#ヒヅミ峠舎のうつわ展
Explore tagged Tumblr posts
aburakame · 5 years ago
Photo
Tumblr media
【青のりピカタ×寺村光輔さんの糠青磁釉隅入長角皿】 ・ 少々ごぶさたではございましたが、久々にあのコーナー。 ・ 「油亀のおひるごはん」のお時間です。 ・ 今日はササミを使ってレッツクッキング! ・ 青のりのピカタを作ります。 ・ 卵とマヨネーズと青のりを混ぜまして。 ・ 一口サイズにカットしたササミを投入。 ・ フライパンでやきあげて。 ・ 仕上げに自家製のトマトだれをトッピング。 ・ なかなかの食べ応えで、おなかいっぱいになるこのメニュー。 ・ 作ろうと思ったときから、このうつわに決めていた。 ・ 盛り付けは、このうつわがあってこそ。 ・ 長角皿に青のりピカタをのせれば、レストランで出てきそうな仕上がりに♪ ・ 栃木県の陶芸家、#寺村光輔 さんのうつわは#油亀のweb通販 で開催中。 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ アートスペース油亀企画展 #ヒヅミ峠舎のうつわ展「#言葉のない詩」※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、実店舗での開催をとりやめ、「web通販展」のみの開催となります。2020.6/6(土)11時スタート。 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ #アートスペース油亀#油亀#器#うつわ#うつわ好き#陶器#陶芸#陶芸作品#陶芸作家#丁寧な暮らし#暮らしを楽しむ#食器#和食器#小皿料理#器のある暮らし#器好きな人と繋がりたい#染付#おうち時間#ceramic#pottery#japan (アートスペース 油亀) https://www.instagram.com/p/CBe4S0OFeco/?igshid=1xvzoxsp43unc
0 notes
f-ouo · 5 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
年始の企画展のお知らせです。
香川の丸亀市。
四国での展示は初めてですが 何度か訪れていて、電車から見た瀬戸内の海の景色が浮かびます。
sketchシリーズのリクエストで、おやつの器を作っています😋
http://www.kaede-utsuwa.com/shop/
#Repost @kaedeutsuwa (@get_repost)
・・・
『おやつの器』展-Ⅰのご案内です。
日本全国各地のおやつ大好きうつわ作家さん総勢31名が1000点を超える『おやつの器』を作ってくれます。
中休みを挟んでⅠ期、Ⅱ期に分かれますがどちらも一点物ばかりです。
Ⅰ期は2021/1/5~1/24の期間です。
それぞれの期間初日最初は整理券を配布させて頂く場合がございます。           期間途中よりweb通販も予定致しておりますのでご利用下さい。
年始早々宜しくお願い申し上げます。 
Ⅰ期の作り手は
ウエダキヨアキ、宇田令奈、大澤哲哉、岡崎順子、坂井千尋、杉尾信康、西山千代子、長谷川風子、林さとみ、ヒヅミ峠舎、フクオカタカヤ、藤本羊子、前田葉子、松浦ナオコ、薮本寛之さんです。
#おやつの器#ウエダキヨアキ#宇田令奈#大澤哲哉#岡崎順子#坂井千尋#杉尾信康#西山千代子#長谷川風子#林さとみ#ヒヅミ峠舎#フクオカタカヤ#藤本羊子#前田葉子#松浦ナオコ#薮本寛之#楓#うつわ楓#香川うつわ屋#うつわ屋#器屋#食器#おうちごはん#美味しい食卓#作家の器
1 note · View note
ku-inc · 6 years ago
Photo
Tumblr media
2019.04.03 . お知らせ . 春のうつわ展に参加頂く #ヒヅミ峠舎 さんの染付花型皿です。ヒヅミ峠舎さんの描く世界はとっても独特な雰囲気で、そのまま飾っておきたくなるそんな器です。 納品数は染付花型皿10点です。 . 通常営業は3/24をもちまして閉店致しました。 . #春のうつわ展 #千葉 #津田沼 #kushop #古着と雑貨と器のお店 https://ift.tt/2TNELBv
1 note · View note
slowfishman · 6 years ago
Photo
Tumblr media
ヒヅミ峠舎 陶展”東方見聞録”無事に終わりました。沢山のご来店ありがとうございました♬ 次なる楽園を探して、ヒヅミ峠舎の旅路は続きます!引き続きお見逃しなく @hizumitougesha #ヒヅミ峠舎 #うつわ #garbdomingo #沖縄 #naha #compass / on Instagram http://bit.ly/2DogvAN
0 notes
aburakame · 5 years ago
Photo
Tumblr media
【染付花文多彩リム豆皿×にんじんとパクチーのケッパーサラダ】 ・ みなさま、覚えておいででしょうか。 ・ 先日、にんじんを使った異国情緒ある料理について、言及したことを。 ・ あれから考えました。 ・ にんじんのにらめっこしながら、考えました。 ・ その結果! ・ ああ、これがあったではないか!! ・ そう、ケッパーです、ケッパー。 ・ 南イタリアではかかせない食材のひとつ。 ・ フウチョウソウという花のつぼみを酢漬けにしたこの食材。 ・ 古代ローマでは薬として使われていたとも言われています。 ・ このケッパーを使えば、気分はイタリア、なんなら古代ローマ!? ・ というわけで早速、ケッパーもりもり、にんじんサラダを作りまして。 ・ そしてそこにパクチーを合わせまして。 ・ あとここが決め手♪ ・ 先日入手したばかりのDADA NUTU BUTER さんのODD鮮仁醤を使って味付けをしています。 ・ 出来上がったならば、盛り付けるのはやはりあのうつわ。 ・ 美しい緑のうつわに、にんじんの赤色がピタリとはまる。 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ アートスペース油亀企画展 #ヒヅミ峠舎のうつわ展「#言葉のない詩」※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、実店舗での開催をとりやめ、「web通販展」のみの開催となります。2020.6/6(土)11時スタート! ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ <受け渡し時期のご案内> 2020年6月6日(土)→13日(土)の期間は、ご注文はいただけますが「出荷業務」をお休みいたします。その期間にいただいたご注文は、6月14日(日)から受付順に発送いたしますのでご了承ください。 ・ <受注メールについて> 火曜日はお問い合わせや受注メールのご返信をお休みしております。 ご注文いただいた方へのご返信は、翌営業日以降に順次お送りいたします。 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ アートスペース油亀企画展 #ヒヅミ峠舎 のうつわ展「 #言葉のない詩 」 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、実店舗での開催をとりやめ、「web通販展」のみの開催となります。 2020.6/6(土)11時スタート。 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ #アートスペース油亀#油亀#器#うつわ#うつわ好き#陶器#陶芸#陶芸作品#陶芸作家#丁寧な暮らし#暮らしを楽しむ#食器#和食器#小皿料理#器のある暮らし#器好きな人と繋がりたい#染付#おうち時間#ceramic#pottery#japan (アートスペース 油亀) https://www.instagram.com/p/CA-PDiKlLiQ/?igshid=j2u0hdwr8mvi
0 notes
aburakame · 5 years ago
Photo
Tumblr media
【染付リム豆皿 月桂樹の天使】 ・ ・ 古代ローマの英雄、ユリウス・カエサル。 ・ 彼は好んで、月桂樹の冠をつけていた。 ・ そんなエピソードがある。 ・ 月桂樹で作られた冠、月桂冠は勝利の象徴だったこの時代。 ・ つけることができるのは選ばれし者のみ。 ・ ヒーローの証、それが月桂冠!? ・ そんな冠を実はひっそりこっそり着用。 ・ 楽器片手にちいさな天使がおでましです。 ・ 勝利のファンファーレをこれから鳴り響かせるのでしょうか。 ・ そう考えると、この表情が何やら意味深に思えてくるから摩訶不思議。 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ アートスペース油亀企画展 #ヒヅミ峠舎のうつわ展「#言葉のない詩」※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、実店舗での開催をとりやめ、「web通販展」のみの開催となります。2020.6/6(土)11時スタート。 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ #アートスペース油亀#油亀#器#うつわ#うつわ好き#陶器#陶芸#陶芸作品#陶芸作家#丁寧な暮らし#暮らしを楽しむ#食器#和食器#小皿料理#器のある暮らし#器好きな人と繋がりたい#染付#おうち時間#ceramic#pottery#japan (アートスペース 油亀) https://www.instagram.com/p/CA9kB8BFDQA/?igshid=bi0rhq1kc28p
0 notes
aburakame · 5 years ago
Photo
Tumblr media
【コチュジャンのポテトサラダ×水垣千悦さんの四寸鉢】 ・ ・ 今日も楽しくお昼はクッキング! ・ 油亀スタッフのお昼ごはん。 ・ 今日の一品は、コチュジャンを使いまして。 ・ ちょっとだけピリリとするポテトサラダ。 ・ コチュジャンのポテトサラダでございます。 ・ これ、なかなか好評だったのですが。 ・ お昼からお酒が、ビールが飲みたくなってくる。 ・ 日中は暑い日も増えてきて。 ・ 油亀の縁側に腰かけて。 ・ ビール片手にコチュジャンのポテトサラダを食べれたならと。 ・ 一口、二口と箸を、正確にはスプーンを進めていくうちに。 ・ そんな欲望が湧いてきて。 ・ これは夜に作るべきだったかもしれないと。 ・ ちょっぴりくやむ。 ・ 大分県の陶芸家、#水垣千悦 さんのうつわは、#油亀のweb通販 で紹介中。 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ アートスペース油亀企画展 #ヒヅミ峠舎のうつわ展「#言葉のない詩」※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、実店舗での開催をとりやめ、「web通販展」のみの開催となります。2020.6/6(土)11時スタート。 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ #アートスペース油亀#油亀#器#うつわ#うつわ好き#陶器#陶芸#陶芸作品#陶芸作家#丁寧な暮らし#暮らしを楽しむ#食器#和食器#小皿料理#器のある暮らし#器を楽しむ暮らし#器好きな人と繋がりたい#染付#おうち時間# #ceramic#pottery#japan (アートスペース 油亀) https://www.instagram.com/p/CA9Qw0xlpN3/?igshid=9ng6jxb78e59
0 notes
aburakame · 5 years ago
Photo
Tumblr media
【色絵たんぽぽ文楕円皿】 ・ ・ このカタチは特に大人気で、油亀スタッフも喉から手が出るほどほしい。 ・ ほしいけど、いつもグッと我慢しています。 ・ でもやっぱりほしい! ・ 魅惑のオーバル、楕円の誘惑。 ・ カレーを盛り付けるたときの威力は、すさまじい。 ・ お米をどん。 ・ ルーをどん。 ・ 無造作に盛り付けても様になる ・ 盛り付けが苦手な身としては、やっぱり我が家に迎えいれたいと思いつづけている。 ・ まさに憧れの人ならぬ、憧れのうつわ。 ・ 時にはこの優美な曲線にうっとりすることも、しばしばでして。 ・ いつの日か、このうつわでカレーを食べる日を夢見ている。 ・ 例えば、レンズ豆のキーマカレー!!! ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ アートスペース油亀企画展 #ヒヅミ峠舎のうつわ展「#言葉のない詩」※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、実店舗での開催をとりやめ、「web通販展」のみの開催となります。2020.6/6(土)11時スタート。 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ #アートスペース油亀#油亀#器#うつわ#うつわ好き#陶器#陶芸#陶芸作品#陶芸作家#丁寧な暮らし#暮らしを楽しむ#食器#和食器#小皿料理#器のある暮らし#器好きな人と繋がりたい#染付#おうち時間#ceramic#pottery#japan (アートスペース 油亀) https://www.instagram.com/p/CA7osbslEh1/?igshid=60g2i3riw0t5
0 notes
aburakame · 5 years ago
Photo
Tumblr media
【染付マグ 伝書鳩と天使」 ・ ・ 鳩を見かけない日はない。 ・ 一日に一回は見かけます。 ・ 家をでたら人間に会う前に、まず鳩に会うこともある。 ・ それぐらい鳩は身近な生き物だけれど。 ・ よくよく考えてみると、毎日見ている割には鳩のことを何も知らない。 ・ ならばと少し調べてみたところ。 ・ なになに、鳩は古代ローマの時代から伝令に使われてきたとかなんとか。 ・ 伝書鳩は知っていたけど、まさかそんな昔からとは、しかも古代ローマとは! ・ ほ、ほんとうなのかと、驚いて。 ・ 驚いたあとには、鳩の凄さを思い知った次第です。 ・ となれば、もしかしたなら��の天使さん。 ・ 愛おしそうに鳩を見つめているけれど。 ・ 大切な人へ手紙を託しているのだろうか。 ・ もしくは大切な人から手紙が届いたのだろうか。 ・ 天使は伝書鳩に想いを託して文通中!? ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ アートスペース油亀企画展 #ヒヅミ峠舎のうつわ展「#言葉のない詩」※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、実店舗での開催をとりやめ、「web通販展」のみの開催となります。2020.6/6(土)11時スタート。 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ #アートスペース油亀#油亀#器#うつわ#うつわ好き#陶器#陶芸#陶芸作品#陶芸作家#丁寧な暮らし#暮らしを楽しむ#食器#和食器#小皿料理#器のある暮らし#器好きな人と繋がりたい#染付#おうち時間#ceramic#pottery#japan (アートスペース 油亀) https://www.instagram.com/p/CA7GE2cliur/?igshid=854s44h6vfla
0 notes
aburakame · 5 years ago
Photo
Tumblr media
【染付六角豆皿キケロ】 ・ ・ 古代ローマには後世に名を知られた偉人が、たくさんいます。 ・ 教科書に名前が出てくる人も! ・ 世界史の時間にならいました。 ・ マルクス・アウレリウス・アントニウス。 ・ 舌を噛みそうになりながら、復唱していたのを思い出します。 ・ だがしかし! ・ マルクス・アウレリウス・アントニウスは、教科書に出てくるとは言っても。 ・ いささかマイナーでしょう。 ・ やっぱり古代ローマと言えばカエサル! ・ と言いたいのはやまやまな気持ちはひとまずおいとて。 ・ 今回紹介するのは、キケロさん。 ・ 「誰だそれは」と思われる方もいるでしょう。 ・ ヨーロッパにおいては超メジャー。 ・ 後々の世まで影響を与えつづけたといわれる、政治家にして、思想家にして、哲学者。 ・ 2000年の時を経てもこうして日本においてうつわに描かれるほどに。 ・ スーパーインテリジェンスなキケロさんは、古代ローマを代表する一人なのです♪ ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ アートスペース油亀企画展 #ヒヅミ峠舎のうつわ展「#言葉のない詩」※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、実店舗での開催をとりやめ、「web通販展」のみの開催となります。2020.6/6(土)11時スタート。 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ #アートスペース油亀#油亀#器#うつわ#うつわ好き#陶器#陶芸#陶芸作品#陶芸作家#丁寧な暮らし#暮らしを楽しむ#食器#和食器#小皿料理#器のある暮らし#器好きな人と繋がりたい#染付#おうち時間#ceramic#pottery#japan (アートスペース 油亀) https://www.instagram.com/p/CA4-tObl9y-/?igshid=jdync9qtpj21
0 notes
aburakame · 5 years ago
Photo
Tumblr media
【染付花文多彩リム豆皿】 ・ ・ 緑が綺麗だなと。 ・ 初めて見た第一印象。 ・ この色合いはなかなかに珍しい。 ・ 今まで見たことあったけと。 ・ 記憶を手繰り寄せる。 ・ ヒヅミ峠舎のうつわ展「言葉のない詩」に出展されるこの作品。 ・ なんだか妙に気になって。 ・ ここのところ出勤の際には、必ず手にとってます。 ・ この緑に映える料理を思い浮かべながら! ・ やっぱり赤色、にんじんか。 ・ 古代ローマに想い馳せながら。 ・ 異国情緒あふれる一品を、このうつわに盛り付けたくて。 ・ ずっと考えていたらお腹が鳴ってきて。 ・ ああ、もうお昼の時間なんだと。 ・ 楽しいことを考えているときは、時間が経つのは早いなと。 ・ まずは食事をしてから考えようと、ランチタイムへ。 ・ でも食べていても、気になって気になって。 ・ にんじんで異国情緒ある料理って何なんだ!? ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ アートスペース油亀企画展 #ヒヅミ峠舎のうつわ展「#言葉のない詩」※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、実店舗での開催をとりやめ、「web通販展」のみの開催となります。2020.6/6(土)11時スタート。 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ #アートスペース油亀#油亀#器#うつわ#うつわ好き#陶器#陶芸#陶芸作品#陶芸作家#丁寧な暮らし#暮らしを楽しむ#食器#和食器#小皿料理#器のある暮らし#器好きな人と繋がりたい#染付#おうち時間#ceramic#pottery#japan (アートスペース 油亀) https://www.instagram.com/p/CA4lXMHlAyj/?igshid=in8d7oqypdqg
0 notes
aburakame · 5 years ago
Photo
Tumblr media
【パプリカの鶏そぼろ×江口誠基さんの花三島耳付楕円カレー鉢】 ・ ・ ピリッとしたものが食べたくなって。 ・ 辛いけど辛すぎないものが食べたくなって。 ・ その日作ったのは、パプリカの鶏そぼろ、味付け柚子胡椒。 ・ 柚子胡椒が好きでついつい買ってしまうけれど。 ・ 気がついたら期限間近。 ・ そんな過去の失敗を元に。 ・ 柚子胡椒を使うレシピを着々と調査した中 ・ この料理はかなりのお気に入りとなりまして。 ・ しょっちゅう食べています。 ・ おかずとしても美味しいけれど、丼にしてもオススメです。 ・ パプリカをたべてると、身体にものすごく良い感じがする。 ・ ちなみに柚子胡椒を使って作る簡単グリーカレーもあるので。 ・ これもまたの機会に作りたいと思います。 ・ 多分、その時もきっと! ・ 用意するのはこのうつわ。 ・ おかずをどんと盛り付けるのにも、カレーを食べるのにも。 ・ 重宝しているお気に入り。 ・ 福岡県の陶芸家、#江口誠基 さんのうつわは#油亀のweb通販 で開催中。 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ アートスペース油亀企画展 #ヒヅミ峠舎のうつわ展「#言葉のない詩」※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、実店舗での開催をとりやめ、「web通販展」のみの開催となります。2020.6/6(土)11時スタート。 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ #アートスペース油亀#油亀#器#うつわ#うつわ好き#陶器#陶芸#陶芸作品#陶芸作家#丁寧な暮らし#暮らしを楽しむ#食器#和食器#小皿料理#器のある暮らし#器好きな人と繋がりたい#染付#おうち時間#ceramic#pottery#japan (アートスペース 油亀) https://www.instagram.com/p/CA4wtz-FEEx/?igshid=b7cnug7743pw
0 notes
aburakame · 5 years ago
Photo
Tumblr media
【染付多彩石榴文四角プレート】 ・ ・ 楽しみにしていた調味料。 ・ 昨年の「カレーのためのうつわ展ー絶品なうつわ、襲来。ー」でもナッツバターが大人気だったあのお店。 ・ DADA NUTS BUTTERさんのODD鮮仁醤を入手して。 ・ まずは何を作ろうかと考えたときに、まず候補にあがったのがホットサンド。 ・ 最近、油亀代表がホットサンドづくりに夢中ということもあって。 ・ やっぱりこれでしょと、阿吽の呼吸。 ・ クミンとペッパーをローストして。 ・ このODD鮮仁醤をあわせたら! ・ パンを用意、具材を用意、ぬりましょう。 ・ ホットサンドメーカーを取り出して。 ・ いっきに焼き上げるぞ! ・ こうして完成したのが、この写真のホットサンドなわけです。 �� 魚介の風味が弾けてて。 ・ 異国テイストあふれてて。 ・ でもどこかなつかしい日本の味も感じるという。 ・ 驚天動地の調味料。 ・ このODD鮮仁醤を使ったホットサンド。 ・ 異国の香りを感じるところが、ヒヅミ峠舎さんのうつわとぴったりではなかろうか。 ・ このような結論にいたりまして、とりだしたるは「染付多彩石榴文四角プレート」 ・ 素晴らしき組み合わせに、今日のお昼はかなりの充足感につつまれたのであった。 ・ ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ アートスペース油亀企画展 #ヒヅミ峠舎のうつわ展「#言葉のない詩」※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、実店舗での開催をとりやめ、「web通販展」のみの開催となります。2020.6/6(土)11時スタート。 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ #アートスペース油亀#油亀#器#うつわ#うつわ好き#陶器#陶芸#陶芸作品#陶芸作家#丁寧な暮らし#暮らしを楽しむ#食器#和食器#小皿料理#器のある暮らし#器好きな人と繋がりたい#染付#おうち時間#ceramic#pottery#japan (アートスペース 油亀) https://www.instagram.com/p/CAz7-lDFZgD/?igshid=1qm5nbovrr2y9
0 notes
aburakame · 5 years ago
Photo
Tumblr media
【染付タンポポ文C/S】 ・ ・ 「古代ローマ」がテーマとなっている今回の個展「言葉のない詩」 ・ 古代ローマを彷彿とさせる作品はもちろん。 ・ ヒヅミ峠舎のお二人の代名詞、定番の作品も登場いたします。 ・ 今日はその中からタンポポシリーズの一つ。 ・ カップ&ソーサーに注目!! ・ なんと言っても、このカタチ。 ・ カップだけでもソーサーだけでも使えませ。 ・ お客様にお出しするときは、組み合わせておもてなし。 ・ 手になじむコロンとしたフォルムが、また愛おしくて。 ・ もうすぐお別れがやってくるよ、かわいごってもらうんだよと。 ・ すでになんというか、親心が爆発しているのであった。 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ アートスペース油亀企画展 #ヒヅミ峠舎のうつわ展「#言葉のない詩」※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、実店舗での開催をとりやめ、「web通販展」のみの開催となります。2020.6/6(土)11時スタート。 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ #アートスペース油亀#油亀#器#うつわ#うつわ好き#陶器#陶芸#陶芸作品#陶芸作家#丁寧な暮らし#暮らしを楽しむ#食器#和食器#小皿料理#器のある暮らし#器好きな人と繋がりたい#染付#おうち時間#ceramic#pottery#japan (アートスペース 油亀) https://www.instagram.com/p/CAxQUSEFDkH/?igshid=2w19cj8h3wjz
0 notes
aburakame · 5 years ago
Photo
Tumblr media
【グリフォン】 ・ ・ 昔々、ある漫画を読んでいたときのこと。 ・ 主人公が時計に刻まれた紋章から、その紋章の主がどんな地位身分の人間だったか、推測を重ねる場面があって。 ・ 紋章に描かれているものには、意味がある。 ・ 意味があるから、そこからいろんな情報がわかるということを知った。 ・ そのあとしばらくは紋章について興味津々で。 ・ 今でも紋章をみると、これはアレが描かれているから、こういう意味なのか。 ・ なんて想像をすることもある。 ・ ヨーロッパのサッカーチームの紋章を観て。 ・ あそこに描かれている人物は、どんな意図で配置されたのだろうか。 ・ 気になって気になって、調べてみたり。 ・ とまあ、ヨーロッパにおいて紋章とは、非常に重要な意味を持つというその話はさておき。 ・ そろそろ本題へ。 ・ 6月6日(土)から開催するヒヅミ峠舎 三浦圭司・三浦アリサのうつわ展「言葉のない詩」より、作品紹介。 ・ 今日の主役はグリフォン! ・ 鷲の翼をもち、ライオンの肉体をもつ美しく雄々しい幻獣。 ・ 古代ローマの歴史家ヘロドトスが、その著書のなかで「金鉱の番人」と称した空想上のイキモノ。 ・ 鷲とライオン、鳥と獣のキングが合体していることもあって。 ・ 王家の象徴としても人気が高く、ヨーロッパでは好んで紋章に描かれてきたとか。 ・ そんなグリフォンが描かれたマグカップが家にあったら! ・ 気分は王様!? ・ しかもしかも。 ・ このグリフォンは妙に愛くるしいといいますか。 ・ そこはかとなく人間味を感じるといいますか。 ・ 日々をともに��ごすパートナーとして、これ以上はない存在だなと。 ・ まじまじと見つめてしまう。 ・ このマグカップで珈琲をのみながら、グリフォンを紋章にかかげているサッカーチームを応援したい。 ・ なんてことを想像したところで、ふと思う。 ・ そんなサッカーチームはあるのだろうか!? ・ これはまたいつか調査してみたいと思います。 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ アートスペース油亀企画展 #ヒヅミ峠舎のうつわ展「#言葉ない詩」※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、実店舗での開催をとりやめ、「web通販展」のみの開催となります。2020.6/6(土)11時スタート。 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ #アートスペース油亀#油亀#器#うつわ#うつわ好き#陶器#陶芸#陶芸作品#陶芸作家#丁寧な暮らし#暮らしを楽しむ#食器#和食器#小皿料理#器のある暮らし#器好きな人と繋がりたい#染付#おうち時間#ceramic#pottery#japan (アートスペース 油亀) https://www.instagram.com/p/CAsI8DclVsi/?igshid=6ffpg71ia14s
0 notes
aburakame · 7 years ago
Photo
Tumblr media
#ヒヅミ峠舎 ( @hizumitougesha )と#油亀がコラボした、#特製手ぬぐい ! ・ 「カレー・イズ・ピースフル」 ・ #カレー をこよなく愛する#桃太郎 一行。 ・ この美味しさを広めるために、旅に出た。 ・ 芳しい#スパイス の香りに、誘われて。 ・ オニさんもやってきた。 ・ あまりにも美味しいので。 ・ 感動のあまり、ホロリ。 ・ みんな仲良く、今日もカレーをいただきます♪ ・ ・ こちらの手ぬぐいは、6月23日(土)スタート、ヒヅミ峠舎 ( @hizumitougesha ) #三浦圭司 #三浦アリサ のうつわ展「#夢のつづき」でお目見えいたします。 ・ ・ ■■■■■■■■■■■■■■■ ・ ・ ヒヅミ峠舎 三浦圭司 三浦アリサ のうつわ展「夢のつづき」 ( @hizumitougesha ) 6月23日(土)→7月1日(日) open11:00→close19:00 会期中無休 ・ 【 参加者募集中! 】 造形ワークショップ「わたしのカメラ」 三浦さんと一緒にカメラ豆皿を作りましょう。 6月23日(土)第一部14:00-(満席)第二部16:00- 空席(残2席) 6月24日(日)第一部11:30- 空席 (残2席) 第二部14:00- 空席 (残3席) 参加費3500円 各回先着8名様 所要1時間 お申込みは油亀まで 086-201-8884 ・ ・ #古谷浩一のうつわ展 「#雲のゆくえ」 ( @hirokazu_furutani ) 7月14日(土)→29日(日) open11:00→close19:00 火曜休廊 ・ ・ ■■■■■■■■■■■■■■■ ・ ・ #手ぬぐい#カレーライス#カレー好き#カレー部#染付#うつわ#うつわ好き#丁寧な暮らし#暮らしを楽しむ#アートスペース油亀#陶芸#クラフト#ceramic#pottery#japan#japanesepottery#japanesepotter#curry (アートスペース 油亀)
1 note · View note