#しゅわップringtimeプロジェクト
Explore tagged Tumblr posts
souma-replusalpha · 7 years ago
Photo
Tumblr media
【8/5 登壇者 紹介】 Mick (TIME Tapdance Company 代表 タップダンサー from 韓国) [プロフィール⑴] Hanyang大学一般大学院舞踊学科博士課程 Dongguk大学文化芸術大学院演劇芸術学科修士卒業 東京国際日本語学院の日本語研修 東京山野日本語学校の日本語研修 Australia Sydney TELC(TAFE)Upper修了(CertificateⅢ For TAFE) Australia Sydney Dance Company研修(バレエ、ジャズ、タップダンス) 東京でタップダンス留学(2012年8月~2014年1月) 東京でMisumi"Smilie"Yukiko、Suji、Kuriko、Poriからタップダンス師事 [製作⑵] 2016年12月 <2016 Sole's Memory(Tap Dancing Performance in Tokyo)> 製作、演出、出演 2016年7月 <TAP Friends Project Vol.1 in Tokyo> 製作、演出、出演 2015年6月 <TIME Tapdance Company Vol.1"Tap Friends"in Tokyo> 製作、演出、出演 2015年5月 <TIME Tapdance Company Vol.1"Tap Friends"> 製作、演出、出演 2011年5月 <Mick's Tap Dancing Story Vol.1"私は走る!!"> 製作、演出、出演 #しゅわップringtime #mick #junghwankim #しゅわップringtimeプロジェクト #tapdance #dance #class #lesson
1 note · View note
souma-replusalpha · 7 years ago
Photo
Tumblr media
【8/5 情報保障 協力 紹介】 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ [LiveTalk] 会議など複数人が情報を共有する場において、複数の発話者の発言を音声認識し、即時にテキストに自動変換して参加者のパソコンやタブレット画面に表示することで、聴覚障がい者を含む参加者全員がリアルタイムに情報を共有できるソフトウェアです。 使用頻度の高い単語をあらかじめ登録することや、繰り返し「LiveTalk」を利用し話し方の特徴を覚えさせることで音声認識率が向上し、筆記通訳がなくてもコミュニケーションが容易になり、業務の効率化を実現しています。 また、急な打ち合わせや社外の会議でも「LiveTalk」をインストールしたタブレットを携行使用することで、円滑に業務を行うことが可能になり、複数の発言内容を同時にテキスト化できます。 FUJITSU Software LiveTalk ホームページ http://www.fujitsu.com/jp/group/ssl/products/software/applications/ud/livetalk/ 株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ ホームページ http://www.fujitsu.com/jp/group/ssl/ 聴覚障がい者参加型コミュニケーションツール「LiveTalk」を発表 (2015年4月14日 プレスリリース) http://pr.fujitsu.com/jp/news/2015/04/14.html ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 情報保障について 人間の「知る権利」を保障するものであり、いつでも誰もが情報が伝わらない状況に陥る可能性がある。 特に聴覚障害者の方は、音声によって提供される情報や会話をスムーズ且つリアルタイムに得難いため、日常的に疎外されてしまう。 そのため、「情報保障」とは、聴覚障害者に対するコミュニケーション支援を指して用いられることは主に多い。 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ #富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ #LiveTalk #情報保障 #ろう者 #支援 #しゅわップringtime #しゅわップringtimeプロジェクト
0 notes
souma-replusalpha · 7 years ago
Photo
Tumblr media
【8/5 情報保障 協力 紹介】 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ [ボディソニック] 振動装置が組み込まれたポーチとザブトンクッションで構成されており、 これらのシステムを使用すると、振動が身体に伝わり、 聴覚に障害をお持���の方(補聴器を使っている難聴、または中途失聴の方)も、 ヘッドフォンや磁気ループからの音と一緒に全身で音楽を楽しむ事ができます。 生まれつき耳の聞こえないろうの方は、振動によってのみ音楽を楽しむことができます。 また音量や振動の大きさはお手元のリモコンで調節できるので、ご自分の聴力に合わせて お使いいただけます。 ボディソニック(体感音響システム)とは | 身体で聴こう音楽会 | 音・映像 ...jpn.pioneer › karadadekikou › system ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 情報保障について 人間の「知る権利」を保障するものであり、いつでも誰もが情報が伝わらない状況に陥る可能性がある。 特に聴覚障害者の方は、音声によって提供される情報や会話をスムーズ且つリアルタイムに得難いため、日常的に疎外されてしまう。 そのため、「情報保障」とは、聴覚障害者に対するコミュニケーション支援を指して用いられることは主に多い。 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ #パイオニア #体感音響システム #ボディソニック #ろう者 #支援 #しゅわップringtime #しゅわップringtimeプロジェクト
0 notes
souma-replusalpha · 7 years ago
Photo
Tumblr media
【8/5 登壇者 紹介】 Mick (TIME Tapdance Company 代表 タップダンサー from 韓国) [公演⑶] 2018年 4月 日本 <National Tap Day 2018> 出演公演 2017年 12月 <JTBC Plus神社の社屋年末のパーティー> 招待公演 2017年 12月 <ヨンドゥンポ アートホール"TAPDANCE MUSIC PROJECT"> 出演公演 2017年 11月 New York <The Big Apple Tap Festival> 招待公演 2017年 11月 New York <The Big Apple Tap Festival> Workshop 参加 2016、2017年 <Goyang Tap Festa> 招待公演 2016、2017年 <Wonju Dynamic Fringe Festival> 招待公演 2009、2010、2011、2014、2015、2017年<Korea Tapdance Festival> 出演公演 (1、2、3、6、7、9回) 2017年 7月 <2017 Miss Grand Korea & DMZ 世界平和の広報大使コンテスト> 招待公演 2017年 3月 <ソウル市国楽分野の芸術の講師ワークショップ"力の強い教育芸術の講師"> 招待公演 2016年 12月 <東京 ARTN Company 15周年記念ショーケース"TAP is JOY!!"> 出演公演 2016年 10月 <2016 清道世界コメディーアートフェスティバル> 招待公演 2016年 10月 <旌善アリラン祭の開会式> 招待公演 2016年 9月 <2016 Daegu リズムフェスタ> 招待公演 2016年 5月 <Sejong文化会館"未来を開くクラシック"> 出演公演 2015年 9月 <Daejeon 国際ワインフェア> 招待公演 2015年 12月 <Korea Tapdancer's Live Concert"JUNGLE TAP"> 出演公演 2015年 6月 <東京 ARTN Company’s LEGEND OF TAP"FOOTPRINTS"in Tokyo> 出演公演 2015年 5月 <ナムグンインの"リズムダイアリー"> 出演公演 2013年 4月 日本 <National Tap Day 2013> 出演公演 その他タップダンス公演、振り付けやイベントに多数 [放送⑷] KBS <VJ特攻隊"ボスキン特集"> 出演 Hyundai HCN Seocho放送 <ライバルトークショー"ライバル"> 出演 KBS <開かれた音楽会> オープニング公演 Channel W <今日の日本> TIME Tapdance Company Vol.1 "Tap Friends" 放映 KBS <ナムヒソクの日曜日の夜に> 撮影 月刊 Health朝鮮 <母のダイエットのためのタップダンス> 撮影 KBS <朝庭"火曜招待席"> 公演 [経歴⑸] タップダンスカンパニー <TAPPERS> 首席団員 中部大学校ミュージカル音楽学科 出講 百済芸術大学実用ダンス学科 出講 百済芸術大学放送芸能科 出講 Sejong大学グローバルな知識教育院実用ダンス 出講 国立昌原大学校舞踊学科 出講 HA エンターテインメント タップダンス 講師 マイプレイス・演技塾 タップダンス 講師 [現在⑹] TIME Tapdance Company 代表 / タップ・ダンサー (韓国・ソウル) #しゅわップringtime #mick #junghwankim #しゅわップringtimeプロジェクト #tapdance #dance #class #lesson
0 notes
souma-replusalpha · 7 years ago
Photo
Tumblr media
【8/5 登壇者 紹介】 Tapper Joker (Tapper Joker Tapdance Company 代表 タップダンサー from 韓国) Tapper Joker Tapdance Company 代表 ● Korea Movie “Swing Kids” Tap Choreography Team ● Jazz Club "Get all right" Performance Director ● 2017 Korea Tap Festival Planner #しゅわップringtime #tapperjokerstudio #tapperjoker #sunghocho #しゅわップringtimeプロジェクト #tapdance #dance #class #lesson
0 notes
souma-replusalpha · 7 years ago
Photo
Tumblr media
【8/5 登壇者 紹介】 ぐっさん (ダンサー) ******************** tios 折井とぐっさんからなるユニット タップを主軸に幅広いジャンルを踊り活動している。 今回はスイングダンサーのナカジ、 ダンサーのERIKAをむかえ4人でのパフォーマンスをする。 ●ナカジ ダンスは心の解放とコミュニケーションであるという考えのもと、ダンスで世の中を面白くするべく活動中。 舞台、映画、MV、レストラン、バー、路上、ナイトクラブ、レッスン、子供ワークショップ、ギャラリーなど、様々な場所で踊る。 スイングダンサーとしてもEXILEのMV出演、コンテストでも二連覇を達成し国内頂点に君臨、多方面で活躍中。 アセダクスイング主宰。 主な出演 手塚眞監督、映画「星くず兄弟の新たな伝説」ダンサー出演(2018年正月公開) Mood For Swing2017 SOLO JAZZコンテスト優勝 EXILE THE SECOND「SUPER FLY」(リンディホップシーン)  TAP×SWING×JAZZ@自由が丘 BLUE BOOKS CAFE AKIKO CHRISTMAS PREMIER SHOW@パークハイアット東京 Mood For Swing2018 SOLO JAZZコンテスト優勝 TOKYO BOYS COLLECTION@武道館 ダンスショー出演 ●ERIKA 幼少よりダンスを始め、ヒップホップやハウスミュージックに影響を受け単身渡米。 Step-Fenz(ステフィンズのメンバー)としてニューヨークを拠点に舞台、テレビ、映画、アーティストのバックダンス等で活躍し、アポロシアター・スーパートップドックでは日本人として初優勝(Bi-Tripバイトリップ)をしている。 主な出演 NIKE、FILAキャンペーン、MTV、Neo(ニオ)、 Rehanna(リアナ)オープニングアクト、Fall Out Boys(フォールアウトボーイズ)、 Ludachris(ルダクリス)、Boot camp click(ブートキャンプクリック)、 Fulanito(フラニート) 他出演多数。 ストリートダンスのみならず、ジャズ、コンテンポラリー、ハウス、サルサ等、エブリースタイルで、帰国後もTV、バックダンスをはじめ、振付、コーチング等の指導に従事している。 ●折井 シドニーオリンピック前夜祭のBootmenのパフォーマンスに感銘を受け、上京後24歳からTAPを始める。 主にHIDEBOHを始めHIGUCHI DANCE STUDIOインストラクター、サニーけんじ、渡辺かずみにTAPを師事し発表会・ライブ・TV等に出演し経験を積む。 現在はストリート・ライブ等で活動中。 主な出演 映画「TAP THE LAST SHOW」 アンサンブルダンサーとして出演 TV 「世界一のショータイム」 LiBLAZE バックダンサーとして出演  渡辺かずみ なべ組ライブ 2017年デザインフェスタ ショーケース 2018年東京ボーイズコレクション 中川三郎タップショー バックダンサーとして出演 ●ぐっさん michael jackson、LL brothersに影響を受け18歳よりダンスを始める。クラブイベント中心に活動の中、knowledgeの原と出会い師事。 その後タップダンスに魅了されHIDEBOH、MAYUを師事。 タップ、ストリートダンスと幅広いジャンルを踊り活動してる。 また、2013年より、イベント【Life With a Tap】を立ちあげ、年齢も経験もなく誰でも気軽に参加し楽しめる事をコンセプトとして活動している。 主な出演 Legend Tokyo Chapter5 in 横浜アリーナ(準優勝) 東京モーターショー(スバルブースパフォーマンス) 映画 TAP THE LAST SHOW(監督・主演水谷豊 タップシーン ダンスシーン出演) 東京デザインフェスタ(ショーパフォーマンス) NHK 舞台おかあさんといっしょファミリコンサート    ~しずく星の大冒険~ヨックドランをすくえ~ GReeeeN アリアリガトウ(MV出演) Tokyo Boys Collection in 日本武道館(ショーパフォーマンス) #しゅわップringtime #ぐっさん #ナカジ #折井 #ERIKA #しゅわップringtimeプロジェクト #ダンス #タップダンス #ハウスダンス #スウィングダンス #ジャズダンス
0 notes
souma-replusalpha · 7 years ago
Photo
Tumblr media
【8/5 登壇者 紹介】 ムッシュー・マサ (大道芸人) [プロフィール] 音がない世界の遊人(ゆうじん)であるムッシュー・マサ。 ヨーロッパやアジアの舞台に立ち、映画音楽のBGMを流しながらセリフを書き、パネルで語りステージにモノを投げるジャグリング・シアターを繰り広げる聴覚障がい者。 どうぞ、ご覧ください。 ムッシュー・マサ 公式ブログ https://blog.goo.ne.jp/asoblue0301 #しゅわップringtime #ムッシューマサ #大道芸 #ディアボロ #足長 #しゅわップringtimeプロジェクト #デブパフォーマンス #デフパフォーマー
0 notes
souma-replusalpha · 7 years ago
Photo
Tumblr media
【8/5 登壇者 紹介】 松木紀子 (レジンアクセサリー講師) ・・・・・・・・・・・・・・・ 大阪・手描きレジンアクセサリー教室 全国どこでも楽しめる通信講座 Rupinus(ルピナス)松木紀子 [プロフィール] 大阪出身 総合学園ヒューマンアカデミー大阪校 ファッションデザイン専攻卒業 東京の大手アパレル企業、レディース服のデザイナーとして4年勤務。 その後、友人3人と店舗の一画を借りお店を始め1年半で解散。 個人活動を開始し、ネットショップやイベントで作品販売。 東京の青空個展から、デザインフェスタ、名古屋クリエーターズマーケット、大阪アート&てづくりバザール、渋谷パルコ、表参道ヒルズ、新宿ルミネなど、大小のイベントを20回以上出展。 2016年9月、1点1点丁寧に絵を描いて、手描きレジンアクセサリーが作れる大阪教室、全国でも楽しめる通信講座を開講! 2017年は、シモジマ心斎橋店でレッスン開催。 2018年は、ストアカ×近鉄百貨店でも開催予定。 4/12 ケーブルテレビ、EO光テレビ・ゲツキンの【キュンコレ!】に出演 [コメント] 手描きレジンアクセサリー作りは、思い描いた絵が形になり、出来上がる瞬間、そして身に付ける瞬間ほど、ワクワクするものはありません! 笑顔になれば気分も上がる! 作る楽しさ、喜びを感じあえる仲間と出会えます^^ 自然や花が好きというのもあり、ブランド名は、お花の名前から名付けています。 Rupinus*ルピナス*の花言葉は��いつも幸せ】 ルピナスのアクセサリーを見つけて、身につけてたくさんの【幸せ】が見てくださった方の元に訪れますように! 今後のイベント詳細などはコチラ http://ameblo.jp/rupinus-043 #しゅわップringtime #松木紀子 #レジンアクセサリー #しゅわップringtimeプロジェクト #Rupinus #ファッション #デザイン
0 notes
souma-replusalpha · 7 years ago
Photo
Tumblr media
【8/5 登壇者 紹介】 松木紀子 (レジンアクセサリー講師) ・・・・・・・・・・・・・・・ 大阪・手描きレジンアクセサリー教室 全国どこでも楽しめる通信講座 Rupinus(ルピナス)松木紀子 [プロフィール] 大阪出身 総合学園ヒューマンアカデミー大阪校 ファッションデザイン専攻卒業 東京の大手アパレル企業、レディース服のデザイナーとして4年勤務。 その後、友人3人と店舗の一画を借りお店を始め1年半で解散。 個人活動を開始し、ネットショップやイベントで作品販売。 東京の青空個展から、デザインフェスタ、名古屋クリエーターズマーケット、大阪アート&てづくりバザール、渋谷パルコ、表参道ヒルズ、新宿ルミネなど、大小のイベントを20回以上出展。 2016年9月、1点1点丁寧に絵を描いて、手描きレジンアクセサリーが作れる大阪教室、全国でも楽しめる通信講座を開講! 2017年は、シモジマ心斎橋店でレッスン開催。 2018年は、ストアカ×近鉄百貨店でも開催予定。 4/12 ケーブルテレビ、EO光テレビ・ゲツキンの【キュンコレ!】に出演 [コメント] 手描きレジンアクセサリー作りは、思い描いた絵が形になり、出来上がる瞬間、そして身に付ける瞬間ほど、ワクワクするものはありません! 笑顔になれば気分も上がる! 作る楽しさ、喜びを感じあえる仲間と出会えます^^ 自然や花が好きというのもあり、ブランド名は、お花の名前から名付けています。 Rupinus*ルピナス*の花言葉は【いつも幸せ】 ルピナスのアクセサリーを見つけて、身につけてたくさんの【幸せ】が見てくださった方の元に訪れますように! 今後のイベント詳細などはコチラ http://ameblo.jp/rupinus-043 #しゅわップringtime #松木紀子 #レジンアクセサリー #しゅわップringtimeプロジェクト #Rupinus #ファッション #デザイン
0 notes
souma-replusalpha · 7 years ago
Photo
Tumblr media
【8/5 登壇者 紹介】 モンキー高野 (手話フレンズ代表) 芸名 : モンキー高野 会社 : 手話フレンズ代表 出身地 : 神奈川県川崎市 東京育ち 出身校 : 都立石神井ろう学校 家族 : デフファミリー 劇団 : 平成8年 ; 千葉県九十九劇団に入団・「真間の夜ばなし」 平成9年 ; 退団 平成9年 ; AZ・8月「おかしな魔女の物語」 平成10年 ; 1月 イスパシオ・12月 イスパシオ「カフカ/変身」 平成11年 ; 4月「天使のプロジェクト」・5月「アイラブユー」映画出演・9月-12月「���4」ゴキブリコンビナート等 現在 : 手話フレンズ勤務中。夫婦漫才、講演など活躍中。立川ろう学校PTA母親達に手話指導中。平塚ろう学校ワークショップ、東京都中央聾学校講演、全国のろう学校でワークショップなど。講演の内容は「日本手話の魅力とは?」「LGBTとは?!」「今と私」「海外体験記」「ろう者、聴者の手話コ ミュニケーションのズレ」 「CL・ロールシフトワークショップ」など。       ******************** 高島 由美子/Yumiko Takashima プロフィール 1970年、神奈川県生まれ。手話通訳士。 5歳の頃よりモダンダンスを習い、年上の女性の先生に恋心を抱く。25歳の時、高校時代から付き合っていた同級生の男性と結婚。 ショーダンサーとして勤務し、退職、留学、結婚、病気、別居、離婚を経て、現在はフリーランスの手話通訳士として手話通訳や手話講師の仕事をしている。 FTMでろう者のパートナーと共に暮らして18年のパンセクシュアル。世田谷区のパートナーシップ宣誓書も受領している。 #しゅわップringtime #モンキー高野 #手話フレンズ #しゅわップringtimeプロジェクト #lgbt #高島由美子 #ライフスタイル
0 notes
souma-replusalpha · 7 years ago
Photo
Tumblr media
【8/5 登壇者 紹介】 tomosuke (手話歌パフォーマー) 横浜出身。2歳のときにおたふく風邪にかかり、聴力を失う。 幼少時代はろう学校と幼稚園のダブルスクールに通い、卒園後は聴者の学校に進学。 指文字程度は独学で勉強し、上京を機にデフとのコミュニケーションを図りながら手話を覚える。 ダンス好きが功を奏して、友人の紹介で渋谷や目黒、浦安、仙台、福島などのイベント多数出演。 27歳のときに手話歌パフォーマーとしての転機が訪れ、手話歌とダンスを平行しながら活動を続け、 現在、手話コーディネーターとして俳優やアーティストへの手話指導や 育成に携わる。 2015年2月、手話歌Lessonを開設し、3周年を迎える。 生徒数は延べ通算150名を超える。 【主な活動】 ・手話歌Lesson 講師 ・手話うた研修会 講師 ・法人Ubdobeプロデュース「UNIVERSE」メンバー ・アーティスト手話指導、監督 ・コヤマドライビングスクール主催「D'LIVE」連続 ホームページ:https://t-ripple.amebaownd.com/ #しゅわップringtime #tomosuke #聴覚障害 #しゅわップringtimeプロジェクト #手話 #手話うた #手話うたパフォーマー
0 notes
souma-replusalpha · 7 years ago
Photo
Tumblr media
【8/5 登壇者 紹介】 ASAKI (世界一周タップダンサー) 1997年アマチュアライブ優勝。 東京都内でプロタップダンサー活動開始。 日本武道館出演。 東京ドームホテル3Daysソロライブ、横浜motion blueソロライブ等出演。 2012年、 単身世界一周Tapの旅へ赴く。 16ヶ国でのストリートタップ果たし帰国。 2013年、 岡山県美作市上山に移住。 140名で棚田1000人達歩。 会場岡山県美作市上山。 2014年、 200名で棚田1000人達歩。 会場岡山県和気町田土。 2015年、 75名で棚田1000人達歩。 会場岡山県和気町田土。 2016年、 瀬戸内国際芸術祭2016玉野市宇野港オープニングアクト「玉野SEA1000人達歩」。 会場岡山県玉野市宇野港。 春会期85名参加 夏会期70名参加。 秋会期50名参加。 2017年、 岡山県美作市上山に森の芸術大学AUN開校。 岡山県岡山市北区問屋町スタジオバースにて「D.D.D. Tap Dance Space」開校。 現在、ASAKI流の指導法にてリラックスして楽しめるタップダンスの指導をしています。 森の芸術大学AUN http://aun.amebaownd.com/ D.D.D. Tap Dance Space http://dddtapspace.amebaownd.com/ #しゅわップringtime #asakigono #tapdance #しゅわップringtimeプロジェクト #タップダンス #森の芸術大学aun
0 notes
souma-replusalpha · 7 years ago
Photo
Tumblr media
【8/5 登壇者 紹介】 庄﨑隆志 (演出家・劇作家・舞台俳優) 俳優・日本演出者協会会員・日本劇作家協会・office風の器主宰 元デフパペットシアターひとみ代表兼創立メンバー(1981~2004) 1961年、東京都杉並区生まれ。身体で人間を表現する「コトバ」を超えた表現者であり、劇作家、演出、コンテンポラリー舞踊も手掛ける。1981年より全国各地750箇所2000ステージ、欧州、米国、アジア等14ヶ国公演を経験。『Rasyomon』『オルフェウス』『UKIYOE』『里亞王~リア~』『真夏の夜の夢』『波無烈斗~ハムレット』等シアターX提携公演、横浜赤レンガ倉庫・俳優座劇場・横浜ランドマークタワー・前進座公演・世田谷パブリックシアターなど演出という実績を持つ。大学、企業、学校、文化庁の演劇大学、国際障害者年ナイスハート基金、全国演劇教育連盟などでノンバーバルコミュニケーション(非言語)ワークショップ、身体表現の講座などの活動を続けている。 平成22年度横浜文化賞・文化芸術奨励賞受賞 現代人形劇センター評議員 宮沢賢治学会イーハトーブセンター会員 全国高校生手話パフォーマンス甲子園審査委員長 ハムレット役 office風の器 庄崎隆志 [ホームページ]http://www.plusvoice.jp/shozaki/index.html #しゅわップringtime #庄崎隆志 #俳優 #演劇 #劇作家 #演出家 #しゅわップringtimeプロジェクト #手話 #デフパフォーマー
0 notes
souma-replusalpha · 7 years ago
Photo
Tumblr media
【8/5 登壇者 紹介】 太田辰郎 (Surf House Ota オーナー) 1962年2月18日、静岡県浜松市生まれ。(デフファミリー4代の3代目) 京都府立聾学校デザイン科、嵯峨美術短期大学立体造形グループ卒業。 スズキ株式会社、デザイン部にて、20年間勤務。そして、自主退職して、 湘南にある「マーボロイヤル」で、小室正則プロサーファーの弟子になり、 ボード製作、営業のノウハウなどを2年間学ぶ。 その後、サーフィン本場のハワイにて、6ケ月間、修行。帰国後、 2007年4月21日に、「Surf House Ota」サーフショップ&ハワイアン雑貨店を オープンし、現在に至る。 映画『珈琲とエンピツ』公式サイト http://studioaya-movie.com/coffee-to-enpitsu/ #しゅわップringtime #太田辰郎 #しゅわップringtimeプロジェクト #surfshop #coffee #hawaiiankona
0 notes
souma-replusalpha · 7 years ago
Photo
Tumblr media
【8/5 登壇者 紹介】 水戸真奈美 (手話シンガー) [⑴プロフィール] 宮城県柴田町出身の「サインヴォーカリスト」(歌詞に込められた想いを手話で表現しながら歌う歌手) 自分の声が聞こえない方々にも気持ちを伝えたいという想いから手話を取り入れ始め、それが人生を大きく変えるキッカケとなる。 手話が持つ「向き合って気持ちを伝える」というコミュニケーションのおかげで引っ込み思案から一転。 人生を変えるほどの経験とたくさんの方々との出会いにより、音楽と共に「手話の魅力」や「みんな一緒に喜びを共有」することの大切さなどを伝えている。 現在はライブをはじめ、震災や様々な方との出会いから学んだ���生きる価値や人権」をテーマにした講演活動などにも精力的に行っている。 また、障害や様々な特性、年齢、性別、国籍など関係なく誰もがみんなで一緒に楽しめる空間・みんなが暮らしやすい社会になるよう、楽しみながら大切な気づきが得られるような「ユニバーサルエンターテイメント」を全国で開催できるよう奮闘中。 2010年4月にリリースされた「Live the Dream」で全国デビューを果たす。 2011年6月にリリースされた「Wedding Road」は3月の東日本大震災において、防災アナウンスを続けて津波の犠牲になった遠藤未希さんに捧げた歌として、TBS系列「みのものんたの朝ズバッ!」新聞各紙に取り上げられ話題となった。 2013年には、東日本大震災の支援活動の中で学んだ《生きる事の意味》《命の大切さ》をテーマにしたCD・DVD「今を生きる」をリリース。 #しゅわップringtime #水戸真奈美 #しゅわップringtimeプロジェクト #手話 #手話うた
0 notes
souma-replusalpha · 7 years ago
Photo
Tumblr media
【8/5 登壇者 紹介】 くはのゆきこ(振付家・ダンスファシリテーター) 福岡の企業に勤務する普通のOL時代に人間関係でドン底を経験した際、発作的に飛び込んだダンスワークショップ。 悩みと格闘しながら、ダンスとも格闘した結果、数年後にはダンスが生業に。 NHK「バリアフリーバラエティーショーバリバラ」番組内で200人を超える様々な障がい者たちのフラッシュモブを振付・演出。 それ以降もバリバラ番組内で演出などを手がける。これをきっかけに、福岡での仕事を辞め、2015年関西へ移住。 小中高校・支援学校などで、障害のある子どもたちを中心としたワークショップをスタート。 2017年東京に拠点を移し、従来の関西の活動に加え、都内幼稚園、小中高校、支援学校、児童デイ、高齢者、乳幼児とママなど、全世代に向けて、自由な身体表現を通してココロとカラダを解放する楽しさを体感してもらうもらう記号カラダンスワークショップを展開中。 ダンスを異世代が交流するきっかけ、ツールとして使い、参加者が「他者」との関わりのマカで知らなかったことを知り、世の中の問題について考えるきっかけを作り、「個人」が社会とつながる仕組みを生み出そうとしている。 *2016・2017・2018年度 東京都教育委員会オリンピック・パラリンピック教育推進事業ワークショップ講師 *記号カラダンス主宰 #しゅわップringtime #くはのゆきこ #しゅわップringtimeプロジェクト #ダンスファシリテーター #振付師
0 notes