでしまっているのかもしれない。なんとかしたい、なんとかしたいなあ…と思いながら、そっと涙を流す。
1 note · View note
moni639 · 3 years ago
Text
私はどうしたいんだっけ
久々に友達と会う。脳内世界から出た。あまりに人と話をしなさすぎて、人のこと嫌いなんじゃないかと思って生活をしていたけれど、本当に、本当にそんなことはなく、私は友達ともっと会いたいということを確信した。
友人がやりたいことを形にする話をしていた。私は絶賛、「何かしたい」という気持ちなのだけど、何がしたいのかは全くわからないまま日々脳内世界にいる。居心地の良い脳内世界にいてばかりで、それを外に出すのが難しい。
ブラウニーに失敗する。私は失敗すると、そこから「やーめたやめた!」となってしまうタチなのだけど、これは繰り返しやってみようと思った。何事も、失敗はつきもので、リプレイ&デストロイなんだよな。
0 notes
moni639 · 3 years ago
Text
体調が悪くて、眠れないから始まり、仕事でミス連発、家事ができなくて溜まっていく可燃ゴミ以外、干しっぱなしで回収できない服、シンクに溜まっていく洗い物、猫がまたちょっと調子悪い気がするになってきて、ちらし寿司のツイートみるだけで「私もひな祭りしたかった…」と泣きそうになる。
0 notes
moni639 · 3 years ago
Text
自分の存在がないみたいな毎日で、私がいてもいなくても良いような毎日で、本当に辛いなと思うんだけど、
やっぱり友達のこと考えたり、好きなもののこと考えるとめちゃくちゃ楽しい。
いまの生活にはあまりにもそれがなくて(もうそれ3年やってるんだ、わたしもよくやってるな…しんどいけど)、自分って本当につまらないなと思う瞬間が多いけど、私はつまらなくない。
楽しい方へ楽しい方へ動いていくための準備が必要。
職場の人たち全然好きになれないな。
1 note · View note
moni639 · 3 years ago
Text
精神が不安定すぎて、人間関係ができない。
今日は言われたことが全く入ってこない。えっっ、私がんばってなかったのかな今日…。
0 notes