Text
HMSクイーン・エリザベス撮影










金谷港14:25出港の東京湾フェリーに乗船し、横須賀より出港した英国海軍空母HMSクイーン・エリザベスを撮影してきました。
公表されていたQEの浦賀水道入航時刻は14:00。フェリーの出港と25分のスパンがあったので正直間に合うか自信がありませんでしたが、蓋を開けてみればドンピシャリなタイミング。その特徴的な艦影を至近で存分に撮影することが出来ました。
QEの後方には見送りの為か、ひゅうが型2番艦いせの姿が。幸運なことに良いアングルでツーショットも撮ることが出来ました!
また日本でその姿を目にすることが出来る日を楽しみにしています。ご安航を。
「U」 「W」 |
14 notes
·
View notes
Text
護衛艦いずも、帰港










JMU磯子工場にて行っていた定期点検及び飛行甲板改修作業が終了し、公試の為に昨日工場より出港した護衛艦いずもが、本日母港である横須賀に帰港しました。
外見から判別できる変更点としては ・艦番号などのロービジ化 ・CIWSのBlock1Bへのアップデート ・飛行甲板の各標識の変更 ・補給装置周りの改修 といったところでしょうか。飛行甲板はF35B離着艦に対応するために耐熱処置が施される、とも言われていましたが見た目からは判別がつきません(^-^;
今後、米海兵隊��お願いしてF35Bの離着艦の訓練とかやるんでしょうかね?格納庫内の構造変更があるかも気になりますし、一般公開で見学出来る日が待ち遠しいですな……
一般公開、やるのかな?(機密的な意味で
12 notes
·
View notes
Text
2020年撮影分詰め合わせ










御無沙汰しています。コロナ禍で艦活も思うように出来ず長らく放置していましたが、少しずつ色々と動き出してきましたので、こちらへの投稿も再開したいと思います。
とりあえず、昨年撮影した分の詰め合わせでも。
19 notes
·
View notes
Photo










DD-120:しらぬい
三菱重工長崎造船所にて艤装が進められていたしらぬいが、自衛艦旗を受領し就役しました。配属先は大湊の第3護衛隊群第7護衛隊 今後の活躍を期待いたします
撮影日:2019年02月27日 撮影場所:鍋冠山展望台、女神大橋
14 notes
·
View notes
Photo

LHD-1:ワスプ
ジュリエット・ベイスンに停泊中のワスプを対岸より夜撮 それにしてもワスプ級はカッコいいですなぁ……
撮影日:2019年02月26日 撮影場所:倉島桟橋対岸歩道上
8 notes
·
View notes
Photo




佐世保にて、 天皇陛下御在位三十年を記念し行われた電灯艦飾を撮影
撮影日:2019年02月26日 撮影場所:倉島桟橋対面歩道上
11 notes
·
View notes
Photo








天皇陛下御在位三十年を記念し行われた電灯艦飾を撮影
撮影日:2019年02月25日 撮影場所:ヴェルニー公園、駅裏高台住宅地
4 notes
·
View notes
Photo










DDG-179:まや
JMU磯子工場にて建造が進められていた新型ミサイル護衛艦27DDGが、この日「まや」と命名され無事に進水を果たしました。
撮影日:2018年07月30日 撮影場所:杉田臨海緑地
6 notes
·
View notes
Photo








DDH-183:いずも
横浜大桟橋での一般公開を終え、横須賀に帰港したいずもを安針台より撮影。どうやら体験航海が行われていた模様。
撮影日:2018年06月03日 撮影場所:安針台公園
5 notes
·
View notes
Photo










DDH-183:いずも
大桟橋と山下公園より、いずもの電灯艦飾を夜撮。
撮影日:2018年06月01日 撮影場所:横浜大さん橋国際客船ターミナル、山下公園
6 notes
·
View notes
Photo










DDH-183:いずも
横浜開港祭にて行われる一般公開の為、横須賀より来港したいずもを撮影。
撮影日:2018年05月31日 撮影場所:横浜大さん橋国際客船ターミナル
5 notes
·
View notes
Photo








DDG-171:はたかぜ
晴海埠頭での一般公開実施の為に横須賀よりやって来たはたかぜ。入港と出港風景撮影を今回初めてレインボーブリッジ上とその周辺で実施しました。
撮影日:2018年05月25日(入港) 2018年05月27日(出港) 撮影場所:レインボーブリッジ上展望スペース(入港) 芝浦南埠頭公園(出港)
4 notes
·
View notes
Photo








DDH-183:いずも
この日、JMU磯子工場にて定期整備を行っていたいずもが工場を出場、公試の後に横須賀へと帰港しました。
艦首右舷側のボラード開口部には、2番艦かがと同様にハッチが増設されていました。今後、他の開口部へも同様にハッチの増設がなされるか気になるところです。
撮影日:2018年05月21日 撮影場所:横須賀駅裏高台住宅地
5 notes
·
View notes
Photo










DDH-184:かが
一般公開を終えたかが。翌朝、本拠の呉へ向け出港していきました。
撮影日:2018年05月21日 撮影場所:コスモスクエア遊歩道
6 notes
·
View notes
Photo










DDH-184:かが
大阪港にてかがの一般公開が行われる、ということで参加してきました。
……が、現地に9時頃到着したらすでに長蛇の列。この日のニュースによると来場者数2万人、ということで。かがの見学は今回が初めてだったのですが、到着時点で中に入れるまで4時間待ち。一度は諦めたのですが午後になって少しは人が捌けた様子を見て列に並ぶ覚悟をし、1時間ほど並んでどうにか内部の見学が出来ました。
同型艦いずもの一般公開でもここまで人が集まった記憶はありません。艦の魅力なのか、御土地柄なのか……
撮影日:2018年05月20日 撮影場所:大阪港、遊覧船サンタマリア、連絡船キャプテンライン
2 notes
·
View notes
Photo






AGB-5003:しらせ
今月11日に、第59次南極地域観測協力を終え帰国していたしらせ。15日が天候不良の予報を受け、予定を繰り上げてこの日、横須賀に帰港しました。今回も長期の任務、お疲れ様でした。
「U」 「W」 「3」 |
撮影日:2018年04月14日 撮影場所:安針台公園
10 notes
·
View notes
Photo










DD-119:あさひ SS-509:せいりゅう
本日の早朝、先月初旬に就役したばかりのあさひが佐世保より横須賀に初来港したため、撮影に行ってきました。就役後の撮影もこれが初ですね。
軍港巡り中に帰港した、こちらも就役したばかりの潜水艦、せいりゅうの姿が確認出来たため、下船後にヴェルニー公園より入港シーンを撮影。潜水艦の入港を撮るのも久しぶりですが、何よりも艦番号と艦名が描かれた潜水艦は、就役後は僅かな期間しか見れない貴重なもの。撮影出来て何よりでした。
撮影日:2018年04月10日 撮影場所:軍港巡り遊覧船、ヴェルニー公園
4 notes
·
View notes