#トコちゃんベルト
Explore tagged Tumblr posts
Text

2024.05.06
東京ドームでマイクタイソンがメインイベントで
まさかのKO負け…その前座を辰吉丈一郎が務めた
ボクシングでの興行を塗り替えるビックマッチ
しかも日本人がメインイベント…
否、大橋ジムから4人出場し、配信では
4試合全てが世界タイトルマッチ!!
とんでもない興行をブッキングしたもんだ
1試合目のユーリ阿久井VS桑原の試合は
めちゃんこ良かった!!
岡山県倉敷市の地方ジムから
初の世界チャンピオンとなったユーリ阿久井。
地方ジムは、スパーリングパートナーや適切な人材が
揃いにくいので、地方から世界チャンピオンになるって
本当に大変な事。
これは悪いけど、大幅ジムの桑原で無く
チャンピオンのユーリ阿久井を応援。
フルラウンドの激闘の末永く、
判定でチャンピオンが防衛
最終ラウンドのゴングが鳴った時、
互いにチョンとグローブを当てて挨拶した後
何とハグをして、最後の3分がスタート。
互いに全て出し切ろう!全てを掛けよう!
と云う、孤高な魂、プライド、スポーツマンシップ…
めちゃんこ感動したシーンだった。
第二試合は、井上尚弥の弟、
井上拓真のタイトルマッチ。
実は因縁のある石田と対戦。
1rdにフラッシュダウンもするも
フルラウンド戦い抜き、
1rd以外のラウンドのポイントを取って判定勝ち
本人は納得行ってないだろうが
ココは東京ドーム。
34年ぶりの大会場。
重圧は半端ない筈。
3試合目
武居由樹VSジェイソンマロニー
マロニーのベルトに挑戦!
もちろん、武居由樹を応援!!
って、トコでCat ch.22に一見さん来店
観光の方でしたが、放置してボクシングに集中出来ず
Cat ch.22業務に戻る…
なので、メインの井上尚弥も観れてない
微熱があるワイは、悪寒を感じながら
何とか業務完了。
朝の4時やん…
これからリピート放送観ます!
武井も頭から見直したいけど
ユーリ阿久井と桑原の最終ラウンドも
また観たら泣けるんだろうな
とにかく、これから
ワイは東京ドームで応援する気持ちで
観まする!(^^)
2 notes
·
View notes
Text
Lewis’s Ghost Light – Part 2/4
Lewis’s Ghost Light – Part 2/4 A Stardew Valley fanfiction by [Asaki Nishina] Original Japanese text by [Asaki Nishina] | English translation by @kemonoroman
Summary: Late-night blackouts have become a common occurrence in Pelican Town. Some say it’s just faulty wiring. Others say something’s… not quite right with Mayor Lewis’s house. This is a quiet little story about one such night—and what a few townsfolk chose to do about it.
Genre: Slice of life / Mystery / Canon-style Length: Complete in 4 parts
📘 English (EN)
That night, as Haru finished refilling the lantern with oil and placed it beside their bed— BZZZT! The lights in the house went out. “So it really is happening…” Haru lit the lantern, narrowed their eyes, and hooked a small sickle to their belt for safety. “Everyone’s supposed to meet at the community center… but maybe I’ll check Lewis’s house first.” With that, they stepped out into the night, lantern in hand. Retracing the same forest path they’d taken with Leah, now alone. The woods without streetlights were darker than expected. Compared to life before moving to Pelican Town—where lights were always on, and people were always around— Haru could feel just how much their surroundings had changed in the past few years. “…Didn’t even know how to light a lantern back then,” they muttered, gazing up at a sky full of stars.
---
When Haru arrived at Lewis’s house, the lights were indeed on—bright and unnaturally so. Compared to the gentle glow of Haru’s lantern, the light spilling through the curtains was harsh, a single ray cutting across the flowerbeds Lewis so carefully tended. Feeling guilty for snooping, Haru peeked inside. They spotted Lewis, slouched in his chair, unmoving. “Maybe he’s asleep… He wasn’t at the saloon tonight either.” Haru walked up to the front door and knocked gently, then a bit louder. “Mayor Lewis? It’s Haru. Sorry to bother you this late.” Just as they raised their hand to knock again— A firm grip caught their wrist. “Don’t bother. It’s no use.” “Shane…?” Shane nodded once, his face unreadable. “What do you mean ‘no use’? Is he asleep?” “Beats me. Come on, we’re heading to the community center.” Without answering further, Shane let go and started walking. Haru bit back their questions and followed. “Is Jas okay? She’s not scared of the dark, is she?” “She’s fine. Already in bed. I peeked in before leaving—she’ll sleep through the night.” “That’s good to hear.” Relieved, Haru let out a breath. Shane cast a sideways glance at them. “You doing okay? No power problems on your end?” “Yeah. Honestly, I didn’t even realize it was happening until today. I go to bed so early, I usually sleep right through it.” “Lucky you,” Shane snorted. “Guess I’m like a kid,” Haru laughed back. For a moment, walking alongside him in the dark like this felt like a secret adventure—and Haru couldn’t help but smile.
📙 Japanese (JP)
そして、その日の夜。 ハルがランタンにオイルを注ぎベッド脇のサイドボードに置いた、その瞬間。 バチン――という音と共に、家中の照明が落ちた。 「ホントに停電になった……」
ハルは目を細めながらランタンを灯し、護身用に腰に小さな鎌をベルトにぶら下げる。 「公民館に集まるように言われたけど……その前に町長の家を見に行こう」 動かない町長のウワサを確かめるべく、ランタンを片手に家を出た。
リアと一緒に帰ってきた道を一人で黙々と歩く。 灯りのない森は思った以上に暗く、ペリカンタウンに来る前にいた場所は24時間どこかしら明るく人がいたことを思うと この数年での自分の環境が大きく変わったことを実感する。
「……前はランタンの点け方も知らなかったのになぁ」
ぽつりとつぶやいて空を見上げると、吸い込まれそうなほどの星空が広がっていた。
---
ルイスの家に到着すると、確かに部屋には煌々と明かりが点いていた。 ランタンの穏やかな炎と比べるとかなり強い光はカーテンの隙間から一筋の光となってルイスの大切な花壇へと降り注いでいる。 行儀が悪いとは思いつつ覗いてみると、ぼんやりと椅子に腰かけるルイスの影が目に入った。 「……眠っているのかな。今日はサルーンにも来ていなかったし」 ハルは玄関に回り込み、いつもは開かれている扉をノックした。 「ルイスさん、いらっしゃいますか? ハルです、夜分にすみません」 何度か扉を叩いていたら、ふいに叩いている方の手を掴まれた。 「……やめとけ、���駄だ」 「っ、シェーン……?」 腕をつかんだシェーンはハルに向かって一つ大きく頷く。 「無駄ってどういうこと? ルイスは眠っているの?」 「さぁな。それより公民館に行こうぜ」 シェーンは理解ができていないハルの腕から手を離すと「行くぞ」と小さく声をかける。 別れ際にほろ酔いだったとは思えないほどしっかりした足取りで先を行くシェーン。 ハルは色々質問したい気持ちを飲み込み、その後を追いかけた。
「ジャスは大丈夫? 暗くて泣いてない?」 「いや、彼女はもうベッドの中だ。来る前に覗いてみたが朝までぐっすりだろうな」 「それならよかった」 子供たちが怖い思いをしていないなら一安心だと胸をなでおろすと、シェーンはこちらを��瞥し 「お前んトコは大丈夫だったのかよ」 と気まずそうにつぶやく。 「うん。いつも早く寝るせいで今日まで停電に気が付かなかったくらいだしね」 「そりゃ幸せだったな」 子供か、と笑うシェーンにハルはそうかも、と笑って答える。 ハルは彼とこうして過ごすことが、まるで秘密の探検のようで少しワクワクしていた。
#stardew valley#fanfiction#lewis stardew valley#kent stardew valley#translated fiction#ghost light#stardew valley fanfic
0 notes
Text

二年前日記41(2021年10/8〜10/14)
10月8日 午後から図書館に行く。まだ読み終わっていない本があったので、ドトールで読んでから。アップルパイとカフェインレスコーヒー。図書館でも少しだけ雑誌を読み、2冊借りて帰る。俳句の本と、谷川俊太郎さんの詩の本。晩ご飯は、鶏そぼろのトマトカレー。カレー粉はなかったけど、なんとなくでいい感じになった。味にまとまりがない感じがしたので、黒麹甘酒を少し入れるとばっちり。でもまあ、変わった味だと思うが、夫は美味しいと言って食べてくれた。今日も、夫の夜勤の出発と一緒に散歩へ。帰って19時のニュースを見て20時までにはお風呂に入る。ネット句会の選句をして、本を読み、23時過ぎに寝た。
10月9日 午後からカウンセリングへ。今日で11回目。とりあえずひとくぎりということで対面でやってもらうことにする。総括的な意味で、「自分の状況って何か名前がつくようなものだったんでしょうか」と質問すると、「私は医師ではないので診断はできないけど」と前置きしたうえでいろいろ話してくださった。私とのカウンセリングはとても心理学的で興味深く、考えさせることが多かったみたいなことも言われた。私もとても面白かったので、今後も続けてみたい。話していて、私は子どもに精神的に依存する親になりたくないという気持ちが大きいんだなと思った。でも、乳幼児のあいだはべったり依存したらいいしそれがお互いに必要なんだよというようなことも言われて、そうなんだなと思った。これは少し気をつけないといけない部分だったかもしれない。カウンセリングのあと、Kちゃんと会う。版画の有志展を一緒に見に行ってくれた。生徒さんの作品は皆それぞれの個性があり、とても面白かった。どこかでお茶でもということでフロインドリーブへ。Kちゃんはパフェを、私はお腹が空いていたので、晩ご飯にしようと思って、サンドイッチとスープを頼んだ。帰りに二宮にできた新しいパン屋さんに寄り、パンを買ってうとうとしながら帰った。
10月10日 10月だというのに、暑いぐらいの陽気。鶯が狂ったように鳴いている。昼から病院の両親学級に参加する。感染症対策のために1名しか参加できないので私だけ。今日は「お産コース」ということで、陣痛が始まってからの流れをひととおり教えてもらった。妊婦は3人参加。お産のあいだの過ごし方を考えたりもした。パートナーにいきみ逃しというのをしてもらわないといけないそうだ。ほー。スーパーで買い物をして帰宅。晩ご飯は、夫が買ってきたステーキ、サラダ、百合根のバター蒸し、椎茸海老ミンチのフライ(惣菜)。録画していた80歳の野球コーチのおばあさんの番組で子どもたちがご飯の準備を手伝っていたのに刺激を受けてしまい、とうとう夫に「私はあなたのお母さんじゃない」を言ってしまった。よく聞くセリフだよなと思いながら。そういえば、母は結婚して子どもができて自由がなくなることを、冗談めかしながらではあったが「ざまぁ見ろ」と言ったことかあったなということを思い出した。今はひどいとしか思えないし、そういう風にしか感じられなかったのだとしたら不幸な人だなと思うが、いつか自分も母の気持ちがわかるようになるのだろうか。
10月11日 朝、体重をはかったら急に1キロぐらい増えていて驚く。妊娠中の体重変化は本当によくわからない。それにしてもまだまだ暑い。もう10月だというのにうぐいすも鳴いている。やるべきことをひとつずつ片付けていった。すこしお腹の張りが多いような気がする。トコちゃんベルトが必須。晩ご飯はきのこ鍋。『昨日、なに食べた?』と『アンという名の少女』を見た。夫はケーブルの交換をちょこちょこしていて、少し動きが早くなったことに満足していた。よくわからない世界。
10月12日 今日は職場にあいさつに行く日。地元で何か買って帰ろうと思っていたが、今日は定休日だった。まず初めに「うつわクウ」さんへ。退職記念?に何か買おうと思って。お箸にしようと思っていたが、企画展をしているお皿が気になりお皿を買うことにした。手土産を買い、お昼は入ったことのない喫茶店へ。ホットサンドのセットを頼む。ほぼ満席のランチタイム、ひとりでキッチンと会計を回していて料理はどれも熱々。一瞬の凪の時間にはすかさず食洗機を回し���ホールの人とも全く無駄なやりとりがない。こんな風に動けたらさぞ気持ちいいだろうなぁと思った。職場へ。すでに少し懐かしい。メッセージ入りのアレンジのお花もいただいてしまう。最後という感じがあまりしないな。これからも、縁が続けばいいな。まだ少し時間がありそうだったので、ムジカに行った。ウィークエンドケーキと紅茶をお願いする。店内はいっぱい。芦屋は値段に関わらず美味しいお店にはちゃんとお客さんが入っているイメージがある。三宮からはバスで帰宅する。今日は夕焼けパンダの中継の日。残念ながら、天候が悪くて今回も見られなかった。晩ご飯は、鯖のパン粉香草焼き、グリル野菜(トマト、じゃがいも、小松菜)、昨日のお鍋の残りに酒粕を加えた粕汁。
10月13日 午前中、市の共同参画センターがやっているセミナーへ。ママ向けの就活講座。最新の保育園の情報などもわかってとてもよかった。保育園の申し込みは11月だそう。来年にするか再来年にするかかなぁ。3年以内には働いていたいな。講師の社会保険労務士の人の話が面白かった。実際いくら稼げるかはあまり気にせず、将来のために今できることをやっていきましょうと。中3の塾代辺りでみんな危機感を募らせるそうだ。私はその頃には50代だもんな。やっぱり早めに踏ん張らないといけないと思う。今の親の親世代は、女は短大が当たり前で卒業のときに婚約指輪をしていた人が勝ち組だった。そんな人の言うことを聞いていてはダメです。と、きっぱり言われて、みんな深く頷いていた。家計の収入がどうであろうと教育費はあまりみんな変わらないという話も聞き、それはどうなんだろうと思ったが自分もそうなっちゃうのかな。お昼、お肉屋さんのランチを食べて、Mちゃんの新居にお邪魔する。2人目が欲しいと言っていたが、何と妊娠したそうで4週だそうだ。順調にいくといいなぁ。そのあと眼科に寄る。妊娠中だということで、これからなかなか来れないかもと緑内障の検査もすることになり、全部で2時間ぐらいかかった。OCTを初めて撮ったが、光がとてもかっこよく仮面ライダーを想像させるものだった。今のところ症状は出てないが予備軍とのことなので、定期的な検査をするように言われる。一応、一年後の予約を取ったが、一年後、どうなっているんだろうなぁ。半額のお寿司とお惣菜を買って帰宅。夫が最寄りの駅まで迎えに来てくれていたのだけど、すれ違いでバスに乗ってしまい先に帰宅してしまった。
10月14日 衆議院解散。31日に選挙になった。午後から、Uさんが家に来られた。同じ時間帯にガスの点検もあった。妊娠中だということをこの間伝えてから、いろいろと力になってくれてとてもありがたい。そのあと、少し横になっているとコープさんが来た。晩ご飯は、餃子鍋。少し足りなくて追加で何個か焼き餃子にする。焼き餃子として売っているものなので、やっぱり焼いたほうが美味し��った。
0 notes
Text
骨盤ケアが歯科領域と繋がる❣️〜オンラインセミナーを受けて〜
京都 出町
ちはな.助産院
出張専門
助産師 今西智代です。🙇♀️💕💕
❤️トコちゃんベルトアドバイザー
❤️まるまる育児アドバイザー
❤️snow+moon®スリングアドバイザー
❤️認定ケア師1級~トコ・カイロプラクティック学院~
❤️母乳育児、授乳指導、卒乳ケア(SMC)
ママとベビーちゃんに笑顔いっぱい届けるために
日々の子育ての応援していきます。🤗✨✨✨
🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁
こんにちは。
温かな日が続いていましたが
すっかり秋の気候に変わりましたね〜。🍁🤗
三連休の中日。
オンライン zoomでセミナーを受けました。
人生の質を高める
"まるまる育児''は 胎児期から
と題し
東京自由が丘
#みひかるサロン&助産院 院長
#池田匠美 助産師
#タカシマデンタルクリニック 院長 歯科医師
#高島隆太郎 先生
お2人が講演。
座長として
#トコ助産院 院長
#渡部信子 先生でした。
3人の先生方のディスカッションもあり、更に学びは深まりました。
そんなセミナーに参加してましたよ
_φ(・_・
最初の
池田先生のお話は…
いろいろありましたが、
ご自身の幼少期からの身体の不調についてお話ありましたね。
いつも口をポカンと開けていたそうです。
口腔機能に大切な鼻呼吸になっていなかったんですねー。
以前にも
第七回トコ助産院研修会に
さわやか歯科の北村義久先生をお招きした時にもありましたね。
歯並びの悪さの原因は、低位舌にもあると。
この低位舌の原因は口呼吸にあったんでしたよね。
難しいお話でしたね。😅💦
話が逸れましたが
ご自身の歯列矯正の経験の話もしてはりましたね。
またお腹の中から
まるくなってる赤ちゃんは、
『おひなまき』を嫌がらないというお話。
是非妊娠中には
骨盤ケアをしてまぁるい子宮で
まぁるい胎児姿勢のとれる赤ちゃんを育みたいですよね。😊💕💕💕
また歯科医の高島先生は、
歯科領域からのまるまる育児の大切さをお話してくださいましたよ。
🤗✨✨✨
赤ちゃんがお腹にいる時にまるく屈曲位でいる事は
指しゃぶりをして口腔機能の向上に繋がります。
指しゃぶりが出来なければ
口腔機能はなかなか発達しないんですね。
そのまま生まれたら、
上手に母乳が飲めない…吸啜反射に問題が生じやすくなります���。
わかりますよね〜〜。
まるく屈曲位でいられなくて反り気味の
反屈位。
まるまれない赤ちゃんは
歯突起(第2頸椎の軸)の後ろ倒しの状態が
続いてしまいます。
この事が
赤ちゃんの体調や姿勢に深く関わってきます。
今現在で赤ちゃんやママさんに対して、
この歯突起からのアプローチで頸椎ケアをしてくれはるのは、渡部信子先生なんです。💁♀️
あまり多くを語ると
これからセミナーに参加される皆さんの楽しみを、奪ってしまいますよね。
セミナーの話はこんなところで。🙇♀️
私たち助産師は、日々
骨盤ケアや、まるまる育児を
通してママさんや赤ちゃんに関わっています。😊
骨盤ケアをすることが
胎児期にまるくなる姿勢を維持することにつながるんですよ。🤗✨✨
それは、
生後の歯並び‼️
生きやすさ
発達
様々なことに繋がっているようです。😊
是非
妊娠が分かったら
骨盤ケアしましょ。😊💕
生まれたら早い時期に
まるまる育児始めましょ。😊💕
たくさんの方がこの話を聞いてくれるといいなぁって思います。
申し込み多数で
また日にちを設定してくださいました。

こちらから💁♀️
https://tocochan.jp/topics/news/seminar/1269/?fbclid=IwAR0T46XTRk5xBdzXVMcxArSJgGGwMlrl9destY9z7dUk_67t09o21m8hbrU
2 notes
·
View notes
Text
ナイ���クラス始めます♪
10月~12月限定で、ナイトクラス始めます(*^▽^*)
第3水曜日 18:30~20:30
10月16日(水)
11月20日(水)
12月18日(水)
定員3名
場所:三重県伊賀市 ハイトピア
「いつもは仕事があって、昼間の教室は参加をあきらめていた方」、
「子育てで忙しくて、昼間は子どもをみてくれる家族がいない方」など、

家事・育児は旦那さんや家族にお願いして、
仕事や家事・育児の息抜きに、自分のための時間を作ってみませんか?
3カ月限定の教室です!ぜひこの機会に遊びにきてください(#^^#)
予約・詳細については、こちらをご覧ください!(^^)!
いちびこHP
通常の日曜クラス(13:30~15:30)も実施中~
四日市クラス、体操教室準備中です。しばらくお待ちください。
3 notes
·
View notes
Photo

妊婦健診で、産前の骨盤ケアを行いました🤰 寒くなってきたので、あずきカイロも使い背中温めて😉
おひとりはさらしを毎回巻いておられる経産婦さん 「よくズレるし意味あるかな?保温程度かな?」と。
カラダのクセをみて体操をしてから トコちゃんベルト(骨盤ベルト)をお試し 巻き位置・力加減を体感した上で さらしの巻き方を工夫しました。
「あーいいかも⁈支えられてる感じ」
おへそから上は締めつけないで〜と 注意点もいくつかお伝えしました。
もう1人の妊婦さんは 「特に困りごとはない」と。 でも、お話していると 仕事で立ちっぱなし、帰宅すると寝てばかり、と とても頑張っておられる印象でした。
体操すると 表情が柔らかく、呼吸が深くなり 「気持ちよかった」とにっこり(*´꒳`*)
体操はできれば朝晩2回 1回だけでもしてねーと伝えています。
が、いやいや何回もできるように❗️ 欲張りな私は 起き上がり時とか日常生活の動作に体操を組み込んでお伝えしています😁
お産後のケアで また赤ちゃんと一緒にお会いできるのが楽しみ(⁎˃ᴗ˂⁎) 💛
#野の花助産所 #妊婦健診#骨盤ケア#トコちゃんベルト#さらし#ちーこ助産院#高砂市#出張専門助産院 #セルフケア大事 https://www.instagram.com/p/B5nSJV_pkc_/?igshid=18h5mopvjv0mx
0 notes
Photo

トコちゃんベルトの青葉様の冊子『toco活でエイジングケア』でイラストを担当しました。もし腰痛になったら、ぜひともトコちゃんベルトを使ってみたい!と思いました。
0 notes
Photo

『新品⭐baby-mine骨盤矯正骨盤補正…(¥1,838)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m96904554858/ 新品⭐baby-mine骨盤矯正骨盤補正骨盤ガードルぽっこりお腹ギュッと引き締め産後矯正ブラックM-L ワイヤーが入っており、少し暖かさもあるガードルです♪ 届いてから一度洗濯致しました♪ 商品価格1480円 送料175円 1655円プラスメルカリ手数料となります♪ こちらよりお安い、コルセット付きガードルマジカルシェリー代替え品XLも出品中ですが、こちらの商品より小さいです。きつめのガードルをお探しの方はマジカルシェリーをおすすめ致します♪ 他にも衣類靴健康食品サプリメントお菓子セール等も出品しておりますので宜しければ商品一覧をご覧ください♪➡ #れんメルカリ #ダイエット #骨盤 #産後 #シェイプアップ #補正下着 #ロングタイプ #加圧インナー #加圧 #骨盤ガードル #骨盤ベルト #ダイエット #部分やせ #スポーツ #スポーツウェア #産後ガードル #ニッパー #お腹 #太もも #ボディシェイパー #ウェスト #くびれ #ヒップアップ #ヒップ #着圧レギンス #トコちゃんベルト #小尻 #ボディメイク #ピーチジョン #スリムウォーク https://www.instagram.com/p/CMBn3frsTpX/?igshid=4p80zenahe3m
#れんメルカリ#ダイエット#骨盤#産後#シェイプアップ#補正下着#ロングタイプ#加圧インナー#加圧#骨盤ガードル#骨盤ベルト#部分やせ#スポーツ#スポーツウェア#産後ガードル#ニッパー#お腹#太もも#ボディシェイパー#ウェスト#くびれ#ヒップアップ#ヒップ#着圧レギンス#トコちゃんベルト#小尻#ボディメイク#ピーチジョン#スリムウォーク
0 notes
Photo






今日は戌の日でした。 5ヶ月、安産祈願。 東京で行こうと思ってたけど、旦那も忙しいし宮崎で。 江平子安観音。 祝日の戌の日は朝三時から並ぶ方もいたり、県外からも人気らしく、今日は母が朝五時半に整理券をとりにいってくれて、父も仕事の昼休みに抜け出してくれて両親に見守られながらご祈願してもらいました。笑 1組ずつのご祈願で、住職の方に背中を撫でられながら、たまには人に甘えてね。とお言葉を頂きました。 帰り際にも。笑 でも妊婦してから、家族にも友達にも遠慮なく甘えてる気がします。笑 本当にありがとう。笑 個別に腹帯に祈願印も押してもらい、これでばっちり。 腹帯もお義母さん、母からたくさん買ってもらってたので家にある分を持っていったら、何枚でもおしてくれるみたいで、知ってたら東京においてきたLサイズの腹帯もあったなと、、笑 トコちゃんベルト、 腰が痛いから欠かせない。 こりゃいいです。 住職の方から5ヶ月?お腹が大きいわねー!と入った時にいわれ、やっぱり周りと比べても大きいのか?と、同じ戌の日できてる妊婦さんのお腹をキョロキョロ。笑 そしたら出産予定日も近い可愛い妊婦さんと立ち話ができました。 まだ彼女は性別がわかってないらしく、次の検診ではわかりますかねー?なんて話ながら、わたしは体が弱いので東京で産むしかできなくて、お互い元気な赤ちゃんを頑張って産みましょうねー!というと、彼女の目は涙ぐみわたしの手を握りました。 そんな握手にジーン。 心がとても澄んでいるのを感じる。 ここで会ったのもなにかの縁だし写真だけでも一緒にとっておけばよかった!! また産まれて御礼参りにいったときにでも会えたらいいなぁ。 彼女は可愛いママになるだろうな。 その後は父は仕事に戻り、母とお祝いランチにミヤチクに。 鉄板焼きコース満喫しました。 食べてる時もお腹の中でぐるんぐるん動いてた。 元気や。 今日はこの一食でわたしの胃のキャパは限界だけど、最近は夜中の胃痛も毎日はないし快適です。 今頃息子にも宮崎牛エキスが届いてることでしょう。
5 notes
·
View notes
Photo

【妊婦帯・腹帯部門】 現在売れ筋ランキング1位 [楽天市場の部]: 限定値下げ★おまけ無し★トコちゃんベルト 2 (L) H88〜100cm 送料無料【青葉正規品】2 l ll 【楽ギフ_包装選択/あす楽可】妊婦帯 産後 ガードル 骨盤 とこ ベルト ネイビー ホワイト 白 紺 ★おまけ��し★着用動画有 あす楽可《青葉社正規品販売店》 HLS_DU/RCP/ダイエット/下半身/妊活/産後ケア/グッズ)_HL53202 http://okaimonoweb.com/topSellersRaku/?categorytag=200880%3B%E5%A6%8A%E5%A9%A6%E5%B8%AF%E3%83%BB%E8%85%B9%E5%B8%AF%3B4
0 notes
Text

二年前日記39(2021年9/24〜9/30)
9月24日 朝、鍼に行く。気になる副反応も特にはなかったので、ワクチン接種のことは報告しなかった。やっぱりどこか不安なところはあるし、自分の選択が間違っていたらどうしようという気持ちもある。でも今できる一番良い選択だと思うので。腰のあたりにズーンと響くのをひとつうたれた。先生の鍼はほとんど響かないので、ときどきこういうのがあるとびっくりする。帰りに、雑貨屋さんに寄りいろいろかわいいものを見た。汁椀が壊れてしま��、夫が新しいものを見つけてくれたものの、今の食卓にはしっくりこないような気がして。でも木のお腕は、だいたいめいぼく椀しか置いてなくて、ここもそうだった。夕方ごろからなんか熱っぽくて腰が痛い。これがもしかしてら副反応ってやつか。ややや、しんどいかも。晩ご飯は焼きそば。念のためにもらっていた薬を一回分飲んで早めに寝た。
9月25日 起きたらスッキリして、どこも痛くない。どうやら副反応は終了したっぽい。赤ちゃんも元気に動いている。よかったよかった。昨日しんどかった分を少しずつ取り戻す。メルカリの出品をしたら、すぐに売れた。夕方、夫と食事へ行く。6月ごろに行った実家の近くのご飯屋さんへ。今は予約なしでも大丈夫とのことだったので。前菜盛り合わせ、とん平焼き、鯛のグリル、ボンゴレ、デザートはとうもろこしのブリュレとガトーショコラ。店主さんは黙々と作っていて、お客さんは私たちだけだったので少し緊張してしまい、こちらから話しかけてみたりした。少しお疲れに見えたし、こちらも疲れてしまった。前にも思ったが、とても手が込んでいて美味しいんだけど何となく心配になってしまう料理。常連さんっぽい人がテイクアウトを取りに来ていて、その人とは楽しそうに話していた。
9月26日 朝から掃除やら何やら。お昼前にNちゃんに電話するが、忙しそうでかけ直すとのこと。午後からは夫のワクチン接種の送迎をしたり、なんやかんやで一日が終わった。Nちゃんから折り返しの電話はなく、LINEがきていた。忙しかったみたい。妊娠の報告をするととても喜んでくれた。晩ご飯はあんかけうどん、さつま揚げと野菜の煮物。最近は週末に日の出と日の入りの時間を手帳に書いているのだけど、今週はどちらも5時51分で同じで、秋分ってそういうことなんだなと思った。
9月27日 昨日、夫がだまってたらちょっと誤解されちゃうような場面で何も言わなかったのが気になって、つい口を出してしまった。朝、『子どもがうまれても夫を憎まずにすむ方法』を読んでいて、男性の遺伝子は集団を守るために同性の怒りを敏感に察知するようにできていると書いてあり、むだに戦わないようにできているのかもしれないなと思い少し反省した。午前中は『ドライブ・マイ・カー』を見に行く。とてもとても良かった。長いので大丈夫かなと思ったけど、全然平気だった。お昼はムジカフェで。ここは天井が高くてとても気持ちいい。蓮根のハンバーグ、レバーと蒟蒻の辛子マヨ和え、柿とクリームチーズのサラダ。2時から版画教室へ。前回で本刷りまで終わって、新しいものを作るのは少し難しいかなと思ったので箱作りをすることにした。カードサイズの可愛い箱。上の方から元町方面へ移動。魚屋さんで鯛と鰯の天ぷらを、うおくに商店で梅干しとごまを買う。喉がかわいたので、タリーズで少しだけ休憩して、地元のスーパーで買い物をして帰宅。トコちゃんベルトをしているとわりと元気に動ける。晩ご飯は、天ぷら(鯛、鰯)、生麩、さしみ蒟蒻(ゆず味噌、わさび醤油)、コーンスープ。タルタルソースもたっぷり作って食べた。疲れていたのか卵を3個も割ってしまった。あーあ、だ。
9月28日 一日家にいて、昼寝も長めにした。ちょっと気持ち沈みがちだったので、夕方少し歩かないといけないと思い散歩へ。体は秋モードへ変わりつつある。陽気がだんだん減ってきて、落ち着いてきていで、少し寂しい感じもする。夫は義実家へ。お義父さんが肺炎で入院していたのだけど、今週中には退院できそうな感じでよかった。夫はお義母さんと2人でもゆっくりしてくるんだなぁ。本当に実家好きだなぁ。義理の妹からマタニティ服をたくさんもらった。晩ご飯は、お茶漬け、煮卵、茄子の浅漬け。
9月29日 朝、夫は整形外科へ。私は防虫シートの交換などをする。天気がよかったので、カーペットもはがしてベランダに1時間ほど干した。全然やってなかったので気持ちよかった。昼から神戸方面へ出かける。行きたかった喫茶店に行く。コロナになってからは初めてだったが、変わらずお元気でよかった。知人の家にも行き、帰りは和食のさとで家族会議。お金のことなんかをいろいろと話した。私は一人鍋、夫は雑炊。餃子も頼んだ。なんとなく街の雰囲気も明るく変わりつつある感じがした。
9月30日 後期になってよくお腹が張るようになってきて少し心配になる。痛い感じではないので問題ないのかなと思うけど、また病院で聞いてみよう。思ってたより動きづらくなってくるもんなんだな。規定通りの予定日6週前まで働くだなんて大変だな。みんなすごい。午前中にコープさんの注文をする。いっぱい商品がありすぎて面倒だな。あれもこれも欲しくなるし。自分なりのやり方を見つけないと。とりあえず今は練習と思って15個だけ頼むことにしている。足りないものは買いにいけばいいし。ご飯のあとでうとうとしていたらコープさんが来た。夕方散歩に行くと虹が出ていた。写真には撮らなかったけど、父からLINEが届いた。同じ頃に散歩してたんだな。最近、さっきのことも忘れてしまうとのことで、何を食べたか、薬を飲んだか、お通じなどのことが送られてくるLINEグループができた。共有しなくても1人ですればいいような気もするけど。まぁ、様子がわかっていいのかもしれないな。今晩の夫はいつもより元気そうだった。心が軽くなってる感じ。晩ご飯は、生姜焼き、ひじきとツナの煮物。NちゃんとLINE。子育ての先輩としていろいろアドバイスをしてくれる。こういうのを言ってもらって素直に受け取れる人と、そうでない人の差はなんなんだろうな。
0 notes
Text
赤ちゃんが元気よく動いてます🙂
💛トコちゃんベルトアドバイザー
❤️まるまる育児アドバイザー
💚snow+moon®スリングアドバイザー
🧡認定ケア師1級~トコ・カイロプラクティック学院~
母乳育児
〜諏訪マタニティクリニック助産師卒後長期研修センターにて学ぶ〜
妊娠中から卒乳までの
ケア、トラブル、卒乳プランニングなど対応
ママとベビーちゃんに笑顔いっぱい届けるために
日々の子育ての応援していきます。
.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.
こんにちは。
秋がいつの間にか通り越していきましたね〜。🌰🍁😊
肌寒い日に
「2週間前に京都市内に
お引越しして来ました。」
と仰る18週を迎えた初産婦さんの
個別の骨盤ケア指導に伺いました。🥰💕
#トコちゃんベルト の
#青葉 さんのホームページから
私のもとに
たどり着いてくださいました。
ありがとうございます😊♥️
余談ですが…
車のナビ🚗って‼️なんで〜🥺❣️
『目的地周辺です❗️
ルート案内を終了します❗️』
って辞めてやめてぇ〜‼️😨
まだまだ分からないからぁー❗️🥲
ママさんにお電話しましたら
なんとまぁ!
裏側に居ました。
私がそもそもですぅ、確かにね。
こっちかなぁ〜こっちだろな!
なぁんてハンドルきったからね。
だけどぉ〜
確かに🏡の周辺よ❣️🤣
ママも引っ越してよくわからないから、
よく分かる〇〇まで行きましょうか?なんて言っていただき、
『いやいや!もう一度地図見てまわりますね〜❣️🥰』
『ただぁ〜門の外にお顔出してくださいますぅ〜』🙇♀️💦💕💕ってお願いしました。😅
っね。
裏側やからね、
すぐすぐ回って着きましたわぁ。
🏡✨😊
ナビ〜〜‼️もう少しギリギリまで案内してよ〜。😁
ってお笑いから始まりました。
🤣💦💦💦
まずは、お身体チェック〜。
肩の高さかなりの差がありました。
普段いつもバックを同じ側に肩掛けするとのこと。
さぁ、体操などでどう変わったかなぁ。😊
お腹のチェック。
前から見て横からもね。
骨盤ケア指導の中では、
何故骨盤ケアが必要になってくるの?
どうやってトコちゃんベルト巻くの?
体操は?
などなど
たくさんお話しました。_φ(・_・
また、トピックでもある
赤ちゃんの口蓋と歯並びなどについても。
骨盤ケア、セルフケアを続けていくことが
お腹に居る赤ちゃんをケアすることになる❣️
というお話しは、
ママもとても共感してくださいました。
そして
骨盤や胸椎、頸椎
身体の奥に静かに気を向けて…
お身体も整えて
おしまいです。😊👌✨✨
『背中がスッキリ❣️しました。』
とのお言葉。
姿勢も良くなりました。☺️👌✨✨
変化を、感じられるお身体の
ママさん素敵です〜〜。🥰👌
今回のママさんには
骨盤輪支持として
ダブル巻きです。
前も、後ろも
トコちゃんベルトと
renewベルトをチョイスです。
お話し前と後では、

左側は少し張り気味。
右側は、お腹もソフトでまん丸ですね。😊

右側のお腹のラインが
上に上がってますね〜☺️👌💕
まだ18週でお腹は小さいですが
お腹が真ん中によって
お腹全体がスーッと上がりました。😊👌💕💕💕
障子の桟のラインをみると
分かりますね〜。
肩の左右差が軽減しましたよ〜。
感想をいただきましたので
ご覧ください。


感想にもあるように
残りのマタニティライフを
楽しんで元気に過ごして欲しいですね😊💕💕
その後のママさんのお話しでは
仲良く旦那さまと2人で
セルフケアの
体操を
一緒にしてはるようです。
いやいやお腹の赤ちゃんと
3人ですね。😊
無理なく頑張ってくださいね。
妊娠が分かったら…
骨盤ケア❣️ですよ。🤗💖
早ければ早い方がいいですね。
貴女の身体には、
どんなサイズで
どんなベルトが適切かを
アドバイザーの私が
お伝えしますね。
今日もありがとうございました。🙇♀️💖💖💖
母子ともに無事に❣️
ご安産でありますように
祈ってますね〜。😊✨✨✨
0 notes
Text
こんにちは。
京都 出町の
ちはな.助産院
出張専門
助産師 今西智代です。💕
トコちゃんベルトアドバイザー
まるまる育児アドバイザー
snow+moon®スリングアドバイザー
認定ケア師1級~トコ・カイロプラクティック学院~
ママとベビーちゃんに笑顔いっぱい届けるために
日々の子育ての応援していきます。🙂♬♬💕
トコちゃんベルトの使い方…
分からないなぁ🤨
なんだか妊娠して
腰が痛いなぁ😣💦
恥骨が痛いなぁ😣💦
つわりがしんどいなぁ😣💦
などなど妊娠による
マイナートラブルのある方
ベビーちゃんのまるまる育児に興味ある方🙂
まるまる育児ってなんなん⁉️🧐
知ってみようと思った方_φ(・_・
妊娠中からのおっぱい準備って⁉️🙂
産後の母乳トラブル😣💦
授乳に困ってる方🤱💦
ちょっとママが休憩したいなぁ😊💕
などなど
まずは、
こちらにおねがいします。💁♀️↓
LINE
@130megqq
『ちはな.助産院〜智代〜』
お友達登録していただいたら、必ずメッセージを送ってくださいね。
こちらから連絡が可能になります。
5 notes
·
View notes
Text
【ZOOM オンライン教室】
オンラインで教室をしました💻
・赤ちゃんケアの第一歩、まるまる育児教室
・赤ちゃんへの愛着倍増おっぱいケア教室
・お産に向けた骨盤ケア教室
里帰り
+出産予定の病院で母親教室中止
+三重から出れない状況
の中、いちびこを見つけていただき、3回にわたってZOOMで教室を行いました。
現在妊娠後期のママさん、骨盤ケアは以前からしていて
(私の師匠でもある渡部先生のところに通われていると)
とっっっても勉強熱心なママさんでした。
ZOOM第1回:赤ちゃんのお話
赤ちゃんが歩くまでに必要な発達の話や
ぬいぐるみで抱っこやおひなまきなどを体験
抱っこって、誰でもできるものじゃないの(?_?)
と思われがちですが、赤ちゃんにとって気持ちいい抱っこ、赤ちゃんを抱っこする人にとって楽な抱っこがあるんです。
赤ちゃんに関する質問で、お腹からのエコーは顔は見えないんですけど(ふむふむ、顔が見えないのはOK)
経腟エコーだと目玉が見えるんです(@_@)
(反屈位?お腹触りたいなぁ、赤ちゃんどんな姿勢でお腹の中にいるのかぁと妄想しながら、まだ私には判断できないなぁと思い、信子先生のオンライン施術をお勧めました。)
[反屈位:赤ちゃんの顎が上向き(通常は顎を引いてる)…このままだと歯並びが悪くなったり、口がぽかんと開いたままになる可能性も( ゚Д゚)詳細は、師匠ブログ魔女ブログ2020.5.17に載ってます。]
「お腹もあがってるかよくわからない」
とのことだったので、写真を送っていただき、体操やおなかまき、トコちゃんベルトの調整などもお話ししました。
赤ちゃんから脱線してますが、赤ちゃんのお世話をするには、お世話する人の体を整えるのが基本です!

ZのOOM第2回:おっぱいケアの話
すでにグッズはお持ちだったので、持っているグッズを使った授乳の仕方や、体操の仕方、マッサージなどについてお話しました。
「母乳って自然に出るものだと思ってました。」
ってよくママさん達から聞きます。
母乳の出具合って人によってもちろん違いはあります。
結果は、いざ授乳って状況にならないとわからない。
けど、わからないことをそのままにするか、準備するかがカギになると思うんです( ..)φメモメモ
そんなおっぱいの準備の仕方を中心にお話してます。
(すでに授乳が始まってるママさんには実践あるのみです)
ZOOM第3回目:お産に向けた骨盤ケア教室
入院したら、1体操、2体操、3.4がなくて5に体操
とにかく毎日やっているセルフケアや体操を
入院してからもやってくださいねーというお話
今までやってきた体操で分からないところもあったようで、
「ここに効きますよ~」
とか、
「こうやって動かしてみてくださいねぇ」
とか、自分の体に意識を向けた体操を心がけていただきました。
あとは、入院中の過ごし方やこの処置ってどういう意味があるんですか?
っていう質問にお答え。
確かに医療者は治療の進め方をわかっているけど、患者さんはチンプンカンプンですよね(*_*)
その時その時で質問してても、全体像が見えないとねっ。
こんな感じで1週間に1回のペースで教室をしてきました。
(おススメは1カ月に1回位ですかね)
ママさんから、「やることいっぱいで追いつけないです(;・∀・)」
やること=この本に書いてあります。
実はかなりこの本を参考にして教室もやってます。
オススメ中のオススメ!!!
安産力を高める骨盤ケア:
安産するための体操がたくさん載ってます。
妊娠初期・中期・後期にできててほしい体操があり、できないと安産できないかも(T_T)💦
特にハイハイできないとやばいかも(笑)
心と体がラクになる産後の骨盤ケア:
妊娠中~入院中、退院後にやってほしいチェックリスト付き
「産後」って本の名前書いてありますが、産後のことはもちろん、赤ちゃんのことや妊娠中の準備についても書いてある万能な本。
けど、本って読んでてもわからないこともありますよね。
分からないことをかみ砕いてお伝えします。
教室の内容は、病院や母親教室などでは聞けない話が盛りだくさん♪
ZOOMもなにげに楽しかったので、しばらく続けますね(^▽^)/
次回は、7月の予定です。
いちびこHPをチェックしてくださいね(*´∀`*)
1 note
·
View note
Text

2020.1.17骨盤ケア教室
参加者さんは妊婦さんおふたりでした🤰
偶然同じ産院へ通院中❣️
教室がきっかけでご縁がつながると
うれしいです(⑅•ᴗ•⑅)
トコちゃんベルトはインターネットで買え
着用方法も「トコちゃんベルトの青葉」のHPやYouTubeで動画配信もあり
が、なーんで
妊娠中から骨盤ベルトをするのがいいの?
心地良いって?カラダの声をきくとは?
を、少人数の体操などで体感できるのが
骨盤ケア教室の良さと自負しています( *˙︶˙*)و
お2人とも持参のトコちゃんベルトのサイズではきつく、前の妊娠中の使用でシワシワ…
ピッタリのサイズのものを購入されました✨
感想を頂きました
↓
⭐︎体操、ベルトの付け方、見聞きするだけでは分かりにくい事がわかって参加できて良かったです。
⭐︎冊子に書いてある体操を実際にすることで、どのくらいのスピードでするかなど、呼吸や強さも具体的に教えてもらえてよかったです。
ご参加ありがとうございました♡
次回は2/21 9:30-11:30
会場はMerrily運動塾
※2月より山陽電車 荒井駅近くへ移転します
詳細・ご予約・お問合せはお気軽にメッセージください(。・ω・。)ノ
#骨盤ケア教室#トコちゃんベルト#妊婦さん#ちーこ助産院#助産師#兵庫県#高砂市#一般社団法人merrily
1 note
·
View note
Photo

『新品⭐baby-mine骨盤矯正骨盤補正…(¥1,838)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m96904554858/ 新品⭐baby-mine骨盤矯正骨盤補正骨盤ガードルぽっこりお腹ギュッと引き締め産後矯正ブラックM-L ワイヤーが入っており、少し暖かさもあるガードルです♪ 商品価格1480円 送料175円 1655円プラスメルカリ手数料となります♪ こちらよりお安い、コルセット付きガードルマジカルシェリー代替え品XLも出品中ですが、こちらの商品より小さいです。 他にも衣類靴健康食品サプリメントお菓子セール等も出品しておりますので宜しければ商品一覧をご覧ください♪➡ #れんメルカリ #ダイエット #骨盤 #産後 #シェイプアップ #補正下着 #ロングタイプ #加圧インナー #加圧 #骨盤ガードル #骨盤ベルト #ダイエット #部分やせ #スポーツ #スポーツウェア #産後ガードル #ニッパー #お腹 #太もも #ボディシェイパー #ウェスト #くびれ #ヒップアップ #ヒップ #着圧レギンス #トコちゃんベルト #小尻 #ボディメイク #ピーチジョン #スリムウォーク https://www.instagram.com/p/CLyvPTCsDR6/?igshid=186hrpsm193sd
#れんメルカリ#ダイエット#骨盤#産後#シェイプアップ#補正下着#ロングタイプ#加圧インナー#加圧#骨盤ガードル#骨盤ベルト#部分やせ#スポーツ#スポーツウェア#産後ガードル#ニッパー#お腹#太もも#ボディシェイパー#ウェスト#くびれ#ヒップアップ#ヒップ#着圧レギンス#トコちゃんベルト#小尻#ボディメイク#ピーチジョン#スリムウォーク
0 notes