Text
2019年HAPPY FACTORY HAPPY福袋 Aセット

オンラインショップで焼き菓子やグラノーラを販売されてるHAPPY FACTORYのHAPPY福袋 Aセット(5000円)を購入しました。
☆選べるグラノーラ 2種 各200g
・HAPPYグラノーラ(こちらのお店のスタンダードタイプ) 1,200円
・オレンジ&Wチョコレートグラノーラ(冬季限定) 1,350円
☆とまらんナッツ 1,100円×1袋 100g(キャラメルナッツ)
☆コーヒークッキー 480円×1袋(9枚)
☆ハニーナッツ 1,600円×1瓶 210g(Beauty/アーモンド+クルミ+ピーカンナッツのはちみつ漬け)
☆チョコグラバー 800円×3個(抹茶+オレンジ+イチゴ)
☆塩チョコナッツ 1個 40g(とまらんナッツの塩チョココーティングバージョン)
☆おまけのアイスボックスクッキー(渦巻)1個
焼き菓子・チョコレート・ナッツ・グラノーラ、大好きなものもりもりで美味しくて幸せなやつ!
塩チョコナッツ、当初は福袋限定だったようですが、今単品で買えるようになってるのでリピート買い確定です。
0 notes
Text
2019年メドウズ 初売り+福袋

メドウズで毎年恒例のブルガリアンローズウォーターのまとめ買いしました。年々セット本数のバリエーションが増えていく……のですが、いつも5本セットのを購入します。置き場所の関係と、だいたい年5~6本の消費ペースなので。
今年はスイートアーモンドオイルがおまけに付いてきました。スキンケアにプラスしたら韓綜知らずで良き。

あと今年から一般的な福袋(中身選べないやつ)始まったらしいので運試し的にアポソ/APOTHO精油(エッセンシャルオイル)の福袋(5400円)も買ってみました。
ストレス溜まったりで辛くなってきたら寝る時に部屋に香らせたりするのです。
☆サイプレス 10ml 1,620円
☆ローズマリー 10ml 1,620円
☆ユーカリ(ラディアータ) 10ml 1,620円
☆カモミール(ローマン) 5ml 2,484円
☆フランキンセンス 5ml 2,052円
☆サンダルウッド 5ml 5,724円
0 notes
Text
2019年小梅茶荘 中国茶福袋


小梅茶荘から中国茶福袋(5000円)購入してました。もりもり!
ところで中国茶は読み方が分からんのが多いので、調べられる限り読み仮名も書いてみたんですが、間違ってたら修正するので教えてほしいのです。
・武夷岩茶(15種)
☆黄観音(おうかんのん)
☆奇蘭(きらん)
☆金観音(きんかんのん)
☆小紅袍(しょうこうほう)
☆雀舌(じゃくぜつ)
☆清香大紅袍(せいこうだいこうほう)
☆水仙(すいせん)
☆清香肉桂(せいこうにっけい)
☆紫紅袍(しこうほう)
☆白瑞香(はくずいこう)
☆金牡丹(きんぼたん)
☆黄玫瑰(おうめいくい)
☆矮脚(わいきゃく)
☆爽香奇蘭(25g)(そうこうきらん)
☆爽香黄観音(25g)(そうこうおうかんのん)
・台湾青茶(4種)
☆凍頂冬茶(とうちょうふゆちゃ)
☆凍頂春茶(とうちょうはるちゃ)
☆金萱茶(きんせんちゃ)
☆凍頂焙煎茶(とうちょうばいせんちゃ)
・紅茶(4種)
☆鳳慶(ふぉんちん)
☆雲南高山紅茶(うんなんこうざんこうちゃ)
☆宜興工夫紅茶(ぎこうくふうこうちゃ)
☆孟宋古樹(もうそうこじゅ)
・プーアル熟茶(3種)
☆2011歴程(れきてい)
☆2013醇普(じゅんふ)
☆2018布朗大樹(ぷーらんたいじゅ)
・プーアル生茶(3種)
☆2011千家封(せんけふう)
☆2012布朗明前春茶(ぷーらんみんちぇんはるちゃ)
☆2017下関沱茶(かかんとうちゃ)
・花茶(1種)
☆茉莉龍珠花茶(25g)(まつりりゅうじゅかちゃ)
・緑茶(1種)
☆蘭韵白毫(25g)(らんいんびゃくごう)
・白茶(1種)
☆2015寿眉(貢眉)(じゅび)
・水出しティーバッグ
★凍頂烏龍茶
★奇蘭
★黄観音
★まかない茶
★鳳慶
◎茶托(蓮根)
0 notes
Text
2019年一芯二葉 紅茶福袋


喫茶去 一芯二葉(いろいろお茶の福袋/5400円)少なめの方の福袋を購入しました。
・ネパール ジュンチヤバリ茶園(3種)
☆1stフラッシュ ヒマラヤン・インペリアルブラック(HIB) 30g
☆オータムナル ヒマラヤン・ブラック(HB) 30g
☆オータムナル ヒマラヤン・オレンジ(HOR) 30g 980円
・他
☆ダージリン1stフラッシュ オレンジバレー茶園(BOP) 40g
☆ルフナ クオリティシーズン ウィキリア茶園
☆ケニアCTC 100g 970円
☆矢部ほうじ茶 100g 1,000円
☆富士山小種『桜』 30g
↓一緒に福袋以外のセットと、バラでも購入しました。
ジュンチヤバリ茶園訪問記念セット/4000円
☆2ndフラッシュ ヒマラヤン・インペリアルブラック(HIB) 30g 1,620円
☆2ndフラッシュ ヒマラヤン・ムーンドロップス(HMD)J-157 25g 1,620円
☆オータムナル ヒマラヤン・ブーケJ-170 30g
☆キャンディ クオリティシーズン ハンターナ茶園(BOP) 40g 800円
一気にジュンチヤバリが増えました。
こちらの組み合わせは全体的にミルクティー向け感があったかも。
0 notes
Text
2019年ジークレフ 中国茶福袋


TEA MARKET Gclef(中国茶・台湾茶福袋C/5400円)こちらも購入してました。
☆祁門紅茶 香螺 2018年春茶 50g
☆武夷 正山小種 2018年春茶 50g
☆特選茉莉花茶 50g 778円
☆名間烏龍茶 四季春種 清香 徐 明鋒作 2018年春茶 50g
☆阿里山高山茶 金萱種 軽焙火 徐 明鋒作 2018年春茶 50g
中国茶は初心者なので紅茶以外は全く味の想像できないんですが、楽しく飲んでいこうと思います。
0 notes
Text
2019年ジークレフ 紅茶福袋


TEA MARKET Gclef(農園直送の紅茶福袋A/5400円)を購入しました。
☆2018年ダージリン 1stフラッシュ プッタボン茶園(SFTGFOP1 Ch Exotic/有機茶葉使用) 40g 2,592円
☆2018年ダージリン 2ndフラッシュ グームティ茶園(FTGFOP1) 50g 2,700円
☆2018年アッサム 1stフラッシュ マンガラム茶園(FTGFOP1 Cl)OR-15 50g
☆2018年アッサム 2ndフラッシュ マンガラム茶園(TGFOP1 Cl) 50g 1,296円
☆2018年ニルギリ シーズナル コーラクンダー茶園(FBOP /有機茶葉使用) 50g 1,080円
☆2017年ルフナ シーズナル ルンビニ茶園(FBOPFEXSP) 50g
以前にダージリンとアッサムのファーストフラッシュセットを購入していたので手持ちと若干被りがありましたが、おいしく飲めそうなお茶ばかりでこちらも楽しみに飲んでいこうと思います。
0 notes
Text
2019年リーフル ヒマラヤンスペシャル福袋



2019年のリーフルダージリンハウス(ヒマラヤンスペシャル/10800円)を購入しました。有機茶葉のみのセット。
☆2018年ダージリン 1stフラッシュ サングマ茶園チャイナフラワリー(SFTGFOP1)DJ-1 30g 3,600円
☆2018年ダージリン 1stフラッシュ バーネスベッグ茶園 (FTGFOP1)EX-3 32g 1,500円
☆2018年ダージリン 2ndフラッシュ サングマ茶園カクラムスク(SFTGFOP1)DJ-149 50g 4,000円
☆2018年ダージリン 2ndフラッシュ セリンボン茶園 (FTGFOP1)DJ-77 50g 2,000円
☆2017年ダージリン オータムナル サングマ茶園オータムナルムスク(SFTGFOP1)DJ-164 40g 2,000円
☆2017年ダージリン オータムナル サングマ タールザム茶園ヨホバリ クローナルオータム(SFTGFOP1)DJ-42 40g 2,800円
☆2018年ネパール シャングリラ 1stフラッシュ グランセ茶園ハンドロールフローラル(FOP)G-1 40g 2,000円
印刷されたリストが同封されている福袋は購入者全員同じ内容だと思ってもいいんですよね…?
実はオータムナルは初めてなのでどんな風味かわからずドキドキしています。
何はともあれサングマ充!
0 notes
Text
ティーポンド2018紅茶の日福袋


激戦を乗り越え、お通販でティーポンドの福袋ゲットです。ピュアティー6,667円(税込7,200円)也。
☆=リーフ・★=ティーバッグ・◎=雑貨で分けてみました。
★2017年ダージリン セカンドフラッシュ マーガレッツホープ茶園(FTGFOP1 TIPPY) DJ-204 5g(2.5g×2個) 432円
☆2017年ダージリン セカンドフラッシュ タルザム茶園 DJ-39(FOP ヒマラヤンエニグマ) 30g 1,944円
★2018年ダージリン ファーストフラッシュ プッタボン茶園 DJ-15(SFTGFOP1 チャイナワンダー) 20g(2.5g×8個) 1,080円
★2018年ダージリン セカンドフラッシュ アボングローブ茶園 EX-17(ユーフォリア) 5g(2.5g×2個)
☆2018年ダージリン セカンドフラッシュ ティースタバレー茶園 DJ-165(FTGFOP1 マスカテル) 50g 1,944円
★2018年アッサム セカンドフラッシュ ハルマリ茶園 OR-449(GTGFOP) 5g(2.5g×2個)
☆2018年アッサム セカンドフラッシュ ベルセリ茶園 EX-135(CTC BOP) 60g 907円
☆2018年アッサム セカンドフラッシュ ルクワ茶園 OR-214(TGFOP1 SPECIAL) 50g 1,080円
☆2017年ニルギリ クオリティーシーズン コダナド茶園 E-992(BOP) 60g 1,069円
★2018年ニルギリ クオリティーシーズン チャムラジ茶園 PS-126(FOP) 5g(2.5g×2個) 356円
☆2018年ネパール イラム セカンドフラッシュ ミストバレー茶園 EX-13(SFTGFOP1 TIPPY) 50g 1,242円
☆2017年セイロン キャンディ クレイグヘッド茶園 (OP1) 60g 1,166円
☆2017年日本 宮崎茶房 みなみさやか包種 烏龍茶 30g
◎紅茶缶(ワルツ) 864円
お値段もわかる範囲で書いてみたりなど。
TEA FOR TWOいろいろあるのはお試し飲みにいいですね~なかなか新規開拓できずに好きなお茶リピートとかするから。
アッサムは2017年のルクワ茶園も手元にあるので飲み比べ捗る感じになりそう。
0 notes
Photo


すっかりアップ忘れてたんですが、夏のマリメッコ雑貨福袋買ってました。
5,000円のコースです。公式ではなくセレクトショップの企画ですが。
マグカップ×2 ヴィヒキルース(ライム・ローズ) 各2,700円
ラテマグ ケスティト(グリーン) 2,376円
ラテマグ ウニッコ(プラム×レッド) 2,376円
プレート ケスティト(ブルー) 4,860円
内容からすると割とお得感はあったんですが最初来たときマグカップがひとつ欠けてて(写真2枚目参照)その対応がちょっと、うーん?となるところがあったので、もう、ここのショップでは購入はないな、と思っています。
物自体は便利に使ってます。電子レンジ・オーブン・食洗器使えるのは強いですよね。
0 notes
Text
ティーポンド春のいろいろ

ティーポンドの春限定フレーバーティー、サクラを買ってしまいました。お茶はまだ未開封だけど、缶開けて袋の匂い嗅いでみたら説明通り、かなりのベリー香でした。
これは春の盛りになったら開けたい。
あと、バレンタイン向けっぽいチョコレートスウィングも。こちらはtea for twoパッケージの。アッサムベースだそうなので期待値高め。
手持ちのアッサムがあんまりなかったので、アッサムのルクワ茶園のもつい一緒にポチってしまった……。こんなにゴールデンチップ満載のアッサムは初めてです飲むの楽しみ。
0 notes
Text
シルバーポット~6originsティーバッグ福袋~

年末年始の福袋購入、最後のやつです。
・ネパール・セカンドフラッシュ
・ダージリン夏摘み・ミリクトン茶園
・アッサム
・セイロン・ルフナブレンド
・ドアーズ
・さやまかおり
6種で各2.5g×10個入り。
+桜紅茶(リーフ)も単品で。
これ買った時はティーバッグマーケット(選べる4種×5個入り)でミリクトン茶園やドアーズ、桜紅茶が選べなかったんだ…お試しできればいいや、くらいだったのでラインナップに加わるまで待てばよかったなー。
飲むけど!
0 notes
Text
ロンドンティールーム2018福袋(Bセット)

ロンドンティールームの福袋Bセット(2種+ティーキャディースプーン3218円)も勢いで購入してしまいました。
・セイロン・ブラックティー(30g缶入り)
・ヴィクトリアティー(30g缶入り)
・プロ用ティーキャディースプーン(ロング)2,800円
これからメニューに加わる予定のブレンドティー2種のお試しだそうですが、そもそも実店舗に行ったことがない(汗)ので目新しさはないです。
特にヴィクトリアティーがネーミング好きだしアッサムブレンドだしで楽しみ。
ところで、このティーキャディースプーンがちょっと重たいんだけど、さすがプロ用だけあってすごく使いやすいので紅茶をリーフで飲む人には全力でお勧めしたい。単品で買おうとすると案外高いけど。
お気に入りのティーポンドの紅茶缶(平型)で使うにはアンバランスになっちゃうけど茶葉はめちゃくちゃ掬いやすい。
0 notes
Text
ACME Furniture2018福袋

ACME Furniture(アクメファニチャー)のインテリア雑貨福袋を買ってみました。
・ラグマット 5,500円
・500mlステンレスボトル 2,000円
・コットンバッグ 1,600円
・プラボックス 1,500円
・クッション 5,500円
・ブランドロゴステッカー 値段なし
・ブランドロゴ紙袋 値段なし
鬱袋、というのはこういうことなのか……と思った次第。食べ物以外の福袋は難しいですね。
使えるのがコットンバッグとラグくらいしかないとか。クッションも趣味の感じじゃないし。
特に折りたためないコンテナとか、使い勝手どころか置くスペースもない。
0 notes
Text
無印良品2018福袋(ステーショナリー)

当選しました。
段ボールにみっしり。ものすごい量きたわ。

・ポリプロピレンバインダーB5(透明)368円×1
・ナイロンケースA4(エンジ)1,800円×1
・ナイロンペンケース大容量タイプ(エンジ)800円×1
・ナイロンペンケース外ポケット付き(エンジ)600円×1
・ダブルリングノートA5横罫(ベージュ)95円×1
・ダブルリングノートA5ドット方眼ポケット付き(ダークグレー)450円×2
・ダブルリングノートA6ドット方眼ポケット付き(ダークグレー)350円×2
・布クロス名刺ケース(ライトグレー)600円×1
・布クロス名刺ケース(ネイビー)600円×1
・ナイロンカードケース(ブラック)600円×1
・デニムバッグインバッグ(ブラック)1,500円×1
・こすって消せるニードルボールペン(水色0.4㎜)180円×1
・アルミ細軸ボールペン(油性・黒0.5㎜)500円×1
・アルミポケットシャープペン(0.5㎜)1,000円×1
・ノック式消しゴム三角軸 120円×2
・ノック式消しゴム三角軸替えゴム 80円×2
・紙巻消しゴム 100円×2
消しゴム多すぎ問題(笑)なんですが、実はスティック型の消しゴム年末に仕事用と家用買い足したばっかりだったり、名刺入れも年始に注文してまだ届いてないのがあったりするんで過多になっている現状。
0 notes
Text
ルピシア2018冬福袋~竹②紅茶リーフ(ノンフレーバード)~

お茶の福袋といえばド定番ではないでしょうか。ルピシア福袋もゲットしております。買ったの4~5年ぶりじゃなかろうか……。
ここのを買う時は毎回、竹(紅茶)にしようか、梅(紅茶)+(日本茶・中国茶)にしようか迷って、中国茶は気軽に飲めない気がするので結局竹にしてしまいます。
・ダージリン ファーストフラッシュ2017-DJ14 グームティー茶園FTGFOP1(50g)1,800円
・ダージリン ファーストフラッシュ2017-DJ1 ジン茶園FTGFOP1(50g)1,800円
・ダージリン セカンドフラッシュ2017-EX177 ナムリン茶園アッパーエリアFTGFOP1(50g)2,300円
・アッサム ディクサムブロークンTGFBOP(50g)610円
・アッサム シロニバリ茶園クオリティー2017 CTC BOP(50g)800円
・ニルギリ コダナド茶園2017 BOP(50g)650円
・祁門紅茶 特級(50g)670円
・セイロン ディンブラ ~モンスーンの恵み~(50g)610円(ブレンド)
・ベルエポック(50g)710円(ダージリンベースブレンド)
・テ・オ・レ(50g)550円(アッサムベース?ブレンド)
・ユニオンジャック(50g)650円(ケニア産ベースブレンド)
・ティーブレイク(50g)560円(ニルギリベースブレンド)
今回は茶園物が3種入っていた代わりにブレンドティー多めでしたね。
定価計算でおそらく11,710円だと思うのでお値段の倍入ってることになりますが。
ルピシアのお茶は、なんか味が薄めな気がするので、ガブ飲み用途には重宝するんですけど、ゆったりおいしいティータイム向けではないんですよね個人的には。会社に持ってくガブ飲み水筒には本当に気兼ねなく使えるんですけど。
ということで、次の福袋シーズンにはここを買わずに他の紅茶専門店で買ってみるつもり。
0 notes
Text
シルバーポット2018福袋~つるかめ~

こちらも今回お初購入のシルバーポット福袋つるかめ(8,740円)ノンフレーバードのみ10種のセットです。
・ダージリン ファーストフラッシュ2017 バラスン茶園SFTGFOP1・Himalayna Mystic(50g)3,456円
・ダージリン セカンドフラッシュ2017 スタインタール茶園ビクトリアズピークSFTGFOP1・Clonal Tippy(50g)3,024円
・ダージリン セカンドフラッシュ2017 ナムリンアッパーFTGFOP1・Exotic Clonal(50g)2,268円
・アッサム セカンドフラッシュ2017 ルンガゴラ’J’茶園FTGFOP1・Tippy(50g)1,836円
・アッサム セカンドフラッシュ2017 ブブリガット茶園CTC BP(150g)1,188円
・セイロン ルフナ 2017 ルンビニ茶園FBOPFexSP(50g)1,642円
・ニルギリ 2017 ティアショラ茶園FOP(50g)886円
・ネパール 冬摘み2016 ジュンチヤバリ茶園・Winter Glory(50g)3,240円
・アルナチャル・プラデシュ 2017 ムーリン茶園SFTGFOP1・Summer Grace(50g)2,268円
・静岡 川根 2017 煎茶「静香」(50g)843円
と、こんな10種でした。定価の総額20,651円だよ!
アッサム(ストレート)好きとしては2点中1点がCTCだったのが残念ですが、それにしても、普段バラでは買わないような良いお茶多いのでビックリしています。
0 notes
Text
ミツティー2018福袋~ストレートティー編~

紅茶充その2。
セイロンティー専門店のミツティー福袋ストレートティー編(3,888円)を買ってみたので覚書として。
紅茶はアッサム派なのでセイロンは後回しにしがちなんですが、飲めば好きなんですよ。
・セイロン ヌワラエリヤ ラバーズリープ茶園BOP(70g)1,188円
・セイロン ディンブラ インジェストゥリ茶園BOP(80g)1,188円
・セイロン サバラガムワ ニュービタナカンダ茶園BOP(70g)1,188円
・セイロン ルフナ スドゥウェリポタヘナ茶園BOP(70g)1,188円
・セイロン クオリティーウバ アイスレビー茶園Pekoe(50g)1,296円
こちらは最初からセットになってるお茶が公開されているので、福袋というよりは定価よりお安く買える(送料込6,534円→3,888円)徳袋ですね。
ところで、今回こちらのお店で初めて購入したので、初めてさん限定の銘柄おまかせお試しセットも一緒に注文したんですが、見事に福袋と丸被りしておりました。
・ルフナ スドゥウェリポタヘナ茶園BOP(35g)
・ルフナ スドゥウェリポタヘナ茶園CTC(50g)
・ディンブラ インジェストゥリ茶園BOP(40g)
一瞬、ルフナ同じの2袋⁉ってビビったけど、BOP(ストレート向け)とCTC(ミルクティー向け)ですね。
ストレート向け3種にしたかったけど、注文時に選択できなくなってたのでストレート+ミルク向けにしたのでした。
希望を言えるならキャンディ欲しかったなぁ。
0 notes