Don't wanna be here? Send us removal request.
Text
10/23 第三十六回活動記録
こんにちは! 佐竹プロジェクトです!
今回の活動では前回に引き続き制作に取り掛かりました。
前回の活動でダチョウ像の制作に取り掛かり始め、頭や体などの部位から製作しています。立体的な像を作成したいと考えており、色々と大変なことばかりですが、なんとかやり切りたいと思います。
今後のプロジェクト活動に乞うご期待ください。
0 notes
Text
10/18 第三十五回活動記録
こんにちは! 佐竹プロジェクトです!
今回の活動では進捗の共有を行い、それぞれ自分のやるべきことに取り組みました。
前回の活動でダチョウの像の制作に取り掛かりましたが、今回はポスターの作成やイベントの日程調整などに四苦八苦しました。色々と大変なことばかりですが、なんとかやり切りたいと思います。
今後のプロジェクト活動に乞うご期待ください。
1 note
·
View note
Text
10/16 第三十四回活動記録
こんにちは。 佐竹プロジェクトです。
今回の活動では発表会やワークショップなどで展示予定のダチョウの像の制作を始めました!
ニセコのダチョウ牧場で見たダチョウの実物はとても大きく、迫力がありました。その威容を少しでもきてくださった皆様に伝えられるようなものの完成を目指します。 どうか応援よろしくお願いします。
今後のプロジェクト活動に乞うご期待ください。
1 note
·
View note
Text
10/11 第三十三回活動記録
こんにちは! 佐竹プロジェクトです!
今回の活動でも進捗の共有を行い、それぞれ自分のやるべきことに取り組みました。
今回、北海道で撮影したビデオの編集が進み、よりニセコや富良野の魅力を伝えられるようなものになるように、取り組んでいます!
今後のプロジェクト活動に乞うご期待ください。
0 notes
Text
10/9 第三十二回活動記録
こんにちは! 佐竹プロジェクトです!
今回の活動でも進捗の共有を行い、それぞれ自分のやるべきことに取り組みました。
私は自分の役割であるWeb制作に取り組みました。他のプロジェクトのWebサイトは素晴らしいものが多いので、参考にしつつ個性のあるものを作成したいです。
今後のプロジェクト活動に乞うご期待ください。
0 notes
Text
10/4 第三十二回活動記録
こんにちは。佐竹プロジェクトです。
今回の活動では、進捗の共有を行い、それぞれ自分のやるべきことに取り組みました。
また、山下プロジェクトとのコラボ予定に関しても日程を詰めましたので、その日程に向けて努力していきたいです。
乞うご期待ください。
0 notes
Text
10/2 第三十一回活動記録
��久しぶりです。佐竹プロジェクトです。
今回の活動では、具体的な予定表の作成と正式な役割を決定しました。
各々、自分の役割に則りやるべき課題に取り組んでいきました。
また、コラボする予定の山下プロジェクトと対面でスケジュール等詰めて話していきました。
これから、山下プロジェクトとのコラボ等に向けて、全力で努力していきます。乞うご期待ください。
0 notes
Text
9/27 第三十回回活動記録
お久しぶりです。佐竹プロジェクトです。
今回の活動では、具体的な予定表の作成と仮の役割を決定しました。
最終発表会が12月14日、最終報告書が1月22日ということで、最終発表会の二週間前ごろにイベントを開催することを目指していきます。
また、さらなる制作物の作成や他プロジェクトとのコラボも考えておりますので、乞うご期待ください。
0 notes
Text
9/25 第二十九回活動記録
お久しぶりです。佐竹プロジェクトです。
今回の活動では、資料の整理と最終発表会に向けた予定の作成しました。
最終発表会が12月14日、最終報告書が1月22日ということで、最終発表会の二週間前ごろにイベントを開催することを目指していきます。
また、さらなる制作物の作成や他プロジェクトとのコラボも考えておりますので、乞うご期待ください。
0 notes
Text
7/26 第二十八回活動記録
こんにちは!佐竹プロジェクトです!
今回の活動では、北海道内での活動における班や経路を決めました。
また、北海道訪問後のイベントを開催する場所の下調べを開始しましたにゃん!
ラベンダー楽しみにだ!!!アイス食べたいぽよ!
2 notes
·
View notes
Text
7/24 第二十七回活動記録
こんにちは!佐竹プロジェクトです!
今回の活動では、北海道訪問に向けて、持っていくカメラ機材、北海道のインタビュー先への手土産の準備を進め、北海道内で行う企画の細部を詰めたり、かかる金銭や時間などをまとめていきました。
また、北海道訪問後のイベントを開催する場所の下調べを開始しました!
2 notes
·
View notes
Text
7/19 第二十六回活動記録
イランカラプテ!佐竹プロジェクトニダ!
今回の活動では、間近に迫った北海道訪問のスケジュールを詰めたよん!!。
現地とのアポイントをとり、移動経路の選定や移動時間の細かな調整、手土産の選定等を行いたポイ!!!���。
ふらのジャム園のアポ獲得!みんなでジャム作ってくるぞー!
また、北海道訪問後のイベントを開催する場所の下調べを開始したっちゃ
2 notes
·
View notes
Text
7/17 第二十五回活動記録
こんにちわ! 佐竹プロジェクトですっ!
今回の活動では、中間発表会が終わり、
間近に迫った北海道訪問のスケジュールを詰めていきました。
現地とのアポイント等はあらかた終わっていますので、再度移動時間の計算や移動経路の選定などを行いました。
また、土曜日の中間発表会で使用したものの整理等を行いました。
今後は八月頭の北海道訪問に向け、調整等を行いながら、SNSの更新やWebサイトの作成など頑張っていきます!
2 notes
·
View notes
Text
7/13 中間発表会が終わりました!!
こんばんわ。佐竹プロジェクトです!
四月からの活動内容をまとめた中間発表会が無事終わりました!
四月から今日まで、プロジェクトメンバーが協力し、掲げたテーマに向けて良いものを作成できたと思います。
今回の発表会を通して良い点悪い点どちらも見つかりました。
今後の活動では良い点を伸ばし悪い点を修正しつつ、見にきてくださった方の意見等を取り込んでいきたいと思います!
インタビューに来てくれた一年生の皆様、実行委員会の皆様、ご来場くださった皆様、誠にありがとうございました!
皆様に深く感謝しつつ、今後もプロジェクトメンバー一同精進してまいります!
2 notes
·
View notes
Text
7/13 中間発表会!!
こんにちわ! 佐竹プロジェクトです!
本日は、四月からの活動をまとめた中間発表会です。
10311号室で行っているので、
ぜひ皆さん、見にきてください!!
2 notes
·
View notes
Text
7/12 第二十四回活動記録
こんにちわ! 佐竹プロジェクトです!
企画班
企画班は制作班と合同で、中間発表の発表準備を行なっていきました!
詳しい内容はぜひ当日お越しになって、ご覧ください!
製作班
制作班は企画班と合同で、中間発表の確認、発表の準備を行なっていきました!
中間発表、精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いします!
2 notes
·
View notes
Text
7/10 第二十三回活動記録
こんにちわ! 佐竹プロジェクトです!
企画班
企画班は制作班と合同で、中間発表のポスターの確認、発表準備を行なっていきました!
中間発表頑張ります。
製作班
制作班は企画班と合同で、中間発表の確認、発表の準備を行なっていきました!
中間発表、精一杯頑張ります!
引き続き活動を頑張りつつ、ブログやWebサイトの更新を頑張っていきます!
2 notes
·
View notes