Photo
訓練校>卒業制作課題
「病院のWEBサイトを作る」という卒業制作課題作品として作成した、WEBサイトです。
(架空の頭痛外来のWEBサイトです。)
頭が痛くても読みやすいように、と意識し、PC版のフォントサイズは全体的に大きめに設定しました。色合いも、病院のWEBサイトでよく使われている白/青をメインカラーとしました。
サイトURL:http://sep10ber3.html.xdomain.jp/headache_clinic/
0 notes
Photo

腕時計バナー。
高級感/落ち着いた感じ/男性向けをイメージして作成。
背景の模様と文字色のグラデーションの色味をそろえる事で、時計の写真を際立たせてみました。
また、レベル補正で時計写真に明るみを足し、「輝き続ける」のキャッチコピーに合うように工夫しました。
使用ソフト:Photoshop
0 notes
Photo

訓練校>課題制作>Illustrator
ポタジェセミナー告知のフライヤー作成課題。クライアント要望が「かわいく」だったため、ポタジェの雰囲気を意識した緑・茶色をメインカラーとし、フォントや枠線、地図などを手書き風にすることで「かわいさ」を表現。手書き風フォントの弱点である「読みにくさ」を回避するため、字間・行間・カーニングなどを意識してレイアウトしました。
0 notes
Photo

訓練校>課題制作>Illustrator
Photoshopで写真素材に砂嵐調の加工を施し、Illustratorで合成し作成。
最近とあるキッカケで「バックパッカー」という言葉を知りました。鞄1つで海外を転々と自由に渡航するという、自分には想像もつかない「旅人感」に憧れを感じました。
旅人側の心境を想像し、「宛てのない旅を自由に楽しんでいます」と、母国の家族や友人に宛てたメッセージを伝えるためのポストカードを作成してみました。
0 notes
Photo

訓練校>課題制作>Illustrator
Photoshopで写真素材に2色印刷風の加工を施し、Illustratorで合成し作成。
文字を一切使わずして、人物像が伝わるデザインを目指しました。
下記のようなイメージを浮かべて頂けるよう意識しました。
愛煙家の男性/眼鏡をかけている・読書が趣味/男性の愛車
0 notes
Photo

訓練校>課題制作>Illustrator
「Illustratorでポストカードを作成する」という課題テーマを見た瞬間、「Illustratorなのだからイラストを描かねば!」と思い、何の絵を描こうか?と考えた際、趣味で水耕栽培しているアボカドが思い浮かびました。
毎日目にしているアボカドを思い浮かべながら、ペンツールや楕円形ツールなど、授業で覚えたばかりの各種ツールをなんとか駆使し、良い意味でラフな雰囲気のポストカードが完成しました。
0 notes
Photo

LINEのお友だち登録を誘導するためのバナー。QRコード読み取りで即座に登録できる利便性と、モバイルオーダーであれば店舗で即受取りが可能というメリットを訴求する目的で作成。
購買意欲促進のため、チーズが伸びている「出来立て」「おいしそうな」イメージを与える写真を素材として選定しました。
使用ソフト:Photoshop
0 notes
Photo

モバイルオーダーが可能であることを告知するためのバナー。カフェのテーマカラーを「緑」と設定し、色数が多くならないように工夫しました。
架空のカフェのため、右側の写真のカップは、★のアイコンを合成して作りました。変形ツールと不透明度の調節で、カップの形に馴染むよう工夫しました。
使用ソフト:Photoshop
0 notes
Photo

楽○市場向けの商品画像をイメージして作成しました。桜茶の商品イメージから、メインカラーは桃色、差し色に黄緑を選択し春らしい雰囲気を意識しました。送料無料、内容量など購入者が知りたい情報は白フォントを使用し目に留まりやすくなることを狙いました。
使用ソフト:Photoshop
0 notes
Photo

水族館のイベント告知をイメージして作成。奥行きを利用して立体的なデザインにしました。製作の際に苦労した点は、動物の写真集めと、波模様のパターンをペンツールで作成した点です。
使用ソフト:Photoshop
1 note
·
View note