Text



今日は麻布で経営状況分析センターのセミナーでした。
何と小林先生と分析センターの方2人の4人で懇親会でした。かなり踏み込んだお話で勉強になりました。ご一緒できたのは偶然でしたが、本当にありがたい限りです。
初めて六本木ヒルズにも寄ることができました。
また家族で来ようと思います。
0 notes
Text



本日は建設業のお客さまから依頼された車両名義変更のため、車庫証明を双葉警察署に出しにいきました。郵送はダメなんですね。受取も現地だそうで、これは遠方だと大変ですね。
午後はCCUS認定アドバイザーのWEB会議でした。セミナーについての意見交換で少し発言をしました。色々と勉強させていただきました。
明日は、同級生の会社のCCUS現場運用のセッティングで、久々に朝から現場です。お客さまのためにしっかり準備して、営業活動も忘れずにティッシュタコ詰めで行って参ります。
0 notes
Text

本日は日建学院 郡山校にてCCUS現場運用セミナーのメイン講師を勤めました。
父が在籍していたゼネコンの事務員さんが2名いらっしゃっていてご挨拶できました。
サポートの先生方とも色々お話しできて、充実した機会になりました。
このご縁をいただけたのも、仲間の先生方のお陰です。結局は小さく積み上げた直接の信頼関係だけが大事なんだと日々感じています。信頼を裏切ることがないように精進していこうと思います。
0 notes
Text

日建学院 郡山校にて建設業振興基金様主催のCCUS現場運用セミナーがあり、当日メイン講師を務めます。
https://www.ccus.jp/attachments/show/operational-practice-seminar_flyer_20250606_koriyama
CCUS全体の概要説明と現場登録・施工体制登録・施工体制技能者登録のパソコン操作を行います。
現場でのCCUSの使い方が分からない建設業者さんは、是非弊所にご相談ください!
https://satogj.com
0 notes
Text


建設業経理士二級の合格証が届き、ほっと一安心でした。
たまに祖父と娘からの手紙を読みます。ありがたいです。
尊敬するお二方の本を読み、今後も精進していきます。
0 notes
Text



本日は、日建学院 宇都宮校にてCCUS現場運用セミナーのメイン講師を務めました。
3時間の長丁場でした。
宇都宮に前泊してゴールドジム行きましたが、都会は違いますね。ジムに岩盤浴と露天風呂がありました。いわき市の極楽湯は復活しないのかなあ。
無事終わって、みんみんでギョーザを食べてます。
お疲れさまでした!
0 notes
Text

日建学院 宇都宮校にて建設業振興基金主催のCCUS現場運用セミナーがあり、当日メイン講師を務めます。
CCUS全体の概要説明と現場登録・施工体制登録・施工体制技能者登録のパソコン操作を行います。
現場でのCCUSの使い方が分からない建設業者さんは、是非弊所にご相談ください!
0 notes
Text

初の事業承継認可いただきました。新規よりかなり手がかかりました。許可担当の方が異動する前にお渡しいただき、お別れを告げてきました。これまた寂しいですね。さー、新年度です!
0 notes
Text
弾丸で鎌倉〜江ノ島へ


鎌倉高校前ではないです。







小町通り→人力車→鶴岡八幡宮→七里ヶ浜→江ノ島水族館→シーキャンドル→ゆりあむべる
これを一日で回るという殺人的スケジュール。

娘らが楽しそうでよかった!志望校にも合格したし、これからお父さん更にがんばる、っていうか一緒にがんばろーね。
弾丸旅行のおかげで疲れが今日まで全く取れず、理事会中に睡魔と戦うのが大変、、、だった、、、zzz
0 notes
Text





昨日は二女の中学校卒業式、午後は1時から郡山で研修会でした。研修会もいい感じに終わり、打ち上げも最高に楽しかったです。馬刺しとカレーうどんがうますぎでした。これで任期中の建設環境委員会のお仕事が終わります。さびしいですねー。
3 notes
·
View notes
Text



本日は、建設キャリアアップシステム現場運用セミナーのサポート講師で宇都宮の日建学院に行ってきました。この制度ができて5年ほど経ちますが、県内では登録が進んでいても、未だ運用は進んでいないように感じます。中身を知れば知るほど、建設業許可、経営事項審査、入札参加資格審査、建設キャリアアップシステムの横断的な知識が必要だと感じます。また、全てにおいて一番最初に手続きをする時が肝心で、それは経験を持ってしか対応できないようにも感じます。やれる限り、腹を括って続けていこうと思います。帰りは宇都宮みんみんと娘の合格祈願のため蒲生神社に寄りました。お疲れさまでした。
0 notes
Text

午前中、ワイズ公共データシステム株式会社のご担当さまが来所されました。数ある事務所の中からお立ち寄りいただき、誠にありがとうございました。
0 notes
Text



昨日は、「女性のための無料相談会」運営で終日郡山でした。錚々たる女性先生10名の面々を前に圧倒された1日でした。帰りは先輩と平田ドライブインで夕食でした。お疲れさまでした。
0 notes
Text

本日は、本会で建設業務全国担当者会議に出席しました。最近までのガンガンやろう!という気持ちが一気に消え失せました。建設業務は知れば知るほど本当に怖いし、先生方の話のレベルが高すぎて、自信喪失しました。食欲も失せて疲れ果てて帰路につきました。痛みがなければ、成長もないと思うし、楽しんで業務にあたれなければそれまでだとも思います。先輩にお声がけいただき、本当によかったです。明日からも前向きにがんばります。
0 notes
Text



携帯用PCとして、ASUSのZenbook S 13を導入しました。現行もののPCは軽くて速いですね。出先ではスマホでほぼ用が足りているので、しばらく購入していませんでした。これを機に、色々試してみようと思います。バレンタインは、マッチョチョコをもらいました。色々がんばります。
1 note
·
View note
Text




本日は建設環境委員で、本庁の建設産業室と意見交換をしてきました。内容はJCIPの利用促進についてです。郡山で先輩の車に乗り換え、福島市まで雪景色のドライブでした。お昼は杉妻会館でした。先輩方から色々と学ばせていただき、充実した一日でした。ありがとうございました。
0 notes
Text

待ち望んでいた本が届きました。お客さまにより明確にアドバイスできるようになれます。なかなか時間がとれないので、専門書は都度調べるようにしていますが、これはまとまった時間を作って必ず熟読します。
0 notes