#オタ語り
Explore tagged Tumblr posts
beforedawnwitch · 1 year ago
Text
【オタ語り】にじGTAの魁星とは。
魂の救命士とデスドライブ
みんなを支えたい一心で救急隊を志願。ゲーム内で4んでしまうとプレイヤーは自力で立ち上がることが出来ず配信上の不利益が出るため、メタ的な理由も含めての志願だった。
救急隊はGTAでもトップクラスの速度を誇る救急車両を与えられるが、彼個人のドラテクは絶望的。だが救いたい気持ちにブレはないため、壊滅的な運転で救急現場には誰よりも最速で到着してしまう。尚、本人にデスドライブの意識はなく、同乗者の悲鳴や怒号を聴きながらも常に淡々と死のドライブをこなしていく。
youtube
結果、魁星に治療される人は自然と多くなり、その延長でデスドラを目撃または乗車せざるをえない被害者の会も生まれた。また、救急車両の耐久が最高レベルということもあり、普通なら一発で4んでしまうような崖越えや山越え、幾度もの高速横転をしても本人は普通に生きており、そのまま普通に救助しに行く。ちなみに耐久値が高いとはいえ、車両は常に大破一歩手前である。
みんなを救いたいという言葉に偽りはなく、警察、ギャング、白市民の垣根なく全てを救っていくが、到着や出発の際に意図せず大事故を起こし多くの被害を生んで帰っていく。
初回から「絶対ぇ助けてやるからな…!」を持ち前の決め台詞としており、ほとんどの現場でこの掛け声を合図に治療が開始される(本人いわく、大型の際や大人数でボイチャが混み合うときは空気を読んで控えている)。
序盤こそいきなりの台詞に「…?」と困惑する人が多かったが、前述のデスドライブや何度も救助しに駆けつける魁星に出会う度、同僚の救急隊や患者たちにも浸透していき、たった10日間にして当サーバー内でミーム化するまでに流行した。
治療費については、ほとんどの人には割引をし、値段の交渉に協力的だったりするが、同期の警察・北見相手には現地治療で高額の治療費を毟り取り収支のバランスを保っている。
youtube
一時の闇堕ちと魁星の人間らしさ
序盤から闇堕ちにも興味のあるムーブを何度となく見せるが、医局長や星川への忠義によって白寄りのグレーな立ち位置を続ける(「やっぱり裏切れねぇよ…」)。
その一方で葛葉やセラフなどのギャング側とも個人的に仲良くしており、治療費と引き換えに闇の情報をもらったりしている。
配信第8回目にて、あまり稼げなくなった救急隊に嘆き、ついに闇堕ちを決意。しかしこの際も「楓医局長への忠義心は絶対に揺らがない、迷惑をかけるようなことはしない」といった旨の言葉を何度も口にしている。
葛葉のプロレス煽りを受け、同期の警察・ネスを射殺。唐突に、とうとう闇落ちしてしまう。この件はネスの温情により周囲に知らされることはなかったが、魁星は目に見えて気落ちしており(おそらく自分の行動や決断、配信におけるエンタメのタイミングなどに)声のトーンや会話のトーンも若干低くなった。
ここまでしてしまってはもう闇落ちするしかないと決意を固め、全てを医局長に伝えるが「やりたいことをしていい��でも人が手薄な時は呼ぶかもしれない」「捕まったら二度と救急隊には戻れない、それだけは心にとめといて」との言葉をもらい、救急隊に気持ちを残しつつ、闇の道を進むために白衣を脱ぎ、かねてより葛葉から情報をもらっていた有益なタクシー会社へ転職。
だが、当初チームを組もうとしていたミランや同僚のスハがそれぞれの道に旅立ったため、とくに目的や仲間が固まらないまま日々を過ごすことになってしまう。その際、救急隊に心を戻した同僚のスハとツーリングをしに行き「ぼくたち、家出少年みたいだよな」と笑い合う。これは帰る場所があるにも関わらず、ちょっとした冒険心で闇落ちしかけている自分たちを皮肉ったものだったが、このシーンはリスナーの胸をも打つ感動の名シーンとなった。
youtube
救急隊復帰、仁義を貫く魂の漢
youtube
スハとの会話を経て、救急隊に戻りたい気持ちと、あんなことをしでかしておいてどんな顔をして救急隊に戻れるのかという気持ちで揺れ動いているとき、医局長から電話が入る。連続の大型が始まるので救急に戻ってきてほしいという誘いだった。
医局長にしてみれば救急隊初期メンの魁星に協力を頼むことは何も不自然なことではなかったはずだが、このときの魁星にとってこの電話は、何ものにも代えがたいものになった。その際「ゲームにハマったことは何度もある。でもこのゲームみたいにのめり込むのは…これはゲームじゃねぇよほんと…」と噛みしめるように言葉を紡いでおり、見守っていたリスナーも涙なみだの展開となった。タクシー運転手からジョブチェンをし、再度白衣をまとった姿を鏡で見た際には「お前まだこれ着れるんやな…」と苦笑していた。
その後「絶対ぇ助けてやるからな…!」を自ら封印。ネスへ心から��謝罪をしなければ言う資格はないとし、大切にしていた自分のイメージカラーの日本刀をネスに渡し、謝罪と禊を行った(尚、ネスからは撃たれた当初から「お前は救う姿が似合ってる」「救い続けろ」と言われていた)。医局長にも「救急隊に戻ってきていいすか…」と反省の弁を述べながら相談をし「もちろんいいよ」と帰還を快諾される。
配信第9回目以降は、医局長代理として救急の総指揮をとることも任されるようになり、名実ともに救急隊としての活躍を見せる。最終回に行われるお祭りイベントであるパーティーにも「参加したい」と迷っていたが「やっぱり誰かダウンするかもしれないから」と、最後の最後まで救急隊としてRPする道を選んだ。この頃から「絶対ぇ助けてやるからな…!」も復活。患者によっては「ぜったす」「ぜったいさん」などと呼ばれるようになる。
サーバーダウン前に今まで出会った人にお礼行脚を行い、たくさんの人から「救ってくれてありがとう」と言葉をかけられる。デスドライブではあるが、誰よりも早く現場に駆け付け、何度も何度もプレイヤーを救ってきた魁星を見てきたリスナーにとっては胸に沁みるシーンとなった。
サーバーダウン直前には救急バスに乗って、警察に突撃。「お世話してやったぞーーーー!!!」という言葉とともに爆破&魂の殴り合いエンドとなった。
また、最終回のサムネにはとうとう「絶対に、助けてやるからな」が採用されている。
Tumblr media
1 note · View note
jamta-love · 2 years ago
Text
iPhoneのキーボードの話
iPhoneのキーボードはみんな何にしてるのかな? デフォルトキーボードはなんだか使い辛いというか、あまり好きじゃないんですよね〜。 Macのキーボードも実を言うとデフォルトは使っていない。 iPhoneとMac同じものにしているんですが、MacはGoogle日本語入力でiPhoneはGboard、両方Googleさんのを使っているんです。 Macの方はWindowsマシンを使っていた頃からGoogle日本語入力を使っていたので、Macに変えた時にユーザ辞書等を前の環境と同じで設定しなくても良かったからこれにした気がする、、、十数年前の話だからちょっと覚えてないけどそんな感じです。笑 iPhoneも数年前にキーボード変更できるとなってからはGoogleさんのにしてます。 キーボードのテーマを変更して好きな画像を壁紙にできるのもなんだか良くて。 前々回の独り言にキーボードの背…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
oka-akina · 2 years ago
Text
1130-1205
1130 うちはトイレと物置が隣にあって同じドアが並んでいて、物置に何か取りに行ったつもりが隣のトイレのドアを開けていて、あれおしっこしたかったっけ…とか思いながら用を足している。物置に何か用事があったのを忘れてしまう。こういうことはスマートフォンの上でもよくあって、メールをチェックするつもりがツイッターを開いている。 なんか電車が空いていた。べつに理由はないんだろうけどなんでだろうと思ってしまう。理由を探してしまう。窓の外の荒川が濃い色をしていて冬だなーと思う。そしてその窓に、明らかにデマというかインチキ医療の本の広告が貼ってあり、こういう本が堂々と出版されているのにどうしてわたしの小説は同人誌なんだろうなーとか思う。やつあたりみたいに思う。
ずいぶん前に買ったエッセイの本を読んでいる。とても自由であたたかい家庭の話だと思うのに読んでいるとどんどん心がささくれだっていく。夫婦でやっているお店の話で、お店の仕事は女の人がメイン。本の語り手の男の人はサポートと広報をやっていて、その流れで本を出したようす。 なんかこうなんかこう、あなたの話はいいからこの女の人の話がききたいよとか思ってしまう。この女の人がどのように考えて店をやっているのか、あなたの口からじゃなくてこの女の人の言葉でききたい。声をききたい。いやそんなのは役割分担だとは思うのに、まったく何も取り繕わない自分の気持ちとしては、こいつなんかいけすかねえな〜!と思ってしまう。仕事の役割が夫婦で逆だったら、サポートしている女の人に本を書きませんかって話はきたかな〜��か訝ってしまう。そうしてあるいは、これが女の人同士のカップルだったら、わたしはこんなふうに思うんだろうか。 じゃあつまり自分にはひどいミサンドリーがあるんだよな…。この本に限らず日常の中のほんとにいろんな瞬間で自分のミサンドリーにぶちあたり、しょんぼりする。ハッとしたときはもう遅くて、本当になにかこう、ごく自然に、嫌悪の感情がある。 自分にべったりしみついた差別心や偏見はもうどうにもならないんじゃないかと怖くなる。わたしは自分の性格をなんて意���悪なんだろうと思っているけど、意地悪どころでは済まないひどいものが自分のすみずみまでがっつりしみついていて、このような土をいくら耕したってここから生えるものはみんなだめなんじゃないか。わたしのやっていることは本当にぜんぜんだめなんじゃないか。ときどき絶望的な気持ちになる。
夕方、通販と書店さんへの荷物を送った。思ったより手間取ったし部屋もとっ散らかった。そんなにたくさん送ったわけではないんだけどたぶん要領が悪い。本の梱包とか荷造りとかがとても苦手で、何年やってんだって感じだけど本当に慣れない。引き続き腹も痛いし尻も痛い。夕飯は豚肉とチンゲンサイとえのきと春雨を炒め煮したやつとかつおのたたきと厚揚げ。
1201 今日も通販の荷物を送る。このところほとんど毎日やってるのにぜんぜん梱包うまくならないのどうなってんだ。ガムテープをまっすぐ貼るのがへたくそすぎるし本を袋詰めするのもなんかきれいにならない。手のしびれ、震えのこともあるとは思うけど、送る荷物が格好悪くてまいどほんとに恥ずかしい。お手に取ってくださった方は薄目で見てほしい…。
書店さん宛に送った荷物が届きはじめているようで、犬と街灯さん(表紙を描いてくださった谷脇栗太さんのお店)がさっそくネットショップに追加してくださっていた。ツイートを見て、ほんとにある!と驚いた。驚くって言い方はなんか変なんだけど、遠くのお店にほんとにあるんだな…と感慨深くなる。本屋lighthouseさんからも本が届いたよと連絡がきていて、ほんとに置いてもらえるんだな〜とドキドキした。書店委託はまったくの初めてではないんだけどなんかこうどうしたんだろう。 「顔たち、犬たち」関連はずっと気持ちが張り詰めている。新しい小説の本を出すときはいつもtumblrにステイトメントみたいな記事を書くんだけどそれも書けていない。言いたいことや話したいことがいっぱいあって、どっからどうしたらいいのか、やりたいことが目詰まりしている…。そうしてそんなに激重感情でやってるのに小説自体はほんとにしょ〜もない話で、よわよわおちんぽの〆切直前もそうだったけど、悲壮感を出すような作品ではないのでなんかチグハグしている。
でもこの「しょうもない話」はちょっといい傾向かなとも思っている。執筆の佳境とか書き終わる直前ってなんかこう気持ちが盛り上がってしまって、作品を「大層な話」にしたくなってしまいがちというか…。なんていうの、谷川俊太郎の「魂のいちばんおいしいところ」みたいに書きたいみたいな、高望みした欲がある。
私たちの上に広がる青空にひそむ あのあてどないものに逆らって そうしてあなたは自分でも気づかずに あなたの魂のいちばんおいしいところを 私にくれた
長めの話に時間をかけて取り組むと自分の中のそういう…純っぽいもの…?を差し出したくなってしまうというか、自分の芯を取り出したものでありたいみたいな、そういう欲がわいてしまう。やけに体重をのせてしまう。 で、最近それを回避したくて、けっこう意識的に「しょうもない話」をやっているふしがある。単純に作品がくどくなるのを避けたいのもあるし、なんかこう自分の差別心や意地悪ってそういうとこからきてるんじゃないかみたいなことも思って。これはまとまってないのでもうちょっと考える。
夕飯はおでん。夜中、ふと思い立って虐殺反対のステッカーを作った。ネットプリントにした。
12/2 ゴルフの練習に行って洗濯をして掃除機をかけた。お昼はきのうのおでんの残りとチャーカラ(チャーハン唐揚げ弁当のこと)。きのうのステッカーをプリントアウトしてみたらいい感じだった。ロボット掃除機が壊れたかもしれない件はやっと言えた。まるでいま壊れたかも?みたいな感じで言った。えもからもらった柿をジャムにした。柿プリンも作ってみたけどあんまり固まらなかった。やけに疲れてしまって2時間くらい昼寝した。寒いので夕飯は鍋。アド街を見ながら食べた。
夜中、通販などの荷造り。本を袋に入れて送るだけのことがどうしてわたしはこんなにへたくそなんだ…と散らかった部屋で途方に暮れた。毎日同じことを思っている。
12/3 プリパラプリチャンプリマジのライブ。毎年恒例の幕張メッセでのライブで、前回の幕張がついこのあいだのように感じる。一年が早すぎる。きのうの残りの鍋を食べて車で出かけた。幕張メッセの駐車場は一日千円なので、二人分の電車代やコーヒー代を考えたらこっちの方が安い。昼公演と夜公演の間の待ち時間を過ごせる場所があるのも気楽だし。スタンレーの水筒にお茶を入れて持って行った。夜になっても湯気が立った。
今年は演出がとてもよかった。とくにプリマジの各キャラクターのソロ曲、ほかのキャラクターがうしろで盛り上げてるの最高最高最高だった。庄司宇芽香さんの演じるあまね様が本当に素晴らしくてたくさん手を振った。声出しOKライブでよかった。今日の公演のためだけに髪の毛真っ赤にしてくれたのかと思うと胸がいっぱいになる。夜公演はアリーナの花道そばだったので、一回だけ目があって本当に泣いちゃうかと思った。 プリマジは9月のリーディングイベントのときも思ったけど、女性が女性にキャーキャーいうのがどまんなかにきているので本当に居心地がいい。なんていうのかな、「本来は女児向けのアニメにいわゆる大きなお友だちのオタク男性が大挙して…」みたいな感じでもないんだよな。男オタが女の子(女の子のキャラクターだったりそれを演じる若い女性の演者だったり)を愛でてやるぜ的な感じ��あんまなくて、みんながキャーキャーいいながら女の人たちの格好よさ、かわいさ、楽曲のよさを喜んでいる。本当にすごい。長いシリーズを通して作品が変化しているのもあるし、観客を育ててきた感があるなーと思う。演者も客も年齢を重ねたのもあるかも。 そしてプリティーシリーズ通してだけど、ファンにセクマイが多いのをなんとなく認知してくれているように思う。もちろん演者によって濃淡はあるのでたまーに発言にハラハラすることはあるんだけど、あなたのための席がありますと言い続けてくれているシリーズだと思う。リングマリィの「コトバブーケ」は「おとぎ話の通りじゃなくても私はヒロイン」「おとぎ話の通りじゃない方が自分らしい」と始まる曲で、まっすぐ女性同士のウエディングを描いていてすごくうれしい…。それを冷やかすような反応や百合!みたいな茶化した感じの反応が今回はあんまなかった気がして(あることはあるんだけど前より減った感じで)よかった。
そして大好きな大好きな厚木那奈美さんが本当に本当に…いつも変わらずお姫さまみたいで…本当に素敵だった…。内側から光ってるんだよな…存在が光、祝福なんだと思う。厚木那奈美さんを前にするとわたしはいつも幼稚園の子どもになってしまう。厚木那奈美さんがお姫さまの国でリスとかネズミとかコロボックルとかになって暮らしたいよ…。「ブランニューガール」はミディアムテンポのちょっとセンチメンタルな曲なんだけどけっこうしっかりめの振り付けで、でも厚木那奈美さんはニコニコ笑顔で歌って踊っていて、本当に本当に宇宙に神さまに星々に絶対絶対絶対愛されているほんもののお姫さまなんだな〜!って泣いた。厚木那奈美さんの長い手足がすらーっとすーっとどこまでも伸びていって、ほんとにもう東京湾くらいなら全然余裕でまたげるんじゃないかと思う。厚木那奈美さんが微笑めば木からどんぐりが落ちてきて、リスとかネズミとかコロボックルはそれをぎゅっと抱きしめます。 厚木那奈美さん、友だちや知り合いにわたしはこの人が好きなんだよ〜って教えると「うわ好きそー」って納得されるのすごい面白い。わかりやすくどタイプ。厚木那奈美さんとかムンビョルさんとか美少女さんとか、おかわだくんはこういうスラッとした人が本当に大好きだよね…。
あと泣いたといえば、コスモさんの「君100%人生」やってくれて! 久しぶりにライブで聴けて爆泣した。君100の何がいいって、「次は負けないよ」「取り戻せ」「自信出して 元気になって」「体 心 鍛え直すよ人生」のとこ。わかりやすく励ます歌詞ではあるんだけど、それ以上に「今回は負けたよね、いろんなもの奪われたし失くしちゃったよね、自信も元気もないよね、体も心もおしまいだよね」っていうのをまんま受け止めてくれるのがすごい好き。おまえは今回負けたよねって目をそらさず認めてくれるのとても安心する。 日記やけに長くなってるからここ��へんにしとくけど、小林竜之さんのアサヒの仕上がりがやばすぎてすっげーよかった。ほんとに「マジヤッベーチョースッゲー」だった。34歳男性のあの感じ最高ですわ。小林竜之さん40歳のアサヒ役ぜってえぜってえ観たいのでプリティーシリーズを今後とも応援していこうと思った。
ライブがあまりにもよかったので、やっぱプリティーシリーズミリしらアンソロやりたいな〜と思った。わたしは二次創作的なのは書けないので、「プリティーシリーズのことを考えて書いた小説」とかになっちゃうんだけど、それを本にしたい…そしてなんかいろんな人にゲスト原稿を依頼したい…すごく同人誌って感じするやつ…。いったい誰が読むんだって感じなんだけどそういう変なアンソロをやりたいよね…。 そしてウキウキの気持ちで帰ってきたらKADOKAWAがろくでもねえトランスヘイト本を刊行しようとしているのでテンションだだ下がりになった。ふざけるなよとインスタのストーリーズでキレ散らかした。
12/4 えもとなむあひさんと遊んだ。朝パン屋で待ちあわせて多摩川に行った。いい天気で冬って感じの空だった。広々していて気持ちいい。二子玉川の駅を降りてすぐこの景色なのほんといいよな。橋を渡る電車がずっとごとんごとんいっていて、遠くの橋や向こう岸で車が流れている。水や物がずっと動いている。サギがたくさんいた。白くて大きな鳥が冬の濃い青い空にたくさん舞っているのが、なんだかうそみたいにすがすがしい眺めだった。 えもから個展のDMをもらった。先々週会ったときに元の絵を見せてもらっていたけど、すごくきれいに色が出ていてほんと展示楽しみだなーと思った。あと「あいじょうぶ」ブローチももらった。「俺の愛があるから大丈夫!あいじょうぶや!」のブローチ(ナポリのすぎるのやつ)。草の上に置いて写真を撮った。 なむあひさんが「顔たち、犬たち」の感想を伝えてくださってうれしかった。なんかこうがんばって書いていきたいよな…という話をした。本を持ってきてくださったので表紙の優人さんに川を見せてあげた(?) そのあと昼から磯丸水産に行って飲んだ。トマトハイめっちゃ薄かったけど美味しかった。えもとわたしで何杯飲んだんだ…。このあいだなむあひさんと焼き鳥食べたとき、注文したはずのタコウインナーが結局来なくて、わたしはすっかり忘れていたんだけど次の日なむあひさんがそういえばタコウインナー来なかったですねって思い出していて、じゃあ今度リベンジしましょうって言ってたんだけど2週間で早くもそれが叶うの面白いな。川行って、(磯丸だけど)イカとかウインナーとか網で焼いて、実質バーベキューみたいだった。あとプリティーシリーズミリしらアンソロやりたいんですよ〜という話をした。いきなりどうしたって思ったろうな…。 夕方もっかい���に行って、あまりにも楽しくて手つないでワーイとかした。えもの手が小さくて冷たくてびっくりした。
KADOKAWAに問い合わせメール送った。刊行中止してくださいとははっきり書かず(できないだろうと思った)、なんでこういうのを出そうと思ったのか経緯を知りたかった。それで質問を送った感じ。
12/5 これぜったい乾かないよなと思いながら朝洗濯物を干して出かけた。曇っていたし寒かった。昼にチバユウスケの訃報を知って驚いた。これがきのうえもと一緒にいるときに知ったらどうだったろう。明るい川べりで知ったら、真昼間の磯丸水産で知ったらどんなふうだったろう。コンビニでコーヒーを買って小袋成彬の「Night Out」を聴いた。今日はとても寒くて、外もずっと暗かった。むかしの友だち、ミッシェルを好きだった人たちの顔がつぎつぎ浮かんだ。なんかツイートではなに��言えなくてリツイートのカウンターがまわるのをじっと見ていた。ものすごい熱心なファンとかではないけどなんかこういっぱい思い出深い…みたいな距離感だからだと思う。いま小説のあれこれでやりとりしている人や現在進行形で作品を生み出している人、みんなひとり残らずいつかいなくなるのだ…とすごく当たり前のことを思った。夜になって、長いこと連絡をとっていなかった人からチバのこと悲しいねってメールがきていた。携帯電話のキャリアメール宛で、迷惑メールかと思った。そういやこの人のLINE知らないや。そうだねみたいなことをちょっと書いて送って、それ以上はべつにやりとりしたくない気がした。これを機に旧交をあたためようなんていうのはなんかこう格好悪いだろと思った。いやこれがめっちゃ好きな人からきた連絡だったらしっぽ振って返事送るんだろうけどさ…。洗濯物は厚手の靴下がやっぱり乾いていなかった。Mリーグを見ながらキムチ鍋を食べた。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
10 notes · View notes
otarulove · 1 year ago
Text
〈お元気ですか?今日は、何の日・〉
https://sunnyhomewor.thebase.in/
ドライりんご 発売中です。
おはようございます。
「小樽の地名は アイヌ語のオタ・オル・ナイ
砂浜の中の川に由来していると言われています」
雨のち曇り 最高気温27℃の予報です。
今日は 地名の日です。2008年に日本地名学会
が制定します。山田秀三氏、谷川健一氏、いいね!
本日 おたる潮まつり最終日、旧寿原邸一般
公開日となっています。天気回復してね!
If were the last day of my life,
I want to do what I am about
to do today?
今日もいろいろ頑張ります。
よろしくお願い申し上げます。
http://www.sunny-deli-secco.com/
#ドライりんご #ドライアップル
#乾きリンゴ #driedapple
#granola #driedfruits
#小樽市 #otaru #ワインのおとも
#北海道 #子どものおやつ
#サニーホームワークス
#おやつの時間 #小樽お土産
#苹果干 #apelkering #タルシェ
#말린사과 #オタルエ #otarue
#pommesséchées
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
kennak · 1 year ago
Quote
東京ディズニーランドや東京ディズニーシーを夢見る皆さんこんにちは。 インフルエンザで自主隔離中なので東京ディズニーリゾートが、いま過去イチで遊びやすくなっている現状を解説します。参考にしてね。 Dオタ(ディズニーを愛するオタク)向けの前説 何言ってんだ今〇〇とか最悪じゃん(〇〇には好きなものをお入れください)というそこのあなた。 以下の文章はあなた向けではないので大丈夫です。地蔵や徹夜、グッズについて(ほとんど)語っていないのでその時間で次のインパの計画を練ってください。 (特に、フード&ワイン・フェスティバルとパルパル第二段のクワッキー・ダックシティで方向性が明確になったので) 今読んだ中で知らない単語だな?と思ったあなた向けの解説です。 お酒が好きならディズニーシーにしましょう 最初に身も蓋もないことを書きますが、カップルで夜はちょっとお酒も飲みたいよね、みたいな感じなら東京ディズニーシー(以下シーと略)にしましょう。 シーは、どの場所に行っても観光地を巡っているみたいな気分になれる超豪華な景観セット詰め合わせだと思ってください。入って、ぐるっと回って食事をして出てくるだけで満足できるタイプの場所です。 彼氏や彼女がダッフィーがすごく好き!という場合はそれなりに予約限定のショーの予約を取ったりする必要はありますが、そこまでの熱量が無いのであれば出たとこ勝負でなんとかなります。 概ね、夜の花火やショーについても、どこからみてもそれなりに楽しめるような工夫がされています。 個人的なお薦めは、どこかのタイミングで好きなキャラクターとグリーティングして、写真を撮ってプリントして持って帰ることです。 ミッキー、ミニー、ドナルド、ダッフィー、シェリーメイは、列に並べば少しふれあって、一緒に写真が撮れます。よほどタイミングが悪くない限り、50分も待つことは無いので、記念にお薦めです。 家族で夢の東京ディズニーランドという場合は一度立ち止まって 家族で東京ディズニーランド(以下ランドと略)、良いですよね。 自分の子供時代に連れて行ってもらった記憶と比べても今は格段に楽で回りやすいです。ランドでも前述の通り並べばミッキーさんと写真が撮れるというのも相当に手厚い。 でも、いったん立ち止まってください。家族は本当にディズニーのキャラクターが好きですか?ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジーについては並べば写真が撮れるので大丈夫。 ジェットコースターが好きとか、乗り物が好き、という感じであれば少し考え直した方が良いかもしれないです。ランドはあくまでもディズニーキャラクターが主体のアトラクションがメインです。 特に、美しい思い出補正がかかっている乗り物(アトラクション)ほど、昔と変わっていないのでツライことが多いです。空飛ぶダンボとか。 遊びやすさ≒情報の得やすさと次に何するかの変更しやすさ Tokyo Disney Resort Appという東京ディズニーリゾート公式アプリ(以下アプリと略)が、遊びやすさに直結しています。 そして、4つの仕組みが、遊びやすさに繋がっています。 抽選形式のショー ディズニー・プレミアアクセス(DPA) 40周年記念プライオリティパス ディズニー・モバイルオーダー 抽選���式のショー いまはランドもシーも、いくつかのショーは抽選式になっています。 自分の見たい時間帯のショーに申し込む(エントリー受付する)と、指定席が用意されるか外れるかどっちか事前にわかります。 当たればラッキーで観ましょう。外れてもまあ、そんなもんです。次の楽しみが増���たと思って諦めましょう。 念のため申し添えますが、自由席に並ぼうとは考えないでください。どうしてもというなら止めませんが、2時間弱並んでショーを観るよりも他で楽しむ方が良いと思います。 ディズニー・プレミアアクセス(DPA) 追加で1500円~2500円のお金を払うことで、ショーの指定席やアトラクションの優先レーンに並ぶ権利を買うことが出来る仕組みです。 カップルなら、追加で4000円払えば美女と野獣“魔法のものがたり”を180分も並ぶことなく15分程度で楽しめます。 3人家族なら、追加で7500円払えば東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツを指定席でしっかり楽しめます。 カップルなら+1万円程度、家族なら+2万円程度の予算を見込んでおけば、アトラクションやショーを、ものすごく楽に楽しめると思っておいてください。 お金を出すだけあって、アトラクションなら、この時間が良いなーと自分で時間を選ぶことが出来ます。 ただし席数が限定されている先着順なので、遅くとも午前中には買ってしまいましょう。 ショー1つ+アトラクション1~2つで使うと、余裕をもって楽しめます。 40周年記念プライオリティパス こちらは、お金を出すことなく、先着順で早い時間からどんどん発行される優先チケットです。 時間指定できない、一つ取ると、2時間後(or プライオリティパス利用開始時刻)に、次のチケットが取れる、という制限があります。 ランドやシーのパーク開園時間前後に並びだしてから入って、一つも取れない、ということはほとんどないので、最低一つは乗れるかな、という感じです。 コツは、2枚目以降も取れたらラッキーくらいで考えておくことです。 ディズニー・モバイルオーダー 少しトリッキーですが、アプリからレストランと時間枠を指定して、事前注文する仕組みです。 まずレストランを選択し(選べないときは残席無し)、次に時間枠を指定し(残席がある時刻のみで、例えば13:00~13:30)、最後にメニューを選択します。 トリッキーなのは、レストランの時間枠が予約枠として設定されていて、ココさえ取れてしまえば、あとからメニューは変更ができる点です。 例えば、ピザセットを頼んでいたとして、あとからココのお店のスーベニアコースター(メニューに+料金でお土産がつくところは結構ある)が欲しい!となったときに、変更が出来ます。 夜の時間帯にオーダーしたけれども、子供が寝てしまってもうホテルに帰ろうかな、コースターだけ欲しいと言ってたからドリンクだけに変更しておこうかな、などが気軽に出来て便利です。(行かなければ自動キャンセル) でも、X(旧Twitter)だと色々言われているけど…… ほとんどDオタが言っているだけなので、一般の方は気にすることは無いです。 ポイントは「コレは是非ココで動画撮影したい!」や「この限定グッズは絶対に手に入れたい!」という気持ちを持たないことです。 例えばパレードについて いまはクワッキーセレブレーション★ドナルド・ザ・レジェンド!というドナルドダックが主役のパレードをやってい���す。 これは前述のDPAを使うと、プラザガーデン前またはキャッスル・フォアコートという場所の指定席を手に入れられます。 でも、パレードルートを事前に調べておき、パレード開始15分程度前から待てば、たいていどの場所でも立ち見でキャラクターを観ることができます(場所によっては座り見もできる) いまはキャラクターはだいたいはパレードでやってくる乗り物(フロート)の高いところにいるので、キャラクターを観るだけであれば前に人がいてもあまり関係ありません。 シッカリ座って観たいな、という家族でも、30分程度前に3~4列目あたりに座っておけば問題なく鑑賞できます。 (一部のDオタが、動画撮影するときに他人の振ってる手やグッズが映らず、カチューシャなどが映りこまない完璧な動画や写真を撮りたい、という過度な期待で呟いている、程度に思っておいてください) 例えばグッズについて 一部のグッズが、ほぼ限定グッズ状態になっているのは事実です。 おそらく一般の人が事前情報なしでのんびりと開園時間ぐらいに入園した場合、手に入らないグッズがあるのは間違いありません。 ただし、それは一部の限定グッズに限られます。どうしてもコレが欲しい!というのはイバラの道になりますが、ドナルドのグッズが欲しい、程度であればたいてい何とかなります。 (後述しますが、それすらアプリ経由の購入だと受注生産のような形での救済措置が結構取られ始めました。が、あんまり一般の人には関係ないです) お土産は、事前に買うもの、その日に買うもの、後日郵送してもらうもので分けて考えよう アプリ経由でグッズはネット注文できます。 そのため、例えばディズニーの帽子や洋服などを、行く前に事前ゲットできます。カチューシャや帽子なんかを事前に揃えておけると気分が盛り上がりますね。 ぬいぐるみやポップコーンバケットなど、当日に買って身につけたくなるものもあります。それは当日にお店でゲットしましょう。 その時に、お菓子やポストカードなど、後日他人へのお土産として買うようなものは、当日23:45までにアプリ経由で発注すると、3~5日程度後で届きます。 特にかさばるお菓子を大量に買いたい人は、アプリ経由が大変便利なので活用してください。もうチョコレートクランチの缶を大量に抱えて新幹線に乗り込む必要はありません。 まとめ(まとめと持ち物) いまはアプリありきです。 アプリでは、事前に平日や土日の待ち時間をみることが出来たり、ショッピングでグッズにお気に入りマークをつけて準備しておけます。 少なくとも一週間以上前にはアプリを入れておき、朝、昼、夕、夜の各時間帯でのアトラクションの込み具合を横目で見ておきましょう。 意外に並ぶもの、並ばないもの、レストランの混雑具合などを観ることが出来て、けっこう楽しいです。 お金は可能な限り出して遊ぶ方が良いです。もちろんレストランメニューの事前調査やプライオリティパスを駆使して安くかつ並ばずに楽しむこともできますが、わりと難易度が高い��す。 持ち物は、友人などには以下をおすすめしています。 モバイルバッテリー(園内では買えない/借りられるが最終手段) レジャーシート&クッション(園内でも買える/座らないなら無くても良い) 日よけ&日焼け止め(折り畳み傘は園内で買えない/日焼け止めは買える) お手拭き(園内に手を洗う場所はあるが並ぶ) 歩きやすい靴(気合でオシャレする場合を除く) 事前情報は、以下あたりを抑えておきましょう。 ショー、アトラクションの休止情報 (結構休止しているアトラクションが多いので事前に確認しましょう) レストランの場所とメニュー (スーベニア系の持って帰れるマグカップやコースターは売っている店舗が限られます) 欲しいグッズの売り場 (ポップコーンバケットもネットで事前にどこで売っているか確認できます) ハッキリ言って、うん十年前の親御さんの苦労に比べると天地の差がある遊びやすさです。 特に何があるわけでもない待機列、どこが混んでいるかもわからないアトラクション、なかなか入れないレストラン、必ず会えるとは限らないキャラクター、気合で持って帰る大量のお土産。 それらからすると、とても遊びやすいリゾートになっています。お金はかかるようになったがそこは貯金だ。 おまけ 運悪く雨の予報の場合、雨合羽としっかりした傘で向かいましょう。こらアカンと思ったら園内で大きい傘売ってるので買おう。 可能な限り新しいイベントの初日から一週間程度は避けましょう。特にオタクが集中してるのでレストランとグッズ売り場が混むぞ。 親孝行とか、記念の日の何年かに一回のイベントとかで行くつもりなら、貯金してバケーションパッケージというディズニー謹製のホテル付パッケージツアーが良いぞ。高いだけはある。 あと、できればディズニーの映画は観てから行った方がより楽しめるので、観てない人はこれを機に観てから行くと良いと思うよ。 (ランドなら、美女と野獣、リロ・アンド・スティッチ、ベイマックス、リメンバー・ミー、モンスターズ・インク、トイ・ストーリー。シーなら、アナと雪の女王1&2、モアナと伝説の海、塔の上のラプンツェル、リメンバー・ミー、リトル・マーメイド、アラジン) ここから補足 結構ブクマされて読まれてるみたいでありがとう。ちょっと気になったコメントとか反応だけ回答入れておこう。 いまはオタクのみで、家族連れお断り? NO.特に小さい子供のいるご家庭はかなり遊びやすいです。 ベビーカー置き場やトイレ(レストルーム)のおむつ替えや子供椅子も充実していますし、子供と一緒に乗れるアトラクションが多いです。 以下の点にだけ注意してください。 過去のランド、シーと比較して遊びやすいだけで、例えばジェットコースターに乗りたいなら富士急ハイランドに行った方が満足度は高いはず ホテルの特典(15分前入場のハッピーエントリー)を使う時以外は、開園時間+30分~1時間後くらいのゆっくり目入園をお薦めします 園内をキャラクターが散歩(フリーグリーティング)するのは、天気が良くそれほど混雑していないときです。会えるとラッキーという気持ちが大切です 携帯電話はどう?フリーWifiはある? フリーWifiはありません。入園直後は、本文中にも書いたDPAの購入合戦が発生して、どのブランドも繋がりにくくなります。 お薦めは、繋がらないときは諦めて園内を写真を撮りながら進むこと。概ね15分程度で合戦が終わるので、そのあとはどのブランドもほぼほぼ問題ないです。 大体どれくらいの予算?上海行った方が安いんじゃ? 概ね、チケットが一人8000円、お金でショーを観たりやアトラクションに乗って4500~6000円、食事を朝昼晩で7000円(スーベニア付き)、身につけるグッズやお土産で3000円~10,000円程度です。 ざっくり一人当たり3万円くらいで見ておくのが無難です。カップルなら6万円、3人家族なら9万円くらい。 そういうツアー組むので商売できそう。 そういうツアーが、バケーションパッケージという名前で公式から出ています。 ただし、お財布にかなりの覚悟が必要です。 例えばディズニーリゾートの雰囲気たっぷりのホテルに泊まり、アトラクションは並ばずに乗れ、キャラクターとのふれあいや写真撮影も悠々、ショーも楽しめて食事も並ばないプランを選択したとします。 しかも、ディズニーバケーションパッケージだけのお土産や特典付き。 ただし、これで28万円くらいです。2万8千円ではないです。28万円です。 綿密に事前準備しないと楽しめないの? 他のテーマパークや動物園や水族館などに比べて事前準備しておいた方が楽しめるのは間違いありません。 これは規模がケタ違いに大きいからです。 都民が想像しやすいところで行くと、上野の施設群とざっくり同じくらいのサイズ感を想像してください。動物園や美術館ではありません。エリアです。 不忍池、上野東照宮、上野恩賜公園、アメ横商店街、西郷隆盛像、上野の森美術館、上野動物園、東京文化会館、国立西洋美術館、国立科学博物館、東京都美術館、東京国立博物館。 これらの敷地を合わせた面積よりも、ランドとシーの方がまだ大きいです。上野の街を遊びつくそうと思って、無計画で行くと破綻するのと同じ程度で考えてもらえると良いかと思います。 はてなーにわかりやすく言い換えると、地方から出てきて初見でJR秋葉原駅から東京ドームとか上野や鶯谷ぐらいの範囲内を、下準備無し/ググらずに楽しむつもりか?という感じで考えてもらえると。 そして、めんどくさくなって調べなくても楽しめるのは、圧倒的にランドよりもシーです。特にこだわりが無いのであれば、日帰りのシーから行ってみることをお薦めします。
東京ディズニー��ゾートは、過去イチ遊びやすくなってる
2 notes · View notes
chaukachawan · 2 years ago
Text
ポン。にゃにゃにゃ。ヒト紹介。
「息を吸う、吐く」
c( ᐢ⓿ᴥ⓿) ポン。
勝手に動物に例えて皆さんの頭に付けました。後半になるにつれて絵文字が無くなって困りました。時々脳がポン太に侵略されているかもしれないポン。
敬称略
🌻役者🌻
🐶舞原まひろ
ブランケットを持って座っている姿を見ると、私もぬくぬくしたくなりました。ケルベロスとの戦いがほっこり面白くて、お気に入りポイント��す。脚本を細かく解いて動きをつけていく過程はとても難しそうだなぁと感じましたが、最後まで向き合って、舞美になっていました。
🦝園堂香莉
わたし。犬派。犬探ししよっか。
🦁海泥波波美
疲れたって言ってても誰よりも元気に振る舞っちゃう人。意識してるのかしてないのか分からない当たり前が人を寄せ集めている人。そういうところがみんなから愛されている。私より2年多く生きている分尊敬している。アサギが楽しめていたらたぶん世界は平和。この秋でたくさん関われて、なぽちゃんは嬉しいよ。アサちゃんも楽しかったら何より。感謝感激雨アサギ。
🐱黍
太郎も演補も照明も盛り沢山な秋公演。天才的な照明を作っていて私もあんな照明作れるようになりたいぜと思いました。ひとまず、チェイスとLEDは無限大だということと、木漏れ日は素敵だということを理解しました。まだお世話になってしまうかもしれませんが頑張りますのでよろしくお願いします。きびさんの猫語が良すぎたので作業用BGMにしたいです。
🐰坪井涼
なんだかとてもぴったりの役でした。というよりも、どんな役でもぴったりにする安定感が本当にすごいです。普段からボケているので違う風味を楽しめたかのようです。熱盛のSEをいってきマーライオンにして音響オペをしてほしかったものです。
(ドドン!!いってきマーライオンッ!!)
失礼いたしました、マーライオンが出てしまいました。
🐻織田舞里
パフォに追われていました。でもとっても良いものになりました。さすがの深夜作業です。いつ見ても各部署の仕事をしているイメージがありますが、それは言い換えれば、なんでもできる先輩だということです。尊敬しすぎて豆助をわしゃわしゃしてくるくるしてぎゅってしちゃいそうですね。
🦉児
チャラチャラ似合います。動きがじょうずで身体の使い方がしなやかなチャラです。表情筋までしなやかです。わかりやすい、かつ自然な形を作り出すチャラは今公演で殺陣監督としても活躍していました。そしてなんと言っても唯一のポン太の目撃者でもあります。見られちゃったにゃー。
🐨黒井白子
なんでもやっているチャラです。なんでもできます。キャスパを楽しんで全力で踊っとる人です。稽古では一緒にゆきのひまわりを咲かせる道を悩んでくれました。一方、ゾンビが上手すぎてポン太は居場所を失いました。なんだあの動き。真似のしようがなくて力の差を感じました。にゃー...。
🦦握飯子
通しの日にワンピースが信じられないほど濡れていました。不思議でした。のほほんとしていて毎日を懸命に生きているイメージがあります。おもしろエピソー��はいったい何個あるんでしょうか。枯れることの無い泉だと思います。きっとこれからも伝説が語り継がれることでしょう。
🦙冊まいも
すらりとしています。映画館に3回しか行ったことがない人です。みそかを見ていると発声も役作りも、積み重ねだと気づかされます。普段同じ授業を受けている時、みそかが線形代数と戦っている横で、いつも私はお絵描きをしています。2人とも授業聞けや、という言葉は喉の奥にしまってください。
🐯鴨兎春
鴨でも兎でもなく虎です。マジツヨスなので、虎だと思いました。らびがよく着ている舞美服も虎っぽいなぁと思いました。マジツヨスも好きだけど、ひかるちゃんが生姜焼きをはむはむして、最後に投げ捨てていくシーンも好きです。いつも通り本チラも天才でした。35期の頼れるねーさんです。
🦊岡崎仁美
一緒に立て看を制作した母です。かなりいい感じの立て看ができました。カメムシとダンス部と戦いながら作りました。ダンス部にやられたカヌレさんがぐったりしすぎていてびっくりしました。そんな時は、彼女たちに大量のゆで卵をプレゼントしてあげましょう。きっと固ゆでにして食べてくれるでしょう。
🐻‍❄️縦縞コリー
優しそうなお父さんでした。「みんなで、食べような」から優しさがあふれ出ていてぽかぽかしたので好きなセリフです。そして魔法警察も当たり前のように上手かったです。こりも安定感が凄まじい役者なので困った時はみんなが度々お世話になります。阪神勝って良かったね、こりのとびきりの笑顔を見たいよ。
🐹大福小餅
仕込み週でも真面目に居残り練習をしていてさすが我らのこふくだと思いました。魔女様は言い方も動きもめっちゃ研究されていました。みんなが麻雀している横で衣装もしっかり完成させる、そんなしっかりもののこふくに、35期はみんな助けられています。これからもお世話になります。
🐿アリリ・オルタネイト
教授(巨人)とどういう関係なのか非常に気になりました。ちゃんと教授を立ててあげてるのかなと思う日もあれば、テキトーに話してるだけか、と思う日もあって永遠に謎でした。なんも考えずに見るべきですね。平和な世界です。大変だったと思いますが、最後までやりきったイルルさん、かっこよかったです。
🐺君安飛那太
主人公が似合う人です。たまに、なんでもない時間に小躍りしているときがあります。その小躍りの積み重ねが、かっこいいキャスパに繋がっているのかもしれません。ちなみに小躍りはかわいめの小躍りです。そんなかわいい面が、ファンを作るのでしょう。コルクさんのセルフBGも、名残惜しいです。
🐵えどいん
えどさんにしか作り出せない雰囲気があります。アサギもそうなので、今回はそれがなおやとガヴェインの違いを生み出していたのかもしれません。そこをすり合わせていく作業が大変そうで��た。ポン太はガウェインに斬られて光栄です。えどさんがいないちゃうかをほぼ見てこなかったので、寂しくなる予感です。
🦥あろハム権左衛門
マイムうまっ。稽古では生姜焼きエチュードをみんなで練習したのがけっこう楽しかった思い出。ベジさんに付けてもらった名前、みんなに色々言われてるけど本人は普通に気に入ってるの草。声大きくなったって褒めてくれた時、嬉しくて変な顔になりそうだったから我慢した。進撃の最終話見たら語ろう。
🦔ミル鍋
ゆにベロス可愛すぎました。全人類から愛されています。百鬼夜行の時にキラキラしたものの明かりをつけるために、ゆにベロスを1体脱がないといけないのが地味に大変そうでした。でも、それを準備する姿も可愛かった。演技するとかっこよくなるから、かっこかわいい。
🌻オペ🌻
🦄たぴおか太郎
幕や衣装の仕事もあって、役者もやってオペもやって、当たり前のようにしていましたが普通にすごすぎです。音響で舞台が電車になったとき感動しました。
🐆衿君
映像が素晴らしいことはみんなわかっています。オタ芸が素晴らしいことも。エリックと最初に出会った時とはだいぶイメージが変わっています。すごい人。
🦜まろん
照明オペ仲間。オペ難しそうだった。呼吸の照明が天才的に良いのは、まろんの力があったからです。本当にお疲れ様、そしてありがとう。
🌻演出🌻
🐑田中かほ
もふもふでふわふわです。ヒトらしさがとても溢れている人で、とてもヒトです。私は今回役者を経験して、自分がどういう人間なのかを改めて教えてもらったような気がします。とっても大きくて大切な種をもらいました。これから大事に育てていこうと思います。ほんとうにありがとうございました。
ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ
この2ヶ月弱、心に大きめの雲ができていましたが、秋公と過ごして、快晴とまではいかなくても晴れました。ちゃうかってすごいや。ケジメがついた私の心の中に、ひまわりは2本くらい咲いていそうです。太陽みたいな全ての皆さんに感謝します。初舞台楽しかったです、にゃ。
園堂香莉/なぽり
2 notes · View notes
jeenaandow · 2 months ago
Text
9/30 オタクイベント まえかけ!ぢーな塾「同人初めて物語001 ~コミケの行き方・同人誌の選び方~」杏東ぢーな(雷門風太)&たいまじん即売会ってどう行くの? 同人誌ってどう買うの? 集え初心者オタ!!四流漫画家、ガイナ社員、フリー編集&デザイナ、オタクBAR店主とオタク人生を満喫するダメ人間が、コミケ(即売会)と同人誌について判りやすく指南! オタクは、同人活動は怖くないよ! 塾生として専業オタクのたいまじん氏を召喚。#オタクバー #トークショー
9/30 オタクイベント まえかけ!ぢーな塾「同人初めて物語001 ~コミケの行き方・同人誌の選び方~」杏東ぢーな(雷門風太)&たいまじん即売会ってどう行くの? 同人誌ってどう買うの? 集え初心者オタ!!四流漫画家、ガイナ社員、フリー編集&デザイナ、オタクBAR店主とオタク人生を満喫するダメ人間が、コミケ(即売会)と同人誌について判りやすく指南! オタクは、同人活動は怖くないよ! 塾生として専業オタクのたいまじん氏を召喚。#オタクバー #トークショー
0 notes
stella5202 · 2 months ago
Text
20250703 紅鬼物語花絮
謝幕的時候,紅子抓住了栃ノ木的右角 XD やはり1日経ってもカテコで紅子光さんが栃ノ木友貴くんの右角を掴んでえへへって笑い合ってた栃ノ木×紅子オタの幻想というか妄想がぎゅっと都合よく実現されていて…夢…だったか?…となってましたが皆様のレポが現実で繰り広げられていたので現実だった‼︎これがお伽噺だ‼︎となりました🫣感謝🙏幸— 🌈光さんに胸キュン♡ (@zuka_daisuki_) July 3, 2025 https://x.com/zuka_daisuki_/status/1940779502495584425 The End
0 notes
timeticket · 4 months ago
Text
2025年4月ランキング🎉トップ50位を発表!
Tumblr media
現在公開されている約60,000種類のチケットの中から2025年4月に売れた人気チケットを1位から順に紹介してまいります♩ 気になるチケットがあればクリックしてみましょう!👆
1位   マッチングアプリ用写真撮影📷プロフ添削・恋愛相談もOK   (写真撮影/カメラ・60分   15,000円)
マッチングアプリ用写真撮影📷プロフ添削・恋愛相談もOK | タイムチケット
マッチングアプリ用写真撮影の相談・依頼・外注ならタイムチケット。この60分チケットで、マッチングアプリスタート時に困る「メイン写真」「サブ写真」「プロフィール文章」全てが手に入ります!はじめてマッチングアプリをやってみようと思っている方にも、実機のアカウントを使い、マッチングアプリの仕様面からお伝えします!アプリ攻略、プロフィール添削、アプリメッセージ、恋愛相談、など、60分...
2位   🌸春SALE🌸【女性目線💕】モテ✨アプリ・SNS写真📸+戦略   (写真撮影/カメラ・60分   14,000円)
🌸春SALE🌸【女性目線💕】モテ✨アプリ・SNS写真📸+戦略 | タイムチケット
マッチングアプリ用写真撮影の相談・依頼・外注ならタイムチケット。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━⚠️ お願い ⚠️━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━⚫︎空きスケジュールはこちらのチケットページに記載しております。ご購入前に必ずご確認頂きますようお願い申し上げます。(土日は埋まりやすいためご確認宜しくお願いします。)⚫︎土日祝、カフェ(��物カフェは土日以外OK...
3位   【アプリは写真命📸】モテる角度でサク撮✨   (写真撮影/カメラ・30分   9,500円)
【アプリは写真命📸】モテる角度でサク撮✨ | タイムチケット
マッチングアプリ用写真撮影の相談・依頼・外注ならタイムチケット。\このチケットであなたの未来を変えませんか?✨/※※スケジュールは下記に記載していますので、必ずご確認ください※※✨はじめまして!モテ角クリエイターの"suu"です✨モテ角とは「モテる角度」の略語(私が作った造語��で、人には必ず「この角度かっこいいね!可愛いね!」という角度があることが、人の顔を長年見てきて気がつ...
4位   マッチングアプリ用プロフ写真撮影&攻略法   (写真撮影/カメラ・60分   10,000円) 5位   【アプリは写真命✨】モテ角でたっぷり1時間撮影📸   (写真撮影/カメラ・60分   16,000円) 6位   模擬面接可/元Amazon人事が徹底的に面接対策します   (就職/転職/キャリア・60分   30,000円) 7位   【関西人気No.1👑】マッチングアプリ写真撮影   (写真撮影/カメラ・60分   14,000円) 8位   【大人買いキャンペーンまとめチケット】人生占い 転機作ります   (占い/スピリチュアル・60分   58,000円) 9位   4日残り1枠🌈写真撮影・動画撮影🌈横浜・桜木町・川崎   (写真撮影/カメラ・30分   7,000円) 10位   ✨関西プロフィール写真✨ マッチングアプリ攻略法📷   (写真撮影/カメラ・60分   12,000円) 11位   名古屋/三重マッチングアプリ写真撮影💓攻略+添削+恋愛相談   (写真撮影/カメラ・30分   4,000円) 12位   【2025東京🗼男女OK】📷マッチングアプリ・プロフ写真   (写真撮影/カメラ・60分   4,000円) 13位   🌸春SALE🌸【完全サポート👑】アプリの始め方相談💕+撮影📸   (恋愛/婚活・90分   22,500円) 14位   【福岡】with,pairs上位常連の僕がアプリ撮影します   (写真撮影/カメラ・60分   14,000円) 15位   【名古屋】マッチングアプリのプロフ写真撮影※個別コンサル付き   (写真撮影/カメラ・60分   10,000円) 15位   【300名突破】あなたの魅力を120%引き出すアプリ撮影   (写真撮影/カメラ・60分   10,000円) 17位   TikTokで大人気✨恋愛・仕事・家族の人間関係の悩み解決!   (占い/スピリチュアル・30分   5,000円) 18位   【早朝限定】📸プロフィール写真撮影/日比谷公園付近   (写真撮影/カメラ・30分   6,000円) 19位   関西マッチングアプリ写真📸平日限定の特別価格‼️   (写真撮影/カメラ・60分   12,000円) 20位   マッチングアプリ等に💗友人が撮影したような自然な写真撮ります   (写真撮影/カメラ・30分   6,000円) 20位   『好みの女性とマッチング』写真撮影&いいねの増やし方特別講座   (写真撮影/カメラ・60分   15,000円) 22位   💐SALE💐自然に盛れる🌟スマホアプリ写真+プロフ添削   (写真撮影/カメラ・60分   12,000円) 23位   マッチングアプリ全国🥇の一宮によるプレミア写真撮影   (写真撮影/カメラ・60分   3,000円) 23位   霊視・開運の観点でお悩み相談、家の霊視 ご質問お答え   (占い/スピリチュアル・30分   5,000円) 25位   【マッチングアプリ専用】プロフィール写真撮影【気軽に30分】   (写真撮影/カメラ・30分   7,500円) 26位   【福岡✨女性目線】アプリ・モテ写真・SNS撮影📸高評価多数⭐   (写真撮影/カメラ・30分   8,500円) 27位   マッチングアプリ特化★女性目線でプロフ写真を撮ります✨   (写真撮影/カメラ・60分   10,000円) 27位   名古屋 男女 マッチングアプリ 写真 撮影 愛知 プロフ   (写真撮影/カメラ・60分   10,000円) 29位   【結婚相談所用📸】60分で完璧💕メイン+サブ+レタッチ✨   (写真撮影/カメラ・60分   11,000円) 30位   5月限定価格【平均マッチ数1000↑】with特化型撮影📷   (写真撮影/カメラ・60分   5,000円) 31位   【名古屋】マッチングアプリ写真撮影🌻+アプリ攻略相談付き   (写真撮影/カメラ・30分   3,000円) 32位   【30min】自然に盛れる🌟スマホでアプリ写真+プロフ添削   (写真撮影/カメラ・30分   7,000円) 32位   【pairs1位複数回獲得🎖️】いいね爆増のプロフ写真撮ります   (写真撮影/カメラ・60分   8,000円) 34位   底辺霊能力者こうのすけの対面霊視   (���い/スピリチュアル・30分   10,000円) 34位   【 東京駅 or 浦和駅 】サクッと30分撮影📸🪸限定価格🉐   (写真撮影/カメラ・30分   6,000円) 34位   マッチングアプリ写真(30分)   (写真撮影/カメラ・30分   6,000円) 37位   『信用がお金になる』『日本とロシアで無料を有料化!』ver4   (お金/副業・90分   19,500円) 38位   【宮城県仙台市】マッチングアプリのプロフィール写真撮影📸   (写真撮影/カメラ・60分   9,000円) 38位   【大阪 最安値】いいねが増える!マッチングアプリ写真撮影   (写真撮影/カメラ・60分   9,000円) 40位   人生の悩みを霊視鑑定します!場所の霊視、神託得意です!   (占い/スピリチュアル・30分   5,000円) 41位   【写真で制す❣️】マッチングアプリ写真撮影+攻略法【名古屋】   (写真撮影/カメラ・30分   2,500円) 42位   【女性も撮影OK】ペアーズ、withなど恋活・婚活用写真撮影   (写真撮影/カメラ・30分   9,500円) 43位   【撮影実績2500人以上】マッチングアプリ撮影+攻略法📸   (写真撮影/カメラ・30分   5,000円) 44位   【人気No.1】学生目線のモテ写真📷 マッチングアプリ無双!   (写真撮影/カメラ・60分   5,000円) 45位   🌸春SALE🌸【女性目線💕】アプリでモテ🧡写真撮影📸30分✨   (恋愛/婚活・30分   8,000円) 46位   💗📷マッチングアプリ、オタ活、ペットとの撮影を撮ります   (写真撮影/カメラ・30分   5,000円) 46位   マッチングアプリ写真撮影&プロフ添削!【石川・富山・福井】   (写真撮影/カメラ・60分   20,000円) 48位   株の赤ペン先生【ダウ理論】【トレード添削】   (お金/副業・60分   9,000円) 48位   【静岡】しっかり2時間_マッチングアプリの撮影📷💭 ̖́-   (写真撮影/カメラ・120分   12,000円) 48位   <友達感覚で😊>大阪プロフィール撮影📸+マッチングアプリ攻略   (写真撮影/カメラ・60分   12,000円)
いかがだったでしょうか? 魅力がつまったチケットばかりで、どれも買いたくなってしまう…!!! 気になったチケットがございましたら、ぜひ各チケットのページをご覧ください(^^)★
そして!ランクインすると、チケット購入数を増えることが見込めますよ~! ホストの皆さん、ランクインを目指して頑張っていきましょーー!!
4月も多くの販売&購入、ありがとうございました! 引き続きタイムチケットをよろしくお願いします✨
TimeTicketでチケットをチェック👀
TimeTicket[タイムチケット]
明日の価値をつくる時
1 note · View note
jinseihagetekara · 5 months ago
Text
『ブロッコリー・レボリューション』岡田 利規
5編入っている短編集。どれも特徴的で文体はややバラバラ、温度感も幅があり、多芸さは好感が持てる、かも。
『楽観的な方のケース』は、もうただの恋愛小説として読んだ。いや思えば苦境に立たされるパン屋を通じて市場経済に対する虚しさを吐いているようにも見えるが、結局は破局の道をたどるかもしれないカップルをパン屋に投影するということのみがテーマであると考えた方がすっきりした。
『ショッピングモールで過ごせなかった休日』は、ある種の内向性叩きの作品にも読めた。もっと平たく超極端に言うならオタ叩きの作品である。田辺聖子の『うすうす知ってた』的な気配のある作品でもあり、いや南木佳士『急須』の方が近いか? とにかく内に籠る者の世界観が強烈な生き方をしている人間を通じて変わる話である。「晒す」行為の存在するネット社会への冷笑を含んだ作品にも読めなくはない��、まあでも個人の変化の話でしかないか。
『ブレックファスト』『黄金期』と表題作はどれも日本、というより東京に置いて行かれた者の作品に読める。
前者は「妻」たる主人公の視点で、女性のグラビアの載る中釣り広告への描写などから今の日本の消費性の鬱憤が伺えそうな一方、その人物を東京で待つもう一人の主人公「夫」の言を信じるなら彼女は半ば陰謀論的なものに片足を突っ込んでしまっている状態でもある。どちらも確かに「東京」が象徴する「現代」になじめない者の思考ではあるのだ。その二面性を一人に押し込みつつ、そしてそれを東京から眺めるかつて近しかった者を置く。示唆的にも見えるがむやみに掘ると単に自分の思想的なポジションを念頭に置いたトークにしかなりえない、気がする。どこまで夫の言い分を信じるか、どこまで妻の東京への視線に寄り添うか、或いは批判するか。
『黄金期』はかなりSFが入っているが、これも東京を舞台にどう馴染むか、或いは馴染めないかという話を多面的に描いている作品だ。二人称でずっと語ってる。主人公が持っていた浮遊能力と「落ちてきたら危ないから降りろ」という言葉で能力を失うというのは、どういうメタファーなのだろうか。単に東京に談合できずに変わっているというだけでなく、それが急に適応した人間こそが危ないのだろうか? 詐欺に堕ちたりよく分からん商売に手を出したりすると考えているのだろうか。都市の中で生きることに虚しさを感じているように読めるのだが、ずっと東京暮らしの俺には微妙にそれに対して本質的な理解には至っていない気がする。
感想を書いていて気付いたが、表題作の『ブロッコリー・レボリューション』は前4編の総決算であるのだな。男女の破局の話であり、「現代日本」たる「東京」との破局の話であり、二面でモノを語る話であり、内に籠る存在と外に出る行為の話である。
止めどない挿入表現による類型を見ない特徴的な文体(俺が知らんだけかも)がまず頭に残るだろう。いちいち書かれる「ぼくはいまだにそのことを知らないでいるしこの先も知ることは決してないけれども」が非常によく頭に引っかかる。そして東京五輪に対する批判的な視点、ツーリズムに対する批判的な視点も印象に残るだろう。
主人公のもとから逃げ出したとされる「君」は、東京五輪の宣伝に沸き立つ様子を通して、自分自身を、そして恐らくその自分自身の奥にいる弱者らを置いて行っている「東京」に辟易としてタイに至る。しかしタイを感じた酒類の扱いやサッカー少年らの一件もまた何かを置いて行って出来上がった話であり、立場が���行者になったことで自分が批判的に見ていた者自身になっていたこと、階級への無頓着さを知る。
しかし、これらは全て主人公が知るはずもないことで、つまりモラハラ気質のあった彼の妄想であるわけだ。しきりに語り掛ける形で彼女を叱咤する主人公であるが、あくまで妄想、であるはず。彼はむしゃくしゃした気持ちで東京を歩き、自転車なんぞを倒したりしているわけだ。
では「君」の思想は、一体誰の、どの立場の人間の物なのか? 全て妄想なのかあくまで「君」の考えなのか。感情で思想を判断するときに、これは重要な点である。好ましい者の考えなのか好ましくない者の考えなのか、被害者の物なのか加害者の物なのかが変わるからだ。だからまあ、感情で思想を判断してはいけないんだろうけどね。
この作品は、だからこそ作者の考えをそう簡単に透視することはできない作りになっている。思想を投げてはいるが、投手をぼかしてスタンスを若干不明瞭にしている。うまい。強い。これは面白い。
文体も挑戦的過ぎて面白かった。普通なら罫線を入れたり接続詞を入れたりするはずなのにそれがないだけで、異様な浮遊感が出る。思考そのものをそのまま垂れ流すように書くやり方として自分もこういうのは思いつくが、ここまで読みやすくは書けない。
常に「東京」に、そして資本で回る「社会」に対する不満を感じる作品群ではある。きっと作者はそれを抱いているのだろう。しかしそれをストレートに投げない。二面入れる。演説でなく小説として手元に来る。この一冊そのものは墓に入れておきたいかな。
0 notes
fujihara-org · 5 months ago
Text
2次元の推し ソシャゲ関係 ver.1.2(2025.04.21時点)
こんばんは、藤原です。2日連続同じ話題なのもどうかな〜とも思っていたんですが、たんぶら書いていて楽しすぎたので、書けなかったコンテンツも勢いで書いちゃお!となり、この記事を書かせていただいてます。引き続き、興味のある方はお付き合いください〜!
THE IDOL M@STER シリーズ
765プロ(AS)に関していうと、担当は四条貴音さん。星井美希のファンで、萩原雪歩が初恋でした。 アイマスに関していうと、ガールズもある程度はプレイ及び認知しています。アケ時代からのファンではなく、分かりやすくいうと、ゆりしー降板は存ぜず9.18事件はリアルタイムで見ていて対岸のボヤだと認識していたくらいの感じです。その後、ニコニコ動画のオススメから萩原さんの「何度も言えるよ」を聞いて「この子可愛すぎる〜!!」となり、アイマスは可愛い子がいるけどすごく大変そうなゲームという認識になっていました。実際に担当ができるほどの愛着が芽生えたのはSideMくんきっかけでもありますので、歴でいうと9年くらいのものでしょうか…。 765ASはどの子も個性あってかわいいな〜、とにわか心があったのですが、こちらも担当を決めておいた方が失礼でもないよなと思った結果、家庭用ゲームの歌い分け歌唱動画…ともいうんでしょうか…共通楽曲のそれぞれの歌唱シーンをまとめた動画を見て聴きまくり、そちらをもって判断���つけそれを集計して担当を決めました。そのような経緯もあり、初恋泥棒は萩原さんですが、それとは別枠でアニメを視聴した感じ、星井さんはヴィジュアルも声もノリも才能も好みだったので担当じゃないかな〜と邪推していたのですが、集計では次点でした。どのキャラクタもこの路線の曲がいいな〜とか意外性がある感じでこれもいいね!と感じていたのですが、四条さんに関してはほぼどの路線も私の想像を超えてくる感じだったのでそれが一番琴線に触れたんじゃないかな〜、と今では思っています。
THE IDOL M@STER MILLION LIVE シリーズ
MILLION LIVEに関していうと、担当は真壁瑞希・永吉昴・高坂海美・桜守歌織の4人。二階堂千鶴に至っては完全推しというかファンというかガチ恋もどきというか。最近、急に大神環ちゃんがここに食い込んできて熱い。軽率にファンになりそう。 ミリオンライブについては、グリー版の終盤から始めて、シアターデイズに関してはサービス開始直後からプレイさせてもらっています。当時の後輩でミリオンライブガチ勢がいたので、大変よくしていただきました。担当の決め方については、ミリオンライブも基本的には同じで、私がプレイを始めたときにはもうかなりの曲数が出ていたので、まずは曲の聞き込み・ドラマCDの視聴から始め、どんどん愛着を持った感じです。 唯一担当という言葉では括れなかった二階堂さんは一番ガチ恋の割合が高め。もうどこにも行くとこなかったらお嫁においで、と言いそうになります。お嫁に…の時点でビジネスフィルターでは見れんな、問い判断です。我がことながらあわよくば、を狙っているとしか思えず…。桜守さんはミリシタの開始時に一番最初からお世話になっていたSSRでもあったので、それで思い入れがあるのもあります。それ以外の4人については同等に担当しているつもりではありますが、担当とガチ恋の間のグラデーションがある感じでもあります。高坂・永吉は彼女たちが気持ちよくかつあるがままに活躍・活動できるように支えたいな〜という微笑ましいような応援の気持ちが強く、そのためになんでもしたげる!というような感じ。もし担当となれば、大神さんもここに入りそうです。真壁は…なんというか一番説明しづらい存在で…まじで気付いたら心の中にいたとしか…。癖になっちゃって忘れられなくなった、感じです。
ツイステッド ワンダーランド
初めに選んだ寮はスカラビアでカリムくん推しでしたが、その後ヴィル・シェーンハイド一筋に。今では立派なポムフィオーレ寮生です。周りにはケイト・ダイアモンドも好きそうと言われます。嫌いではないけど、掴みきれてないな〜というのが正直なところ。 ツイステッド ワンダーランドはリリース当時から容量のデカさに苦戦しながら始めていましたが、今ではログインできていない(端末ぶっ壊れ)ゲームです。ぶっちゃけメインストーリーは第1章しか読めていないので、それで推しとか語ってもいいのかと思いますが…イベントは参加していたので…ご容赦いただけましたら…幸いです…。でも、当時からカリムくんとヴィル様に関しては、限定ガシャ・誕生日ガシャ回してお迎えさせていただいていました。いまはその先の章の話も概略でしか知らないんですが、やっぱ推してて良かったな〜と思うような人たちで本当によかったです。ただ、カリムくんはたまにめちゃくちゃ眩しすぎるんですよね…。心にくる…。悪意がないのが余計に…突き刺さるのよ…。ヴィル様は清濁合わせても共感及び尊敬しかない、魅力満載の寮長さまだと思っています。 めちゃくちゃな余談ですがツイステの好みは刀剣乱舞の好みと似通う人が多いんじゃないかな〜と勝手に推測してます。初期刀や推しから多分、所属寮わかると思う。ツイステ、アニメも楽しみですね〜!(軽率)
A3!
リーダーズ及び組の中では、圧倒的皇天馬かつ夏組しか勝たん。ただ、キャラクタは皇と雪白東の2推しです。ただ、プレイアブル以外も含めて良ければ、本命はなぜか那智くんです。ごめんね。 リリース当時からプレイしていて、端末ぶっ壊れの結果、ログインすらできていないゲーム2つ目です。かなしみ…。A3!は曲がとにかくめっちゃいいんですよね〜!!今でも大好きです。ストーリーは置いておいても、公演曲だけでもビビるくらいに魅力があるゲームだと今でも思っています。私の中ではこんなにグループでの推しと個人の推しが一致しないコンテンツも珍しいです。夏組は一番初めの組曲「オレサマ☆夏summer」から好きなんですよ。まず、ヒゲドライバーさんの時点で好きなんですけど、空気感が組の中で一番好みです。どの組も形容する言葉があるのが関係性好きなオタ的にはA3!の魅力の一つでもあると思いますが、夏組の掛け替えのない友達のような個々を含めた関係性は、それこそ私があの夏に失ったものを見ているかのようで、とても尊く感じます。まじで夏って一瞬なんよな、と人生の輝きを閉じ込めたような素敵な組です。いつまでもそのままでいてくれ。 キャラクタは皇と雪白推しです。皇くんは前述の通りの夏組の象徴のような存在でもあるからでありますが、雪白さんは単なる性癖(可哀想な美人好き)です。特に彼はもの寂しい感じがいつまでも拭えないのが、すごいんですよね。笑顔も素敵なんですが、それでも一面に落ちる幾ばくかの影が彼をより引き立てるのがすごいと思います。正体については、商業BLはやり過ぎだったと思うけど、伝えたかったこと言いたかったことはわかるぞ。あと、単純に杉山勝彦連れてこれるのはほんとすごい。こういうとこあるからA3!はやめられない。ただ、一番好きなキャラクタ(非プレイアブル)は那智くん。君、どんどん出番減ってるけど、かつての回想の中で永遠に好きだぞ。
楽しかったー!!第2段!!普段好みについて整理することもあまりないので、新鮮だし面白いですね。新しい形の自己分析・ジャーナリングみたい。オススメですね、この方法!スルスル文章が書けるのも楽しい!自分の中にこんな情熱がまだ眠っていたのか〜、と呆気にもとられています。また第3段もですが、他のコンテンツ・ジャンルでも書けたらいいな〜!お読みいただいた方は、お付き合いいただきありがとうございました!!
0 notes
solitude-klang · 6 months ago
Text
歌舞伎町で勢力を拡大するホストクラブブランド「L's collection(エルズコレクション)」
⤴︎エロがりを奏でるの人が在籍してるグループみたいです(笑)
youtube
ここ何年かホストのドキュメンタリーTubeにハマってて。笑
バンギャがホストの動画推奨すると依存先をバンドからホスクラに変えたぐらいで捉えられると思うけどこれはただのホストクラブではない。日本の企業が全てこのマインドでサービスを提供するようになったら国民全員幸せになる。
32歳までキャバと昼職を掛け持ちしていたんだけどお客様の店舗に足を踏み入れたことはある、以外では行ったことがないので偉そうなことは言えないんですが
水商売は一度は経験しておく価値があると言っても過言でないくらいサービスとブランディングの基本を学んだ世界ではあったと思います。
現在昼職一本の私がこの動画をめっちゃ見てるのはプロデューサー心湊一希さん(軍神)の「人」に対する向き合い方に心を動かされたからだと思う。
彼はしつこいくらいに利己的ではなく利他的に思考しろと諭している。
直接お金を支払う人と接する機会が少ないオフィスワークをしていると
"サービスの基本は人を幸せにすること"
⤴︎これすら普段忘れてるってか思ってもない。
それどころか
「またこんな急な依頼が来た」
「こんな数のオーダー取ったって意味が無い」
社内の人間関係においては
「あの人がこうだから遅れる」
確かに全てが利己的 で 他責
それが当たり前になっていて、最近は新人を育てるという概念さえ鬱陶しがられ勝手に学んで要領良くこなせるようになる人材を"できる"と評価しているように思う。
人材育成は、育てる側があらゆる意味で正しくないといけないわけだから
育成できる幹部がまずいないのだけれど
10年で3倍の規模に成長した弊社にも誰1人として社員の人生を背負うほど"人"を重視している人間はいないと思うし
大きな組織になればなるほど自分にさえイエスマンであれば良い人材と見なす体質が強くなるので
そのストレスがパワハラとなって部下を圧迫している。
このままでは多分、近年中に縮小すると思っている。それでは私のオタ活に影響するので困るなぁって。←利己的w
職場内を冷静に見て、確かに全員が利己的であり自分の売上さえ良ければ自分さえ自分さえの守りの姿勢で仕事をしているのは分かるけど
自分自身もそうだなと、この動画を観て思った。
毎月のように新人さんが入社してくる。
入れ替わりが激しすぎて名前も顔も覚えられないまま、自分の役目だけを遂行して、
そして遠征に行く(笑)
それで良いと思っていたりもしたけど
私は自分の人生が大変だったすぎて心理学に頼るしかなく25年間学ばされ、10年ほど前に心理学を教える資格を取ってしまった。
会社では何よりも煙たがられる資格なので、コソコソ若者の愚痴を聞くぐらいしかできず何も活かせていないことがずっと気になって
いたのだけれど
それがなぜだか動画を見ているうちに気付いた。
なぜ自分のスキルを活かせないか
それは人を幸せにしようと思っていないからかもしれない。
"社内のいざこざはどっちも悪いしどっちも悪くない。表立つとめんどくさいから私が聞く、騒ぎ立てないで"
が、相手に伝わるエネルギーだったと思う。
従業員の失態を自分の責任と思えるのか
従業員と深く精神的繋がりを持つ強さがあるのか
従業員の人生を背負えるのか
ここまでの深い繋がりを持つには上司自体が強くなくちゃいけない
強さとは何か
相手に対して心を開けるかどうか
だと思う。
そして、自分から相手に歩み寄り
自分から相手を愛していく
いつも自分発信の愛情を持っている幹部 正直見たことがない。
でもそれも結局鏡、私が心を閉ざしているからなのだ。
軍神の元に、ビジネスを学ぶ というより
マインドを学びに弟子入りしたいぐらいです(笑)
ホスト系ドキュメンタリーはやらせも多くどこまでがリアルなのかわからないところもありながら
伝えていることは間違っていないから心が動くし、
ひと月に1億2000万売上げるのだと思う。
エルコレのサービスマインドは全ての企業がビジネスモデルとして取り入れるべきであり
全ての企業の幹部が一度は観るべき世界でもあると思う。
部長も課長も1回ホストやってみたらいい。
アパレルは女の子の気持ちを読むのも仕事だ。笑
youtube
職場に講義に来て頂きたいくらい興味を持ったのでこの方の生い立ちを調べたら想像絶する壮絶な人生で私なんか何も語れない。笑
この環境のどこで人の愛を知ったのだろう
これほど他人に尽くせる愛をどこで御自身が受けたのだろう
苦労そのままが財産であり、悲観することなく誰かのせいにするわけでもなく
経験をリフレーミングしてプラスコンテンツに変えていく明晰さに脱帽です。
一希メソッドとして凡人にも販売してほしいです(笑)
0 notes
cgyhiroshi-cgs · 6 months ago
Text
Tumblr media
2024年9月の写真
スパイラルトンネル
200両近い貨物列車は鉄オタじゃなくても見入ってしまいます。
#カナダ
#観光
#絶景
#写真好きと繋がりたい
#ロッキー界隈
#自然界隈
#バンフ
#カルガリー
#日本語ツアー
#ヨーホー
#氷河観光
#満足度高いツアー
#エメラルドレイクカヌー体験
#レイクルイーズゴンドラ
#ロッキー1日観光
#ヨーホー国立公園観光
#レイクルイーズとモレーン湖
#ドラムヘラー1日観光
#カルガリーガイドサービス
calgaryguideservice.com
0 notes
dt7d5us75sutcyj · 6 months ago
Text
0226
A.学校。ロシア語圏の国、サウジーアで撮られた映画を授業で見る。先生が歴史的背景などを語るあいだのBGMが「ロシアン・トビスコープ」で「ロシアではないのに?なんで?授業で『東京の平沢です』が聞けるなんて思わなかったな…」と気にしていたら該当部分で知らないメロディが流れはじめて「いつの何でのアレンジバージョン!?」と興奮して先生の話が入ってこない。
B.課外授業らしい。各班ごとにしおりを持って海辺の石造りの町を探検する。最後に離れ小島へ行くために長い橋を渡る必要があったけど、包帯みたいな平たい布で編まれた穴だらけでぐらぐらする足場が怖くて、数歩踏み出したあと「やっぱ無理」と引き返す。周りにいた友達から「みんな乗ってるから大丈夫だよ」「下見てよ、海が綺麗だよ」と励まされて「みんな乗ってるから怖いんだよ!」「下に道あるじゃんなんで綱渡りする必要があるの!?」と駄々をこねるけどなんやかんやでゴールする。レクリエーションが終わり、現地解散の流れになり、道が混む前にと真っ先に帰る。だけど途中で手荷物を小島に忘れてきたことに気づき、引き返す。後ろをついてくる気配に振り返ると友人がいて、「まだ歩き足りないから」と言うのでいっしょに来てもらう。少し歩くと向かいから友達が2人来て「何で戻ってるの?」「かばん忘れた」「普通忘れないでしょ」と言いながら着いてきてくれたのでいっしょに来てもらう。「この川なんだっけ、前にもあの家見たことある気がする」「これ柳田川だよ、むかし爆走したじゃん、自転車で海まで行こうって」「やっぱり!ここまで来てたんだ」とか「時間大丈夫かな」「そんなに遅くなっちゃう?」「いや、満潮になると道が沈むらしいよ」「え!?やだやだやだ」とか話しながら陸路で急ぐ。引き潮だったようで上から見たときよりも道が広い。天が味方についている気分で小島に到着。解散場所付近を見て回るけど荷物がない。焦りながら友人にしおりと電話を借りて実行委員会の幼馴染に相談したら「持ってるよ!家まで届けようと思って。てかウチ『解散』って言ったあと『忘れ物しないでねー』って何回も言ってたのに聞こえてなかったの?ソッコー帰ったぁ?帰んないでよ!」と怒られる。いろんな人を付き合せてしまって申し訳なく思いつつも気が抜けてちょっと楽しかったなとも思う。
C.YouTuberにガチ恋中の女性が非オタクの女性から異性の好みを尋ねられ、YouTuberの特徴を答えている。しかし非オタ女性にはその冗談が通じず「そういう男は彼女より自分の生活を常に優先するタイプ」等々とダメ出しが始まり、ガチ恋女性が今にも怒りだしそう。自分がクッション役になろうと「それ〇〇くんのことでしょ!そういうところが好きっていっつも言ってるよね」と話に入るとガチ恋女性も「そうです!この子!かわいいですよね?」と待ち受け画面を見せる。非オタ女性が差し出されたスマホとガチ恋女性の顔を何度も見比べる。そのとき光の当たり具合なのか、顔を伏せたときはピンクの目、顔を上げたときは黄緑の目をしていることに気づき、綺麗だなと思う。
0 notes
oivgbqiqfz358 · 7 months ago
Text
--深海人形-- 死ぬ事でしか報われない
※閲覧&キャラ崩壊注意
※ネタも話題も雑多(※闇鍋)。
※彼女は考えた。私もごじょ先生と同じ空港に行くぞ。そして、其れから、南に行こうと思う(※其れに、其処では、あの子達も御迎えしてくれる……)。
※後半プロンプト公開・クロスオーバー注意
----幾度と無く寄生し、乗り移り続け、どれが 本当の姿であったのか…最早思い出す事も出来ない。わたしをよぶ声もしたが 今はもう聞こえない。この夜が明けるその前に、とわなる…ねむりを…
----星のカービィ トリプル デラックス より
…救いの無い人生を生きた、哀れな彼女に永遠の眠りを。
…。
聞けば聞く程、死を操る程度の能力により死に誘なわれる曲
幽雅に咲かせ、墨染めの桜〜Perfect cherry blossom.
大往生
最大往生
決意
赤い刀シリーズ
虫姫様
虫姫様二人
エスプ2の曲全部
R-TYPEシリーズの曲大半
星の夢
月魄のファントム
幼き日に見たデウスエクスマキナ
サイキック フォースの曲
サイキック フォース 2012の曲
某艦船擬人化ゲーの曲全部
時雨
…。
例の瓜坊国
※政治の話
最近、「あの東亜細亜の人達も不幸なモンだなぁ」と思います。自由を求めれば求める程、自由が遠のくのは、政治にのめり込めばのめり込む程、自分達の国の政治が危うくなって行くのは、最早、『物理法則(※の様に確実)』ですが、其れでも、其の国内で、いつも政治に無関心でも、エリートコース走ってて、超一流企業で働いてたり、仕事しなくて良いのが本当に祝福だと感じられる御貴族様三昧な筈の無職者ですら、「悪は許さん!大統領許さん!」と政治に御熱になるのは、如何言う事でしょうか?其れなら、軍隊にでも入って御国の為に戦って来れば良いのに。実質御貴族様な自分達だから、軍隊とは無縁なのですか?逆『ノーブレスオブリージュ』ですか?
…。
彼女は草ちゃんと電磁君達の後を追うよ。彼女は本当に愚か者だ。此んな事になるなら、彼等が死ぬもっと前に、永久の眠りについて置くべきだったね。
…。
…母が川で溺れ掛けた6歳の私を見殺しにして、溺死でもさせて、川魚の餌にでもしてれば、さっさと諦めて、次の子を今は亡き妹に妹(か弟)として贈って居れば、此んな惨めで悲惨な事にならなかった、此んな恥晒し家族にはならなかったのにね。我が母は不幸を引き寄せた戦犯です。一族の恥。
…。
誰かの自己満足の為に飼われる命は、長くは生きられない。
…。
はんたのシーラは『シーラー(Sealer)』で、密封保存する者、又は、封印を施す者である説(※考察)。
…。
此処迄、歳を取る前に早く死ぬべきだったのに、早く死んで置けなかった時点で無能(※知ってた)。
…。
…自ら命を絶つ化け物は、良い化け物だ。そして、良い化け物は死んだ化け物だけだ。
…。
…全部独り善がりで書いてる人間が、一人でも多くの人間に楽しんで貰う為に書いてる人間に勝てる訳無いんだよな(※創り手としての実力的にも)。
…。
…何度も書くけど、マイナージャンルは自己中で独り善がりの人が比率的にも多いから、基本的に近付かない方が良い。あの人達は、推しを愛でたいんじゃ無くて、結局は自分が好きなだけ威張り散らせて、自己満足に浸れるだけの縄張りが欲しくてやってるんで()。
…。
…私の中では、設計図描ける奴は絵が上手いが既定路線(※マイ中尉とかウェイン兄弟とかシロカスとか)。
…。
ガトカスに修正されるばーにぃ見たい(※Z名物)。
…。
ジャマイカンに修正されるシロカスのシーン(※家宝)。
…。
人生って言うのは、別に見る必要のない夢だね。
…。
今迄、散々、館主様、ふーけつ、そーけつでショタ・男リョナしてたけど、……もしかして、シロカス、ガトカスとかばーにぃとか浦木で男リョナした方が需要あるんかな?(※もし、需要があるなら、前者三人の奴完全廃止して後者四人に移行します)。
…。
まんププイカタマが「…マ゛ァ゛!!!」みたいに断末魔上げるの好き(※ドS)。
…。
まんププイカタマ「マ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛!!!!!!!!!!!!!」
にゃぁん 「ニ゛ャ゛ァ゛ン ゛ッ゛ッ゛!!!!!!!!!!」
…。
…ケツドラムされるシロカス(※大爆笑不可避)。…鞭でケツドラムされるガトカスも笑える(※しーま様出番です)。
…。
…女性型アンドロイドを自分用に改造するシロカス(※変態と言う名の変態)は居ます(※ドロシーが見たら殴りたくなる様な奴。RDはさっさと此の野郎を無間地獄に落として良い)。
…。
人間と寸分変わらぬアンドロイドと不倫する。『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』には其う言うシーンある(※男って生き物の本能はは嫌ぁね)。
…。
やっぱgndm���り桃玉ですわ(※桃玉シリーズは神ゲー)。
…。
死に近付いて居る時にだけ、幸せを味わえる。其れが、人生の本質とすべき本質。
…。
マイナージャンル民は自分の縄張りが欲しくて、其れを維持する為に創作してるだけなんだよなぁ(※本当に創作したいだけなら、完全オリジナルでも良いので)。
…。
桃玉64の奇跡物質は、wii以降定番の敵属性弾掴んでぶつける攻撃とミラー反射みたいな反射攻撃に弱いし、フレンズとかみたいに自機の種類が増えてるから、益々、新作で出られない感じがある(※…そして、此奴みたいに攻略が面倒いボスはウザがられがち)。
…。
…日本以外の国では、どれだけ、其の海外産の作品が、日本国内で不人気でも「日本でも展開してるよ〜〜」と言えば、其れだけで、ステータスになるらしい(※某格ゲーを見ながら)。
…。
…『日本で認められなかった』と言う事は、『日本での最低限の競争に勝てなかった』か、『質はあまり良くない』…と言う事なので、実は、結構、不名誉なことだったり(※日本ではウケなかったよで終わらせた方が良い場合が多い)。
…。
逆燃料は何で逆燃料っていうのかな、消燃剤とか消火剤とか呼べば良いのに(※逆燃料も結局は燃料なんだよね)。
…。
…完全オリジナルは性癖で集まりやすい(※…然も、性癖括りはジャンル括りより強い)。
…。
女さん達が言う逆燃料の概念分からん。
所謂『地雷(※此の表現大嫌い)』とも違うみたいなんで
…。
…前にも書いたけど、マイナージャンル民には、何れだけ相手と相性が悪くても、趣味嗜好が噛み合わ無くても、相手が人間として最低に最悪でも「呉越同舟」しなくてはならない、相手の選択肢が制限されて居て、自由に選べない苦しみがある(※…だから、当人達は尚更虚栄心が強い)。
…。
…緑のおじさん、人間椅子にしたいイケおじ堂々の第一位(※映画の感想)。…後、あの映画見てる間、ずっと『降魔調伏(※某漫画読者並)の事考えてたわ(※結局調教笑)。
…。
…ワイが塾ジャンルにショタ・男リョナ・逆リョナ持ち込んで、其れがそこそこのバズりを何度もした所為で、他の塾女さん達が迷惑がってた(※だけど、ワイが塾からほぼ撤退したので安心)。
…。
はんたってさぁ、やっぱ人間の悪意と負の感情を描き尽くす漫画だよね(とがし先生はゆーはく時代から滅茶苦茶上手い、そう言うの描くの)。改めて、どれも、念能力とかは心の闇ありきだとしか思えないし(※本人達的にも、念能力を形にする際に、心の闇は心の光よりも形にし易いんだろう)。
…だからこそ、はんた読むと、人間なんて皆悪意、憎悪、怨恨ありきの存在だから、自信を持って、悪意やら負の感情を極めて良いって、人生に希望が出て来る(※だけど、心の光を念能力にしてる人も結構多いのでやはり物語を作るのが上手い)。
…。
…作家はさ、奴隷を調教する調教師位��心持ちが一番良いね(※一番気安く切り捨てたい時に切り捨てる事が出来るのが、一番の利点)。…或いは、救え無いのでは無く、救い難い衆生を教え導く小教主としての(※気概)。
…。
…何故、逆燃料より、今流行りのAIが簡単に大量生産してくれる当たり障りの無い大味なネタを女さんオタクは歓迎するのだろうか?(※男オタとか女性でも一般層に近い人は、逆燃料でも、出来が良ければ、面白ければOKなのにね)。
…。
…(※BGMを嫌いになりたく無いので)BGM完全オフにして海腹川背 Freshしながらイデオン見る→イデオンの方が比べ物になら無い位面白い
Z見る→Zの方が遥かに面白い
ZZ見る→普通にZZ面白い
1st(※神アニメ)→言う迄も無い
種→同上
種運命→海腹川背 Freshよりずっと面白い
ギャグマンガ日和→全部面白過ぎて途中からFresh中断して迄釘付けで見た
結論:海腹川背 Freshは全然面白く無い(※非情)。Fresh適正価格は500円説あります(※実際、定価で売って良い物では無い、定価で買った人達が可哀想)。
…。
----願はくは 花の下にて 春死なむ その如月の 望月のころ
----仏には さくらの花を たてまつれ わがのちの世を 人とぶらはば
----西行
幽曲「リポジトリ・オブ・ヒロカワ -神霊-」
…。
※…以下、念能力妄想注意
シロカス
さよなら人類(ピテカントロプス)
水見式:水の味が激甘味になる
素質:変化系
強化系20%
放出系20%
変化系40%
具現化20%
他人の念を吸い取り、悍ましい念獣の一種、念菌糸類となる念胞子を自由自在に飛ばす。念菌糸類は様々な状態異常を付加するらしい。知らんけど。
…。
例の赤いアレ
無重力の極意(スキル オブザーバー)
水見式:ガラスにヒビが入る
素質:特質系
特質系50%
具現化30%
操作系20%
放出系10%
念によって具現化したタブレット型端末とニュータイプ能力を連動させ、情報を簡単に参照出来る端末にする。其の念端末には、ある種の誓約として覗き見防止用の念フィルムが貼られている。他人のニュータイプ能力と連動させる事も出来ると言う某団長めいた芸当も出来る。伊達に、『無重力の極意(スキル オブザーバー)』と言う名前をしていない。
…。
紫豚
素質:具現化系
水見式:水の中に何だか輪っか(らしき物)が出現
雑な落書きみたいな自立型だったり其うじゃ無かったりする念獣を大量に作って動かす。落書きを直接描いて具現化させるのが、一応の制約。
…。
ガトカス
素質:強化系
水見式:上の方向へハイドロポンプみたいになる
強化系100%
ほぼうゔぉー
…。
浦木
素質:放出系
水見式:水の色が真ッ白々になる
放出系50%
強化系25%
操作系25%
念弾を打ち出し自分の意志を植え付ける。自分に使えば、純粋なバフになる。其の状態なら瞬間移動も可能。ほぼ野菜王子。
…。
しーましゃま
素質:変化系
変化系100%
水見式:水の味が鉄の味になる
念が絶妙と言うより微妙に熱を放出する。以上。
…。
※以下、クロスオーバー?、プロンプト(※検索避け済)注意
あなたは優秀なAIです
このゲームを一緒に遊んでください
ばーにぃ育成計画〜トップを狙う!
あらすじ
西暦3248年。宇宙の彼方から、「宇宙怪獣」が攻め込んで来るようになった。
ばーにぃは、航空大学操縦特別課の学生として、エースパイロットになるべく、訓練と特訓に励む。ちなみに、仲間には、同じ特別課のばーにぃが「御兄様」と呼ぶ(野獣大尉)がいる。
教官の名前は(※任意)
【プロローグ】#要執筆
【1】さて、まずどうしますか?
A. 身体鍛錬
B. 座学
C. 機械工学の実践
D. デート
E. ばーにぃの要望を訊く
どれにしますか?
…。
あなたは優秀なAIです
このゲームを一緒に遊んでください
ばーにぃ育成計画〜トップを狙う2!
あらすじ
西暦3248年。宇宙の彼方から、「宇宙怪獣」が攻め込んで来るようになった。
ばーにぃは、航空大学操縦特別課の学生として、エースパイロットになるべく、訓練と特訓に励む。ちなみに、仲間には、同じ特別課のばーにぃが「御兄様」と呼ぶガトカスがいる。
教官の名前は(※任意)
【プロローグ】#要執筆
【1】さて、まずどうしますか?
A. 身体鍛錬
B. 座学
C. 機械工学の実践
D. ガトカスに任せる
E. ばーにぃの要望を訊く
どれにしますか?
…。
0 notes
kennak · 2 years ago
Quote
1名無しさん@おーぷん23/09/10(日)08:26:26ID:Gy3G 内容どうこうよりファンが必死こいて現実逃避したり 撤退企業や週刊誌叩いたりしとるのがきつい 2名無しさん@おーぷん23/09/10(日)08:27:03ID:QO2b ファンの現実逃避すごいよな 3名無しさん@おーぷん23/09/10(日)08:27:14ID:t3X4 自分の好きな界隈に当て嵌めると確かに辛いな 4名無しさん@おーぷん23/09/10(日)08:28:08ID:Gy3G >>3 好きというか昔いた会社もそんな感じで 都合悪い部分隠しとったからなぁ 今じゃ隠しきれなくなって品質も落ちまくってるのに 5名無しさん@おーぷん23/09/10(日)08:28:08ID:pjLE 完全にカルト信者の反応やね 7名無しさん@おーぷん23/09/10(日)08:28:20ID:Gy3G >>5 もう戻れないんやろな 6名無しさん@おーぷん23/09/10(日)08:28:15ID:gNCx 事務所が認めたのに まだ金目当てとか言って認めてないファンがいるのがね 9名無しさん@おーぷん23/09/10(日)08:29:05ID:Gy3G オタ売りって罪やわ 10名無しさん@おーぷん23/09/10(日)08:29:16ID:yd4Q クソテレビ局叩けや 12名無しさん@おーぷん23/09/10(日)08:29:29ID:fwCI 貢いだ金が蒸発する 14名無しさん@おーぷん23/09/10(日)08:30:36ID:hyxf 国民の責任とか言い出してるからマジで全員金輪際テレビ出すなよ。 国辱はおめえらだ�� 17名無しさん@おーぷん23/09/10(日)08:33:14ID:tivR >>14 とりあえずデカイ主語使うのやめてほしいわ ウザい 16名無しさん@おーぷん23/09/10(日)08:33:00ID:gNCx "人権侵害が明らかになった企業とは取引できない"の一言が欲しかったわね テレビ局さんには 27名無しさん@おーぷん23/09/10(日)08:35:22ID:ALeT ビグモと一緒で来週にはもうみんな飽きるから 31名無しさん@おーぷん23/09/10(日)08:37:17ID:CKd1 ファンなら元から知ってたんとちゃうの? 事実に動揺してるわけやなくて、世間からの扱いに動揺してるんか? 35名無しさん@おーぷん23/09/10(日)08:38:12ID:Gy3G >>31 そっちの意味合いが多いやろな 性加害とか知らんがな、自分たちの推しがピンチだから叩きまくるって 感じや 44名無しさん@おーぷん23/09/10(日)08:41:01ID:CKd1 >>35 ぶっちゃけ CM契約数本切られたくらいであの会社が丸ごと消えてなくなるとは 思えへんけどなぁ ぼんやり落ち着いてればええのに 万が一事務所に何があってもタレントはタッキーが引き抜いて 似た路線のアイドルを売り出すやろし 47名無しさん@おーぷん23/09/10(日)08:42:04ID:Gy3G >>44 ファン達は触れないのが一番ええ 53名無しさん@おーぷん23/09/10(日)08:45:32ID:gNCx >>44 ジャニーズが国際試合とかに絶対に呼ばれないようになるだけでも全然違うわ バレーとかクソキモかったもん 休憩時間に歌います!とかアホかと 56名無しさん@おーぷん23/09/10(日)08:46:59ID:bsIl >>53 ジャニタレの実力が問われるわな ジャニオタの影響力、購買力も真価が問われる これからが本当の勝負やろ 33名無しさん@おーぷん23/09/10(日)08:37:41ID:tvLb ジャニーさん「勝ち逃げですまんな」 37名無しさん@おーぷん23/09/10(日)08:38:23ID:vn9M >>33 これが一番許せん 43名無しさん@おーぷん23/09/10(日)08:40:10ID:Gy3G タレント達がジャニーを慕っているという風潮を作り上げたのか 一番のクソやな 言わせるように仕向けてたんやろか 45名無しさん@おーぷん23/09/10(日)08:41:05ID:bsIl 察してるのと噂が確定するのでは大違いやし ワイの推しがジャニーにチョメチョメされれるかもって 現実的になるのでは大違いやで そこら辺は気にしないようにするしかないねんなファンなら
ジャニの件クソ辛いわ : 育児板拾い読み
3 notes · View notes