KBS京都ラジオ「レコ室からこんにちは」(月〜水17:15-30)ゲストセレクター渕上純子の回の選曲リストです
Don't wanna be here? Send us removal request.
Text
2025年8月レコ室フチガミの回
8/25月-27水 17:15-30です。 しゃべりが上達しませんがいつもわくわく選んでおります。 お聞きいただけたらうれしいです。 #KBS京都ラジオ #レコ室からこんにちは

1 note
·
View note
Text
2025年7月30日(水)
1967年のビクターレコード、シングル盤の棚から。 1 恋のメキシカン・ロック/橋幸夫 詞:佐伯孝夫 作編曲:吉田正 2 夕日のジャマイカ/フランク永井 詞:山上路夫 作編曲:山上路夫 3 カリブの花/三田明 詞:山上路夫 作編曲:山上路夫 4 眠られぬ夜のブルース/青江三奈 詞:川内康範 曲:浜口庫之助 編曲:寺岡真三 ふちがみとふなとでカバーしている「さらばジャマイカ」(原曲ハリー・ベラフォンテ、歌:沢たまき)は1957年リリースでした。




1 note
·
View note
Text
2025年7月29日(火)
「ほこ」「たて」で台帳を眺めて二日目 「殺陣師一代」とこの曲が入っていたビクターレコードの棚から 1 殺陣師一代/橋幸夫 ('67) 詞:佐伯孝夫 作編曲:佐伯孝夫 2 いとしのマックス マックス・ア・ゴーゴー/荒木一郎 ('67) 詞曲:荒木一郎 編曲:寺岡真三 3 ギリシャの唄/荒木一郎 ('67) 詞曲:荒木一郎 編曲:服部克久 4 梅の実/荒木一郎 ('67) 詞曲:荒木一郎 編曲:服部克久



1 note
·
View note
Text
2025年7月28日(月)
祇園祭の後祭りの直後、ということで「ほこ」「たて」「ちまき」で台帳を眺めてみました。 1 誇りの報酬 メインテーマ ('85) 作編曲:タケカワユキヒデ 2 POCO DOPO ポコ・ドポ(ちょっと後で)/伊東ゆかり ('65) 詞:Daniele Pace、Mario Panzeni 曲:Gianfranco Intra 3 巷の落葉/新川二郎 ('64) 詞:高橋鞠太郎 曲:白石十四男 4 POGO DANCING/THE MODS ('84) 詞曲:森山達也 編曲:THE MODS




1 note
·
View note
Text
2025年7月のレコ室
6月のレコ室、三日目は7/2ですでに7月でしたが フチガミ7月の回は7/28月-30水 どんなレコードが見つかるか、選ぶ本人もたのしみです お聞きいただけたらうれしいです。 放送は 17:15 - 17:30 #radikoタイムフリー でもお聞きいただけます #レコ室からこんにちは #KBS京都ラジオ
1 note
·
View note
Text
2025年7月2日(水)
「さわやか」で台帳を眺めて三日目。 ますます思いがけない曲に遭遇。 1 終末のタンゴ/野坂昭如 ('74) 詞:能吉利人 作編曲:桜井順 2 おんじょろ節/野坂昭如 ('74) 詞:能吉利人 作編曲:桜井順 3 離別(イビョル)/吉屋順 ('74) 詞曲:吉屋順 4 どぅちゅいむにい/佐渡山豊 ('73) 詞曲:佐渡山豊


1 note
·
View note
Text
2025年7月1日(火)
「さわやか」で始まる曲の入ったレコードの近くのレコード、 二日目。 1 あゝテンポイント/デューク・エイセス ('78) 詞:桂葉子 作編曲:伊藤雪彦 2 第22回中山グランプリ「有馬記念競走」実況放送 ('78) アナウンサー/長岡一也 勝利騎手インタビューアナウンサー/小林皓正 3 母よ/加山雄三 ('77) 詞:岩谷時子 曲:弾厚作 編曲:森岡賢一郎 一曲目、地震速報が入りましたが、大事なくてよかったです。 三曲目、前奏で終わってしまいすみません。 また歌をしっかりかけたいです。


0 notes
Text
2025年6月30日(月)
「さわやか」で始まる曲のレコードの近くにあったレコードから。 1 ドクトル・ジバンヌ/ペギー葉山 ('59) 詞曲:トルコ流行歌 編曲:川上義彦 (A面 南国土佐を後にして) 2 南国土佐を後にして/鈴木三重子 ('55) 詞曲:武政英策 3 南国土佐を後にして/ペギー葉山 ('59 ) 詞曲:武政英策 編曲:川上義彦


0 notes
Text
2025年6月のレコ室
フチガミ選曲の回は 6/30月〜7/2水 17:15-30 の予定です お聴きいただけますよう♪
1 note
·
View note
Text
2025年5月28日(水)
火曜に続きローオンレコードの棚から。 1 女ダンチョネ節/小松千鶴 ('76) 詞:檜垣久子 作編曲:吉川肇 (シングルB面、A面は「 恋人形」) 2 ほろ酔いズンドコ/ミス ウララ ('76) B面 ローオンオーケストラ 詞:檜垣久子 作編曲:吉川肇 3 あなたの過去/ミス ウララ 島ひろし ('76) A面 ローオンオーケストラ 詞:加藤新吾 曲:山口ひろし 編曲:吉川肇


1 note
·
View note
Text
2025年5月27日(火)
低気圧・高気圧で台帳を眺めて二日目、「バンビーズ」の「交換日記」というシングルがありました。RRで始まるレコード番号で、長いことレコ室に通ってるけどこんな番号あったっけ?、と思ったら、ローオンレコード、という、1971年から1986年まで、大阪で300枚くらいのレコードをリリースされたレーベルの棚でした。 1 俺は浪花の漫才師/横山やすし ('73) A面 詞曲:横山やすし 編曲:松原曽平 2 息子よお前は男だぞ/横山やすし ('73) B面 詞:横山やすし 曲:松原曽平 3 楽屋人生/ルーキー新一 ('76) 詞曲:白羽大介 編曲:佐藤イサム


1 note
·
View note
Text
2025年5月26日(月)
梅雨の気配が近づいてきて「高気圧・低気圧」で台帳を眺めてみました。「ていきあつ」に近い言葉で始まる曲は見つからず、五十音「こうきあつ」に近い音で始まる「小唄ロック」と、この曲が入ったシングル盤と同じ、キングレコード1966年の棚から。 1 小唄ロック/ダーク・ダックス ('66) 詞:藤田敏雄 作編曲:中村八大 (QR 八大朝の歌) 2 涙ギラギラ/木の実ナナ ('66) A面 詞:橋本淳 曲:しらいそうや 編曲:森岡賢一郎 (コーラス) フォー・メイツ・プラス・4 3 愛はひとりぼっち/木の実ナナ ('66) B面 詞:橋本淳 曲:すぎやまこういち 編曲:津々美洋 演奏:津々美洋とオール・スターズ・ワゴン 4 ワタリ/佐々木新一 ('66) 詞:たなかゆきを 作編曲:小川寛興 (東映映画「ワタリ」主題歌 キングオーケストラ)



1 note
·
View note
Text
2025年5月フチガミの回
アナウンスが一日目終わってからになってしまいました。 5/26月〜28水 17:15-30
の三日間です。 ラジコ、タイムフリーで一週間お聴きいただけます
1 note
·
View note
Text
2025年4月30日(水)
「ゴトウ」で台帳を眺めて三日目。 1 ごてんばあさん/藤本房子 ('79) 詞:伊藤歩 作編曲:小森昭宏 2 ヒゲ/たかしまあきひこ&エレクトリック・シェーバーズ ('79) 編曲:たかしまあきひこ 3 言葉が消えた/アグネス・チャン ('79) 詞曲:アグネス・チャン 編曲:大村雅朗 4 ぼくの海/アグネス・チャン ('80) 詞曲:アグネス・チャン 編曲:戸塚修 訳詞:岡田冨美子 (ジャケット画像、表面はネット画像のスクリーンショットです)




0 notes
Text
2025年4月29日(火)
台帳を「ごとう」で眺めて二日目。 「子供達に聞かせる唄」が入っていた「カメカメ合唱団(亀渕昭信+泉谷しげる)」のLP「人生はピエロ」(1973)から別の曲を。
1 ココロのシャンソン/カメカメ合唱団 ('73) 詞:赤塚不二夫 曲:加藤和彦 編曲:クニ河内 2 子供達に聞かせる唄/ジローズ ('71) 詞:松山猛 曲:加藤和彦 編曲:青木望 3 夜明けを告げに/ジ・オフ・コース ('71) 詞:山川啓介 曲:加藤和彦 編曲:青木望 4 美しい世界/ジ・オフ・コース ('71) 詞曲・小田和正 編曲:青木望





1 note
·
View note
Text
2025年4月28日(月)
レコ室で珍しくゴトウゆうぞうさんにお会いしました。うれしかったので今週は五十音を「ごとう」で眺めることに。 「子供の日は遠く」という歌が入った The Bluebell Singers のLPに遭遇。カレッジフォークのグループのようなのですが、詳細はすぐにはwebで調べがつかず。 ただただアルバムが面白くて、かけられ林一るだけかけました。 ザ・ブルーベル・シンガーズ LP 初恋ブルース/昭和ブルース (1970) 1 初恋ブルース 詞:藤田敏雄 作編曲:佐藤勝 2 ひとりぼっちの涙 詞曲:くるみとしひろ 編曲:山本幸三郎 3 はなればなれの唄 詞:宇井天平 曲:むつひろし 編曲:山本幸三郎 4 杉の木の下で 詞曲:岩崎稔 編曲:林一



2 notes
·
View notes
Text
2025年4月のレコ室
フチガミ選曲の回は 4/28月〜30水 17:15-30 の予定です もうゴールデンウィーク どんな曲がかけたくなりますか お聞きいただけたらうれしいです
0 notes