pepetterz1992
pepetterz1992
12 posts
Email: [email protected]
Don't wanna be here? Send us removal request.
pepetterz1992 · 3 years ago
Text
pepetterz
music
video
instagram
x
audiocd
store
0 notes
pepetterz1992 · 5 years ago
Photo
Tumblr media
ペペッターズ : 神戸にて結成された3ピースバンド。
オリジナリティーとポピュラリティー、混沌と透明感、その狭間を行き来するサウンド、清涼感のあるボーカルとリスナーの脳髄に直接アクセスするコーラスワーク、そして一度目と耳にすれば虜になるライブ力を武器に活動中。
ーBIOGRAFYー
2015年 メンバー大学卒業後、本格的に活動を始める。
2018年 チャットモンチートリビュートアルバム一般公募にて最優秀賞受賞。「こころとあたま」のカヴァーが収録される。
2019年 1st Full Album「materia=material」リリース。
東名阪にて自主企画ツアーを敢行。そして前作からおよそ10ヵ月にして、2nd Full Album「KUCD」リリース。自身初となる全国ツアーを敢行。
ツアーファイナルとして心斎橋Pangeaにて初ワンマンを行い、ソールドアウト。
2020年 The Wisely Brothersの真舘晴子(Vo./Gt.)をゲストに迎えたデジタルシングルをリリース。
11月には神戸VARIT.にてThe Wisely Brothersとのツーマンライブ「Think Paisley」を敢行。この日を以て、國乘豪(Dr.)脱退。國乘の最後の参加音源となる3rd Album「3536 or 37」を12月にリリース。
2021年 サポートドラマーを迎え、活動を開始。
Easycomeのちーかま(Vo./Gt.)を迎えた「Claromeco」をデジタルリリース。心斎橋歌う魚にてちーかまを招いた弾き語り自主企画「CLAROMECO」を敢行。
2022年 4月より五ヶ月連続でデジタルシングルを配信リリース。
第一弾 デジタルシングル「レガートでもう一度」をきっかけに、MASH UP! KABUKICHO  みのミュージック注目アーティストに選出される。その後、MUSICFUNPodcast amazonmusicjp にて蔦谷好位置氏に第二弾デジタルシングル「jezero」が紹介される。
9月に神戸VARIT.にてNewdums、ハク。を招いた自主企画「furniture from 3LDK」を敢行。この日を以て、箕浦圭哉(Dr.)が正式加入。
同月、りんご音楽祭2022 りんごステージに出演。
2023年 4月、2次元(Digital)と3次元(Physical)の両軸で活動する“だつりょく系アーティスト“長瀬有花氏に広村が「プラネタリネア」を作詞作曲・編曲、提供。演奏とコーラスで参加。
同月に長瀬有花氏による一連の新しいライブを東京・下北沢某所からYouTubeにて毎月無料で配信する長瀬有花 コンセプトライブ・プロジェクト「Form」にサポートバンドとしてペペッターズが参加。
2024年 元フレデリックのドラマーカズ氏の自主企画に出演したり、神戸クラブ月世界にてw.o.d.、Newdumsとのスリーマンを実施したり、accobin(チャットモンチー済)との共演を果たす。8月より三ヶ月連続でデジタルシングルをリリース。
2025年 現在 粛々と活動中。
0 notes
pepetterz1992 · 6 years ago
Text
3rd full album
TITLE             :  3536 or 37 ARTIST          :  ペペッターズ ITEM              :  AUDIO CD LABEL           :  健友レコード MPN              :  KUCD-007 RELEASE     :  2020 --------------------------------------------------------- TRACK LIST 1.       Mirabel 2.      果物でさえも 3.      プロクシュ 4.       Lumière FOR BAUHAUS 5.       DESSAU with Haruko Madachi 6.       SCALAR 7.       Lumière FOR US 8.      シネマトグラビテ 9.      点描 10.     SAOIRSE 11.     Lumière FOR DOUGLAS 12.    ロケットの夏’20 with Chika Yasumatsu
Tumblr media
0 notes
pepetterz1992 · 6 years ago
Text
2nd full album
TITLE             :  KUCD
ARTIST          :  ペペッターズ ITEM              :  AUDIO CD LABEL           :  健友レコード MPN              :  KUCD-006 RELEASE     :  2019 --------------------------------------------- TRACK LIST 1.      allude Op.1 2.      STINT 3.      鉄球 4.      コルト 5.      PAULA 6.      朝を手に持って 7.      Dynamo FOR PINE 8.      Cenote 9.      allude Op.2 10.    ごく自然な秘密
Tumblr media
0 notes
pepetterz1992 · 6 years ago
Text
3rd single
TITLE             :   1312 or 13
ARTIST          :  ペペッターズ ITEM              :  AUDIO CD LABEL           :  健友レコード MPN              :  KUCD-005 RELEASE     :  2019 --------------------------------------------- TRACK LIST 1.       ロケットの夏 2.       趣味 3.       Dynamo
Tumblr media
0 notes
pepetterz1992 · 8 years ago
Text
1st full album
TITLE             :   materia=material
ARTIST          :  ペペッターズ ITEM              :  AUDIO CD LABEL           :  健友レコード MPN              :  KUCD-004 RELEASE     :  2019 --------------------------------------------------------- TRACK LIST 1.       正体 2.       空間色 3.       アザラシ 4.       press 5.       語弊願望 6.       跳ぶ 7.       日々のあわ 8.       優柔不断 9.       格納庫 10.     喋り方 11.     materia
Tumblr media
1 note · View note
pepetterz1992 · 8 years ago
Text
CHATMONCHY Tribute ~My CHATMONCHY~
Tumblr media
2018/3/28にリリースされるチャットモンチーのトリビュートアルバムの制作に際し、一般公募による参加アーティストオーディションが開催され、そのオーディションにてペペッターズが最優秀賞を受賞しました!
豪��アーティスト陣が参加する本作に、ペペッターズがカバーさせていただいた「こころとあたま」が収録されます!
『CHATMONCHY Tribute ~My CHATMONCHY~』 2018.3.28 Release KSCL 3099 \3,200+税 【初回生産限定盤】 ・デジパック仕様 ・「CHATMONCHY LAST ONEMAN LIVE ~I Love CHATMONCHY~」&「チャットモンチーの徳島こなそんそんフェス2018 ~みな、おいでなしてよ!~」チケット先行用紙封入
【収録曲】 1. ハナノユメ 忘れらんねえよ 2. Make Up! Make Up! CHAI 3. シャングリラ ねごと 4. 初日の出 People In The Box 5. 惚たる蛍 Homecomings 6. こころとあたま ペペッターズ 7. バスロマンス (Inst.) YOUR SONG IS GOOD 8. きらきらひかれ フジファブリック 9. 世界が終わる夜に 集団行動 10. 真夜中遊園地 川谷絵音 11. 湯気 Hump Back 12. 恋愛スピリッツ グループ魂 13. 余談 (スチャットモンチー ver.) スチャダラパー 14. 染まるよ きのこ帝国 15. 小さなキラキラ 月の満ちかけ 16. 東京ハチミツオーケストラ ギターウルフ
2 notes · View notes
pepetterz1992 · 8 years ago
Text
チャットモンチー トリビュートについて
完結が発表された次の日に、 全ての作品を部屋のCD棚から出し、コンポで一枚一枚、時系列準に聴きました。
イントロが流れれば唄い出しやサビのメロディは思い返され、 よく聞く曲、しばらくぶりだった曲、特別な想い入れのある曲、 歌詞カードを見なく��も唄えている自分がいることに気づきました。
高校1年生の頃、ガラケー全盛期、自宅のPCでYOUTUBEを見るのが周りで流行り始めていた頃、 地上波などではあまり見ることができなかった好きなアーティスト・バンドのミュージックビデオやライブ映像を、学校から帰ってきては貪るように見漁っていた日々の中で、 たまたま関連動画から、楽器を持ったまま寝転がって歌う女性三人組の動画を発見しました。
何故か耳にこびりついて離れなかったサビの一言、そのまま曲タイトルにもなっている、シャングリラという言葉を次の日学校で友達に話すと、 「ギターを触ったことがある」、「ドラムを昔習っていた」、「入学祝いにベースを買ってもらった」、といったような子たちが口をそろえて「そのバンド知ってる」と言いました。 翌日にアルバムを借り、家に帰ってCDラジカセで一曲目から再生しました。
父の影響で小学生の頃からピアノをはじめ、中学生のころからアコースティックギターの弾き語りの練習をしていた僕にとって、 テレビやラジオから流れる世の中の音楽というものは、こんなに素敵な声、かっこいい演奏、どうやったらできるのか全く想像がつかない、といった理由から、 どこか現実味がなく、同じ人間が作っているんだという感覚を持つことができないものでした。
歌詞カードを見ながら聴き進めていき、YOUTUBEで見た動画の曲のあとに流れた、
今もどこかがいろんな理由で 壊れはじめてる Hey Hey Hey
という衝撃的なフレーズが自分の中で、 「ドラムとベースとギターだけなんだよ!あと声!」という、学校での友達の言葉と混ざり合ったとき、
現実に演奏して歌っている人がいるんだ、到底自分なんかが及ぶような人たちでないけれど、 自分が好きでやってみたいことは、きっとこの人達が今やっていることに繋がっている、とそのときに思いました。
漠然と、ただただバンドをしたいと思わされることが、僕とチャットモンチーの出会いでした。
その後はもちろん、可能な限りライブに行き、CDやDVD、バンドスコアやギャラリー茶友などの書籍、チャットのインタビューが載っている雑誌全般を買い、 音楽番組や、YOUTUBEでアップされていた各メディアにおけるインタビュー動画など、(いつだったか、クミコンがスネアをレビューしている動画とかも見た記憶があります) とにかく自分でチェックできるチャットモンチーは全てチェックしていました。
中でもAwa Come初回盤の特典DVDで見れる、徳島でのレコーディングドキュメンタリーを見たときは、こんな風に音楽を作っているんだ、 チャットモンチーも10代のときにライブでチューニングしなかったんだ、などなど、自分にとってよりバンド=人間という考えを強めるものでした。
その後、衝撃のクミコン脱退。 鳴るほどの劇場での上映も観に行きました。 自分の大好きな人たちの人生、作るバンドの分岐を目の当たりにするなどもちろんはじめての経験でした。 そんな中発表された二人体制での求愛ツアー。 ドキドキしながら会場に行き、列に並んでいる最中展示されているカツラを見て、えっちゃんほんとに金髪にはしてなかったのか、と謎に安心したのを覚えています。 あっこちゃんが叩くドラム、まさかのえっちゃんが弾くベース、二人の音楽家としての力強さを存分に改めて体感した僕は、ずっとファンでい続けたいと強く思いました。
男陣、乙女団、四人体制、六人体制、 そして昨年のメカットモンチー。
いつを切り取っても、僕にとって一番人間らしく、一番力強い音楽家、バンドだったチャットモンチーと共にあった十代~二十代を、 自分の人生の宝物だ、誇りだと勝手ながら思いました。
そしてトリビュートアルバムの一般公募を知り、すぐに応募することを決意しました。
2/16解禁の参加アーティストの皆様がカバーした収録楽曲を見て、 一チャットファンとして、 このアーティストさんならこの曲をやると思った、やってほしかった!という様な曲や、 意表を突かれたけど確かにこのアーティストさんならこの曲を絶対すごいことにしちゃってる!という様な曲ばかりで、胸が躍りました。
収録曲タイトル×アーティスト名を見るだけでこんなにもそのアーティストさんのもつ個性、人となりまで、 ある種性格診断や占い並みにそのまま分かってしまうのも、 チャットモンチーが生み出した楽曲の色鮮やかさ、素晴らしさならでは、と、改めて認識しました。
想像が膨らみ、ワクワクが止まらない、そんなトリビュートアルバムの中に、 恐れ多くも今回ペペッターズは、 いつだったか、あっこちゃんが何かのインタビューで言っていた、 「もともとはゆっくりな曲だったんです。こんな曲もあるよ、って弾き語ってくれて」 という言葉を思い出し、 この曲がもっとゆっくりならどんなだったのかな、かつ自分たちが演奏するならどんな風にしたいかな、など、 たくさん考えて大好きな「こころとあたま」をカバーさせていただき、収録していただけることとなりました。
印象的なフレーズは自分たち流で再現しつつも、
きらきらひかれみたいにサビのときのかっこいいコード進行で始まるイントロにしたい、
Magical FictionみたいにAメロの時にパッと明るくなる雰囲気にしたい、
手の中の残り日みたいに字ハモだけでなく要所要所で独立するコーラスを入れたい、
ウィークエンドのまぼろしみたいに二番のAメロは一番と演奏を変えたい、
テルマエ・ロマンみたいにメロディはそのままでサビの折り返しからコード進行を変えたい、
草原に立つ二本の木のようにの「咲かせてみせるから」や、 ドッペルゲンガーの「超無敵だよ」のときみたいなえっちゃんの唄いまわしを真似したい、
バースデーケーキの上を歩いて帰ったや春夏秋みたいに最後はドラムの音で終わりたい、
などなど、
他にも山ほどあるカバーしたい楽曲たちも盛り込む感覚で、 随所に自分たちが思うチャットモンチーらしさを散りばめました(という気でいます)。
月並みな言葉ですが、このような形でチャットモンチーに���われる日が来るだなんて、 バンドをはじめたころから現在まで思ってもみませんでした。 本当に「夢みたいだ」です。
想いを全て込めた音源、「こころとあたま」。
僕と同じくチャットが大好きな人たちに、
一ファンとして原曲を何度も聴いて個人的に感じた、 切っても切り離せないことに対する生まれ持った愛おしさ、 生きていくうちに気づいてしまうやるせなさ、 それらが演奏と歌に乗ってただただ駆け抜けていったあと、確かに存在している慈しみに少し切なくなってしまう、 というイメージが伝わることがあれば、
そして、
少しでも良いカバーだなと思っていただけることがあるなら、これ以上の幸せはございません。
ペペッターズ 広村康平
※ただのチャットモンチーファンとしてこの文章を書きました。橋本絵莉子さん、福岡晃子さん、高橋久美子さんの三人を愛称で表記させて頂いています。
29 notes · View notes
pepetterz1992 · 8 years ago
Text
2nd single
TITLE             :   1044 or 45
ARTIST          :  ペペッターズ ITEM              :  AUDIO CD LABEL           :  健友レコード MPN              :  KUCD-003 RELEASE     :  2018 --------------------------------------------------------- TRACK LIST 1.       聞いてよ 2.       優柔不断 3.       五臓六腑
Tumblr media
0 notes
pepetterz1992 · 8 years ago
Text
1st single
TITLE             :   1414 or 15 ARTIST          :  ペペッターズ ITEM              :  AUDIO CD LABEL           :  健友レコード MPN              :  KUCD-002 RELEASE     :  2017 --------------------------------------------------------- TRACK LIST 1.       有酸素 2.       跳ぶ 3.       dosei
Tumblr media
0 notes
pepetterz1992 · 8 years ago
Text
2nd mini album
TITLE             :  Croftick ARTIST          :  ペペッターズ ITEM              :  AUDIO CD LABEL           :  健友レコード MPN              :  KUCD-001 RELEASE     :  2016 --------------------------------------------------------- TRACK LIST 1.       PLOT 2.       louve 3.       Nissyoku 4.       maison 5.       9V 6.       Nagarl feat.Miya-z
Tumblr media
0 notes
pepetterz1992 · 8 years ago
Text
1st mini album
TITLE             :  andP ARTIST          :  ペペッターズ ITEM              :  AUDIO CD LABEL           :  School of Rock RECORDS MPN              :  SORR-008 RELEASE     :  2015 --------------------------------------------------------- TRACK LIST 1.       マーティン 2.       Nagarl 3.       FIT 4.       低血圧 5.       澄みわたる
Tumblr media
0 notes