#イートインスペース
Explore tagged Tumblr posts
Text
【表参道・外苑前】紅谷 移転オープン!
創業100周年を迎えた“紅谷”が甘味処を併設した新店舗をオープン✨ 外苑前駅���ら徒歩5~6分の牧歌的な風景が広がる、和菓子とお茶がゆっくりと楽しめる環境が整った場所です🌼 伝統的な製法と素材の特性を重視した「紅谷」の和菓子🍡をご堪能ください🎉








1 note
·
View note
Text

2023.10.22(sun)
昨日と今日で、車のワックス掛けと家の床のワックス掛けをした。
奥様はカーテンの洗濯と、窓拭き。
うちは、年末の大掃除はやらずに、秋ぐらいから、少しずつ掃除などをやるようにしている。
寒いときにやりたくないのと、年末は基本ゆったり過ごしたいよねっていう気持ちがあって、出来る範囲でやるようになった。
午前中で終わったので、軽めの昼食後ミスドでリッチシェイクのチョコファジを買った後スーパーへ行くついでに、以前から気になっていた「竹内菓子舗」という和菓子屋さんが、車で15分位のところにも出店したので、ちょいと覘(のぞ)いてみた。
お隣が大��でもあるせいか、店内のイートインスペースは、若い子で満席になっている。
店内で試食して、気になる和菓子をチョイス。次来たときは売り切れていた「黒糖饅頭」と「仲良し団子(みたらし団子)」を買ってみたい。
46 notes
·
View notes
Text










7:05
イートインスペースで朝食
@石窯パン工房シーゲル
8 notes
·
View notes
Text
2024/08/16(金)元気
日記ってその日のうちじゃないと書けないなー
夏休みみんな楽しんでますか?
わたしは楽しんでるよ☀️
でも連休の時って楽しいことしなきゃと半ば強迫的に思ってしまって、うまく計画が立てられなかったりうまく一日を過ごせなかったりする。
てか、iPhoneのメモに毎日日記をつけてるんだけど、前までは日付のあとに一日ごとに違うタイトルをつけてたんだけど、なんかめんどくさくなったので元気かそうでないかだけをタイトルにつけることにしたら、8/2からずっと元気でウケた。
夏休み初日の日記↓
2024/08/10(土)元気🥐
13:30ごろ?おきてダラダラして
シャワーして、すっぴんで日焼け止��だけ塗って外に出た
パン屋さんでパンを食べようと思い立ち、バスに乗って木場三丁目で降りる。
パン屋さんを探して歩く。タンクトップでPCの入ったリュックを背負っているので疲れる。
ようやく見つけたけれど、イートインスペースがなかった…ショック
しかしもう他の店を探す気力もないので入店、クロワッサンとボロネーゼのパンを注文。500円ちょいくらい。
外に出て歩きながら食べる。おしゃれなパン屋のパンを道で歩きながら雑に食べるのってけっこうニューヨークなんじゃないか。
しかし、木場あたりを歩くのは楽しいなと思った。大きな公園があるし橋があるし、なんだか、全然違う場所に来た感じがするのだ。ちょっと家から離れただけのところなのに。
天気も良く、なんだか夏を体じゅうに感じた。
クロワッサンがサクサクでうまい
作業できるカフェをgooglemapで探して、あるく。つかれるなあ。汗ダラダラ。
お店に着いた17:26、本日18時閉店の文字が目に飛び込んできた…。クソー!!!ということで踵を翻す。
別のカフェを探し歩く。ワールドネイバーズカフェ?というなにやらオシャレそうなシティなカフェにたどり着く。コインランドリーが併設されているようだった。フーン。フーン。
アイスカフェラテだけ注文した。ドリンクのみの注文でもいいのかよくわからずキョドッてしまったが、とりあえず座る。
本を読んだり、この夏休みの予定を考えたり、いろいろした。
でもなんだか居心地が悪かった。やっぱり作業はチェーン店に限るかもしれない。
いま、インスタのストーリーで中高の頃のどうってことない同級生がフレッドペリーのポロシャツを着ているのを見て、わたしは絶対にフレッドペリーのポロシャツを着ないだろうと常々思っているということを思い出し、再び強くそう思った。
フレッドペリーのポロシャツをお洒落に着こなしている人だってもちろんいるが、あれは大半の人間をどうってことなく見えさせる代物だ。もしくはどうってことない人間が選びがちなのかもしれない。なんにせよわたしの好みの服ではない。
でも、不思議なことに面白い人については何着てても何にも思わないからやっぱり面白いのが1番すごい、、このことには絶望もする😭
20時前に店を出る。すっかり当たりが暗くなっている。
門仲のブックオフに向かった。
木場公園を突っ切っている時、蝉の声がこれでもかと鳴り響いていた。木場公園、自分の記憶してたよりなんだかデッカイなー
歩くのが楽しくて途中動画を撮ったりした
橋でブタと遭遇してたまげた。かわいかったな。飼ってんの��?
ブックオフに到着。川上未映子のヘヴンと岡崎京子のpinkを探すけど、ぜーんぜんみつからない。。。ぐるぐる回ってるうちになぜかデッカい鉄コン筋クリートと躁鬱大学とadhdの本とつめたいよるにとダンス・ダンス・ダンスを腕に抱え、レジで会計していた。
ブックオフ大好き!
クサイの大嫌い!
おわり
3 notes
·
View notes
Quote
マッチングアプリで婚活してみた。自分の性格の悪さに向き合うはめになり、誰にも言えないのでここに投下して供養する。■増田のスペック33歳の女年収:750万くらい大卒会社員都内在住160cm49kg彼氏いない歴半年共働き希望________________登録してから数週間でいいねが700くらい。自分からいいねも3人くらいにしてみたけど、反応がなかったのであとはしなかった。全員とやりとりするのは無理なので、あまり遊んでなさそうで話があいそうで条件の合致しそうな人に絞ってメッセージのやりとりをした。20人くらいとマッチングしてメッセージ続いたのが15人、うち会ったのは6人くらい。もっとメッセージ続けたり会ったりした方がいいんだろうけど、無理のない範囲でやりとりをしてたらこのくらいになった。もともとイケメンとか好きではないし、見た目もあまり気にしない方だと思っていたが、これが甘かった。実際に会ってみて「この人と生涯を共にできるか?セックスできるか?」と考えると、難しいなと思うことが多々あり整理も兼ねて書いてみる。■1人目Aさん 36歳Webディレクター お互い韓国料理が好きだったので、夜ご飯で会いましょうという話になった。お会いしてみての第一印象は、生え際がだいぶ写真より後退しているということ。36だから多少頭皮に来ていることは想定していたが、予想を超えたおでこの広さだった。話しているときも頭が気になってしまう。話は盛り上がったが、どうしても一緒に暮らすイメージが持てず、次回デートのお誘いはお断りした。■2人目Bさん 39歳自営業こちらも共通の趣味があり、メッセージが楽しかったのでお会いすることに。第一印象は背が低いということ。増田はちょうど160cmで、相手のプロフィールには163cmとあったので、ヒールのない靴で会ってみたのだが、並んで歩いていると目線が増田より下であり、身長を多少盛って登録しているようだった。また、話してみると声が高く早口で捲し立てるようで会話のリズムが噛み合わない。決定的だったのは体臭。もともとやや強めな感じがしたがそれをごまかすように香水をかけており、ブレンドされた香りで少し気分が悪くなってしまった。体臭は個人のどうしようもないこともあるので心苦しいが、隣で歩くイメージが持てず、お断りすることに。■3人目Cさん 33歳マーケター筋肉質な塩顔なプロフィール写真に惹かれお会いすることに。これまでの2名は合う前にお店を一緒に探して予約して会っていたのだが、この方は金曜日夜の品川集合で予約をしない方だった。増田からお店の候補を複数送ってみたが、「その場で会って決めましょう」と仰るので嫌な予感がしつつも駅で落ち合う。案の定どこも空いておらず30分くらいふらふらした挙げ句、駅のパン屋さん的なところのカフェスペースで話すことに。この時点で結構萎えていたので早く帰りたかった。(その意味ではパン屋さんのイートインスペースは長居もしにくいので助かった!)話の流れで元カノと別れた理由を聞くと、メンヘラになったからと回答。よくよく聞くとCさんが女性と遊んでたりして不安定にさせていたことが発覚し心のシャッターがすごい勢いで降りてフェードアウト。「感情的な女の子って嫌いなんだよね」と言う男の地雷率は高いと聞いたことがあるが、妙に納得した。■4人目Dさん 33歳エンジニア仕事が近いので話がはずみ会うことに。会ってみると、肌がニキビで荒れていた。ランチタイムで会ったのだが、肌荒れ気にしているというわりには揚げ物を食べていて、あまり肌に気を使っていない印象だった。こちとら揚げ物や菓子パン食べるとすぐにニキビが出るから月に1回食べるか食べないかで調整していることもあり、行動と言葉に矛盾を感じた。お会計が割り勘だった。別に割り勘でもいいんだけど、他の3人はこちらが払うと申し出ても割り勘拒否してきたので少しびっくりした。Dさん的にはナシだったかなと思ったが、店を出たあとで次回デートの申し出とLINEを聞かれたのでもう一度びっくりした。LINEは伝えずフェードアウトした。■5人目Eさん 35歳経営者プロフィール写真より太かった。夜ごはんでお会いしたが、すごい量を注文しすごい量を召し上がっていた。その一方で見た目で判断されたくないとお話されていた。当方、もともと太りやすいこともあり、体型維持のために週5のジム通いと夕飯は炭水化物抜き&野菜と鶏肉の生活を送っているので、気にしていると言う割に痩せる努力もしないで好きなだけ食べ続けることに嫌悪感を覚えた。「太っている女性は苦手なんだよね」というので「私も恰幅のよすぎる男性は苦手ですね」とお伝えしたらブロックされた。■6人目Fさん 39歳エンジニアプロフィール写真よりも見た目が老けていた。店の予約もしていなかったが、近くにすぐ入れるお店があったのでまあいいかと思った。話のなかで何度も専業主婦を下げるような発言をされていたので気になった。その一方で女性には家事能力を求めるので戦慄した。彼の理想は共働きで家庭にお金を入れてくれつつ、自分の浪費は認めてくれて、家事は料理選択掃除をこなしてくれる女性��ようだ。私は奴隷にはなりたくないので、お断りした。________________予想以上にしんどかったので、結婚ではなく気楽に彼氏を作るか一人で生きていこうと思った。おわり。________________追記お昼休みに見たらバズっててワロタ。みんなAさんいいやん言うけど自分もそう思う。でも一度お断りしたらAさんからブロックされたか退会されて連絡とれなくなり諦めました。婚活自体少し前のことで今は何もやってないよ。一人で生きるのが楽そうだからいずれは地元関西にでもマンション買ってのんびり暮らそうと思って住宅ローンとか調べてるところ。自分は結婚向いてないことを学んだのは収穫。
婚活したお
3 notes
·
View notes
Quote
もし近所に「サブウェイ」があるなら、そしてその店舗がモーニングメニューを提供しているなら「1回朝サブ行ってみて」と、おすすめしたくなるほど気に入った今回のモーニング探訪ですが、ひとつ悲しかった出来事が。訪れた店舗にいた客が、なんと私(と連れ合い)だけだったのです。 訪れたのは駅から徒歩10分ほどのコンビニに併設する店舗で、20席ほどのイートインスペースを共有しています。席は半分以上埋まっているものの、全員がコンビニの利用客で、テーブルに「サブウェイ」のトレイを乗せている人はゼロでした。
サブウェイの「360円モーニング」で覚えた悲しさ 値段・ボリューム・おいしさは大満足、ただし… | チェーン店最強のモーニングを探して | 東洋経済オンライン
1 note
·
View note
Text
ミニストップ「本気のロールケーキ」発売/生地とカスタードにこだわった満足感のある味わい | 食品産業新聞社ニュースWEB
以下引用
ミニストップは、カスタードに「森のたまご」を使ったこだわりのスイーツ「本気のロールケーキ」を2025年7月22日(火)から国内の1,786店舗で販売する。
〈「本気のロールケーキ」概要〉
「本気のロールケーキ」は、たまご感のあるしっとりふんわり食感の生地の中に、北海道産純生クリーム入りのホイップクリームとカスタードソースを絞った。カスタードソースは、「森のたまご」入りのカスタードを2種ミックスし、コクを出した。生地の厚さは、ミリ単位で調整しており、ホイップクリームとカスタードソースのバランスにもこだわったという。
◆「本気のロールケーキ」税込235.44円(軽減税率8%の場合)
イートインスペースで飲食する場合、標準税率10%が適用される。単品で購入した場合は、税込価格の小数点以下は切り捨てとなる。
0 notes
Text
たまごや工房 - 2025.07.12
この日は長野県諏訪市へと出掛け、『宮坂醸造』の『NANAGO SUMMIT spinoff』に参加してきました。 その帰り、少し時間にゆとりがあったので『たまごや工房』でブレイク。 その名の通り、たまごを使用したスイーツを販売している店で、イートインスペースもあったので、少し甘いものでもと・・・・・・。 いろいろとメニューは幅広く並んでいたものの、『いちごミルク』にしてみました。 いやはや、暑くって、湿度はそれほどではなかったものの体が甘味を欲していたんです。 ホイップクリームにドライストロベリーがふりかけられていますが、ベースにも果肉が含まれていて、甘く、ほんのり酸味もあって、この気温には、ちょうど良い。 染みわたりました♪ ≪LINKS≫ なとりさんちのたまごや工房 ≪PHOTO INFO.≫ CAMERA:Canon EOS M100 LENS:EF-M…
0 notes
Text
7/19 (土) 十五六焼菓子販売日 「 mitsukoji jam (店頭受渡限定)」 ご予約方法!→ 完売しました!

お申込み方法を下部に記載しますので、お伝えしますコトをよくご理解頂き、お申込み頂きますよう宜しくお願いします。
●2025. 7. 19 sat
7月19日(土) 13:00 - 18:00
→ 7/17 21:01〆切 完売御礼!
規定数量に達しましたので締め切らせて頂きました!お申込み頂きまして本当にありがとうございます!
21時01分で既定数量を超えてのお申し込みがありました!01分までに送信下さいました方でも限定数を超えておりますので、こちらのメールに届いた先着順で購入可能な皆様に返信致します!購入できない皆様申し訳ございません!発送可能な皆様には、18日の夜までにメールを致しますので、返信をお待ちしております。
*購入不可の皆さまにはメールは届きませんので、予めご容赦願います。1人で全て作業をしていますのでご無礼をお許し下さいませ。
今週末の7月19日(土)は、十五六の通常販売日です!
昨年ぶりの試みとなります。
以前の相模原のアトリエ十五六では何度も開催しておりましたが、友人のmitsukoji jam みっちゃんの貴重な「苺ジャム」を事前予約にて、店頭受け渡しのみで販売させて頂きます!
彼女のジャムはとても希少なため、購入自体がレアになりますので、ぜひこの機会に味わってみて欲しいと思います。
小島友見さんコト、みっちゃんは三茶トコロカフェの時代にお客様としてお越し下さり、その後に当店のお客様でもありました小説家の小川糸さんの作品で「食堂かたつむり」の映画試写会の出口でばったり再会。その後はお子様の誕生などで年賀状だけでの関わりでしたが、2014年トコロカフェ閉店後にはじめて行った「くらしのmoto市」で4~5年ぶりに再会をしました。再会を機に交流がはじまり、彼女のつくるジャムの美味しさやセンスはもちろん、ジャムから伝わる果実に対する誠実さや、果樹園さんに対する関わり手間をかけてまでも想いをカタチにするというコト(現在はご自身でもmitsukoji farmとして幾つかの果実を栽培&収穫しています)。いろいろなコトが共有できるコトをお互いに認識し様々なコトを育んできました。そのひとつとして、2016年11月に私が主催するお話会のゲストに出演して頂きました。ご存知の方も多いと思いますが彼女は「イギリスマーマレードアワード2016」初出場に於いて金・銀・銅賞を受賞という快挙を成し遂げました。
ギリギリで恐縮ですが!
予約開始:7月17日(木)21時〜
mitsukoji jam 今回は自家栽培のいちご 「宝交早生(ほうこうわせ)」を収穫して すぐにジャムに仕上げた、苺ジャムです! 濃厚なコクと深い甘みが特長の宝交早生は、 ジャムにすることでその魅力がいっそう際 立ちます。焼き立てのトーストにお好みの バターをひとかけ、香り立つジャムをのせて。 爽やかなヨーグルトやクリーミーなチーズ とともにお召し上がりいただくのもオススメ! 私は断然トーストにバターを塗って苺ジャム オン!が、上品な甘みと香りを味わえて珈琲 とも最高な食べ方だと思っています。笑。
苺ジャムの事前予約を明日の夜開始致します!
店頭受渡しのみで、予約できました方は
7月19日の十五六の販売日に店頭までお越し下さい。 予約ができましたら購入できますレアな機会です。
普段、並ぶのは。。。と躊躇されています方や、 抽選に当たったコトがない!という方は、数量も 少ないのですが、是非この機会にお申込み下さい。 *予定数に達しましたら受付を終了いたします!
今回は、mitsukoji jamみっちゃんのジャムを 事前予約にて販売致しますので、トコロカフェの 焼菓子を店頭にて購入するコトが予約条件となり ますので、皆様ご注意下さいませ。1点以上から◎
当日販売しますトコロ菓子は予約不可となります ので、当日お越しの際に販売されているモノから お好きなモノをお選び頂けましたらと思います。
*焼き立てスコーンやクッキーアイスサンドは対象外となります。
販売日の焼菓子各種(パウンドケーキ・スコーン・ ビスクッキィ・クッキー・米粉フィナンシェ)を メインに、保冷バックご持参の方もしくは自宅に 15分以内に帰宅可能な方限定「米粉和ブラウニー」 と「米粉の十五六巻」なども販売を予定しています。
トコロ焼菓子を1点以上購入されます方限定で、 自家栽培の苺「宝交早生」ジャム(mitsukoji jam) を事前予約優先にてお取置きをさせて頂きます!
*予約条件有り
予約開始は7月17日(木)21時〜 !
「苺のジャム」は、お一人様一点のみとなります。
未だ一度も購入できていなくて。。。という方は、 この機会にぜひ予約されて下さいね。予定数量に達 しましたら完売となります。予約方法をご覧の上、 予約開始日時以降にお申込み下さいませ。
十五六来店のための予約は不要です。
仕込みをしながらの予約方式は大変ですが、この 機会に十五六に行ってみよう!やmitsukoji jam さんのジャムも味わってみたい!など、その様に 思われていた方はとても良い機会になるのでは?と 思います。ふらっとお越し頂けるようなトコロでは ございませんが(苦笑)もし宜しければ予約申込を お待ちしております!焼菓子購入などは、ご来店の ご予約は不要ですので、皆さまお気軽にお越し下さ いましたら嬉しいです。
暑い日が続いておりますので、くれぐれも熱中症 対策は万全でお越しくださいませ。近くにコイン パーキングはございますので、お車の方はそちらを ご利用くださいませ。
*駐車サービスなどはございませんのでご注意下さい。
下段に予約方法を記載致しましたので、超文な文章を よくお読みの上、お申込みを宜しくお願い致します。 数に限りがございますので、既定数量を超えてのお申 し込みがありました場合は、先着順に振り分けていき ますので、購入できない皆さまはご容赦くださいませ。
店内はカフェ空間ではありませんので、イートイン はできませんが、テイクアウト用にて各種珈琲や ドリンクや、1名様につき1点限定のクッキーアイス サンドや焼き立てスコーンなどの販売などもございます。
テイクアウトドリンク等のメニューは当日、店頭 にてご確認くださいませ。
今回の販売日のテイクアウト用のコーヒーに使用する 珈琲豆は、KUSA.喫茶の姫野さんが十五六のため に焙煎してくれています「コンストラクション100g (豆まま)」となります。酸味の少ない深煎です。
皆様のお越しをお待ちしております!
◎十五六(菓子店)住所
東京都日野市多摩平𝟓-𝟗-𝟗 *甲州街道沿いの𝟐階建て𝟏階部 ・𝐉𝐑中央線 豊田駅 徒歩𝟏𝟗分 ・𝐉𝐑八高線 北八王子駅 徒歩𝟏𝟖分 ・八王子駅北口バスターミナル𝟑番 八𝟓𝟕[京王] 日野台行 日野台 下車 目の前 日𝟓𝟎[京王] 日野駅行 日野台 下車 目の前 ・日野駅バス停𝟏番 日𝟓𝟎[京王] 日野台経由 八王子駅北口行 八𝟓𝟖[京王] 日野台経由 八王子駅北口行 日野台 下車 徒歩𝟏分 暑い日や雨の日はバスもオススメです。。。☔️ 土日でも𝟏𝟎分に𝟏本は運行しています。 ・近くにコインパーキング有 *当店はテイクアウト店の為 イートインスペースはござい ませんので、ご容赦願います。 トイレもございません。。。
ご予約可能となりました場合は19日(土)の 営業時間内に店頭までお越し頂けて、尚且つ トコロカフェの焼菓子を購入されますコトが 条件となります。発送などはしておりません のでご了承願います。ジャムのみの販売は 不可とさせて頂きます。
*ジャムのご予約は、お一人様一点までと させて頂きます。今回も少量限定にて数量 が少ないため、1人でも多くの皆様に届きま すように、ご理解とご協力のほど、どうぞ 宜しくお願い申し上げます。
◎自家栽培の苺「宝交早生」ジャム


mitsukoji jam 今回は自家栽培のいちご 「宝交早生(ほうこうわせ)」を収穫して すぐにジャムに仕上げた、苺ジャムです! 濃厚なコクと深い甘みが特長の宝交早生は、 ジャムにすることでその魅力がいっそう際 立ちます。焼き立てのトーストにお好みの バターをひとかけ、香り立つジャムをのせて。 爽やかなヨーグルトやクリーミーなチーズ とともにお召し上がりいただくのもオススメ! 私は断然トーストにバターを塗って苺ジャム オン!が、上品な甘みと香りを味わえて珈琲 とも最高な食べ方だと思っています。笑。
*トコロカフェの焼菓子を購入条件とさせて頂きまして
1瓶 ¥1,620(税込)
予約は先着順にて受付とさせて頂きます。
*焼き立てスコーン&クッキーアイスサンドは対象外となります。
予定数量を超えました時点で、受付は終了とさせて頂きます。 その際は、tumblrとX(旧Twitter)とInstagramにて お伝え致しますので、ご確認下さいませ。
それでは、皆様のお申込をお待ちしております!
予約開始は7月17日(木)21時〜です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
tocoro cafe/十五六 十五六焼菓子販売日
みつこじ製 苺「宝交早生」ジャムのご予約方法
*焼菓子のみ購入希望の方はご予約不要です。
●日程 :「 7月19日(土) 」の1日限定
●時間 :「 下記営業時間内にて店頭お渡しとなります 」
13:00 - 18:00
●開催場所:十五六焼菓子店
東京都日野市多摩平𝟓-𝟗-𝟗
*甲州街道沿いの𝟐階建て𝟏階部
●確認事項 :
・ジャムは一人様一点のみの、お申込とさせて 頂きますので、ご了承願います。
・ご予約日の営業時間内に必ずお越し頂けますコト、 ご了承願います。
・現金でのお支払いをお願い致します。
・エコバックなどのご協力もお願い致します。
・どうしてもキャンセルされる場合は、当日の10時 までにメールでご連絡頂けます様、お願いします。 こちらから追ってキャンセル受理の返信メールを させて頂いて、キャンセル成立となります。そちら のメールが無い場合は、念のため再度メールを送信 して下さいませ。キャンセルが出ましたら先着の 優先順からメールにて繰り上げのご連絡をさせて 頂きます。ご迷惑をおかけ致しますが、メールが届 きましたら早急にお返事を頂きましたら大変助かり ます。どうぞ宜しくお願い申し上げます。ご連絡が 無くキャンセルの場合は、今後のご予約は全て受付 不可となります。
注)お申込頂きました方は、確認事項をご了承頂い たものと致します。
●申込方法 :
■ご希望の方は、7月17日(木) 21時〜
*受付開始21:00より前のメールは無効に なりますので、ご注意下さいね。 [email protected] まで、 メールにてお申込下さい。
■メールへの記載事項(必須)
・件名→ みつこじジャム申込
・お名前(フルネーム)
・携帯+PCメールアドレス(受信拒否等の設定は解除願います) *[email protected]からの受信設定を可に。
・携帯電話番号(当日ご連絡のつきます番号)
・可能でしたら、みつこじジャムを購入されたい理由も記載を頂けましたら嬉しいです。
*当日ご来店の予定時刻が分かります方は、 記載を頂けましたらこちらも助かります。 分からない場合は、記載不要です。
*当日に遅れる場合は上記メルアドにご連絡下さい。 携帯まで転送されますのでご連絡します。
●申込後 :
・数量限定のため、ご用意数量を超えました時点で 受付終了とさせて頂きます。それまでは7月18日 21時まで申込可能。 *こちらのメールに21時以降に到着して、正しく 記載されたメールから先着順にて決定とさせて頂 きます。ご了承下さい。受付終了時は、blogや Instagram、X(旧Twitter)でお伝えをしますので ご確認下さいませ。
・ご予約可能な皆様には、18日夜までに追ってご 確認メールを送らさせて頂きます。そちらの メールにアンサーを頂いてこちらで確認が出来ま した時点で、ご予約確定とさせて頂きますので ご注意下さいませ。最後に「確定」メールもさせ て頂きますので、そちらもご確認くださいませ。 *仕込み中のため、返信が遅れる場合がございます。
・購入可能な方のみお返事をさせて頂きますので、 十五六からの返信メールがない場合は、今回は 購入できませんので、またの機会に宜しくお願 い致します。店主1人でメール作業をしています 関係で、ご無礼をお許し下さいませ。ご容赦の ほど、宜しくお願い申し上げます。
・こちらから購入可能メールをさせて頂いたのに 「確認しました!」メールの返信がない場合が ございます。その場合、迷惑メールBOXに振り 分けられている場合と、メール受信拒否設定で はじかれている場合とがございます。こちらから 再度メールを致しますが、送信後24時間以内に 返信がない場合は無効となりますので受信拒否 設定を必ず設定の上、お申込下さいませ。又、 確認メールにアンサーが無い場合もキャンセル 扱いとなりますので、十分にお気をつけ下さい ますよう、宜しくお願い申し上げます。
*携帯会社によってメールが送信できない場合も アンサーがなく、こちらからは送信されたと 思っている場合がございます。念の為パソコン や携帯メールなど複数のアドレスをお持ちの方は 記載して頂けましたら安心だと思われます。
・tumblrとX(旧Twitter)とInstagram内で終了案内 をするまでは常時受付中!
*mitsukojiさんのジャムの予約はせずに、 焼菓子購入のためにご来店されます皆様は、 今回のご予約は関係ございませんので営業 時間をご確認の上ご来店をお待ちしています。
・焼菓子の在庫状況は、空いた時間をみて X(旧Twitter)にてお伝え致します。 テイクアウト用の商品や、限定クッキー アイスサンドの販売(1名様1点限定)など ございますのでお気軽にお越し下さいませ。 カフェではなく工房ですのでテーブル席など はございません。予めご了承下さいませ。
*焼き立てスコーン(1名様1点限定)も有。 X にアップされない場合は、逆にバタバタで 余裕がないだけで、まだ焼菓子の在庫はある 状況の場合もございますので、どうぞ宜しく お願い致します。
売り切れの際はご容赦願います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは、皆様のお申込をお待ちしております!
7月17日(木)21時からのお申込ですので、お気をつけて。
毎度超文にお付合い下さいまして、ありがとうございます。
当日販売の焼菓子メニューやなどは、また当日に 発表致しますので、ご覧いただきますよう宜しく お願い致します!お気をつけてお越しくださいませ。
*画像はmitsukoji jamさんのInstagramより拝借
tocoro cafe / 十五六 上村 雅一・直子
0 notes
Text

申請と私
・
マイナポイントに釣られてマイナカードを申請したクチです。国や病院などとも連携して様々な手続きが簡単になる素晴らしいデジタル社会の到来を想像したものです。
・
ただ実体はマイナカードがあればそれだけで医療機関の診察を受けられるハズなのに病院がなれていなくて健康保険証も提示を求められたりして意味ないじゃんと思ったものです。
・
パスポートの申請がオンラインで出来るようになったと聞きましたが、昔ながらの自分はアップデート出来ずにこちらに訪れて申請してしまう気がします。
・
というわけで本日のおやつは東京交通会館にある #北海道どさんこプラザ にやって来ました。あまりにも暑いので #ソフトクリーム が欲しくなり入店です。
・
北海道ミルクに夕張メロンとどちらも心惹かれて迷う中どちらも食べられるメロンミックスを見つけて、食券をポチり。
・
1分ほどで提供されました。店内のイートインスペースで頂きます。まずはミルクの部分をガブリ。爽やかさと濃厚なコクとが同居する不思議な美味しさ。
・
冷たさが後から追いかけて来て幸せな心地です。続いては夕張メロン。これまたメロンならではの高い糖度とクリーミーさが同時に楽しめていいですね。
・
結構ぎっしりと詰まったソフトクリームで意外と長い時間にわたって楽しむことが出来ました。ここのアンテナショップは他にも色々魅力的なものがあるので、また来たいです。
・
#有楽町スイーツ #有楽町アイス #有楽町ソフトクリーム #銀座スイーツ #銀座アイス #銀座ソフトクリーム #とa2cg
0 notes
Text





サマルカンド駅。
まだ時間があったので、夕食を食べていくことにする。
レストランに入るほどの時間はないため、駅構内のカフェに母と二人で入った。
なにか買えば中のイートインスペースで食べられるのだが、なぜか父は構内のベンチに座って市場で買ったパンの残りを食べながら新聞を読んでいた。
先に言っておくと、全旅程中でサマルカンド初日のレストランの次にここが高かった。
なぜかはもうわからないが、たぶん私が調子に乗ってチーズケーキを頼んだからだと思う。



そうするとなんだかちょっと時間がかかる風なことを言われ、ややあってから出てきたチーズケーキはホットなチョコまみれになっていた。
母の頼んだホットティーは煮えたぎる熱湯にティーバッグを放り込んだ代物だった。
日中の気温が40℃に達することもあるこの国で、なぜこんなことになってしまったのだろう。
まずいとは言わないが、これがこちらのスタイルなのだろうか。
奥はアメリカンチェリー味のコーティングがされた母のハードなクロワッサン、父のためにと買っていたサンドイッチ、そして私のピロシキだ。
まったく、どうやら外国人くらいしか食わないものは自動的に外国人価格になるらしい。それとも相手を見て値段を変えているのか。
商売人の多いこの国なら、ありうる話だ。



本当に最後だ。
と言いつつも、なぜか列車が来ていない。
迷える乗客をさばくのに忙しそうな駅員さんに話しかけて確認すると、「まだ来ていない。あと10分後に来る予定だ」ということだった。
ウズベキスタンの列車はめずらしく遅れが数分以内の正確な運行でしられているが、あと10分で来るはずの列車は実際には25分後に来た。今は気分が良いからまあいい。
思わぬ出会いがあった。
私と父が駅員さんに英語で話しかけて確認したあと、日本語であれこれ言い合っているところを見ていたらしい。
東京からご夫婦で来られたという日本人のご夫妻が、
「日本人の方ですか!?ちょっとチケットを見ても?」
どうやら、我々と同じ不安に駆られたらしかった。
チケットを見せてもらい、客車は違うものの私たちと完全に同じ列車であることを確認した。
奥様のほうがけっこう大きなスーツケースを持っていたため、線路を渡り向かいのホームに行くところでスーツケースを運んであげた。
少し話をしたが、英語はほとんどできずITにも疎いためヤンデックスゴーのアプリも使えず、タクシーはすべてホテルの人に手配してもらうか客引きのタクシーを利用していたそうだった。
英語がほとんどできずITもダメというのに、日本であまりメジャーとは言えないこの国に来るとは、大した度胸というほかない。
父はまた世間話を何事かする構えに入った。
私は待たせている母のところに戻り、かくかくしかじかと伝えていると当の列車がやってきた。
30分前には閉まるという噂のゲートはどこへやら、列車到着5分前ほどから一気に人が増えてきた。
父はまだ戻ってこない。何をしているのやら、客車の位置はわかっているのか、こちらの列車の客車は日本と違って番号が飛び飛びになっている。
搭乗も始まり気を揉んでいると、ようやく戻ってきたので乗り込む。

やはりクーラーはきいていない。
みな最後の目的地、外への玄関口タシケントを目指しているのだろう。一様に旅路の疲れが見える。
タシケント着は23時48分、ホテルは駅の構内に取った。我ながら先見の明がある。
列車は走り出した。
0 notes
Text
0 notes
Text
【神奈川】湯河原「食事処 まつい」
【笑ってコラえて】お食事処もやっている鮮魚店『松井魚店/食事処 まつい』#松村北斗 湯河原で天才犬とネタ探し 2025/1/22放送 神奈川県足柄下郡湯河原町宮下43-7 #笑ってコラえて #所ジョージ #佐藤栞里 #SixTONES 詳しく見る↓
湯河原駅「食事処 まつい」 食べログでcheck! 創業70余年の歴史を持つ鮮魚店 お昼の時間はイートインスペースで鮮魚を使った美味しい定食が味わえる。 住所 神奈川県足柄下郡湯河原町宮下43-7 TEL 0465-62-3025
0 notes
Text
ノコギリ屋根工場リノベのベーカリーカフェ&スタバの新作フラペチーノ

皆さん こんにちは。
近くの結婚相談所 ハッピータイム桐生相生
婚活アドバイザーの金子です。
桐生市に点在する、かつては織物工場として使用されていたノコギリ屋根と呼ばれる建物。
屋根をノコギリ状にしたのは、北側の天窓から太陽光を取り入れることにより工場内に一日中、安定した明かりを採り入れることが可能になるからだとのこと。
使用されなくなったノコギリ屋根の建物をリノベーションしベーカリーカフェとして平成20年に誕生した桐生市の人気店、
ベーカリーカフェ レンガ さん
群馬県桐生市東久方町1丁目1−55
オープン以来、テイクアウトで何度も訪れていますが今回初めてイートインスペースで美味しいパンをいただいてきました。
レトロモダンといった感じのレンガ造りの店舗。桐生市内に現存するノコギリ屋根工場の中でもレンガ造りの建物は特に貴重なようです。
外観から想像するのよりも広々とした店内には、たくさんのイートインスペースが完備されています。午後1時過ぎの遅い時間だったのでお客さんはまばらで好きな席に座れる状態だったため今回は数少ないソファー席を使用させていただきました。
お得なセットメニューも用意されていますがパンの種類が限定されてしまうので、セットではなく店内の好みのパンを選びホットコーヒーも購入し居心地の良いソファー席で寛ぎながら美味しいランチを楽しみました。
スタバから1月15日より発売となったのはバレンタインシーズンに向けたチョコレート尽くしの新作フラペチーノ!
クラシック ショコラ シンフォニー フラペチーノ
スタバ桐生市場店で早速購入。
カップの底にはビターで滑らかなチョコレートソース、ベースはサクサク食感のクランチチョコレートクッキーが入ったまろやかな味わいのチョコレートミルク、金粉パウダーが輝く上部のトッピングには口溶けの良いチョコレートホイップクリーム&濃厚なチョコレートソース。
チョコレートのさまざまな味わいや食感が楽しめるチョコレートまみれフラペチーノは、混ぜずに飲むと甘さ強めで濃厚なカカオの風味を感じましたが混ぜてみると甘さ控えめでスッキリとした味わいに変化したので、きっとカロリーも控えめに変化しただろうと心の中で言い訳をしながら美味しくいただきました。
キャラメルのような味わいというホワイトチョコレートを使用した、 ブロンド ショコラ シンフォニー フラペチーノも同時発売となったようです。
*************************************************
近くの結婚相談所
ハッピータイム群馬桐生相生
婚活アドバイザー 金子 薫
群馬県桐生市相生町5-536-1
ネプチューン2-A
電 話:0277-32-5314
連絡時間:午前10時から午後9時
定休日:年中無休
**************************************************
婚活 結婚相談はお近くの結婚相談所ハッピータイム (http://www.happytime-en.com/)、 群馬前橋・群馬沼田・群馬渋川・群馬高崎・群馬安中・群馬藤岡・群馬伊勢崎・群馬桐生・群馬みどり・群馬太田・群馬邑楽・群馬館林・栃木足利・栃木佐野・栃木小山・栃木栃木・栃木真岡・埼玉熊谷・埼玉深谷・埼玉本庄・埼玉行田・埼玉羽生・埼玉加須・埼玉児玉・茨城牛久・茨城下館・茨城筑西・茨城結城・茨城古河・新潟長岡・新潟小千谷・新潟見附・新潟柏崎・新潟魚沼・新潟十日町・新潟南魚沼・新潟西蒲原・神奈川川崎・山梨甲府昭和までお問い合わせ下さい。
0 notes
Text


松任谷由実さんの やさしさに包まれたなら のメロディー(に合いそう)が浮かんでくる。
youtube

音そのものや雰囲気を楽しむ場合は別として、情報収集などの場合は 自分も視覚で捉える方が合っているな。ドラマや動画なども倍速で 日本語にしても字幕入れて観ている。

主よ、人の望みの喜びよ。歩く木琴のような🌳いい音~♪
ここはまだ行ってなかったけれど、立ち寄ってみたい。
木製家具などには(バッグや財布などもたまに)Old VillageのWax Polishを使っているが、木材はカンナで仕上げることで、どの程度までかは謎だが防水加工できるらしいから、職人さんにもかかっている気がするな。

太陽光パネルでなく盛り土だったが、熱海の土砂崩れのことを思い出した。
再生可能エネルギーと環境保全.環境負荷のバランス、草原維持管理の仕組み...

22000ha...ひどすぎる。よく開発許可もらえた(許可する方にしてもひどい)な。

バルセロナに匹敵は、多少リップサービスなどが含まれている気もしたが。(わかりやすいイメージや雰囲気というのもあったのだろうか。ガウディのような作品群はなく...そういえば勝山公園はグエル公園風なのもあった...当時は遺構も発見されてなかったけれど、北九に関しても、まだわからないという点で可能性を秘めているかもしれない。旦過市場は火災もあったり、遺構は船頭多くして...)この状況では口を出さない方が考えているのかもしれない。中谷美紀さんとディオールでの対談などはされていた。今となっては、遺構よりも 抱えている公共の仕事の後始末その他メンテナンスの方をきちんとしてほしい。設計者で職人さんとは違うから、匠というイメージを押しつけられ批判されるのも疑問に思うし、名前が出ていなくてもそれなりの技術を持っている方は多数にいるとは思うけれど(最近は設計者というよりトータルコーディネーター的な感じもある)、揶揄されるこの手のは辟易としている。ただ、仕事も抱え過ぎで公共の仕事ではコミュニケーションも不足しているのかもしれない。

市長は勘違いされている(いない..あるいは北九の方..)かもしれないですが(念のため)、シールの部分には全く着目しておらず。言葉に限ったことではなく(図でも絵でもパースでも図面でも何でも構わないけれど)、北九はさておき、この場合はコミュニケーションが不足していたのではないかと。(事前にメンテナンスなどが必要なことを伝えておくべきだったのではないかと。)ただ、実際はコミュニケーションの不足の方を批判しているわけでもない(批判するために書いたわけではない)のです。辟易の対象をあえて書くなら、煽る感じのタイトルの方になります。(また、そつなく 技術的に優れている人の方が社会に広く貢献しているとも限らないと思うし、各々役割が違うと考えています。自分としては、ザハ案以来 隈氏の存在.きっかけがなければ、木造や木材の良さ...良くも悪くもとなりましたが...は(狭い範囲ではなく)広く一般的には見向きもされなかったようにも思えています。)
隈氏の話とは別に、遺構に関してとなると。リアルな世界ではSNSのような揉め方はないな、知人に恵まれつながりが基盤にあるためか利害関係が絡まないためか、雰囲気での会話となるためか...。ただ これといった答えは出ないのだが。

玄米や蕎麦の実も気になる...機械の方は高いが。非常食にもなりそう。


0 notes
Text
【ano、俺が、霊天上界の再臨の最後の方で、anoと、4回目のお別れをしたあと、ミニストップの、イートインスペースで、スマホひらいて、You Tubeひらいたら、この、《僕、がんばるよ》の、あのが、体操座りして、下を向き、うなだれている画像が、トップに、出てたんよ👀】
0 notes