graphic design, web design, photo, animation, movie, and education.
Don't wanna be here? Send us removal request.
Photo
フル・フロンタルさんのツイート: “大学時代、こういう人達の行動を先生は「彼らは機会費用が安いのだ。貧乏人に多い」と説明していた。 https://t.co/mZzjl9GIzz”
620 notes
·
View notes
Video
二重振り子運動 (*‘∀‘) オー
Double Pendulum Ring and Bar
( oddlysatisfying さんのReddit. )
449 notes
·
View notes
Text
“586 ななしのいるせいかつ 2009/09/12(土) 12:46:59 19歳と11ヶ月の時、なぜか上野の服屋でシャツを万引きした。 案の定、防犯ブザーがピーピー鳴って店員に捕まった。 未成年と言う事で警察には連れてかれず、親呼び出しで済んだ。 万引きした服は買い取りとなったが、俺は6千円すら持ってなかった。 母親が払ってくれた。 終始反省した顔で二人共店を出て、帰り道に笑顔で母親が言った。 「ギリギリ10代でよかったね。いつもいい子にしてたから、こーゆう経験はあなたにも必要だったのかもしれない。最後の誕生日プレゼントです。」 俺は泣いた。 今でも大切にそのシャツは飾ってある 587 ななしのいるせいかつ 2009/09/12(土) 12:57:51 お母さんに感謝するんだぜ・・・(泣”
— 【2ch】ニュー速クオリティ:おまいらの黒歴史 (via puruhime) (via uessai-text) (via usaginobike) (via jinakanishi) (via gkojay) (via k32ru) (via highlandvalley) (via kyohei1989)
411 notes
·
View notes
Text
“知り合いのアメリカ人に「へぇ、アメリカにも栄養士っているんだ」と言ったら、「日本にも労基署はあるだろう」というなかなかパンチの効いた答えが返ってきた。”
— たくろふさんのツイート (via gkojax)
919 notes
·
View notes
Text
“思い出と戦っても、勝ち目はないよ”
— (via xomorickyxo, kudan) (via tksgww) (via kyoukochang) (via 6ichigo9) (via i-hate—me) (via parfai-ta-mour) (via mlwgr) (via majoxmajo) (via hotcakechair) (via snaclip) (via uo—chan) (via noriichi) (via nemoi) (via petapeta) (via yukd) (via yukd) (via kanabow) (via katoyuu) (via furufuru030)
2K notes
·
View notes
Photo

いるねさんはTwitterを使っています: 「https://t.co/XUUAqty4Ix」 / Twitter
160 notes
·
View notes
Photo

七夕限定 「満天」(彩雲堂 札幌)
(via 七夕におススメの和菓子 | グローサリー売場 | 大丸札幌店公式 SHOP BLOG)
17 notes
·
View notes
Text

Jean Dufy, La fontaine (The Fountain), 1930. Gouache over pencil on paper.
974 notes
·
View notes
Text
“本書は、鎌倉時代の「踊り念仏」で知られる時宗の開祖・一遍上人の評伝だ。開祖といっても本人は死ぬまぎわまで、こんな活動は一代限りでやめろと門弟に釘をさしている。”
— すべて捨てろ!『死してなお踊れ 一遍上人伝』 - HONZ
142 notes
·
View notes
Photo

((2) XユーザーのNO CONTEXT HUMANSさん: 「https://t.co/8Jn33L6Lz4」 / Xから)
9 notes
·
View notes
Text
“もう一度人生をやり直せるなら・・・・ 今度はもっと間違いをおかそう。 もっとくつろぎ、もっと肩の力を抜こう。 絶対にこんなに完璧な人間ではなく、もっと、もっと、���かな人間になろう。 この世には、実際、それほど真剣に思い煩うことなど殆ど無いのだ。 もっと馬鹿になろう、もっと騒ごう、もっと不衛生に生きよう。 もっとたくさんのチャンスをつかみ、行ったことのない場所にももっともっとたくさん行こう。 もっとたくさんアイスクリームを食べ、お酒を飲み、豆はそんなに食べないでおこう。 もっと本当の厄介ごとを抱え込み、頭の中だけで想像する厄介ごとは出来る限り減らそう。 もう一度最初から人生をやり直せるなら、春はもっと早くから裸足になり、秋はもっと遅くまで裸足でいよう。 もっとたくさん冒険をし、もっとたくさんのメリーゴーランドに乗り、もっとたくさんの夕日を見て、もっとたくさんの子供たちと真剣に遊ぼう。 もう一度人生をやり直せるなら・・・・ だが、見ての通り、私はもうやり直しがきかない。 私たちは人生をあまりに厳格に考えすぎていないか? 自分に規制をひき、他人の目を気にして、起こりもしない未来を思い煩ってはクヨクヨ悩んだり、構えたり、落ち込んだり ・・・・ もっとリラックスしよう、もっとシンプルに生きよう、たまには馬鹿になったり、無鉄砲な事をして、人生に潤いや活気、情熱や楽しさを取り戻そう。 人生は完璧にはいかない、だからこそ、生きがいがある。 - P.F.ドラッカー 享年95歳-”
— ピーター・ドラッカー95歳の詩 – Apelog (via morishige) (via hironica) (via kmknwktk) (via kyozyaku) (via yuiseki) (via gkojax-text) (via think-two) (via suicideklatch) (via koke-musumade) (via ingurimonguri)
174 notes
·
View notes
Text
「ヤクルト1000は子供には効きすぎて毒かもしれないから勝手に飲むな」と下の姪っ子に伝えていた。
そしたら好奇心に負けた姪っ子が勝手に飲んでて「私…学校のプリント提出し忘れて、悪い子だから毒を飲んでお詫びしようと思って…」と言いはなった。 お前は一休さんかっ
https://www.threads.com/@inchousama/post/DLTQEP0T2GZ?xmt=AQF0Uqwlq4IpEWFe4E4dNgo5KWlpP00Yn6v09HjoN0hE2A
158 notes
·
View notes
Photo

Xユーザーの和牛専門店 銀閣寺大西 広報【公式】さん:「和牛のザブトンで 座布団作ったらこうなります。」
44 notes
·
View notes
Text
“中学教員の方が「今の成績優秀な子の特徴は、アニメを見たり、漫画を読んだり、ゲームをしたりしていること」と言っていて?と思ったが、「成績が悪い子はショート動画をずっと見ている」と続いて、察した。”
— Xユーザーの茂木フルさん
179 notes
·
View notes